お写んぽ!北陸東北1-05 2023GW4,007km 磐梯【会津若松~磐梯吾妻】

おはようございます2023年5月1日6 時59分予定通りのお天気だねスタートは 福島県会津若松ゴールは山形県新城だよ 広い東北の北上開始ですね最初はバ ゴールドラインで裏までってに西スカイ バレーを登るよ宿泊場所でどこに行くか バレバレな感じでしたよね東北の南の入口 って感じで関東からは比較的近いですけど 関西から東北は大変です自分のおバイクで 行く難易度が沖縄の次に難しいねおもちゃ やゲームを作っている株式会社バダとは何 の関係もないですプラモデルやゲームやら でお子様から大きなお友達までだねからに 登るバダ3ゴールドラインです2013年 まで有料道路だったみたいだね11月上旬 から翌年4月下旬は当期通行止みたいどう 見ても式場の真ん中を突っ切っているので 絶対に通れないよねスキー場って夏の山道 が林間コースになっていたりするけど道路 のある場所もコースになるのかな道路が コースになると初心者コースになってい そうですねナイスビューの気配がする展望 所があるでちょっと覗いていきます3台と いう展望台からは南の稲を見下ろすことが できました真っすぐに木がない状態になっ ているからここもスキーのルートになるの かな雪のない時期のスキー場は広い草原で グライダーしたり遊べたりするよね雪に ほとんど縁がない奈良本民スキー場の草原 を見ただけでテンションを上げる悲劇登り 続けてバダの峠発砲台とを通過するよ 道路最高点114mって書いてありました ね表番台から裏番台に来た感じでゴールド ラインの終点だよバダさんの噴火でできた バダ高原の日子にぶつかったね原子の北の 西スカイバレーに行きますこっちも11月 初めから4月の終わりまで期通行止め みたいだねなんだかんだで1年の半分が 通れないというのはすごいよねおバイクは できないけど雪で綺麗だったりキできるの は 羨ましい左に行ったら湖の周りをぐるっと だけまっすぐ西アスタバレーになるよ標高 が高かったり北の方だとゴールデン ウィークでも桜がありますよね西アスカ バレーの福島県側は七曲がりと言われる くらいぐねぐねしているよグバダを見 ながら登り降りする感じですねひらの標高 が846Mで東さが140mなので短い 距離で結構上がるよ七曲りって7回曲がっ ているわけじゃなくてつ折りと一緒の意味 なんだね全国にいっぱいある七曲がりは 短い距離でうねうねしている感じその最初 の目的地にした東1837曲がりに到着 するよスキ場でもないから雪の季節にここ に来るのは大変そうだね間接して綺麗なの は北西の新潟県と山形県の間の山脈かな 奈良県民は海と雪に弱いけど接した山を よりクリティカルヒットするねこちらが 通ってきた七曲がりとひらこバンダさんの 様子だよ見事にうねうねして景色を見 ながら走っていても楽しかったですねバダ 産は標高1816Mの閣下山で噴火したの は1888年なんだって火山のあるところ にナイスビューがある法則は相変わらずだ ね前日のミステリアスな天気の反対みたい な感じでテンション上げあげモードだよ8 時27分13分間の休憩とお写真だったね 次はこのまま西安スカイバレーを山形県の 米沢まで走って戻ってきますさらに今来た 道を戻って湖の西側を通ってバダアマ レークラインに入るよミアズマスカイ バレーは戦国時代に米沢と合津の活線では 徒歩や馬で超えていた道路みたいだね なんか性別不明だったりヘッツパーリーし てそうですね峠を超えて山形県に入る直前 に駐車場があってトイレもあるので寄り ました標高が高いし周りが暗そうなので星 とか雲海とか朝日夕日が強そうですよ駐車 場を出てすぐ白峠で山形県に突入ここから 下っていくよ山形県といえば桜んぼって いう感じの看板があったね雪が一気に出て きたのですけど米沢の方が北にあって 日本海側だからかなは日本海側と太平洋側 で明に違うやね西スカイバレーの山形県側 は走らなくても良かったのですけどなんと なくです特殊な名前がついた道路って全部 走りたくなるあれだね降りている途中に白 温泉っていうプ温泉街があったよ1312 年からやっていて標高900mで秘境の 趣きを売りとしているみたいスキー場で 遊んで温泉でゆったりの王道だけどいいよ ね沢に降りてきて看板にTwitter みたいな青い鳥いるけど何ってなってい ました3ヶ月後の2023年8月ぐらいに インターネットでも話題だったね青い鳥は タぽっぽって言って米沢指名物の置き物 みたい道の途中と西マスタバレーの集団 近くの2箇所でポポしてたよ西マスタ バレーを走り切って振り返し白温泉ゾーン を再び通過して山を登りよここはもう少し 効率の良いルートがあったかもしれないね が高峠に戻ってきて福島県に再び突入ここ から曲がりをうね降りるゾーンだね西安 スカイバレーは2003年まで有料だった みたいでこの辺りは元有料道路だらけ今の 伊豆みたいな感じだったんだねそういう 