富士ヒル選抜に向けて取り組んだトレーニングの内容

はいこんにちは22サイクルです今日は フジヒに向けてやったトレーニングって いうのを話していきたいと思いますで えっと大きく分けて3つぐらい出話そうか なと思ってるんですけど最初がこのえ ctlという数字ですねどのようにフジヒ に向けて上がっていったかっていうのを見 てでその後にパワーカーブ実際今年はどの ぐらいのパワーが出るようになったのって いうのを見てで最後に実際に月ごとにやっ たトレーニングっていうのを特徴的なもの をピックアップしながら流してみていこう と思ってますじゃあ早速このctlえ ストラバで言うとフィットネスっていう ところになるんですけどこれ私ctlって いう動画をctlについてっていう動画を 出していてそれが3月の頭ぐらいだったん ですよちょうどこの辺りですねでこの辺り からトレーニング始めてフジヒ目指して 100を目指したいですっていうことを 動画で話したと思うんですけどまここが あの仕事の出張とかがあってま1回ctl がガクっと落ちたところがスタートになっ てますねで3月から6月に向けて3ヶ月ま ここまでもベースのトレーニングはしてる んですけど特にフヒに向けたトレーニング をしていくよっていうことで意識して始め たタイミングっていうことになりましたで この時点でフィットネスctlは55から スタートしていってで3月をトレーニング して4月の頭でここです4月の1日77 まで上がっていますねその後5月の頭まで 行ってみると5月の頭になってここです 96結構上がりましたね96まで上がりで この後多分ゴールデンウィークに入るので ちょっと乗る量が増えるですよでここで 一気に100まで到達していますで実際 本番前は98971前後で推移して最後の レスト州フジヒ直前の週で下がり機長 トレーニングの量が減って下がり機長に なって6月2日当日はえ90で迎えたって ことですねで90で迎えて藤走って91に なったっていうところだと思いますでこう いった感じでフィットネスctlは整した よっていうグラフになってますじゃこの後 はパワーカーブを見てみますかね今年の パワーカーブはストラバの有料会員だと こういったパワーカーブっていうのが 見えるんですけどですねえっと2024年 のものを今表示してます今年の私が出た 最大パワーっていうものですねでま特に フジヒに重要になってくるパワーっていう のはま5分から1時間とか見れば大丈夫だ と思います僕はスプリントとかはないので スプリントは本当に変なちょこなんですよ 多分体重の 103倍とかしか出ないのでもこの辺は どうでもいいですけどま弱いですね スプリントは20倍ぐらい出るといいん ですけどね本当は1000Wとかなかなか 出ないですで5分ぐらいからいきましょう 今年の最大のパワーは5分だとえ 300320Wになってますはいえ10分 だと300Wあちなみに体重が53から 52ぐらいで考えてもらえるといいと思い ます10分300Wぐらいっていうことに なりますねで20分がここかな20分 294Wはいぐらいですで30分30分も まそこからあんまり落ちなくて287W この辺から僕の得意なゾーンですね長距離 ほど割と耐えられるっていう体質だと思っ ているのででここから1時間までもま10 Wちぐらいかなえ1時間ちょうど実際に これはずのモンバトゥを多分走った時の パワーだと思うんですけど273Wって いうのが最高ですでそこから先はま意識し て頑張り続けたっていうデータではないん ですがこんな感じでまデータが取れていて 2時間ぐらいならまあ23Wぐらいは出ま すっていうことになってますねで一応これ ストラバは多分53km計算かなwkg っていうのもでも取れてで5分から見ます か5分はまあ6倍10分は5.56倍ああ ま多分53計算なのでま本当は52kg ぐらいだと思うんですけどで10分は 5.5倍ぐらい1時間はえっとですね5倍 ちょっとてなってますまここより体重が ちょっと下がったのでもうちょっと上がっ たと思うんですけどまこういった感じの パワーカーブになってますっていうこと ですねこれがフジヒルに向けてえつけて いったパワーを実際にえ出したっていう ことになってますで一応推定FTPって いうのをストラバは出せるのでそれを出し てみるとこれですねここの今カーソルで 囲ってるところなんですけど推定TPは 284だよていう風に出てますなので実際 まこのずフとか実装で出た時の30分 ちょっと出たよっていうパワーがま多分1 時間は持つんじゃないっていう計算をし てるみたいですねま体感としては280 ぐらいは多分1時間出ると思うんですけど 