【網走車中泊旅】熊のでる絶景無料キャンプ場からサロマ湖と旧国鉄の湧網線を走る

こんにちはこすです今回は旧国鉄有毛線の 後を走ってみたいなと思っています昔別町 からま上別かな上別から網まで繋がってい た鉄道があったんですがそこが配線になっ たんですよねでその配線後走れるらしいの で結構景色がいいところということで今回 走ってみようと思っています車では走れ ない道なので明日の朝1番でまた自転車で 行きましょうかそれではまずは道の駅さま 湖を目指していきましょう道の駅さままで は大体300kmぐらいということになっ ており ますではさま方面に向かっていきたいと 思いますが今日明日は天気いいと思うので ドライブも楽しめるんじゃないかなと思っ てますさまの道の駅でなんかご飯食べたい ですね さあついに ようやくサロマが見えそうなところまで やってまいりましたもうこの横がサロマで ござい ますなんでそろそろチラチラ湖が見える はずでなんですよ ねあ隙間から建物の隙今からサマが見えて おりますで道の駅はもうすぐそこなので そこでちょっと遅いお昼ご飯を食べ ましょうああ久々だねサロマの道の 駅じゃ何か食べ物を買ってまいりましょう あ外気温めっちゃ 低いなんともう7月でございますが日中の 今の気温が177°となってます いや過ごしやすそうだねむしろちょっと 寒いかもしれ ないああ半袖だと確実に寒いです ねではなんか買ってまり ましょう道の駅 さま場所移動した ねサロマの 休日わ美味しそうなコーヒー見つけちゃっ た飲んでみたいね ちょっと車では飲めないんですがこれ買っ て帰ろうか なおは入して くださいありがとうございました気のザギ が売ってる よさあというわけで買ってまいりましたも ここのこのカツカレーめちゃくちゃ 美味しいんで今回もカカレ買ってきたのと あと初めて見たホッケのザギこれも頂いて みたいと思います ホッケのザギから食べてみましょう か美味し そう あ うまめっちゃ 美味しいあのホッケのすり身のザンギです ねほほで美味しいです よでサロマの道のきのカツカレこれ勝つが サラマの豚なんだよねで厚みも十分 でこの肉が重視で美味しくてでしかも カレー自体も美味しいです ねではいただき ましょういただき ます うんちなみにホタカレーだとホタが ゴロゴロ入って500円とかなんだよ ねでまカツカレーの場合もそうなんだけど このカレー自体がホタの出汁だと思うん ですけどすごい出汁が出てて美味しいん です よサロマに来たらぜひ食べてみて くださいまたこのカツと一緒に食べんのが 美味しいんだよ ねさそれじゃあこれ食べたら出発し ましょうか どこ行こうかなもうこっからアは近いので ちょっとのんびり行きたいなと思って ますさあそれでは出発いたしましょうお腹 もいっぱいになりました ねで今日の晩御飯なんですがこの先にある 北勝水産のホタバーガーをテイクアウトし てで夜食べましょういつもここ来たら食べ てますけど本当おいしいんで今日晩飯は それにしたいと思い ます今日休みじゃないよねあ営業してる ねじゃあここでホタバーガーを買って 晩御飯にいたしましょうおお人結構います [音楽] ね刺身を2つで200円安いね ここ買ったホタを焼いて食べることもでき ますが刺身を潜っておりましたこれで 200円なのでかなり安いです ねじゃあいただきましょう か多分このままでも美味しいと思うんです がおお 硬いよしいただきます うん 美味しいあの筋がめちゃくちゃしっかりし てるサクサクしたおたてですねしかも甘い ですさあ晩御飯晩御飯買ってきましたこれ あんまり遅くなる と痛んじゃうので今日夜早めに食べ ましょう かでは少しサロマ見てから 網向かい ましょう今7月上旬で結構いいタイミング なのでわか牽制火炎でも寄ってから網 行こうか なそういえばわか厳正火炎って自転車は 乗れるよ ねせっかく持ってきてるし自転車乗って奥 まで行ってみようかな ちなみにこのわか原生火炎の辺りは所町 北見市所長なんですが明日走る予定の終点 があるところでございます多分僕がいつも 夕を見ているこの左側の駐車公園がま サイクリングロードの終点ここですねだっ たと思い ますあそうだねこの左側の歩道半分自転車 道になってますもんで ねでここ通ってさっきの駐車場で終点と いう感じですがまここは車で通れるので 明日は走らない ですでわか牽制会はこっちだ ねさあそれではあちょっと待って前自電車 入れないのかなちょっと聞いてみて前自転 車が入れればあっち か自分の自転車で行きますか レンタサイクルだけしかダメかもしれない ねうわ気持ちいい ね気温もちょうどいい しじゃ自転車で入れるか聞いてみましょう かここで聞けばいいか なここって自分の自転車で入ってっても 大丈夫なんですかあ大丈夫ですかはい前 自転車で入れるみたいなの でちょっと自転車でサロマ沿い走ってみ ましょう かでは今日乗る予定なかったんですが自転 車出し ましょうちょっと充電器は持ってきてない のでよっ電気は使わ ず自分の力だけで漕いで行きましょう明日 電気足りなくなったら困るから ねじゃあ明日の予行訓練という感じで アシスト使わないで行きましょう バッテリーを減らさないで行ってみたいと 思い ますさあそれでは北海道遺産わか原生 火炎走っていきたいと思い ますいやいや気持ち良さそうだ ね割と平坦な道なのでアシスト使わなくて ものび走れます ねここ見ての通り結構長い道なので歩くと 時間かかるんですよねなんで奥まで移動し た人は自転車がおすめだと思い ますできるだけ奥まで行きましょう かここ左かな左行きましょう 思ったほど花は咲いてないかもしれない ねサロマ見えてきたね左側に見えてるのが サロマでござい ますあの橋渡って向こう側行こう かなんかこの橋 の上に かトンビか橋が止まってますねまた橋かも しれ ない 近ちょっと待ってすごい近いよ怖い 怖いこれは何 だろう足か な逃げる様子は全くないです ねかなり距離近く 10mもないぐらいなんです が優雅に風を感じております おおあ白橋だ尻尾が白い白いです ねではじわの横を通って行きましょうか ちょっとあんまり近づかないようにしない と距離2m わあすごい近くで見たら 羽が1枚1枚しっかり見えてかっこよかっ たああここは気持ちいい ね僕が鳥でもここに止まっ てちょっと景色見たくなりますねこの正面 に見えてるのがサロマ そしてこっち側に見えてるのが おホつく会ですねサロマ湖は奇子なので ちょうどおホつく会とサロマ湖の繋がっ てるところがここここですいや晴れて よかっ た気持ちいいよ ねではもうちょっと先まで行ってみ ましょうかどこまで行けるんだろうね では出発 ですああそこまでか なここまでだ ねこっから先も行けなくはないんです けど明日有毛線走りたいんでダートはやめ ておきましょうもしパンクした ショックだよ ねじゃまた橋君の横通っ て帰りましょう かまだ足はおわか な止まっております ねでこっ からそこ見るとすごいよ 上 に波が吹き上がってます よこの辺かな大きな波が来る とうわーっ てほらクジラのよう に海水が吹き上がってますねまた来 たあっちからも吹き上がってるね 今日波強いです ねあそこに穴開いてるんでしょう ねなかなか自然のエネルギー を感じるところでございます ね多分強い波が来る と波のエネルギーがあそっから上にバーっ と逃げてくんでしょうね で は帰りましょうか まだわ君はおります よ 近いあ目があった いやいやかっこいい ねなんか一緒に記念撮影できそうな距離 ですけど ね本当23mのところにおり ますじゃゆっくりしてるところを邪魔し ちゃ悪いの で帰りましょう かさあもうすぐ駐車場 ですなかなか気持ちの いい自転車の走れる道でした ねサマを眺め ながら走ることができるそんな道でござい まし たじゃあ車に戻って今日の車役ポイント 行きましょうか今日は網の呼び裏キャンプ 場に行こうと思い ますいやいや疲れましたね 明日が本番なんですが思ったよりも体力を 使ってしまいまし た外気温は18°とかなり過ごしやすい ですがさすがに体を動かす と暑い ねよしじゃ行こう かそれでは僕がいつも網走で車泊する呼び と裏キャンプ場に向かいましょう ここから大体3040km弱ぐらい でしょうか ね5時前後には到着するんじゃないかなと 思い ますこのアシ湖畔にある無料のキャンプ場 でござい ますでは行きましょうか明日の本番を前 にちょっと体力使っちゃいました ね大丈夫かなちなみに明日なんですけど 一応片道30kmなんで往復60km ぐらい走る予定です過去最高なん で体力はしっかり 温存しておかない と明日途中でダウンしちゃいますよ ね網国定 公園ありも見えてきました ねここも行く とこの湖畔にキャンプ場がござい