【日本地理】みんなが想像する四国とは?現実の四国はコチラ!【ゆっくり解説】
他県民必見リアル四国はこうだっ たなあ霊夢四国ってどんなイメージがある そうね海があって温かくってそして やっぱりうどんよねなるほど確かにそう いうイメージはあるかもしれないなだが 現実はちょっと違うんだぜそうなの気に なるわ今日は想像とは違う現実の四国の 様子について面白い話を用意してきたんだ 観光地やスポーツの話も出てくるぜなんだ か面白そうねぜひ聞きたいわオッケーいい だろう霊夢の想像を覆して見せるぜそれ じゃあゆっくりしていってね ゆっさっき霊夢は四国といえば海の イメージって言ってたよなえだって徳島に 行けばなるとのうず塩があるでしょ高知の 沖には黒潮が流れているし愛媛には島々 街道もあるわそうそう私島街道を自転車で 渡ってみたいのよ最高の景色を楽しめそう だものなるほど霊夢の言うように海の イメージは確かにあるなだが地図をよく見 てみようまず香川と徳島の県境には山が あるだろえあるわねこれがさき山脈ださき 山脈は高くても800mほどなんだが東西 に長く南北に狭い山脈なんだ確かにそうね なので非常に急峻な地形になっている ちなみにさき山脈ではアンモナイトの化石 が多く見つかっているんだぜあれアンモ ナイトって海にいた生物じゃなかったっけ そうだそれはつまり佐木三脈がかつて海 だったことを意味しているんだそうなのね 知らなかったわさて次は佐木三脈から少し 南を見てみよう南へ行くと吉野川有一の 平地がありさらにその南にはまた険しい山 があるこれが四国産地だちょうど県境の あたりかなああそうだぜ四国産地は徳島 高知の県境と愛媛高知の県境に横たわって いるんだ四国産地には高い山があるの標高 1982Mで西日本最高峰でもある愛媛県 の石槌山やと福島県の最高峰標高1955 Mの剣さがあるんだぜ2000m級の山々 がつっているのねしかも徳島平野佐平屋 高知平野松山平屋など都部の平野を除けば 海岸線ギリギリまで険しい山が迫っている んだそういえば足鶴御崎や室と崎の東台も 段階絶壁の上に立っていたわね足り御崎の ある足鶴半島は標高およそ400mもある んだぜ海の近くにそんな高い山があるのね びっっくりだわまた足りみさの東側へ 流れ出る川がある日本最後の声優って呼ば れる川だが分かるか簡単よシマント側ねで もどうして日本最後の声優って呼ばれて いるのシマント側の本流には大規模なダム が1つもないんだまた有一に大きな待も なく水が流れ込みも少ないこれらの理由に より水質が保たれているからなんだ なるほどよく分かったわこのシマント側の 流域には日本の元風形とも言うべき光景が 見られるんだえ何々それは金華橋だ金華橋 は洪水時にあえて水没するように作られて いる欄間もないので水の抵抗を受けにくく 結果的に橋を守ることになるんだぜ地域の 人たちにとって橋は大切だもんね金華橋は アルがママの自然を受け入れ折り合って 生きていこうとするシマントがは有一の 人々の生活様式を象徴するものなんだぜ シマント側有一には47も金華橋があるん だ1度見てみたいわ雄大な山々と声優 そして金華橋見ているだけで心が現れる ぜさてもう1つ霊夢が抱いている四国の イメージを覆してみよう四国は暖かいって 言ったことあそうだぜえそうじゃないの だって黒潮が沖を流れているし高知券では 寒さに弱いピーマンも栽培されているじゃ ない確かに霊夢の言う通り高知券を中心に 温暖な気候なんだぜたださっき四国には 四国産地が横たわってるって言っただろえ 険しい山よねその四国産地があるがために 地域によって大きく気候が違ってるんだ まず四国産地より北と南で気候が大きく 