感じで西スカバレーでしたここからさらに 戻るのですけどなんとなくばらの西側を 走ることにしたよ縦に長い湖でまだ標高 82mあるねヒバ湖は1888年のバダ産 の噴火で川が咳止められて生まれたんだっ て原村と日原宿っていう宿場町が湖の底に なっちゃったみたいだね走っていたら出て きた道の駅裏番台の案内道の駅ODを まっすぐ走ってすぐラーメンの聖地の北方 みたいだねぐるっと回って朝に走ったバダ 3ゴールドラインとの交差点にただいまし たよ湖の周囲が37kmだから結構走った ねまたまた朝に西アスカイバレーに向かっ た交差点を過ぎてすぐ次はバダアマレーク ラインに行きます通り抜けできないという 不穏な看板がありましたよよくわからない けどとりあえず行ってみることにしたの ですバンダイアマレイクラインは福島県道 70号福島東浦バダ線その名前の通りバダ アマレークラインとバンダイアマ スカイラインをダブルで貫くよ予定通り ババアズマスカイラインまで貫けましたか というわけで中津川渓谷で行き止まりに なっていたので記念写真だよ中津川渓谷は 結構良い感じのお写真スポットみたいだっ たねバダ集まれクラインは土砂薬で 2023年11月まで通行止めでした 行き止まりに虫がいっぱい飛んでいてババ バって感じなので早々に出発10時41分 だから2分で出発だねそういう感じで ぐるっと迂回する感じで目指すのは バンダイアズマスカイラインの最高標高 近くの上土ダラバンダイシリーズで1番 有名なツツスポットだね迂回してバダアマ レークラインの土砂崩れの向こうに戻る こともできるのですけど最短で行きますこ れってリベンジ案件というよりおなじみの 道が通れなかったぐらいな感じかな国道 459号線まで戻ってきてぐるっと回る 感じで走って国道115号線この辺りこの 日のスタートの合津若松市から見ると 大して動けていないように見えますね裏 本台をうろちょろ往復していた感じだね バンダイアマスカイラインの近くで福島 県道7号線に戻ってきたよここからまた 登ってバダアズマスカイラインを目指す 感じだねまだバダアズマスカイラインでは ないですけど景色を見ながら走ることが できるのでただならに気配だよ近畿だと山 は樹海しかないので火がなかったりする だけで強いね そういう感じでただの看板だけど取らない といけない気がする場所だよ定番だけど 記念になるお写真スポットだね戦って多い のか少ないのか分からないけどここがワダ アズマスカイラインのスタートそれでは道 の一番高いところの譲渡平に向けて登って いきます下の国道でもう標高1000m ここが 1241平が 1579だ よこは方標高2035Mの西さや1949 Mの一山ですね乗り物で上まで登れる山は 標高差がないので難易度低かったりします よね乗り物やリフトで上がれる山はお得 って感じなのは間違いないねバダアズマ スカイラインが日本で初めて作られた山岳 道路なんだってね普通に考えたら山の上に わざわざ上がる道路って生活を考えたら非 効率ですからね昔からみんな景色や自然が 大好きなんだね上土大出現ゾーンに到着 ビジターセンターの駐車場に入ります出現 は温かい時期には色々な鉱山植物があって 見て回れるみたいですね近くにキャンプ場 もあって周辺の沼蒲沼式沼一際表山あ小と 散策できるよ今回は休憩とあ小富士に少し 登る感じで行きます駐車場はバイク 200円普通車50000円だったね俺の かまっていうピザの移動販売の後ろに一歳 京山の大穴加工のベストポジション一歳山 は標高1949Mだけどここからだと 370mの80分登るだけだね往復する だけの時間がないので今回はそちら側はか ない感じ標高1707Mの閣下山の冷あ 小富士に登ります標高差は130mぐらい なので片道10分ぐらいでパッといけるね 上まで登ってきてこちらが加工のお蜂 ぐるっと回ることもできるよお蜂巡りを すると意外と時間がかかって1時間ぐらい かかるみたいだね周辺をコンプリート しようと思ったら6時間か7時間ぐらい見 ておかないとダめっぽいあま小富士の上は すごく風が強くてあまままな感じだったね 望遠と広角のレンズを交換したりしていた のですけどセンサーのゴミがとても大変な ことに ここは単勝点レンズ構成の予定がズーム レンズにしようかなと考えたきっかけに なった場所だよこの北側の景色がバンバ アズマスカイラインの最強ゾーンの天狗の 庭と走行だねビジターセンターから出発し て今回はここまでですババアズマ スカイライン最強ゾーンの火山が作り出し た量とし台地を置いておきますねご視聴 ありがとうございました次回もまた元気に お会いしましょう あ [音楽] [拍手] [音楽] [音楽] あ [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] あ [拍手] T [音楽] T [音楽] [拍手] [音楽] [音楽] あ [音楽] [音楽] [拍手] [音楽] T [音楽] [拍手]