ますおお平日だけどすごいね 人テントがたくさん張ってありますよあ バイクが多いん だで はここに車を止め て今日はシャチ泊いたしましょう かおお気持ちいい ねさあここが本日車中泊する呼び裏 キャンプ場 ですじゃトイレ行くがてら少し散歩してき ましょうかここネック はすぐ後ろに鉄道が走ってるんですよね なんで ちょっとこう鉄道の音が寝てる時は気に なるかもしれません ねそれ以外は見ての通りとても気持ちの いいキャンプ場でござい ますトイレがちょっと遠いか なであともう1つ気になったの [音楽] がク出没 注意6月4日なんでま1ヶ月ぐらい前 でしょうかねにこの付近でひの目撃情報が ありましたということでございますまでも 利用中止では利用禁止ではないですね普通 に利用可能になっており ますでこの目の前の湖が一下線網走川水計 アシ 湖ここのキャンプ場無料で利用可能なん ですが 気持ちいいとこですよ ね呼びと裏キャンプ場ゴミは全てお 持ち帰りください焚き火は直火じゃなけれ ばオッケーですねでここ駐車場でテント サイトがあって水字灯がありますトイレも 中央部分にあって駐車場からは結構距離が あるんだよねまそこも1つネックな点かも しれませんね すごいねこんな [音楽] にバイカーに人気のキャンプ場は初めて見 ましたよま車が入ってこれないん でバイクの人利用しやすいんだろう ねさあそれじゃあこの後はここでゆっくり してましょうかちょうど太陽沈むのこっ から見えそうですね 明日は早起きするの で今日は日が沈んだらすぐ寝ようか なもうご飯食べちゃいましょうかさすがに もうあったかくはありません がおお美味し そうここのハンバーガー は僕大好物でちょっと逆光で見えないかな 見ての 通りホタが分厚いホタがこれ3つ入ってる んですよねでタルタルソースも美味しくて そもそもボリュームもすごいというま そんなハンバーガーでございますじゃあ いただき ます うんうますぎる さっきトイレ行くのにテントいっぱい貼っ てあったエリアに止まってるバイクの ナンバー見てたんですけどほとんどが関東 か関西ま九州もあったかなでしたね多分 この時期関東関西から北海道来ると めちゃくちゃ過ごしやすいと思います今日 今ここ16°なんですよ ねでも関東関西だともっと全然暑いですよ ね名古屋とか大阪だと気温で24°ですし ま東京も最高30°最低255°っていう 気温なの でこの辺はかなり過ごしやすいんじゃない かなとまあと今東北より南側は結構天気 悪い日が多いんですが北海道普通にずっと 天気いいんだよね本州ほどぐずついた感じ も なく晴天も続いててカラっとしててま結構 7月中旬過ぎると暑くなってくるんでこの 時期北海道おすめかもしれない ねではここで少しゆっくりして太陽沈む まで待ちましょう かさあそろそろ太陽が隠れてしまいます ねここはバコに太陽が沈んでいき ます太陽が落ちるとかなり冷えてまいり ました いや気持ちいい ねじゃ完全にタヤ沈んだらま車に戻って 寝る準備いたしましょう かなかなか綺麗な日の入りでござい ますいやもう暗くなりましたねがちでから 30分以上経過いたしまし た空もオレンジだけどコメもオレンジ色に なって て本当綺麗だよ ねじゃ車に戻りましょう か気が付けば外はもう真っ暗に近い状態に なりまし たさあそれでは寝る準備いたしますがその 前 に明日の予定でございますがよっと一応 このサイクリングロードを走ります旧国鉄 有毛線のまこっちの方が上別なんだよねで もは網なんで網から紙別別町までをつぐ 鉄道の後を走るサイクリングロードですね 一応スタートはこのアシシスタートで ゴールが今日通ったサロマの駐車場ですよ ねでここがわか牽制火炎今日自転車で走っ た場所です ねで現在地 はこの辺か なで明日スタートするのはこのすぐ近くの ここ からこの大曲駐輪場というところから スタートし ますこの曲がり駐輪場から自転車専用道路 になるんですよねそれ以外は一般道の横を 走るんですがまここから車では入れない 専用道路になって ずっと網子を 超えのコを超えお包会に向かってこの所 交通ターミナルを目指しますここが旧所駅 の後でまここを目指して行ってみたいなと 思いますここ一応正式名称は網ところ自転 車 なんですが一般的には通称おホつく サイクリングロードだっけとかって呼ばれ てるんだよ ねあここに詳しく書いてあるねま