【ジクサー150】 東京→神戸 下道ツーリング!富士山!富士山!(南伊豆町~浜松)<Day 2>

N [音楽] え昨夜は南伊豆の宿に一泊しましてえ今 出発したところですで時刻がえ5時26分 もう早朝ですね昨日はですね東京出発して で神奈川静岡と入ってで伊豆半島の東側を 南下してで本日はですねえ伊豆半島の西側 をえ海岸沿をずっと北上しましてでま西 スカイラインをまず走ってでそして次は崎 の方を目指して走りつつま寄り道しつつで 浜松ありまで行ければいいなとは思ってる んですけどまね宿まだ取ってないので予約 してないんで行き当たりばったりでねもう 予定もまう変更するかもしれないですま とりあえず浜松以上は進みたいなっていう 風に思ってます ねま本日走るこの伊豆西側からえ浜松の間 までま立ち寄りたいスポットがねえいくつ かえ個人的にありますのでま順番にね 立ち寄りながらえまたツーリングを楽しん でいきたいと思いますでまずはですねえ 伊豆半島の災難端伊崎に今向かってるん ですけどもう昨日止まってた宿からねもう 10分くらいですねあともう6分くらいで 着き [音楽] ますで井崎の方に行くのはですね私実はえ 初めてではなくて2回目になりますえ 134年前くらいかなえっと大学時代に ですねえ原付50ccの原付バイクでねえ 伊豆半島の西側をずっとね降りて行ってえ 井崎までえ行ったことがありますねていう のもねえ実は私大学時代あの東京の方に 住んでまして今はねもうYouTubeが 浸透してで距離ガバって言うんかなあの 小器料のバイクでいろんなところにま行く 方がいますけどもま自分がその井崎に行っ た頃はま全然ね大学時代その YouTubeがまだここまでポピュラー な時期ではなかったんですけれどもそれで もねあのいわゆる距離をねあの自分は なんか別に動画にすることもなく個人的に ずっとやってましたねだからあの今回通ら なかったですけどあの同志道とか山中湖 ありとかね実はねあの50ccのバイクで 何回も行ってましたねまそういうことし てるとねま結局原付壊れましたけど ねまこの話をすると長くなるんですけどま 最長で一番原付で遠く行ったのはあの 鹿児島の八島ですね ま熊本にですねあの大学の後輩の家があり ましてま最初はねそこにえ泊まりに行くっ ていう目的だったんですけれども熊本まで 行った時になんかこていうような話をして いる間にもうあと2分くらいで着きますね 崎さあ久しぶりやなてか今5時半なんです けどねそもそも空いてるかどうかっていう ねあの崎東台っていうのがあってそこはね 9時ってなってたんですよ時間 がただ崎自体は入れるんかな分からんけど まちょっと行ってみます ねはいえ先ほどですね井崎の入り口を通り すぎたんですけどやっぱりねあのゲート しまってましたね入れなかったですねただ 井崎からねちょっと西の方に進むとまたが あみっていうとこがあるみたいなんで今ょ ちょっとねそこにナビをセットしてみまし たここはなんか道路沿いにあるっぽいので 景色見れると思うんやけど ないややっぱ早朝ツーリングは最高ですね あめちゃめちゃ すがすがしい うわ すげえいや貯めるな これすごいです ねここかアアみさ ってちょっと止まってみます かさあ今ですねえこちら相崎でちょっと 止まってみたんですけれどもいや壮大な いきなり朝1発目からこんな景色が見れて ちょっと目が覚めましたで今あ崎から西川 を見てるんですけどここをねずっと まっすぐ行くと静岡市あたりででずっと 行くとおそらくこの辺りが教育静岡県のお 崎お崎市のお前崎東台がある辺りででそこ からさらにまたずっと行くとまこの方向に ねまんですけどあの和歌山県がキ半島が ありますね [音楽] はいということでえII三崎を出発した ところですえ次はですね西伊豆 スカイラインを走りに行きたいと思います えこの2シーズスカイラインはですねえ 今回のツーリングの中でもえ特に楽しみに していたえ走るのを楽しみにしていたえ 場所の1つですただ西スカイラインまで 距離まだ結構あるのでそれまではね伊豆 半島の西側をずっとね海岸沿いをえ走って いくというえツーリングを楽しみたいと 思い ますま昨日ね伊豆半島東側がね走ってき ましたけどま渋滞でねあのちょっとねあの 大変でしたけどやっぱりツーリングルート としては伊豆半島の西側の方が走りやすい んじゃないかなと思うんですけどどうなん でしょう東側はねもう湯河原熱海下田と 混雑するスポットが結構あってで信号もね 割とあるのでもう止まらずにずっと走れる のは西側のような気がするけどただね ゴールデンウィーク昼間の走たのが東側な のでこの西側もね昼間あたりにはどうなる かっていうのは分かんないんですけどねま 今日昼にはもう伊豆半島は抜けてるかな 一応そのつもりでねあの朝早くに今日は 出発したんですけど [音楽] Y [音楽] [音楽] [音楽] この伊豆の南西部 左下左下ありはなんか本当に落ち着いた 雰囲気ですねまこうやって山道走ってたら ま住宅街ま民家とかのえ立ち並ぶエリアに 入ったりとかまちょっとしたねあの民宿と かがあったりとか本当にローカルな空気が 味わえてでしかもね信号もないしもこんな 感じでねツーリングコースっていう感じの 