250RR乗りの一般低身長女性ライダーが最新CBR400Rに乗ってみた結果

こんにちはこつぶです本日はこちらの 2024年式新型のCBR400Rの史上 インプレッションをねやっていこうと思い ますはいと言いますのも私史上 インプレッションなるものは初めての試み なんですけれどもとあるお仕事でレンタル バイクを借りてちょっと絶景ツーリングを しようみたいなね企画をやってきましてで でお借りしたのが今ねちょうど話題の新型 のCBR400Rロードシンクが入ってる モデルということでせっかくなのでね ちょっと私なりのた感じの感想などを1本 動画にできればと思いちょっと今日はもう レンタルバイクを返す道のりなんですけど もまその道乗りの中で感想をご報告できれ ばなと思います普段はCBR250RRと カやモンキーなどの小型のバイクにしか 乗っていなくてですねま250ccクラス までしかえ普段乗っていない私なりのま 一般のツーリングライダーの目線での感想 ということであんまりこう元 ジャーナリストさんとかねあのプロみたい な詳しい大説とかあまり言えないかもしれ ないんですけどまあくまで250cc クラスを普段乗っている低身長の一般 ライダー女性目線でどんな感じなのかなっ ていうのを聞いてもらえればと思います よろしくお願いし [音楽] ますはいそれではまずは簡単にね基本の スペックをご紹介しますこちらは今年 2024年3月に発売になりました新型の CBR400R色はこちらのグランプリ レッドとマットバリスティックブラック メタリックの2色展開です長いシート口は 785mm燃費はカタログ地ではL41と なっていますがまさすがにもっと落ちるか と思いますねエンジンが水冷4ストローク 直列2気筒です最高出力は46馬力タンク 容量は17Lです変速器は6段階ブレーキ が油圧式のダブルディスクとなっています 全輪はダブルですが後輪はシングルですね 全体的に見て足回りがかなり豪華ですね ダブルディスク統率フォークに加えて キャリパーもラジアルマウントキャリパー になっていますバイクの専門用語で ラジアルなんちゃらってついてたら とりあえず性能がいいっていう感じでこれ によって全輪ブレーキの利きがね非常に 良くなったり操作性が良くなった りっていうような効果がありますもちろん ABSも標準搭載ですねCBR400R数 年おきに結構細かくねマイナーチェンジを 繰り返しているみたいなんですけども だんだんとねよりスポーティーな走りが できるような形になってきているみたい ですこの外装のカラーリングもCBR 1000RRRを彷彿とさせるようなえ似 たようなねカラーリングになっていますし 新型から変わったところがですねこちら ですウイングレッドが付いておりますこれ でね空力性能がアップされているはずま これ乗ってね1素人にね違いが分かるのか と言とどうなんだろうていうところでは あるんですけどもまなんかかっこいいです よねこういうのが付いてるとでもこれあの 本当飾りではなくてしっかりと性能に 生かされております前から見た感じは こんな感じ年々ヘッドライトの部分は 細長くいかつい感じの顔になってきてい ますねこれはもうなんか最近どこの メーカーもこんな感じでスポーツ系は 流行りなんでしょうかね全体的なラトは もちLEDとなっていますハイビームは こんな感じで左右のこのポジションランプ は常に点灯してい ますウインカーを出すと 左右こんな感じハザードも付いてい ますテールランプはこんな感じでござい ますしっかり大きく非常に視認性が良さ そうですねテールランプそして ヘッドライトとに新しいものを採用してい ますでねこのウィングが付いていたりこの カラーリングだったりやはりCBR1 RRRにインスパイアされたような外観 ですねはいではハンドル周りですこちら 先ほどのねブレーキ性能とか全輪タイヤの 方のスポーティーな技術の搭載に通じる ところなんですけれどもこちら昭和の sfbtっていうのが書いてあります一体 これなんぞやっていう話なんですけも セパレートファンクションフロント フォークピストンですみんな知ってました かセパレートファンクションフロント フォークビッグピストンはい私も最近知り ましたえこれ超ざっくり説明するとこのね フロントフォークの役割をね左右で分けて いてそれによってね運動性能の向上とま 効率強いあのコストカットを測ることが できるっていう技術ですね昭和さんの技術 なんですけどこのセパレート ファンクションフロントフォークピック ピストンの技術自体は市販者で言うと10 年ぐらい前からあのすでに搭載されていて 大型バイクやま価格帯の高いがっつりとし たスポーツタイプのバイクに搭載されてい たものだったんですが近年ではこういった 400ccのモデルや小型バイクの方にも 標準装備されてきていますはいで左 ハンドルこんな感じでスイッチ類はこれね ゲーム機のなんかあの矢印みたいな感じ ですけどゲームのコントローラーみたいな 感じなんですけどこれは新しく搭載され ましたホンダロードシンクの操作用の上下 左右スイッチになりますでこれホ ウインカーヘッドライトのスイッチですね 通常ハイビーム押すとパッシングで右 ハンドル側キルスイッチにハザードランプ しっかり大きくついていてこれ押しやすく ていいですねでこれがエンジンスタート クラッチレバーに関して体格がちっちゃい 手のちっちゃい方は遠いかなっていう感じ ですけどもこれは要調節かなブレーキ レバーの方には簡単にね調節できるところ がついてますのでまこれで簡単にここの幅 を自分で調節することができますま私は ちょっとレンタル車両なので特に何も いじってないんですけどまちょっと遠い なって思いながらね左右どっちも運転して ますちょっと真昼までめちゃくちゃ反射が すごくてね見づらいかなと思いますが ンホンダのマークがしっかり出ますはいえ こちらが5inのフルカラ液晶メーターに なりましたこれめちゃくちゃ見やすいです ね画面がすごい綺麗えそしてバイクと スマートフォンをBluetoothで 繋ぐことのできるホダ独自の機能ロード シンクが搭載されています今ですね私 ちょっと昨日からずっとこのロードシンク 使いながらナビ使いながらねずっと走行し ていたので今勝手にね繋がってるんです けどこちらナビゲーションこんな感じで 地図自体は表示されないんですけど簡易的 な方向表示だったり距離あとかなり詳細な 音声ガイダンスが流れますでこの画面を 操作するのがこのさっきのねこのこボタに なります [音楽] ねこんな感じで音声検索で目的地をね走り ながらえ設定することができたり ナビゲーション以外にも 音楽音量 設定えそしてえ目的地を設定するとその 現地の天気の情報も見ることができます これを使用するためにはロードシンクアプ リっていうのを取りましてこれでね走り ながら音声検索でやることもできるんです けどもこのスマホのアプリ上からでもある 程度操作ができます例えばナビゲーション でこうやって行きたいところを探していつ ものねナビアプリみたいな感じで使えるん ですけどナビゲーション開始を押すと こんな感じでこっちとね連動して道案内を してくれますこれ本当操作するたびにこれ 戻りたい場合はこっちを押してくださいと か左を押してくださいとか右を押して くださいとか全部画面を注視しなくても 音声だけで直感的に操作ができるような ガイダンスが流れてくれるのでま走り ながらでも安全に操作をすることができ ますっていう優れ物ですねまただこれ実際 にね昨日昨日丸2日このナビだけで色々 行っては見たんですけどま他のナビアプリ みたいに高速優先とか一般優先とか経路の 選択肢がないっていうのとまこの表示がね こういう簡易的な矢印とこういう文字情報 だけなのでやっぱり細かい道とかに入ると なかなか道迷いしやすいなっていうのが ありますねで普段あのスマホをねここに つけてYahooカーナビかGoogle マップでいつも走っていて地図を見ること に慣れてしまっている人は少し不安がある かもしれませんまただこで手元でねこう やってねここのスマホを操作するっていう の非常に危ないのでここだけでね直感的に 走りながらでもいちいち停車することなく 安全にいろんなアプリケーションやモード