【ツタ屋敷に防草シート施工】蔦除去・抜根・伐採完了後ついにシート敷き&テープでガチガチ密閉|千葉県市川市の便利屋!各作業料一覧、お問い合わせ先は概要欄をご覧下さい!

はいどうも川のベリアですさあ今回は暴走 シート針の動画となっておりますけども これまでにたくさんのシリーズで出してき たんですけどこちらの蔦屋敷ですね ようやく最終勝となりました蔦屋敷が蔦を からして今こんな状態になったんですけど もねこれに至るまで1ヶ月ほどかかりまし てそれまでに先手草抜きの作業をさせて いただいたりですね屋根の雨どいにかかっ た蔦をとたりこれライブ配信させて いただきましたねそしてツのきをバコして お家周りの地面を暴走シートの貼りやすい ように整えていきましたはい最後はありの 素だらけになってしまっていたボタンを 粉砕して取りましたなるべく暴走シート 貼るためにはこれ平らにしなきゃいけない んですねそれらの作業もし興味ある方い たら右上のリンクもしくは概要欄にある リンクから飛んで見ていただければと思い ますはいそしてようやく準備が整いました という動画ですねこっからどうやって暴走 シート貼っていったのかっていうねはい その過程を見ていただきたいんですけども この動画あじめ言ってきますね めちゃめちゃ長いですはい40分以上あり ますのでカツ番で見ていただけると ちょうどいいかなと思いますあとこの動画 というのは僕の暴走シート貼る技術をどう ですかと見せつけるものではありません むしろ僕に頼むとこの程度の仕上がりに なりますよということをあらかじめ分かっ といてもらいたいのでアップロードさせて いただきましたはいそして今回のご依頼主 さんにもそのことはもう事前に伝えており ますというのも今回のご依頼主さんは見た 目よりももとにかく蔦が生えないようにし て欲しいということでだったのでもう ガチガチにテープで蓋が生えるような隙間 をもう埋めていくっていうことをもう最 優先してやって欲しいということだったん ですねというのもこちらの子今空屋なん ですねでご依頼主さんはここから車で30 分のとこにお住まいですのでなかなか頻繁 にこのお家のメンテナンスに足を運ぶこと ができないんですねですので見た目がそこ まで綺麗に仕上がっていなくても蔦が生い にくくなればそれが1番ですということで ご依頼をいただいておりますその隙間を 埋めるためにはもうガチにテープで止める しかないですね暴走シートと家の間にどう しても隙間ができますんでその隙間を 埋めるために暴走シート用のテープで ガチガチに止めていくんですねその様子が 今回の醍醐ミだと思っていただければと 思いますはいそしてこちらはもうすでに 暴走シートが貼ってありますけどこれは 前回の作業で貼らしていただいた箇所に なります今回はその残りのお家回りの施工 作業となりますそれではご覧ください スタートですはいではまずはお家の南側の 狭い通路ですね45cmしかない通路の 作業から始まっておりますこの動画をご覧 いただきながら暴走シートのメリット デメリット暴走シートを選ぶ時の注意点や なぜシワやたみが生じてしまうのかその 辺りの理由などもご説明できればなと思っ ておりますはいまずこれねブラシがけして みますけどもこれは砂を落としてるんです ねこの砂のあるところこの壁の下の部分 ですね基礎の部分ここに暴走シートの テープを貼っていきますのでそこに砂が ついていると粘着が弱くなってしまうん ですねもしくはもうそもそもくっつかない ということにもなりますのではいブラシで 今しっかり落としています本当はねこれ 水拭きとかもすればいいんですけども逆に この水拭きをした時にこれ風が吹いてます ので水拭きした後に下の乾いた砂が待って しまって風に煽られて待ってしまって付着 するとまたこれそれはそれで厄介なことに なってしまうのでまブラシで砂を落とす ことしかまできないっとことですねまず 注意点としてはそこですねはい砂を しっかり落とす埃を落とすということなん ですけどもこれ先にバーって1周家の周り 1周こう埃を落としていけばいいんです けども1周落としてる間にまた風が吹いて その基礎の部分に砂が付着するということ もありますのである程度進んではまた発展 を繰り返していかないといけないんですね その辺りの見極めですねあとは運ですね その日の風の強さこの辺りに恵まれないと 暴走シートっていうのはなかなか貼るのは 難しいまテープを貼らなければ結構そこ まで難しくはないと思うんですけども今回 はテープで貼っていかなきゃいけないので その貼る面をしっかりクリーニング誇り 落としとかなきゃいけなということなん ですねはい続きましてエントランスとこの 通路の切合部分ですね通路の方がちょっと レベルが高い位置にありまして砂が流れて きてしまうのでそれを防ぐために今現地 調達したレンガとブロックなど組み合わせ てまとりあえずダムみたいな感じで作って おりますはいで砂が流れてこないように 咳止めて土の流れをコントロールしている ということですねはいこの時にもすでに 暴走シートのピンを使わせていただきまし たちょっとねあのグラグラ動くところが あるのでそれを固定するためにちょうど いいピンでしたねで今回使ってるのはピン の長さが25cmと長めですねはい普通 15cmなんですけどもそれだと浮いてき たりするんですねですからなるべく長い方 がいいかなと思って25cmでやってるん ですけどもなんとこれ配管が大体15cm のとこに埋まってるんですねですので今 あらかじめ差してどこに配管があるのか今 確認しておりましたねあと向かって左手の 壁際の方これあのブロックベーの下が ちょっと広くなってるんですねですので あまり近いところを差してしまうと ブロックベのえ基礎の部分に当たって しまうのでちょっと離したところで打た なきゃいけないっていうことも分かりまし たですのでブロックベの周りにピンを打つ 場合はちょっと離れたとこで打つ方がいい と思います実際打ってみてあ刺さらなかっ たっていうこともあると思うんですけど そうすると無駄に暴走シートに穴を開けて しまうことになるのでま後でテープで穴を 埋めればいいんですけどもやっぱり ちょっとテープを無駄遣いすることにも なりますのであらかじめピンを打つと想定 される場所に差して何も障害物がない かっていうのを確かめた方がいいですねで あと今回2本ピンを使ってるんですけども 1本のピンだとやっぱり固定する力は 弱まってしまいます結構いろんな放送 シート見てますけど1本のプラスチックの で長さが15cmのものとかあるんです けど返しがついてるんだけども浮いてき ちゃってるっていうのをねよく見かけます やっぱり2本の方が安定はしやすいと思い ますねはいより強く固定できると思います でというのもですねこの二股のピンという のはそこに行くほど羽地のようにして 広がってるんですねですのでこ打つ時に ちょっと閉じ気味に打ちましてで打った後 に横に広がるような力が働きますので 突っ張り棒のような力が働きましてより 踏ん張れるんですねそのまままっすぐ刺し てるわけじゃなくて差した後横に広がる ような力を利用してより抜けにくくしてる というものですのでま2本ピの方が浮き にくいかなという風に思いますえ実際に2 本ピと1本ピを並行して使ってる現場も見 ましたけどもややっぱり1本ピンの方は 