変わるんだだ南は高知よねああそうだぜ 高知は温かくて夏は雨が多い台風も頻繁に 上陸する地域なんだ社会で習った太平洋岩 式機構ってやつだまこれに関しては皆さん が想像している通りだろうえそうね私も そういうイメージだわじゃあ四国産地より も北側はどうなの北側といえば高松や松山 など瀬戸内海沿岸エリアだここは比較的雨 が少なく乾燥した地域なんだえどうしてな のまず夏は南からの湿った風が吹くだろ その湿った風は四国産地にぶつかり高知県 に雨を降らせるんだなるほどだから高知県 は雨が多いのね高知に雨を降らせて四国 産地を超えた空気は乾燥してるってわけだ なるほど逆に冬はどうなの冬は大陸からの 北星の季節風が服いわゆる北風ねこの風は 日本海で大量の水上機を含み日本にやって くるんだ霊夢瀬戸内海の北側には何がある 鳥取や岡山などの中国地方ね中国地方にも 山があるだろこれが中国産地だ中国産地の 特徴を知っているかそんなの考えたことも ないわ中国産地は四国産地に比べ比較的 低い山で構成されているんだとはいえ 1000m程度の山もあるから大陸から北 湿った冷たい風は中国産地で雪を降らせる ふむふむなので中国産地を超えてきた空気 は乾燥しているんだだから瀬戸内海沿岸は 年中乾燥しているんだじゃあ猛烈なカパが 来た時はどうだろうか気になるわねその ような場合は中国産地で全て雪として降る ことができずそのまま瀬戸内会を超えて しまうそうするとその正面には高い四国 産地があるんだじゃあそこに雪が降 るってことああだから四国産地の中には 多くのスキー場があるんだぜ四国でスキー ができるなんて初めて知ったわ四国は暖か いって思っていたけど3幹部はそうでも なかってってことね分かってくれたようだ ななあ霊夢世界地図を見てくれ世界の中に 瀬戸内会と同じような地形をしたエリアが あるんだえどこかしら地中会だ瀬戸内会と 地中会は非常にに似た気候なんだその証拠 に広島県はレモンの生産量2本一香川県は オリーブの生産量2本一なんだぜああそ れってイタリアじゃんだから瀬戸内会沿岸 ではヨーロッパ気分を味わえるん だねえ魔理沙が四国の魅力をいっぱい語る から行きたくなってきたじゃないの休みを 取って行ってきたらどうだそうするわ四国 ってそんなに大きくなさそうだから移動も 楽だろうしねちょっと待った四国の移動は 本当大変だぜそうなのまずは車での移動を 考えてみよう例えば高知市から松山市へ 移動するとしよう霊夢ならどうやって移動 するそうね地図を見ると山を超える国道が あるみたいだからそこを通るわ直線的に 迎えそうだしきっと早いはずよなるほど そのルートだとおよそ3時間の道のりだな 他にもっと早いルートがあるの四国での 移動はぜひ高速道路を使って欲しいんだ 高知自動車道から川野絵ジャンクションを 経由し松山自動車道を使うんだ私もその ルートを考えたんだけど高速道路って めちゃくちゃ遠してない確かに距離は高速 ルートの方が50kmほど長いただ所要 時間は50分ほど短縮できるんだえそんな に短縮できるのだったら高速道路を使う しかないわね霊夢の言ってた国道は四国3 脈の険しい山々を超えていかなければなら ないその分カーブも多く距離の割に時間が かかってしまうってわけだ高速道路は そんなことないよねもちろんだ高知自動車 道は深い谷は大きな端で超え険しい山は トンネルで超えるからな3000m級の トンネルが何本もある珍しい高速道路なん だぜこうやって地図を見ると高知からの 移動が一番大変そうよねそうなんだ高知県 は四国産地に囲まれているからな高知から 出ていくには四国産地を超えるか海沿いの 狭いエリアを通るしかないんだ香川と徳島 も山脈があるし愛媛と香川の間もさき山脈 が競り出しているわね昔の人は移動が大変 だったんじゃないのその通り今でも移動が 大変なくらいだから昔はもっと大変だった だから県境を超えて人々が交流する機会が 非常に少なく独自の文化が形成されていっ たんだそうだったのね今では道路毛や鉄道 毛が発達し往来が容易になったがなでも この地形のためにそのルートは限られて しまうんだその道路交通の要所が四国中央 士であり鉄道の要所が徳島県の淡い田駅な んだ四国中央士って川野絵ジャンクション があるところねああ地図を見てもらうと ここから高速道路が4方向に伸びているの が分かるだろうまた鉄道の青池田駅は高松 徳島高知からの列車が集まる駅であり徳島 駅よりもホームの数が多いんだぜこんな 山奥の駅なのにすごいわねそれほど鉄道と いうのは四国の人たちにとって生命線の ような存在だったんだろうえそれがよく わかった わところで霊夢四国へ行ったら何を食べる か決めているのかそんなの決まってるわよ うどんよさぬきうどん私はね旅に出たら その土地の名物麺料理を食べるって決め てるのよなるほどでもな四国にはさき うどん以外にも美味しい麺料理があるんだ ぜそうなの早く行ってよ分かった分かった 今から教えてやるからそう慌てるなよ名物 麺料理とは鍋焼きラーメンだ鍋焼きの ラーメンうどんならよく聞くけどどこに 行ったら食べられるの高知券の須市だす 市内には鍋焼きラーメンを食べられるお店 がおよそ40件もあるんだどんなラーメン なのスープは鳥柄の醤油味麺は歯応えの ある細面だ具ネギちは生卵といっって シンプルなのが特徴なんだぜシンプルが ゆえにどこか懐かしい味が人気の和風 ラーメンといったところだいい感じねでも どうして鍋にラーメンを入れようとしたの かしら鍋焼きラーメンの発症はこの街に あった谷口食堂店主が昭和55年頃に 亡くなり今はもうお店はないんだが須崎の 鍋焼きラーメンはそのほとんどが谷口食堂 の流れを組んでいるほどなんだぜなるほど なるほどで谷口食堂がラーメンを鍋に入れ た理由それはホーのためなんだほんああ 出前の時に普通のどんぶりに入れるとすぐ に冷めてしまうだろえそうねだから谷口 食堂ではホを鍋に入れて配達していたそれ がいつから角鍋に変わったというわけだ 出前がルーツだったのねそうなんだお客 さんに少しでも美味しい状態で食べて もらいたいという店主の気持ちがこもった 料理なんだぜなんだか優しい味がしそうね ちなみに鍋焼きラーメンの麺は少し固めな んだこれも出前の名残りで食べる頃に ちょうどいい硬さになるよう工夫されて いるんだこれも店主の優しさねさっき 鍋焼きラーメンを食べられる店が40件 ほどあるって言っただろ食べられるのは ラーメン屋だけじゃないんだぜそうなの他 にどこで食べられるのお好み焼きやや焼肉 や居酒屋などあらゆる店で提供されている それほど須木市民に愛されている味って ことだなでも須木市民は全然満足してい ないみたいだぜえどういうことなんと須木 市民は家でも鍋焼きラーメンを食べている んだってことは毎度鍋を持ってるのかな そうかもしれないな鍋焼きラーメンは器に 移し替えることなくそのまま食べられる だろだから洗い物が少なくて住むからしの 方には人気メニューなんだぜ美味しいし 片付けも楽なんて一石に丁 ねねえねえ四国のお土産って何があるの かしら香川だったらうどんとか愛媛だっ たらみかとかそういうのしか思いつかない わどんなお土産を探しているんだそうね やっぱりお菓子ねお菓子か有名なところで は松山の16タルトだな16タルトどんな のこれだぜああ見たことあるわ16タルト は愛媛では最も定番のお菓子として有名な んだぜ愛媛の柚が練り込まれたコシアを 柔らかいスポンジで包んである爽やかな柚 の風味と優しいコシアの甘さがマッチする 一品なんだ美味しそうねこれにしよう かしらでもべたすぎるかなそんな霊夢に もう1つおすめを紹介しようえ何々森のキ 大福だこの緑色は何なのこれは抹茶だぜ森 の霧大福が作られているのは四国中央師の 参幹部にある神宮長ここはお茶所として 有名なんだお茶所の抹茶を使っているのね それだけで美味しそうだわもっと食べたく なる話をするぜ実はこの大福は4層構造に なっているんだ外から香り高い抹茶抹茶を 練り込んだ餅上品なコアそして生クリーム だめちゃくちゃ豪華ねこんなの食べるしか ないじゃないのねえどこへ行けば買えるか 教えてよ森の霧大福はたった3箇所でしか 買えないんだ1つは高知自動車道の馬立 パーキングエリアだただここはあまり在庫 を置いておらず入手こなんだ他のお店は 松山市内にも店舗はあるしかしここは購入 する人も多く早い時間で完売してしまう こともあるらしいじゃあどこへ行けば 変えるのよ1番可能性が高いのは神宮町に ある本店だろう本店は高知自動車道の神宮 インターから1分とアクセスは抜群だ 溢れる緑に抜けるような青空まるで絵に 書いたような風景が広がっているんだ こちらでは十分な数を販売しているんだが 状況によっては完売することもあるそうだ どうしてこんなにしなのというのも森の霧 大福は地元神宮さんの貴重な抹茶のみを 原料としているなので製造できる量が 決まっており入手が困難になっているんだ 時間帯によって本店には長打の列ができる んだぜ入手困難って聞いたら余計に手に 入れたくなってきたわそんな霊夢に朗報だ なんと森の霧大福はネット販売をしている んだそんなの早く言ってよただ数が限られ ているので抽選販売なんだそんなの私の 強運で突破して見せるわよでもな倍率は 100倍なんだぜう素直に並ぶことにする わところで四国へ行ったたらどこを見に 行くんだそうね四国といえば道具温泉の イメージがあるのよだからそこは外せない わね他にどこかお勧めはある愛媛県と高知 県にまたがる四国カルストなんかおすすめ だななんか秋吉台みたいねその通り四国 カルストは秋吉台平尾台と並ぶ日本3大 カルストの1つなんだねえそもそもカルス トって何なのカルスト地形とは切開岸など の水に溶けやい岩石で構成された大地が 雨水や地下水などで浸食されてできた地形 のことだなるほど よく分かったわ四国カルストの1番の特徴 といえばその標高なんだ大体標高線から 1500mのところにカルスト地形が 広がっている白い岩肌の切開癌が点在する 大サハにはのどかな風景が広がり真っ青な 空と真っ白な雲が近く感じられる絶景 ドライブルートなんだぜちゃんと道が通っ ているのね四国カルストを約25kmに 渡って横断する剣道が整備されているんだ どこまでも広がる草っ原の中にたった1本 だけ通っているこの道は ほどなんだぜ四国カルストで見ておくべき 景色は何なのいつ言っても美しいんだが 夕方に行くことをお勧めする遠くの山に 夕日が沈んでいき当たりがオレンジ色に 染まる光景はこの世のものとは思えない 美しさなんだ本当綺麗ねただ四国カルスト に行くには何点か注意点があるんだそれは 聞いておかなきゃねまず四国カルストを 貫く剣道は道幅が狭いところも多いんだだ から運転には十分に注意してくれオッケー よまたバイクで訪れる人も多いと思うんだ がさっきも話したようにここは標高が高い 夕日を眺めて戻る時には日が沈み急激に 気温が下がるんだなので特に春空は防寒 対策をしっかりとしてくれあとガソリン スタンドもなさそうよねそうなんだ周辺に はガソリンスタンドがないから早めに給油 してから訪れることをお勧めするぜ とにかく十分注意していかなきゃってこと ねああそういうことだちなみに四国 カルストはさっき話した高知から松山へ 向かう下道の途中にある高速道路もいいが あえて下道を走って四国カルストを見物 するのもいいかもしれない なさてこの辺りで四国の人々の暮らしを 少し除いてみようと思うここまでの話を 聞いて四国の人たってどんな暮らしをして いると思うそうねやっぱり山が多くて自然 に恵まれているからいわゆる田舎の一軒屋 みたいな家に住んでいそうだわもちろん そんな日本の元風形的なオタクもたくさん あるんだがマンションももちろんあるんだ ぜそりゃそうでしょ今日はそんな マンションの1つを紹介しようと思うマの 紹介こんなところでするもんじゃない でしょいつから不動産屋の回し者になった のよまあまあ落ち着け非常に珍しい マンションなんだそのマンションとは高知 士にある沢田マンションだなんだか雰囲気 が軍艦島に似てるわね実はこのマンション 日本最大の違法建築と言われているんだ そうなのダメじゃないのどうして違法建築 なのに人が住んでいるのこのマンションは 1973年に沢田可能という人が立てたん だこの人は建築家なのいや建築に関しては 素人だった設計図はわしの頭の中にあると 言って図面もなしで独自に工事をしたんだ 建築許可はちゃんと取ったのいや沢だしは 素人だったため建築確認を取らないまま 着こしたんだコンプライアンスにうるさく ない時代ゆえ役所も木人に近い状態だった そうだその後も沢田マンションは何度かに 分けて増築を繰り返しただから軍艦島 みたいな雰囲気なのねでもさすがに役所も 黙っていないんじゃないのああ沢田 マンションの歴史は行政指導と工事中止 命令などの圧力の歴史でもあっただが住民 で自主防災組織を結成し年に1回の防災 訓練を行うなど行政の関係は大良行なんだ ぜでも違法状態のままはまずいわよねそう なんだだが私有財産権の問題や入居者の 居住権の問題などがあり強制的に退去さ せることもできないので有効な指導が 難しいのが現状なんだ色々問題があるのね ところがこのマンションが多くのブログや YouTubeで紹介され有名スポットに なり多くのファンがいるんだファンの間で はマンと呼ばれているんだぜタワマン みたいな言い方をするのねでもそこまで 話題なら1度は見てみたいわね見るだけで いいのかえどういうことどうやら空部屋に 宿泊することができるようなんだ興味が ある人は1度調べてみてくれそうするわ この話を聞いて興味を持った人もいる だろうだがこれはあくまで他人の住居だ 興味本意で無断で立ち入ることは絶対にし ないでくれよなもちろん よ私がそうだったんだが四国ってスポーツ のイメージがなくないか確かにスポーツが 盛んなイメージがないわサッカーのチーム もあるにはあるが決して強いわけではない しなだがこんな四国にプロ野球のチームが あるのを知っているかえ初耳だわもちろん NPBのチームではないがな四国4件 それぞれに1チームずつあり4チームで1 つのリーグを作っているんだそのリーグを 四国アイランドリーグプラスというそんな リーグがあったのね知らなかったわこれは 独立リーグといいNPBとは別のプロ野球 リーグなんだプロ野球ってことは選はお金 をもらっているのあもちろんNPBに 比べると少ないがお金をもらってプレイを しているこんな独立リーグが日本にはいく つもあるんだぜプロ野球といえば12球団 しか知らなかったわ勉強になるわ数ある 独立リーグの中でもこの四国アイランド リーグプラスが最も注目されているんだぜ どうしてなの実は毎年多くの選手がNPB のドラフトで指名されているんだ多くのっ てどれくらい2006年から2024年 