【カメラ談議029】現役映画監督から学びつつ短編映画を撮るイベントに行ってきた【第八回菰野ふるさと映画塾】

はい秋明ですいつもねこちらのチャンネル の方ご視いただきありがとうございますえ 今日はですねえいつものスタジオから ちょっと飛び出してですねこう自然が 溢れるうこういう風景のいいところにね来 ておるんですがえこちらはですねえ三重県 三重郡小町にあるですねえか水さんって いうねえま山の方のにあるんですけどえま カフェですねえそちらのね前をお借りして ですねえ撮影の方をしておりますえなんで ね今日ここで撮影の方させてもらってる かっていうとですねえ私が先日参加して まいりましたあ第8回小物ふさ映画宿え そちらの方でですねえま短編映画の方1本 作ったんですがここのねえロケッになり ますここの方ねえ綺麗な赤い橋が見えて るってい風に思うんですがあの橋がですね え映画食で作った短編映画おばあちゃんの ぬか漬けていうねえ映画のマシンで使われ た非常にねえ重要な場所なんで今日はです ねえその映画軸がどういう内容だったの かっていうとこをねえ皆さんに少し語り ながらですねお話のもねしていこうかなて いう風に思いますでは行ってみ ましょうはいえじゃあですねえまず最初に そのコフサ映画塾がどういうねイベント だったのかっていうのをねえ簡単にえお話 の方してこうかなていう風に思いますます まざっくり言うとですねえ3日間3日間で 映画短編映画を1本作るというような内容 になっておりますえこれね昨年とかはです ねちょっと人数が多くてなんか2半とかに ねえ別れてやられたそうなんですけど今回 ねえ第8回の方は参加人数12名え下はね 177歳だったかなの高校生からえ上は ですねえま学校の先生えもう退職されて ですねえま落ち着いて見えるというような 年齢の方までえ場所はですね確か南が熊本 から北は東京の方までねえの方がですね わざわざこの三重県小町の方までねお越し いただいてでそれで参加したというような 内容になっておりますなんでね私もねこの 小町でやるから参加したんであって なかなか他県からねわざわざ来るような イベントなのかなっていう風に最初思って たんですけど 来るんですねいや非常にですね面白いえ すごい内容でしたえたった3日間しかない んですね3日間で映像を映画を1本作ると いうのは結構過酷なことだなという風に 思ってて1日目はですねま挨拶してから もうすぐに脚本作り始めてでえ配役して 台本作ってっていうような 感じそれだけでもなんかハードさをね感じ ていただけるんじゃないかなに思うんです けど解約された方々はセリフも全部覚え てっていうところまでがねえ1日目の ポイントになってくるんでまあなかなか 壮絶だったんじゃないかなでえ2日目で 撮影ですねえ日中のねお話なんでえま朝 朝一からですねえ日が暮れるまでの間に 取り切らなきゃいけないっていうことも あってえま非常に困難を極めましたえ実際 私がですね監督をやってるシーンでは30 押しで取りましたからまどんどんどんどん 押してくわけなんです よまあそういう感じですよねまとてもじゃ ないけど尋常じゃないスケジュールでやっ てでえそれで終わりじゃないんですね日が くれてからは編集が入ってえま実際はです ねその熟成が編集してくっていうよりはあ ま師のね先生の方 ま編集に慣れてる方がねましてくれる ところが多かったんですけどまそういう 感じでね2日目を終えていくわけなんです ねで3日目もやっぱりその編集が終わっ てるわけじゃなくてま続きがあってですね ま編集したりえでま私はね今回あのエンド クレジットの方ね作らさしていただいてえ 一応それをですねまはめ込んでいただく 最後にねはめ込んでいただくようなことを していただいたんですがまそういう感じで ねえ3日目の方はそう編集の続きとあと 音楽のねえ作曲もうその即興でね音楽を 作ってくれる先生がえまた最終日にいらし てでその映画に合わせてですね音を入れ てってくれるんですよえそれのコツである とかまあなんかそういったあそ音を入れる ことに関するねえ疑問であるとかそういっ たところをですねその先生官学びながらえ 最終日ですね最後上映会とかしてえ終わっ たというような3日間濃厚な未日間になり ますはいえでねそのま濃厚な未日間だった んですがその映画塾え小故郷映画塾にねえ 参加して良かったなと思える3つのポイン トっていうのをね皆さんにご紹介していき たいなっという風に思いますえ1つ目の ポイントとしてはですねえ現役監督と一緒 に短編映画を作れるっていうとこですねえ このねえ小故郷映画塾第8回なんですがま 第1回からですねまずっと続けてくださっ ている映画監督の関直樹さんていう方え その方がですねえ今回えこの講師の1人と してですねえ参加の方していただいてえ 私たちに映画作りのねノーハウっていうの をあ色々伝授の方していただきましたまあ その3日間しかないもんでま正味その12 人今回参加したわけなんですが全員が全員 まほぼほぼ素人なんですねで映画塾もま2 回目3回目っていう方もいらっしゃる中あ まある程度ねその流れっていうのは熟地さ れているかもしれないんですけどえ なかなか映画を学ぶっていう機械ないもん でうんま全員が全員っていうわけではない けどまほぼほぼ白っていう中やっぱりです ね3日じゃ足りないんですよその脚本書い たりするにもやっぱ知識はいりますし撮影 するのも知識がいるまそういったところを ですねえま全員でやりながらてい中で考え ていくとやっぱりねそういう監督とかあま そういう映画映像にねえささって見える方 の指導っていうのがどうしても必要になっ てきてででそれをですねそのやっぱり現役 の映画監督っていうのがその自分の ノウハウを惜しみなくねえ生徒に教えて くれるっていうところがですねやっぱり1 つ大きいえポイントなんじゃないかなって いう風に思いますかといって全部が全部ね えその監督がああせいこうせって言って 言うわけじゃなくてほぼほぼですね生徒 主体の中ここはこうした方がいいんじゃ ないとかここはこうやって取るんだよ みたいな感じでちょっとずつねえ助け船を 出してくれるだけで あくまで体は生徒なんですねだから生徒は 自分で考える必要があるんです よそれをね えまそうやってねえ映画作りの楽しみって いうのを教えてくれるっていうところもね え1つこの現役の映画監督と一緒に撮影を 取る楽しみだったんじゃないかなっていう 風に私はねえ思いましたで2つ目の ポイントとしてはえ仲間と一緒に映画を 作ることが楽しめるというとこですね ま3日間しかないんですよ何べも言います 大事なとこなんで何べも言いますけど たった3日間しかない 