285は出るかなっていうちょっと甘めか なというかうん課題評価をしてるかもって いうのを思うFTPの推定ではありますね はいこれがパワーカーブになってます じゃあ実際にえトレーニングカレンダーを 見て月ごとですね3月本格的にフジヒール 対策を始めたベーストレーニングをし 終わってでフジヒル対策に向けてやって いった量ボリュームを見てみようと思い ますで2月はま旅行に行ったりえ出張が あったりして1000km乗ってないん ですよね1000km乗ってなくてって いう感じになってますこれはトレーニング カレンダー をはいはいはいそうですね2月は 28 時間でえ903km乗りましたっていう ことですで3月から結構本格的に乗り始め てますねトレーニングを見ても割と しっかり乗ってますで54時間乗った らしくてで距離的には1782km乗って ますねで一応カレンダーを見てもらうと僕 は金曜日と月曜日を休んでることが多いと 思うんですよねはいなので月曜日は必ず レストにしていてま金曜日はなんかレース ととか出たいのがある時は乗ってるのか なっていう感じまただその必ず平日に レストを挟むようにはしてますね多分仕事 の都合とかでそれが木曜日になったりって いうのはあると思うんですけど基本月勤で 休むっていうスタイルでやってますで土日 はがっつり乗るっていう走り方をしてます ねで3月が終わって4月4月は64時間 さらに増えてえ17880kg乗った みたいですはい距離はそんなに変わって ないんですけど時間が増えたのはこれ多分 登ってる高さ獲得方向が上がって るっていうことになると思いますねで平日 はずをメインにやってえ休みの日は実装外 を走りにくってことをやってますねこれは 4月になってますさあでフジヒ前月の5月 に入ってますこの辺りになるとえ時間は 51時間距離は 1468kmはい走ってるみたいですで 平日相変わらずず布とやりつつ週末は実装 で実際の外の坂を走ってるんですけどあの ここパッと見た感じ記憶を辿っていくと もう実際に外を 走るライドはあタイムトライアルTTを 全力でやってることが多いなっていうのを 思い出されますこの日も全力でえ セグメント狙ってたしここも全力層してて で2のせも動画にしましたが全力走してる しえ藤ひし走これは失敗しちゃった時です ね全力走したりはいしてますここもそう ですねなのでやっぱりもう週末はえベース ライドっていうよりは全力を出しに行くっ ていうトレーニングに焦点を当ててたんだ なっていうののがこのざっくり見る カレンダーでも分かるかなって思いますで あとはま6月ですねでフジ昼当日が2日に あるよっていうことになってますじゃ実際 にこの月別のトレーニングを拾っていき たいと思うんですけど特にやった中の記憶 で印象深いものっていうのを見ていきたい と思うんですがこのストラバのですねマイ アクティビティの月間表示にすると月ごと の区切りでアクティビティを見ることが できたはずですちょっとここタイムラグが あるんですよねこれ直治ると嬉しいんです けどで3月から行きましょうかで3月に今 なりまししまだかなちょっとここも時間 かかるんですよねま多分データを全部 読み込んでるのであ変わりましたで3月 表示に変わってえま上に行くほど新しいと いうか3月末が上に来て3月の頭が1番下 に来ると思うんですけどあこの表示だと 獲得評価も見れますね3月はえ 21000m登ったらしいですま山が好き なので山スイフトでも実装でも山を登っ てることが多いんですねじゃ3月の頭から ちょっと印象的なこれを意識したっていう トレーニングを見ていきましょうこういう のはL2ですね大体この僕スクリーン ショットをズイフトであげることが多いん ですけどストラバにアップロードする時に こう後から見返した時に自分であこの日は L2だったなとかこの日はインターバル だったなとかこの日はSSTだったなとか この人はあ全力で走ってるなみたいなのが ぱっと見で分かりやすいのでなるべく スクリーンショットを一緒にあげるように していてでま今はもうそんなに変わらない んですけどその成長期にある人とかはこの 色の基準が変わっていくのでこの時の自分 の青は150だったとかこの時のの青の 基準は180だったみたいなその成長の 記録とかも色で分かったりするので結構 こうカースルを当てて残しとくことが多い ですねこのライドレポートの時って カーソル上に当てるとワットと心拍性とか がこうこの時何ワットだったよみたいなの が出るんですけどその実際の自分が出して たパワーと色を覚えるために例えば黄色と かに当ててこの時の黄色は何Wだったよ みたいのもこう分かるようにして スクリーンショットを取ることが多いです