海が見える山道が続きますねいい ないや最高やな これめちゃくちゃ気持ちいい走って てもうこの辺りはいいですね非常にもう ローカルな空気がめっちゃ感じられる わいややっぱ伊豆半島は朝やな絶対朝か 平日です ね昨日大変だったんで昨日走った道もね朝 とか平日やったらま割とスス行けるんじゃ じゃなかろう かま逆にゴールデンウィークのね昼間に あそこをツーリングしようっていう人 なんかおらんやろな自分ぐらいやなうわあ 綺麗やなさあ今マーガレットラインって いう道をずっと走ってきたんですけど天望 広場があるらしいんで看板があって ちょっと寄ってみましょうか T ああやってねさっきみたいにパッとバイク で立ち寄れる展望台もあるのでねいい ツーリングスポットです ねただまあまあ標高もあるので今6時27 分なんですけどだいぶ寒いですねま一応 ダウンはねあの中に着込むダウンはえ持っ てきてるんでま対策はできてるんですけど ヒルトのね気温さがすごいんじゃないかな ここは さあえ国道136号えマーガレットライン 山道をずっと走ってきてですねえ海岸沿い の道に出てきましたいや気持ちいいですね 信号が全くないから無限に走れますね もう うわあ結構高いところ走ってますよ 今崖の上走ってます よこのガードレールの下を込んでみると ちょっと怖いくらい高いとこ走ってます ねいやあいい なあなんかね前よりねワインディング走る のうまくなってる気が するいろんなとこツーリング行ったおかげ でなんか鍛えられてる わでも多分こういう風に感じ出す時が一番 危ないんやろ な事故起こさんようにね もうほんまに安全最優先でもう事故起こし たらねもう楽しいツーリングが全部台無し になりますからね事故を起こさないことが ツーリングを楽しむ1番の秘訣なのかも しれないうわあ綺麗や なもう本当にイのローカルって感じだな この辺は これ今走ってたらですねたまたまあの ネットでよく見かけるあのないものはない のスーパー発見しまし たこのないものはないっていう意味読み方 によってはすごく面白いっていうね感動し た ちょっとさっきのないものはないの スーパーあれシン上がりましたね めちゃくちゃたまたまたまたま左側何気 なく見たらあのスーパーがあってわ見た ことあるってたおお景色切れ見たことあ るってなって思わず止まってしまったん です けどしかもちょうど隣にファミマもあって いい休憩ポイントだったさあ西伊豆町に 入りましたここからですねえスカイライン 目指してまた再び走っていき ます今時刻がえ1時5分です ねこの西スカイラインはねもうなんとか 早朝に走りたかった場所なんですよね スカイラインからね富士山が見えるらしく てで朝日に照らされた富士山をも走り ながら見たいなっていうのがあったので ただでもねスカイライン到着までねあと 30kmくらいあるみたいなんでなんとか 8時までには着きたいないやそれにしても この伊豆半島側がやっぱ東側と全然雰囲気 違いますねさっきも言ったかな東側はもう 県外の傾けのリゾート地っていう感じでま 表向きの伊って感じなんですけどま表と いえばこっちが裏かって言えばま裏って いうわけじゃないんですけどこっちがね なんかもうほ本当の姿っていうのもあるや けど本当にいのローカルな空気感が感じる ことができますね なんか同じこと何回も言うてまうないや 走ってて気持ちいい ないやもうこの国道ね136号はもう ツーリング楽しいです ね今ね朝の7時20分なんですけどま こんなね朝とはいどもライダーさんがね めっちゃな少ない気するわなんかもっと おって気がするけどなまだみんな寝てるの かゴールデンウィークの早朝もったいない ぞここ走らな前の四国のツーリングもそう でしたけどもこういうね走りやすくて信号 が全然なくてで景色のいい道っていうのは もう無限に走れますね何10kmでも何百 kmでも全然走って疲れへん わいやさっきね一瞬あ出た出た富士さん 富士さんでっけえ 何何回見ても最初まず第1世はでっかやな 富士さん今日も見れましたいや何回見ても ええな富士さんカメラ映ってるかな綺麗 です よちょっとどっかで1回止まりたい ないやあ富士山綺麗ですね何回見でもええ わ もうこの辺に住んでいる人たちが羨ましい です ねもう何回も言って申し訳ないです けど何回見ても富士山はいいですねもう ほんまに日本一の山って感じやないや日本 に富士山があって良かったですねほんまに うわすごいなこれ またすごいわ うわやばえぐここちょっと止まろう えぐい ぞこの2シーズからの富士山やばいです ね これいやあ動画でもなこのすごさ伝わるか な さあ今時刻が7時34分なんですけど ちょっとね交通量が結構増えてきたんで これは先を急いだ方がいいかもしれない 富士山がねもうすごく綺麗でもうこれ動画 外でもね結構立ち止まって見えてしまって たんです けどちょっととりあえずスカイライン行く か行きますさあこの辺りは何トトていう ところかなこな辺りね結構旅館とか民宿と かあってで交通量もまあまあありますね今 時間がですね7時39分でま7時半になる そのちょっと前くらいから結構ね交通量が 増えてきましたねこれは場所的なものなの か時間的なのかちょっと分かんないです