【40代無職バツイチ家を買う#63】ついに最強のろ過装置を完成させた感じになる男

[音楽] こんにちはビルです静岡の山奥にある中古 物件を購入してリフォームリノベDIYを 進めていますこのに移住して早1年と4 ヶ月くらい経ったわけですが来る日も来る 日もDIYと動画制作にあけくれ全然 田舎暮らしっぽいことしてないような気が しますチャンネル解説当初はチャンネル名 からも分かる通り田舎での生活風景を動画 にしていく構想を立てていて近所の観光 スポットやい感じのお店紹介田舎の のんびりした雰囲気を紹介していくつもり でしたが蓋を開けてみればリノベとDIY 溶接とマーモットと爆発がメイン コンテンツとして定着してしまいこれ今更 田舎要素いることが最近によくあります どうしてこうなったそんなわけで1年以上 住んでいるこの島田市の観光スポットや 良いところ実はあまりよく知りません そんなおりに先日北海道から友人が訪ねて きてくれてどこか観光しつつバイクで 走ろうということになって地元を案内し ましたせっかくなので今回はまずこの チャンネルの初期構想に基づき島田市の 良いところを紹介してみようかと思い [音楽] ますまずは川根温泉約2万年前の地下水と 古い海水が混じっているという珍しい温泉 で時間が会えバの天風からSLが見れると いう人気の観光スポットであるにも関わら ず着がり入力が驚愕の520元全国からの お客さんだけでなく地元民の利用も多く 平日でもかなり賑わう人気の温泉です次に ホラ橋明治時代から存在シネス認定の世界 一長い木造の歩道橋で全長8974mその 長さにちんで役なし長息の橋という合わせ で演技の良い橋としても知られてい 橋の元にはノスタルジックな外観のお茶屋 さんもあり橋を渡った後はお茶と暖房で 一息つくこともでき ます終わっちゃった島田市のキラー コンテンツ45秒で終わっちゃったもう これと言って案内できるような観光 スポット知りませんもっとこう地元民だけ が知ってる隠れた名店とか案内したかった けどむしろ私に教えてほしいそんな時は とりあえず爽やか連れていけばよいと思っ ている静岡県民は結構多い気がしますお 土上としてちょうど良い感じのお茶請け などをさらす人に対しても島田市はどちら かといえばお茶そのものの方にベクトルが 向いているので受けに何を進めれば良いの か分かりませんというか島田市において 緑茶は水や空気と同じレベルの存在という 教えが物心ついた頃から徹底的に叩き込ま れており市内の小学校や中学校の蛇口から は緑茶が出てきますお前は何を言っている んだと思われた方もいらっしゃるかと思い ますが本当に蛇口からお茶なでる学校が 存在し市内の小学校4校中学校2校にその 設備が導入されていてネタ作りのためとか ではなくがちな教育方針としてその徹底 ぶりが伺えます彼らが大人になった時会社 の蛇口力を茶でないことを不思議に思う ような面白人間に成長するのかと思うと今 からワクワクが止まりませんいや分からん 盛大に脱線しましたがお茶に合うお茶受け 的なお土産は何が良いかという話でしたね そんな時多くの静岡県民は地名度が高くて 無難なお土産候補としてパイをお勧めして しまいがちですしかしウナパイは静岡の中 でも西側の浜松の名産であり中部東部は ぶっちゃけ全く関係のないお子なんですが 同じ静岡県の吉見で今後も県内全体のお 土産産業を一手にになっていただきたいと 思いますということで現在私は遠方の友人 などが家に遊びに来ても大丈夫な家作りを 進めているわけですがそういったお客さん に対していじ元を紹介しようと思うとどこ を紹介すれば良いのか分からなくなって 困りました特に今回のお客さんは北海道 から来ているので景色も道路も職も島田市 が北海道に勝てる要素が見つからず 果たして島田を楽しんでもらえたのかどう か分かりません がまあ今案内してるのお前崎なんですけど [音楽] ねさて今週も張り切ってDIYやっていき ましょう今回も前回から引き続き観測下 装置の制作を続けていきますなんでそんな もの作っているのかは前回の動画で ざっくりと装置の仕組みと共に紹介してい ますのでちょうどロカ装置の説明切らして いたという方はそちらの動画をどうぞまず 前回引っ張ったロカ層に使うゴミ箱を わざわざ穴を開けて連結している件に関し て上からパイプを伸ばした方が制作が簡単 な上にゴミ箱同士の感覚を詰めることも できるのでその方がスペース的な余裕も できるのです がその場合蓋が閉められず下層の中に虫が 侵入しやすくなってしまうことと設置場所 に屋根がある関係で高さの制限もあり上 からパイプを伸ばす方法では十分な高定差 が確保できずこうするしかなかったと言っ た方が正しいです穴を開けて作る方法でも 現状高さがギリギリですさて連結用の塩ビ 間を13mmから20mmに交換したので 排水に問題がないか確認しておきましょう 前回は缶が細いせいで排水が間に合わず 上向き可用のパイプの方にオーバーフロー してしまったのですが缶を太くしたおかげ で流水量も増えて問題なく隣のゴミ箱に水 を遅れていますただそれでも水が砂より上 になってしまいますここに水だけの部分が できてしまうとやしが発生してああメテが 面倒になる可能性があるので今のうちに 対処し [音楽] ますこれを砂利の中に埋めて使います [音楽] [音楽] 少し表面が湿った感じにはなりますが水面 が上に出てくることはなくなりました上 から見ると水が流れているようには見え ませんがしっかりと機能していますそれで も何らかの要因で水位が上がった場合に 備えてオーバーフロー用の排水感も追加し ておきましょう今回全てにおいて手探りで 制作を進めているのでいった追加の手直し などが多く大さを押してしまい動画的に 全体の流れが分かりにくくなって大変 申し訳ないのですが完成したら改めて装置 全体の説明をするつもりなので今は思考 錯誤している様子も含めてお楽しみ いただけたら幸い ですアロ仮装はこれで完成ですがこの中が