を使えるっていうのは非常に助かる機能の 1つだと思いますでこれ実際に今ねこれね 携帯に繋がってるよっていう合図出てるん ですけど実際は皆さんまたスマホを インカムに繋いでねあの耳元でしっかり 音声や音楽が流れるようになっていると 思いますので結構快適に使うことができ ますねでこう色々とねこういうモードとか 設定とか色々ありましてトリップメーター 出すこともできますしこのね左手のボタン を使っていろんな設定を呼び出すことが できますでこんな感じでディスプレイの 明るさとかの感じとかブラックにしたり ホワイトにしたり自動にしたりま自動が 一番やりやすいですね明るさも選べるし あとこのディスプレイのレイアウトもね 変えることができますこのタコメーターの 表示とかもバーからサークルにより シンプルにとかねサークルいいんじゃ ないどんな感じあサークルタイプにすると こんな感じでいいですねちょっとアナロ グっぽさもあるような表示になりました まま自分で好きな感じでカスタマイズでき るっていうことで視認性も非常にいいです しま元々の専用でしっかりとねこのバイク に合うようにね綺麗にはめ込んで作られて いるのでこうスマホをけるとどうしてもね 格好悪くなっちゃうから嫌だよっていう人 にもま向いてる機能なんじゃないかなと 思いますででシート形状ですが結構ね座面 平たいね座るところがしっかりと広くて 結構分厚くてクッション性はねだいぶ 柔らかそうな感じがします で後部座席の方もちゃんとしっかりね面積 も広くて割と平たくてまスポーツ系のバイ クって後ろの一応座れることにしてるけど こんなもん座れんやろみたいなのがね結構 多いんですけどこれなんかちゃんと座れ そうですよねまタンデムベルトも付いて おりますはいタンデムシート下はこんな 感じでまETCは標準装備ではなくて オプションですのでま各自でつける必要が あるんですけどまこんな感じでねETCの 設備は一通りしっかりこのに入ることに なるかと思いますうんあとは基本工具が奥 に1個入れれます [音楽] ねそれじゃあエンジンかけてみたいと思い ます はいまあのいつも250RRに乗ってるん でね結構聞きなじみのあるまざ刀の音って いう感じがありますがまそんなに レスポンスがものすごい超いいっていう 感じではないですよねなんでなんかこう 低速の時とかあんま回転数上げないような 場面ですごい安定するのかなっていう感じ はありますねでは足付きとポジション チェックです私は身長145cmのまた下 65cmただし今回はねちょっと初めての レンタル車両でめっちゃ怖かったんで ちょっとでも足付きよくしようと思いまし てあのワルドウィングのねバイク専用 ブーツの中で1番分厚いアゾタイプのもの を履いてきているのでちょっと条件が 変わってるかなと思いますまこれが前 5cm厚後ろか部分が8cmもありますん で小粒本体のスペック的には身長 152cm程度また下も70そこそこ ぐらいかなになってるような状態ですね はいじゃあ失礼し ますよいしょはいこんな 感じギリギリ両足届きませんギリギリ両足 届かないこのぐらいまで熱いの履いたらお 尻ずらさなくても片足でなとかバランス 取れるかなっていう感じですね785mm っていうことでこのスポーツタイプの 400ccクラスにしては低めな方かなと も思いますのでま小さい人でも割と現実的 な数値かなっていうのはありますであと 実際にまたがってみた感じなんですけど 結構ねこの車体幅足を下ろすポジションの ところがだいぶ細くなっていて見た感じ よりも乗って足を下ろしてみた感じ真下に ストンと下ろせるので思ったより足付き性 が良く感じます でね地味にすごい助かるのがこの足が短く ても届きやすいところにしっかりこう えっとスタンドがあってしかも超軽くて ポンって降りてくれるんですよねこれがね すごい助かるで乗車ポジションはこんな 感じになります見た目すっごい スポーティーだなって思ってたんですけど 乗ってみるとね意外とそんなに前傾になら なくって結構軽くこう楽な感じでストンっ てそのまま乗れるなっていう印象です そんなに目線もこうやって下がらないので