けどさっきねあのマーガレットラインやっ たっけあそこを走ってる時よりはもう 明らかに交通量が増えてきましたね 椅子の朝は早い なさあえ国道136号をねもう引き続き ずっと走ってきてでだいぶね標高が高い ところまでやってきたんですけど西 スカイラインのね開始地点が分からなく て場所はねもうなんとなく分かってるん ですけどここからスカイライン開始みたい なあるんかなちょっと分からんけどまなせ ね多分あと10分以内くらいにはねもう スカイライン入ると思いますねさあ今国道 136をずっと走ってきてでナビに従って そこから剣道 41に入ったんですけどもう入った瞬間に まさに剣道というコースになってきました ねただねさっきまで朝にしてはね交通量 結構あったんですけどこの剣道に入って からもう自分1台になりましたね西 スカイラインはどんな感じ やろあんまりあんのかなまだお西 スカイライン300m先を右折したら西 スカイラインですねおおテンション上がっ てきたていうか高 ここ左側はねあの木々の間から時々あの 見渡せるんですけど景色がめっちゃ高いな ここさあここをえ右折すると西 スカイラインに入り ますおなんか人少なそうやな全車の気配が ないぞさあどんな景色が見れるのでしょう かまたこっから一気に標上がっていくな これだいぶ高いんちゃうかいやだいぶ 上がっていきますよこれまスカイライン 入ってからはですねま割とワインディング は続きますねこんな感じでまだ景色を 見渡せるっていう感じではないんですけど おライヤー さんおおここなんか景色開けそうや なうわあ 高めちゃくちゃ高いっすね ここいやなんか結構ね木々に囲まれた こんなワインディングは続くんですけど とどねああやって景色が開けてるっていう 感じですね今ね標高800mってありまし たねだいぶ高いな うわこっちは東側なんで右側 は山々が伊豆の山々が見えますねうわ自転 車ってこんなとこまで来たん かまだ上がるか結構上がるなこれ 1000mかまで行くかむし やいや青空が綺麗やないやまさにスカイ ラインって感じです ねいやでもこの辺が結構もう頂点ぽい なだ上がって来ましたねあ富士山 見える富士山 見えるちょっと止まろう さあ今ですねこのスカイラインを走ってる 途中にちょっと富士山が見えたんで ね木の間 からいや何回見てもいいです ね標高900mでありますね多分ね走っ てる感じはではこの辺がスカイラインの 最高地点くらいなんちゃうかななんかまだ もう上がらなさそうやけどなこ見てる 感じいやあまさに空の上を走ってるって 感じです ねで今時刻がですね8時5分ですねえ 南伊豆の宿を出発してま2時間半走ってき たんかな全然そんな感じせんけどなもう 走りやすい道だったんで全然そんな2時間 半走ったっていう感じじゃないですけどね 体感はうわあここいい ななんか急に高原の景色になってきた ぞああこの辺が最高地点でしょう ね うわあすごいな これあこっからに なる わあライダーさんもね今すれ違いました けどこれで多分34人目くらいで8時過ぎ くらいなんですうわここはすごいわ ちょっと止まろう さあ今ですねこの右側前方に富士山が 見えるんですけどこのね前方向こうの方に もね山頂が雪白くなってる山々があって あれ長野とかあの辺ちゃうかななんか そんな気がするけどなとりあえずここ だいぶ高いすねや すごい わニーズスカイラインすごいな ここえところだわめっちゃ車止まってる ここも撮影スポット展望がいいとこなんか ないやでもここは富士山見えへんけどあ上 の方まで登れるん かちょっと行ってみる上の方まで階段で 登れますね さあ今ですねえこちらの駐車場にバイクを 止めてで皆さんね車を止めてあっちの峠を 階段を上がっていってるんですけど ちょっとこっちにもあるんですけどね戸田 峠ってでもこっちは誰も登っていってない からまみんなが登ってる方にちょっと行っ てみるか さあ少しですけどねちょっとこの階段を 登っていきますめちゃくちゃ 高いちょっと登ってみ ますあでもままあるな階段 これこれねまだ階段の途中なんですけど さっきの駐車場もうすでに富士さん がこんな感じでいや張りててよかった 上まで上がってきましたちょっと舐めて ましたね結構しんどいこっからねもう富士 山がこんな感じ でいやもう何も遮るものないです ね富士山だけじゃなくてですね こんな感じで向こうの方にうっすらとね これがおそらくね長野県とかあの辺り でしょうねその辺りまで見えますねここ からもうなんか海なのか空なのかわかん ないですね [音楽] [拍手] [音楽] いやなんかもうアイドルの撮影会なみに パシャパシャ富士山の写真をずっと撮って たらあのかなり長いしてしまいましたね今 時間がですね8時35分です ねおそらくこのスカイラインはこれからは 下りになっていくんじゃないかなと思うん ですけれども私最初の方にねえ今回その 浜松までのえ道の中で立ち寄りたい箇所が いくつかあるっていたのはま言い換えれば え富士山の撮影スポットで立ち寄りたい 場所がいくつかあ るっていうことであとね23箇所くらいえ 富士山をねよく撮影できるえポイントがね 浜松までの道でありますのでえ立ち寄って いきたいと思い ますもうかなりしつこくて申し訳ないです