その隙間をすり抜けるとこういったことになる可能性も?原付の無理なすり抜けによる死亡事故はなぜ起きたのか?

はいじゃあ今回はこちらの方ですねま車を 運転しているとこういう風な冷やっとした ことも起こり得るということとまあと バイクですよねま原付なんかは特にそうな んですけれども無茶なこういう運転をする というのはねこういう危険性があるという ことはねま覚えといていただきたいかなと 思いますこの事故というのはまこちら ダンプですねダンプカーとそして原付の 事故なんですけれども何かに乗り上げる まで気づかなかった原付バイクが横転 トラックに光れ女性死亡という風なまここ だけを見るとね完全にダプが悪いだろうと いう感じなんですが直前に追い抜きかと いうようなことなんですよねまこの事故と いう部分に関してはまこちらの方6月27 日の午前9時頃にですね甲子市の高羽の 指導で原付バイクを運転していた熊本の 会社員の49歳の女性が転倒後ろから来た 大型トラックに引かれて死亡大型トラック の運転手に怪我はなかったと警察によると 49歳の女性というのは事故の直前走行し ている大型トラックを左側から追い抜いて いてその直後に何らかの原因で点灯したと 見られる大型トラックの男性運転手は警察 の聞き取りに対し何かに乗り上げるまで 原付バがいることに気づかなかったと話し ているということで警察が当時の状況を 詳しく調べているということなんですよね 他の記事というのでまた色々書いてあるん ですけれどもまこちらの方といういうのも ま同じような感じなんですが27日の午前 9時頃にこの同じ場所で渋滞していた車道 横をこちらの菊業町の方面に進行していた バイクがダンプカーの左側を通過した後に 車道側に点灯し跳ねられたということなん ですよねだからダンプの走っていたところ まこのバイクを走ってたところですけれど も渋滞をしていたとそれでこの渋滞の車列 のところをま左側から通過していった時に ダンプのの前に出ていったら点灯をしたと いうことでこの女性は頭を強くって死亡で 片車線の直線道路で事故の発生ジというの は雨が降っていたということなんですよね でこちらの方というのも同じような形で 現場は片側1車線の直線道路で当時は雨が 降っていて渋滞も起きていたそしてこちら の方も同じような感じですよね当時雨が 降っており水溜まりもあったというような ことなのでこれら今上げていきました4つ の記事ですねだからこれだけだとちょっと よく分からないところが出るところがあり ますがま他のものをこう合わせていくと 当時雨が降っていて渋滞もしていて なおかつ水溜まりもあったという状況なん ですよねまこういう状態だったんです けれどもまこの状態のシチュエーションを 考えればまこの原付バイクが前を走る大型 ダンプを左から追い抜いていった後に点灯 した理由というのもなんとなく分かってき ますよねだからまこのダンプの手というの は現状で逮捕されている状況はないとこの 場所なんですけれどもこちらですねま ちょうどこちら今ねずっと囲われており ますこれね工事をしてるところなんですが まここっていうのがま熊本ですよねあの菊 町とかっていうのが出てきてるのでま勘の 言い方は分かると思いますがいわゆる反動 体等のね向上が非常にたくさんできてる ところでここはあのソニーのま反動体です よねそこの部分の工場を作っている場所と いう状況なんですよねそこのもう目の前の ところの通りになります上から見ると ちょうどですねこちらちょうどここ田んぼ になっているんですがここの部分に現在 建設中となっているこちらの方にソニーの 工場ができますよというのが書いてあるん ですがま全然まだねできてなくてまここ 囲いが今できてる状況でま縦がね条約と いう状況なんですがこの道が要するに混ん でいてで菊よ町の方ってこっち向きなん ですよねだこっち向きにダンプと原付も 走っていて混んでいた理由というのはま ここのとこ見ていただければ同じソニーの 工場がありますよね他のものもねかなり ここら辺に工場が大量にありますそのため ここはやはりねすごい渋滞をする通りに なっているということなんですよねだから まそれに合わせて渋滞をしていたその渋滞 をしている間今ちょうどここ組原付が走っ ておりますけれどもこの渋滞をしていた 車列の左側をま原付が抜けていってダンプ の前に行ったところま何かのきっかけです よねま水溜まりなのか分かりませんがそこ のところにまバランスを崩してま点灯 そしてそのままダンプは気付かずにま跳ね てしまったというような感じ何かに 乗り上げるような状況になって初めて気が ついたということですよねだからま端っこ を見ていただければ分かる通りまこういう 感じなんですよね草とかがずっとあるよう な状況なのでまそれをダンプの横を抜けて いくっていう状況になるとまここら辺で 何かにねま取られるという可能性は十分 考えられますよねだからこの隙間を 無理やり通っていったんではないかなと いう風に思いますだからまこういう状態で ダンプの運転手というのはまとばっちりの ような感じにも受けるんですけれどもま 実際にじゃあこの原付の行動というものは どうなのかというところですよねまこれ 追い抜きというような感じで書いてある 状況ですね左側から追い抜いていった後ま この追い抜きというものこれはですね法律 上ま定義としてあるものではありません 法律上定義としてあるものというのは こちらの追い越しというものだけになり他 の車両等に追いついた時に進路を変えて 追いついた車両等の速方を通過してその 車両の前方に出る行為というのを追い越し というのでこの概念に当てはまらない場合 はいわゆる追い抜きとなります追い越しの 大前提というのは他の車両等に追いついた 場合という風なので他の車両に追いつくと いう状況がない限りはそれは基本的に 追い越しという状況になります追いつくと いうのはいわゆる進路の前方なんですよね だから進路が被さっていない状態ま通常で 考えると第1車線と第2車線という状況で 走ってる場合はま進路がかぶっていない その場合というのは前に出たとしてもそれ は追い抜き行為であって追い越しではない という状況になる前提としては追いつくと いう必要性があるんですよねだから今回の 場合というのが この原付がずっと抜いていったのがどこ から抜いていったかダンプの後ろにいた 状態から左側からま進路を変えて隙間を 縫っていくように行ったそうするとこれは 追い越し行為になるんですがそれよりも ずっと後ろのところからずっとこの左端の ところをま抜けるように走っていたという 状況になるとダンプに対して追い抜き行為 という状況になるのでま法律上はここの 部分というのはま追い抜きという状況に なってきますだから追い抜きという状況に なるといわゆるこちらの28条の追い越し の方法等というのは当てはまらないことに なる追い越しという状況になると追い越す 時は右側を通行しなさいよという定めが あり右折などという車両を追い越す場合と いうのは左側を通りなさいよというような ルールで追い越しをしようとする車両と いうのは反対側にはみ出るような形になる ので反対側から来るま対抗車ですよね対抗 車の状況といういうのを見てできる限り 安全な速度と方法で進行しろよというよう なことなのでま安全じゃない状況でま 追い越しはするなよということになります よねで追い越しを禁止する場合というのが 29条にありその場合というのは後者は 全車がという風に書いてありますだから これね追い越しは1台ずつということなん ですよね後者は全車が他の自動車または トロリーバスを追い越そうとしてる時は 追い越しを始めるなということなので前の 車が追越しをしている時は後ろの車は 追い越せないということになります全車が 追い越しが終わった後に追い越せるという のがルールとなりますのでま2台3台続け て追い越しをするというのはこれは違反 行為となりますで追い越しを禁止する場所 というのは次にかけるその他の道路の部分 においては他の車両を追い越すために進路 を変えて全車の速を通過するなよという ことこれはですね道路の曲がり方ま先が 見えないような状況とか登り坂の頂上勾配 が急な下り坂など験の場所では追い越すな よとそしてトンネルで追い越すなよとだ けどトンネルというものでも車両通行体の 設けられてる道路以外の道路の部分に限る とだから片側2車線になってるような ところですよね真ん中が破線になってる ような状況の時はトンネル内でも追い越す ことは可能ですがまトンネル内が真ん中に 黄色の線が引かれてる場合というのは進路 変更が禁止なのでその場合というのは 追い越しが禁止となりますあとはですね 交差点踏切り横断ほど自転車横断体これら の手前の側端から前に30m以内の部分と いうのは追い越しが禁止ですよとだからま そこの部分追い越しと追い抜きというのは ね非常にこの言葉として近いんですがま 意味合としては違っていてま法律上にこの 厳しく決められているのは追い越し行為で そうじゃないのは追い抜き行為という状況 になりますで今回のようないわゆるもい 事故のような状況ですよねダンプの運転手 からするとま渋滞で前にそのままついてい たらま知らない間に原付が横から抜いて いっていてま前で点灯したのも気づかずに