ちょこちょこ休憩ポイントもあるのでま 休んで景色見 ながらま最終的にはこのと交通ターミナル を目指しこっから折り返してまた戻って こようかなと思っております いや楽しみです ねというわけで今日はもう寝ましょうか 早めに寝て明日の朝一応5時ぐらいここ スタートしたいんですよねそれでは本日は もう寝たいと思います明日結構疲れるので しっかり休んでおきましょうではおやすみ なさいおはようございます朝になりまし たなんか夜中雨降ってたんですよ ね大丈夫か なでは片付けて準備いたしましょう か天気晴れました ねちょっと夜中と朝方は雨降ってましたが 今は海晴でござい ますではそろそろ出発し て自転車道向かいましょう かでは出発いたしましょうフロントガラス 雨の跡が残ってるの分かると思います が夜中と朝方ちょこちょこ雨降ってたん ですよ ねで途中コンビニよって軽く朝食食べて から出発したいなと思っています車は駐輪 場に何台か止めるスペースがあったので そこに止めていきましょうか このローソンで買っていこう か現在の時刻4時57 分サンドイッチを食べたら出発しましょう ちょうどいい時間ですね今出るとま往復5 時間かかったとしても戻ってきて10時 ぐらい暗くなる前には家に帰れるんじゃ ないかなと思い ますよっと今日はちょっと長い 長いライドになる予定なの でこれを自転車につけていきましょう か荷物もたくさん入るんで飲み物とかも 入れていきたいと思いますあとあの空気 入れとかねもうこん中に入れていき ますも前回のパンクで 本当こりたから ねで使うか分かりませんが三脚なんかを 入れていきましょう 結構容量は大きめです [拍手] ね よしま今日はこんな感じで自転車の後ろに バックをつけていきたいと思い ますまこんなに荷物はないんだけど ね長旅を想定して行ってみましょう かないとは思う けど一応クが出た時のためにこれは持っ ていきましょうか腰にて行きたいと思い ますでは出発いたしましょう よっおよく見るとここに有毛線跡って書い てますね昭和28年網と中別上別じゃ なかったね中別を結ぶ全長90kmの国鉄 有毛線が全通した網市内にはうらないのと など7つの駅があったみたいですね今日は その後を走って所駅旧所駅まで行き ましょうかそれでは堂々網所自転車同線 ここからスタートしたいと思い ますああそこに地図あります ね今朝の5時過ぎです がここをスタートしてまずは網子の横を 走りますでその後トロコの横をずっと走っ てお方つく会に抜けていくと いう感じになります ねで最後はここですが今回はここまでかな 行く予定 です全長大体40kmですがと駐輪場まで なので片道30kmです ね一応時間は3時間になってますが多分2 時間ちょっとぐらいでいけるんじゃないか なという風には思っておりますま往復5 時間ぐらいの予定でしょうかね ではスタートいたしましょう かバッテリーはもちろん100%で オドメーターは今39kmになってます ね多分30km往復なので帰ってくると 100km近くになってるんじゃないかな という風には思い ますさそれでは行きましょう かあちょっと待って早速この この道元鉄道が通ってた橋じゃない でしょうか ね自転車道のためにこの橋を作ったという のは考えにくいので多分ここ鉄道が走って た線路が走ってい た橋なんでしょう ねその上を通ってスタートいたし ましょうさあそれではスタート です今日はしっかり使っ ていきましょう かうう 寒い当然ですが道は舗装されてるので走り やすくなっており ますで今回一応大きな国道の横をずっと 走っていくルートなんですよねなん でもしパンクし たらバスに乗ってここまで戻ってきて車で 自転車をしようかなと思っています一応 空気入れは持ってきてます がそれで入らなかった場合 ねま自転車を置いてバスに乗って帰って くる予定ですバスの時間が網行き7時台と 8時台に1本ずつあって次は午後お昼過ぎ ぐらいなんですよねなん で一応パンクしても8時台のバスに乗れる ようなスケジュールで出発しております 8時過ぎぐらいには帰りの道だと思うんだ よ ねいやいや気持ちいいとこだ ね おっと一応すぐ横は国道とはいえやっぱり 熊出そうな雰囲気はあるの でクマスプレー持ってきて正解だったかも しれませんね特に朝はこの時間は危険なの で慎重に行きたいと思います ちなみにここ道 