けど富士山好きなんでねやっぱちょっと テンション上がってまいますよねいや何回 見てもすごい山やなこの山はそしてこの 西伊豆スカイラインも素晴らしい道ですね [音楽] [音楽] スカイラインはあの山頂というかま頂上 付近がさっきみたいな感じでね高原みたい な感じで開けててそれ以外はね大体こんな 感じでま危機に囲まれたえワインディング コースっていう感じですねあの和歌山の 竜神スカイラインとかそんな感じの道です ねこうやってライダーさんもね結構 いらっしゃいますねとは言っても全然混雑 してなくてすごくいいここ今8時40分な んですけど朝ねで行こうとしてた崎がえま もなくえ開く頃なのであの南伊ありは だんだん人が多くなってくるんじゃないか なこの時間帯は知らんけどさあ今はですね え上がってきた標高をえずっと下っていっ てるんですけどもえ次の予定を言いますと ですねえ次はえ静岡県静岡市にあるえサタ 峠に向かいますこちらもですねえ富士山の 長房スポットとしてえ有名な場所であり ましてもうねあの江戸時代の浮に出てくる ようななんかそれほどねもう昔からえ有名 な場所です伊豆半島を出ましてデス川を ですね海岸沿いをえぐるっと回りましてえ さた峠の方に向かいますということでです ねえまずはえこのままえ伊豆半島を北上し てえ静岡市の方にえ向かっていきます [音楽] [拍手] [音楽] そが2シーズスカイラインを出発してえ ずっとえ下ってきましたでここ今横切っ てるのはですねえ136号国道136号 ですねで今からねこの136号を沼ず そして静岡の方面へえ西へ走っていき ますもうそろそろ伊豆半島出る辺りを走っ てるんじゃないか な伊豆の国市か伊豆の国市に今入りました え時間が9時5分すごい素敵な名前やな 伊豆の国うわ川綺麗や ないやだいぶ交通量増えてきましたね やっぱ9時になってくる とああちょっともう若干渋滞しそうな 雰囲気がありますが大丈夫かなこの対抗 車線を走るえライダーさんのがねあの かなり多くなってきたのでこれから2シズ スカイラに行くって感じなんやろなあと車 も増えてきたしだからこの9時前までに西 スカイラインは行った方がいいかもしれ ないですねま今日はゴールデンウィークな んでね普段の休日とか平日はどんな感じか わかんないんですけどまでもそれ違う ライダーさんはだいぶ増えてきましたね さあ今ですね道の駅伊豆のへそっていうえ ところでえお土産を買ったりま休憩とかし てですねえ時刻が9時36分ですねなんか 道の駅にいる間に一気にえ暑くなってきて 夏用のグローブに変えてであとダウン ジャケットを脱ぎまし た気温差がすごいな本に朝は冬で昼は夏 みたいなねやっぱ車も増えてきましたねで 今くらいの時間からですね伊豆半島に行く とおそらくかなり混雑するのでまできれば できればなんですけどまめっちゃ朝早くに 行ってでもう9時頃には伊豆半島出る くらいのまツーリングが1番スムーズに 走れていいんじゃないですかねまお店とか がねま空いてないですけどま朝だいぶ早く に出ないといけないですけど ねさあということでねえ引き続きえ沼津 静岡のえ方へえ西へ走っていきます さあ今ですねえ沼津市街地の方にやってき ましたここを右折すると沼津駅になるんか なもうこの辺はねどこいてもビルの隙間と かから富士山が見えて地元の人にとって 当たり前なやろなそれが自分からしたら すごい風景やけど 今ねずっと西の方向に向かって走ってるん で右側にね富士山があるんですけど若干 さっきねちょっと渋滞やったんですけどま なんか解消したみたい良かったえさた峠 まであと34kmで今時刻がえ10時8分 ですねえ11時までにはえ着くと思い ますと言ってるそばからえすごい渋滞 がすごい渋滞ですねここ今ですねあの警察 の方が交通整理してるんですけどこの渋滞 の原因はねあの事故でしたねかなり大きめ の事故現場がついさっき起こったような 感じのえ様子だったですけども車がねあの 建物の壁にぶつかって大破してましたね あれ大丈夫かな運転手の人本当に今警察が 到着したところで交通整理を始めたって いうえ感じの状況でしたねああまた パトカーが1台いや昨日の高速道路もそう ですけどね本当にゴールデンウィークとか こういう長期休暇の時はねちょっと気を つけないといけないですねま自分も含めて ですけど さあえ沼津の方からですね沼津バイパス そしてえ富士ゆいバイパスって言うんかな をえ走ってきましたいやこのバイパスはね 非常に気持ち良かったですねま交通量多い んでまま注意して走らないといけないん ですけど右手にバーンて富士山があってで カーブもほとんどなくてほぼほぼ直線の バイパスだったので爽快でしたねさあと いうことでえ市街地なんですがえ新富士駅 って書いてるな新富士でえさ峠まではあと 14kmで今時刻が10時37分ですねで 到着が47分あと12分かもうすぐや なまさた峠はですね私初めて行くんですが まずっと行きたかった場所の1つでもあっ てま先ほどもえ言いましたけどま富士山の ねえ帳簿スポットとしてもえ有名ででまた もう古来からのねあの交通の南勝でもあり まして東海道が本格的に整備されたのが 徳川家康の時代だったと思うんですけど その前からねもう昔からずっと交通の南で 