キタカミ聖地巡礼・番外編

[音楽] 北上の里聖地純礼番外編前回北上の里の モデルと思われる東北の各地を訪問してき ましたしかしその後ゼロの秘宝番外編が 配信モモアロという謎のキビキビポケモン が公開されましたがどうやらこれにも 元ネタがありそうということで今回は番外 編の内容に合わせた地域を訪問しつつ前回 回り切れなかった場所や付近のポケモン 関連施設なども含めて色々と巡礼してき ましたそれらのをざっと紹介していきたい と思います今回も注意事項さあでは番外編 スタートですまずモアというポケモンは持 を飛ばして人を操るという能力を持つわけ ですが東北地方で持といえば一の関です 前回も少し訪れた地域ですね一之関では 古くから持食文化が独自の発展をしており 年間餅を食べる回数は60回以上餅の種類 は300以上に及ぶのだとかギレや祝い事 の席でも餅を食べるといった具合でまさに 餅のモアが餅を飛ばす以外にも北上の里 自体にも餅を食べる風習があることから 一関の持食文化は元ネタにされていると見 ていいでしょうというわけで今回はこの 一之関で持ち巡りをしていきたいと思い ますさあまずは一関駅に到着早速 ピカチュウが出迎えてくれましたなんで なぜかあちらこちらにピカチュウがいまし た駅校内のどこに行ってもピカチュウが目 を光らせています前情報なしだったので びっっくりしましたがどうやらポケモン トレインが走っていることに由来するする みたいです1日一往復しているそうで時間 があえば見たり乗ったりできるようです いつか乗ってみたいさてピカチュウ先輩に 気合いを入れてもらったので張り切って 持ち巡りといきましょうかまずは駅から 歩いて3分くらいのところにある富士正 さんに訪れましたここでは一口持ち前と いうお持ちのセットを提供しています一口 持ち前とは一の関の解析料理持ち本然を 一口サイズにアレンジしたもの白式高い 持ち本然を気軽に体験できますそう本来 持ち本然とは一の関において最高級のの モテなし料理北上の里で管理人がとこ様を 持ちで歓迎していたのは最上の表なしだっ たわけですねそんな格式高い料理なので 食べ方にも順番があるのだとかまずは アンコ餅次に料理持ちで最後はお雑煮 ちなみに真ん中の白いのは餅ではなく大根 おろしです餅と餅の間に口直しにつまむ ものだそう餅ではないけど真っさら餅 みたいな役割なんですねというわけでご ちそうさでした餅料理というもの自体 初めて食べたわけですが色々な味付けが あってそのどれもが美味しいしかしそれ 以上に持ち本体の美味しさにも感動しまし た味歯ごたえ滑らかさどれを取っても 初めて体験する美味しさでした一の関に来 たら絶対持ち料理は食べた方がいい でしょうさてその感動を忘れぬうちに2件 目歴史ある建物が並ぶ通りを歩いていくと 着きました倉本レストラン関の市さんです ここは坂倉に隣接したレストランで敷地 全体がおしゃれな雰囲気ですエンジさんの 育てている田んぼもあってその土地の文化 が大切に継承されているのを感じますね さてここでは一の関持ち前というセットを 注文しました味付けがさっぱりしていて 食べやすくお腹の膨れた状態でもペロリと いけてしまいました全体的に健康的な メニューでとても美味しかったですまた ここでは持ち食文化についての パンフレットも頂いたのですが由来や作法 が細かく説明されており大変勉強になり ますこれによると一の関における持ち DEPとは一種の儀式でもあり改まった場 では様々な作法や食べ方が存在するそう ですまたギレの進行薬をお取り持ちと呼ぶ そうですがなんとなく鎖持ちと互換が似て いますね桃アロの草餅もある種進行役と いえば進行役なので元ネタだったりするの かもしれません他にも関の1さんでは持つ 体験や持ち本然のギレ体験なども行って いるそうで一の関文化を理解するのには うってつけな施設ですさあお次は3件目 創業120年の死舗小英堂さんに訪れまし たここは持ち料理ではなく主に和菓子を 取り扱っています様々な餅菓子がありまし たが今回はまだ食べていなかったきなこ餅 