【前編】N-VANとXSR125で能登半島へキャンプに行く

皆さんこんにちはぴきです今回は前回前々 回の動画に続き早速N版でキャンプに 行こうと思いますもちろんXSR125を 載せてい ます行き先はノ半島の鹿町にあるノト リゾートエリアマガ浦ですえっと今回の 動画に関しては最初少し悩みまして行こう か行く前か撮影してもいいものか色考えて ましたでなかなか答えが出なかったんです けどそんな時にYouTubeのおすめに ある動画は流れてきましたその動画なん ですけどえ富山の元ブロワでCB250R とトライデントに乗って活動されている 松ぼっくりさんの動画なんですけど北陸の ライダーの聖地ロ半島の今という動画でし たこの動画を見てみたところ私個人として はこの動画に答えがある気がしました去年 まで何も考えずに毎週のように楽しく訪れ ていたロ半島になぜ自分は行っていないの か周りを気にするあまり自分自身を見失っ ていないかということを考えさせられる 動画でした皆さんももしよろしかったら 動画の上の方と概要欄にリンクを貼って おきますので是非松ぼっくりさんの動画を 見て欲しいですはい今日はですね色々やる ことがあるのでキャンプのシーンが少なく なるかもしれません全編後編になることは 間違いないと思います今回の動画内での 目標をえ過剰書きにするとこんな感じ でしょうかね1の半島でお金を使う2 キャンプ場周辺の道の駅に行く3初めてN 番にXSR125を積んでキャンプに行く 4私の生まれ育った鹿町の今の様子を確認 するこんな感じでいきたいと思い ますまず最初に今どこにいるかと言います と 半島を断している里山街道の高松 パーキングにいます道の駅を回るという ことでえ道の駅スタンプラリーも同時に やっていこうと思いますえ今回はですね 前回と違ってえバイクだけで北陸道の駅 スタンプラリーを回るんではなくて車も 同時に活用していきたいと思いますただ あの車だけで道の駅に行くっていうことは まほぼないんじゃないかなと思います車で 行く時は必ずXSR125を積んで道の駅 を回りたいと思いますはいまずは道の駅 高松里海間のスタンプを取りに行って こようと思いますえっと今あの奥の方の 駐車場にいるんですけど もはい向こうが海になっていましてあちら がちょっと見えるかなあちらにお土産とか レストランのところがありましてその中に スタンプがあるのでスタンプを取って こようと思い ます響き網やってます ねちょっと夏の気配がします ねはいということでえ早速1つ目の スタンプを押しに行ってこようと思い ます少し風があります ねもう少し行くと浜田ドライブウェイに 着くんですけれども今日はどうしようかな ちょっとあの迷ってますね走ろうか走る前 か明日走ってもいいんですけど もキャンプで止まるんでねえはいあとです ねえの里山街道はえ原付西手が走れないと いうことでえこの道の駅に え原付2種で来れないと思う方もいると 思うんですけどもえ裏の方 にえ普通の道からの里山街道をくぐって裏 の駐車場に来ることができ ますちゃんとねあの車止めるとことか バイク止めるところもあるんでえ里山街道 通らなくてもえ三駅高松でスタンプを押し たりまあの10月にsstrありますけど もSSTでえ1確認でポイントを取ること も可能ですね ます回をげ ちゃう [音楽] [音楽] なはいえっとスタンプ1つ目押してきまし た えっとですねあのパーキングなので早めに 開くかなと思って8時半ぐらいに来たん ですけれどもちゃんと9時オープンでした ねちょっと30分ほど待ちましたねはいと いうことでここからえの里山街道を走り まして次の道の駅え中野町の方に向かっ て走っていきたいと思います [音楽] はいということで今回はえ結構ねやること があるのでえキャンプ場のチェックインが 2 時昼からの2時になるのでそれまでに えっとちょっと行きたいところにどんどん 行ってみようと思いますま道野駅中心に なるんですけも えあんまり時間かけてるとねあのキャンプ 場に入るのが遅れるのでえどんどんと行っ てみようかなと思い ますえ里山街道を走っていくわけなんです けどもえこにある柳田 インターっていうところを降りまして今度 はですねあの七尾方面に向かいたいと思い ますでその途中にあるえ中野町にあるえ 三野駅 りという道の駅にえ寄ってみたいと思い ますえっと今回のえキャンプは初という ことをテーマにえキャンプをしてみたいと 思っています で何が初かと言いますとまずですねえ キャンプの場所ですねえキャンプの場所に 2つの発があるんですけどもまあ1つ目は まこれは本当にあのキャンプ場がっていう かそこのあの町ですね鹿町っていうところ にあるキャンプ場なんですけども元々は 合併して鹿町になった町でして元々の名前 が町っていう町でしたで私はあのト町で 生まれ育ったんですねえっと高校卒業する までえ都町にいましたということでえ私の 始まりの地っていうところで初ということ になりますで今現在はえっと実家もない ですし え親戚とかも全くあの都町にはいないので えちょっと今はね縁がちょっとなくなって しまったんですけれどもそうは言ってもね あの幼馴染みとか知り合いはたくさんいる のでえっと今までバイクでえ道の駅都木海 街道にたくさん行ってたのはそういう理由 があるからですねあのベンチのあるところ ですね自分のえ生まれ育った場所なので あの行きやすいっていうのがあって結構 行ってましたねはいえっともう1つの初な んですけれどもこれはキャンプ場に関係し ますノトリゾートエリアマウはえ私が 初めてバイクでキャンプツーリングした 場所ですね初めてえバイクでキャンプをし た場所になりますまその頃はねあの YouTubeもまだやってなくてえ ちょっとあの右も左も分からなくてなんと かねあのキャンプしたんですけども机の方 もねすごく優しくてあの楽しいキャンプを 過ごさせていただいたことを覚えてますま あれからま4 