ちょっとネイキッドの低めのバーハ乗っ てるみたいな感じで自然に前を向いてね楽 に走ることができますねなんかセパハンに しては本当に楽に走れるなっていう感じ ただこういう風にねフルカールで スポーティに作られてはいるので乗車姿勢 をちょっと変えてねお尻をちょっと後ろの 方にずらしてこう伏せると結構ちゃんと あの前傾にもなるので高速走行する時 なんかはシート上のちょっとあの体重移動 とかで色々こうポジションを変えて 楽しめるかなと思いましたそれじゃあ今 から実際に走行しながらね感想を述べて いきたいと思いますあのちなみに昨日まで で2日間ね大体もう300kmぐらいは すでに走行していてまいろんな山道とかま 都会の方とかも満面なく走り込んできて ますんでここに至るまでのま長距離走って みての感想なども交えながらねちょっと 走っていきたいと思いますじゃあ出発し ます さそれではまずは交通量の多いそして坂の 多いね街中を走っていきたいと思います ちょっと私が今いるのが熱海駅前でですね ここ坂もすごいし人もすごいし車も多くて 入り組んでて結構ごちゃついてるところ ですねまバイク的にはあんまり気持ちよく は走れないエリアの中をまずはね最初走っ ていきたいと思います走り出してまず 感じることは時のトルクの安定感と粘りが とってもあるのでまこんな感じで街中で ちょろちょろと低速走行してストップ アンゴーが多いような場面でもストレス ないですねぶん回してギャーンってすぐ 食いついてきてくれるっていう感じはない んですけどこういう街乗りの場面でも低速 駅のところがスカスカにならずに回転数を 抑えた状態でもしっかり安定して走って くれるのでま街乗りは非常にしやすいなっ て思いますまストレスなくねがと回せるの がバイクはま楽しいとは思うんですけどね 普通に普段のツーリングとか下道メインで 使う場合はこういった状況がたくさんある と思いますので走りやすいところに到着 するまでの間にいかにストレスなく走れる かっていうところもねとっても大事になっ てくると思いますまちょっとこの熱海の 街中はね格段に走りづらいですね坂道発信 がすごい多いんですけどねここの地域 ちょっと低身長の方にはハラハラして しまう坂道発信ですがこれその低速の時の パワーとか安定感がすごいあるので坂道 発信もですねハクラに当てた後の動きが スムーズで乗り手の技術的な要素も もちろんあるにはあるんですけどこう回し すぎてあやべみたいな感じとかあ発信の ところハンクラのとこスカスカだなみたい なのは一切なくスムーズにね坂も軽く 上がってくれますこれ結構いいですね見た 目はスポーツタイプでセパレートハンドル ではあるんですけどそんなにね前傾すぎ るっていうこともなく比較的楽な姿勢で 乗ることができていてあんまりねこう 前のめりになってるっていう感覚がないん ですよねなのでこうしっかり前を向いて 自然なポジションでまちょっと低めの バーハンのネイキッドに乗ってるような 感覚で操縦することができるので低速液で のバランスは非常に取りやすいですねあと 教習所でやるクランクみたいな動作が必要 になる場合も狭い街とかだと多いんです けど今日ね止めてた駐輪場がすごいあの 非常に急な角度でそういう時もね結構 なんか教習車に乗ってる時と変わらない ような安定した感じでハンドルをがっつり こうガッと傾けてもバランスを取って くれるなっていう感覚がありました がっつりセパハンで前のめになっている スポーツタイプのバイクって超低速の時に ハンドルをこうグっと切り込むとねやっぱ どうしてもバランスを崩しがちなんです けどまそういった感じが私が普段乗って いるCBR250RRに比べてあんまり なかったかなっていうのは感じましたここ はあのその人の義量にももちろんよるん ですけれどもツアラーよりのポジションで 結構楽に運転することができますはいで今 山道に入ってきましたここからちょっと カブの多い峠道を走行していきます交通量 も多いのであんまりギア上げてスピードを 出すっていうのはま行動ですしねできない んですけども山道でもね2速3速ぐらいで ぐんぐん登っていきますね低速低登録の 