400&大型と比較‼︎元バイク屋が250ccバイクの魅力を語る!

[音楽] バイフはいもバイク屋のホワグラさん略し てバイヤグラさんですこんにちはさて今回 はみんなが知らない250ccの本当の 魅力について解説をしていきたいと思い ますまず最初に言ってしまいます多くの方 が250を選ぶ理由車検がないため持費が 安いということについては期待している ほど差はないですよと過去動画でもお伝え しています実は定期点検を受けある程度 安心して乗りたいのであれば実際のところ 400というほど差はないんです自DEP 席の加入期間などによって若干変動はし ますが車検の海による差額は1年あたり 1万円少々その詳細はこの後解説をします ではどなたにも400を進めるのかという と決してそうではありません250には 250の魅力や特徴というものがありそれ は決して持費が安いということではないん です250の本当の魅力真実について がっつりお伝えしていきましょうそれでは 今回の内容ですまず250のメリットと いえば軽いコンパクト乗りやすいと思っ てるあなたま半分正解半分間違いですここ 最近小さくて軽いバイクが欲しいから 250を選びましょうとは言えなくなって きてるんでちょっと古いバイクと現代の バイクを例に上げて解説をします次に車検 がないことのメリットおいおいお前今車検 の必要な400というほど一期が変わら ないと言ったばっかりだろうと思いました よねそうそうなんですけどやっぱりこれは 大きなメリットなんですねそして最後 うんちはどうでもいいバイクは乗って 楽しいことが大事ライディングが楽しいと いうことはどういうことなのか250だ からこそ楽しめる乗り方とはどういった ものなのかそれでは早速250の魅力 がっつり語っていき [音楽] ましょうはいではまず維持費の安さについ て言われている250クラスの長所軽い コンパクト乗りやすいってことですねま これ半分正解で半分間違いなんですそれは どういう意味かって言うと大きさと重さ こちらをご覧くださいアメリカンの定番 ドラッグスター400とその弟分である 250実際にお店なんかで見比べてみると 分かるんですがもう見た瞬間サイズ感は 全然違いますあかさに400の方が1回り どころか2回り3回りも大きく感じられ 迫力があるんですねま当ながら重さも全然 違います400は234kgもあるのに 対し250は160kgと780gの差が あるんですま80kgって言うと大体原付 スクーター1台分でありメタボ気味な バイアグラさん1匹分の重さでもあります この差は非常に大きいですよねま当然 取り回しにおいてはコンパクトかつ軽量な 250に圧倒的な部がありますこういった 点は特に初心者の方や比力な方にとって 非常に大きななメリットですよねしかし 最近のバイクでは250と400なんなら 大型とも共通の車体を使用していて大きさ も重さもさほど変わらないモデルっていう のが増えていますま有名なところだと njaの250と400ですね違うのは 基本的に排気量とそれに伴う旧排気パーツ くらいそれとタイヤがラジアルかバイアス かといったことくらいなんでほぼ重さは 同じで166kgと167kgとわずか 1kgしかさわないんですまた近年大人気 のレブルも250と500がありますが こちらも車体は共通ただし250の エンジンは短気筒500は並列2気筒と 全然違うものが搭載されていて車重は 170kgと190kgと20kgの差が ありますとはいえ忍者同様基本的に車体は 同じですんで長さも幅も高さも同じ ちょっと比較するには何センスかもしれ ませんがドラッグスター400は234 kgもありましたからレブル500の 190kgがいかに軽量であるかお分かり いただけるかと思いますですので一概に 250だからコンパクトで軽い400や 大型だから大きくて重いという安直な話で はなく車種やコンセプトその時代時代に よってその差は大きかったり小さかったり