永源寺~能登川水車カヌーランドのチャリ旅

はいおはようございます山です え今日はですねえどこにいるかというとえ 東大江市のえ永源寺の入口にいますえ今日 はこっからスタートでえ旅始めたいと思い ますえとりあえずえ永源寺さんの方へえ 参りましてえ今日の安全と動画の失敗の ないようにお願いしたいたいと思います じゃスタート ですすごい ねえ今日はですねでもね朝からえー結構 小雨混じりの天気でしてえポツポツ雨が ちょっと当たってましたけど昼から晴れる という天気なんで 一応強行突破で今日はえ準備をしましてえ こちらの方来ましたえエゲさん結構有名で ですねえっともみが多いのかな え秋の後楽の時期は紅葉が綺麗でえ結構 観光客の方が多く見れるそうです僕なりに ちょっとねちょっと調べてきまして え永源寺さんはえお寺さんですけども えお寺さんと言うと色々中波があるんです けど臨在集それから大爆州えっと各派 え15本山の1つで永原磁波の大本山で えっと全国に127の松を利用していると いうことです座禅健在と 天下安全を祈願するえ小道場だから え寺さんのえ若い方が座禅を死ぬてる ところなんですよねここねえ多いですよね これもみばっかですよ これ筋力 のねこれすごいですねこんな感じで階段が ね結構多いね ここか相 もなんかお寺さんで自販機 なんか結構なんか寂しいです ね えいいとこです ね僕結構初めて来たんですけどま前から話 は聞いてたんです けどこの渓谷はね すごい ねよしょ あこれす なこれは本当 にえ 立派なお寺です ねちょっと外からですけどちょっと撮影 さしてもらってです中には取らへんと思う んでえどうぞだったいいですかはい ありがとうございます すごいお寺さんか吹きです よ屋根がわ初めて見まし たす ねへえこれ本道ですね1361年に送検 ええさもの葉っぱこれ珍しいんですよねも が赤く色づくとすごく綺だと思い ます6月なんでね今日はちょっとけのえ間 の晴れ間を生かしまして えちょっと晴れてきました ね臨大州専門道場ここであれです然よく思 んですか ね ねここちょっと入れません ね事故の内容に え今日のルートとしましてはえ エージェンシさんからずっと琵琶湖へ向い てえ流れ込んでいる愛川を えーずっと辿ってえ程よく走ったところに 能川という川にえ移りましてえ能川 のえっと水車とカヌーランドえーそこへ 走っていきたいと思います [音楽] [拍手] え東本町というところに来ました えっと最初のちょっとルート上にあるえ 観光スポットポイントに着きましたえ東 大江え大田会館え会館中なんでちょっと 取っときたいと思います 畳20 畳これ骨組全て竹ですね これこれ長崎ですねバラモン ダコ はベッカダコの ダコあああすが こんなタコねうちの親父がよう作ってくれ ましたうちの親あの縦屋さんしてましたん でちっちゃい頃こんなタコ作ってねよく 田んぼであげてくれまし たうどちゃんや旅したごめんクイズし君 あ懐かしいなやっとったなこれやっとった わおドシ ハラドマ3でこれ平成14なですよこれ えっと次はですね市神神社市神神社行って みたいと思います市神神社の次はえっと 初日市の本町商店街ええっと赤ない粉と 続きますねさあ行き ましょうえっとね今日はねあのえ道の駅で 見たねパンフレットでちょっとちょろっと 見て見させてもらいましてそこに乗ってい た観光スポットをちょっと抜粋して回っ てるんですけどあれ何これトゥクトゥクや 見ましょうあれベトナムでしたっけトクト クって トクトクこれトクトク トクトクタイラんだやタイ ええすげえ 面白いまあまあこれぐらいし て祠というか神社さん が ええこれは1 神社これですわ道神神社いやここも ちょっと賽銭あげ ましょう よいしょうわいっぱい飲みたいな 未来3海道ちゅうのなんちゅうの5大3 海道5大3街道あありがとうありがとう ござい はいえ赤猫分行編着きまし た えっとここは大きな古墳が2つあるみたい です ねえ石で石垣の方があの丸くて久保田山 古墳で手前のその四角い方が えっとえっとえ雨山古墳 だそう です うん雨子山と久保田山 ね さあこの興奮の木は明神高速走ってます うん赤根古墳をえ過ぎましてえ今 からタボタボ宮という神社ですね行った ことないん でどんなとこでしょう ねこんなとがった山ありますこれ これ砂時計のあの飛車の瓶に溜まった砂の ようなとんがり 方例えがちょっとちょっと分かりづらい けどこう砂時計の下のび のこうね砂が溜まっていくとこねあんな形 