【秘境で出会ったもの】熊の目撃詳報が多数の山奥でYouTubeの視聴者さんと熊に遭遇!こんな偶然ある?雑談車載動画 GoPro

あのあいつチャンネルんですよおそうそう です僕チャンネル登録しあ本当ですか すごいですねこんなところでびしまし たはい皆さんこんにちは ですえ今日はですね福島県郡山市でえ仕事 がありましたのでえそしてねえ今仕事が 終わって郡山市から会津松市へ向かってい ますそして今走っているのが福島県道6号 線というえ道になるんですけどもえ郡山市 から相津若松市へ行く時そして相津若松市 から郡山市へ行く時っていうのはねえ結構 僕はこの福島県道6号線というのを通る ことが多いんですけどもえもちろんえ万越 自動車道そしてえ国道49号線を通ってね え行くこともねえもちろんあるんですけど もえこの福島県道6号線っていうのはえ 相津若松市からだと港町を通ってえそして 郡山市の江南町へ入ってえ郡山市街地へ 行く道なんですけどもえこの道はねえご覧 のようにえほとんど車が走っていないので え本当にねその渋滞というかえそういうの もなく快適に走ることができますえで今 どの辺にいるのかというとえ郡山市から 会津若松市へ向かっているんですけどもえ 今ね目の前にあるの は黒森トンネルというトンネルになります えこのトンネルはえ何年か前に開通したん ですけどもえその前はねこのトンネルの上 に黒森峠というね峠道があってえ津折れに なった峠道でえそうですねえ僕ぐらいの 年代え40代後半さから上の方だとね通っ たことある方も多いのではないかと思い ますけどもえそのねえ黒盛峠をこう迂回 するというかねその下にえ今走っている 黒盛トンネルがね開通したのでえ以前のね 黒森峠はえ閉鎖になっています球道になっ てからもね走ったことあるんですけどもえ かなり道が狭くなって東北もありえ なかなかのハドぷりでし たはいえそしてえ今ねえどこへ向かって いるのかというとえコナ町を過ぎてそして 港町に入りえそこからえ本来だとえこの道 をずっと通ってえ相津松市へ行くんです けどもえ今回は途中からえ山の方へ入って みたいと思いますえその道っていうのはね もう少し行くとあるんですけど もちょっとね山の中の道を探検しながら 行ってみたいと思います えこの道はねええ国道294号線になり ますえ途中からえ福島県道6号線からえ 国道294号線になるんですねそして今今 え走っているところが国道294号線にえ なるんですね はいえご覧のようにねえ全然車が走ってい ませんえ本当に走りやすい道になります もう港町に入ったのかなまだこな町なのか などうでしょう かえ今日もね郡山暑かったですねま風は あったんですけどもちょっとじめじめした 天気でしたねま梅の時期っていうのもある んでえ今ぐらいがね一番こう不快指数の 高いえそんな天候なのかなと思い ます気温が高くてもねっとして そんなにでもないんですけどもめっとし てるとなかなか辛いものがありますよ ねえこのね港町っていうのも今年はえ本当 に熊の目撃情報が多くてま例年に比べると かなり今年は多いですよね全国的に多いの かなと思いますけどもえ福島県でもね過去 1で熊の目撃情報が多いなんていう ニュースもやっていましたけどもえ実際に ね人がたなんていう事件もねニュースで やっていてえ本当にこう怖いですよねえ 共存するのもね実際にこう人的被害があっ てしまうとえちょっとね考えなくてはいけ ないのかなと思いますえそしてまもなくね え今回の目的の道にえ到着し ますはいえこの青看板が出てるところを左 へ入ってみたいと思います はいえ今ね僕が来たのはえこの道国道 294号線になりますそしてこちら側がえ コナン郡山川 そして振り返るとえこちら側が港町そして 会津松市方面になりますえちょうどねここ に青看板があるですけどもえこの看板には え相津松市49号線方面そして東山えここ を左に曲がると東山えそしてこの道自体は ね国道294号線そして左側うん結構車 通ります ねえさっきはあんまり通ってなかったん ですけどねえそしてここを左に入ると緑 資源幹線林道米沢下郷線会津松区間と書か れていますえそしてねえこの道の入り始め のところには大きな看板がありますえこの 看板はグリーンツーリズムの里港町観光 ガイドマップえという風にねえ観光ガイド マップになっていますちょっとねこう 色合わせているんですけども現在地が赤く なっていてえそこからこのについてはね ほとんどていうか詳しく全く書いてないん ですけどもえ港町とえそして稲代方面稲の 浜え銀の浜小石浜え中田浜サ浜田浜なんて いう風にね紹介していますはいえそれでは 今からえ緑資源幹線林道東山方面えこちら になるんですけどもえこっちへ行ってみ たいと思い ますはいえそれではえ緑源幹線道路の方へ 入ってきましたえほとんどねこの道を通る 人はいないと思うんですけども えこの道に入ってすぐにえ青看板が出てき ましたえ左へ行くと天A下号そして右へ 行くと東山温泉会津若松市市街という風に 書かれていますえ郎という風にね看板には え表示されていたんですけどもえこの先 にえテジがあるのかなえ道自体はねすごく しっかりしたえ道になっています幅もね 普通に2車線あるんですけどもえちょっと ねえ道路の両端にえ草がね追いしげていて え若干ね狭くなっているような感じになっ ていますえそしてえこの道に入ってすぐな んですけども結構緑がえ勢いよくね食して い ますえすごいですねこのなんていうかこう 両側のこう林というか森というか山という かがね結構え圧迫感がありますよねえ すごい山の 中っていう感じがし ますえ道自体はねすごく綺麗なんでねえ皆 さんこの道を走ったことある人いる でしょうかねえ港町から こう入ってくるんですね山山の中 へま僕もね何回か通ったことあるんです けどもえ昔はもうちょっと荒れてたような 気もするんですけどそんなことないのかな 気のせいか なすごいねもう今もう初夏なんでねえ すごい緑が木がね繁殖してえ道路の方にも ね出てきてますねあガードレールなんかは もう剥がれてるところもありますま もちろんね除雪なんかはねしないと思うん ですけどもえこの辺りもかなりね雪の 積もるところなのでえ雪でねやられて しまうのかなと思い ますえこの緑資源え感染林道っていうのは ねえ一体どういう林道なのでしょうかねえ かなり立派な林道を作ってま山仕事のため に作ってるのか な普通に走れるえ本当に立派な道になって い ますえそして結構急勾外です ねえこの道をこうまっすぐずっと行くと どこに着くのかというとえ東山ダムそして 東山温泉の方に出るんですけどもわすごい ここなんか道の半分の半分ぐらいが緑に 覆われてます ねえ全く誰もいないですまここ走った時に ね車とすれ違った記憶がないんでえ本当に 通る人はえ少ないのかなと思い ますえだいぶ前の話なんですけどもえ やっぱりね今日見たく郡山からの仕事の 帰りにえこの道通ってみようかなと思って 通ったんですけどももうちょっと上の方と いういうかねえもうしばらく行ったところ を走っていたらえふね人がいたんですよえ その人っていうのがねえ普通にスーツ姿で ま上はワイシャツだったかなそして下は スラックス姿でえそしてなんかねちょっと こう汚れてるような格好でえ手には普通の あの買い物袋ビニール袋を持ってえ汗 びっしりでね歩ってる人がいたんですよ もちろんねあの歩きだったんで近くに自転 車やらバイや車なんていうのはなくてねえ その人を通り過ぎた後にもそういった 乗り物なんかなかったんでねなんでこんな ところをスーツ姿で歩ってるんだっていう 風に思った記憶がありますえそん時はね 結構怖かったですけどねええなんでえ こんな山奥に人はえもしかしてえこの世の ものではないのかなんて思った記憶もあり ますけどま何だったんでしょうね いやあ結構山奥ですねえこないだあの イザベラバードさんが撮ったあの一の峠 っていうところえ動画出したんですけども まあそこの道に比べたらねえもう全然普通 にいい道ですよねアスファルトも削れてい たりえへこんでいたりね陥没していた りっていうのもなくてえ普通にね走れる 快適な道なんですけどもえちょっとこの 暗くなるところはやっぱり なんかこう不気味なような感じがします ねえ郡山市は今日もねちょっとムシムシし ていたんですけどもえこの山の方に来ると ちょっと涼しくなりますねやっぱりね快適 ですねうわすっげえめちゃくちゃ長めが いいですえこの車載動画ではねこの長め までねお伝えできないのはえすごく残念な んですけどえこののね今からちらっと 見える景色郡山側かなまねちらっと見える んですけどもすっごい綺麗ですこう遠くの 山まで見えていい感じです ねえそしてこの道はね結構長いんですよね えこんなような山道をねずっと走 るっていうえ道なんですけど もまバイクで来たりする人もね中にはいる と思うんですけどもまいいツーリング コースだとは思い ますえササ取りとか来る人もいるのかも しれないですねもしかしたら ね えこういったねあのまこの道をえ本当に さっきも言ったんですけども撮ったこと ある人いますかねえ僕は結構前にこのの道 を知ってえそしてねま通ったことあるん ですけどもはいえそしてねえまさっきも 言ったんですけどもえここ最近というか ここ何年か本当にクの目撃情報が多くてえ おそらくねこの辺りはま人が通らないので この辺りの情報っていうのはほとんどない と思うんですけども実際ねクはねこの辺り に住んでいると思うのでまもしかしたらえ この動画でねえ熊が横切る姿なんか見 られるかもしれないんですけどもま車で 走ってたらねそうそう熊の方も出てこない んでまどうでしょう ねいやしかしねあちょっとねこう開けてき たのでま山の上の方に来たのかもしれませ んあ青看板が出てきましたえ天下号田代 高坂え東山温泉相津松という看板が出てき ました はいえこの道をここでねこうTジになっ てるんですけどもえここを右側に行くとえ ちょっとねこう狭くて荒れた道になります えその道もね行ったことあるんですけども え東山温泉へ行く途中の道に出ますま福島 県道325号線の途中に出るっていう道 ですねそして今えまっすぐ来たんですけど も あ今あれですね左側にえ折れる道があった んですけどもえこれはえコナ側に出る道 ですねえまだ行ったことはないのないので そのうち行ってみたいと思いますそして今 あの僕が選んだ道っていうのはえ天下町 方面ということなんですけどもえそっちの 方はねこう未放送の林道になっていてえ 確か今車両通行止めになっていたと思い ますえかなりね荒れていて水害などでねえ 車なんかはもうとくのもしに通れない状態 えそしてえバイクでもねかなりきつほど 荒れていると思いますえなのでま通行止め になってるんでね最近は通ったことないん ですけどえ昔はバイクで えビドツーリングでね走ったことあるん ですけどもま今はねえ行けなくなっている のかなと思い ますえ本当にあのちょっとしたこう ツーリングだったりドライブだった りっていうのにはえなかなか快適な道だと 思うんですけどもまこの道自体ね知らない 人も多いのかどうか全く車とすれ違いませ んま平日の昼間なんでねえそもそもえここ を通る人はねそんなにえ平日はいないのか なと思いますえ紅葉の季節もね結構綺麗な のかなと思いますけどもえ秋から冬に 変わるぐらいの時に来たことあるんです けどえその時はねすごいこううっすらと雪 がが積っていてえ怖かった記憶もあります ま山の上なんでね雪がこう降るのも ちょっと早いのかなと思いますけど もま全然ね快適ですよ ねまそこまで高低差というかその急勾配の 道もねそれほどないのでえ普通にゆっくり 走る分にはすごくね走りやすい道ですけど もちょっと1人で走るにはこう寂しいよう な感じちょっとね怖い怖くはないかうん なんか ねまこういうところはね好きな人ってのは たくさんいると思うんでえ是非ぜひえこの 道をね行ってみたいなと思う方はえ行って みて欲しいなと思いますえどういうえご 紹介の仕方なんだか分かりませんけども 風が強いです ねちょっと山の方に来たら風が強くなって きました ねうんなかなかこう雰囲気 がありますよ ねまこれでもねこう対抗車とかねえ車がね いればそんなに寂しい感じはしないんです けどもこうなんかやっぱ全くこう誰もい ないと思うとねちょっと怖いですよねお そして皆さんトンネルがありました2平地 トンネルえ1996年11月森林開発講談 延長2011.2m幅6.5m高さ 4.5mというね平トンネルが出てきまし たまこのトンネル自体は結構立派な トンネルなんですけどもの中に街灯という かねこう電気が1つもないないですね 真っ暗ですねうわなんかめちゃくちゃ怖い 感じがしますけどもねかなり立派な トンネルなんですけども真っ暗という ねそしてトンネルを抜けるとはい めちゃくちゃ天気がいいですいや長めも いいです [音楽] ねうわあ気持ちがいい ちょっとあの熊がいたら怖いんで車からは おりませんけどね申し訳ないですけどえ どちらかというとまビビりというかえね 保守的なのでどちらかというとえなので 本当はね車から出てねこの眺めをねえ皆 さんにえ見てもらいたいんですけどもえ なるべくこのリスクは排除したいのでおお 車からはおりませんすいません あ今なんか獣のがありましたよ道にいや 怖いですね絶対いますよねここ ねうんちょっとこう森の中から見られて いるような気がしますけど もまかなりの山奥なんでねそしてこの辺り にはえ人里はないのでま野生動物のえ住む 場所っていう感じですよ ね鳩がいました まあね本当に最近これだけ熊のね出没目撃 情報が多いとえ熊をねこう 九条しろっていうのとえねなんとかこう 保護して山に返せっていう人たちのねこう 攻防線が繰り広げられていますけどもまね 僕はねどっちが正しいなんていうことは 言えないんですけどもま人的害もね出てる んでねなんとかねうまい方法を見つけて 欲しいなとは思いますけど もま山菜取りとかね行くと危ないんでねま 山菜を取りたい気持ちは分かりますけど