やばい!ボルトの中折れ!4000円のスタンドは復活する⁉

はい今日は7月の5日ですこんにちは サイクルケアの小林ですいや今日ね梅雨な んですけど晴れてますいやいい天気ですね はいまちょっと草刈りしましょう草刈り ちょ梅開けたら草刈りしましょうかで今回 のちょっとお題なんですけれどもえっと カメラに移りますねカメラちょっと固定し てはいはい映ってきまし た今回やるのがですねこのセンタースタン のちょっとこうどうしようかなと今どう しようかなという状況になってるんです けどこれねえっと足の長さをこうよいしょ 調整できるようになってるんですよこうね 黒いとこ伸ばすことでなんです けど埃がこっちがねあのネジの頭が折れ ちゃって取れないですよねこれ取れなくて 困ってるとでネジ折れちゃって中に詰まっ てるんでこいつを外すかうまいこと外すか もうドリルで穴開けちゃってでネジ山をね 新しくこういうイサートセットって言うん ですかねイサートって言うんですかネジ山 を復活させるねこういうのがあるんですよ こういうのがあるんでちょっとこれでどう に かネジ山を復活させることができないか どうかという動画を撮っていこうと思い すごいねマニアックすぎて誰が見んねんと いうことなんですけどちょっとね私がね 想像していない誰がみんねんと思ってる 動画の内容でも結構ね見ていただいた りってことが多いのでちょっともうあの 自分の中でねフィルターであこれは人見 ないわってのはちょっともう あんまり排除せずにね思いついたことは 全部もう動画にやっていこうという気持ち で最近おりますじゃあこれねまずドリル しようと思うんですよドリルしてこれねま これ本当 はこうネジがありましてでこうネジでこう ま固定することでねこれもっと入っていき ますよ固定することで黒い足をこう 伸び縮みしなくするんですけどでこっちが 頭が折れちゃってるとここの部分が折れ てるとでじゃどうしようか と折れてるからもうなんか中の方でもっと 折れてくれたらこれスコンと取り出せるん ですけど黒がね黒いとこは取り出せるん ですけど結構ねなんかちょっとね頭出し ちゃって折れてるもんでこれ引き抜けない んですよね引き抜けないんで引き抜けよう にまずしようとでなんで引き抜けようにし なきゃいけないかとこれまたやしいですよ ねこれあのEサートのセットについていた このドリルなんですけどこれねドリル ドリルで穴ビーっと開けてでタップを立て てイサーと打ち込む打ち込むっていうか ねじ込むっていうのが必要なんですけど これね黒のとこ傷ついちゃうんですよね うんま傷ついてもいいっちゃいいんです けどちょっとまできるだけ丁寧な作業をし ていこうということでえまずねちょドリル で穴 をこいつをねちょっとも埋めていくという かつにするというかあのドリルを削っ ドリルじゃないわネジを削っていこうと 思いますはい外の作業場作業台ちょっと やってきましたでちょっとねこいつが 4.5mmのドリルなんですけどこれ なんかねすんなり入ってきそうな感じする んでこいつでネジんところをもうドリルし て削っていってやろうと思って ます でドリル当てるため にタでカツン とあでこのスタンド何物かと言いますとね えっと多分ね歯車かなんかについてた スタンドなんですよねだからまお客さんの じゃないとだからこそチャレンジができる という感じですね うんそう小林お前は暇なのかというとこな んですけどまあまあ暇暇ですね よしゃ へえ取れまし たこれねいやちょっと穴開けたところがこ これ結構えぐっちゃったんですよね1番下 の穴を でこれねえぐったのはえっとね穴がうまく このドリルで中心をけなくて変に穴開け ちゃいましたでまこれね1番下である必要 はないなと思っているんですよねその2番 目ぐらいなんかねここれ穴がこう開いて ますからここにね跡がいい感じについて ますちょ逆光か逆光で申し訳ないまあの後 がついてますんでね それこいつにねちょっと穴しっかり開けて やっていこうと思います逆光だなえらい ちょっとマッキーでねちょっとこの丸にね 丸になってるんですけどそこにバッテをし てバテの光点が真ん中ってことですからね 多分これでうまくバッテかけなかった なよいしょ よしとりあえずちょっとここを目指してま でね打ち付けて で中心を一応出しましたちゃんとやろうと すると多分こんなんじゃないと思うんです けどとりあえずうちにある装備で言ったら ねこれが 1番うん確実と言いますかできる手なんで ねこれでとりあえずやっていきますね [音楽] さあ今5.0まで穴を広げてきまし たさあこのイーサートキットに入っていた 5.2mm オオん でちょっといい感じにね真ん中に穴行けた んじゃないかなと思いますこんな感じでね 割とどうですちょっと汚れてて分かり にくいかもしれないですけどここね割と 真ん中ぐらいかなと思いますでここにです ねネジ山を立てていきますえっとこの ハンドルはねうちに元々あったやつなん