中ほぼほぼ素人の12人が1本の映画を 作ろうとするとやっぱり全員でねあのその 力を自分の持ってるものっていうのをねえ 出しながらえやっぱり取り組んでいか なきゃいけないんですねで日頃そから脚本 を書いている方とかねあのその小説を書い て見える方で私みたいに映像を撮ってる 人間であるとかまそういう人がですねま いるわけなんですよでそういう人たちが やっぱり集まってで1本の映画を撮ろうと するわけなん でま非常に濃密な時間っていうのをね 過ごしましたなかなかですねその自分で やっぱり映像を作ってたとしてもやっぱり 24時間あったとしてもそこまでね目一杯 ずっと映像のこと真っ赤考えながらやっ てるわけではないという風に思うんです ねまなんかその自分のなんかインターバル ま休憩時間みたいなところもあったりとか してっていうかのがまいつものねえ映像 撮影だなっていう風に自分では思っては いるんですがいやいやいや3日しかないん でもうずっとこの映像のことばか考えてる んですねでそれもその初めてあった初日に 初めてあった12人が同じ映像のことを 考えるっていうねその濃密な時間っていう のはやっぱり何事にも変えがたいうん非常 に楽しい時間だったなと今でも私は思って おりますなんでえ今ねえ例えばその1人で 映像を撮られているとかねえ映像の勉強さ れているという方にはですねえぜひこう いうのを参加していただいてチームでねえ 映像を作る楽しみっていうのをねえ是非 体感していただければいいんじゃないか なっていう風に私はねえ思うことができ ましたえそして3つ目のポイントとしては え監督カメラ音声えあと役者とかですねま 映画必要な あ役柄をですねま全てえ体験することが できる味わうことができるっていう ポイントです えま私ですねえ今回この映画塾ではですね その映像スタッフ撮影スタッフとしてです ねえ参加の方をしたつもりでしたえま やっぱりですねこうやってYouTube とか映像制作の方してるとですねやっぱり カメラの方に興味があるんですよねえなん でえそのカメラをね目的で参の方したん ですがえこの映画塾ではですねえ少なから ずとも全員がカメラをやったりとかあ証明 やま証明ないやあ音声やったりとかあと 役者やったりとか監督やったりとかあ何ら かのねえ役柄っていうのを体験することが できます全員がねちょっとずつでもやる ことができますま私の場合はですねえま その2日目の最初1番最初にですねえ監督 っていうのをさせていただきますまあの カメラをねえやっていたいた女子大生の方 とですねま組んでああでもないこうでも ないと言いながらですねえ撮影の方をし 始めてったんですけどなかなかカメラ アングルがうまく決まらなくてですねま そういった時にその関監督の方からえこう したらいいんじゃないのああしたらいいん じゃないのカメラは観客の目線で設置する もんだよとかですねまそういう感じでねえ ご指導の方いただいてま非常にですねえ 監督としてえこの映画楽しめたんじゃない かなていう風に思いますでその後もですね もちろんカメラマンもやりましたあ ちょっとね自分が撮影写真失敗したなって いう風に思うところもあるんですがあま なんとかねカメラマンの方もさして いただいたりあとねワシですけど役者とし てねえ登場させていただくこともできまし たなんかいろんなねえ体験をさせて いただくことができて あのなかなかね映画を作るっていうこと 自体がないじゃないですかうんこうやって 美しいね映像を撮ったりするっていうこと はまこの映像カメラをね使ってる人間はね あるかなっていう風に思うんですが なかなかねその役者が登場してセリフを 喋ってそれを取るみたいなねえそういった ところができるってことはまずないですし えなおさらねあの監督であるとかそう葬式 を取る役柄っていうかまそういう役を するってこもねえなかなかないという風に 思うんでねえそういった体験をするって いうのはやっぱり映像を作る人間としても やっぱり非常に重要なんじゃないかななて いう風に思いました うんそしてえ楽しかったですうんなんでね その楽しみっていうのを味わうためにこの 映画塾の方に参加するっていうのはねえ 十分同期としてありなんじゃないかなって いう風に私はねえ思うことができまし たはいえま色々長々とですねま3つの ポイントとしてお話の方させていただいた んですが私 たやっぱり感想としてはま非常に楽しいえ イベントでしたえその仲間とね一緒に朝 昼番寝る場所もですねまあ3人部屋でした しえま非常にですねえ多くの方とですねえ お話の方させていただいてえ本当にねえ 映像のことばっかり考えるこの3日間って いうのがま非常にね楽しかったんじゃない かなというに思い ますもしねえ第9回があったとするならね えその第9回の方もですねえ参加の方させ ていただいてえまたねえみんなといい映画 っていうのをね勉強していきたいな作って いきたいなっていう風に思い ますまこの場を借りてなんですがあこの 映画塾に関わる皆様あこのロケをねえ提供 していただいた皆様そしてねえ協賛 いただいた皆様にですねえ本当に感謝の 言葉をねえお伝えしたいなという風に思い ますどうもありがとうございまし たはい本日の動画いかがだったでしょうか え今日はですねこの小故郷映画塾っていう のもねえ振り返ってえどういうイベント だったのかっていうのをね皆さんにお伝え しましたえ私のねえ友人の中でもですね この東海3県に住まわれているえ方 いっぱいいらっしゃるんでねえもしえご 興味があれば来年のねえこの時期6月の頭 ぐらいからですね第9回映画塾ね募集が 始まると思いますえもしねえ私も見つけ たらXの方でねポストの方とかもして いこうていう風に思いますんでえ是非ねえ 参加の方していただければいいなっていう 風に思っていますみんなでね楽しい映像の 方を作っていきましょうはいえこちらの チャンネルはですねまこういった私は興味 があるものま今日はですねこういう映画塾 の話の方させていただきましたがま映像の 話であるとか車の話であるとかまそういっ たものをね皆さんにお伝えするチですえ 今日の動が面白かったよっていう風に思っ ていただける方は高評価ボタンの方ね ポチっと押していただくのとまたねこう いうねえお話聞きたいなっていう風に思っ ていただける方はあチャンネル登録もね ポチっとしていただきますと私の励みに なりますんで是非ぜひお願いしたいと思い ますはいえでは今日のはここまでという ことでまた次回こちらのチャンネルでお 会いいたしましょうではさようなら [音楽] [音楽] [音楽] HDET [音楽] あ [音楽] [音楽] [音楽] あJA [音楽]