浮いてきたりとかしてますねというのも 周りをこう歩いた時にですね暴走シートっ て伸びませんので引っ張られるんですね 引っ張られた時にピンと暴走シートが 突っ張るのででその際に地中に埋まってた ピンが上に引っ張り上げられるといった 状況になるんですねですのでま基本的に 暴走シート貼った後っていうのは暴走 シートの上歩かない方がいいですね結構 頻繁に歩くとこだと本当にもう正置して 水平を出して綺麗にでこぼこがない状態に してからはた方があいいと思いますねで 今回このタイルの上に被せるように暴走 シートを乗せましてでそこで切合テープで ガチガチに止めるということでとりあえず 玄関周りっていうのはね綺麗にしときたい ものですから絶対にこの通路側から伸びて くるっていことはね防ぎたいとこですよね まタイルというのは表面がまツルツルして ますから張りやすいとは思うんですけどね この基礎の部分がこうザラザラしてて なかなか張りにくいんですよねその辺りの 違いがありますねやっぱ素材相性っていう のがありますねはいではいよいよ暴走 シート切って通路の幅にも整えていきます ね45cmですので両サイド15cmから 20cmこのり代っていうかねこの貼る 部分をこう上にこう立ち上げるといった 感じで貼っていこうかなと思ってます地面 スレスレだとそのスレスレからテープを 壁側に貼ってしまうと歩いた時に先ほど 言ったような引っ張れる力があるんですね 引っ張られた時にこうベリッと剥がれて しまうかもしれないのである程度遊びが できるような感じでちょっと余裕を持たせ て両サイドの壁に貼っていくそんな感じで できればなと思っておりますちなみにこの 作業朝7時からやっております朝9時とか スタートになるとどうしても交通渋滞通勤 ラシュとかと勝ちあってしまうんですね 市川から鎌ヶ谷に行く途中っていうのは もう道がすごく狭くてですねもう朝の トラックとか本当にもう幅が広くてで自転 車の通る場所もないのでかなり危険なん ですねだからそういった車が来る前に移動 したいと思いましても朝5時おきでで6時 出発でで現地に着いたのがまあ7時手前で で7時からスタートしてるということです ねまあ7時に作業開始すればま終わる だろうと思ってたんですけどねさあそれが どうなったかこの動画の後半で見て いただければと思っておりますちなみに なんで今中に終わらしたかったかて言うと 雨が降りそうだったんですねこれも雨が 降るといろんな誇りとかがまた暴走シート の表面についたりしますので途中で終わら せるっていうことは絶対したくなかったん ですね埃がつくとまた埃を払う作業が出て きてでまた壁にくっつきにくくてで大粒の 雨だと跳ね返った泥がまた壁についてとか また同じ作業でこうブラシで壁を掃除し なきゃいけないとかねはいそういうことが ありますので本当にもう短期決戦で一気に やっつけたいとこなんですよねさあ ようやくこの暴走シートの醍醐テープ張り の作業に入りましたけどもこれに至るまで が長かったそしてこの作業が始まってから も長いっていうねそしてこの基礎の部分の この通気ありますよねこの周りが一番大変 なんですねというのもこの通気口すごい 誇りだらけなんですさすが風が色々 生き生きするだけあって細かいスが いっぱいついてるんですねでこの暴走 シートのテープ貼りにくいんですなかなか 強力粘着のテープを持ってしてもなかなか 貼り付いてくれないんですねえですので 細かくこう切りながら様子を見ながらこう ペタペタ貼っていくってね一気になんか テープをね貼ればいいじゃんって思う方 いると思うんですけどもそれがなかなか できないんですね成長はしたといえども この地面っていうのはやっぱりちょっとは デコボコしてるもんですからそのデコボコ したことによって暴走シートのヘリの高さ もちょっとずつ差が出るんですねだから その辺りを調整しながら貼っていかないと 結局シができてしまうので極力視野を なくすためにはちょっとずつテープを切っ て張ってっていうのをやっていかなきゃ いけないそしてその通気口の周 りっていうのはびな形あとちょっと傾いて たりするのでその微調整をしながら貼って いこうと思うとやっぱやっぱり10cm ずつちぎっては張ってちぎっては張っての 作業の繰り返しになりますねあとこのテー プっていうのはものすごく強力ですから 間違ってこう風とかでですねテープと テープの粘着面がくっついた場合もう 剥がせなくなります間違ったとこに貼って しまってもも粘着力が半減してしまったり とかするので一発勝負なんですねだから 5mとかビって伸ばした状態でペタって 貼った時にまあ僕レベルだと絶対ずれます のでそのずれたのを修正するためにもう1 回剥がして貼るとなると実にテープは 剥がれやすい状態になってしまいますので はいそういった無駄を避けるためには やっぱり10cmずつもしくは15cm ずつ切って慎重に進めていく必要があるん ですねだからすごい時間がかかるんですね お家回り1辺が大体10mから11mなん ですねはいそれのまあ2.5面ぐらいなの でま25mとしますねでお家を取り囲ん でる兵ですねフェンスとかその基礎の部分 はその一回り大きいわけですねだから30 ぐらいあるんですよだから55mを 10cmのテープをこう小刻みに切って 貼っていかなきゃいけないそして重なっ てる部分もあるのでものすごく長いテープ が必要だったんですね結局のところ55m の添付する面に対してテープは70m必要 でしたねですので想像以上にテープは必要 だったなという印象ですねはいご覧のよう にもう継ぎはぎだらけの切合面になってる のは分かると思いますけどもはいそういっ た事情でまここ特にスロープのなってます のでね斜めに貼っていくことになるんです ねでまたこの三脚立てながらだからね色々 アングルを見ながらやっておりますでこの 木の裏とかね手を入れながら貼っていか なきゃいけないっていうねお家回 りっていうのは本当にもう細かいところ 狭いところでの作業っていうのがもう前提 でやるしかないですねはいであと1本残っ てた木なんですけどもこれ植えてる木かな と思い気は赤目ガシワと言って勝手に種が 飛んできてお庭で知らないうちにスクスク 育つっていう気の代表格のようなものです ねはいですのでこれもう抜いて何の問題も ない木でしたはいでここを真たらにする ことができたことはかなり大きいですね あの木を残してくださいって最初言われて たんですけどもその残すために暴走シート を着てそれに合わせて貼っていくとなると すごくびな形になってしまうんですねまた テープを貼る量も増えますのでその分びに なったりシができる原因になったりするん ですねはいそして取れたてホヤホヤの赤目 ガシを今折りたんでおります2回3回と おりましてゴミ袋にダンクシュートはい そしていよいよこの現場で1番厄介だと 思われる難易度の高いと思われる室外機 周りですね通常ですと室外機の足元周りに 暴走シートを切って貼っていくっていうの がまセオリーだと思うんですけどもま最初 に言った通りお客さんのご意行としまして は蔦が生えてくる隙間を作って欲しくない ということですからもうこの暴走シートっ ていうのは室外液の下に敷く方がいい だろうということでなんとか下にしけない かなと思ってちょっと持ち上げてみた ところ足元のブロックと室外機がくっつい