ですけどこのえネジ山立てるやつはイ サートキットに付属していましたあと 556と作油として使っていきますうまく ネジ山が立ってくれたらいいんですけど どう でしょうあなんか行けそう なあなんか行ける な なんかこの素材があ だからなのかもわかんないんですけど結構 すんなり ネジ山が立ってる感覚がありますねそんな なんか金属をめちゃめちゃ潰してたりとか うん変に負荷がかかっている感じはない です ねうんあすごい なこれいくらで買ったんだったかなこの Eサート キット忘れちゃいまし た よいしょ貫通させる か貫通させていいんか なこれでねうまくネジ山が立ったかなと 思いますこれにです ねイーサート を打ち込んで打ち込んでというかねじ込ん でいきますの前にうんああうまくネジ山 立ちましたこれね こんなこんな感じでネジ山がちゃんと立っ てますいやあなんかいけますねこれねこれ がこれがねネジ山の種みたいなやつですね でこれ がねじ込みの工具です ネジ山をねまず綺麗にし ましょう わ綺麗にし てまちょこいつ は油はいらないのかなちょっと適当に オイルさしちゃったんですけどこれでも イーサーと打ち込ん だら多分ですけどおあこれが難しいんか 入ってくんかな これあ入っていくねあ入ってきます ね最初のその引っかかりがちょっとぎゅっ とやってやらなきゃいけなかったんです けど引っ掛けてやりゃ もう入っていきますねい入ってきました こんな感じで入ってきましたすごいな工業 系のみたいですね はい中にねぴょんと突起が残ってるんで それを多分こいつでこいつじゃないの かこいつじゃないのかこいつだ なこいつで ドン折れましたねこれでうんかこんな感じ でできました でちょっとこれはめてみようかはめる前に このネジちゃんと入るか確認しましょう かこれねちょっとネジ山作ったんでこいつ に入っていくかですよねこれがなんか すんなり入っていかないですよねもしくは 入れる方向間違えたかあこっちからうまく 入るわってことはイーサーとをねじ込む 向きを私が間違えましたねあた あちゃちゃ ちゃちゃ間違えたやあちょっとねこれ 入れ直したんですけど入れ直したらなんか ねすんなり入ってきましたでえっと インサートのなんかそのインサートじゃ ないななんて言うんだっけEサートかE サートのなんか向き間違えたんかなとか 思ったんですけどなんか特にそんなことも なかったみたいですねうん普通に同じよう に入れ直したんですけどうまくいました ちょっと取るのにあのドリルでまた削って やってちょっと手間かかっちゃったんです けどまこれはこれでなんかいけそうな感じ がしますねいやあこれで修理完了かなで えっとあはちょっとこのね黒をスコッと つけてでうまく穴がこの位置にあるかって いうのを確認していきますでその前にね この辺白いのをちょっとね落としときます ね 何なんすかねこれ は なんかアルミのなんかですかねで落とせ たらはめますねどうああすんなりはまるわ おおこれめっちゃいいとこにあるんじゃ ないです か ほらこれドンピシャのとこに来ましたはい これね いやあ割れながら素晴らしい作業をしたと 思いますあネジもうまくはまります ねうまくはまってでこれがねうまくつに 来るかってとこなんですけどああうまく うまくやってますねこれ うん はいうまく止まりまし たこれででねスタンドの修理は完了しまし たものすごい今回またものすごい地味な 作業でね地味な作業の割にこんなにね汗 かいちゃいましてお前何やってんだって ことなんですけどあのこういうのを 積み重ねていくとちょっとカメラ後ろにし ます近いなはいこんなもんでいかが でしょうえっとまこういうねあのネジ山の 補修とかね前は何をやってんだっていうね こういう暇なのかっていう作業をやること でこうノーハウを蓄積できてねでいざと いう時に役に立ったりしますで特にまこれ はアルミでやりましたけど例えばその カーボンのフレームに直で埋め込まれてる ネジの補修とかまやりたくはないんです けどやりたくはないけどそういうのにも もしかしたらこの練習は役に立ったのかも しれないしうんまどこで役に立つかわかん ないですけどこういうノーハウの蓄積って のは必要だなと思って今回やりましたはい まセンタースタンドねまこれ買っても 5000円ぐらいのもんだからあのネジが 潰れたら大人しく買ってよっていう感じな んですけどまあまあこういう補修もでき ますという感じですねもいくらでいくらで やろうかなちょっとよ相談という感じで あの来てくださいはいということでえ今回 動画終わりますでえ最後にお知らせして おきます各賞問い合わせは公式ライから よろしくお願いしますあとえ今年中に チャンネル登録者5000人目指してます んで是非チャンネル登録よろしくお願いし ますあとオンラインショップぼちぼち更新 してますんでそちらもチェックをお願いし ますあとご来店いただく際は来店予約を よろしくお願いします終わります失礼し ます