もするんですねでは大きさや重さがほぼ 同じであればその車種の弟分である250 モデルは価格以外に魅力ががないモデルっ てことになるんでしょうかその答えはノー ですなぜなら250にもメリットはあり弟 分とはえど決して介護感なんかではなく人 それぞれバイクに対して何を求めるかって いうことによって変わってきます例えば高 回転まで回すような走り方をする方の場合 250の方が楽しめることでしょう同系統 のエンジンであれば排量が小さい方が強い トルクを発生するパワーバンドやレッド ゾーンが高めに設計されてるんでですね逆 に400や大型の場合は低回転から大きな トルクを発生させることができますその ため絶対的な出力っていうのは大きくなり ますから長距離の巡行をする際も振動の 少ない低回転で余裕を持って走ることが できますよく回る楽しいエンジンとパワー に余裕のあるエンジンこれは決してどちら が優れているっていうことではなく先ほど お伝えしたように個人ごとに何を求めるか どのような走り方をしたいかまたバイクを どど用途で使うのかっていう点で選ぶべき ものは変わってきます例えば峠 ワインディングを細かくシフト操作をして 気持ちよくレーシーに走りたいっていう方 であれば排気量は小さい方が扱っていて 楽しいでしょう逆に長距離ツーリングや 高速道路巡行もするっていうんであれば 振動の少ない低回転で巡行しやすいんで 排気量が大きい方が疲れにくく快適と 言えるでしょうですので現代の250は 400クラスと比較してかな必ずしも軽い わけでも小さいわけでもありませんまた 冒頭からお伝えしているように維持費が 圧倒的に安いというわけでもありません ですが250には250の魅力っていう ものがありまた400や大型にもそれぞれ の魅力があるんでご自身がバイクに何を 求めるのかどのような使い方をするの かっていう観点から考えると後悔すること がないでしょう逆に単純に車検がないから とか維持費が安そうだからってい理由だけ で250を選んでしまうとおいおい後悔 する可能性はぐっと高まりますでは次の賞 先ほどから車検のない250でも言うほど 維持費の差は大きくないよって言ってます けれどもそれでもやはり車検がないことは 大きなメリットでもあります車検がない ことでどのようなメリットがあるのか車検 費用以外での車検がないことのメリットに ついても解説をしていき [音楽] ましょうはいでは検がないことのメリット について解説をしますこの動画の冒頭でも お伝えした通り車検の有というのは実は 多くの方が考えているほど維持費に大きな 影響はありませんというのもバイク屋さん 時代によくお客さんに聞かれた言葉250 と400で迷ってるんですがバイクの車検 って1回いくらくらいなんですかってもう 何度聞かれたか分かりませんで消耗品の 交換なども含めて大きな問題がなければ 大体6万円くらいで収まることが多かった んで余裕を持ってま7万円くらい見て いただければってお伝えしていましたする と2年間で7万円も余計にかかるって解釈 するんですねえ今何かおかしなこと言って るって思ったあなた要注意です実はこの 7万円には250でも必要な点検量や自席 保険の金額っていうのも含まれてるんです ねですので7万円がそのまま250の維持 費に2年ごとに乗っかるっていうわけじゃ ないんです確かにこの点検や自売席保険料 は250の方が若干安いですでも本当に 若干むしろ自売積保険料については12 ヶ月24ヶ月といった加入期間が短い場合 はむしろ250の方が割高だったりもし ますつまり車検の海による実際の金額差 っていうのは重量税や飲酒代といった法定 費用そしてお店に任せる人の場合は 持ち込み量もしくは整備量といった名目の 費用と事務手数料などこちら刊のホーム ページよりこの動画制作時点での実際の 金額を引用して見てみると整備量が 5500円事務手数料が3100円そして 自DEP席を除く法定費用が5000円自 DEP席の改定や割引きの適用業者によっ ても若干の差はありますが車検ごとに 生じる差額っていうのは生ぜ2年で 1万5000円程度決して2年ごとに車検 費用分の差がつくっていうわけじゃないん ですですのでお客さんが期待してるほど 維持費のの差はありませんよってお伝えし てきてるんですねその他自動車税や燃費 パーツの価格など若干異なる点もあります がこの程度の差で数10万円場合によって は100万円を超えるバイクの買い物を 250に限定させてしまうっていうのは何 センスです好きなバイクがたまたま250 だったって言ならいいんですが維持費が 安いから250の中で選ぶっていうのは 賛同できませんとはいえ車検がないことの メリットっていうのは実は経済面だけでは ないですね自分はむしろその方が大きいと 思ってますま車検がないことのメリットと いうと分かりにくくもあるんで逆に車検が あることのデメリットについて考えてみ ましょうまず1つ目車検の間愛車に乗れな いっていうことお店にお任せする期間は 点検整備も必要ですからま1週間くらいは 見ておくべきでしょうその間当然自分の バイクに乗ることはできなくなります台車 を用意してくれる店もありますがボロボロ のスクーターであくまで実用上の代車で しかないなんていうケースもそして2つ目 めどくさいってこと安く抑えるには ユーザー車検がお勧めですがこれは点検 整備を自分で行い陸自のLINEにも自ら 乗り付けて通す必要がありますLINEを 通すまでにはOCRシートの作成書類の 提出などの手続きも必要ですさらに言うと 陸自はお役所なんで平日しか空いてません 土日休みの会社員の方は休暇を取得して 持ち込む必要がありますねそう結構面倒 くさいんですお店にお願いするとしても店 まで行く手間や見積もり説明などで そこそこ時間を取られますで3つ目まこれ はデメリットというかメリットとも言える んですがま意図せず違法改造者になってい た場合というのも社外品のマフラーなんか は使用してるうちに消音剤が隔たって しまい車検をパスできないってことが時々 ありますそれは車検対応と歌っている マフラーであってもです自分は大丈夫と 思って取り付けたカスタムパーツであって もLINEで指摘されてしまったっていう こともあり得ます車検があることで捕まる 前に気づくことができたとも言えますが 確信反的に違法改造を行っている方の中に はいちいちノーマルパーツに戻さなけりゃ いけないっていう言い方をする人もいます まこの考え方については当然賛同いたし かねますがという感じで実は費用以外の 観点で車検がないっていうことのメリット は多いんですね自分で点検すればいい自分 で整備できるからいいっていう人もいます が本本当に分解整備記録棒をつけられる人 ってどれくらいいるんでしょう自分で整備 と言っても本当に整備できるだけの作業 環境を整いてる人ってどれくらいいるん でしょう車検がないことが乗りっぱなしに 繋がってしまっているケースは間違いなく ありむしろそうなってしまっている人の方 が多いと思います250でも車検がないと はいえせめて車検と同じ2年に1度くらい はきちんと点検を受けておきたいですよね はいでは最後の賞もう大きさとか重さとか 金額の話とかもそんなうんちはもういいよ 250の楽しさって何だよっていう方お 待たせしました最後の正では250cc バイクの本当の魅力大排気量者にはない 楽しさをお伝えし [音楽] ますはいでは最後の賞大廃気量者にはない 250ならではの魅力について解説をし ましょうがその前に少しだけお知らせです 昨年発売後半日で1000個が完売して しまったグラさ監修バイクがうくなる グローブ今年3月5倍の5000個を生産 し再販を開始しましたオールシーズン モデルとは思えない装着していることを 忘れるような操作性そしてライディングに 集中できる安全性を両立使うほどに馴染む 高品質な天然比較を採用し操作性のために 表と裏の生地の厚みを変更したり プロテクターが突っ張らないよう フローティング構造を採用するなど数々の こだわりを盛り込んでますすでにXSS XXLは完売XLもブラック1色のみLの ブラウンは残りわずかとなっています大変 好評いただいてるところ申し訳ないんです が昨今の円安の影響を受け価格を改定する ことになりました今までは税込み5380 で販売していましたが7月の上旬頃より 税込み5830となりますま正直利益を 追求して作った商品ではないんで元の価格 設定に無理があったのかもしれませんこの 動画が投稿される夏に使うにはまだ ちょっと暑いんですがまた9月頃からは 快適に使用できるはずです検討されていた 方はなるべく是非お早めにお求めください この動画の制作時であればまだMSLL XLとサイズを選ぶことができますま ちょっとカラーによってはなくなっては いるんですがこの動画の概要欄にリンクを 貼っておきますんで是非値上げ前にご検討 くださいはいでは話を本題に戻しましょう 大排機量者にない250ccの魅力とは 一体何でしょうかまずよく言われることで はありますが回せるってことこちら 250ccクラスのスーパースポーツZX 25Rのタコメーターですレッドゾーンは なんと1万7000回転ととんでもなく高 回転型のエンジンです極端な例ではあり ますが我が愛車1300ccのはやぶさ このバイクのレッドゾーンは1万1000 回転もしはやぶさで1万1000回転まで 回したらどうなるでしょうかはい1速でも 100を超えてしまいますとてもそんな バイクで回して走るなんていうことは不 可能なわけですしかしZX25Rなら1万 回転でもシフト操作を楽しむことができて しまいますまた絶対的なパワーは低くても その分車重が軽く作られています車重が 軽いということは動力性能は高くな るってこと同じパワーであれば加速性能も 再高速も軽い方が有利ですし同じブレーキ であれば軽い方が良く止まりますカーブで の倒しこみも楽でヒラヒラと警戒に走る ことができますそう初心者でも上級車でも 楽しみやすいのが250スポーツの長所 ですので我が家にははやぶさの他にも 250短期筒スポーツのcvr250Rが あるんですスポーツバイクじゃなくても 街乗りや取り回しが楽っていうメリットも ありますよねもちろんこの動画の前半でも お伝えしたように車種によっては400と 共通の車体だったりもしますが400より も250の方がより高回転型のエンジンに なっているはずですつまり何が言いたいの かって言うと250は決して400や大型 の介護感なんかではないっていうこと人 それぞれ持っている需要は違います自分は バイク屋で働いていた頃から基本的には 迷ったら400って進めてますが1番大事 なことは好きなバイクに乗るっていうこと 250のバイクを買う際は経済的だから その250を選んだのかそれとも自分が気 に入ったバイクだったり自分のニーズを 満たすバイクがたまたま250だったの かっていうことを自問自として欲しいです ね全社だった場合は是非再検討して いただきたいと思いますし逆に校舎だった 場合は自信を持って契約書に反抗を押し たらいいと思いますというわけで今回は 250ccの本当の魅力について解説をし てきました250の魅力最大の魅力って いうのは経済性じゃないっていうことをご 理解いただけたでしょうかこのチャンネル では元バイク屋の目線でバイクライフに 役立つ情報を毎週土曜日に配信しています 今回のようなテーマ以外にもバイクの構造 や仕組みの話バイク用品の話などを配信し ているので興味のある方は是非チャンネル 登録高評価のワンクリックをお願いします また先ほど紹介したバイクがうまくなる グローブですがこの動画公開から少しの間 にも価格書いて行われてしまいますので 是非早めにご検討くださいMLXLは カラーにもよりますがまだご注文いただけ ます動画の概要欄にリンクを貼っておき それでは今回も最後までご視聴いただき ありがとうございました [音楽] [音楽]