までの19年間で合計86人だその中でも 最も多くプロ野球選手を排出しているのが 徳島インディゴソックスだこの人チームで どれくらいなの19年間で30名だ4 チームあるのに1チームだけで13以上を 占めているのねこれは所属している選手の 人数に対する割合から見ると有名大学や 社会人チームにも匹敵するんだということ はレベルも高いのねかつてはコチには元 メジャーリーグのホームラン王が所属した こともあるぜそうなのその選手は マニーラミレスメジャー通50055本類 打のスーパースターだぜ他にも藤川旧事 投手もメジャーから帰国後高知に所属して いたこともあったんだすごいじゃないの どうして四国アイランドリーグプラスは こんなにレベルが高いの日本の独立リーグ で1番最初にできたのがこの四国なんだ プロを目指す若者は大学や社会人チームに 所属することも多いが学用や車両など野球 だけに集中できる環境ではない確かにそう ねだが独立リーグだと少ないながらも給料 が支給されるから比較的野球に集中でき 環境なんだそんな環境の中でプロ選手が 誕生しそれに刺激を受けた次の世代の若者 が入団こういったいいサイクルができて いるんだろうななるほどそういうことかだ から年々レベルが上がり毎年のようにプロ に選手を送り込んでいるってことだ独立 リーグなんて見たことがないけど機会が あったら見てみたいわ ね今日の解説は以上だ霊夢の中の四国の イメージは変わったかえ私が想像している のと180°違ったわ今日は四国について 話たがおそらく日本のどの地方も世間一般 の想像と現実のラップがあるだろうそんな 想像と現実が違う地域のことをコメント欄 で教えてくれいろんな地域のことを知って みたいわまたチャンネル登録やグッド ボタンを押してくれると励みになるから よろしく頼むぜ私からもお願いするわそれ じゃあ今日はこの辺でご視聴ありがとう ございました
他県民の皆さまが想像する四国とはどんな四国でしょうか?
現実の四国の状況を解説しております。
皆さまのリアル四国情報がございましたらコメントにてお願いいたします。
このチャンネルでは、誰かに話したくなるような地理のおもしろい情報、都道府県の歴史、地域に隠された不思議な謎をたっぷりとお伝えします。日本の魅力を楽しく分かりやすく紹介していきますので、お楽しみに!
皆さんが少しでも楽しいと感じていただけたら、それだけで私たちは嬉しいです。
【お願い】
・皆さんからの温かいコメント、一つ一つ大切に読ませていただいています。皆さんの応援が私たちの励みになっています。ありがとうございます。
・動画の内容は丁寧に調査していますが、時には情報の誤りや見解の違いが生じることがあります。間違いを見つけたら、どうぞ優しくコメントで指摘してください。
地元ならではの誇らしい文化や面白いあるある情報などございましたらコメント欄で教えていただけると嬉しいです!!
皆さんの応援が私たちの次の動画を作る大きな力になります!
もし気に入っていただけたら、ぜひ「いいね!」を押して、さらにこのチャンネルに登録してください。
そして、最新の動画を逃さないように通知ベルをクリックしてオンにすることを忘れずに。
皆さんの一つ一つのアクションが、私たちのモチベーションを高め、より良い内容をお届けするための大切なサポートになります!
27 Comments
森の霧大福ではなく、霧の森大福です!
四国中央市にめっちゃ美味しいチーズケーキを販売しているお店があります。
写真の山は剣山ではなく隣の山みたいだが
いつか四国一周グルメ旅したい…
7:14 霊夢が言ってた国道の場面で、なぜ写真は雄峰(UFO)ラインと思しき町道を使ってるの?