ねでえ3月をピックアップしていくと公共 とl2をやっぱりメリハリをつけてやって るっていうような感じがありますでですね えあそうです3月は前回の動画でも言った んですけど福島復興サイクルロードレース によく出ていてでここでえ強い人たちに 揉まれてたっていう月になりますねで基本 的にそこを商店にやっていてでまl2を やったりl2っていつL3に入ってるん ですがま気持ち的にはL2で多分この日は 調子が良かったんだと思いますであは20 分走っていうのをやってましたでこれは 特にフジヒ選抜対策として取り組んでいて その20分の全回パワーを上げたいって いう目的ととにそのフヒ選抜は最初の 230分がすごく強度が高いっていう話を 聞いていたし他の方の動画を見ていても あのそのイメージがありましたで実際一緒 に走った直しさんからもあの2号目3号目 まで耐えられる力がまずないと話になら ないよっていうのを聞いていて20分やっ た方がいいよっていうのを去年の大会の後 に聞いたりしていたので意識的に20分も 取り入れてでその20分ピックパワーって いうのを上げるのを意識して走ってました ねなのでその記録をメモにして割と残して いたりします20分290Wって書いて ますね はいっていうのを繰り返してでまレースも 出たりしてま意識的にその強度が上がる レースみたいのを選んで出ていたような 記憶がありますあとこれあれですね ミックスピンていうイベントがあってはい あのそれに遊びでたくさん参加して走る量 を稼いでいたりもしていますねでまた福島 サイクルドレスVRに出ていたりっていう のしてやって ますはいまそんなことが多いかなという3 月になりますねでえっと福島福島復興 サイクルロードレースをやっぱりメインに 据えていたのでそこで公共度を稼いで他は ベーストレーニングっていうのを3月は やってえ20分走もやってえFTPを 引き上げてるっていう感じになりますで ここで初めて出るんですけど3月の末3月 の20日に久しぶりのワークアウトて書い てますねなのでこの辺りからえフジヒに 向けて計画的にえレースとかではなくて ワークアウトを取り入れていったなって いう風に感じていますでSSTはやってる んですがこの絵を見るとこう緑の部分を 黄色で踏めてるんですよなのでこの今の FTPに対する強度っていうのは結構上げ て踏める状態までは戻ってるのかなって いうのがこのグラフからは分かりますねで そういったその自分の足の状態みたいのを このグラフとかの色とか調子によって見 ながら次のワークアウトの強度を決めて いったりっていうすることが個人的には 多いですね調子を調子を見分けるというか 自分の今の体調の波をむける方法として 普段よりワークアウトはきつめにできるの かそうじゃないのかっていうところを基準 にしてることが多いって思って ますはいそういう感じで3月はまたここで も20分やっていてまレースに出たり ワークアウトをやって積み上げてきた結果 え前回の20分層で叩き出していた290 Wを超えて20分293Wが出たよって いうこと言ってますねでこれで去年のフジ 昼前の最高の20分パワーを多分超えたん だと思いますで去年の3月はもう原料に 取り組んでいてパワーはこれ以上伸びな いっていう状態からダイエットをもう始め ていたんですけれどもそこを超え るっていうことを今年は意識してきたので この3月の時点3月下旬の時点で20分 パワーを更新できたっていうのは結構自分 の中では自信がついたっていう出来事だっ たなっていうのを覚えてますねはいそして そしてあでこれ企画にもさんですけどま エンデュランスパワーをつけたいっていう その体力の底上げを測るのでAPさについ ていくっていうようなこともやってます ね はいでこの福島のレースとかも確か最後の 方のボルケのでちぎれちゃって結構悔しい 思いをしたような記憶がありますねはい そして3月末にえ今年初めてのvo2 MAX練習を取り入れてますロングvo2 っていうまvo2練習の入り口みたいな あのゴルビーとかよりはきつくないけど けどまvo2叩けるよっていう練習を 取り入れ始めたりしてますねっていう ところで3月あラドルスネイクもここで 初めてやってますね3月下旬この辺りから かなりフジひを意識したワークアウトを 取り込んでるっていう感じがしてます そしてえドリームチーム練習を始めたりも してますねはいでこういったこのなんか タイムとワットあと自分のパワーウェイト レシを書き始める時はだいぶ調子が上がっ てきてる傾向が自分の中であるんですよ このぐらいいい結果が出て嬉しいなって いう気持ちがあってこういう数字とかタイ ムっていうのをログに書くことが多いので でこういったのを自分では書き始めるとあ 調子上がってきてるんだなっていうのを後 から見ても思い出せますねはいていうので 3月はあだんだんこうベースから調子が 上がってくるってい時期だったっていうの が記録を見ると分かります4月に行き ましょう4月5月を見て終わりになります で月間の4月ここのねタイムラグだけね 治るといいんですけど4月なんか表示が おかしいですよねでもここはあずれちゃっ てる4月が見たい月刊の4 月ちょっとだけお待ち くださいさあ4月はいなりました4月も頭 から見ていきましょう4月 もどうなったんですかね えーまここでえっとですね福島のレースの 最終戦がありましたで結構3月積み上げて きて調子が上がってきてたっていうのが あるので ま割と頑張ってえクリテっぽいコースだっ たけど戦闘集団で残って走ることができ たっていうのを覚えてますなんかこれ実況 とか中継もあったんですよねオフィシャル でで映りたくて頑張ったっていう記憶も あり ますはいで4月の頭に藤ヒ道場のえタイム トライアルベントップかなのタイム トライアル記録会に出てますがまこの日は 調を崩してえ途中で踏めなくなってL3の L4って書いてあるのでままだまだ調子が 上がってきてるとはいえ安定してない時期 なのかなっていう感じがしますねあの 仕上がってくるとなかなか外れの日って いうのが出なくなってまちょっと疲れてて もそこそこいいタイムとか崩れないって いう風になってくるんですけどまだ多分 積み上げ途中なのでこういった途中で崩れ ちゃうみたいな日も混じってるのかなって いう風に思いますはいそしてえVマックス 練習とかも取り取り入り始めてますね loxっていうのをやってますこれは多分 3分6倍ぐらいなのを5本繰り返すていう 結構きついやつなんですけどあの私のV2 MAX大体6倍ぐらいになるのでこの ぐらいの領域だと結構追い込まれるんです よねていうのをやってますはいで休みの日 はえタイムアタックとかをしながら頑張っ て長期でも走るみたいな練習もしてますね でえっと本気でえVMAXとかをやらない 日はまSST気味の練習をしたりこういっ たビルドアップみたいな練習もやった りっていうのはしていて3月にに比べると 多分L2みたいのをやる日が減ってるなっ ていうの今見てても思いますねはいそして えこの日とかは20分全力層をやろうとし たんですけど多分失敗しちゃってでもそこ からそこでやめるとボリューム稼げないっ ていうことで切り替えてvo2MAXを 連続するっていう練習を自分でえワーク アウトではないんですけどやっていった気 がしますでもうvo2MAX踏めなくなっ たっていうところからはもう頂上までかな これ多分アルプを登ってるのでロード ロードtoスカイで最後まゴールまでは こうFTPソ黄色とオレンジぐらいの ところを頑張ってキープして走りき るっていうようなトレーニングをしてます ねまここでやめちゃう可能性もあったん ですけど20分そ失敗したところからの そこで切り替えれたっていうのはこの日は かなりいいことをしてるなっていうの思い ますねやっぱりやめちゃうとボリュームが 稼げないので1回心が折れてもちょっと 休んでそこからできることをやるっていう メニューの切り替え方をしてるなっていう 風に見て思い ますさあ そしてああそうですねで関西に行って六甲 逆瀬川とかを登る日があったりえ淀川 サイクリングロードをちょっと観光がてら 走ったりみたいな実装ではキディと強を 上げるっていうのを相変わらずやってます ねそして平日まやっぱりl2をやる日が 減ってますねこの週とかは典型的な トレーニング集なんですけどこれ多分 火曜日なんですよ火曜日にゴルビーをやっ て水曜日SSTミディアムをやってえ 木曜日はドリームチーム練習でl2をやっ た後にジャパンショートレースに出てえ コス的にこういったグラフになるんですよ クリスクロスっぽい2分ぐらいの周回で1 回15秒から20秒ぐらいの坂を挟むので こう緑から黄色と赤を繰り返すていう コースレイアウトなんですけどここで クリスクロスをやってるっていうようなま トレーニングのえフジヒ前の自分の定番に してたような州がこの週が代表的な例に なりますねえ火曜日がVOMAXをやって 水曜日がSSTで木曜日はL2で多分これ ウォームアッウォーミングアップガテラ エル2をやってからクリスクロスをレース でやってるっていうようなシですで金曜日 休んで実装みたいな週末実装に行くって いうようなパターンですねこれが多分4月 から5月のパターンになると思いますで 春昼思想に行って次の日に都民の森を登っ たりこの辺りは動画にしましたねした