【ぴかぴかの育て方】伝統の北山丸太の作り方 もちこし峠へGo!【ロードバイク自転車旅】

N [音楽] [拍手] どうもこんにちは今回も前回に引き続き 京都の峠を巡る中友ライドの続きです場所 は京都の市街地からは北側のエリアになり ます前回は1周の始まりとなった宝周辺 から市街地を 通り中山街道に入って屋上を始めたところ でした今回はここ 高尾さんパークウェイを過ぎたところから スタートし持ち越し峠向かいたいと思い ますそもそもなぜ峠を巡っているのか前回 のおさい です峠線という自転車を使って峠を巡る 模しがあり ます公式サイトもありますがこんな風に スマホのマップ上でポイントをクリアして いくイベントなんですこのオレンジの丸が 峠の印で峠についたらチェックインして ポイントを集めていき ます峠線ということで全国に線か所の様々 な峠が示されているわけです関西の有名な 峠ですと大阪と奈良の間にある暗がり峠と か関東で有名なヤビ峠もあります 全国に線か所もあるので日本の橋から橋 まで印がある感じです ね残念ながら沖縄はないんですが南は 鹿児島の奄美大島だっ たり東京都の南北と言われる八条島とかも あり [音楽] ます北は北海道の先にあるレト峠と か日本のほとんどの地域があるんです ね公式サイトのメッセージによれ ば自転車で山を 登る普段の坂道だっって辛いのにどうして わざわざ変態なのかそれはやってみると 分かり ますその先に見える景色の美しさ通常では 考えられない達成感是非あなたもロード バイクで挑戦してみませんかと言わけ で挑戦しましょう 戦闘戦闘全国制覇チャレンジ [音楽] ですどれだけかかるか分かりませんが戦闘 挑戦したいと思い ますということで第2回目の峠持ち越し峠 へ向かおうとしていると [音楽] です場所は中山街道から少し外れて東へ 登るルートになりますまずは峠の麓に 向かい ましょうさて峠の入口に到着 ですあそこに異常気少時通行規制の看板が 見えます この看板が峠の入り口 ですそれでは持ち越し峠スタート です急に道が細くなってい ます2車線に戻りました ね加速していきます また道が狭くなってきまし たこういう道は対抗車に注意ですね まっすぐな次が並んでいて印象的です ねまた視界が開けてきました [音楽] おや何かキラキラ光るものがあり ますこれは一体何でしょう か近寄って見てみ ましょうなんというピカピカのマタ でしょう かこれは北山丸田と呼ばれる磨きまたです この辺りは古くから林床が盛んでこの辺り で栽培されている杉は北山杉として全国に 知られているそうですその歴史は古く約 600年前から平安鏡で高級建築に利用さ れていたそうです現在でも常の床柱に使わ れたり現代的な建築にも用いられてい ますこの北山杉の育て方は2つあって1つ はこの特徴的な立をしている大杉仕立で これは根元の株を何世代も受け継いでその 上から生えてくる目を育て育った立木を 伐採する方法です繁栄急的に木材を生産 できるそう ですもう1つは田木地建で何度も細かな枝 を取り除く枝打ちを繰り返し1本の 真っすぐな木として育つように円入りに 育てられ大きな丸田として伐採します その後川を向いて天気保しされるわけ ですこんな風に真っすぐなつやつやの ピカピカになるまでに何十年も手間暇を かけられているんですねそれを思うと価値 ある貴重なものに感じ ますさて進めていきましょう [音楽] この先1.8km車両行き止まりの看板 です道を間違えました ね気づかずにどんどん進んでいます [音楽] また逆走してい ます迷ってます ねやっと曲がるところにたどり着きまし た持ち越し線と書いてあり ます気を取り直して登っていき ましょう加速していきます どこに道があったのか分からなくて ちょっと焦りました [音楽] ね卓球便の車になんだか安心します [音楽] [音楽] この美しい山々を見てくださいその心でこ を 守ろうどうやらここが峠のよう です持ち越し峠ゴールに到着 [拍手] です峠のレベルは こちら今回の峠は に迷ってしまったりピカピカの北山杉に 見せられたり色々時間がかかってしまい まし た敏道という看板には少し悪露を心体し ましたが路面状況も良くて快適でし [音楽] たそれでは下っていきましょう [音楽] DETDET [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] スタート地点に戻ってきました さあ中山街道に戻り [音楽] ましょうおっと星されている磨き丸田が あります よちょっと見てみ ましょうツルツルスレスレしてそう ですなんというつややかな光沢でしょう 1本いくらするのでしょう [音楽] か裏側に何やら切れ端100の 文字これはいわゆる無人販売です か十分な輝きがつやつやのピカピカじゃ ないですかこのサイズなら背中に入れて 持って 帰れるあれ 残りまだ100kmもあるこれはいかん 体力的に不安がまた今度にし [音楽] ましょう危うく磨きまたを背中に入れる ところでしたがなんとか思いとまりました 危ないところでした ねさて今回の峠の旅はいかがだった でしょうかどこの間にあるピカピカの磨き またがこんな風に育てられているとは知り ませんでしたあの美しさは何十年と手間を かけた結果なんです ねあと峠の道間違いにはちょっと焦りまし たまさかの細い道で見逃してしまいました よさて今回はここまでとなりますそれでは また次の峠でお会いしましょうさようなら [音楽] OG

今回は、つるつるぴかぴかな磨き丸太の生産地で有名な北山地域です。まさか、木を切り倒さずに何世代も収穫!?できる木材があるなんて!驚きです。平安時代から続く京都の伝統の栽培方法なんです。 【京都 北区 持越峠 #2/峠1000】 全国の峠を巡る 峠1000全国制覇 自転車の旅シリーズ [声の出演]VOICEVOX :玄野武宏

Leave A Reply