てないってことが分かったのでま持ち上げ て暴走シートを滑り込ませたらいける だろうということで今作業をやっており ますあとなるべく暴走シートってのは 継ぎはぎだらけにしたくないんですけども 室外機を持ち上げてまた乗せてっていう 作業をしなきゃいけないのでやっぱり ちょっと小さくこの1角だけのサイズを 切って乗せていかないといけないですねで 今この角度から見てもらうと分かると思う んですけどアース線っていう緑のあります よねあれが地中にうわってるっていうのが 分かったんですねはいこの埋まってる圧線 は引き抜くことできなかったのでどこかで 切らないといけないんですね切って暴走 シートを被せるような切り目を入れないと いけないで一番その切り目が短くて進むで あろうところは今向かって右側だったん ですねアーセサなければ綺麗に室外機の下 に暴走シートを貼ることができたと思うん ですけどねどうしてもやっぱね抜けなかっ たんでこんな形になってしまいましたで ちょっと見えにくいと思うんですけどもま ほとんど見えてないと思うんですけども ここめちゃめちゃダゴムシがいっぱいい ましたもうあの張ってる最中にダゴムシが 上に乗ってきてでこの暴走シートの下って のはもう閉じ込められるわけですけども なんか駆け込み乗車みたいな感じでダゴ ムシが中に隠れていくんですねあこのまま 蓋したらこの子たちはもう閉じ込められる のにと思いつつ1個1個外に出すわけにも いかないのではいもうそのまま封印して しまいましたけどねダクト周りとか やっぱり丸い形状のところにテープを張 るっていうのはもう物理的に絶対シワが できるんですよねどう考えてもクっていう のは湾曲してますからそれにまっすぐの テープを貼るわけだからどっかで歪みが 出るわけでそうなるとシワができ るっていうのでねまこういった配管回 りってのは絶対シワができますよとか暴走 シとか引っ張られてちょっと形が汚くなり ますよっていうことは最初にお伝えして その了承もを得た上で作業させてもらって ますさあ続きまして今日2番目に難易度が 高い場所ですねガスゆか式周りですねこの ガス式は下のブロックとがっつり固定され てますので持ち上げることできなかったん ですねだから切って周りに暴走シートを 貼っていくっていうことですねで今2本の ダクトの周り貼りましたねでこの段差が できてますよねでこの岩式の土台の ブロックの間ですねちょっと空間あります けどさあそこをどうしようかと思ったん ですけどもう全部周り暴走シードで囲っ ちゃえということでもうカバーすることに しましたで今後ろの方ですねやいますこれ まカメラ目線だと大丈夫なんですけど人 目線で言うと見えてないんですねえ角度的 に配管とかが邪魔して顔が覗けない状態で やってて手探りで今貼ってるんですよだ からこんな感じで貼ってる面がこうバラバ ラっていうかねもうちょっと綺麗に晴れる んじゃないっていう風に思う方もいると 思うんですけどはいこれは見えてないので 手探りでやってますこの辺りね自分で見て もねすごく嫌なんですけどねもうそうせ ざる得ないんですこの辺りはもうそういう もんだと思ってもらしかないですねこの テープを貼らなければ貼らないでおいた方 がま綺麗に仕上がるんですねこのテープに よってもう自由度がなくなりますからで こっちをテープで引っ張ったがために こっちがちょっと浮いてしまったりとかて やっぱりこの遊びがなくなってどっかで 歪みができるんですねだからあんまり テープ張りはお勧めはできないんですけど もでもどうしても蔦が生えてきてしまい そうとかいう時はやっぱり隙間を埋める ためにこうやってテープ貼るしかないです よね特にこの家の壁側ですね蔦の根がもう 埋まってますからもう蔦の根ってのはもう 取れませんからねもうそれはもう仕方ない んでしょで女装剤で辛そうにもにがあるの で女装剤を巻くことができないじゃどう するかっていうと暴走シットガチガチに 固めるしかないんですねやっぱりちょっと にに愛着あるのでにを殺さずに蔦を抑制し なきゃいけないってなるとやっぱ暴走 シートしかないんですよねにボロとも女装 剤でからしてしまえばすごく楽なんです けどやっぱりには置いときたいってこと だったんですねであとは2ヶ月とか3ヶ月 に一度ま草抜きができるような状況だとね ある程度隙間が空いてたとしても問題は ないと思うんですけどねなかなか維持管理 にこちらに足が運べないということです からねもう仕方ないですよね正直この テープを張るっていうのはすごく作業時間 がかかりますので作業量もピン止めだけに 比べると3倍とか4倍かかってしまうん ですね作業量がねこうテープで止めるだけ じゃないですからそれに至るまでに成長を したり壁の埃を取らなきゃいけないって いうねそういう作業があるので本当に時間 が想像以上にかかったっていうのも自分で 分かりましたですのでまメリットとしては 暴走シートプラス切合テープでガチガチに 固めると生えにくくなる草が生いにくくな るっていうのはあるんですけどもま費用が かかるっていうのがデメリットですねあと 施工時間もかかるっていうねで施工時間が かかると今みたいな梅雨の時期雨降られる ともうきついですねはいも埃が不着したり にわか雨が振ものならその後にすぐに なめくじが出てきますなめくじがうようよ うようよ張ってたんですね実際今回も ちょっと雨に当たってですねその雨が降っ た後もうなめくじが張ってそのなめくじが 通った後ね白いなんかよだれみたいな線が つくんですねそれがありましたこ大概の虫 は大丈夫なんですけどなめくじだけはきつ いっすねどうもあれ間違って触ってしまっ た時とかもう体中震えてもう立てなくなり ますねしばらく動けないはいビビビッてき てしまいますねで今やってるところ見てて 簡単そうに見えるのが悔しいとこですね ここのポイントとしてはこの真ん中辺りに 木があることですねですのでその左右に 避けながら暴走シートを貼ってで左側の 地標っていうのがちょっといびつなってん ですねあの電信柱ありますよね電子柱側に ちょっとだけ土地が外に出てるんですねで そこの形通りに切るっていうのが非常に難 難しいですねちょっと今見えてないのが 悔しいとこであまりカメラアングリを色々 変えるともう時間がなくなってしまうので もう今固定でやってるんですけども左奥の 全身柱前っていうその辺りの形にえ切 るっていうのが難しいんですねだから ちょっとこの折る感じでやってますねだ からちょっと左手前の方の暴走シートが たんでるっていうかくるんと巻いた状態で 今放置されてますよねとりあえず周りを 固めてま基準となる位置を決めないと次 進めないんですねだからもその繰り返し ですねで暴走シートっていうのはもう面積 で作業量が決まるわけじゃなくて僕の場合 はどちらかというと貼る土地の角の数です ねえ例えばこのような感じでこうびな形に なってるじゃないですかそうなると角が1 つ2つ3つと増えていくって感じですね角 の数かる500円とか600円とかそんな 感じで作業時間が本当にもう1つ角がある だけで伸びてしまうので10分とか15が かかってしまうので僕は面積よりも角の数 で計算してますねま例えばダと配管がある 場合はその配管周りを1つと1つの角と いう風に数えさせていただきます実際角 ないですけどね配管だからま1つのなんか 