DIO110(JF58)で林道を攻める 兵庫県丹波篠山市 山の郵便屋さんの通った道(前編)

え皆様こんにちはえ今回もディオ110で え走りに来ておりますで今回もま丹波篠山 市の方に来ているんですがえこちらの前回 もねあのミクマリダムというところに行っ てまついさっきなんですけどでえっとまた ちょっと違うところ走ってみようという ことで近隣の林道の方に向かってい ますでこちらの林道の方がですねえっと ちょっと正式名称分からないんですけども あの山の郵便屋さんが通った道っていう ようなねなんか あの相性があるみたい でまそちらの方ねえちょっと行ってみたい なという風に思います あそこですねそのゲートを開けてね中にあ 違うんかあ橋か これあ山の郵便屋さんの通った道っていう ね あの看板が今出てましたけどもね お あれこれこの道であってるんやろう かあぽいですねうわもう道というかこれ うわもう足元全く見えへんねん けどこれ何これ電気作使用中ってなってる けどおそらくここは入っていいん でしょううん手錠はされてないです ねうわ結構すごいですね これ よいしょうわどうやって閉めんねんこれ あれこれ であこうですね閉まりました ねわ結構すごい道すよ これ行ってみましょう山の郵便屋さんが 通った道 ね うわすごい すごいうわめっちゃ怖いやん これ おおおわけおわケチ歌で結構いかついっす わこの道うわ左側ぐちょぐちょやぞこれ うわすごいだうわでこぼこが すごいあでもちょっと 落ち着いてきました ねうわ下がちょっとぐじぐじすね うわすごい雰囲気ここもちょっとスマホを 外しとき ましょう よいしょでポッケに直しとき ましょういやでもここもねちょっと重いの 他的な雰囲気すね これいやいやいいじゃないす か うわ おおすごい下がフカフカですねこれ うわうわあ水溜まりがうわすごいうわ滑る 滑るう怖い怖い 怖いあ大丈夫やねわこ上もなんか石がが 積んであってなんか途端とかがあってね こうひょっとしたらなんか家でもあったん かなみたいな感じはしますねわこれ下が下 がすごいすねこれ不用土みたいな感じです ねあなんか ある おお地蔵お地蔵さんお地蔵さんよてあある わ ああ可愛らしいおじ蔵さんですねこれ なんかお賽銭的なんはねなんかいらないん かもしれんけどなんかちょっとあれや なせっかくなん であ5円があるじゃないか せっかくなんでねご円玉ちょっと置かせて いただきましょうよいしょうわ下グズグズ や これそれではご縁がありますように今日は 完全にご縁なんでねでこれすごいなこれ フルタイヤあこれですね この山の郵便屋さんの通った道奥山の 地蔵 うんうわ 下がこれすごいっすわもうゆるゆる やうわなんかこれ行け行けんのかこれうわ ぐっちゃぐちゃやぐっちゃぐちゃやぞこれ ああ やばいやばいめちゃくちゃぐちゃぐちゃす わうわ [音楽] うわうわおおなんとかいけたうわわたまら んぞたまらんぞ これ えフ あ罠がありますねイノシシの罠かなうわ暗 暗い 怖い あおお寺の跡ですかこれババババデラ ババジふうんあやっぱりあれねんね建物が あったんです ねさっきの石積のところもねなんかそんな 感じでしたもん ねここの道ちょっとあれすねぐぐですね これ うわまり最悪やぞ [音楽] これうわぐちょぐちょ やわたまらんたまらんたまらんおう ああうわ木が木 がうわここはここはすごいうわ雰囲気的に すごいここ はうわ 怖いめっちゃ 怖いいやここはちょっと うん雰囲気ありまくりやな これ [音楽] いやあで下がぐじぐじやったですねうわ ここら辺もちょっと濡れとるし石もすごい しうわあ ああなんかそっちにあれす ね橋があって帰りはこっちから帰ろうか 多分なんかこっちの方がちゃんと下道 っぽいああ至るところにこの山の郵便屋 さんの通った道っていうねあの表示があり ます ねあれなんかあここはちょっと広場みたい になってて ちょっとなんかマイクが釣れたかな よいしょまそうすね若干釣れた なよっしゃあ水めっちゃ綺麗あなんか青い 鳥あれは何でしょう ねセミか なうわめっちゃ綺麗 透明間 抜群わあすごい なこの道はね ちょっとなんどっかに抜けれる道なんだか どうなんだかはちょっと分からないんです けど多分抜けられないんじゃないかなと 思うんでね戻ってこないといけないとは 思うんですけど ああこうここはあれすねあのいい道ですね これね多少あのガタガタではあります けどうんあのいい感じや ねおおいい感じい感じちょっと勾配が きついあうおバイクが置いてあるようわな 看板あるけどもう読まれ へんこれ何なんかちょっとかっこいい バイクや けどだいぶ古いね年代もや ねあ鍵ついてるやんこれスーパーカブじゃ ないねこれ ちょっとあれやね本格的に走れそうな感じ の ねうわめっちゃかこいいやん これ これなんかこういうのすきやなうわ めっちゃかっこ ええああいうバイクあれっすよ ね今でも販売されてたらいいのにねあれ めっちゃかっこいいけど ねちょっと昔のあのレーサーっぽいバイク ねこれ右と 左あるけどはあれかまちょっと行ってみ ます か多分あの上に登っていく道がねあの本道 じゃないかなと思うんです けどあでもここも結構ねずっと続く道です ね これああいいっすねうわデイリンドわあ 最高わうわ怖い いやあいいっすいいっす うんもうまさしく林道って感じうわあ すごい おおああまだあるああいやもうこれ 行き止まりすねこれね多分ああ向こうは もう道ないです ねそうかここまでかああでもいや 素晴らしいねこれこの川もめちゃくちゃ水 綺麗うわあめっちゃ 綺麗青龍やな透き通ってるや んうわいいなこの眺め最高やな ここもねまあの多分造林であの植えた木な んでしょうけどねこれあの結構当感覚にね 綺麗に並んでるんででしかも新陽ですもん ねあのいわゆる雑器林のね臓器じゃない ですもん ね うわあすごいななんかほんまにちょっと 工合しささえ感じるねこの うわうわあ 怖いけど ね下が結構あれすね あのずっとなんかフカフカの感じで ねなんかスタックしそうな感じです けどいやこの道はねすごいあの自然身の 溢れる素晴らしい道ですね これであんまりねあのオフロードバイクと かも走ってるような感じではないです ねまうんどういう目的の道なんだかです けどねどっか のそかま以前はなんか集落か何かがあった のか うわここ 結構いかついなこの登りわ結構きついぞ [音楽] これこれはもう一気に行かんとあかん でしょうこれ はおお行けるいける行けるいけるお行ける 行けるお行ける いけるおお 素晴らしいおお 素晴らしい結構ねあの石がそこまで大きく のとそこまでねあの出っ張ってないんで わかしね行きやすいです ねああここはねガードレールもあるし あのまシドとして使われてたんやろうなっ ていう雰囲気はすごくあります ねガタガタやけどねガタガタやけどねあ舗 になった コンクリート放送になりましたねああここ もなんかこの石積のねこれは何でしょうね ちょっとわかんないすけどああ一瞬だけ やなんや ねんさっきのところをあれすかね整備する ために舗装したみたいな感じなんですかね あこの辺はでもなんか普通の道っぽい なおサボダムですかこ はさすがに入れないんやねあでかいなサボ ダムうん辻川サボエテですかね 石底 わあまこの辺はそんなにあれですねさっき のとこみたいなあのヤシ溢れる道っていう 感じではないですね あのうん林道という感じでもないなただの ミっていう感です ねまガードレールがあるからねこの人工物 があるとやっぱりねあのそこまで こう趣きというのはないといえばないです ねまこれがねアスファルト時期であ何 ビシャモン靴徒歩15 分ああなんかビシャモン靴ってなんかね 洞窟ビシャモン洞窟 ああちょっと行ってみたけど15分登るの は嫌や なこれ結構上まであるから上まで登らんと あかんやろね これちょっと [音楽] 考えようでもあれすねガードレール以外の 人工物はないですね あの電柱とかね電線とかが全然ないんであ ここめっちゃ広いおおなんやろうね なんかすごい広い スペースあのビシモ靴っていうとこにあれ ですかね行こう思ったらここにあの車で ここまで来れるっちゃ来れるんでしょうね きついけどね車で来んのは山の郵便屋さん を通った道もうこれ定期的に看板あります ねうわこれ橋大丈夫これ鉄板やけどなんか 怖ないこれズボってなれへん大丈夫や