【香登駅】香登の人気食堂まで一日限定5食のオトナのお子様ランチを食べにいくだけのツーリング【岡山県・全駅グルメラリー#22】

はいどうもモゲライダーです今回はですね 岡山県全駅グルメラリ第22弾ということ でね今回れる駅は赤尾線香駅です [音楽] [音楽] JA はいということで赤光線加駅までやってき ました [音楽] [拍手] [音楽] はいということでね美前市にある赤光線の 香駅までやってきましたね駅前はですねま コポみたいなものがありましてで小さなね ロータリーもありますで駐輪場があって なんか綺麗なトイレもあります ねトイレはねめちゃめちゃ綺麗なんですが この長駅の駅自体はですねまか昭和の国鉄 時代の簡素なものですねそして赤光線では ですねちゃんとあのいかとかも使えるよう になってますねでしたらですねちょっと これからホームの方に行ってみましょうか ねはいではね直接もう階段登ってねホーム に入るような形になりますねこれが加駅の ホームです ねで香駅の南側にはですね三沢ムの工場な んですかねあれはまいろんなね企業の工場 があったりしますね香駅は一面一戦のね 単式ホームを持つ駅ですが本当ローカル線 の途中駅って感じですねそんな香駅はです ねま美前市の一番岡山側にあたる駅ですね その前の駅小船は瀬戸内市になりますんで ねでちゃんとね自動券売駅もありますし 電車を待つ時に座る用のベンチもね備えて おりますで加のですね周辺ま喉かな田園 風景が広がるってわけではないんですが なんかすごいジャングルのようなねしみが ありますねなんか変な獣が潜んでそう ですではですねちょっと香駅周辺をね散策 してみたいと思います香駅のね駐輪場は ですね今日土曜日なんですけどね結構自転 車で埋まってますね土曜日でこれだけ 埋まってるってことはなかなか利用客も 多いんでしょうねまこの香駅のリッチと いうのはですね目の前に国道2号も通って ましてまなかなか人口が多いエリアでは ありますね香駅のね東側にはですね国道2 号のドライブイン大阪屋これまあね私の 以前の全市町村グルメラータ お店なんですがね香駅前にあるパーキング 24時間で100円ですよ超格安ですよね すごいな先ほども言った通りね加駅前には 国道2号が通っておりますからま日夜問わ ずね車両が多く行きかう場所ですねそして 国道2号を並走するように山陽新幹線もね 上を走っております国道2号を渡りまして ね新幹線の高架下に来ましたが高架下にも ね自転車置き場があるんですね不思議です ね新幹線の高架下をねえ北えしばらく進ん でいきますと香のですね昔の街並が出て くるんですねしばらく歩くとねこういう風 にドツが出てきますそして東西にですね こういう風にね道路がま伸びているんです がね国道2号からですね北に入ったこの 道路ここがですね加元という地区でしてね ま香の中心集落となりますねでこの道沿い にはですねこんな風に上野灯が立っている んですよねどうやらこの常野灯はですね 江戸時代末期にここに作られたものみたい なんですがまこの道沿いに常野灯があると いうことはですねこの道はつて重要な道路 だったということですねそして香のねこの 道沿いにはですね古い建物もたくさん並ん でおりますまもうお分かりですかね要する にここは旧山陽道だった道ま最極街道だっ たんですね香というのはですね旧山陽 道沿いのアノ宿だったみたいですねなので 昔のはごを思わせるような建物も残ってい ます現在の香には大幹線道路である国道2 号が通りそして古くは旧山陽道という当時 の大街道が通っていたというカガ昔も今も 重要な道路が東西に伸びますカガという 地名は古くですね平安時代には文献にもう 地名が登場したとされてましてね中世には 香野将という少年の中心地として栄えて いくことになりますそのことから江戸時代 になるとここに旧山陽堂が通り江戸時代に は宿場として賑いを見せていくんですね 街道の宿場町として栄えていく加とはもう 1つ味噌醤油巣などの上業でも栄えていく ことになります香の町の水路に住んだ水が 流れていますこの水はですね香の北に そびえる熊山から流れてきた綺麗な水で ありましてこの水があるから香は常造業で 栄えていくことになるんですねその他にも ですねおはや公約の生産も盛だったそうで 美前加に来れば何でも揃うとまで言われた ようですねなので江戸時代の加を想像して みるにねまこの道は当時人々がかなり多く 往来しており食べ物もね美味しくてま人が 集まる場所だったんだろうなって感じです よねまそんなね旧山陽道で人が往来してい た賑を見せた香のですね当時の史跡がここ に残っていますね香の街の中にある家神社 にですね加賀と一里塚という史跡がね今も 残っているんですねま一里塚というのはま 主要な街道に作られたねまキロポスト みたいなものですねここがま当時の大街道 だったことを示しています一里塚はねその 