も全くの対策しないでいくとえ丸越で敵の 中に行くっていう状態なんでねま最低限 クマスプレーとすとねまラジオとかねそう いうのは身につけていってですよねえただ こう鈴だったりラジオだったり鳴らすとあ ここに人がいるっていうのを感知して寄っ てくるっていねそういう風に言う人も最近 多いんでね何がいいのか何が正しいの かっていうのはね全くもっって分かりませ んよねえクマも頭がいいのでえどんどん どんどん進化してるんでねま学んでこう人 とのね人を見つけた時の対策なんていうの もクも考えてるかもしれませんねはい そしてえこちらがねあの下号天下号方面な んですけど もこっちの方は通行止めになってい ますはいえ今ねTジに着いたんですけども えちょっとだけ降りてみましょうか怖い ですけどね車のえドアを開けたまま ちょっと だけ え今ね走ってきたのがこちらの道にあり ますえ港町から来る方がこっちでそして ここがT0になっていてそれでねえ こっち側に行くと東山方面会津若松市方面 ですそしてこっち側に行くと天A村え下郷 町方面になります怖いなえそしてね今はね 通行止めになっていますはいえちょっと だけ映しましょうこんな感じですえ何年か 前に23年前かなここをね僕ね結構どん くらいかな700mぐらい歩いて行った ことがあるんですけどもえそん時はねこう 熊の恐怖っていうのはあまり考えないで いってしまったんで今考えると怖いですよ ねえ歩きで行ったんですよここ7うんそう です本当に700m行ったかな歩きで行っ たんですけども今考えたらちょっと無謀な 行為でしたねはいえご覧のようにねえ本当 にここの周りっていうのは の中本当に山の中っていうのがねぴったり くるところになり ますえ山の中に道路を作っ てえそしてねあの免許取り立ての頃あの 東山温泉を越えてえー東山ダムを越えて そしてえこの道をねずっと来たことあるん ですけどもえそん時はね途中からえ舗装し てなくてね本当に砂利道え土の道をね走っ た記憶がありますえスーパーカブに釣り竿 を乗せたおじさんなんかね走っててえ ちょっと本当に昭和初期の時代にタイム スリップしたかのような錯覚に陥るような え感覚でしたね本当にあの細い砂利道でえ すぐ横がね崖になってて川になって るっていうえ今思い出してもちょっと笑っ ちゃうようなそんな状況で走ったことも あります今はねここまでは全て舗装されて いるんでねえ大変走やすくなっています はいえそれでは え東山方面へ行ってみ ましょうはいえそれではえ東山方面へ行っ てみましょういわかなり狭くなってますね え草が美味しげっていて車車1台え走る分 ぐらいのえ道の幅しかありませんま元々 ここからはねえ道幅が狭いおおお対抗者 さんが来まし たいやびっくりしました ねああいつチャンネルで買うんですよお そうそうです僕チャンネル登録しあ本当 ですかすごいですねこんなところで びっくりしましたや今あの郡山で仕事で その帰りにちょっと車載動画撮り ながらはいえ今ね正面からえジムニーに 乗ったお兄さんがねいたんでえちょっとね バックしてえ避けたんですけどもえなんと なんとアズチャンネルの登録者さんでした 視聴者さんでしたいやびっくりしましたね アズチャンネルさんですかと声をかけられ てあそうですそうですなんってえそれから 今ねずっとねおしりしてたんですけども いや僕もね嬉しいですねこんなもう本当に 山奥も山奥ですよもう誰も来ないような 秘境というところでえたまたまね目の前に 現れた車に乗ってた方がえ僕のね合津 チャンネルのえ視聴者さんでそしてえ結構 いろんな動画を見てくれていてえあの動画 見ましたなんていうね話を聞くとねいや 本当にもうめちゃくちゃ嬉しいですね ありがとございましたえまたねどこかでお 会いしたらまたねゆっくりYouTube の話なんかをしたいなと思い ますはいえそしてえ車が1台通れるぐらい のえ道幅になっていますえ周りからはね木 が追いしげっていてえ木のトンネル状態に なっていますえそして今ねちょうど左側に えま川があるんですけどもまこの画面から は全く見えないですけどもえ大滝っていう ねえ大きな滝がありますえここもね降りて 見たことあるんですけども本当にこう立派 な滝で迫力があってねえすごい癒される滝 になっていますま機会があったらねえ是非 行ってみて欲しいなと思いますけどもえ今 ね本当にえ危険なことはねたくさんあるん でえもしね行くとしたらえ何人かえ複数人 で行ってあとその熊対策もねしっかりして 行ってほしいと思いますすごくねこう立派 な滝なんでえ是非え一度ねえ見てみるのも いいのかなと思いますいやちょっと興奮し ましたよね今ねまさかまさかこんなところ で視聴者さんにお会いするなんてねえその 前にねえ全くえ人とえ車とねすれ違わない ですなんて話をしていたところにえあった んでねうんかなりちょっと興奮してしまい ましたはいえ大竹があるのはねもう少し先 か なちょうど左側にえ湯川っていう川が流れ ていてまこの辺りだともう渓流なんです けどもえね湯川が流れていてここで魚釣り する方もね結構いると思うんですけど もなかなかいい雰囲気の川になってい ます本当昔はねここ美路でそして川側は崖 になっていたんで ねおそらくねこう時代劇なんかでね山道を 歩ってるところを見るとえそんな感じの道 多いですよねこう土の道でこう山の中の道 でえそこをねなんかこう担いで着物を着た 飛脚ってつうんですかえそういうのが歩っ てるなんていう道もえテレビでね見たこと あるんで本当に当時はそんな雰囲気でえ なんかこう面白かったような記憶ががあり ます けどま今ねこうしてアスファルトで舗装さ れているのでえとても走りやすい ですまご覧のようにね狭くてくねくねした 道になってるんでえ対抗者さんが来るとね こうあいきなり現れたっていう感じになっ てしまうのでえ本当にスピードを落として え前からね車がすっと出てきても止まれる スピードでえ走るのがこういうところを 走るのには大事かなと思い ますで普通のスピードで走ってたらね さっきみたいな状態だったらぶつかっ ちゃうんでねまその辺はよろしくお願い いたし ますいや画面で見ると結構明るく見えます けども実際えかなり暗いですよ ここまGoProでねあのオートで取っ てるんで暗くなると明るく変わるんで ま明るく見えますけども実際肉腕で見ると 結構暗いですねうそとしげった森の中って いう感じがし ますえさっき話した大竹ていうのはまだ ですねえさっき話した変なのかなと思って ましたけどもま記憶ってすごく曖昧ですよ ねそしてこの道はこんなに長かったの かっていう感覚がありますけどもま久し ぶりに来るんでねいやすごいだと思いませ んかここま冬になるとこの辺りはもう完全 に雪の中で通行止めになってしまうんで この崖なんかはね雪と共に一緒にねえ ちょっとずつ崩れたりするんでえ結構荒れ てたりしますよ ねでもこの辺り熊がね本当に出るっていう 話をよく聞くんですけどもえ僕は 来るんですけども未だにねこの東屋まで熊 に出会ったことはないあいやあるあります