を注文お店によってお餅の味食感も全然 違うのですがここのお持ちは弾力や 歯ごたえがあって和菓子の食感としては 新鮮でしたまたお米由来の甘みがしっかり 出ておりそこにキナコの味付けがマッチし ていて完成された味でしたさあお次は4件 目と行きたいところですが人気店のようで 本日完売のため閉店していましたいつか また食べに来たいというわけで気を 取り直して今度は隣町平井にやってきまし たよ前回も訪れた町ですがここにも持食 文化が寝付いています今回は駅前のレンタ サイクル屋さんで電動自転車を借りて色々 と回ります大自然の美しい景色や田植直後 の綺麗な田んぼに囲まれながら移動し道の 駅元尾系まで移動その名の通り元尾系と いう渓流のすぐそばにある道の駅です入口 には何だか見覚えのある三角形のオブジェ や建物がありますねもしかして北上 センターは道の駅だったんでしょうかさて ここにあるレストランペッタン君さんでも 餅料理を提供しています実はここが1番 初めに訪れた餅レストランですこの時は お腹が膨れいたのでミニセットを注文お餅 としてはオーソドックスな味で初めてでも 食べやすかったですここでもお餅について の解説を見ながら食べることができるので 元尾系に訪れるなら寄った方が良い でしょうところでさっきから出ている元尾 系とは何だという疑問もあるかと思います 前回の動画でも似た名前の警告警備系に 行ってきましたが元尾系はそことは別の 場所ですしかし同じ町にあり割と近いので 非常に紛らわしい前回芸備系にはお水の 強国のモデルと仮定して訪れたわけですが こちらの顕微系の方がモデルではないかと いう意見もありその結論は未だ出ていませ んしかしそれならどっちも訪れればいいん じゃないということで今回は元尾系に来た わけですねということでここが元尾系 です元尾系は切り立ったゴツゴツの岩肌が 特徴的な地形でそこを流れる川が非常に 綺麗な渓谷こちらは草がほとんど生えて おらずその点で水の強国のデザインとよく 似ていますそんな絶景を上から眺めながら ゆったりと過ごせるのがここ元尾系の魅力 眺めの良い場所は何箇所かあるので お気に入りの地点で過ごすのが良い でしょう中には鳥ポケモンが飛んでいたり また橋の上からの眺めも最高ですこの辺り には橋が2箇所ありますが1つは石橋1つ は釣り橋です釣り橋の方は結構揺れるので 臨場感がありますよ好きなこと訪れたら 釣り橋効果も期待できるかもしれませんね ところで元尾系と言えば空飛ぶ団子が有名 かごにお金を入れてカンカンと鳴らすと かごが対岸の団子屋さんに運ばれて [音楽] 行きしばらくするとお団子が空を飛んで やってき [音楽] ます3種類入っていて豪華です桃ワロが 持ちを飛ばすのはこれが元ネタだったり するんでしょうか本場の団子を食べながら 元尾系で過ごす一時は最高の贅沢と言って でしょうこれぞまさにピクニックその名の 通りおかで美しい警告でしたちなみに芸備 系の方にも訪れてきまし [音楽] た今回は2回目の訪問ですがここは何度来 てもいいですね新力の季節なため前回より も緑豊かな雰囲気です時期によるものなの か今回カモはあまりいなかったのですが 代わりに魚がよく餌に食いついてきました あが有名だそう持ちもあります警備系には 竜が住むと言われているそうですがあそこ にいるのはもしかしてうわびっくりした レックーザもいるんですねそんな感じで水 の強国巡礼第2回でし たさてここからは他の北上聖地っぽい場所 いくつか回っていきたいと思います今回 行く場所は全て平井や一関にありますまず は顕微系の近くにある他国の岩屋ビシャ モンドに来ましたここは大きな岩屋の下に 建てられた珍しい寺院で近くで見ると とても迫力があります実はかつてこの立国 の岩には悪い鬼が住んでおりその鬼を退治 した場所にこのビシャモンドを建てたと いう伝承が残っています鬼が住んでいたと いうこの岩屋どことなく鬼歯空洞を連想 できないでしょうかあるいは恐れ穴その ものなのかもしれません鬼の伝承に加えて 岩屋の迫力その下に立つ寺院の医療さなど