【12雑学まとめ】ヤビツ峠走破!2019年の長い通行止め、どこを復旧したのか走りながら探っていく

詳しいヤビツ峠 12個の地理雑学解説 詳しいドライブ・走破系雑学まとめ はい、ドラレコ風景を次々に雑学解説する動画、 ヤビツ峠には一体何がある? 〇一体どこを復旧したのか、ヤビツ峠! 〇道路の真ん中にある鳥居! 〇地獄沢の名前の由来を探ってみた! 等々、雑学もたくさん用意していますよ~ ではでは、神奈川県道70号・ヤビツ峠へGO! はい、今回走るヤビツ峠、神奈川県道70号は、 国道246号、秦野と宮ケ瀬湖を南北で結ぶ、 いわゆる険しい険道です。 今走っている、秦野側からヤビツ峠までは 「表ヤビツ」、ヤビツ峠から先、 宮ケ瀬湖までが裏ヤビツと呼ばれたりもします。 表ヤビツは、道幅が広くて急坂が多く、車で走る向け。 裏ヤビツは道幅が狭く、 坂は比較的なだらかで自転車向け、と言えるかな? 今回は長らく通行止めだった裏ヤビツも含め、 何処を復旧したのか確認しながら 神奈川県道70号を全線走破しますよ~ ところで話は飛ぶんですが、 この辺りのナンバープレート、なんだかわかります? 「湘南」なんです。 こんな山の中なのに~ 湘南ナンバー、どこからどこまでなのか、 調べてみたら、表ヤビツは「湘南」、 裏ヤビツは「相模」ナンバーなんですね~ 面白いですね~ あ、あの真新しい高架、新東名です。 現在、この左側、 西の新秦野I.Cまでしか通っていません。 新秦野I.Cのすぐ先、 「高松トンネル」の工事が 「地下水」により難航しているらしいですね。 おお~立派な鳥居です! この先何か神社があるのかな~? ん~~~ あ、今の右の幟がパタパタしていた場所か? と思ったら、あの場所は神社ではなく、 1930年に建てられた、緑水庵と呼ばれる 「葉タバコ栽培を行った住居跡」です。 国の有形文化財にも指定されている興味深い建物ですが、 神社ではありませんでした… は、バス!? バスが止まっていて、バス停もありましたね~! あと、通行規制の看板もありました。 まずは通行規制の看板から。 時間雨量20㎜を越える場合は、 通行止めとありました。 時間雨量20㎜とは、一般的などしゃ降りです。 …って、表現が難しいな… 強いどしゃ降りではなく、強い雨です。 傘をさしていても、濡れてしまうほどの降りです… が、強いどしゃ降りほどではない…難しい。 そんな「強い雨」で通行止めになるんですね~ 台風の時は通れないか… あともう一つ、バスが止まってましたね。 あんなところにバスがいるだけでも驚くのに、 あそこタダの中間地点で、 この先のヤビツ峠が終点なんだそうなんです! こんな狭いグネグネの道をバスが… そして、道の真ん中に鳥居があったでしょう? あれ、実は「大山阿夫利神社」という神社の 「裏参道」の鳥居だったんです。 そう、このバス、 山頂にある大山阿夫利神社をはじめとした、 丹沢の山々を登る、 登山者が多数利用していると思われるんですね。 丹沢の登山、人気があるようです。 先ほどのバス停からも、 ヤビツ峠のバス停からも、 様々なところから丹沢山地へ アタックするルートがあるみたいですね。 ちなみに、「阿夫利神社」の名前の由来ですが… 「雨降り」がなまったものだと考えられているそうです。 丹沢の山々、あの天気が変わりやすいで有名な 箱根の山の隣にありますから… いつの間にか崖が右になっていますね~ って、あれ、また左が崖に戻った… google earthで見るとこんな感じで つづら折りの道がつくられていますね~ それにしても、凄いところに道を作ってますね… おお~右の法面、きれいですね~ これは、最近だけど直近ではない感じですから… 2012年に工事が入っているけど、 そのぐらいに整備されたのかな? いや…出来たばっかり? おっと、菜の花台展望台がある駐車場です。 