あります中学生の頃父親に連れられてえ 東山の奥に絵をかきに行ってそん時くみ ましたね道路にいる熊を痩せた黒い熊最初 犬かと思ったら近くに行ってみたら熊だっ たっていうえ東山で熊を見たのはそれだけ ですね今までではい えなのでま本当僕らがえま若い頃というか その頃は山を歩いていてもこう熊はね人間 を見つけるとこう臆病なんで逃げていって しまうのでま山を歩いていても熊と出会う ことっていうのはめったなかったんです けどもえここ最近は街中でもね出会ったり するんでま熊の室というかねま人間の考え 方も変わってきたのかなと思いますけども あそしてえここを右に行くとあの先ほどえ 山の中でね別れ道になっていたところ あそこを来るとここに出るんです ね はいいや鳥のさえずりと川の音とあとは この風に揺れる葉っぱ えそしてこの雰囲気えこういうとこ好きな 人はね多分もう最高の場所だと思いますよ ここは ま癒しですよねマイナスイオンたっぷりの え山の中あ大竹ここですねこの左側ですね まちらっと見えるんですけど もちょっとだけ覗いてみましょう か はいんなんか聞こえたな いやあのめちゃくちゃビビリなんでね怖い ですだったら降りるなって思いますけども ちょっと だけちょっとだけ降りてみます鈴を鳴らし てえ大滝ってここなんですけど もえちょっとちらっと ね見えますか ね見えない かえ湯川がえ上からん え湯川がね上からこう流れていてえその この辺りもちょっと滝になっていてそして もう1段滝があってそしてこの下にね大滝 って大きな滝になってるんですけどもうわ かなり高いまここからほとんど見えないん ですけどもえ大竹っていう滝がありますえ Instagramなんかにもね結構投稿 されていると思うんですけど もえここを崖を伝ってで降りて行ってで あの滝ツの下というかねこの滝の下に出る んですけどもえそこからえ大滝という立派 な滝を見ることができますえ僕もね何回か 行ったことあるんですけどもえ本当に立派 な滝になりますえYouTubeを始めた 頃にねそこに行ったえ動画も出してるんで ねえ確かタイトルは幻の滝だったかなえ そんなようなタイトルでえ出しているんで えちょっと探してみますねえそしてえ概要 欄の方にリンク貼っとくんでえ見てもらえ たら嬉しいですはいえそれではまた行って みたいと思い ますはいえ車から降りたのはいいんです けどもえ全く何の情報もない動画をお送り してしまいましたまあね今はねこの辺り ここからこの左側からね降りていくんです けどもえ今はね1人で降りていく勇気は ないですね怖いなんかあったら戻ってこれ ないていうことになってしまうん でまYouTuberの方でま YouTuberに限らずね Instagramをやってる方や tiktokやってる方なんかでねえ1人 でこういった山の中に行って写真を撮っ たりえ動画を撮ったりしてねえ素敵な写真 動画を投稿してくれる方ってえ結構いるん ですけどもえ僕の地元にもねあの女の方 だったりえま男の方だったりまま男女でね え本当に山の中の滝をねあそしてこの目の 前に小滝がありますえこの滝もいいですよ ねはいえ山の中にある滝に行ってねえ撮影 してえいろんな写真を載せてる方いるん ですけども怖くないんですかね素直に正直 に思いますけどま怖くないんでしょうねま 本当に素敵な写真ねたくさん投稿して くれるんでま見る側にとってはね本当に 嬉しいんですけどもえ実際僕がね取る側に なったらね1人じゃね怖いですねなので 行けないですねも完全にビビりなんです けどもみんなすごいなって思いますよ ねだってこの道を走ってるだけでもあの 降りるのめっちゃ怖いすもん本当にもしね ここで後ろからクが襲ってきたらとかね 想像しちゃうとめちゃくちゃ怖いですね いや本当皆さん気をつけて写真動画撮って くださいはいそしてえ冬はねえこの辺りで 除雪が終わってえ今通ってきた道は当期 通行止めになり ますということはえもうちょっと行くとえ 中湯川集落という集落がありますえこの 集落のね動画も撮ったことがあるので ドローンの映像なんかも交えてね撮ってる んでよかったら是非見ていただけると 嬉しい ですすごい山の中にある集落で えまいいとこだとは思いますけど ねまま冬はね大変だと思いますけどあ違う ここだえここで除が終わるんですね で除してでこの先は通行止めになりますえ 冬になるとね僕ここまで来るんですよね すっげえいいとこなんですよここ天気が いい雪の日なんかねすげえ静かで めちゃくちゃいいとこですただおすめはし ません危ないの ではいえそしてここまで除雪してくれる 行政っていうのもねえ本当にすごいなと 思います ま元々はえ本当にこの中川集落そしてえ今 来たところにね2平治集落ってあったん ですけどもえ本当にねえ昔はたくさんの方 が住んでいてね賑わっていたところなん ですけどもえこのね山の中での生活って いうのはま大変だったとは思いますけども まそれでもね自分の故郷ということでねえ こういった山の中で暮らしていた方々も たくさんさんい ますえここ中湯川集落にはね先祖代々のお 墓墓所があるんですけどもえ本当にそこ そういったところでねえ大昔からえ人々が ねここで生活していたんだなていうことを 感じることができ ます会津若松市内からもねえ何ぐらいある んだたっけかな20kmぐらいかなえ結構 な距離がありますえなのでえ冬なんかはね あの当季文行っていうことでえ冬になると え文行が開かれてま当期文庫だけじゃなく て普通にえ文行っていうのもあったんです けどもやっぱりここからね若松市内の学校 へ通うっていうのもねまそれはそれで かなりすごいこと大変なことだと思うんで えもちろんねその中川文えそして二平この も奥なんですけどまそこにはえ東文庫って いうのはあったと思うんです けどまあね当時の子供たていうのはねこの 山での生活そして山での学校そしてえ山で の山でのねえお友達とのこう交流繋が りっていうのはねまま想像できないです けどもねどうだったでしょうねえそして この右側にはね正雲寺さんっていうえ 大きなお寺がありますえ立派なねえ石造 なんかも立ってい てすごく大きなお寺さんですよねこの 正雲寺さんは え昔からこの道好きでねえ春夏秋冬え それぞれに来るんですけどもえ冬はね車が 1台通れるぐらいの道幅ま除雪者がねこう 除雪した幅の道になってしまうのでえ そして道路の脇にはねどんくらいかなま その年によっても違うんですけども1m だったり2mだったりっていう雪がね ツモっていてそしてそれがね天気が良く なるとゆるんでねこう道路の方に崩れて くるんでね本当に冬はすごい道になり ます冬に来た時の動画もねあるんでね ちょっと探してみます ねえあとは渓流釣りですよねえ釣り好きの 方にはねえこの辺りのこの渓流っていうの はたまらなくいいんじゃないでしょうかま 僕は魚釣りをしないのでえその魅力って いうのはねよくわからないんですけども おそらく いい感じなんじゃないかなと想像し ます はいえこの左側にはね一野渡道四谷林道 