年ぐらい経ってるので今現在はまちょっと 変わってるかもしれないんですけどもえ 海岸沿いにある素敵なキャンプ場ですねで キャンピングカーとかロッジとかあと オートサイトとか電源サイトもあるので いろんな形でキャンプができるまもちろん 海水浴もできますんで家族で来ることも できる素敵なキャンプ場になってますま あの海水浴場はねあのあの小さい頃から 自転車で行って海水浴してたような え海水浴場マガウラがあるんですけれども 本当に綺麗な海ですねになってますはい そしてもう1つの初なんですけれどもこれ はねうんちょっとまタイミングを伸したと いうか えっと今年の1月1日に半島地震が起き まして町もなぐらいの大きな地震に見舞わ れたんですけども津波もねそれほど影響 なかったのかなと思うんですけれどもただ ねあのやっぱりあの古い家が多いんで やっぱり家が全回とか反回とかたくさん あってえ今はねあの5ヶ月経ちまして仮設 住宅に住んでる方がたくさんいますねで私 のあの 幼馴染みもええ仮説住宅なんとか入れまし て今は仮説住宅に住んでますねまあね大変 ですよねであのま連絡取れてるんですけど もその あの今日ねあのできたらまあ1度あって あの話を聞きたいなと思いましてえそれも あって今日え町の方にえ地震から 初めて行くことになりますなかなかあの タイミング合わなくてですね戸町の方には 来ることができなかったんですけども ようやっとね あの都町自体もあの観光誘致っていうか皆 さん来てくださいっていうあの形になり ましてあのインスタとかSNS見てもあの なるべく皆さん来てくださいねみたいな形 になってるのでそれならっていことでえ 今日は行ってみることにしましたでですね まあ今言いましたけどもそうは言っても ですねあのま観光は観光としてやっていく 皆さん生活があるんでやっていくん でしょうけどもその反面ですねあの私の あの幼馴染みみたいにえ家が反回しまして え仮設住宅に住んでる人もいるんですよね だから あのまこんなこと言ったらあの おこがましいかなとは思うんですけどもま 個人でできることとしてえ今のその都町の 様子 を見てくるっていうこと がま正しいかどうかはちょっと難しい ところなんですけども今ねあのニュースと かでも報道だだされなくなってきてあの今 の現状を知りたいっていう人が結構いると 思うんですよねま思うっていうかなんか SNSでも あのたくさんのコメントがあるんですよね 今は情報がないのでっていうことが ねなので え私がそれをするっていうのは合ってるの かどうかちょっとそれは分からないんです けども今のね自分の生まれ育った街の状況 をえ今回見てくることにしました なのでえ多分なんですけどもその キャンプもえー楽しくキャンプするって いうのとはちょっと違ってくる可能性も ありますま宿泊の手段としてえ キャンプもちろんねあの無料キャンプ場 じゃないんでちゃんとお金払ってま都町に は少しだけですけど貢献できるかなって いうまあの夕ご飯もトで買いますし少しね え協力できればなと思って今回来たって いう次第ですねはいということでえま キャンプ場行く前に色々回りたいのでえ どんどん進んでいこうと思いますはい えっとこの辺は白石になるんですかね え今んところえ道路と見たところえ壊れ てる家はないようには見えますねま金沢も 一緒なんですけどもえっと河原屋根の場合 あのカ屋根の1番上の部分にビニール シートをブルーシートをあの被せてる家が ポツポツ見られますけどもここもあります ねあの修理がどうなんですかね修理が進ん で ない感じでしょうかねなかなかあの たくさんありすぎて修理に来てもらえない のかその辺はちょっと分からないんです けど もあここク崩れてますね はい見えてきましたえ水野駅織姫の里中野 にそろそろ到着ですねはい到着 ですお 日本一周すごいな [音楽] [音楽] [音楽] は [音楽] はいえっと次に行きます七尾市なんです けれども地震の影響をかなり受けた街に なりますね7おといえばえ和倉温泉という 温泉街があることで有名ですね1番有名な のはえ加っていう温泉旅館なんですけども えっと加賀谷を含めましてえほとんどの 温泉旅館が影響を受けてます ね今現在はあの修復を再開したみたいです けれどもまそうは言ってもねオープンお客 さんを入れるまでにはなかなかねえ時間が かかると思いますねもちろんねあの被害が 少なくて遠慮してるお店も旅館も結構ある みたいですねあのもし行かれる際にはあの 色々自分で調べて行かれることをお勧めし ますねで七尾にある道の駅といえば道駅 のと食材市場になるんですけれどもここも ねあの結構被害受けてますね港のそばに 立っている道駅なので港がねえ結構 あの盤が流したり没したり割れたりして ということになってますね今はもうあの オープンはしてるんですけども立ち入り 禁止の場所 もあるらしいですねはいそれではえ七尾に 向かって走っていきたいと思いますはい道 の駅の図色祭市場に到着 [音楽] ですああちょっと駐車場も波打ってますね [音楽] はいえっと立ち入り禁止の場所が結構あり ます ねで歩道とはえ結構波売ってます [音楽] ねはいどういらい です [音楽] はいえの食材市場のスタンプもらってきた んですけれどもえ ですねあのの食さ市場はえ浜焼きって言っ てえそこで買ったと魚介類をこう網焼き できる場所があの館内にあったんです けれどもやっぱりねあの今多分中使えない 状態になってるんでしょうかあの外の テントのところに網焼きの場所ありました ねま国々の柵っていうかあのお客さんもね 結構増えてきたと思うんでえ外で網焼きし てもらうためにえわざわざね外にえ貝とか お魚とか焼ける場所を作って皆さんに 楽しんでもらうっていう努力が感じられ ますねであのもう1つあの食材市場といえ ばえっと7王ワを収入する遊覧線が出てる んですけれどもあの遊覧線はやってました ねえお休みしてるのかなと思ったんです けれど もちゃんと 営業してましたね私も1回遊覧線乗った