【金谷宿・行基ゆかりの寺院】利生寺(島田市金谷2024年6月22日)

【再生リスト】https://youtube.com/playlist?list=PLNDavtIzW2SEIPlRbVNiBdHq1lOQbqq3f

得岩山(とくがんさん)
利生寺(りしょうじ)
曹洞宗
本尊 延命地蔵尊
【その他】
薬師瑠璃光如来(伝・弘法大師作)
新四国八十八ヶ所第87番霊場

#自転車旅 #ポタリング #寺院

利生寺は曹洞宗のお寺。

利生寺は天平12年(740年)、高僧行基作と伝わる観音菩薩尊像を奉祀したことから始まったとされています。

泰然たる岩山の徳を表して「得岩山」と号し、観音様によるご利益(利生)があることから「利生寺」と名付けられたとも伝わっています。

慶長10年(1605年)に甄州全察(けんしゅうぜんさつ)大和尚を迎え、新たに禅宗となりました。
その後、法灯を伝えて現住職・眞道大和尚へと至る。

ご本尊は、地蔵菩薩尊であり、衆生の苦しみや悩みをお救いくださるといい、その大悲の心は無限と言われています。

聖観世音菩薩尊坐像

利生寺の観音様は、天平12年(740年)頃の高僧行基作と伝えられており、島田市の文化財にもなっています。観音堂の中央に祀られており、寄木造りで台座を含めると全高2.2メートルあります。
もともと秘仏(決まった時期にしか公開しない)とされていましたが、現在は土日の日中など多くの時間で公開をしています。

1 Comment

  1. BGMの哀愁ただよう弦楽四重奏曲、作曲者は誰でしょうか?聞いたことがない曲です・・・
    行基上人の手になると伝わる菩薩像の眼光の鋭さに身が引き締まる思いが致しました😣沢山の小さなお堂が集まったお寺ですね!

Leave A Reply