りっていう週だったりもしますでl2も やってるんですけど多分これ結構疲れが出 てるなっていう意識があった週なのかも しれないですねで今週は無理だなっていう 日は私はL2に置き換えてl2を多めにし たりすることが多いのではい明らかに青が 多いですよねなのでこの週はL2に 割り切ってレスト州という名前の元で ベース層を増やしたっていう集もあると 思いますはいであそのレスト集にした週末 は調子を取り戻してるみたいですねなんか 重いけどまダイエット去年よりは遅く始め たので重いけどタイムがほぼベストぐらい で走れて嬉しいっていうことを書いてるの で実装でもまた調子が戻ってきてレストし て良かった調子を取り戻したなっていう風 に感じてるののが4月の下旬になってると 思いますでまた週分けて平日はV2MAX みたいなことをやっていてでゴールデン ウィークに入るのかなゴールデンウィーク は実装が増えてくと思いますでフジヒの 公式の思想会に参加したりっていうことが あったりして5月に入っていくっていう ことになると思いますねでまやっぱり ズイフトのトレーニングはvo2MAX っていうのを取り組んでると思いますなの で今年は圧倒的にSST強度の練習よりも vo2MAX強度の練習が多いなっていう のが改めて自分でも決めてはいたんです けど見返してみても思いますで最後に5月 を見てどのぐらいの感じのトレーニングで 仕上げていったのかっていうのを確認し たいと思いますさあ5月ははい頭まで戻っ てきましたでえそうですね5月のあこれ あれですねフジヒルポータルに初めてえ 参加した時登ってみた時の記録でま1時間 を切って270W弱ぐらい5倍今日で登る ことができたっていうところでその5月頭 の状態を確認できた1か月前でま割といい 仕上がりに向かってるんじゃないかなって いうのを感じてた時だと思いますそして そしてあそうですねまたこうやってタイム とワとWaTkgを並べてるので実装でも ま調子上がってきてるなっていうのを確認 しながらセグメントを狙っていくつも セグメントをはしごしながら全てタイム トライアルアタックして練習したっていう 風になると思います実装ですねでこの辺り はまゴールデンウィーク中なので実装が やっぱり多いですよねでま調子よくK取っ たりとかしてるのではい上がった調子を外 でぶつけてでかつ距離もま100km以上 乗ってるのでボリュームも稼ぎながら強度 も稼ぐっていういい循環の練習ができてる ゴールデンウィークだったかなっていう風 に思いますねさそしてゴールデンウィーク が多分終わってえズイフトでまたV2 マックスのゴルビーをやったりっていう ことになってますこの週とかは5月78 ああでこれがそうですねフジヒル道場の レーシングシリーズ最終戦みたいなとこの 3連戦があったんですけどその第1戦第2 戦は参加できたんですよあ第1戦第3戦か なは参加できてその第1戦ですねでえっと メンバー的にはかなり近いメンバーが出て たんですが福島の時にちぎれて悔しかった ボルケーノKを最後まで戦闘集団でこなせ たっていうところがかなり前回と違って フヒに向けて成長しているなっていうの 実感できたレースになったと思いますで そういったこのレースとかに参加すること で周りのメンツは変わらないけど自分の 調子が変わってるとかっていうのを確認し ながらうん仕上がりとかを確認していって るっていう気配がありますねで実装でまた まあ週末とかは全力層ここはすごく長い セグメントで1時間ぐらい走れるんですよ なのでそういったところをフジヒル想定 みたいなこう長い時間を強い強度で踏むて いうことがしたくてこういったセグメント を選んで走りに行ったりっていうようなこ をしてますねでまたドリームチーム練習で 集まってみんなでヒルクライブの練習をし たりっていうこともしてますでこの ジャパンショートレースというのはクリス クロスっぽくなる練習なのでえそういった 練習も平日は取り入れてまvo2MAXか こういったクリスクロス系の練習を やっぱり取り入れてますねで多分体力も 上がってきてるのでこれ同じ日なんですが 5月16日は5月16日5月16日クリス クロスっぽい連勝した後にさらにもう1本 レースを走ったりしてえ強度というか ボリュームを稼ぐっていうこともしてい たりしますねそしてこちらが2の瀬動画に なった回なんですがまもう本当にガンガン タイムトライアルをできる体調と足になっ てきてるっていうのがりますここで今年の ベストを結構出してるんじゃないですかね 20分2のせで17分295w5.56w kgなのでかなり自分の足の状態としては 過去最高レベルまでえ上がって るっていうのがこの数字からは分かります