そのままボンと乗り上げてしまって初めて 気づいたま雨が降ってる状態という状況に なってくるとま周りの音も当然効きづらい ような状況ですよねだから原付は抜いて いってる状況もおそらく聞こえていなかっ たと思うでダンプとかね大型の方が当然音 が大きいのでまその分だけ周りの音は聞き づらいという状況があるそしてまさかと いう状況なわけですよねで前に出たと言っ ても原付がダンプの目の前にいる状況では ダンプもさすがにそこにいると思ってい ないのでまそこの部分気づかなかったと いう状況はま当然のように考えられますで こういう場合にじゃあ過失割合どうなるの かと言うとこんな感じですこの貸割合とし ては8対2というのがま基本になるかなと いうとこなんですよねこれ前方で点灯した バイクの方が8割そして追突した車ま こちらの方今回の場合はダンプにになり ますが2割でこの88対2というのがま 基準としてあるわけではなく実際に東京 地裁の判決で過失割り合いがこういう風と いうのが判決として出ておりますその判決 として出た内容というのがですね後方から 接近していたバイクというのが前方の自動 車の左方を通過して自動車の前方に進んだ なから今回と同じスチュエーションなん ですよねその際にこの場合はバス停にいた 人のまもいたバックの紐に引っかかって 自動車の左前方で点灯なんか点灯した理由 はこの場合というのはバス停にいた人の バックにま紐が引っかかっただからま ギリギリを抜けていたのでそのバ性の ところにいた人のところに当たっちゃった という状況ですよねだから今回の場合はま 水溜まりでこけたのかま何の理由ではかは 分かりませんがま同じような形でま前方で 点灯でそのまま自動車というのが運転手を 跳ねたというような事故だったんですよね で裁判所の判断という部分に関しては自動 車はバイクの点灯に気がつくべきであった まいわゆる前方不中止があるという状況な のでまこういう場合でも過失はあるという ことは認定をされておりますでただ自動車 からバイクが見にくかったという状況 バイクの点灯から引くまでの時間が短かっ た事故の原因というのがバイクの転倒で あるということバイクが隙間をすり抜ける 行為が危険であるということが認められて いるのでまバイクがの過失のが大きかった ということなんですよねただ今回のケース というこれはですね自動車っていうのは 普通の自動車になりますで今回はダンプと いう状況になるとまここの部分で自動車 からバイクが見にくかったという状況は 常用車以上に見にくかったという風には 取れると思いますのでもしかしたらこの 過失割合は9対1という状況も考えられる と思うんですよねただ自動車側というのは 点頭に気づくべきである前方不注意はある よというようなことなのでま画質がないと いうことはまおそらくないだろうとだから ま8対2になるかもしくは9対1になるか まおそらくどちらかかなとは思います けれどもだからまこういうション常用者ま 特にね最近のミニバンだとかま例えばハイ エースみたいなものまそういうものって いう状況だったら同じような シチュエーションが考えられることはあり ますでどういう車に関しても横から 追い抜かれるとそしてこういうところで 今回はまバイク原付になっておりますが 自転車がここを追い抜いていくという シチュエーションも非常に考えられるなん かこの渋滞をしている状態なわけですよね 渋滞が起きていて雨が降っていたところを 左側からすり抜けるということがまいかに 危険な行為なのかということをまやる側の 方が知ってなければいけないということな んですよねだからまね事故の状況だけを 聞くとま確かにと思うところはありますし これだけを見るとダンプの方が悪いのかな みたいな感じも受けれるわけですよねま タイトルだけを見てしまうとだけどま実際 のところま裁判とかで過失割合という話に なるとまこのような形でまそういう無理な 行動をしたバイク側の方が悪いよねという ような判断はされておりますので実際こう なるということを考えた上でまその すり抜け行為というのをしてくださいま すり抜けるというのは危険であるま法律上 はねま違反とはなっておりませんけれども やはり何かあった時には自分側のの貸が 大きくまよくあるのがミラーをぶつけて そのまま行くこれ当て逃げですからねま 当て逃げという状況になってくると最悪 免許の停止処分ということもあり得る行為 をしているということだからまそういう ことはね分かった上でやっていただきたい かなと思います最後まで動画ご視聴 ありがとうございましたよろしければ チャンネル登録の方もよろしくお願いし ます