ことあるんですけれどもあのカモメに餌を やったりできるんでとても楽しいんですよ ね あの皆さんもねあのもし七尾に来られた際 はあの遊覧線とか乗ってみられたらいかの かなと思いますでねあの遊覧線の係りの人 がえっと私と出身が同じ時の人でえ ちょっとお話しさせていただいたんです けどもまひどかっねっていうことを言って ましたねはいちょっとここからはえ一旦 ですねあのえ富山方面に下っていく感じで 走っていこうと思いますというのもですね あの富山戸の県境ありになるんでしょうか ねあの道の駅伊りっていう道の駅がえある のでそちらの方に一旦え富山の方に向かっ て走っていこうと思いますはい今日はです ねあの XSR125もちろん乗せてきてるわけな んですけれどもえっとですねどうしようか な あのキャンプ場についてテント立てた後に ちょっと乗ってみようかなと思いますで 今朝XSR125をN版に積んだんです けれどもあの初めて乗せた時はあの エンジンかけてエバの中にふしながらエバ にこう入れていみたいな感じでえやってた んですけれどもま動画見たらね皆さんそう やってたんでえそうやってちょっとねあの 入れてみたんですけれどもあのハンター カブとかを積載されてる方は皆さんあの エンジンかけないでスロープ登ってるん ですよねやっぱりそれはあの軽いからだと は思うんですけどもえうちのあのXSR 125はそれほど軽くもないんでま エンジンかけない でスロープ登ることがラダーを登ることが できるのかどうかちょっとね朝試してみた んですよねどっちが危険かっていうことな んですけれどもまエンジンかけてる方が 多分こう間違ってアクセル復してしまう クラッチ繋いでしまうっていうことがある と思うんでエンジンかけて入れる方が多分 危ないとは思うんでできればねあの エンジンかけないで入れれたらなと思って 試しにやってみたんですけども意外とね あのそんなに力もいらず乗せることができ ましたねなのでえよっぽどなんかこう傾斜 があるとかではない限りはこれからあの エンジンかけないでXSR125を積載 しようかなと思います ねあ見えましたねあバイクも結構いますね もいますね結構ねあの富山からの半島の方 にツーリングに来られる方はこの道を使っ て来られる感じです ねはいじゃあ入りましょう [音楽] は はい道の駅りでえスタンプをゲットしまし たああなんか気持ちのいい場所でしたねで あのツーリングの休憩してる人たちもいて なんかいい感じでした ねいつものノ半島っていう感じがしました はいそれではですねえっと次はですねえ もう1度7をに戻ってえ7を通りすぎてえ え七尾のちょっと上にある え道野駅中島中島町ですねの方 に行ってみたいと思いますえ三駅中島と いえばえすぐそばにえ野島に渡る橋の1つ でえツインブリッジノトっていう橋が かかってるんですけれどもえ現在は通行 禁止になってますなんか段差ができてるの かななのでえツインブリッジのを渡って 能島にえ行くことはできないことになって ますえもう1つのえ橋であるまこれはあの 7をの方から渡れるんですけども能島大橋 の方はえもう開通してるらしいですねだ からもし能島の方にえ観光とかえ用事が あっていくっていうことになった場合能島 大橋を渡って行くことになると思いますま ツインブリッジのノもいつオープンするか はえ私は分からないのであのもし渡りたい と思った方はえ情報を確認して行かれる ことをお勧めしますそれではえ中島に向け て走っていきたいと思いますおお電車き ました ねえノト鉄道はえ少し前に 前線開通しましたねやっぱりねあの道路も 大事なんですけどもまあの運転できない人 とかバスが通ってない道もあるんでえま 電車も大事な交通手段なので急をね急いで たんですけどもなんとかねあの前線開通し ましてお年寄りとかねあの通勤やがに使え れる方の足としてねえ元に戻ってますね はい7牛を過ぎましてえ野半島を今北上し てますもうそろそろえ次の道の駅え道の駅 中島ロマン峠に到着すると思います ちょっとあのお昼になってきたんでお腹 空いてきましたけどももう少し行き ましょうか ね中島といえばえっとちょっと思い出の道 の駅なんですけども 実はあの前回のえ道の駅スタンプラリーで スタンプブックをなくした道の駅ですね ああ到着ですねでね見つからなくてね結局 やり直しになりました ねはいここから入り ますあの時はねまだ道の駅スタンプラリー 始めたばっかりでええまねなんとかねまだ 石川県しか回ってなかったんでなんとか うわすごい 人うわすごいなま当たり前か なボランティアの方とかあとまトラック 多いんで多分 瓦礫を運んだりと かまちょっと邪魔にならないように端っこ のいめたいと思い ますえちょっとあんまり長いすると邪魔に なりそうな ぐってきたいと思い ますご迷惑をおかけしますがご理解のほど よろしくお願いいたします 休時間は9時から16です迷惑しますはい あんまり邪魔にならないようにすぐに出 たいと思い ますはいいやあすごい苦いでしたねまあの 地震とか関係なく結構あの中島は昼わっ てるんですけれど もえっと三駅中島の中に石川県では有名な 伊の寿司弁っていうあのご飯食べるところ が入ってるんですけれどもまこれ安くて 美味しいんですよねあのラーメンとか ジャーハンとかえ色々うどんとかえランチ にはちょうどいい感じなんですよねでえ昼 になる と結構込み合う感じです ねはいそれでは道野駅中島ロマン峠のえ スタンプをゲットしたので次はですね キャンプ場 のる鹿町まで行きたいと思いますはい鹿町 の道の駅といえば世界一長いベンチがある ことで有名なえ道の駅都海街道ですねえ都 海街道まで行こうと思いますはい動画の 途中なんですが時間が30分を超えて しまったので今回はここまでにしたいと 思います後編ではキャンプをしたりバイク に乗って喉を走ったりしてきたので気に なる方はチャンネル登録グッボタンそして コメントもお願いします [音楽] [音楽]