そこはかつてトヨタのCMで使われ、ドライブコースとしてはかなりいいコースではあるんだけどさ。
四国の香川県には日本一大きいため池があります
霧の森…
四国の住みやすい場所は職を考慮しないと宇多津です。
徳島中華そば
徳島ういろう
名物かまど
四国1周したら大体1000キロ位走ってるかなぁ。瀬戸大橋線のデジタルスタンプラリークルマで回ったけどエグい。四国はマジで広い。
ただ普段行く、遊ぶのはうどんの国やけん…お土産って言うとヤドンとか名物かまどとか灸まんとかかなぁ。
四国を鉄道で移動できると思ってる人は考えを改めておいてほしい。鉄道使えるのことでんの一部と国鉄予讃線の多度津~高松の間、特に坂出~高松の間位だけ。他はクルマ移動、もしくは鉄道の時間に合わせた予定を組む必要はあるかな。
遊ぶじゃなくて住むのなら綾歌郡宇多津町の浜〇番丁ってエリアが最強っすね。メインの幹線道路(さぬき浜街道)近い、高速の入口(坂出北IC)近い、VIVRE跡地のイオン、映画館もある。生活に困らん辺りで宇多津。
四国カルストに行ってみようと思う人は、
①小型車で行くこと。
②宿泊施設は二つある、片方はホテル(天狗高原)。姫鶴荘のほうは建物の中に高知と愛媛の県境がある。
③降雪機は避ける。天狗高原スキー場がある。
④久万高原(松山方向)から行くこと
⑤来た道を戻ること。抜けようと思うと辛いことになる。
四国のヒトにはちょっと失礼かもせれないが、自然を味わえ、人が少なくGWでものんびりできリフレッシュでき何度も行っています。
数年前,テレビで紹介されていた美味しいパン屋が愛媛県八幡浜市の港近くにあり,塩パンが特に有名と言っていたので,買ったことがあります。もちろんおいしいことは間違いないのですが,その他のパンも間違いなし。
徳島ラーメンも美味しいぞ
四国の鉄道は壊滅的だから、クルマ移動のことに全集中したのね。
山もあるよ😑
香川県民です。突っこみどころは多いけど吉野川、重信川など四国山地からの水の流れが豊富な地域だと普通に米を栽培してた。そもそも、年貢は米だし。香川県でも同じで戦国時代には米が、ほとんど税金(笑)として取られてる時期もある。と、どうしても米が作れない時期に裏作が必要だよね。じゃないと飢え死にw日本でも北だと蕎麦の有名な場所があるけど、当時の人間に言わせたら、蕎麦などより米が喰いたいw
四国の名所と言えばお城と大名庭園でしょ?松山城、高知城、丸亀城、宇和島城、高松城、大洲城、今治城。 大名庭園では栗林公園、中津万象園、天赦園、徳島城表御殿庭園など。どこも素晴らしくてリピートしています。
JRの分岐点は多度津ですよ。かつては「金毘羅さん」参りの「津」があったしw森の石松wも来てたらしいwww
四国って、昔から高校野球の強豪も多かったですよね。
スポーツの強さって、選手の才能だけでは決まらない。
才能を発掘出来る文化や体制、才能の開花をさせる指導者の存在なんかも重要なんで
人口は少ない四国では商業的にNPBチームが存在しないのは仕方ないけど
野球の強い独立リーグがあるのもなんとなーく納得出来るかな??
四国の山はマジで急峻だと感じる。
愛媛とか、瀬戸内海から10kmも内陸に入れば、標高1000mとか、そういう場所もあるし、そういう場所に発展した銅山があった別子山とか、道がエグすぎる。
讃岐山地も、絶対標高だけ見ると大した事ないが、真っ平らな讃岐平野からの比高は標高そのまんま…という感じなので、まるで屏風のようです。
意外と雪は降りますが、早明浦ダムの水を止めると、香川県民が、うどんをすすれ無く成りますが、そりゃ大変だったらしい、地元のお殿様、
長過ぎる
四国は昔から高校野球は強いね。
あと、お遍路と言えば四国だね、今年は逆打ちの年だ❣
地図(2D)で見ると近くに感じるけど実際に走ると予想の三倍は掛かりますね。125ccバイクで走って実感しました😊
利用率に対し、少しでも不便にさせまいと便数を維持するJR四国に涙を禁じえない。利用率に対する便数の豊富さはJRの中でJR四国がトップ
これがJR西日本の管轄だったら、高知や徳島は特急が2時間1本になるだろうて
お遍路でよく行く。4県どごもそれぞれに魅力があって町も人も素晴らしい。
カーナビを搭載した車で四国カルストを走ると
「愛媛県に入りました」「高知県に入りました」
を交互に連発するという小ネタをここに記す