はい結構なかなか調子が良くないとここ まで踏めないと思うのではい結構いい 仕上がりになってきてると思いますで やっぱりこの辺りから今年はvo2MAX を増やしてやってきた成果が出てるなって いうのを実感していていいいい調子でフヒ に向かっているなっていうのを体感して たっていうのがありますねえそしてそして はいであのま実装で頑張りすぎた次の死は やっぱり調子崩すんですかねこれも動画に とってフジヒルポータルを登ったけどあの 全力で登って58分ぐらいで登ることを 目標にしてたにも関わらず中盤で垂れて しまって珍しく失速しちゃったっていう日 だったりするんですけどやっぱり疲れとか も残ってるのかもしれないですねはい そしてそのリベンジえっとですねフジヒ ポータルが21日に失敗して次の日に多分 悔しかったのもあってフジフル道場の最終 戦に出たんですよこれがベントップという ズイフトの中にあるモンバントゥを1時間 ぐらいかけて登るレースだったんですが ここで自己ベストを出しますベントップの 事故ベストですねでフジヒールポータルで 垂れた時のその暑さ対策みたいのを万全に してウォーミングアップもしっかりして 多分この時は望んなんですがはいこの時は 自己ベストで えはい走ることができてますでこの時に 58分41秒でベントプを登っていてで このタイムは限りなくあのフジヒの本番と 近いタイムっていう風に言われてるんです よでこの時58分41秒で登っていてフジ ヒ本番が58分56秒で登っているので はい実際かなり近い数字なのかもしれない ですねでこの時にコメントをあの頂いてお 互いコメント交換とかしてるんですけど 安田さんっていうあの藤ヒで一緒に走った 同じパックで走った安田さんとあの一緒に 走ってるんですよね同じぐらいのペースで なのでお互いに実力が近いっていうのを この時に認識して本番でもやっぱり近くを 走っていたのですごくうん面白いというか まやっぱりそうなるんだなっていうのが 分かりましたねその時のその安田さんと 一緒に走ってうわこの人早いなって思って た初めての印象がこの時の出会いでした藤 ヒ道場のレースで出会ったっていうこと ですねでえ5月下旬もラドルスネイク みたいなvo2MAをやったりしてますで こちらの藤ひ走がじった時ですねあの10 分でちぎれてしまってこれ本番大丈夫なの かなみたいに思った週でその次の週がもう フジヒルの前の週になるので強度を落とし て練習をしてますl2って書いてますねl 2l2でl2もうひたすら強度を落として l2をやっていてでえ最後5月30日 木曜日にジャパンショートレースっていう クリスクロスっぽくなるレースに出て調子 を見ているっていうことになってますねで 木曜日が終わって金曜日休んで土曜日フヒ 前日に軽く乗って当日を迎えたっていう ようなことになっていますはいそうですね なの でそういったトレーニングの積み上げで やっぱり今年は先月に向けてvo2MAX メニューを中心に積み上げていったって いうことになるのでまもちろんこの2月 までにその20分5倍ぐらい出る程度には SSTとか20分走みたいなのは積み上げ てベースがある状態からスタートはして いるもののこのフィットネスctlは55 ぐらいからスタートして計画的に トレーニングを始めてえ5月の下旬に 100ぐらい90後半ぐらいをキープそう ですね1回5月の頭まで100を超えて5 月の下旬で100をちょっと終ったぐらい から本番に向けて調整して本番の90 ぐらいでえプラチナを獲得するっていった ようなトレーニングボリュームとかあと 調子の移り変わりっていうぐらいになり まし たはいということでえ今日はこんな感じ ですかねトレーニング内容をフヒに向けて やったことっていうのを振り返ってみまし たま内容的にちょっとそのあの見て もらえる人が限られるとは思うんですけど ま その特に選抜みたいな強度が上がるところ はこういったボリュームを稼ぐっていうの が有効だなっていうのが今年は分かった いい経験になりましたなのでま来年も おそらく私は選抜にエントリーをすると 思うんですが調子がこのまならこういった トレーニンググっていうのをやっぱり大事 にしていくんだろうなっていうのは思った 年になりましたねはいでえっとストラバに あの画像付きでロゴを残したりとか実装の 時のパワーデータみたいのをメモで残して いくと振り返った時に自分のトレーニング 傾向とかが分かりやすいのでまその辺り よくあのその辺りもしよければ真似してみ てくださいはいじゃあ今日のトレーニング 振り返り動画は以上になりますご視聴 いただきましてありがとうございました ミミサイクルでした