加工しなきゃいけないってことですよねで 室外機とかガス誘式に関してはダクトが1 本2本とか外にあったりアース線があっ たりしますのでまその分もアース線の穴 なんか本当にちっちゃいわけですけども ちっちゃかろうが大きかろうが作業時間は 同じぐらいかかるもんで見た目にあんまり わかんないですねだから1個1個説明ご 説明してこここの部分はこれだけ作業時間 がかかりそうなのでこれだけの費用が かかりますっていうことで多分ね25項目 ぐらいにわってお見積もりした時に作業の 迷彩について決めさせていただきました すごい単純なように見えて非常に複雑なん すよねでまたこの仕上がりっていうかねこ 施工場所は見てもらった分かる通りたんで ますよねはいこれこれやっぱ僕が見ても ですねこれちょっと他にやり方ないのと かって思うんですけどないんですこれ本当 にもうびな形しててでどうにかこう なるべく切合部分というかね切り張りし たくないのでそうすると隙間ができること になりますからそれを埋めるためにまた テープ貼らなきゃいけないのでちょっと ぐらいたんでもですね切るよりマっていう 考え方でやってますだから今みたいに山が できてしまうんですけどもで山ができたり このシができたところに水溜まりができる んじゃないかっていうね心配する方も いらっしゃるんですけどもそれは大丈夫 ですね暴走シートってのは水が染み込む ようにできてますので水溜まりができる ことはありませんでまた素材も関係して くるんですね暴走シートっていうのは食分 と不食布とあるんですね食布っていうのは 編んだ素材ですね縦と横に繊維があって 編んでる状態ま身近なとこで言うと土袋 って分かりますかね土袋って縦と横の繊維 があってそれを編み合わせててますよねだ から編んでるのでちょっと斜めとかに 引っ張ると隙間ができてしまうんですねで もしくは2年とか使ってると経年劣化で やっぱり穴が広がってきたりとかしてそっ からどんどん草が出てきますなので食布 っていうのは暴走シートとしてはお勧めし てません本当にもう一時的なものであれば 100均とかで売ってるのでまそういうの を使って暴走シート張るっていうのはいい と思うんですけどやっぱ5年以上とか長期 に渡って使いたいっていうのであれば不食 風の方がおすめですねちなみに僕が今使っ ている暴走シートっていうのは対応年数5 年と言われてますねはいもし気になる方い たら概要欄と右上にリンクを出しておき ますのでそこから飛んでどんな商品なの かっていうのを見てもらえたらと思います 大体1m幅で20mのものが2000円 から2500円で買うことができますま これぐらいの素材を使っていた方がまどう はるならこれがいいと思いますねなんか ザバーンがいいとかねそういう意見もよく 見るんですけどもあれあれでねすごく硬い んすよね硬いからこういったびな形の ところに貼ろうとするともっとたんだり もっとびな山ができたりとかしてなかなか 難しいんですよねだからやっぱり現地に 行ってどの暴走シートがいいのかっていう のは一概には言えないので現地でちょっと お提案させていただいた方がいいんじゃ ないかなって思いますね僕が使ってみてま 汎用性が高いっていうかあっちこっちで 使えそうなのはこの暴走シートかなって 思いますね色的にも割と好きですねモス グリーンのねなんか目によろしげな素材 ですよね色的にもねうんあとこの切合用の テープもリンクを貼っときますねこちらは 日本製で幅が10cmで20mで2940 NHで現在売られておりますね Amazonで買うことができますちなみ にこのリンク先に僕のブログありますので ブログ経由で買っていただくと アフィリエイトでちょっとだけ広告収入が 入ってきますので1カの便利アちょっと 応援してあげようかなって思う方はこの リンク先から買っていただけると嬉しい なって感じですねはい多分1個買って いただくことに60円ぐらい入ってくると 思いますはいコツコツですよねそんなのも ねはいこれまた難易度の高い木の周りです ね見てもらったら分かる通りこの木が2本 並んでるんですよね本の丸い木じゃなくて 2本並んでるのでまたそれもびな形なんで どうしても隙間ができてしまうんですね何 かいい貼り方思いついた方いたら是非教え て欲しいですね今のところ左の木の根元見 てもらって分かる通りちょっと星印って いうか米印に切れ目入れてこのように穴を 開けるというやり方が今のところ地上から 何か出てるものに対してはこの切り方の方 が形を合わせやすいんじゃないかなって いう風に思いましたねはい今ちょっとね もう歪っていうかねたんでるところを今 あえてお見せしてますけども本当にもうの 中の祝のようなもんですねここを立た せようと思ったらここを真っすぐにしよう と思ったらここがここにし寄せが来 るってね本当にもうし寄せっていうのが 1番当てはまる言葉ですねまさしく暴走 シットから来たんじゃないかなっていう ようなはいこちらの方を綺麗にしようと 思ったら絶対どっかがしわ寄せ食らうん ですよねはいそういうもんだと思いますな のでいい面ばかり見せずにですねこれが 市川のベリアの暴走シートの施工の限界が ここにあるんだということをね分かって いただけたらと思いますただ見た目は本当 にね見た目重視の方にはお勧めはできない んですけども目的は達成できると思います はいこれだけガチガチに貼っておけば隙間 ありませんのでしばらくは大丈夫だと思い ますはい暴走シートの太陽年数5年でこの 切合テープ4年から6年という風になって いますので一旦がっつり貼ればそれぐらい は持つと思うんですねよっぽど天辺チー ですとか人が歩き倒さない限りはそこまで 剥がれるものではないと思いますねただ この木の成長だけがちょっと読めないです ね火が成長していくともちろんミキが太く なってきますからそうなるとこのテープを バキッとあのけしが服を破る時のような 感じでねバキッと破っていくようなことも あり得るかもしんないですけどねこちらの つきの根元ですね暴走シート割と米印の形 に切ってはまったかなっていう感じがし ますね周りのたみが少ないですねこういう 時やっぱ気持ちいいなって思いますね綺麗 に切れたってこれ誰か見てほしいって テープで貼って隠れて見えなくなる前に誰 かに見てほしいってねそんな感じになり ますねはいここも見えてないです見えて ないんですけど手探りでとりあえず貼って いってるっていうそんな状態ですねこの 隙間はさすがに暴走シートは難しかった ですねはい壁と木の隙間ってのは本当に 狭いのでこの動画見てる方今後暴走シート 見たらですねこの細かいとこ狭いところの シート針どうなってんのか1回見てみて 欲しいですね暴走シート針の仕事をさせて もらうようになって本当に僕結構見るよう になりましたね信号町の間にガの植木の ところに暴走シート貼ってたらこの幹回り はどうやって貼ってんのかなとかねお家と お家が狭いところに暴走シート貼ってるの を見つけてはこのダクト周りはどうやって やってんのかなとかね結構見るようになり ますねでその狭いところでこシがたくさん 出てたりとかした時にですねあ苦労された んだなとかねで綺麗に張ってあったらあ この人すごい熟練の人だなとかねで隙間が 空いてたりするとあ途中で諦められたん ですねとかねそういうなんかドラマを 