晴れた日には、江の島まで見えるそうですよ~ で、先ほどの綺麗な法面ですが、 2019年から1年10か月の長い通行止めとは関係ないです。 通行止めだった部分は、裏ヤビツの奥、 まだまだ先なんですよね~… ん!? マラソン!? ヤビツ峠は、自転車のほか、 ランニングをする人も多数いらっしゃるみたいですね~ スポーツの峠ですね! このヤビツ峠など、峠のランニングは「峠走」といわれ、 足腰を鍛えるトレーニングとして注目されているそうです。 おぅ! 危ないッ! びっくりしましたね~ 峠道に限った話ではありませんが、 危険な自転車も、そしてバイクや自動車も、 100%居る、出会うものだと、そのつもりで走りたいですね。 あ、また峠走、頑張っておられますね~ がんばれ~! おお~、ヤビツ峠到着しました~ ヤビツ峠には、さりげなくレストランもあります。 今風の綺麗なレストランです。 カレーや豚汁、そしてアイスや喫茶など楽しめるようです。 そして、この峠を越えたら、裏ヤビツですね~ ここから、道が細くなっていきますよ~ 護摩屋敷橋、凄い名前ですね~ この橋の名は、橋の左側にあった 「護摩屋敷の水」と言われる湧水から取られたものです。 この湧水「美味しい秦野の水」の源泉の一つなんだとか。 詳しい国道246号パート2でやりましたね~ ちなみに、護摩とは、密教の代表的儀式、 供物の「焚き上げ」などを行うことです。 山伏がヌルデと言われる、 ウルシの一種の木をここで焚き上げていたんだそう。 それが「護摩屋敷」という名前の由来なんだそうです。 おお~、ありがとう。 ん、そしてキャンプ場のようですね~ おお、またきれいな法面ですね。 これも表ヤビツにあったのと同じ時期、 2012年の工事かな? まだ2019年の通行止め区間へは入っていませんね~ あ、工事ですね。 これは…電気工事かな? 地獄沢…凄い名前ですけど、 こんな小さな沢の名前の由来なんて、 ネットのどこにも出てきません。 温泉やガス噴出孔など、 火山にまつわる場所に 「地獄」と名付けられたりするそうですが… 茨城の地獄沢は、 たくさんの農民が武士に追いつめられ、 葬られたのが由来という、 その名のままの意味を持つ 「地獄沢」という場所もあるんだとか。 今走っている丹沢山地は、 伊豆半島が本州にぶつかった時、 海底が押し上げられて出来た山地だそうで… 海底火山の噴出物が溜まってはいるそうなんですが、 丹沢山地は火山本体ではありません。 え? 火山由来ではない…としたら、 まさか名前の通りの意味の「地獄」… 札掛橋ですね。 ここから、2019年の通行止めが始まった場所です。 左折して「国民宿舎」までは通行できていたようですが… おお、良いタイミングでしたね~ いよいよ険しい「険道」区間へ入っていきますよ~ ここから、何処を修復したのか探っていきましょう。 情報はネットにありました。概要欄にリンクを貼っておきます。 大きな修復をした場所が、5か所あるようです。 あっと、なじんでいて分かりづらかったですが… 先ほどの法面が一つ目の修復ポイントのようです。 山肌をモルタルで固めたんでしょうか? 上部の土砂が滑り落ちただけで、 斜面は安定した岩肌だったのかもしれません。 あっと、ここは緊急工事が入ったようですね。 