どういう構造なのか紹介できていなかった のでここで説明しておきますアロ装は 上向きかという方法で水を下から上に移動 させることで物をタンクの下側に神殿させ ます心電させた物は定期的に排出する必要 があり異物の排出をスムーズにするために ある程度の空洞が必要なのでゴミラの下に 小さめのコンクリートピンコロを並べその 上にステンレスメッシュを置きピンコロと 挟むように上にレンガを置いて底部分に 空洞を確保しましたこの上から砂利を敷き [音楽] ます横からの断面図で説明するとこんな 感じになり ますさて次は観測路仮装値の金めである 生物上仮装の制作ですこの部分はメテの 関係で並列でに個つくると前回説明しまし たがやっとやめますタンクの手前で水を 分岐させても均一に水を分けることは不 可能でどちらかに水量が偏ってしまう問題 があり頑張って水平出してなんとかしよ などと考えていたのですがこの問題に対し て直列配置の方が良いのではという コメントをいただきなるほど直列で2個を 1個としてつげてその上で分割して管理 できるようにしてしまえばよい ということで設計を見直しました アドバイスありがとうございまし た生物上仮装の表面は水の層を作り美生物 を繁殖させる必要があるのですが直列に つぐことでその水部分だけを共有して清掃 して美生物復活待ちになった方はバルブを 閉めれば良いだけです [音楽] 良化された水を貯水タンクに送るための 配管も作っていき ましょう本来なら上から水を落としたいの ですがスペースの関係で高さが確保でき ないので横から水を送ることにします [音楽] アロカ層から貯水タンクまでが繋がったの でこれで1回水漏れなどのチェックをして おき [音楽] ます貯水タンクまで水がきましたがここで 1つ失敗に気づきました生物上仮装の連結 パイプ部分の位置が高すぎて水位がかなり 上がらないと水の共有ができませんこの ままでも使えなくはなさそうですが後から 修正するのは面倒なので今のうちに対処し ておきましょう開けてしまった穴は今更 どうしようもないので追加で部品発注して もう1個連結部分を作り [音楽] ますついでにゴミ箱に水を満水にすると 内側からの圧力でかなり変形してしまうの で少し補強しようと思います [音楽] [音楽] [拍手] [音楽] そもそも水を貯める目的のものではないの で強度が全然足りてないのですがこれで 様子を見ようと思いますこの補強も気休め 程度にしか効果が出てないような気もし ますがダメだったらその時考えます生物 仮装にもを入れていきましょうその部分は ピンコロとステンメッシュで空洞を作り ましたこの上に大きめの砂利細かい砂利砂 の順番で詰めることで一番下にあるパイプ に砂が入り込まないようにし [音楽] ますまだできていません次は家の中の水道 管をこの下装置まで伸ばさなければなり ません下装置への配管と減水そのまま使う バイパス部分を作っていきましょう種類の 違う塩ビ看護茶で使ってますが細かいこと は気にしない感じでいき [音楽] ますこの家には水の元線が存在しないので 近隣住人が誰もいないタイミングで貯水 タンクのバルブを閉めて作業することにし ました [音楽] 以前けた圧ポンプは機の手前に設置した 関係でお湯の蛇口だけで作動するようにし ていましたが今回はこれの位置も変更して 観測路を通って溜まった水をえ全体に 遅れるようにしますこのポントは水流を 感知して自動で作動するのですがある程度 の流れがないと動いてくれませんだから 貯水タンクの位置を高くする必要があった んです [音楽] ね減水のは今までと降りできていますあは 下置への配をだけですね前回開けた礎の穴 に塩感を通してつげていき [音楽] ます家から来た水の量をこのバルブで微 調整してアロ装に食い [音楽] ます生物上仮装は美生物の食のために日光 を当てる必要があり蓋ができませんが虫が 入らないようにアでかばアをしただけで かなり水が綺麗になった感じがします素水 タンクに水を送る配管の上側には水を 吸い上げる力いわゆるサフの原味を消す ために通気口もつけています各種配管の 出口部分には泥蜂などが侵入しないように 網戸でかば生物浄火層の砂の層を通過する のに結構時間がかかるのではないかと思っ ていたのですが想像よりはるかに早い速度 で水が出てきますあまり早すぎてもダメな 気がしますが序盤中盤終盤隙がない最強の ロカ装置が完成してしまいました タンク内の水も十分溜まったのでいよいよ 家の蛇口からこの水を出してみましょう 貯水タンクの加工風景はばっさりカットし てしまいましたが家に送るための配管と メテ用の大きい排水バルブ熱流用の配管を 追加していますロカ装置に冷たい水を流 しっぱなしにしているので結露がすごい ことにカバーはつつける予定ですがこっち の床下にも換気扇をつけないとこのままで はまたカだらけになってしまいます今は とりあえずバルブを切り替えて下層からの 水を出しみ [音楽] ましょう水圧足りなくてポンプが作動し ないこのチャンネルでは中古物件の リフォームリノベDIYや田舎での暮らし を動画にしていますコツコツと手探りで 作ってきたものが最後の最後でうく動か なかった時はから崩れ落ち深い悲しみを 背負ってしまうものですがこんな軽い ジャブ程度の絶望はこのチャンネルでは よくあることなのでチャンネル登録や高 評価コメントなどで応援していただけると 大変嬉しく思います水圧が足りるかどうか ポンプが作動するかどうかの確認はどうし ても最後になってしまうのでこういった 事態も想定済みではありましたできれば そのまま作動をして欲しかったところです がということで加圧するものではなく自給 するタイプのポンプを購入しましたこれで もダメならその時また考えますということ で回は新しいポンプでうまくいくかどうか をご紹介する予定なのでお楽しみにといっ たところでまた次の動画でお会いし ましょうご視聴ありがとうございました またね [音楽] forthe [音楽]