能登半島地震から5か月たった能登半島でキャンプをする動画です
まずは道の駅をまわって現在の状況を見てきました。

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
関連動画
まつぼっくりさんの動画

まつぼっくりさんのチャンネル
https://www.youtube.com/@UCpfLLiU8E0V12KWGjEZA4EQ
SSTR2023①

SSTR2023②

SSTR2023③

●インスタグラム
https://www.instagram.com/picchio_design_factory/

●ツイッター

●スレッズ
https://www.threads.net/@picchio_design_factory

#XSR155 #XSR125 #原付2種 #キャンプ #トランポ

4 Comments

  1. ぴっきおさん、こんばんは🌙
    能登半島に行かれたんですね。
    実際に能登半島を訪れ、現在の様子や街並みを発信し、多くの方に見てもらう事が地域貢献になっているように思います✨
    後編のキャンプも楽しみにしています🏕️

  2. こんにちは。今年のSSTRで能登に行こうか思案中です。行けるとこまで行っていっぱいお金使ってこようかなって思います。できることをしたいなぁ😊

  3. こんばんは!
    そうですね!能登半島での出来事…
    時間が経つにつれて皆さんの記憶から少しずつ消えて…
    きっとまだまだ困っていらっしゃる方は大勢いるはずですよね…
    現在の様子を発信する事できっと地域貢献に繋がると信じておりますので
    宜しくお願い致しますm(__)m(埼玉の私も応援させて下さい)

Leave A Reply