感じるようになりますねさあようやく形に なてきたかなと思いますあと合部分を テープで貼っていく作業ありますけどもま とりあえず一通りはカバーできたのかなっ て言ったとこですねこの時点で夕方の4時 ですねで結構もう暗くなってきてるんです けどこれは雨雲が広がってきてるから暗い んですねこの日夜に雨が降るという予報が あるのでかなり急いでおります7時に作業 開始しまして4時まで一切トイレに行って おりませんはいえ今9時間ですね作業して 9時間経つんですけどトイレ行ってません 結局11時間トイレ行かなかあったんです けど初めてトイレに行ったのが18時です ね別にトイレ我慢してたとかそういう感覚 もないんですけどもう夢中にもうスイッチ が入ったらもうずっともう作業してられ るっていうか強情に終わらせなきゃって いう気持ちがもういっぱいだったのでもう トイレの時間がもうもったいなくて 仕方なかったですねもちろんご飯も食べて ませんし休憩一切なしですねはいま スイッチ入ったらそれぐらい続けられるん だって感じですねまこの後1週間ぐらい ずっと腰痛かったですけどね本当に身を 削りながらやってるなっていうそんな感じ がしましたそんな46歳でございますあと この現場まで家から11km離れているの で大体自転車で50分かかるんですね 今日中におらなかったらまた明日もしくは 後日50分往復100分かけて通わなきゃ いけないっていうねあそういうのを絶対 避けたかったのではい今最後の施工場所 ですね今時刻は5時半ですねひれまであと 1時間ちょいと言ったところですねさあ この一角2平米もないと思うんですけども かなりびなんですねブロワーがあるんね 浄化層のブロアがあってその形がまたいな んですねで右奥の方壁がないですよねお隣 さんとの教会線がはっきりしないとこにも また暴走シート貼らなきゃいけないって いうねさあどうしようって思いながらも とりあえず始めないことには先に進みませ んのでとりあえずどうしようどうしようと 思いながら作業始めております走行する うちにだんだん暗くなってきましたもう 無常にも日が落ちるスピードドって めちゃめちゃ早いですね暗くなるスピード がものすごいやばいやばいこれ電気もない し明りがない空屋だから電気が通ってない ので明りがないんですねもう手探りで今 やってますねこれガチの明るさですね唯一 の頼りは右手にありますお家の光ですね その光を頼りに今やっておりますどうにか 今上に終わりたいでもまだまだこれ作業と しては40%ぐらいしか終わってないん ですよねはい暗くなってしまいました ちょっと今明るさの修正しましたけどこの 後無常にも雨が降ってきてしまいまして夜 の8時で作業中断ということになってまた 明日仕事となりました 残念はい残念ながら昨日は作業終わること ができませんでした朝6時半に到着して なんだかんだ作業したんですけども雨が 降ってきまして夜の8時30分に現場を出 ましたということで昨日は14時間現場に いたんですけどもさて今日はまずはやって きて昨日の雨で濡れてしまった暴走シート 服作業から始まってるんですねこれがやり たくなかったんです本来これやる必要 なかったのに はい拭きましてで暴走シートにテープを 貼っていくという作業が続きがあります からね今完全に音を消さずにちょっと テープの音が聞こえるように現場の音 生かしたままで使わしていただいており ますで今回60mテープを用意してもらっ てたんですけども足りないことに気がつき まして今朝ユニディーで新たに10m分 だけ買いまして今残りの作業をやってる 最中ですねはいこの10mに関しては自分 の見積もりが甘かったので自腹でやらして いただいております実際にやってみないと ねどれぐらいの量が必要かっていうのはね わかんないんでね何とも言えなかったん ですけどもちょっと多めにお願いしとけば 良かったなっていうのはね今更思うんです けどもでもやっぱりコポにあるのは なるべくコイラのさんには費用の負担が 少ないようにうまくやれる施工方法がない かなっていうのをいつも考えておりますで せっかく今10m分ね買いましたから なるべく隙間を埋めるためにギチギチに あちこちテープを貼っておりますねまこの 辺りはそこまで伝はなかったんですけども まどうせ 貼るなら他の作業場所と同じぐらい厳重に 暴走シート貼っていけばいいかなて思い ますねで今点検の辺りやってるんですけど もうまい具合に蓋が開いてですね暴走 シートを挟み込む感じで蓋を閉じることが できたのでその辺りはうまくできたかなと 思いますねでお隣さんとの境い目が曖昧な ところですねとりあえずふわっと被せてで 上に植木鉢を乗せてはいこちらの浄化層 回りはこれにて終了ということですねよく 考えたらなんだかんだ残ってたんですね こちらのまメインの庭なんですけどもまず はこちら昨日の雨を吹く作業ですねでこの 時先ほどもお伝えした通りなめくじが いっぱい出てきてましたこれ目には見えて ないと思うんですけども僕何度か間違えて つまんでしまいましたすっっごい気持ち 悪かったですなめくじは本当勘弁して 欲しいですねでテープを貼る時に砂が 上がってはいけないのでこのサンダルを 履いてですねま上履きみたいな感じで今 やってますねこの雨降った後に長靴上がる あるともうドロドロになってもどうしよう もないですからね暴走シートって綺麗な うちにやっぱテープ貼りたいとこがあって 本当にもう雨は降って欲しくなかった雨 降ると上からやっぱね刃が落ちてくるん ですねこれ何の刃かと言と蔦ですね蔦の 根元を切ってで壁についてる蔦が枯れて いってるんですね大体3週間ぐらいでこの 状態になったんですけどもで枯れた葉っぱ がどんどん落ちてくるんですよねで ちょっと風が吹くためにまた落ちてくるん でもう切りないんでとりあえずこのごい主 さんが見るまでには葉っぱがなるべく落ち ないで欲しいなという風に願いつつ今 気持ち急いでやっておりますで右の家の壁 見てもらった分かる通り蔦が結構がっちり へばりついてたんですねそれをご依頼主 さんが剥がしたので壁紙が測れてますま 白くなってる部分ありますよねここが蔦の 根を根というか茎を取ったがために剥がれ てしまった家の壁ですねもう地区50年 以上経っててで外壁塗装を直してませんの でかなり弱ってるんですねだ蔦を無理やり ひっぺがすと壁紙がやられてしまうので 剥がすことはもう諦めてね根を切ってそれ 以上伸びないようにするという作戦でやら していただきましたですので壁に へばりついてた蔦が枯れてどんどん今 葉っぱが落ちてる状態ですねはいで ようやくピン打ちしたところの上にテープ を貼りまして隙間を塞ぎましたはいこれ にってここの作業は終了ですねでふっと1 息ついてたらですねあるものを発発見して しまいましたそれは何かというとこちら 白ありです白ありが外壁塗装のこと隙間な のかなボロボロと落ちたところから落ちて きてるんですねおそらく外壁の隙間に巣を 作ってたんでしょうねで外壁塗装のところ が剥がれて張りたての暴走シートの上を うじうじ動いております1なさってまた1 なですねまち10年だからま仕方ないん でしょうけどやっと蔦の脅威がなくなった かと思えば今度は新たな脅威を発見して しまいましたそれが白ありですねはいこの 後イさんに報告させていただきました 白ありがどうやらいるようですよと以前も