峠を超えるかもしくはもう海岸線ギリギリ を進むかしかないということで爆発頃に 大地震があって安静の大地震やったっけな でその時にえサタ峠のえ海岸線が流記して でなんとか通れるような通路ができた みたいででそこからねま現代はもう国道1 号線とかもう数々のえな交通網がえ通る エリアとなってますちょっとね言葉でえ 説明するとねなかなかえイメージがつか ないかもしれないんでねあのサタ峠に登っ た時にね改めてえ展望台からねちょっとえ 景色を見てみたいと思います うわあ T [音楽] [音楽] もう沼津からここまでバイパスであっと いう間もう一瞬でしたねもう本当にこの辺 は高速走ってるのと変わんないです ねただこれナビで見てるんですけどどう やってさった峠わかるんやろ これちょっとわかんないんですけど入口は もうこれ過ぎてるんちゃうかないやよかっ たよかった今たんですけどねまだしばらく 走ってからあの折り返してくるみたいです ねあの展望台佐峠の展望台まで果たして このすごく交通量の多いバイパスからどう やってさ峠の展望に行くのだろう一応ナビ に従ってずっと走ってるんですけどどう やって行くん やろうさあえここでね一旦え国道1号から 外れるみたいですね ね52号かここ52号 に入り ますでえここをえ右折でUターンしてまた えサタ峠の方に向かいますよかったもう 一生国道一号から出られんかと思ったで ここでえUターンし てび上の方へはいということで1号からえ 外れましてでずっと民家の道を走ってきた んですけどそこから少し入るともうなんか 急に こんな怪しげな道に入ってきたんですけど 並によるとここがえ展望台への入り口 らしいんですがえ道細いですねおバイクが 前からきまし たさ 峠おっとここからさらに細くなりそうだが お久々やなこんなアドベンチャーゾーンお バイクでも結構バイクいる なおハイキングしてる方がいらっしゃい ます ねそんなにめちゃくちゃ標高上がってき たっていう感じではなくてま緩やかにあで もここから急に上がるなも展望台の手前な んですけどねここから急に上がる わああここかさた峠駐車場うわあ すごいいやあここはちょっと穴場穴場ま 有名ちゃ夢やけどあんまり人いないそして ク出没注意の看板 さあえこちらが有名なさた峠からのえ富士 山の帳簿です ねこの景色はですね江戸時代のあの有名な 浮市の宇川広の東海道53次のあの作品の 1つにもちょうどもう本当に同じ構図 の作品がありますね でこのキワキワのところにね今は国道1号 が走ってますけどま昔は当然こういうのが なくても海岸線のギリギリを歩くかこの峠 を超えるかっていうね [音楽] く セタ峠めちゃくちゃいい場所です ねなんかちょっとしばらくここで休憩し ますすごくいいここ さた峠すごく良くてなんかちょっと周辺を うろちょろ歩いてみてるんですけどあの ここ駐車場でで今来たのがこの西川からな んです けどこのおきっていうこっち側から来たん ですけどこのゆい東側からも来れ るっていうことでユタ線でもどっかから 入れたんかなということでえさた峠駐車場 離れますちょっとね東側のこっちの道どう なってるかこのまま降りれるんかちょっと 気になるん で進んでみますここ超おすめですねさた峠 めちゃめちゃ良かっ た景色が抜 になんかそんなにね賑わってないかな思っ たんですけどま混雑はしてないです けど入れ替わり入れ替わりで結構来られる 方がいらっしゃいますねいやあいい休憩 スポットだあそこねなんか昼ご飯とか持っ て行ってベンチがあるんでね食べたら すごいいい感じだと思うさっきねタクシー がすれ違ったんでま車も通れるということ でバイクも行けるでしょう いやいいなここやばいなすごいええ場所や わこれこれね国道1号走る時にここ通り すぎるのはちょっともったいないの で急い出ない場合はねお時間がある場合は え寄ってみて くださいちょっとあらかじめねナビで行き 方を予習しておかないとちょっと分かり にくいかもしれん けど先登って来た方の 道の方がまだ道は狭いけどこっちよりは ちょっと広いかなって感じこっちはもう 道路っていうよりほぼ歩道っていう感じだ もん なえこれ行ってええのなんか不安になるえ 大丈夫これ これねさき自分が上がってきた西川から来 た方がいいですねすごい消しわ これこっちからバイクで来るのはちょっと 危ない ないやそれにしても素晴らしい景色 やハイキングの方が結構 いるさっき私が登ってきた側から走とが いいです 絶対こっち側はちょっと危ないわここ 危ないなナビだとねこれ右折して東川に 行くことになってるんですけどこれ一旦 もう西の方行った方がええな これ一旦どっかUターンできる場所出口が あったさあユターンしまし たちょうどいいところにユターンポイント があった わさあていうことでえ次向かうのはですね えこちらもまたえ富士山のあの今日も富士 山ばっかりやけどもう今日はそういう日な んでもうあらかじめ決めてたんでえみほ 半島にあるみほの松原え世界遺産ですねえ ここからのね富士山のえ帳簿も有名な場所 でここもあの歌川広さんのあの作品に出て くるえようなスポットですそちらへ向けて ねえこれから走っていきます近いですねえ 17km38分ツーリングしてたらなんか 