完成させたとは言っていない

#田舎暮らし#リフォーム#DIY#中古住宅#不動産#リノベ

前回の動画:https://www.youtube.com/watch?v=yObY655-mFA
【このシリーズの再生リスト】https://www.youtube.com/playlist?list=PLd83l8rM-wYqx5flfCwEfqtlyUHvqliu-

【バイクや登山のチャンネルもやってます】https://www.youtube.com/@bill94fxdl

【BGM】
https://dova-s.jp/
https://ncs.io/
Song: Youth In Circles & LUVIUM
– The Right Time [NCS Release]
Music provided by NoCopyrightSounds
Free Download/Stream: http://ncs.io/TheRightTime
Watch: http://ncs.lnk.to/TheRightTimeAT/youtube

【読み上げソフト】https://voicevox.hiroshiba.jp/
VOICEVOX「青山龍星」
CV:みみっく=わんだぁぼっくす(ななはぴ)
#青山龍星

おどる春日部つむぎBB:https://www.youtube.com/watch?v=kK7idClfd2U
おどる紲星あかりBB:https://www.youtube.com/watch?v=bw9IFEjJufw
シン・春日部つむぎBB&紲星あかりBB:https://www.youtube.com/watch?v=qckMVltI7a8&t=2s

【注意】
素人によるDIYなので動画内で紹介した作業が間違っていたり
危険である可能性もあります。
作業を真似て事故等が発生しても責任は負えませんのでご了承下さい。

このチャンネルでは、Amazonアソシエイト・プログラムを使用しています。

32 Comments

  1. 素晴らしい👍👍 濾過が必要っていうタイミングの時から、メンテ考えると熱帯魚の外部フィルターもいいかもな〜って考えてました。まさにやってる事はそれの特大版。粗濾過の具合が良さげなので、最後の貯水タンクの中の水で使うと気休め程度で良いかもです。他のコメントでもありましたが、海水熱帯魚用のオゾン殺菌灯なんかもあるから。でも俺も一緒だけど、ビル氏は作りたい人だから😂😂😂

  2. ニホンカモシカ!
    そんなに近づいて!