各項目へは、チャプターから飛んで確認できます。

※動画は、作成時のニュースを元にしていますので、その後は判明した内容は反映していません
※取り上げている道路交通法と道路交通法施行令を元に動画を作成しています。その他ここで紹介していない判断基準がある場合がありますのでご了承ください。
※あくまでも個人的考察を含んでいますので、実際の判断等とは違う場合があります。

勝手に事故調査委員会
@VdeLfmZm0A67622

動画内で使用しています画像・動画は、引用元の権利関係を犯すつもりはありません。
動画で使用している画像・動画は、引用・出展元を各動画内の概要欄に記載しています。
お問い合わせ等はメールにてご連絡ください。
動画内での使用動画・画像等の権利関係に付きましては、お問い合わせいただければ対応させて頂きますのでよろしくお願いします。
このチャンネルでは、ニュース等を引用して細かく法律関係等を解説しています。

00:00 オープニング
03:05 事故現場付近
05:20 追い抜きと追い越し
10:15 隙間から追い抜いた事故の過失割合
13:20 まとめ

引用・出展・画像・イラスト
「何かに乗り上げるまで気付かなかった」原付バイクが横転、トラックにひかれ女性死亡 直前に追い抜きか 熊本
https://news.yahoo.co.jp/articles/3fe5616de3676d9373c268885627bc0df84d8ebd
合志市で転倒したバイクがダンプカーにはねられ女性死亡【熊本】
https://news.yahoo.co.jp/articles/2638b6040e87c238ae3edc2431db945d449c6286
ダンプカーにひかれ原付バイクの女性死亡 合志市
https://news.yahoo.co.jp/articles/13237087d3177214cec233aa36d2cdbc1d9ec3aa
転倒した後、大型ダンプにひかれる 原付バイクの女性が死亡 当時は雨が降り水たまりも
https://news.yahoo.co.jp/articles/52de26f85840994a0ed9c89329056f99e440e9f6
「何かに乗り上げるまで気付かなかった」原付バイクが横転、トラックにひかれ女性死…
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/gallery/1257712?image=5
Googlemap
AC
https://www.photo-ac.com/
出典:e-Govポータル (https://www.e-gov.go.jp)

あなたの動画を送ってください!
危険運転・気になる運転・教えて欲しい道路や交差点等動画を送っていただければ動画を作成公開させていただきます!
送り先は下記リンクからどうぞ!
https://forms.gle/xbSvFpiHwDGA5iyt9

道路交通法
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=335AC0000000105
道路交通法施行令
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=335CO0000000270#214

JADO ドライブレコーダー ミラー型 3カメラ 4K 高画質 最新進化【高耐久 TypeC採用 赤外線暗視 3カメラ 同時録画 同時表示】
https://amzn.to/3fuRvxf

JADO ドライブレコーダー 4K 前後カメラ【前4K+後1080P 前後同時表示/録画】
https://amzn.to/3K8LfF7

このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください:
https://www.youtube.com/channel/UC0mPwepVHMKsMJKfMDs5ezg/join

42 Comments

  1. 若い頃はバイクに乗っていました。すり抜けをバイクの特権と勘違いしているライダーの多いこと。二輪は四輪以上に身を守る術を身に着けなければなりません。従って低速とは言え,ダンプに近付いて行くなんて自殺行為だと思います。

  2. ダンプにドラレコはなかったのかな、あったとしてもカメラの位置は運転手よりかなり前にあり、ドラレコの映像と運転手の位置との相互関係を検証すべき!乗り上げて気付いたのならブレーキは踏んでいないので運転手から見える位置での転倒なら前方不注意だね!見えなかったのなら追突されたも同様で回避不能!バイクのすり抜けは危ない、走行中の大型と大型の間でも平気で抜けてくる!もし大型が寄ってきても車線内なら文句言えないよ!

  3. 勝手にすり抜けて行って勝手にダンプの前に倒れられて、ダンプの運転手からしたらたまったもんじゃない。
    こういうのはすり抜けしたバイク側の過失をもっと大きくしてほしい。

  4. 道路の左側って、四輪からわからない危険地帯なんだよねぇ。
    パンクするような物たくさんおちてる、落ちてるからそれ踏むとコケる……
    そして道路自体が変形してるので安定走行できない。
    水溜まりでハイドロおこす、、、
    二輪も真ん中走るようにすればこれらは軽減できる。
    そうすっと同じ速度で走ることが求められる。
    法律の矛盾、制度の不備などを直さないとだけど、政治家の頭を治さないと、政治家を操ってる財務省の頭を直さないと、と、問題の核心に…

  5. 原チャ歴8年でしたが、すり抜けなんて怖くて出来ませんでした。
    万が一車にぶつかった時が怖いじゃないですか。

  6. 走行時のすり抜けは危険運転にしてほしいね。
    それでも無くならないだろうけど、事故した時の過失が軽減され、四輪側のストレスは軽減されるわけで・・・違反者と並走することになるから逆にストレス増えちゃうかも?
    ただそうなるとDQN正義マンが、すり抜けバイクに幅寄せサンドイッチしだしそうで怖いけど・・・。