オンラインストア👉https://cyclecare.stores.jp/
ボチボチ在庫商品をアップしていきます。
そこには無い商品もお取り寄せが出来るかも?
公式LINEからお問合せ下さい(^^)/

来店予約はこちら👉https://reserva.be/cyclecare

公式LINE👉https://lin.ee/E1p43CY
各種お問合せはメッセージを下さい。
「○○は取り寄せ可能ですか?」みたいな感じで大丈夫です(^^)/

CYCLE CARE公式HP👉https://cycle-care.jp/
公式HPに商品紹介を詳しく書いています。

たま~にインスタも更新しています!
自転車整備アカウント👉https://www.instagram.com/bicycle_custom_repair_shop/

サイクリング&田舎紹介アカウント👉https://www.instagram.com/cycling_tour_cyclecare/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

サイクルケアの仕事
・自転車の販売・修理・整備
・サイクリングツアーの開催
・レンタサイクル事業

お仕事のご依頼は公式LINEにて承ります(^^)/
※店舗の営業時間でしたら、ご予約の上ご来店下さいm(__)m

ママチャリ~ハイエンドロードバイクまで幅広くメンテナンスの技術を持ってます。
近年はキャニオンのバイクの整備依頼が激増しております!
遠方の方でも宅急便でバイクを送って頂ければ、こちらでメンテナンスすることも可能です👍

サイクルケアではたま~にブログの更新をしています!
そこそこマニアックな話がほとんどで、自転車店の本音を綴っているので、癖が強い記事が多いです。
気になる方は公式HPからチェックできます(^-^)
サイクルケア公式HP
https://cycle-care.jp/

魅力あふれる京都の田舎の京丹波町を楽しんでいただくためのサイクリングツアーを開催するために勉強中!
「こんなツアーが有ったら楽しそう!」や「こんなツアーやってよ!」という意見が有ったらぜひYoutubeのコメントや、インスタのDM、公式LINEで教えて下さいm(__)m

サイクルケアがお店を構える京都府の山奥「京丹波町」の魅力を紹介するTamBuzzチャンネルもよろしくお願します。
田舎の魅力を発信しています(^-^)
https://www.youtube.com/channel/UCkgJLxdJavH6e8MzU_QUXLg

田舎暮らしに興味がある方や、田舎に惹かれ住んでいる人の活躍に興味がある方は是非ご覧ください(^^)/

2 Comments

Leave A Reply