とても神秘的なものを感じる場所なので マップ作りの参考にされている可能性は ありそうです美しい庭園もあり歩いていて とても癒される素晴らしい寺院でしたまた 近くには鬼が逃げ出した女を待ち伏せてい たというひ待ちだきもあります関係性は 不明ですが鬼歯空洞にも滝がありますね 小さくも美しい滝なので合わせて訪れると 良い [音楽] でしょう次に平で最も有名と中村寺に訪れ てきました今年で混流900周年を迎える 近事道があります杉並木の中に様々な王道 が立っておりその最大に近事機動が鎮座し ています近事機動自体は撮影禁止ですが とても総合で感動しましたそして実はここ に来たのには理由があります前回の動画の コメントでこの中村寺にある池が藤ヶに ある富士の池のモデルではないかという 意見があったのでそれを確かめに来たと いうわけですねここ中村寺今次機動では かつてこの地を収めていた州藤原市の遺体 が保管してありその4台東州藤原の安平の ミイラから古代のハの種が発見されたこと がありますそしてその種を育て上げ現代に 復活させたものが通称中村時橋で今もこの 池にあるそうです確かにいくつか蓮の 浮かんだ池らしきものがありましたどの池 が本命のものかは分からないのですが おそらくこの弁財天道を取り囲む池が一番 有名でしょうか池の形が富士の池とよく似 ていますねちょうどマシマがいた場所に 小道が立っています富士の池のハボのよう な大きなハは時期の問題なのか見られませ んでしたがこの日は雨のしたたるハス池が 美しく最高の景色を拝めました近事機動を 見に来たらハもよく観察するといいかも しれません他には今回は訪れられません でしたが欧州市の江藤原の里が富士の池の 元ネタではというコメントもありいつか 言ってみたい です中村寺から少し下ると 高立山genteしたという場所でで義兄 堂の名前はここから来ていますこの 高立山の有名な俳句夏草やつ物どもが夢の 後が読まれた歴史ある場所でもあります そんな馬笑が見た高立山が [音楽] こちらコメントでも指摘されていた通り藤 ヶのような平原が広がっています俳句の 意味する通りここはかつて戦場だった場所 そして奥に流れる川は北上川でその周りに は田園地帯があります北上川は近くまで 行くとこんな感じです間近で見ても開けて いて綺麗ですね少し行くと海善費があり ましたこの辺りは田んぼが多く米作りに おいては重要な土地であることが伺えます 田んぼといえば北上の里では北上街道に 棚田があります前回の動画でも棚田につい ては軽く触れましたがこれといって特定の 棚田を訪問したりはしませんでしたという のも元ネタと式棚田に検討がつかなかった からですしかし今回は目星をつけてきまし たそれがこの近くにある金山田田です かなり前棚田ですが北上の里のものと形状 が似ており他の聖地から近いことからもし かしたら参考にされているのかもしれませ ん何より自分が見たいので行くことに決定 本来は車や自転車で行くべき場所ですが スケジュールの関係で今回は徒歩で行き ます宿泊地もある芸備系駅から片道2時間 歩きますこの辺りを流れる砂鉄川や朝日に 反射する田んぼ地元の工場などを眺め ながら普通徒歩では入らないトンネルを くぐり小さな村を通り抜け坂を登り下りし てやっと草近場までで着きましたこれも ある種貴重な経験もちろん道中にポケモン もいますさてここから金山田田までは 登り道林道の先にあるようですね木の隙間 から少し見えてきました砂利道を登って さあ着きましたそして展望台を登ると金山 田田が一望でき ますなんと美しい光景でしょうか棚田にも 色々な形がありますが金山田田は田んぼ1 つ1つが楕円系で不規則な配置がされてい ますそしてそれらが全体的に小さくて丸く て非常に可愛らしい世界一可愛い棚だと 言ってもさしえありません特に今の時期は 田植直後で田んぼが鏡のように反射して おり眺めるには最高の時期の1つですオガ ポンのカードのような美しさは実在するん ですね山歩きして良かったですちなみに ここにもハがありましたところで棚田は 