  7. バイク乗り、少しでも早く前に行きたい気持ちは分からないでもないが万が一の事を考えないで大型の側方を平気で走行する神経が理解出来ません。痛い思いで済めばいいのですが命掛けて迄する行為では無いと思います。

  8. 私見で申し訳ないが
    左に寄せるのは「巻き込み事故の防止」と言う大義があります。
    私ら免許持ちは「車両を安全に運行させる」ことはもちろんですが「事故を発生させるきっかけ」や「危険に繋がる原因等を防止する事」・「事故を起こさない事」も義務として課せられています。

    左に寄せることが「妨害運転」になるのだとしたら、仮に自分の運転する車両の左側に100台の原付きが居た場合
    自車両の左側の原付き100台が全部居なくなるまで交差点の手前で左折を待ってなければならないのですかね。
    別に「嫌がらせ」で進路を塞いでるんじゃなくて「巻き込む危険がある」から事故防止の為に進路を塞ぐんでしょ?

    そして「左に寄せるから入ってこないでね」と注意するためにウインカーを点滅させるんでしょ?

    表面的な現象だけでこじつけて判断しないで理屈で考えて判断するようにしてくださいな。

    [補足です]
    私が
    【左に寄せることが「妨害運転」になるのだとしたら、仮に自分の運転する車両の左側に100台の原付きが居た場合
    自車両の左側の原付き100台が全部居なくなるまで交差点の手前で左折を待ってなければならないのですかね】
    に対して常に考えてる 私見は下記のような感じになります。 
     ⬇   ⬇   ⬇
    私は自動車・二輪車・自転車・歩行者
    どの立場の時も全て共通で
    【やり過ぎな状態にならない安全対策】

    【限度を超えない範囲の安全対策】
    を考えて実行するのも
    重要事項のうちの1つだと常に考えて交通社会を利用してます。

  9. ニュースソースも断定的に追い抜いたとは書かれていませんし、ダンプ側の言い分を表記して死人に口なし。バイクが側方通過したのかダンプが追い抜いてかぶせて接触したのかわからないですね。低速車との混合交通は本当に怖い。道の脇を30km/hで走っているとギリギリで抜かれて恐怖です。小型以上に乗って流れに乗り走行位置は車の運転手と同位置になるよう走った方がいいだろうね。自分を目立たせるためにそこそこ音も大きい(新品の純正で無論車検は通ります)イタリアの大きなオートバイに乗っています。
    側方通過はまずしません。

  10. 渋滞しているならミラーで後方や側方を確認する時間はあったのでしょ?動くときに邪魔になる可能性のある車両や歩行者がいないか見ないものなのかねぇ・・スクーターでのすり抜けは狭いところを低速で走るためにヨロヨロしがちで危ないからやらない方が良いよ。合掌

  11. 国道246号の渋谷から横浜の間はバイクの無法地帯なのでそこを走る時はバイクが何処にいるかキョロキョロと目を配る。自車とバイクの速度がほぼ同じであればミラー越しに捉え続けられるので安心だが、ミラーに映っていなかった位置から突然に現れて追い越されたりするとギクッとして心臓に悪い(本音は、転んで痛い目に合えばいいのにと無性に腹立たしい)。自動車でもバイクでも同じだが安全意識の高い人達に囲まれて走っている時はホッとする。

  12. 路側帯走行でのすり抜けであれば通行帯違反だが、路肩走行でのすり抜けは現行法では規制されていませんからねぇ。
    同一車線内に複数の車両が並走する事を想定されていないことも問題だと思います。
    道交法施行時は車両サイズも小さく走行スペースがあったからなのかも知れませんが、現在は車両サイズも大きくなり、交通密度も高くなっていますから、こういったすり抜け行為に対する規制を設けるべきでしょう。