磐梯で優勝してバンザーイしてきた
次回 …
前回 … https://youtu.be/KKhcujRi6tQ

北陸東北1の最初 … https://youtu.be/uQRKRVBzvVk
ニコニコ版 … ニコニコ復活待ちです!

お写真置場 … https://www.photo-ac.com/profile/24095781
ゲームチャンネル … https://www.youtube.com/channel/UCEUCc5dVwimmSMYXgTkDZ4A?sub_confirmation=1
バイクチャンネル … https://www.youtube.com/channel/UCyqIFA8kAnMQOhsc-8d2V1A?sub_confirmation=1
更新予定などTwitter … https://twitter.com/Unaa_Luna

SONY ‎FDR-X3000 +RODE Microphones Lavalier GO
SONY α7Ⅳ(SEL20F18G SEL55F18Z SEL70200GM2)+ ECM-B10
RICOH GR3
GT1545T + GH1382TQD

00:00 A.会津若松ワシントンホテル → 東鉢山七曲り(磐梯山ゴールドライン・西吾妻スカイバレー)
03:54 B.東鉢山七曲り → 中津川渓谷レストハウス(磐梯吾妻レークライン)
07:49 C.中津川渓谷レストハウス → 浄土平(磐梯吾妻スカイライン)
11:42 D.磐梯吾妻スカイライン(荒涼とした大地)

立ち絵
しりんだーふれいるさん https://seiga.nicovideo.jp/user/illust/17118493
てーんの人(木屑)さん https://seiga.nicovideo.jp/user/illust/17558392
横沢さわらさん https://seiga.nicovideo.jp/user/illust/97509080

#磐梯吾妻スカイライン
#VOICEROID
#Vストローム
#車載動画
#バイク
#モトブログ
#Unaa_Luna

5 Comments

  1. うぽつです!

    2023GWの最終日に西吾妻スカイバレーを山形から桧原湖に向けて走行しましたが雨模様で残念な感じでした

    磐梯山周辺のGWは虫がやばい…😢

Leave A Reply