ねあこっからはまたちょっと野を溢れてき た感じです ねいやあ すごいうわこの橋もええ味出しとんなこれ うわこの錆具合よ 渋い な渋い よここめっちゃ広いっすね これ全然トラックとかでも余裕で走れる ぐらいの広さあります ねで道もあのしっかりしてますねあ ちょっと舗装の痕跡もあるもんね これあま石もね言うほどですねあるのは ある けどまほんでもうんあの走っててね ちょっと楽しい道ではありますねあの ちょうどいいぐらいです ねスクーターでも全然 こうちょっとねおドキドキしながら走る ぐらいのちょうどええ感じです [音楽] ねおなんかだんだん荒れてきたっぽいんか な狭間なったね狭間なったよ [音楽] おなんすか左に行くのがあれかな 続き山の郵便屋さんの通った道カス屋敷 跡カス屋敷跡これこっちきついかいや 行けるな うわ うおこの上はちょっとあれやな行くのは しんどいか な水源輪造成 事業ああそこにねちょっとGoProでは 見えないと思いますけどカス屋敷跡って 書いてますねあそしたらここにお屋敷が あったんでしょうね へえなんも後方もないですけど ねそこ登るのはちょっと勇気いるんでやめ ときましょうこれはだいぶ勇気いるぞ これ登れんことないか ないやこれはちょっと勇気いるねやめとき ましょうそうかこんなところにね屋敷が あったんすね進んでた ねすごいとこ済む な おお うわあまここにも郵便屋さんが来てたんす か ねこっちが続きでしょうね行ってみ ましょうああああ結構石がすごいっすよ ああであえぐいわこれ勾配が またおまたなんか左右に分かれますね これ一般車通行禁止ってなってますねこれ 多分右が一般車通行禁止っぽいですねあ あのあれすもんね勾配がえぐいもんな左は 多分この道の続きっぽいんでこっち行って みましょう うわお崖プチ崖プチ やああでもうんマジちょうどええなこれ ほんまちょうどええっすよこの 道うわ怖い怖い怖い怖い怖いうわめっちゃ 登るいやいやこれ郵便屋さんここ通っとっ たんこれすごいな これこれ郵便屋さんがなんでこんなとこ 進むねんボケ言いながら登っとったんやろ ねこれうわすごいよ これ は おお迫力ある迫力 満点こなんか右にもこれ行けるっぽいんか な 右はでもめっちゃ勇気いるでこの道 とりあえずこっちが続きでしょうねうわ すごい [音楽] 登る うわあうお 怖いむちゃくちゃ怖いうわ落ちたら 死ぬうわむちゃくちゃ怖いんやけど これうわグにゃなってるやんグフにゃなっ とんねこれすげえ なおお怖い怖い 怖いおおなんか結構くだるね これ石がねこれまたあのエリなでかい石が あれなんか戻っていくんやろか これむちゃくちゃ急行板やでこれまたあ うわこれこっちはもう行かれへんね これうんスクーターでは無理や なオフしやて行けるやろうけど わ東北ある ねあの東北を抜けるんはいいけるかあれ ちょっときつ ないああこのこの抜けるのはちょっと きついね行けんことない けどこれ行ってあれやもんな道なかったら また戻ってこなあかんもん ねやめときましょう戻り ましょうあれということはもうこの道は あれなんかなもうこれで終わりなんかな もう下っていく感じっすもんね これイ [音楽]

※Instagramやってます
https://www.instagram.com/kazzmaple?igsh=czh1ZDZoc3YxcTcy&utm_source=qr

前回のみくまりダムに引き続き、今回も丹波篠山市の林道を走りました。
正式名称は不明ですが、「山の郵便屋さんの通った道」という看板が至る所に立っているので、これが正式名称なのかも?
前半は普通の林道という感じなのですが、途中からは林道というよりは作業道の様相を呈してくる面白い道でした。

1 Comment

  1. ま~た楽しい林道みつけてますね!この動画の映像そのままグーグルストリートビューに買い取ってもらいたいくらいですよねw
    自分も林道行った際に廃車があったり廃墟があったりするとバイクとめてしばらく見ちゃいますw
    丹波篠山市って熊出る地域じゃないですか!!気を付けてくださいね!!

Leave A Reply