  13. タイヤがスリップする可能性を全く考えず走っている二輪車が多いよね。たとえレース用のハイグリップタイヤでも砂の浮いた路面ではどうにもならん。😊

  14. 「分かった上でやってください」ってw。本来路側帯通行は認められていない筈なんですから、分かった上でやらないことが望ましいのが本心でしょう。以前新宿駅南口陸橋を御苑トンネル方向に向かう道の交差点で右折レーンで止まっているバスの前に突然横断歩道を左から渡ってきた原付バイクのおばちゃんが割り込んだ上にその場で転倒するという事例がありました。転倒位置はバスの左前バンパーのすぐ下で、やはり雨天だったのでサイドアンダーミラーへの写りも悪い状態でした。信号が変わってバスが発進する直前に気付いた歩行者がバスの前に飛び出して窓を叩いて運転手に知らせたので最悪の事態は避けられましたが、バスのバンパーはバイクの荷台の上にのしかかっていておばちゃんをバスの下から引きずり出すのに結構手間取りました。キャブオーバーの大型車は「転倒した二輪車等」が左前輪の前に倒れこんでも「前方」に出ていないことがあるので「前方に対する注意」だけでは充分な安全対策にならないことも自覚すべきでしょうね。

  15. 違反がどうとか言う以前に自分の命に対する危機感が足りない。
    過失割合については倒れたタイミングにもよるけど回避できないでしょこんなの。
    もし車側が過失割合取られたらその裁判官は同じ状況で回避できるのかと問いたい。

  16. こういうとこなんだよ。
    俺が「すり抜けするやつはバカ」って言うのは。
    こういうリスクを背負ってほんの数分早く着けるかどうかなんよ?
    そこをわかってないやつが嫌味言ってたけどなw
    転ばなくても牛とか馬とか三叉の槍
    とか背中に翼が生えた女神とか黒塗りの3点星とかに接触したら詰むよ?

  17. 自転車・バイク・原チャは状況考えない運転する人多いからね
    信号待ちの間にすり抜けて停止線越えて青になった瞬間に行こうとして転んだバ・カは大笑いしてあげました
    窓あけてたから聞こえたと思う

  18. ダンプのせいにしている人はバイクの女性と同じ運命辿る人だなぁって思いますね
    ダンプにワキで転ぶバイクが居る「かもしれない」運転を求める前に、自信の転んだら轢かれる「かもしれない」ですよ。
    道路はルールを守る守らせるじゃなくて、自分の命を守るために安全運転するんですよ。
    自分の命の選択を相手に委ねてる地点で命を落とす可能性が大きく跳ね上がると思った方が良いです。

  19. とは言え、渋滞している車列の車間に自転車や原付きがいるのが正しいのか、というと、実際には「路肩にどれだけの空きスペースがあるかによる」としか言えないような。

  20. 通勤時間帯は慢性的な渋滞引き起こして どれだけ早く出ても間に合わない
    結果 早く出るの止めて路駐の隙間抜ける前提の時間に出るようになりました
    待つより倍以上早いし 時間も読みやすくなる
    けどダンプは基本周り見ない自己中ばっかなので 直ぐに抜けない時は抜くのやめてます

  21. わかりやすい説明ありがとうございます!当方も通勤で原二乗りです。車も乗りますが…お互いにムチャする人が多い😓 命は一つなので…ご安全に😉

  22. あと、左からの追い越しも✕よねー。で、原付き法定速度は30km/h、他の交通の半分の速度しか認められずかつ、車道左側端部しか走行が許可されていない限定事項の多い車種。『大型の追い越し』なんて先ず無理な話よねー。

  23. ”側方”でバイクが衝突したのであれば基本過失割合100:0になります。
    ダンプの発進直後であると裁判で争えばダンプ側に過失がつくものと思われます。その過失とは発進時の左右後方の確認不足です。発進時に左ミラーで後方を確認し、追い抜くバイクや自転車等がある場合には停止してその追い抜きをもって安全を確認します。

  24. 40年擦り抜けしてるライダーです。

    この事故は説明と報道の通りだとすると、ダンプの過失は0ですね。
    動いてる大型の横は擦り抜けしてはいけない。

    ただし、こういう事故はバイクに幅寄せした結果、バイクが転倒するケースも多い。

    私の経験上も擦り抜けしてると、故意にバイクに幅寄せしてくる奴は多い。
    バイクに幅寄せする行為がいかに危険かわかっていない。

  25. すり抜けを2輪の特権と思ってるようなライダーが多いのに呆れてしまいます。コケたり車が意図せぬ挙動をしただけで、簡単に命が危険にさらされるのによくやるなぁと思います。あと大抵の場合、すり抜けに加えて、通行区分違反や割り込み、停止線オーバーをセットでやらかすので、厳しく取締るべきと思います。

  26. 私はすり抜けをしますが、車が停まっている状態かつ左側に充分な走行スペースがあるときに、徒歩か自転車でゆっくり走るレベルで行います。
    走行中の車の間をすり抜けるのはリスクが高すぎてやろうとも思いません。

Leave A Reply