この動画は、2023年の4月に撮影したものです。 ですから、2019年からの通行止め復旧後、 2021年以降にまた壊れた場所かもしれませんね… あ、ココもきれいになってます。 二つ目の修復地点ですね! ここは、道路が割れて、一部崩落していたようです。 あっと、ここも! 小規模な崩落地点だった可能性がありますね。 おや、なんでしょう? 路肩…というか、路面を半分使って土砂が敷いてある? これ、何をやっているのかわかる方、いらっしゃらないですか? 謎です。 おっとぉ… ヤバイですねぇ… ギリギリでした… ここは法面工事が未だに続いているようです。 う~ん、いえ、別の工事ですか? 3番目の修復地点なのは間違いないようですが… 2年も工事引きずるかなぁ? あれ、ここもきれいになってますよね? やっぱり…3番目の修復地点はこっちですか!? う~んッ!! う~ん、きつくなってきてますね~ アッ! ですがここは楽でした。ふぅ… おお、車がいっぱい! なんでしょう、登山かな? 釣りかな? あ、塩水橋です。 この橋から、キャンプ場跡地までの区間の法面も崩れていたらしいです。 2018年終わりごろに。 2019年10月の台風の、 10か月前にも全面通行止めがあったんですね… あっと、綺麗になってる! ここは2019年の、4番目の崩落地点のようです。 法面のさらに上から、土砂が崩れたようです。 う~ん、逃げ場はありませんでした… ギリギリまで寄せてみるしかない。 っと、上手な対向車でよかった…パターンです。 ううわっと! これはやばいかも… 逃げる場所はなかったので…もう一度ギリギリまで寄せてみます。 おおお~プロですな… おお、サンキュー で、今のが、キャンプ場跡地ですね… ここまでで、2018年の工事区間は終わるわけです。 あれ、何処工事してたんだろ? で、今の法面?工事は、不明です。 新しくがけ崩れした場所かなぁ? おお、ここも綺麗になってる! これは、新しいみたいですけど… いつ工事されたんでしょうね? ヒル沢橋!? ココも新しい! ここも、2019年に崩落した5番目の場所のようです。 これで、写真で紹介されていた場所全部かぁ… ほんとうに、工事関係者の皆様、ありがとうございました! これからもよろしくお願いいたします! おお~、やっと険道区間、抜けました~! いやいや、予想はしていましたが、対向車多すぎ問題… ヤバい場面が何度もありましたね~ なんだ? よくわかりませんが、 宮ケ瀬湖に沈んだ旧道でも撮っているのかなぁ? その割には、カメラ上向いていたような…空? おお~、やっと神奈川県道70号、ヤビツ峠走破できました~! ふぅ、すれ違いが大変すぎましたね。 狭さは国道299号パート4、 武州街道ほどではなかった感じもしますが、 交通量が段違いで多かったです。 火曜日に撮影した…のかな? とにかく平日だったはずですから、休日ともなると、 あの狭い長い区間で立ち往生する車も出てきそうです。 渋滞になると、下がるのも大変ですからね… ヤバい道です。裏ヤビツ。 こんな感じで、のんびり、ですがしっかり地理雑学お届けします。 次回も気になる方は、チャンネル登録しておくと、 お勧めに表示されやすくなりますよ~ 次回は千葉の房総半島、 太平洋側の「外房」と言われる部分を走ります。 国道128号ですね。 〇激安海鮮から超高級海鮮へ変わる場所 〇マイガス田ってなんだ!? 〇器械根イセエビ。ロボットイセエビ? 等々、雑学いっぱいです。お楽しみに~ ではでは、動画のご視聴ありがとうございました。 なつきがお送りいたしました~。ばいば~い。