安定感が素晴らしいですで普段の街乗りで もですねもちろん排気量が大幅に違うので 当たり前ではあるんですけど250RRの 時は6速マックスまですぐにパンパン パンパンパンてあげてだらだら燃費走行 するみたいなのをよくやってたんですけど やっぱこっちのね400Rになりますと6 まで上げなくていいなっていう感じでだ からと言ってギアを結構高い状態で上げて いたとしても低速域になった時にそんなに スカスカになったりしっかり粘ってくれる ので非常に普段使いはしやすいなと思い ましたでま別にそんな今すごいスピードを 出してるわけではないんですけどもこう やってねちょっとカーブをちょこちょこと 今曲がってみている感じ曲がりやすいです 倒しやすい曲がりやすいもう4速ぐらい からもう本当に一般の制限速度では十分な ぐらいの加速感とパワーがありますで本当 に素直にね倒したい方向にしっかりひらっ とあの倒れてくれるし曲がってくれるので ここはそのスポーツ系のクならではの倒し やすさ曲がりやすさもしっかり兼ね備えて いるっていう感じですねでスペック表を 見ると車両重量ちょっと重めなのかなとは 思ったんですけども実際に乗ってみて扱っ てみるとかなりあの扱いやすくて軽く感じ ますね実際の数値よりもかなり軽く感じ ます見た目もスポーティーですしこういっ た山道に入ればしっかりと軽い感じで 曲がってくれてワインディングも楽しめる んですけどま街乗りでは普通にメイキの 感じで狭い道のハンドルをしっかり切れ さす必要もあるカーブだったりまストップ アゴーが多いような場面でも非常に扱い やすく動いてくれるなという印象でとても バランスが取れたなんかもう オールマイティに使えるっていうような バイクだなって思いましたねはい急な カーブです ウインうんいいですねこれでももうこう いう時は普通にアスポーツバイク乗ってる なっていう感覚になれますね私がいつも 乗っている250RRよりもも自然も とっても楽ですしトルの安定感もあるので 疲れづらいなって思いましたね結構ロング ツーリングする時にはこの違いっていうの は後々の疲れやすさ効いてくるんじゃない かなと思いますただですねま私これこれ までに2日間ぐらいで30000km ぐらい実際にこれでねちょっとツーリング 行かしていただいたんですけどあのね1 時間ぐらい乗ってるとさすがにねお尻が 痛くなってきてしまいましたというのも 250RRの時はよりちょっと前傾な姿勢 だったのでシートに設置するお尻の面が 少なくてですねその分お尻が痛くな るっていうことがあんまりなかったんです けどやっぱこれ姿勢がちょっと楽な分こう 後ろのね尻の部分をつつける面積が広がっ ていて設置している面が普通にね広いので あんまり長時間乗っているとお尻の方にも 疲れが出ちゃうのかなっていう印象ですね まこれは他のねあの楽な姿勢のバイプと 同じようにシート自体に何かあの乗り やすくなるようなあの楽になるような ゲルザブとかねよっぽどのロングで ツーリングする人とかはそういうのを ちょっと考えた方がいいのかなと思いまし たはいそして昨日昨日ぐらいから朝から夜 まで乗っていて一貫して思ったのがですね このメーターですねこの新しいこのフル カラーのメーター非常に見やすいです結構 バイク乗ってるとですねお昼の直射日光が もうがっつりこの画面に当たるような シチュエーションでは画面が見えづらく なったりっていうのが結構あるんですけど これはねどんな場面でもそういった感じは なくて一貫して見やすいなと思いました 否認性が抜群ですねでこれあのモード設定 にもよるんですけどま自動モードにして おくと周りが暗くなったりトンネルに入っ たりした時に背景が黒の方にえ変わって それもね辺りが暗くなった時に眩しすぎず にかつしっかりはっきり見えてとても見 やすいなと思っていますあとはですねここ のカオルの部分最初ちょっと結構出っ張っ てんなって思ったんですよガクガクってだ けどま座ってみると全然この前の視界を 邪魔することなく結構低い位置にね意外と あるんだなっていうシート雑魚が結構座っ てみたら意外と高いポジションにあって 