なんか駆除したことあるらしいんですけど ねまたそちらの業者さんにお願いして早め に対策を打った方がよろしいかなと言った ところですねさ走行している間に終盤です ね今補強しておりますけどもこの配管の ところですね根元をしっかり固めてで今 新しく暴走シートを切っていますけども これ今何をしてるかと言とですねこれはの 点検豚っていうのがありまして点検の蓋 この地表に色々ポコポコあるの分かります かね丸い蓋があるんですけどもその蓋が 暴走シートによって埋められてしまうと いざ点検したい時に開けれないんですよね でもま皆さんもご存知だと思いますけど ほとんどその点検の蓋を見ることはないん ですけども万が一それ見るってなった時に 暴走シートを全部剥がさないといけないっ てなると辛いので点検用の蓋を見るって なった時にこうせかね切り開くであろう 場所の上にさらに蓋となるような暴走 シートを置いてる最中ですねそうすること でいざ点検用の蓋を見るために穴開けたと してもその後蓋をすることができるので そのこ草が生えてくるような隙間を埋める ことができるんじゃないかなと思って提案 させていただきましたはいこんな感じです ねで蓋を開けた後にこうピン止めできる ようにえピンとあピン用のゴムの蓋ですね それもセットで今置いておきましたなんか タイムカプセルみたいな感じですね必要と なった時に使ってくださいって感じで入れ ておきましたで逆サイドには石の蓋を重り としておきましてえいつでも開けれるよう な状態にはしてありますはいということで 長い時間かかりました今回は14時間 プラス翌日3時間17時間かけて作業した こちらの蔦屋敷仮にねそういう通称で呼ば していただきますけど作業終了 ですはいということでこの蔦屋敷シリーズ も長くなりましたけども第4弾ついに完結 編ですねさあ仕上がった状態を見て いただきましょうはい駐車場から入りまし てはいちょっとびですね右のこのちょっと した三角のところねなかなか苦戦しました けどもはいまずは強敵岩式の横を遠いすぎ まして謎のちょっとした壁ですね壁今確認 いたしましたそして室外駅はいこの裏手の 方もきっちり貼ることができております ダゴ串も封印しましたはい裏手の方 オッケーです本当にこの室駅や岩式の裏が 1番蔦が大好きですからねも外敵から襲わ れる心配のない鉄壁の城のような感じです からねあの裏っていうのはねやっぱ重点的 に生えないようにしてあげたいなと思い ましたちなみに室外や岩式の周りというの は特に植木は植えてないのでその辺りは 女装剤の方たっぷり巻いておきましたので 女装剤プラス暴走シートでえ蔦が生え にくい状況は作れたかなと思いますであと ピンを打ったとこですねどうしても穴が 開いてますのでそこからスターが生えてこ ないようにテープをガチガチにはで蓋をし てるという状態ですねで壁にある通気口 ですねはいこの辺りも剥がれないように 何十にもテープを晴らしていただきました はい木の周りですねびな2本あるタイプ テープでガチガチに固めましたそして第1 コーナー曲がりまして45cmの幅 45cmの通路ですね左手に植があります けどもそこも隙間なくテープで埋めれたか と思いますはいで逆サイドから見た映像 ですねはいで通路の方今進んでいっており ますけどもやっぱちょっとね視野はできて ますけどもまあまあ概ね平じゃない でしょうかね気持ち土を上げたくないので 今靴下たのまま暴走シートの上を歩かせて いただきましたはいでタイルの上ですね はいここもテープでがっつり止めて蔦が 入る隙を与えませんでしたま人によっては この上に砂利を敷いたらいいんじゃない かっていう方もいらっしゃるんですけども 暴走シートの上に砂利を敷くのは僕はお 勧めしておりませんなんでかって言うと 砂利を敷くとその砂利の隙間にやっぱり 交差とかいろんな埃とか砂が風で煽られて 飛んでくるんですねでだんだん砂が蓄積さ れていきますその砂の上にタンぽぽの種と かいろんなものが飛んできましてでそこ からまた生えてくるんですねせっかく暴走 シートを敷いたのにその上に草が入るよう な環境を作ってしまうことになってしまう ので砂利を敷くのはお勧めしませんとで 依頼主さんもま動画を色々見てえ砂利を しいた方がいいんじゃないかっていう風に ね思っておられたんですけどもえ僕はそう やって砂利を敷くと逆に草が入るチャンス を作ってしまいますよということを伝した ところじゃあやめときますという風になり ましたもちろんね砂利を敷くメリットも あるんですね暴走シートもずっとカカデリ の太陽にさらされると劣化が早くなって しまうんですねですから砂利を敷いて直接 日に当たるのを防ぐというねそういった 目的もあるんですけども僕は草が生えない 方が第一ですのでわざわざ砂利を敷くのは やめた方がいいじゃないかなと思いました で一旦この砂が混じった砂利を排除しよう と思ったらこれまた大変なんですね砂利と いうのは燃えないゴミで捨てることができ ませんのでまた処理にねお金がかかって しまうますねですから砂利はもうしかない でこのままの方が僕はいいかなと思いまし たで埃が溜まってきたら法規でね簡単に 吐き出すこともできますからねはいという ことで長くなりましたけどもこのお内回り の暴走シート施工作業で頂いた作業量を 発表したいと思います今回頂いた作業料は 6万4400でしたどうもありがとう ございましたこれまでの作業と違って今回 非常に中途半端な数字になってますけど これはなぜかと言うとですね動画の中でも 少しお伝しましたけども本当にもう作業 する場所ごとにチェックをしてですねこの 作業だとこの箇所はいくらかかるとかいう ね細かい迷彩を作りましてでお見積もりご 提案させていただいてえ作業量をこ計算し ていった結果合計が6万4400になった ということですねですのでもう想定できる 作業を色々積み重ねていった結果そうなっ たということですねで実際作業を進めて いくうちに想定外の作業がいっぱい出てき たんですけどもその辺りはもう追加料金 なしでやらしていただきましたもう結構 もう草の中に混じってた根っことか想定外 のとこにあった根っことか元々見えてた けどま邪魔にならないから大丈夫かなと 思ったけど結局やっぱり邪魔だったんで 取ることにした猫とかそういった追加的な 作業がねやっぱいっぱい出るんですよね はいでもその辺りはもうお見積もりを靴す ていうことはね信用問題になりますから 追加料金なしでやらせていただきましたと いうことですねはいもう本当に非常に長い 間お世話になりましたそしてこの動画 ずっと編集できずに今までいたので 苦しかったですやっとやっと取りためした 動画を成仏させることが今日やっとできる ので本当に嬉しいですそして40分間最後 まで見てていただいた方最初ちょっと見て もうちまでこう飛んできてくれた方ま色々 いらっしゃると思いますけどもう とりあえずこの対策ご視聴ありがとう ございました本当にはいそして最初にもお 伝えした通りえ僕に頼むと暴走シートセコ っていうのはこの程度の仕上がりになり ますのでそれをご了承の上お問い合わせ なりご依頼いただければと思いますはいと いうことで最後はアドの表情で僕の大好き なスキアを食べている映像でお別れしたい と思います本日も最後までご視聴どうも ありがとうございましたそれではまた [音楽]