一雑学、完結型(どこから見ても問題なしです!)
〇一体どこを復旧したのか、ヤビツ峠!15:37
〇道路の真ん中にある鳥居!2:53
〇地獄沢の名前の由来を探ってみた!14:30

 等々

ヤビツ峠・神奈川県道70号秦野清川線は、
「神奈川県秦野市」「名古木」~「清川村」「宮ケ瀬北原」までを解説。

■地図を確認したい方はこちら
https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1iSuCzh6eeWyVbCPLJZm9YNgdR0NKUws&usp=sharing

■動画の制作方針、注意点など(この動画と同じタブで開きます、ご注意!)
https://www.youtube.com/post/Ugkx9SVadq-wjLeBAHD7ZeTM4A3ZV1cwC5Bs

■■■以下交差点■■■
00:00 概要
   ■神奈川県秦野市■
   名古木
    <国道246号>

00:45 ●【交通雑学】表ヤビツ、裏ヤビツとは?●
01:38 ●【交通雑学】神奈川県のナンバープレートは?ヤビツ峠のナンバープレートは?湘南?相模?●
02:21 ●【交通雑学】新東名、新秦野I.Cの先はどうなってる?●
02:53 ●【観光名所】緑水庵●
03:30 ●【交通雑学】時間雨量20㎜で通行止め。20㎜ってどのくらい?●
   ●【交通雑学】ヤビツ峠にバス!?峠まで必要なの?●
06:16 ●【交通雑学】崖が右へ、左へ、道路どうなってる??●
06:47 ●【道路設計】2012年の工事か?●
https://www.kankou-hadano.org/hadano_lug8/topics_mini-20120221.html
   菜の花台駐車場
07:05 ●【観光名所】菜の花台展望台●
08:29 ●【レジャー】峠道をマラソン!?「峠走」とは!?●
08:56 ●【つぶやき】危険な自転車●
09:43 ●峠走●
   ヤビツ峠
10:06 ●【観光名所】ヤビツ峠のレストラン!●
   護摩屋敷橋
11:44 ●【グルメ雑学】秦野のおいしい水、護摩屋敷の由来●
12:54 ●ありがとう!●
13:35 ●【道路設計】2012年の法面工事??と電気工事?●
   地獄沢橋
14:30 ●【珍しい地名】地獄沢の由来について考察●
   ■清川村■
   札掛橋
15:37 ●【酷道・険道区間】ここから2019年の通行止めスタート●
https://nekorun.blogspot.com/2019/12/70.html
16:52 ●【道路設計】一つ目の修復地点●
17:24 ●【道路設計】緊急工事●
18:07 ●【道路設計】二つ目の修復地点●
   大洞トンネル
18:48 ●【質問!】なんですかこれ?●
19:20 ●【酷道・険道区間】すれ違い困難!●
19:38 ●【道路設計】三つ目の修復地点●
20:53 ●【酷道・険道区間】すれ違い困難!●
   塩水トンネル
21:13 ●【酷道・険道区間】すれ違い困難!●
21:22 ●2018年にも全面通行止めがあった区間●
   塩水橋
   ●【道路設計】四つ目の修復地点●
22:54 ●【酷道・険道区間】すれ違い困難!●
23:05 ●【酷道・険道区間】すれ違い困難!●
24:09 ●【酷道・険道区間】すれ違い困難!●
24:44 ●ありがとう!●
25:19 ●【道路設計】いつかは分からない復旧地点●
   ヒル沢橋
26:03 ●【道路設計】五つ目の修復地点!(最後)●
26:28 ●抜けた!●
   大門橋
27:00 ●【質問!】この人たち何を撮影しているの?●
   大門桟道
   釜田川橋
   吹風トンネル
27:35 ●走った感想・次回予告!●

■■■■■■■■■■

トップページ
https://www.youtube.com/@kuwashimeDrive

動画一覧
https://www.youtube.com/@kuwashimeDrive/videos

■■■■■■■■■■

#国道129号
#詳しめドライブ必見
#解説
#地理
#雑学
#ドライブ
#道路通称
#観光

7 Comments

  1. もう10年くらい前になりますが、週末昼間に宮ヶ瀬湖から秦野方面へ抜けようとこの県道70号を通りましたが、道幅に対して交通量が多く、すれ違い困難な箇所では可能な場所へ移動したり、自転車やバイクも多く、運転がかなり難しく、全線抜けるのに3時間近くかかり、大人しく厚木の方へ抜けたほうが良かったと後悔した覚えがあります

  2. もう30年ぐらい前、ヤビツ峠が土砂崩れだったか緊急工事で通行止めになって、交通誘導員が先頭の車からバックを促しつつ、表ヤビツへ通じる道の入口を通行止めにしてから全車バックしながら峠を下るという珍しい経験をしましたよ。

  3. 素敵な映像、ありがとうございます。

    割と最近、同じ向きで通過する機会がありまして、たまたま…

    ど平日の早朝だったせい、かも知れませんが…

    お猿さん数匹とか鹿さん数頭とかには遭遇しましたが、人類は…

    3人も見かけたかどうだか?でした。

    感謝であります、道普請に携わる人々には。

Leave A Reply