っていう結構長めの林道があり ますえ林道をねバイクでオフロードバイク で走るのもねかなり気持ちがいいの でおすすめですよねま僕はあのオフロード バイクとねで行ったことありますけども実 はスーパーカブでも行ったことがあります ま楽しかったですね はいえ周りに畑が見えてきましたそして この先の青い水色の橋を渡るとえ一野渡戸 集落という集落があり ますまこの集落もねえ昔はたくさんの人で っていたんででしょうけどもね賑わってい たんですけどもえ今はね え少なくなってしまってちょっと寂しげな 集落になってい ます一野渡戸集落 ですま立派なお家がねたくさん立ってい ますえこのお家一軒一軒にもねえその家に 住んでいた住んでいる住んでいたえ住人の 方の思い出がたくさん詰まっている集落に なり ますいや普通に考えるとこんなに山奥に 住んでいて大変じゃないのかななんて思う 方もたくさんいると思いますけどもま僕は こういったねあの山の中の集落まいわゆる 限界集落っていうところにえ結構ね たくさん訪れていてえそれでそこの重人の 方とねお話しする機会っていうのも結構 あるんですけどもえこんな山奥に住んでい て大変じゃないですかなんてえ本当にえ 本当に失礼なえ質問をね何度かしたこと あるんですけどえそういった質問に対して 住人の方はえま自分の家に住んでるだけな んでまその生活自体はね住んでいること 自体は全然大変じゃないよとただ冬はね あの雪方が大変だっていう風にえ言う方が 多かったんですけどなのでま確かにそう ですよね皆さん自分の家に住んでいるのが 番落ちますよねえなので生まれ育った家に 住んでいるそれがたまたま山の中だっ たっていうだけでねまそういった感覚で 住んでいる方 も多くいるんですよねまそうじゃない方も いると思いますけどもまそういう僕はねお 話を伺った方ではえま自分の家に住んでる んでねま住んでること自体はま別に普通な ことだよっていう方が多いですよねはい えこの辺りでもね熊を目撃したなっていう ニュースもやってますけども道路に出て くるんですかね熊って ねあそれからえこことはねちょっと離れ てるんですけどもあの背山にえ今ね8機の 風車が立っていますけどもえこれから さらにね51機の風車がえ計画されてい るっていう話も聞いたことあるですけどま あの背山にねえ今現在8機のえ風車でもね 結構壮大な眺めなんですけどもあそこに さらに501期のえ風車が立ったらどう なっちゃうんだろうって いうもうね そのなんか変な感じしますよねあそこに あの山が背山が風車だらけになったら なんかちょっとイメージが湧かないです けどもなんか大変なことになるような 感じはしますけどもねえま自然界をねその 壊すっていう意味でま反対運動もねある ようなんですけどもまどうなんでしょうね まそれについて僕はねどうのこうのいう 立場にはないのでただそういう計画がある よっていうのはニュースとかでねやってる んで ね何かおじさんがいましたね何かやって ましたね何やってるんでしょうか え先ほどの道寄りはま1.5車線分ぐらい 広くなりましたけどもそれでもすれ違うの は大変なぐらいの道幅になってい ます軽自動車同士だったらねすれ違えると 思いますけどえハイエースクラスの車が来 たらちょっと怖いですよね ま今は川側ま今の画面で言うと左側なん ですけども左側にはねガードレールがま ガドレルていうかワイヤーワイヤーの性の ガードレールなんですけどもまあるからね まちょっと安心感がありますけども昔は ただの崖だあクマだクマがいました皆さん 初めて ですクマがいまし た多分 ねこののGoProではね今ね映って なかったと思いますけどもえ僕の目にはね しっかりと熊が見えましたちょっと小さめ の熊でした ねあの子供の頃見た熊以外えそれ以来の 東山で熊を見ましたえ道路からこの左側の 草藪の方へ走ってえ行く熊がいました ねなるべくねこう人の目にれないとで生活 してほしいですよね何かとねこう人目に つくところにいると何かとね熊にとっても ま大変なことになると思うんでねえ本当に あのこれは人間の勝手な意見なんですけど もえ山の中でこう人目に触れずに暮らして ほしいですよ ねうんそう思いますけどねま熊もね生物な のでっていう方もいますけどもま全くもっ てその通りでえ熊もね生き物なんでねま人 に触れずに住んでる分にはま 多分問題はないと思うん でまあねこれは勝手な人間の思いですけど ねはいえ今ねどの辺りなのでしょうかもう 少しくとえオススキー場跡地になりますえ 昔ここ東山温泉のねずっと奥に大スゴ スキー場っていうねスキー場がありまして 僕はね中学校の頃えそのスキー場へ遊びに 行っていましたま今熊の歩みたいなのあり ましたけどえそのスキー場はねあのもう ないんですよねえもう結構前にやめて しまったんですけどもえその大スキー場の え中腹辺りにレストハウスがあったんです けどもそのレストハウスがあったとこて いうのはオス集落という集落があってえ その昔えそこにはたくさんの人がね住んで いましたえそして今はねそのお家だけは 残されてるんですけどもえただえ元10人 の方が定期的にねそこに通ってま畑だっ たりねえ神社の管理だったりっていうのを しているのでねま全く人がいないのかと いうとそうでもないんですけどもえすごい 山の中にえ集落があって人が住んでいまし たはいそしてこの左側がねえオススキー場 でし たえ当時のね看板がありますけど もはいえ今の今ね熊を見たばっかりでえ車 から出るのはえ全く持って怖いですけども ただここはね あの広くなっていて車も結構結構というか ま通らないですけどねちょっとだけ降りて みたいと思いますえそしてこれがえ当時の ねオススキー場の看板になりますオス スキー場前傾え妖精ダラゲレでなんて読む のかな高林コースえ第2ロマンスリフトえ 前坂コース早坂コース他日大ゲレンデえ第 1ロマンスリフトえまねそしてレスト ハウス駐車場えという風にね書かれてい ますまここがスキー場だったってね今の 若い人はねおそらく分かんないと思うん ですけどもえちょうどこれですねこれが スキー場のここですねがゲレンデでしたえ リフトはねあって結構立派なスキー場だっ たと思うんですけどもえ今はねやってない ですねえこのスキー場もねおそらくねあの 40代以上の方だとね分かると思うんです けどもえここに昔スキー場がありました はいえ言い忘れましたけどもえここがオス スキー場のゲレンでそしてそうですねこの 辺りのこの林の中に大スゴ集落っていう 集落がありましたえなんかねその昔えここ で大火事があってえ大半の家が焼けて しまったっていうね事件があったらしいん ですけどもえここの動画もね出してるんで もしよかったら見ていただけると嬉しい ですはいえ福島県道325号線をえ港町 から東山相津松方面へ走っているんです けどもま所々にね寄りながらえそして車 から降りてねちょっと喋りながらえ車載 動画を撮ってるんですけどもえ結構長い 動画になってしまいました ねまあの皆さんねあのこの動画を見て 