距離距離感バグってくるな17kmで めちゃくちゃ近く感じるなで今時刻が11 時40分で到着予定が12時え15分かな はいということで走っていき ますでここまでまだねあの何も動画では 食べてないですけどあの朝宿出る時に昨日 コンビニで買ってたパンをえ食べてますと は言ってもねもうそれは5時くらいのこと で今もう12時前なんですけどただ ツーリングが楽しすぎてご飯の時間が 惜しいんですよねまそのご飯込みで ツーリングツーリングの楽しみっていう こともあるんですけどどうしても今日は ちょっと富士山でテンション上がって しまってめちゃくちゃ楽しいまあ今回の ツーリングはね連泊ということでまそれ だけでもね出費結構あるのでまなるべく火 を抑えようとま食費をねまほとんど コンビニとかそういった感じで抑えてき ましたけどただこのま今日行く予定である 浜松でまウナギは食べたいなと思ってそこ にちょっとねあの全額ペットしようかなと ウナギをねちょっと今日はえ食べたいと 思ってますはいとりあえずはねえみほ半島 までみほの松原までえこのまま走っていき ます さあ国道1号を降りてですねえこの辺はえ 清水港周辺ですねえ工業地帯になるんかな ここをぐるっと回ってえみほ半島えみほの 松原まで走っていき ますお結構な渋滞になってきましたね かジクサーの総走行距離がですねえ 1万403kmであと100kmで 1000kmになりますねこのバイクね なんかもう結構タフですね新車でコミコミ で大体40万くらいで買いましたけど1年 半くらいか今走って一応定期的にねあの 点検見てもらったりとかあとまねこんな ロングツーリングの前にはねえオイルと あとま とか入れたりねま当たり前のことなんです けどはしてるのでなるべくね長く乗って いきたいと思ってますさあ今ずっと街中を 走ってきてですねえちょうどあ見本の松原 って看板ありますけどちょうど美保半島の え入口ありまでえやってきましたなんか 半島感がない な普通の街中を走ってるって感じですが今 のところみほ半島って確か元々島やった らしいですけど自然と時の流れの中でえ 半島になって陸続きになっていったらしい です ね街中を抜けたらまたカメラ回そうと思っ てたんですけどここをね右折するともう みほの松原ですねいやそれにしてもねこっ からでも富士山見えます ねどこからでも見えるなこの辺に住んでる 人ほんま朝起きて窓を開けたら富士山があ るってどんな感じなんやろなもう慣れたら 何も感じへんのかなどうだこれ止める場所 あるかうわいっぱいおるね の [音楽] あ [音楽] [音楽] [音楽] さあバ出発しましてちょっとねあの休憩も したんでえ今現在が12時55分ですね はい美本の松原ねめちゃめちゃ景色良かっ たですねただねあのバイクで行く時は結構 ねあの砂浜のあの柔らかい砂のエリアを 結構歩かないといけないので5つ目の ライディングシューズとか履いてる場合は ねちょっと大変です ねであと写真撮る場合はですね人がかなり 観光客の方がえ来られてるのでどこから 取ってもですねどうしてもえ人が映り込ん でしまうので写真撮る場合はもう朝一がお すめですねえ次の目的地なんですがえお崎 のお崎東台に行ってでお崎をぐるっと回っ てきたいと思います え今この清水からですねえもス河に沿って えぐるっとえお前崎東台の方までえ走って いきたいんですが渋滞がすごいなこれここ からは2時間ってありますねナビではや から大体3時くらいかな順調に行って着く のがちょっとね渋滞が解消されるまではえ 待ちたいと思い ますさあもうすぐですね渋滞が解消してで 今はここは清水バイパスかな国道何号に なるんやろえ清水バイパスに入りましたで ここからえ静岡市街地をえ抜けてでお崎の 方までえ進んでいきたいと思いますあここ も また気持ちいい道だなこれ 国道1550号清水バイパスいいですね ここいや気持ちいいなこれ横がね サイクリングロードになっててこの道路 150号に沿って自転車で走ってる人もい てあここ気持ちやろうな いい ね静岡県のゾーンはね長いですけどこの 下道はねこれバイパスが多いからいいなあ 走っててスイスイ走れて気持ちいいですね しかも景色もいいし ないや最高や いやここもね渋滞になりましたけどもう 景色がいいから音楽聞き ながらちょっと時過ごします わ左側カメラ映せないのか残念やけど安川 かめっちゃ綺麗やのこの安部川が海に流れ てるあの辺やばいなこれちょ全然伝わら へんな今の説明 じゃめちゃくちゃ綺麗やもうエメラルド グリーンエメラルドブルー海がそんな感じ ですねキラキラし てる引き続き国道150号をえずっと走っ てきてるんですけどもえ八津市に入って からはもうずっと街中を走ってるという ような感じですねごくごく普通のえ一般 いう感じです ねさあえ国道150号をえ八津の方から ずっと走ってきてですねえもう崎までえ 残り15kmのところまでやってきました あとはねもうこれ海沿いなんですけどえ ずっとえ道なりに走っていったらね酒に 到着しますえ今はえ佐港周辺を走ってるん ですけどえシールドを開けるとですねいか にあの潮の香りがするっていうくらいえ海 のそばを走ってますねましばらくこんな 感じなんじゃないかな景色がね開けてき