は悪くはないんですがエが結構落ちてい て角度によっては刺さるんじゃないかなっ ていう心配はタイヤにねあり ますあ左ずっとアシコですね 今朝市だからだと思うけど雲の巣がすごい ね僕今雲のすみです よ おおこれは気持ち いい虫すごいけどここから見えてるのは行 です ね気持ち ですおおっとこれはこれはなんだこれ は行き止まりになってます よ木が倒れたんだ ねちょっと待ってん が通れそうだね よっ よいしょまあまり整備はきちんとされて ない部分もあるかもしれません ねでは木を取り直していきましょう か お面白い看板があります ね法 つくサイクリングロードか なって書いてます よここすごい木のいい匂いがしますねで 多分右側はもうのトロコだと思います ちょっと見えない けど湖っぽいのがあるんだよね おお市街地に入りました が街中のルートみたいです ね わやっぱこっちにのトロコだよ ねであそこの看板を見ると多分うんこの目 の前の道 を向こうに進んでいく と35層軍勢地があ るっぽいですね お なんか鉄道の車両みたいなのがあここあれ じゃない駅の跡じゃないです かちょっと降りて様子様子を見てみ ましょうか 現在駅は大曲駐輪場から大体10km 地点か な網市鉄道記念館らしい ですここだ ねこれが駅だったのか なそれとも記念館か なまここは間違いなく駅のホームだった 場所です ね あうらない 駅です ね おお先頭までしっかり保存されてますね わあ すごい結構中 も中もみあここあれ だ石炭入れてた場所じゃ ないねあの蓋開けてこの蓋ねそん中に石炭 をガンガン入れてたんじゃないかなと思い ます ちょっと見づらいけど上の方にバルブとか もいっぱいあるのであれで調整してたん だろう ねすごいこんな中見たの初めてですねあ そっかそしてこの中 でガンガン石炭を燃やしてるんだ ねいやいやすごいですよ ここが元うらない駅みたいですね今はうら ない交通公園となっており ます あれこれ中見れるのかな特に立ち入り禁止 って書いてないのとドアは閉めてくださ いって書いてるの で あ開いた 客車のドアは必ず閉めて くださいあここはダメだねここは鍵かかっ てます ねいやいやすごい ねここに多分石炭がたくさん入って てであそこのバルブがたくさんあるところ でその石炭を前の部分に入れてで燃やして その動力で動いてたっていうまそういう 仕組みなんだろう ねではまだ1/6なの でこの後もどんどん進んでいき ましょうでこの後 は10km先のサイクルパークの後半駐輪 場に向かいましょうかで最後がサイクル パーク所駐輪場元所駅と思い ますここが最後になるのか なでは残り20kmどんどん進んでいき ましょういやでもこんな綺麗に車両が残っ てるとは思いませんでした ねこの先にもホームとか車両とかあるかも しれない ねびっくりしたキが北がます ねさすがに釧の自転車道ほど動物たくさん いるわけではありません が景色も綺麗だ し楽しいとこだねあとはちょっと道に落ち てる枝とか がタンクの原因になりそうなのでそれが ちょっと怖いぐらいかな いや気持ち [音楽] ね おここ は休憩ポイントか なそうだねここは のと駐輪場です ねもう結構来ました よで各駐輪場はまトイレなんかがあるのは もちろんなんですが車も止められるように なっているの でまさっきのうら内の駅のとこもそうです が車で来 て歩いてみることもできますよね はこの辺 がラストか な多分ここを抜けていくと もうと駅の近くまで行けるんじゃないかな と思い ます気持ちいいです ね朝を出時はすごい寒かったんですが今 むわっと暑くなってまいりまし たこの後また4km先にサイクルパークが あって所長までは88kmとなってます ねここから少し街の中に入って所駅急所駅 を目指して行き ましょうそれでは行きます あおホツ会 が見えてまいりまし たもうこれがホツ会ですよ ねあここまでか な多分自転車専用はここまでですねこっ から先は一般道を走っていくことになるん だと思い ますさっきの自転車専用道路を抜けた後 は若干道が分かりにくくなってます ねただここをまっすぐ行く と多分所駅があるんじゃないかなと思い ます ここ所町の多分市街市だと思いますが 元々と町ってま1つの自治体だったんだよ ねだけど今は北見市所町になっていてま 合併したんだと思い ますなんでこういう旗なんかは北ではない 