楽しんでいただけていたら良いのですけど もえまただのね僕のねえ思い出話雑談に なってしまっているような気もしないでも ないですけどもえはい今ねここ手前左側に え左にね下るえ道があるんですけどもえ ここをまっすぐ行くとあここを降りていく とね大すご集落があります結構山の中に 入ってくんでそしてえ崖の道をね行くんで ねえ結構危なかったような気がます思い出 があります はいえこの辺りでもねこう畑があってねあ 立派な畑がたくさんありますね えま住まいはね相津松市内だと思うんです けどもえこの自分のね畑を管理しにえ来 てる人がね結構いるのかなと思い [音楽] ます松まではね距離がねあるんでねえその 間にえ集落後だったりえ今でもね人の住ん でいる集落だったりえ畑だったり滝だっ たりそして川だったりえそしてね東山ダム え東山温泉っていうのがねあるんでねあの ドライブがてらね走るにはねなんかいいん じゃないかなと思いますえ紅葉だったりね すごくねこう綺麗なところなのでえ是非ね 皆さんもね行ってみてほしいと思います ただえ熊にだけはご注意くださいえ熊対策 えそしてえ1人じゃなくてえ何人かで行く ことをお勧めしますはいえ東山ダムですね え今この橋はえご覧のように通行止めに なっていますえここは東山ダムをこう一周 する道なんですけどもえだいぶ前からここ 通行止めになってるんでね え東山ダムはね今現在はえ周りを一周する ことはできないですえ僕が高校生の頃は あの学校のマラソン大会っていうのがあっ てえこの東山ダムをえぐるっと一周するっ ていうねあのマラソン大会があったんです よま合津コ葉出身の方だと分かると思うん ですけどもえかなりね疲れました ねただえダムを見ながらこう走 るっていうの でま楽しくはなかったですけどもえそう いった高校のマラソン大会がえここであり まし た東山ダムでね釣りをやってる方もね結構 いると思うんですけどもこう何が釣れんの かななんかブラックバスが釣れるって聞い たことはあるんですけどえでしょう ねまこの辺りまで来るとね道幅は広くなり ます ねえ車を止めてえこの道をねお散歩してる 人もねたまに見かけますけども 熊には気をつけて ください東浜温泉にもね出るんでね絶対 この辺りいますよ [音楽] ねダム好きな方もね多くいるとと思うん ですけどもなんか今ダムカードを集め るっていう方たちもねいてねまそういった 趣味もいいですよね東山ダムのダムカード はどこでもらえるのかちょっと分かりませ んけどま僕はダムカード集めてないんで ねま東山ダムのダムカードが欲しい方はま 東山ダムにお問い合わせ くださいいやさきまでのねあの細い山道 から比べるとまう本当に快適なドライブ コースになってい ますま東山ダムって言うとねあのえなんて 言ったかこのダムの下にも集落が沈んでる んですよねえちょっと後で調べてみます けどお風が強い え今ねこれから正面に平部岩がえ見えてき ますえ平部岩にえトンネルが掘られていて え平部岩の中を走ることになりますえ すごい立派な岩になります ねはいえ秒部を超え てもうかなり目の前は開けてきてだんだん 合津松え市にね近づいていますえこの左側 はえダムのえ管理島になりますねえもしか したらここでダムカードがもらえるのかも しれませんえ行ったことはないんですけど ねえ東山ダム管理事務所と書かれてい ます東山第1 トンネルトンネルを抜けると左側にえ ちょっとした休憩所みたいなところもある んでここじゃないですねもうちょっと行っ たところかな うんおなんかえ現場のトイレみたいなの あります ねあれ休憩所ってなかったでしたっけあ 通りすぎちゃったか なはいえもうねだいぶえ山の中を降りてえ 町場に近づいていますもう少し行くと東山 温泉にえなるんでね東山温泉にねえ来 られる方はたくさんいると思いますけども え東山温泉に泊まってそして東山ダムを見 てえお時間のある方はもっと奥までね ドライブに行ってみるのもいいのかなと 思います興味のある方はね是非 東山温泉をね会津若松市から入ってくる とえ1番奥にあるのが東山グランドホテル になりますまこっちから行くと1番最初に 出てくるのが東山グランドホテルなんです けどもはい今目の前にえ現れたきな白い 建物が東山グランドホテルになりますえ 東山温泉のね一番奥にある温泉になり ますすごい大きなホテルですよ ねそしてこの東山えグランドホテルの駐車 場がねこれから目の前にあるんですけども えこの右側湯川が流れていてその反対側は 昔射撃練習上があったと聞いたことがあり ますま第2次世界大戦の頃なのかな ちょっと詳しくわかんないです けどはいええまもなくね温泉街に入ってき ますえここは交差点になってるんですけど もこのえ右側に行くとえちょっとねハイ ホテルがたくさんあるところになりますえ そして温泉街に入ってきまし た東山温泉っていうのもねえかなりの歴史 のある温泉でえ母心戦争の時かなあの 新撰組副長方俊蔵さんがま戦争で怪我をし てねそして東山温泉でえその傷を癒し たっていうねそのひ俊蔵が入った温泉も ありますえそういったねこう歴史の ある温泉街なんでえ是非ねそういったこう 歴史的なこともね含めて東山温泉を堪能 するのもま楽しいのかなと思い ますこういろんなねお話もありますよね その伝説とかねま詳しくは今ねちょっと パッとは思い浮かばないんですけども尼淵 とかなんかこう姫様のお話ですよねえそう いったのもねそのうちえ特集できればいい かなと思っているん でこう昭和レトロな感じがしますよね こう昔のこう日び温泉街っていう雰囲気が えありますま実際にこう廃業してしまった 温泉旅館え温泉宿ホテルっていうのもね 結構あるんですけどまそれでもこのこう レトロチックな雰囲気っていうのはとても いいもんですよね え松本屋ま洋館屋さんですね左側そしてえ このね手前左側に足湯があるんですけども その足湯に足を使っていると目の前に向さ んていうえ違うえ目の前にねこうホテルが あるんですけどもえそこに肘俊蔵が入った え温泉っていうのがねあるんでえもし機械 があったら行ってみて行ってみるのもいい のかなと思い ますそして側にはねあの向滝さんって すごい有名なえ立派なね木造のホテルが ありますホテルっていうか旅館ですね死に しての旅館がありますえ見るだけでも結構 わあすごいなって思うんでねえ是非見て 欲しいと思い ますはいえだんだんね東山温泉も抜けて 会津松市内へえやってき ますはいえ今回の動画はえ港町から え緑 資源幹線林道っていうのかなを通ってえ 東山温泉そして会津若松市内まで来ました えなんかねめちゃくちゃ長い動画になって しまいましたけどもえ途中途中でなんかね 僕の思い出話だったりね雑談えそしてえ ここには何があったとかえ昔の集 の話とかねしてみたんですけどもえいかが だったでしょうかえ今回の動画はこの辺で 終わりにしたいと思いますえ最後までご 視聴いただきましてありがとうございまし たそれではまた次の動画でお会いし ましょうさようなら [音楽] です [音楽]