【価格改定前に!】
バイクが上手くなるグローブ

☆スマホの写真だけでオンライン査定☆
完全無料・オンライン上でお断りOK!!
電話もこないので気軽に使ってください!!
https://bike.katix.co.jp/katix_lp?affiliate_code=AF0e98dca38e6e06

☆任意保険☆
申込者平均で約5万円/年の節約が期待できます!!
どちらも5分もかかりません。
【クルマ】
・申込者平均36,682円の節約
※期間限定で申し込みだけでハーゲンダッツ2個無料プレゼント中!!
(終了日未定のためリンクのトップページに表示があるか確認してください。)
・現在任意保険未加入の方は対象外
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3TCTHL+AJ954I+2PS+ZVSMR
【バイク】
・申込者平均1万円以上節約
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3N3RHZ+ALMVJM+2PS+1HNDBL

楽曲提供:株式会社 光サプライズ「フォアグラさんとお勉強」

#概要欄にアフィリエイトリンクを含みます

38 Comments

  1. 初コメント失礼致します!
    先日、Kawasakiのエリミネーター250SEを購入した高校生です!
    フォアグラさんのチャンネルはとても面白く分かりやすくて、大変参考にさせていただいております!
    これから楽しいバイクライフを送っていきます!

  2. 車検がないことのメリットは、構造変更せずにハンドル幅や高さを自分に合わせて変えられる、シングルシートにできることですね。自分にバイクを合わせられるのは贅沢です。

  3. ガチャガチャ好きのメカ好きで下道でもマシンを操ってる感が合ってスキルアップもしたいなら250一択そして本体価格が安い

  4. 同僚のNinja250
    全くメンテされてなくて
    見ていて可哀想になります
    私は大型バイクですが、フルードやパッド、チェーンなんかは自前交換
    金額よりも定期的な整備は大切だと思います

  5. あくまで個人の感想ですが、250って自分の体格だと特に高速道路を長距離走る時にエンジンの回転数が高いのでどうしても疲れるんですよねぇ😅歴代のマシンで一番乗り易かったのはCBX750Fでした。今はBandit1200Sとこれまた酔狂なマシンです😅

  6. ninja250Rを増車しました。理由は程度が良いのに購入価格が単純に安かったからです。
    250ccであっても、懇意にしているバイクショップに定期的にメンテナンスに出すようにしています。乗りっぱなしの車体に命を預けるのは怖すぎるかなぁ。

  7. 正直、通勤などで毎日バイクに乗る身としては250の比較対象は125かなと思っとります。趣味で乗るなら好きなのでいいんじゃない?利便性を求めるならどのクラスが最適なのかの話かなと。私は趣味と実用性で2台持ちですが、毎日乗るなら正直好きなバイク乗るのがいいと思います。

  8. 400cc以上は自賠がねぇ・・・250みたいに5年入れれば維持費が削減できるんですけどね。
    そこが結構なデメリットかも。

  9. バイク如きに車検があるの
    日本以外どのくらいの国があるの?

    車検の趣旨はわかるんだけど
    ホビー用品でもあるバイクにセクセク車検を適用するのは良いことなのかわからない

  10. 250と400どちらも所持した事があります。ユーザー車検も経験しました。いずれにせよ1ヶ月に一度以上はセルフで点検しています。経験上の話ですがいずれの排気量でもキャブ車の方が高上がり、マイナー車の方が高上がりでした。二つの条件を兼ね備えたDUCATI400SS、RF400Rいずれも維持にはコストと手間がかかりました。その後GSX250R、ZX-25Rと乗り換えて現在に至ります。ZX-4Rにしなかったのはやっぱり車検の手間を考えてしまいました。それほどハイパワーを求めていなかったのもあります。

  11. 僕のGSR250は知らない人が見たら400と間違われるサイズですね。 左右2本出しマフラーに180kg超えの車体に、後付けでウィンドスクリーンを付けてますのでより大きく見えますし、重量級なので高速安定性も良く長距離ツーリングも快適です😇 今は小型軽量重視で選ぶならジクサー150とかですかね。
    大型レプリカやツアラーと250を交互に乗ってましたが、車検の有無はあまり気にしてません。 250でも定期点検を行っているとホントに大差ないですね。 何より上までぶん回せるのが250の最大の楽しさだと思ってます🍀 昔乗ってたZXR250はレッドゾーンまでがっちり回してました(笑)