菰野町御在所の温泉のあるホテルに泊まりながら、現役映画監督に教わりながらみっちり三日間で1本の短編映画を撮る。

そんな夢のようなイベントがこの三重県三重郡菰野町の御在所岳にありました。

昨年初めて知ったイベントだったのですが、昨年は申し込みが間に合わず、今年初めての参加となりました。
参加した感想、何をしたのかなどをお伝えします。

南は熊本、北は東京から参加者のある本イベント。
映像に興味のある方は是非ご参加ください!

今日も動画見ていただきありがとうございました!
気に入っていただけましたら チャンネル登録 をお願いします!

◆撮影機材紹介
パナソニック
LUMIX G9PROII , GH7 , S5II , S1H , S9

Blackmagic Design
VideoAssist 12G HDR 5インチ,7インチ

GoPro HERO10,11

Insta360 ONE RS 1インチ

◆編集ソフト
・DaVinci Resolve 18.6

◆楽曲提供
・作曲・サイト運営:秋山裕和 様
 ウェブサイト:H/MIX GALLERY http://www.hmix.net/

・Epidemic Sound 2022/6/29契約

◆MotoVLOGバイク
Kawasaki Versys-x250 tourer
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/versys-x250/

◆ロドVLOG ロードスター
mazda NDロードスター グレード:RS (2023/7/28納車)
https://www.mazda.co.jp/cars/roadster/

Twitterでも情報発信しています!
フォローいただけると幸いです。

あきあかね

私、あきあかねは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

5 Comments

  1. こんなイベントがあったの、初めて知りました。
    現役プロの指導のもと、貴重過ぎる体験、絶対勉強になりますね。
    世代や男女関わらず、映画づくりに興味ある人がこんなに…
    ロケ地も、最高です。素晴らし過ぎる!

Leave A Reply