誰もいないこんな山奥で・・・まさか遭遇するとは⁉️

郡山市から福島県道6号線を通り会津若松市湊町へ、国道294号線から福島県道325号線へ山奥へと入っていく・・・・。
昨今の熊の目撃情報は異常なほど多い。理由はいくつかあると思うが僕が住む会津若松市でも近年に無く多く目撃されている。

そんな中ついに人的被害も。

福島県道325号線は東山温泉からさらに山奥へと、東山ダムを超えさらに奥地へと限界集落、廃村を通りすぎ湊町へと続いている。今回は湊町から会津若松市へと走ってみた。人っこ一人いない山道をのんびりと走っていると車一台やっと通れる道で対向車が‼️離合不可なのでバックして路肩に車を停める。対向車はゆっくりと僕の車とすれ違うためにこちらへ向かって来た、するとすれ違いざまに『AIZUチャンネルの方ですよね』なんと僕のチャンネルの視聴者さんだった😊

こんな山奥で視聴者さんと遭遇した驚きとたくさんの動画を見て頂いている喜びでちょっと興奮気味にしばらく談笑(笑)静かな山奥の秘境で二人のおじさんの楽しげな笑い声が響き渡りました😆

その後山奥の集落や迫力の滝などを横目に見ながら走り続け東山ダムが近づいて来た頃に道路の端からじっとこちらを見つめる視線が⁉️車が近ずくと体勢を翻して藪の中へ。体調1メートルほどの熊でした🐻

東山温泉、東山ダム辺りは毎日のように熊の目撃情報がある所。

人目に付かず山の中でのんびりと暮らしていってほしいと願いながらその場を後にしました。

今回の動画は1時間超えと長い動画ですがずっと喋っているのと会津の大自然、視聴者さんとの遭遇、熊との遭遇。いろんな事が起こった楽しい動画になっていますのでお時間のある時に見て頂けると嬉しいです。

動画内で紹介している動画はこちらになります。合わせてみて頂けると嬉しいです。

【廃道じゃないの?】イザベラ・バードが歩いた旧日光街道大自然満喫の福島県道330号線会津→ https://youtu.be/CNyuYZN6sEM?si=_2mhRNCJp0M5mLuq

【会津の酷道】県道325号線東山温泉の奥まで行ってみた!思いのほか見どころいっぱいの道だった→ https://youtu.be/JgtuOR_OVZI?si=SPzP5ec57uAVjO86

【車で行ける限界まで行ったみた!】福島県道325号線→ https://youtu.be/Vm9iHyWkjy4?si=gDmj-U-25tgVai9K

【廃村】住人がたった1人の廃集落 中湯川集落 雪深い山奥にひっそりと佇む→ https://youtu.be/ptomp-ONZao?si=OD5BWsI_s3RwLdNX

【限界を超えてしまた集落】豪雪地帯にある僻地集落 かつてはたくさんの住人で賑わったが今は・・・→ https://youtu.be/qzHj0lIF8Os?si=ElS5asgcgJvIL0M2

【限界集落 廃墟群】一ノ渡戸集落 現在の状況と残された廃墟たち→ https://youtu.be/0CTQi9PSmQM?si=ymP3ZJ1Fem8_yt_v

【限界集落】豪雪地帯に住む高齢者 雪との戦い!→ https://youtu.be/k7uO9Lzz9Oc?si=PJEMy9WHG4e1tcgw

【廃村をゆく】大火災で21棟全焼! 山の中にある廃村→ https://youtu.be/me4Z9Nloix4?si=NbDADMTVtZe-tdLu

【廃墟ホテル】歴史ある温泉街の影 ある事件が発端で→ https://youtu.be/bc_i1md8n84?si=9uT4rLlik_SqfToA

【東山温泉】かつての繁栄の光に忍び寄る影 廃墟 廃ホテル群→ https://youtu.be/IGW_X_5B3x4?si=CwQF_0FuV3UKG82E

#遭遇 #熊の遭遇 #会津 #雑談 #車載動画

◆ 撮影機材

● ミラーレスカメラ LUMIX s5
https://amzn.to/3QgX7vc

● 動画撮影 DJI Pocket2
 https://amzn.to/3A4kLTk

●写真撮影  Nikon D4
https://amzn.to/3p2RjXI

● ジンバル ZHIYUN WEEBIL S
https://amzn.to/45AZ61L

● Nikon D7100
https://amzn.to/3BPviTR

● GoProHERO7
https://amzn.to/3JEpj6f

〜AIZUチャンネル公式コンテンツ〜

✅AIZUチャンネル公式あきくんインスタグラム

https://www.instagram.com/aizu_inaka_hukei

✅AIZUチャンネル公式あきくんX(旧Twitter)

https://mobile.twitter.com/AIZU57991436

✅AIZUチャンネル公式YouTubeチャンネル『AIZUチャンネル』

https://m.youtube.com/channel/UCguOi7XKKM856YjgvMAdwGg

✅AIZUチャンネルサブch

https://youtube.com/@AIZUSHIAWASE?si=UoWqI3NAzc6RkudN

それでは次の動画でお会いしましょう👋

24 Comments

  1. 去年の夏、興味本位で走りました🚙 ずっと対向車がなかったのに 一番道路が狭くて離合不能のところで運悪く 対向車と出会ってしまいました😅
    なんとかすれ違いが出来ましたが、泣きそうになりました・・・ もう走りたくないです😂