普通の田んぼに比べると工作効率が悪く 人口減少の現代ではどんどん減っていって おり実際放基地と思われる場所も所々に見 られますそんな中金山田田は美しい警官を 守るため保存活動がなされており募金も 受け付けているそうですそんな地元の努力 により維持されている形式なので是非訪問 してみて欲しいですねまた金山田以外にも この辺りでは様々な田んぼがあり時には 夕日を反射し時には雲に埋まりその時その 時の景色を描画します田んぼを眺めながら 歩いてるだけでも楽しいですとこんな感じ で今回は一関や平の様々な聖地を巡ってき ました持ち巡りや前回回りきれなかった 場所の保管など番外編としては十分な聖地 巡礼となったのではないでしょうかえまだ 動画の尺がたくさん余ってるってはいここ からは聖地巡礼とは直接関係はないけど 近くのポケモン関連の施設にも色々訪れて きたのでそれらのレポートを軽くしていき たいと思いますいわば番外編の番外編です まずは宮木県仙台市からここは今年 ポケモンGOのイベント会場となっており 街全体にポケモンGOの装飾が施されてい ましたイベント当日はネクロズマを始めと した様々なウルトラビーストが街を教習 色違いや海外限定ポケモンもたくさん出現 特にこの踊りとりは激レアなので絶対に 捕まえましょうクソが今回はそんなレア ポケモンたちを求めてここ仙台市内や七北 公園に大量のポケモントレーナーが集まっ ていました通行人はどいてた方がいいぜ 今日この町は戦場とかすんだからよ状態 地元の学生がトレーナーの渋滞に 立ち塞がるポケモンGO7たと叫んでいた のは本当に申し訳なかったその分地元の 経済活性に貢献できていれば幸いですまた イベントに合わせて仙台緑裁館では宮城県 公園ポケモンのラプラスや東北の仲間たち が集結時間ごとにグリーティングもしてい ました今回はラプラスとラッキーの グリーティングに参加させてもらいました がいつか石つぶてにも会いたい外には巨大 なラプラスもいます遠くからでもよく 見えるので本当に街にダイマックス ラプラスが出現したみたいですお土産も ラプラスところでこの先代緑艦の上には 仙台上跡がありポケモン仕様のシャトルが 往復していました乗り場が分からず 乗り逃げを取ったのがこちらになり ますというわけで徒歩で向かった仙台場後 ですがここからは仙台市街地を一望でき ます森の都というだけありビルと自然が 共存していますねそして振り返ると伊達 政宗とトンビの象がポケモンシリーズに 登場するキャラクター政宗プラス ウォーグルの元ネタです立つてこの地を 収めた宗は今も仙台を見守っているんです ねさてそんな視線の先仙台市街地には ポケフタがあります七夕祭りが有名なので ジラーチのポケフタとなっていますもう すぐ棚だからかアーケードも全体的に棚な 雰囲気になっていましたちなみに全く ポケモンとは関係ないですがこのポケ2 近くにあるコーヒー豆専門店で出している コーヒーがめちゃくちゃ美味しいのでお すすめカフェめぐりが趣味なのでカフェの 充実した仙台は個人的には天国のような 場所ですねカフェといえば期間中ラプラス カフェが開催していましたすごい行列でし たがカフェにデリするラプラスが可愛いの で並んでいても退屈しませ [音楽] ん地元の食材を使ったメニューを注文し たりここでもグリーティングを取ったり ラプラスづくしの空間を楽しませてもらい ましたそしてもちろんポケモンセンター 東北もありますBWの時代にできたポケセ なのでビクティニが担当しています勝利 ポケモンなので震災に打ち勝つという応援 の意もあるのでしょうちなみに先ほど 連れ添ったポニオはここでお迎えした個体 ですと仙台市の中心街はそんな感じでし [音楽] たそして仙台から外れた場所にも足を 伸ばします今回は有名な継承地でもある 松島に来ましたたくさんの松が生えている ことからなのか松島と呼ばれています そしてここにもポケフタが設置してあり ます宮城のポケフタはラプラスプラス何か といった感じなのですがここは海なので