名の通り一ごとに設置された柄なわけなん ですが南北でつになっているものなんです ねしかし南側は現在こういう風な井戸に なっておりますでこのカガという地名は 香りが登ると書いてカガと読むんですがま 初見でこれをカガと読める人はいない でしょうねカガとの地名の由来それは昔は 醤油ぐが多くて街のあちこちから醤油の 香りが立ち上っていたことからカガという 地名になったという説があるんですがカガ という地名は古代鬼国時代からあったとさ れているので醤油は後付けのような気がし てなりません他にも崖の下を意味する言葉 が転じてカになったとかいくつか説がある んですが香との人々の間で語り継がれて いる伝承ではですね熊山の麓にあるお寺が 関係していると聞いたので加との地名の 由来を調べるためにそちらへ向かってみ ます ということでこちらがですね熊山の麓に ある大竹山正方院ですねこの大竹山正方院 はですね別名アジサイデラと呼ばれており ましてねま岡山でもですねナンバーワン アサスポットと言っても過言ではない ぐらいですねが先誇っているんですね本当 梅雨でねじめじめして嫌な時期ですけども ねこの味菜だけはね綺麗ですねこの味菜は ですね7月の上旬頃まで見頃らしいんでね まこの時期のお出かけ先として是非参考に してみてください本当この辺りは天然の クーラーのようなねま冷涼とした空気が 流れてますでこの熊山から流れ出てる水 これがですね香の街まで流れていってる 本当に綺麗な水なんでねそりは美味しい 味噌とか醤油が作れるはずだよなと思い ますよねそしてこの大竹山の寺院に元神と 加との地名に関わる伝承が残っています その伝承とは元神が美前へ来た際熊山の仕 のいい香りをたどって熊山へ登山をした そして麓のお寺で仕のおを作り当時の三門 に献上したその香りを喜んだ三門がこの 熊山の麓の土地を加としたというそんな 言い伝えがあるんですねそして香とはです ね古くは香りが止まると書いていたそう です熊山の身は香りが強いことが特徴 らしくてですね熊山から漂ってくる身の 香りがとまる町それが香との地名の由来な のかもしれませんはいということで今回香 駅編で行くお店なんですが松本食堂という お店に行きたいと思い ますはいでは行ってみましょう ですなんか こお願いします [音楽] は [音楽] れ [音楽] 飯 [音楽] な [音楽] [音楽] [音楽] た [音楽] [拍手] [音楽] ます [音楽] [音楽] では最後にですね食後のデザートを食べに 行きたいと思い ますということでねやってきましたのは 高鳥醤油ですね醤油の町上道業の町香を 代表するま醤油屋さんですねま岡山県民 なら知る人るっていう感じでねこの高鳥 醤油っていうのはまなかなか知れ渡った ブランド醤油なんですよねで醤油だけでは なくてですねポン酢とかドレッシングとか 麺つゆとかねいろんなものがあります醤油 はねもちろんのことなんですが是非食べて いただきたいのがこのソフトクリームなん ですねでね今回はポン酢ソフトにしました 醤油ソフトはね以前に食べたことがあり ますんでね今回はこれを食べてみます ポン酢ソフトま味の想像がつかないんです が一口ね食べて これがまうまいんですよねもうエが こぼれるぐらいうまいですもうレアチーズ ケーキっていう感じですねこの高鳥醤油の ねソフトクリーム醤油ソフトもめっちゃ うまいんですがこのポン酢ソフトもうまい 本当にね高鳥醤油のソフトクリーム一度 食べていただきたいですねはいということ でね松本食堂さんでね松本定食食べてき ましたけれどもねいやおいしかったっすね まあね今回のね食べた松本定食というのが ねま1日限定5色ということでね回転前 から行きましたけれどもねで大体回転から 30分ぐらいしてきたお客さんがですね あの松本定食頼んでたんですけどねもうね その時にはね売れ切れてましたねなんでね この松本定食を食べるにはですね本当回転 前から並ばないとちょっと難しいかなって いうところですねでそんな松本定食ねま 映像ご覧の通りですね本当にこう大人のお 子様ランっていう感じでね唐揚げエビ フライハンバーグもうねこんなもん嫌いな 人いないですからね本当にでそのドレモが ねやっぱ美味しかったですねで何よりご飯 ご飯がねいい感じの炊き方っていうかね もうつやつやのご飯だったんでね定食屋っ てのやっぱご飯が美味しくないとねいくら おかずが美味しくても台無しになります けれどもまご飯もちゃんと美味しいという ことでね大満足のランチになりましたねと いうことでねもし気になる方は行ってみて くださいということで全駅グルメラー加駅 編は以上になります今回のお店の写真や 料理の写真はですねInstagramに もアップしておりますなのでねインスタの フォローYouTubeのチャンネル登録 よろしくお願いしますそれでは今回も最後 までご視聴ありがとうございました [音楽]