  2. こんばんは😊
    あっという間の1時間楽しかったですよ♪まさかの山奥で視聴者さんに会えるとはびっくりしたと思うけど凄く嬉しかったのではないですか。それにまさかの熊に遭遇するとは💦見えましたよ〜ミラーの下あたりの道沿いの草むらにいましたよね🐻びっくり😱
    あきくん無理せず熊にはに注意ですよ〜‼️
    ちなみにスーツ姿でこんな山道を歩いてるってもしかして👻怖w
    お仕事帰りの車載動画お疲れ様でした🙇‍♀️

  3. お疲れ様です、通行止めですね😅途中、登録者の方を発見😂そして~熊も、発見🐻それじゃまた次の動画で、お会いしましょう😂🐻

  4. 昨年、一昨年と東山方面からと湖南方面から車で走りました。
    山奥なので色んな意味でスリルがありますよね!
    まだ熊の遭遇はありませんが、いつ出会ってもおかしくない道ですね。。
    いつかあいづチャンネルさんに出会えたら嬉しいです。
    大滝にも昨年、渓流釣りに行きました〜。

  5. お疲れさまです!

    再来週、茨城県から大塚山の我が家の墓所へ草刈りに行く予定です。
    R294からこの動画で紹介の林道を経て、若松入りしようと企てましたが、
    家内に断られ残念ながら滝沢峠から行くこととなります^^

    とにかく山中では熊にお気をつけ下さいねー(=゚ω゚)ノ

  6. こんばんは今回もお疲れ様です
    熊は映ってませんでしたね
    冬季通行止とか言ってた時やっと思い出しました今回の進む方の逆にダムの方から冬季通行止のバリケードあった所まで行ってますね
    ストリートビューでスキー場と言ってた看板を見たら草枯れて看板の文字は薄いけど動画より草なくて見やすかったです

  7. 熊怖いですねー😢
    海の日の連休に飯豊山に行く予定です

    テント泊で行くので、熊さん出て来られると困ります

  8. 何度か通った事あります
    春先は両側の雪が邪魔して車幅が狭い
    山菜採りにくる人もちらほら見ます
    東山山系は熊が出やすいので注意してください
    たまに二幣地の大きなスペースで休憩している車を見かけますね

  9. いつも動画ありがとうございます。
    このあたりも何気なく走っていましたが、熊はいるかもとは思いながら、全くノーマークでした。

  10. いつも歴史を感じ勉強になります。お願いですが、伊佐須美神社の本元がある明神ヶ岳を取材して戴く事をお願いしたいのですが🤲

  11. 27:14 青い看板が立っているあたりに、河原へ向かう道があり、川を超えると今回紹介されているトンネルの名前にもなっている二弊地の集落跡があります
    ひょっとすると鳥居が残っているかもしれません。ただし、以前は丸太橋がかかっていたらしいのですが、今はもうないらしいです。
    今の時期は草ぼうぼうだし、危険かもしれませんがね。

  12. 每日、熊の目撃情報を聞かない日はないですね…パトカーと接触して駆除されたとか、暑さと熊にご注意ください。私も会津チャンネルさんと遭遇したいです😅

  13. いつもありがとうございます。35年くらい前(RV車ブームの時)、興味本位で通ったことがあります。当時は、山の中は未舗装でもっと道幅が狭かった記憶があります。通行中は、遭難覚悟的な緊張感がありました。懐かしいです。

  14. 先週、林道会津若松線から基幹林道一ノ渡戸四屋線を抜けました。入り口付近に終点の案内看板は変ですよね。おかげさまで熊には会いませんでした。二幣地から下流側は県道に昇格です。

  15. お疲れ様です、緑資源幹線林道から東山ダムルート、私も良く通ります、一週間位前にも通りました😁熊いますよね~、私は林道がメインなんで、山の中では鈴と大きい声を出して、カメラ設置、回収してます😅

  16. 若松に住んでる時は砂利道を天栄村方面に向かってよく釣りに行ってましたよ。
    今は獣の痕跡しかない源流釣りばかりやってますが、普通に熊はいます。1日に数回目撃します。
    熊は鼻が効くし耳も良いので人間の存在にすぐ気付きます。遠くで気づいた場合は動画の熊みたく一目散に逃げますが、近い場合は木の陰などに隠れてこちらの動向を伺ってる事が多いです。熊のすごい所は人間に気がついていない場合はバキバキ音を出して歩きますが、人間が近くにいる時には全く音を出さずに歩くんですよね。

  17. お疲れ様です。
    ついこの前正雲寺に行って来ました!狭い道でした😂おおすごスキー場大会でよく行きました!懐かしいですね

  18. 福島市の土湯峠の4キロ程のトンネルを思い出しました。確か猪苗代に抜けるトンネルで徒歩で移動してめっちゃ怖かった思い出です😂

  19. こんばんは😊
    対向車のものです😅
    思いがけずお話しできて嬉しかったです‼️
    釣りの帰りでしたがまた、どこかでお会いできるといいですね😃
    私も会津の集落が大好きでいつも楽しく拝見させて頂いてました!
    いつも楽しい動画をありがとうございます♪

  20. おはようございます🌞お疲れ様です。いつも楽しく、会津を懐かしみながら動画を拝見させていただいております。R294は、勢至堂に現場があったときや白河市に抜けるのに私も良く利用しておりました😊

  21. いつも楽しく拝見している会津若松市民です。

    動画の道は、ドライブがてらにちょくちょく通ります。まだ熊には出会った事ありませんが、完全に出そうな雰囲気ですよね😅
    5年程前に、原チャリで通行止め看板から先のアタックをしましたが、もはや道路という感じではありませんでしたね。本気四駆野郎じゃないと走破出来ないと思いますが、押したり引いたりしながらなんとか走破して、いつの間にか風車の下に出ましたね。
    酷道シリーズもまた楽しみにしておりますよ😊

Leave A Reply