  12. 私はギアをガチャガチャしてるのが楽しくて仕方ないので250で良いのですが、タンデムすることが多い現実。(白目)

  13. やっぱ車検が義務なので250の方が楽と思う!
    自分で車検通す人は関係ないかもだけど。
    日常の点検なんて自分で出来るし義務と任意は違うかなー

  14. GB350Cが発売されれば、中古価格が下落するであろう(と期待!)GB350を買おうと思っているので、とても勇気づけられました(笑)。今乗ってるのは250ですらなく125㏄ですが。

  15. dトラッカー→WR250X→RZ250→R1-Z今RZ250とR1-Z乗ってます。
    近代バイク乗りたいのですが…全然乗りたいバイクがない…

  16. 個人的に車検があることの最大のデメリットは点検の期間が限られていることだと思ってます。
    僅かな期間でお店にも自分にも都合のいい日を探さなければならないという。

  17. Kawasakiの250TRに乗ってました。下道を走る時は良かったのですが、高速乗ると力不足でかなり苦労しました。でも、デザインが個性的で好きでした。👍

  18. 我が地元の峠ですと、僕が運転した場合 直線以外は ハヤブサよりニンジャ250やニダボの方が速く運転出来ます(笑)。

  19. 長年250に乗っていました。
    同時に400も乗ったりしましたが、車検は時期が決められてるのが嫌で250に落ち着きました。

    整備にかかる費用は400も250もそれ程変わらないです。250が安く済むと言う人は整備をしない乗りっぱなしなのかな?
    250は自分のタイミングでバイク屋さんに整備に出せるのが魅力。
    寒い乗らない時期に整備して、暖かくなったら万全の状態で乗れますから。

    今は125に乗っています。安く済ますなら125がいいです。

  20. エストレヤを探してたけど車検がないからなのか簡単なメンテすらしてないような状態の悪いものが多いんだよね
    自分自身そこまでメカに強くないので色々考えた結果、経費そこまで変わらんしやはり車検あったほうが良いという結論に。
    たまたま良い車両があったのでZ400になりました

  21. ヤマハ mt25と03を試乗して結局、320ccにしました。小排気量の71ccは別物でした。😊。車検があってもメリットあると思います。

  22. 還暦過ぎたライダーです。
    限定解除してずっと750乗ってましたが乗る気合が無くなってあまり乗らなくなり昨年160に買い替えました。
    トルクやパワーはそれなりにあり高速意外はかえって大型より乗りやすくて楽しいです。
    2台持ちは家内に怒られるので出来ません😅

  23. 400は車検があるから250がいい?
    車検代は月々たった3000円程度で1日100円、毎月貯めていれば問題ないと思うから乗りたいバイクに乗って楽しむのがいいと思う

  24. つい先日、車検の代車がGSX-250Rでした。いやー、250ccは峠が楽しいっす。取り回しは楽、ラフなアクセルワークでも全然平気。峠だと隼より速く走れますね。初心者がいきなり乗りたい大型に乗るのも人それぞれですから構いませんが、ライディングテクニックの面から考えると、やはり小排気量車から乗るのが正解だと思います。250ccの魅力とは若干意味は異なりますが・・・。

  25. スポーツバイクは400ccが楽しそう。
    バイクの維持費は車検よりパワーですね。パワーのあるバイクは消耗が早いし消耗品の価格も高い傾向がある。乗り方によるけどパワーのあるバイクはやっぱりそれなりの走りをしたくなるし抑えて走るくらいなら逆に疲れる。っと思います

  26. YAMAHAのXMAXがビクスクの類で1番かっこいいと思っているので、いずれは絶対に買おうと思ってます

  27. 私は大型二輪免許を持っていますが体が小さい(身長140センチ)なので250で乗るのが精一杯です フォアグラさんの言われている事がためになりました
    ありがとうございます😂

Leave A Reply