全然視界を邪魔することなくあかつ ちょっと雨が降ってもねしっかりメーター 周り塗れないような感じになっているので すごいちょうどいいポジションなのかなと は思いましたねさてこっからちょっと スピードが上がってきてすいません私は 被ってるねグラムスターがオが結構ある タイプであまり元ブログの音声収録に向い てないのでもしかしたら聞き苦しいところ もあるかもしれないんですがちょっと速度 を上げてバイパスに入ってきたので走って いこうと思いますあそうだあと思い出した のが乗り始めて最初の時はですねちょっと このハンドルに伝わる振動がこう細かい こうドゥルルみたいな振動がちょっと きつくてこの手のひがだいぶ痒くなっ ちゃってですねぐったいみたいな感じで 結構不快でしたこのありはグリップとか ハンドルとか振動を低減させるような カスタムを施すとだいぶ変わるんだろうな と思うんですけどまちょっとこの純正の 感じではちょ痒かったですでももう2日間 だいぶ長距離乗って慣れたので今はそうで もないんですけど最初のうちはねなんか ちょっと嫌だなって思ってましたそれ じゃあ今からはタルの返却に行こうと思っ てましてがっつりキロなんでこの後高速 道路に乗ってねちょっとスピードを出した 状態でも走りながら乾燥行っていきたいと 思います それじゃあちょっと高速道路に侵入します 速度上げていきます ねはいま高速域になってもね全然余裕です ねまさすがにね250RRの時は2半って いうのもあってま全然パワーありますし 高速でも早く始めないってことは全くない んですけどもかなり長時間の高速走行に なってくるとやっぱちょっと疲れが出る なっていうのがありましたま姿勢的にも そうですしやっぱ公開転で結構ウンと唸っ てキを起こすようなレベルになってくると ちょっと頑張るなっていう感じもあるので まそれも合ってちょっと疲れちゃうなって いうのはあったんですけどまこの400の ねり強いトルクを正解転域でしっかり パワフルに走ってくれるまある程度長く走 てもだいぶ広ぐらいは違うんじゃないかな と思いましたま姿勢もよりあの楽な ポジションですしねそしてねまなかなか今 風が強いんですけどそんなに車体が煽ら れるなっていう感はありませんまもも スポーツタイプがねちょっと横風には かなり弱いと思いますんでいう特性もある んですけどもそれにしてもあんまりこう 強風だからといって怖すぎるみたいな感覚 はないですねで普通のポジションで割と 状態を起こして楽に走っている時はね がっつりこうやって体がロするので風ける んですけど ちょっとちょっとせればしっかりとこの カオルの中に顔半分ぐらいはってくれて風 の抵抗で深かせて苦しいなっていう感じは あのなくなります都やっぱりフルカだけ あって前方向からの風の影響に対しては とても強いなと思いましたでもねこうやっ てね伏せってみてもスクリーン越しに前の 景色を見るぐらいまでは深くいけないので やっぱり目はねなんかちょっと上に出てる なっていう感じかないいヘルメット被って た方がいいですよね足元ぐらいまでは無風 になるっていう感じですかね えうちに痛くなってきたので休憩します サービス [音楽] エリアはいという感じで初めてのレンタル バイクですごい緊張してたんですがままだ あとちょっとねお店まであるんですけど 最初に感じてた不安は乗ってすぐ払拭され てまちょっと安直な感想になってはしまう んですけど安心して乗れるバイクだなと 思いましたちょっと私みたいなねかなり低 身長の方でも初心者の方が乗るバイクとし て選んでも全然大丈夫なんじゃないかなと いうような感想でしたということでま 初めての史上インプレまうまくできてるか わかんないんですけどちょっととこまでね 参考になるか分からないんですがまもしね あの400のちょっとスポーツより ツアラーかな実態ははいていうような バイクどんな感じなのかなって気になって た方は是非参考になれば嬉しいですでは 最後までご視聴ありがとうございました ちょっと最後まで気をつけて帰ろうと思い ますまたね [音楽] ううも繰り返すウイドレスはまず手がきれ な