よりじっくりログを見たい方はこちらをどうぞ
https://www.strava.com/athletes/18363092

【個人的速くなるためのSTRAVA活用法】
自分のログを俯瞰、比較、客観視するために、
スクリーンショットや数値を節目節目で残す。

自分より「少し速い」現実的な目標になりうる人達をフォロー、
複数人を観察してその中で自分と生活リズムや運動タイプ
、得意なジャンルが近そうな人を選び、
トレーニングの内容やボリュームを比較する。
(始めたての頃、走ったことのあるセグメントの近い順位の人を
見に行くことが多かったです。今は有料機能ですが
当日のランキング前後の人も実力が近いことが多いです。
また、大会で順位が近い人とゴール後話して繋がり、
その後STRAVAをフォローし合ったり
練習会をすることも伸び盛りの時期にはとても効果的でした。)

その結果見えてきた自分との差異を確認し、
自分が取り入れたほうが良さそうな練習方法を試してみる。
効果があれば継続、向いていなければ無理してまでは続けない。

トレーニングは個人個人の「最適化」も重要と考えています。
(向いている方向や自分に最適な方法を見つける)
また自転車ヒルクライムの練習は「強化」というよりも
「順化、辛さに慣れる、適応する」という割合も多いように感じます。

トレーニングの根底にあるものはそれを支える基礎体力で、
その上に習慣化された中強度の練習があり、
最後の「高強度」の部分が結果として見えやすい形で
現れると考えています。

#ロードバイク
#サイクリング
#ヒルクライム

5 Comments

  1. ありがとうございます!
    私のレベルだと参考にできる部分と、とても真似できない部分がありますがどういった考えで取り組んでいるのかというのが分かりやすいです。

    1つ疑問に思ったのですが、自分も高強度(sst、閾値)、リカバリーライド、休息、高強度、リカバリーライド、休息の繰り返しで週2回の休みは入れているのですが、にんにんさんは休息で回復しきらなくてメニューこなせなくなったりしないのでしょうか?

  2. 通年でfitness50をキープしながら目的のレースに向けて100まで上げていくというのは非常に参考になりました
    目指しているところはニンニンさんよりはるか下方ですが参考に頑張りたいと思います

    今後も動画楽しみにしてます

  3. いつも楽しく動画を拝見してます!
    動画の趣旨とズレてしまい申し訳ありませんが、ニンニンさんのタイヤの幅と空気圧を伺ってもよろしいでしょうか?
    タイヤの空気圧を変えることで同パワーでもヒルクライムのタイムが1割ほども前後することが最近になって分かり、適正空気圧を模索しているところです。
    既に別の動画で公表されていたら申し訳ありません。その場合はいつ頃の動画だったか教えていただけると幸いです。

  4. 貴重な情報をありがとうございます。
    ワークアウトは全てERGを切って取り組んでいるんでしたっけ?
    どこかの動画でそれについて言及してたら申し訳ないんですが、ERGを使わない理由はなんですか?

  5. 勉強なります!!
    質問なのですが、1〜2月はCTL50〜60くらいで推移していましたがどう言うトレーニングをされていたんですか??

Leave A Reply