#おすすめ防草シート
https://ameblo.jp/kuwatamasuni/entry-12857653786.html

#防草シート用テープ
https://ameblo.jp/kuwatamasuni/entry-12857545931.html

剪定&草抜き

抜根まつり

牡丹粉砕

屋根のツタ退治

千葉県市川市近辺で活動する便利屋の活動記録です🌲
暮らしのお手伝いさせて頂きます🙇‍♀

💻チャンネルメンバーさん大歓迎です! 交流お願いしますヽ(*´∇`)ノ
https://www.youtube.com/channel/UCkk8uL6LxrazOqXK1VusD4A/join

🎦#市川の便利屋ショート専用チャンネル
https://www.youtube.com/@ichikawabenriya

#伐採 #剪定 #防草シート

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【お問い合わせ・お見積り】
🖥チャンネルのトップバナーに掲載してあるラインQRコードを読み込み
アカウント名「KM73」へメッセージをお送り下さい。

📱スマホのみご利用の方は
①QRコートをスクリーンショット→②友だち追加→③QRコード→④アルバムからスクリーンショットしたQRコードを選択
で検索できます。

📩ichikawanobenriya@gmail.com(⬅ラインをお持ちでない場合)

※以下をお知らせ下さい
①ご依頼内容(草抜き・剪定・伐採・伐根・家具組み立てetc.)
②作業ご希望のエリア名(市川駅より徒歩8分etc.)
③お写真(草抜きの場合は、お庭の写真、家具組み立ての場合は説明書写真etc.)
④作業ご希望日時(第一希望:10月1日15:00〜、第二希望:10月3日終日OKなど)

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【料金目安】
※あくまで目安ですので、お見積り時に金額がこの通りにならない場合もあります。

自転車移動の為、作業で発生したゴミ回収が難しい為、ゴミ袋のご用意とゴミ出しはお客様の方でお願いしております。お手数をお掛けして申し訳ありません。

🍀草抜き:500円/1㎡ 
 ※草丈50cmを超える場合は30%-100%料金が変わる場合があります。
🌿防草シート張り:4400円/5㎡ ※草抜き、ゴミ拾い、整地は別途
🌲伐採:高さ3mまで6000円/本、3-5m8000円、5m超15000円
🥕抜根:幹周り30cmまで10,000円、50cmまで20,000円、80cmまで60,000円、100cmまで90000円
🌳剪定:低木3,000円(高さ1m未満)、中木5,000円(2m未満)、高木6,000円(3m未満)
🏺鉢植え替え:4号鉢未満4,000円、6号未満5,000円、9号未満6,000円、14号未満7,000円、15号未満8,000円
🥒ツタ除去:高さ8m未満7,000円/m幅、12m未満12,000円、12m超18,000円
🛒買い物代行:3,000円/時間
💬英語通訳:5000円/時間
🔡英語翻訳:4円/文字
📱携帯メンテナンス:5,000円/台 不要データ消去、デフラグで重くなった動作を改善します。
🛌家具組み立て:三辺200cm未満7,000円、300cm未満8,000円、400cm未満9,000円
※作業工程が20を超える場合、ネジ、ビス、釘を60本以上使用する場合は料金が変更になる場合があります。
🏡物置組み立て:三辺400cm未満10,000円、500cm未満15,000円、600cm未満18,000円
※作業工程が15を超える場合、ネジ、ビス、釘を45本以上使用する場合は料金が変更になる場合があります。
 
💻パソコン初期設定:10,000円/台
🖥ウェブサイト作成:75000円〜
🏯ゴミ屋敷清掃:5万円/1K~ ※粗大ゴミ、汚物は対象外

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【出張料】
往復の移動距離✕110円 
 ※市川↔スカイツリーの場合15km✕110円✕往復=3,300円
 ※市川市内は出張無料です。