▼チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCX23v0voDwuLdlF7kNbfZFA?sub_confirmation=1

▼メンバーシップ入会はこちら
週一程度生配信で飲みながら近況報告会してます🍻
https://www.youtube.com/channel/UCX23v0voDwuLdlF7kNbfZFA/join

▼こつぶちゃんねるとは!
主にバイクで日本を旅するこつぶの日々の記録です。
バイクで日本を旅するこつぶです。
愛車は、HONDA CBR250RR、スーパーカブ110、モンキ50、N-VAN、ハイエース
・CBR250RRにキャンプ道具を積んで日本一周
・小型バイクを車に積んで車中泊旅
・テントを張っての山登り縦走
などなど乗り物もアウトドアも全部楽しんじゃう!
私の「楽しい」をありのまま皆さんに共有するチャンネルです!

※3日に1回更新
※メンバーシップにて週一程度生配信

【Instagram】https://www.instagram.com/kotsubu_145
【X(Twitter)】https://twitter.com/kotsubu_145

▼お仕事のご依頼はこちらからお願いいたします↓

お問い合わせ

#cbr400r #試乗 #インプレッション #motovlog #モトブログ #こつぶちゃんねる #honda

33 Comments

  1. 88年式NC-29に乗ってた
    当時はレーサーが完璧にバイクをコントロールできるのは600ccまでって言われたけど今はどうなんだろう。
    私には400でも無理と分からせてくれた凄いバイクだったな
    幼稚園児が私を見てキャッキャ喜んでたのが思い出

    ちょうど何か’買おうと思ってたところに、とてもためになる良い動画だった

  2. YAMAHA車しか乗った事ない私、ホンダ、カワサキとか、眺めるだけの物でした、VFRが垂涎の的でした、転勤が原因で、バイクを手放してから、未だリトライ出来ずじまい、😢

  3. 400ccと250ccの違いは、街中走行だと大差ないと思いますが、高速道路や
    急勾配の峠道の登りを走行する場合は、400ccの方が低いエンジンの回転数
    で走行できるので、それだけエンジンノイズを低減してくれますよね。

    意外とエンジンノイズが強いストレスになって、それが運転の疲労度を増す
    原因になると語られるライダーもいますし、レブリミット付近の甲高いエン
    ジン音を逆に好むS?気質のライダーもいますよね。

  4. 一泊二日300km走った後のインプレッション、流石正統派だね~。
    今後機会があれば、こつぶちゃんらしいインプレ動画もいいかもね。
    ん?
    ん?
    最新ブーツなら千里浜レンタルダックス125でも大丈夫だね。
    ホンダへのお礼を兼ねて。。

  5. こつぶさん、今晩お疲れ様です🌠 やっぱり、こつぶさん&バイク🏍ですね~🛖 カッコいいです、お似合いです 運転等気をつけて下さい🏖️ 頑張って下さい、応援します〜 🍧🤗

  6. こつぶちゃんのインプレを聞けるなんて幸せ過ぎる!いつもながら流暢で適確なお話にのめり込みました!