結構と町って書いてるのが多いですねあ ここ だちょっと待って見つけちゃったここじゃ ないか な多分ここが 旧所 駅じゃないかと思い ますちょっと降りて歩いてみましょう か到着いたしました今回の目的地北見と 交通ターミナル元所駅じゃないかと思い ますこの辺の道の作りを見ても昔ここに駅 があったんだろうなっていうまそんな作り になってますよねもういかにも駅前って いう感じ のまそんな道となっております わ駐車場も広い ねいくらでも車止められそうです よでこの裏に はおホつく会 が広がってるんじゃないでしょうか おお今日も海は あしいです ねなかなか 波も 高く海に入るのは危険そう なそんな感じでござい ますいやあ疲れた ねじゃあちょっといっぱいいっぱいやり ましょう か うまい発の北海道限定ハスカップ味 ですえ大体30km走って今の時刻は7時 16分なんでま2時間ぐらいでしょうかね 持続15km平均ぐらいで走ったことに なると思いますあのすごい気持ちのいい道 だったんです けどかなり枝が落ちててそれを避けながら 走らなきゃいけなかったのでちょっと しんどかった感じはありますね ま特に景色楽しみたいんだけど足元も注意 しなきゃいけないの で道路がもうちょっと綺麗になればすごい 走りやすくて景色も楽しめる道じゃないか なという風には思いまし たじゃあここで海見ながら15分ぐらい 休憩して帰りましょう かおにぎりかなんか買ってくればよかった ね ちなみに今ネットで調べたんです が旧国鉄有毛線が廃止となりと駅後にでき たのがまさっき見た所町の交通ターミナル みたいですこっからアバス網行きのバスと かあとは北見行きの バスでシエバスなんかが発着していると いうことみたいだねなんで今はバスバスの 停留所になってるみたいですで実はこっ から流票が見えるみたいだねこの交通 ターミナル駐車場もたくさんあるんでここ に止めて流氷を見に来るというのもいいか もしれませんね今年の冬はここで見て みようかなまアも近いので結構流氷が 見えるポイントではあると思い ますちょっと今見てたら所駅の写真があり ました よこれがまここにあ所 駅みたいです ねま今でこそ北見と合併してしまうぐらい この所町 は人口の少ない地域になってしまいました が昔 は駅ができる ぐらい結構大きな街だったんでしょう ねさあそれでは十分休んだのでよっもう 帰りましょうかもうこっからは一気に 帰ろうと思い ますじゃちょっと最後ここの中だけ見て いきましょうかなんか休憩所みたいな ところがあるんだよ ねおお綺麗だ ねストーブがペレットストーブがあるので 冬も開いてるんでしょうねあそっかバス ターミナルだから365日きっと空いてる だ ね お当時の写真があります よこれはこの辺だねとの 街中だと思い ますでこれは所駅です ね左にちょっと映ってるのが 駅でしょう ねうわ冬は厳しいとこだね 今日こんな道は通ってないので多分この橋 はサイクリングルートにサイクリング ロードになってないんだと思い ますえサイクルルート北海道ホつく サイクリングロード増援長 310kmそんなに走れないねさすが にビホロ東とかも行くサイクリングルート もあるみたいだ ねそう北海道結構自転車押しで各地に サイクリングルートとかサイクリング ロードがあるんですよ ね自転車好きの人は北海道来たら楽しいか もしれません ねじゃああまりゆっくりもできないので 帰りましょうか帰りはあの枝で走りにくい ところとかは国道通り つつ早めに帰ろうと思いますでここ まっすぐ行くと昨日行ったさまのわか制 火炎ととかがどのぐらいかな10km ぐらいかな走るとあると思い ますちなみにここに駅があったということ はこの裏に線路があったんだろう ねあそっかさっき座って たところにあった夕歩道ここ が線路の後だったのかも ねここを鉄道が 走っていたのかもしれません ねうなんですねあのったよねあそうですか いやないんですよね僕所駅の写真見てそう なんですねありがとうございますけてね はいありがとうござい ます今ちょっと地元の当時ここに住んでい たであろう年齢の方に聞いてみましたが やっぱりこの裏に線路があったみたいだね ちなみに現在の距離です が67kmなんでま30kmぐらい走って ますよねバッテリーまだまだあるの で帰りはアシストフル活用して帰り ましょう かちなみにこの交通ターミナル地域の人が