たらえまたカメラ回そうと思いますさあ お前崎東台えまであと10kmのとこまで 来ましたえ景色がねだんだんと開けてき ましたねで前方にですね右前方に大きな 風車が見えてきましたで今回なぜ崎に行く のかっていうま理由なんですがま別に特に これと言ってなくてですねあの1日目の 動画の最初でもお伝えした通りにえこの 神奈川から愛知県の間のこの東海地方には え数々ね半島やら三崎がありますのでま とりあえずそれ全部巡ってみたいっていう えそういう理由ですねま三崎とかね半島と かねま特に調べずに行ってもねま何かしら ありますからねあの景色綺麗なとこか大体 ありますからさあえこのままねえ先端三崎 の先端目指して走っていきます はいえずっとですね三崎の先端を目指して え海沿いをね走ってるんですがまこのよう にね堤防があの海岸沿いにねあの道路より だいぶ高めの堤防がえありましてしかも さらにね今建設中の所もあってそうこんな 感じで海が見えないですね堤防でここら辺 はほんまにあの津波幼虫地域なんやろな なんか走っててそう感じられますね とりあえずえ三崎の先端まで来てみたん ですがここがちょうど先端ですねようやく 先端になって海が見えた綺麗や な おお先端から折り返すとしてるんですけど そこになってようやく海見えましたね ま途中ねあの堤防駐車場止めて堤防登って そこから海見れるスポットとかもあるあっ たんですけど止まらずにね今ここまで走っ てきたらまようやくこの辺からえ海が見え るって感じです ね何にも島も何もないですね影が海の上に さあ右手にね東台があるんですがこれ人 多いなめっちゃめちゃくちゃ多いので ちょっと通りすぎ去る かこれは東台の上もめっちゃ人おるなどっ かでバイクを止めてちょっと景色だけ取る かいや すごい海がキラキラし とるいやあ ここの海は ね島影1つないっす ねちょっとここ止める か市営駐車 場邪魔にならんとこに [拍手] あ [音楽] [音楽] さあ今Googleマップをねちょっと 軽く見てみたんですけどこっちはねもう ガチの太平よ大原も何もないですね島影 がでちょっと右とこっちの方向をまっすぐ 行くとあの三重県の伊勢島あの辺りですね でずっと行ってでこの道路の方向行くとえ 浜松とかそっちになりますねからま伊勢島 がこの辺りなんでこの辺が和歌山かな めっちゃ適当に言ってるけど若山アリーの 太平洋みたいなそんな感じですね本当に何 も ない船しか ないお前崎東台のエリアに関する知識をえ 1つだけ持ってましてえここはですねえ 1995年公開のえ映画ゴジラ対 デストロイアでえゴジラジュニアが出現し たえシーンがえここです ね当時ねあのリアルタイムでえ小学生小 学校1年生くらいだったんですけど映画館 で見てましたねあここにゴジラジュニアが 現れたんや なちょっとわけわかんないと思いますけど さあ今時刻が3時26分ですねここね なんか海眺めてたがれるにはねなんかもう 最高の場所ですねただただ何も考えずに ボーと水平線を眺めてたら結構時間経って まいましたねここすごくいいわこんなに もう何なんやろ海の上に島陰がない場所を 180°見ながら前から後ろまで走れる ような場所ってなかなかないと思うけどな ここすごい わま先端のね崎東台行くにはま崎ね東側 じゃなくて西側を行ってで西側を戻るって いうルートがまツーリングとしてはおすめ ですねまどこから出発するとかにもより ますけどねいやミラ越しに砂浜が見えるん ですけどねめっちゃ綺麗やなこれ逆向きも 走ってみたかったな うわあすごい なえ開けた場所はあの東大の周辺ですね しばらく行くとこんな感じでまたこっちも ね堤防が高くてあの海が見えないですね 今もただただひたすらに国道150号をえ 浜松方面に向けて走ってたんですけどパッ とね本当にパッとですよあのオドメーター 見 たら1万5000kmきました あそろそろ今日1万5000円行くやろな とは思ってたんですけど今パッと見たら 1万5000やったんで思わず止まって しまいましたはいということでねえ浜松の 方に走っていきますまたねあの熟さ 1万5000km走ってみたみたいな動画 はあの帰ってからえ撮りますわ今50m くらい走ったら1万1になったおおさっき 止まったマジ奇跡やなま別にそんな大した ことではないんですけどジクサーですね 2022年の10月に購入したのでどれ くらいたつ1年と7ヶ月それで 1万5000kmって結構走ってる方なん かなま少なくはないやろなめっちゃロング ツーリング売ってるしただね冬ねあの私 全然乗らないんでもう寒くて冬全然ロング ツーリングしないんでどうなんやろま とりあえずね1万5000行きましたもう ずっと国道150号をえ浜松方面に向けて 走ってるんですがそういえばふと思ったん ですけどあもう富士山見えへんのやなって 思ったらねなんかちょっとだけ寂しくなり ました ねずっと見えてたのにもう見えへんなって いうたでもなんか1回ね富士山遠く一番 遠くどこからどこまで富士山が見えるの かていうのをなんかネットでちらっと検索 したことがあってなんかね和歌山県から 富士山の撮影に成功した人とかがおった らしくてすごいですよね和歌山から見え るってま京半島から富士山をえ直線で結ぶ とほとんど海になるんかなだから見え やすいんかなにしてもま距離は相当やと 思うけどすごいなと思いましたまでも肉眼 では無理やろなさすがにカメラ使って だいぶズームアップせな無理なんじゃない かなま今日ツーリング行こうと思ってた 場所はま崎で最後だったんですけどま ウナギを食べようとウナギを食べたいと いうことでえさっき崎で休憩中にですねえ 浜松ウナギで検索してで1番口コミ評価の 高いえお店高かったお店をえ鍋でセットし てで今そこをずっと目指して走ってき たっていうところなんですけど今時間が4 時え35分なんですがお店開くのが5時 らしいんですよねま買いて前ですけどねま 行列ができてる可能性があるのでちょっと 様子どんな感じか見に行ってみますね店 もうねあと10分もかかんないすねこっ からさあなんかもう普通の住宅街やねん けどあるんかなここにここ左に曲がって すぐにあるらしいんですけど正直ね めっちゃおるんちゃうかなって思って てうなぎ無理やったらハマス餃子に しようさあここ かああ並んでるけどあ行けそうやな [音楽] ことでえ青いのウを食べてきました結局 ですねあの間くらい待ちましたね店着いた 時はあの店先にお客さんがね10人くらい やったんであこれはもう回転と同時にあの 一気に入れるんちゃうかなと思ったんです けどあの順番待ちがねあのリストにあの 名簿に名前を記載して待つっていうやつで だからもう回転回転時間の5時になった 瞬間に笑笑と人が一気に集まってきて結局 1時間とちょっと待ちましたねなんかもう 気をてらった味付けとか一切なく王道の ウナギウジのレベル高い場みたい なめちゃくちゃ語彙力楽しいな川がね パリパリで美味しかったですでウジですね 頼んでみてご飯少なっていう事態に備えて 大盛頼んだんですけどちょっとボリューム あってめちゃくちゃ満腹になりましたね 最後ねちょっと食べきれるか微妙でま 頑張りましたけどとりあえずウジで満腹に なれてえ幸せですま普段ねお店で食べ物 食べる時ってもどんだけ美味しくても行列 並ぶ嫌な人なんですよねなんかもうそれ やったらまんやったらなんかもう他の店 行きたいっていう人なんですけど今回はね もう動画もえ撮ってるということなんでえ 並びましたさあということでえ本日の予定 は終わりですで今日もえ宿泊するんですが えさっきねウの順番待ちの時にですね ホテルいいとこ安いとこないかなと浜松 周辺でえ調べてみたんですけどなく てまあまあえ予定通りに快活クラブに行き ますこの辺りね快活クラブ多いんで助かり ますねであと5分くらいで着くんですけど 明日の予定だけちょっと言っとくか明日は ですねえ遊海半島とえ知多半島を回る予定 なんですがえ天気予報がですねえ今日まで ねえずっと天気が良かったんですけど明日 からねちょっとえ雲行きが怪しくなって 明日は曇りの雨今のところでそれでしかも 明後日はえ100%雨みたいな状況なの で場合によっては予定を変更するかもしれ ないですね明日様みてもしかしたらもう ツーリングせずにそのまま変えるっていう 可能性もあるしま予報を見ながら予定通り ツーリングをするっていう可能性もあり ますまなんせね心配なのはね明日よりも 明後日の天気なんですよね明日はねま曇り の雨っていう感じなんですけど明後日は もう香水確率100%でしかも結構な強め の雨が降るみたいなん で明日になってもねその明後日の予報が 変わらなければうんちょっと明日どう しようかなっていう感じにはなりそうです ねはいまできるだけねあの雨の装備も一応 持ってきてるんでえできるだけえ予定通り にツーリングできるようにえしようとは 思いますがはいということでえ快活クラブ に向かい ますじゃあとりあえず快活クラブへインし ますあいっぱいおるね開いてるかなこれ 予約してないねんけど [音楽] [音楽]

東京→神戸ツーリング二日目
今回走ったコース、めちゃめちゃ良かったです。
富士山をいろんな場所から撮影します。
どこから見てもいいなあー

<動画で訪れた場所>
西伊豆スカイライン(20:18)
薩埵峠(41:33)
三保の松原(51:58)
御前崎(59:24)

#ジクサー150 #モトブログ  #ツーリング

5 Comments

  1. 富士山ビューを満喫されてるのが自分事のように嬉しく感じます。
    わたしの中でも薩埵峠は富士山ビューポイントでBest5に入りますが、伊豆を含めてあの快晴になるのはかなりの強運だと思います!
    1月と2月に伊豆は行ってますが、この動画見ると梅雨明けたら行かざるを得ませんね💦

  2. はじめまして!
    鳥取関連で検索していたところ、あなたの動画に出くわしました。
    当方も神戸在住で23年前にリターンし、還暦を過ぎた今もバイクに乗り続けています。
    過去動画を視聴しておりますと当方が過去に訪問したところも多くあり、懐かしい思いでチャンネル登録をして視ています。
    最近はサーキット走行などの他のバイク遊びが多かったのですが、改めてソロツーリングの楽しさを再認識させていただきました。ありがとうございます
    これからもご安全にツーリングライフを楽しんでください。

Leave A Reply