  7. つい10年前とかまでは"RR"の付いてないCBRは廉価版感がすごかったですが、今やフロント周りなんて普通にスーパースポーツな装備ですからね。
    インジェクションがFIなだけで全面に推してた時代が懐かしいですw

  8. 非常に参考になりました。
    バイクから離れて10数年ですが、またバイクに乗ってみようかなと
    思ってしまいました。以前はヤマハ製の4気筒250ccに乗ってましたので
    ホンダのバイクも良いなと感じました。

  9. こつぶちゃん、400Rとっても似合ってますよ〜!
    昔、CBR400RR乗ってたんですが、今のは電子デバイスが本当にすごいですね〜😆
    全てを感覚で操作していた400RRも味があったし、今の400Rも快適でいいバイクなんでしょう😊
    CBR好きにとっていいインプレありがとうございます😊

  10. いいよ!こつぶさんのコメントで良く解ります。
    大型の欲しいバイクが有るって、言ってましたよね!可能なら実現させて下さいね!
    実現させてなくても、妄想でご飯が食べれますよね!

    何回かCBR倒して、大変しょげていましたよね、バイクはコケて倒すモノですよ!ケガしないだけ立派ですよ!もう泣かないで!
    代わりに僕がいっぱい泣きますから。

  11. 女性ライダーによる流暢で分かりやすいインプレ。声のトーンと滑舌がいいから聴きやすい。
    まるでMotoBasicみたいですね。お仕事増えそうな予感(笑)

  12. こつぶちゃんCBR400℞℞試乗インプレッション、相当喋りぱなしで、ビックリしました。CBRもニンジャも400クラスは女性でも安心して乗れるバイク、ハンドルグリップに伝わる振動、慣れると大丈夫です、試乗だけに敏感に感じた、250よりも楽ちん、こつぶちゃん可愛いね。バイクの姿勢で解りました。尻が痛い様になる、こつぶちゃん2時間に30分休憩してください。自家用でも安全管理上必要です。650ccまで行けそうです。

  13. お疲れさまです!
    いつも旅先のレポートが上手いから、バイクのインプレも上手いですね😁
    この動画で400Rも気になるバイクになりましたー😆

  14. 凄く分かり易いインプレだね!カテゴリー別で言うならスポーツツーリングだね、
    2気筒だから、トルク型エンジンで400ccの排気量を充分活かしてるって感じだね!
    SSに乗ってみたいけど、チョット自信が無いと言う人には良いバイクだと思うよ。
    次回も楽しみにしています❣❣

  15. 初のインプレとは思えない説明🏍️

    毎回案件かと思うほど、観光地やスポットの説明が上手いから案の定ですね👏👏👏
    いろんな所を走っての感想だったり説明はさすがです👍
    カーブで「うぃ〜ん」って言うのが可愛い😆

  16. こつぶさんお疲れ様です!
    先日とうとうバイクの契約をしてきました!結局あの後、一目惚れしてしまった白忍が頭から離れなくて買ってしまいました😂(ネイキッドに乗りたいと思ってたのにスポーツタイプ、250って思ってたのに400、絶対中古って思ってたのに新車😇…乃木坂の「そんなバカな…」とキンプリの「koi-wazurai」が頭の中で社交ダンス思ってます🤣)
    Ninjaと400R、似たスペックだと聞いて400Rはどんなもんなんだろうと思っていたのでインプレ動画見られて嬉しかったです✨
    もうホント、こつぶさん痒いところに手が届く感じが大好きです😂︎💕︎
    これからも頑張ってください😊

  17. インプレお疲れ様です!
    初バイクにCBR400Rを検討していたので、とても参考になりました!
    ますます欲しくなりました!

  18. 400は400の良さ安定性が有る見たいですね最近のバイクはウインカーが小型化右折時下手なドライバー車は近くても遠くても突っ込んで来ます直進して来るバイクは車幅がないので見えない様です

Leave A Reply