こうバス利用しなくてもちょっと利用 できるようなそんな意の場になってる みたいですね では帰りましょうかすごいね駐車場 いっぱいあるんで冬来て も車止めることできそうですよねでこの裏 で票が見られるみたい ですあんまり所町のこの中の方入ってきた ことないの で今日は新しい新発見がありました では帰り もこのサイクリングロードをメインに通っ て帰り ましょうよしじゃ行きます か一気に2時間走り抜けましょう 自転車道よりも国道の方が走りやすい ね交通量も少ないし ね国道だと走りやすいから早いねさっきの 上ら内の駅後にもう到着しましたよ いややっぱり枝とか落ちてないんでだいぶ だいぶ早いす ねもうこっから網の大曲がりサイクル パークまでは12kmなんでもうあと30 分ぐらいでしょうか ね今回のルート楽しかったねま1つはこの 鉄道が見られる場所があるというのともう 1個は 所駅の裏側海が見えてま冬流氷も来ること が分かったの でちょっと色々新しい発見があったかなと いう風に思います結構北海道でも自転車で 走ってみると言ってない場所たくさんあっ てまた色々と新しい発見もできそうです ねじゃあ少し休んだら後は一気に帰ります アシコが見えてきました正面にあるのが アバコですねもうゴールは目の前 ですすごいね40km出てます よ早い ここが ラストです ねアシ川橋おそらく鉄道が走って たこの橋 をまって終わりでござい ますいやいや戻ってきました ねさあというわけで戻ってまいりまし たこの網走市の大まかり駐輪場からずっと 走っ て元所行があった場所までところ駐輪場だ ねそこまで往復約60kmでございまし たま今オメ96なんで大体60km走って ますよねでバッテリー68も残ってるで この感じだと普通に100km走れそうだ ねさあではあと片付けいたしましょうか おおこのカでかいんで必要かって言われる とちょっと微妙ですけどでも取り外しが楽 ですごいいいですね長旅の時はいいかも ねさあというわけで帰ってまいりましたが ちなみに現在の時間なんですが 9時過ぎだね9時10分往復4時間ぐらい ですかね往復4時間ぐらいで帰って来れ ました帰りがやっぱり早かったね国道だっ たん でさあ片付けも終わって後は帰るだけ でしょうかというわけで今回の旧国鉄有毛 線後を走った車中泊旅これで終了となり ます次回の動画は分今週末フリードが納車 されるのでフリードでの車中泊になると 思いますまノア売却するわけではないので また自転車積んで出かける時なんかはノア 乗っていきたいと思いますしまだまだこの ノアも活躍するんじゃないかなという風に は思っており ますというわけで今回の動画はこれで終了 ですねここから一気に家まで帰ろうと思い ますではまた次回の動画をお楽しみに

今回も自転車を持って旧国鉄の線路跡を走ってきました。上湧別と網走を結ぶ湧網線を常呂町までサイクリング!

今回食べたもの
道の駅サロマ湖 カツカレー
道の駅サロマ湖 ホッケのザンギ
佐呂間の北勝水産 ビッグホタテバーガー
佐呂間の北勝水産 ホタテの刺身
使用した自転車

今回乗った自転車Sonder
Sonder 電動アシスト自転車

装着したバッグSR200 ラックバッグ
SR200 ラックバッグ

チャンネル登録よろしくお願いします! https://bit.ly/2AszsRl
#オホーツク海
#網走
#国鉄
#鉄道
#北海道
#車中泊
#旅
#Travel
#Hokkaido
#Japan
Twitter → https://twitter.com/kosuke_hokkaido
インスタ → https://www.instagram.com/kosukehokkaido/

撮影機材 SONYミラーレスカメラ、α7SIII(メインカメラほぼ全編)
     SONYミラーレスカメラ FX3(サブカメラ)
     GoProHER11(一部使用する場合あり)
     iPhone15MAXpro(一部使用する場合あり)

※ 製品リンクにはアフィリエイトリンクを含んでいる場合があります。

5 Comments

  1. 廃線跡見るならされたばかりの根室本線ですね
    青森行くとき秋田の方は天気予報では大雨で仙台は曇りなので長野のSAで判断して仙台経由か秋田経由を判断しようと思ってます

Leave A Reply