【出張お見積り】
上記と同じ出張料が発生してしまいますので、ラインでのお見積りの方が費用のご負担がありませんので、ラインでのやりとりがオススメです。

【お支払い方法】
現金、Paypay、ラインPay、振込(三菱UFJ、みずほ、楽天、ゆうちょ、千葉銀)がご利用できます。

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
市川の便利屋
https://kuwata18.com/benriya/
https://sites.google.com/view/ichikawanobenriya/

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【市川の便利屋お手伝い内容一覧】
●お掃除系
お庭の草抜き 5000円〜
除草剤散布 2000円〜
防草シート施工 12000円〜
ゴミ分別・回収 20000円〜
風呂釜掃除 8000円〜
台所清掃 8000円〜
エアコン簡易清掃 6500円〜
トイレ清掃 8000円〜
カビ除去・漂白 6000円〜
サビ取り・磨き 5000円〜
車内清掃 10000円〜
光触媒抗ウィルスコーティング 80000円〜
布団洗濯(コインランドリー) 15000円〜
側溝清掃 12000円〜
水槽清掃 6000円〜
ゴキブリ駆除 20000円〜

●お住まいサポート系
お買い物代行 3000円〜
庭木剪定、伐採、抜根 6000円〜
家庭菜園追肥 6000円〜
家具組み立て 11000円〜
市内引っ越し手伝い 15000円〜
引越し後荷解き 12000円〜
家具運搬手伝い 11000円〜
家財道具荷造り 8000円〜
防犯カメラ設置 15000円〜
屋根修理 50000円〜
雨樋修理 20000円〜
網戸補修  6000円〜
ペンキ・ニス塗り 10000円〜
モルタル・セメント施工 15000円〜
エアコン配管穴補修 8000円〜
電球LEDライト交換 3000円〜
カーテンレール設置 6000円〜
突っ張り棒設置 3000円〜
レンガ・タイル配置 10000円〜
自転車ブレーキ調整 3000円〜

●生活サポート系
悩み相談 3000円〜
1時間ひたすら誉めます 2000円〜
愛犬の散歩・一時預かり 6000円〜
迷い猫捜索 10000円〜
シマヘビ捕獲 5000円〜
苦情現場同行 5000円〜
植物水やり 4000円〜

●家電系
パソコン初期設定 9000円〜
スマホ初期設定 7000円〜
動作が重くなったスマホ改善 7000円〜
パソコンデータ保存・移動・消去 12000円〜
パソコン不要データクリーニング 9000円〜

●制作作業系
動画作成(運動会・結婚式・ビデオレター) 20000円〜
写真撮影(七五三・誕生会・卒業式) 20000円〜
オリジナルフォトアルバム作成 20000円〜
SNSアカウント開設 12000円〜
ユーチューブアカウント開設 12000円〜
オリジナルハンコ作成 9000円〜
デジタルハンコ作成 6000円〜
販促チラシ作成 12000円〜
名刺デザイン 4000円〜
年賀状デザイン 7000円〜

●ホームページ作成
ドメイン・サーバー契約相談、代行 8000円〜
wordpress設置 10000円〜
テーマ・プラグイン導入 8000円〜
ロゴデザイン 18000円〜
リンク設置 8000円〜
SSL化作業 8000円〜
ホームページ移管 10000円〜
SEO対策ライティング 12000円〜
写真色調調整・加工 6000円〜

●ご指導系
英会話ご指導 2800円〜
TOEIC試験対策 2800円〜 
英検試験対策 2800円〜
留学アドバイス 10000円〜
宅建士試験対策 2800円〜
YouTube動画アップロード 3000円〜
護身術ご指導 2800円〜
剣道ご指導 2800円〜
徒競走特訓 2800円〜
鉄棒特訓 2800円〜
冬休み宿題お手伝い 2800円〜
作文・論文お手伝い 2800円〜

●エンタメ系
サンタクロース役 7000円〜
節分鬼役 7000円〜
獅子舞役 7000円〜
キャッチボール相手 2000円〜
将棋相手 2000円〜
筋トレ補佐 2000円〜
ダイエット補佐 2000円〜
散歩同行 2000円〜
接待ゴルフ同行 6000円〜
タケノコ掘り補佐 2000円〜
野鳥用巣箱設置 7000円〜
昆虫採集同行 2000円〜

●日英翻訳業
ビジネス文書 6円/文字〜
業務委託契約書 7円/文字〜
出生証明書 6円/文字〜
行政関係申請書 7円/文字〜
医学論文 7円/文字〜
スピーチ台本 6円/文字〜
動画字幕 6円/文字〜
手紙・メール 5円/文字〜
英文原稿チェック 2円/文字〜
ウェブサイト翻訳 6円/文字〜

●派遣系
披露宴司会者 60000円〜
忘年会余興芸人 60000円〜
歌モノマネ芸人 80000円〜
マジシャン 80000円〜
バルーンアーティスト 60000円〜
出張着付け 25000円〜

●看護師派遣
看護師ベビーシッター 9000円〜
病後児看護 12000円〜
高齢者夜間介護 12000円〜
遠足・修学旅行同行 30000円〜
イベント会場待機 25000円〜

●代行系
重要事項説明(宅建士証アリ) 15000円〜
賃貸マンション内見案内 15000円〜
事務作業(ワード・エクセル) 5000円〜
空き家管理 5000円〜
買い物お遣い 3000円〜
図書館に本返却 2000円〜
不用品メルカリ出品 2000円〜
Zoom設定 3000円〜
お墓参り・掃除 9000円〜
駐禁見張り 5000円〜

以上です。

🍀🍀🍀🍀🍀🍀 除草実績 🍀🍀🍀🍀🍀🍀
メヒシバ・オヒシバ
セイタカアワダチソウ

カタバミ
ヘグソカヅラ
ドクダミ
ハナニラ
スギナ
シダ
リュウノヒゲ
たんぽぽ
ブタナ
ナガミヒナゲシ
エノコログサ
ホトケノザ
ヤブカラシ
オオイヌノフグリ
シロツメクサ
スズメノカタビラ

🌲植え替え実績
ザミオクルカス ザミフォーリア
ストレリチア オーガスタ
ベンジャミン
カンザン
フィカス ルビー
フィカス ウンベラータ
金のなる木
ドラセナ
ブーゲンビリア

🌲剪定・伐採・伐根実績
シマトネリコ

ヒノキ
メキシコモチラン
赤芽柏
コニファー
シュロ

ヤツデ
ナンテン
サルスベリ
ウメ

椿
ツツジ
バラ
金木犀
サクランボ
キュウイフルーツ
ウメ
チガヤ

2 Comments

Leave A Reply