ですよねそかあのかき氷のかき氷の受け皿 のね氷の山 よしゃ来た来 たわが分からず 右折石道路並んでます ねタボのニです なちょっとどうしよっかなめちゃくちゃ 高いんや けどこれ登れか な右よし左よし どうしようか なこれはちょっと世登らん わめちゃ高い もんこれは偉い タロ ボミタボ のみなん だここは奉納された鳥が赤じゃなくてえ 白きのままです ね珍しいですね息が偉息が偉い いや 最高 最高 わあ多郎さん波やね これ半分 ぐらいちょちょくらいぐらいありがとう [音楽] うわあえっとねここがね週3前という なんか休憩所でして えっとあのみこさんみこさんみこさんかな 受付の方見えたんで階段どんだけあるんで すって聞いたらこっから200段上までね こっからしがわかんないちゅうんであの僕 見た感じ300ぐらいあったんで500段 ぐらい500なぐらいですね階段が まあコンピラさんと比べたらねへのかっぱ すね ええでもここはあれ急 です勾配 が今年ってあのたさんたさんのあの あの何でしたっけあの登山登山 サイクリングコースみたいな コースあれ登った景色と同じぐらい景色が いいです ねええやん ね え おおのこれのですねえあの神楽とかね あのする時の一生です ねはいちょっとも 登ろうもはかん と ええちょっと もここがハデえ新学 [音楽] で らなんですよ坂本さんばっかですね坂本 坂本坂本魚 とえちょっと 聞こう来た目とい わ ええ岩これ見てくださいこんなとこあるん ですねこれ岩がこれ 今が避けて11人取れる がこれはちょっとあれゴリアあるね これ うわ来 た来まし た岩ジン来まし た えばちゃん来ましたよ ちょっとへえここはローソを買ってあ ローソはおちさんみたいにロソ立てるん ですねへえ [拍手] っとよし 帰ろえっとさっきのお母さんに聞いたら この辺がそうみたいですねえっと脇道が出 てるみたいです この辺になんか何何箇所か水がわれてる みたいですねでも綺麗ですね水 [音楽] [拍手] がいやいやいやいや なんかすごい入り組んどん な ここ川が 皮が さぐにゃぐにゃ 道もぐにゃぐにゃ 面白い ねへえあやっぱブラックバスおるわバス そりしとるすごいねこれずっとこれあの サイクリングロード舗装がちょっと褐色な 赤色に染めてありまして 自転車専用道路専用ではないか優先道路や なああ水車見えてきましたよあと1.6 1.6km えっと能川水車ぞカヌーランド うんえっとで もこんな感じなん やろカヌーというよりばっすいや ねカヌーなんていない [音楽] じゃん オッケー到着 はいのが 水車到着ですね [音楽] [音楽] 到着 いやあ何とも言う やん何もないけど 何もない けど水車と芝生 と木がある だけいいんじゃ ない景色も最高 よし よいしょ よいしょ はい100歳100歳時のえ赤門赤門に 着きまし たえっとここもねずっと登っていきたいん ですけどどもまあ時間食ったもんでええ 時間がちょっと足りないんでえここはもう 油たしますえこれ先行くと2黄門があり ましてえ本道からみたいです ね応看板確認し ましょう ええ極楽橋があってうん 表もほんで仁も弁天堂があって えあ本道2つあるみたいね旧本道と本当の 本道 とここ登りたいですけどね わあ体力がない ですえ え自転車と湯で えゆと自転車 でゆチャリゆチャリの 旅てな感じや ねゆチリのサえこれで終わり ですありがとうございまし たよいしょ はい終了はいえチャリタゴールしましたえ スタートがねえA朝9時からえスタートし ましてえゴールがA原地温泉のハプの湯え 温泉に入って帰りたいと思います えっとただいま5時23分9時から走り まして結構長時間にわってええ自転車来い たんですけどえまあ疲れもほんになくて うんなかなか良かったと思いますま最後 までご視聴いただきありがとうございます これからも頑張って自転車乗りますんで皆 さん応援の方よろしくお願いし ますそれではまた会いましょう

永源寺からの自転車旅
旅大凧会館や太郎坊宮など古墳、八日市本町商店街にも立ち寄りゴールは
永源寺温泉に戻る温泉に入るのんびり旅

【永源寺】
https://eigenji-t.jp/

【百済寺】
http://www.hyakusaiji.jp/

【東近江大凧会館】
http://oodako.net/

【太郎坊宮】
http://www.tarobo.sakura.ne.jp/

#ひとり旅 #八風の湯 #チャリ旅
#自転車 #東近江 #琵琶湖

Leave A Reply