【岡山県・全駅グルメラリー#22 赤穂線 香登駅】

今回は岡山県久米郡久米南町にある赤穂線 香登駅です。

備前市の西端に位置する、香登駅。
駅前には国道2号が通り日夜多くの車両が往来する場所です。

そして、昔の香登も多くの人々が往来する場所でした。

今も昔も幹線道路が通っていた香登。

「香」りが「登」ると書いて、”かがと”と読む。
その名の通り、醤油の香りが立ち登る町だった香登。
香登の町を散策し、街道時代の名残、この地名の由来となった場所を辿ります。

・今回紹介したお店
まつもと食堂
〒705-0012 岡山県備前市香登本829−1

#香登駅
#まつもと食堂
#鷹取醬油

☆★岡山・全市町村グルメラリーで紹介したお店や動画撮影時の写真などはインスタにアップしてます!フォローお願いします!★☆
https://www.instagram.com/mongee_rider/

お仕事の依頼、問い合わせはインスタのDM、もしくは下記メールへお願いします。
setobiker.h@gmail.com

当チャンネルについて
———————————————————————————–
大都会のような街の華やかさはなく、かといって壮大な大自然が広がるわけでもないとてつもなく中途半端な県、岡山。

このいまいち存在感のない岡山の地で生まれ育ったもんげーライダー HIROYAが愛車のNC750Xに跨りモトブログ形式で主に岡山の定番ツーリングスポット、名所からディープスポットまで紹介するチャンネル。

もんげーとは、岡山の方言で「ものすごい」という意味。
このチャンネルを通じて岡山のことを少しでももんげーと思ってもらえれば幸いです。

その他、山陰、四国、関西によく走りにいきます。

2016年に50ccリトルカブで約1年間日本一周の旅をしていました。
日本一周の日々を記録したブログは下記リンクに貼っていますので宜しければご覧くださいませ。
http://blog.livedoor.jp/osakaokayama-osaka_okayama_kaeru/

【BIKE】 NC750X(HONDA)  KDX125SR(KAWASAKI)