    徳島の自給自足人が、海に川に山に狩りに出掛けるのですが
    山で遭遇したカモシカに「敵意はないからね」と話しかけたら
    うんうんうんと頷くので「話が通じた〜!」と喜んでたら
    突っ込んできて怪我されたとか😢
    調べると、頷きは威嚇行動だったそうです😂

    野生動物にはお気を付けて。

  3. 静岡県民「蛇口からお茶がでますよ」 ビル「蛇口から緩速ろ過した湧き水でます(ドヤ顔)」

  4. 沈殿層の確保にはステンレスメッシュの下に、猫よけシートを使うと汚泥の蓄積量も増やす事ができて、排出もスムーズになるかと思います。 県民のハーレー乗りより。。。

  5. 第1回から一気に見ました!
    私も40代・バイク・旅・オリンパスのデジイチ・DIY・ニコニコ老人会など、共通する要素ばかりで見ていて本当に楽しいです!
    動画の作りも本当に面白くて見ていてまったく飽きません。
    今後も楽しみにしています!

  6. 塩ビパイプって、炙って曲げられるものだったんですね!

    コメ欄の方々の情報も勉強になります。

    役立てる機会があるといいですが。。。

  7. 俺アクアリウムは趣味にしてるけど貯水タンクは運用したことないんだけどさ。濾過槽通して貯水タンクに水貯めるのはいいんだけど、貯水タンクに水貯めっぱなしにしてたら結局そこで水悪くならない? 水が割と無制限に使えるなら貯水タンクの水はある程度溜まったらオーバーフローさせるようにするとか、または貯水タンクに水溜まったら貯水タンクとろ過を循環させて水が留まらないようにするとかした方がいいんじゃないかなって思ったり。素人意見です。

  8. リゾート地の古別荘DIY中、ゴミ処理場、近場温泉、ホムセン、スーパーしか行かないので共感してます。鹿は見てないですね。アナグマ、多種野鳥、リス、狐はたまに。3回ダニに噛まれてひどく腫れました。気をつけてくださいね。行動力、発想力に驚嘆してます。頑張ってください。

  9. ビルさんお疲れ様です😊この動画でマーモットの存在を知りました。ホントにありがとうございます🎉高橋留美子先生みたいな「ちゅどーん」が大好きです笑

  10. オススメに挙がってた孤独○発見の動画から本編が気になって、見始めたら面白くて3日で追いつきました!

    こんなインターネット老人会向けのDIY系YouTubeはビルさんしかいないですわ

    追いついちゃったから、これから毎週待つことになるのが辛いです・・・

  11. 微生物が躍動する浄化槽を
    皆さんに見せたいね

    コメント見てると豊島ネタにつっこんでる人意外と少ないんですね😭
    おっさんしかわからないのかな

  12. ワサビでなんか出来んもんやろか。。車のエアフィルターにつけたことある(猫飼ってた時のドライブ用に)
    なんかすごい賞取ってなかったかな。。藻を生やすぐらいならワサビ生えたらいいのに😆
    納豆は風呂場にカビ生えさせない系の使ったことあるわ(よくわからんかったけど)

  13. なんでこんなネタてんこ盛り回でモノタランなのか分かった。溶接なのだな。溶接が足らんのだよ。あ、面白かったです。

  14. 先日(行政は・・)とコメントしたジジーです。娘の旦那がそちらの関係におり、確認しました。
    永住している住人の人数等(特に別荘地)の理由に、これから水道を引くのは難しいそうです。
    行政側の責任云々と追及したのですが、「行政側も山奥に住んでくれと頼んでではいないでしょう?」と冷たいものでした。
    どちらにしても、途中で投げ出した開発業者の責任でしょう。逆に行政は一度配管した水道については・・・何年たとうと責任を負うそうです。
    お役に立てず申し訳ございません。
    解決方法としては、井戸を掘るか、ビルさんが今回実行している浄水設備の設置だそうです。
    掘るにしても、設置するにしても、何か補助金がないか調べるできと思います。
    コメントが長くてすいません。ジジーなので許してください。

Leave A Reply