【CAMERA】 HDR‐AS300(SONY) iPhone12pro max

16 Comments

  1. もんげーライダーさん今晩は🌉
    松本食堂、おしゃれなたたずまいのお店ですね。👍️

    それと、限定のお子さまランチ😊
    ボリューミ~でとても美味しそうです。👍️

  2. こんばんは♪ 初めまして。

    まつもと食堂は何度かツーリングで行きました。
    コスパも味もいいですよねー。

    食後のデザートは近所の
    鷹取で醤油ソフトクリーム🍦食べて帰ります。

  3. アップお疲れ様です❗️
    さっき神戸から大阪屋でホルモンうどん定食食べて、吉井川の河原でYouTube見てます😊 暑いのでバイクの移動、気をつけてくださいね❤

  4. 香登駅懐かしい、以前仕事で良く利用していました、トイレ綺麗になってますね、今回も楽しく拝見させて頂きました😊

  5. チャンネル登録しました。
    食べ応えのあるセット内容で、まさに大人のお子さまランチ。
    ご飯🍚が足りなさそう。
    しかし旨そう。🤤

  6. モンゲーさんのいう通り香登はグルメの街ですね。
    大阪屋をはじめ、まつもと食堂や醤油蔵などグルメ家にオススメな街です。
    個人的には穂の蔵のおにぎりも取り上げて欲しかったです😭
    おにぎりの他におでんや唐揚げなど子供達も大喜びでした。
    ただ、醤油ソフトは子供達には難しかったのか、駅前のナンパホームセンター名物の数字のアイスがいいと言われてしまいました💦
    ただ、鷹取さんのわたあめをはじめとする製品には子供達も興味津々だったので、行ったことのない人には是非ともオススメな街です。(長船や伊部も近いので備前瀬戸内でも十分プランは組めます)
    暑い中お疲れ様でした。

  7. お疲れ様です。まつもと食堂さんは今度帰省した際に行ってみたくなりました。鷹取醤油のポン酢ソフトも食してみたいです。
    香登はお初の方は読めないですね。伊部も読めないかなと。そのほか神根本(旧吉永町)、周匝(旧吉井町)など。

  8. お疲れ様です👍備前市に生まれ育ち結婚するまでずっといたのに香登の地名の由来はまったく知りませんでした😅昔は伊部あたりから大阪屋周辺くらいにかけてとても交通事故が多く魔の街道と呼ばれていた時期がありました。実家から岡山市内に行く時や帰って来る時にしょっちゅう事故渋滞が発生していて、いつもこの旧街道を走ってました😄まつもと食堂さん、以前他の方の動画でも見ましたが、かなりの人気みたいですね。まつもと定食、岡一のフードファイターのもんげーライダーさんでも満足しそうなボリュームでしたね👍😄

  9. 香登は所見じゃほぼ読めないですよね😅 矢掛のようにがっつり宿場が残ってるのも素晴らしいけど、ほんのり感じられるこの場所も趣があっていいなあと思います😊

  10. 香登はいつも通り過ぎるだけだったなぁ
    一本入ればそんなスポットたちがめじろ押しだったとは、盲点でした🫣
    熊山に登る道は以前も何かの動画で出ましたね?あのときはどっちから登ってましたっけ?
    鉄の馬でスカーッとをリクエストしましたが、暑さ対策を怠りなく🥵

  11. もんげーライダーさん こんにちは☺️
    息子が近くに住んでいて毎回まつもと食堂さんの前を通ります🎵まだ行ったことがなくて😅
    とても美味しそうなメニューばかりですね🎵今度行ってみたいと思います✨鷹取醤油さんのアイスクリーム美味しいですよね🎵

  12. 毎回、地区・地名の由来はためになり、今回も面白かったです。アジサイ寺にも行ってみますね。仕事で近くの道を走った時、道がとても狭い記憶が・・・。おさふねサービスエリア解体中でしたか。これも見ておきます。

Leave A Reply