ラプラスそのもの赤い端の向こうには シルエットが見えますモデルで言うとこの 辺りでしょうか福浦島につがる橋です島内 は夕歩道がありこ1時間のウォーキングが 楽しめます特にこの辺りは絶景スポット 見事な海やポケモンが見られますそして せっかくならあの海を巡ってみたいですよ ねもちろん松島の海を巡るクルーズも出て おり独特の形をした島の数々やそびえた つがを眺めながら潮風を浴びることができ ますこうしていると心が現れるよう です他にも駅前のカフェや風港名美な道内 が美しいずがなども訪れ的にリラックス できる街でしたさて少し仙台の方に戻ると 塩釜市に入ります塩釜神社が有名な街です ねここ本塩釜駅にもポケフタがあるので 回収ラプラスプラスプラスという頭が こんがらがりそうな組み合わせですそして せっかく来たので塩釜神社にも参拝し地元 で人気な寿司屋でお寿司を食べそのまま 徒歩で多賀城駅に向かってここでも ポケフタを回収タツをめでつつ仙台に戻り ますこの辺りは仙台に訪れたら黄金の観光 ルートでしょうまだ回収していないポケ蓋 はたくさんあるので次は別の場所も行って みたいですねといった感じで仙台&周辺 観光でし [音楽] たそしてお次は隣県まで足を伸ばします そう福島県です福島といえばフにちなんで ラッキーが応援ポケモンそしてラッキー 公園がありますこの辺りに訪れたら絶対に 行きたいと思っていましたラッキー公園は 現在4箇所あるのですが今回は観光地とし ても有名な合津地方にあるラッキー公園 イン柳津町を目指しますそのためにまずは 拠点として会津松へ移動仙台から直行バス が出ています会津若松からは畳線で会津 柳津まで移動します日に数本しか走ってい ないので注意さあ柳に着きましたここは 赤子発生の地として有名です至るところに 赤べこがあります赤べこというもの自体を あまり見たことがなかったのですが想像 以上に可愛くて心を奪われてしまいました なんとなく初代の牛アイコンに似ています よね そしてここ柳津はとにかく景色が綺麗風景 のサイドが非常に高く木々の緑と川の青さ そして端の赤が見事に調和していますどこ から取っても美しい景色が取れる完成され た街並みですまた有名なお寺柳津虚空増村 もあり参拝しに訪れるのも良いでしょう ここからの景色もとても綺麗 さてそんな街の実を一通り抜けると ラッキー公園が現れます駅からここに来る までに柳津の要所を一通り巡れるので最高 のリチですね早速公園に足を踏み入れて いきますピンクピンクピンクおめでとう とにかくラッキーにまみれた公園でいる だけでHP努力値が増えそうです遊具1つ 1つがよくできており観察していて 楽しかったですラッキーの背中はなかなか にすごい自販機もありますラッキーで埋め 尽くし人気の公園らしく普段は人が多い そうですが今日はたまたま空いていたよう で撮影日和りでしたこうしてポケモンたち が公共の憩いの場になっていることが1 ファンとしては嬉しいですね遊具で遊ば ない大人でもクソでかラッキーがいるだけ でテンションが上がるので言ってみて損は ない公園です別のラッキー公園もいずれ 行きたいそうそうもちろんここにも ポケフタがありますよ柳津の綺麗な川が 描かれていますなお裏のお土産屋さんでは ラッキーグッズが色々売っています一通り 買っていきましたどれもめちゃくちゃ 美味しい縄文感もやってい [音楽] ますそんなこんなで一通り楽しんだので 会津若松に帰ろうと思いますついでに会津 宮下にあるアーチ3兄弟も見てきました1 箇所にアーチが集まるのはここが唯一なん だそう時間がえば電車も走っていますこの 辺りも景色が非常に綺麗でしたさあそれで は最後に合津カマを紹介してこの動画を 締めくくろうと思いますまこの辺は ポケモン関係の施設はないので主に5 スナップショット巡りダイジェストで行き ますよまずは合津サザ堂行と帰りで道が 交わらないという世にも珍しい構造です実 はお目当ての1 つ次に赤い屋根が美しいツガ 城野口秀が過ごしたというを青春 通りたくさんのお茶屋さんが立ち並ぶ カフェ好きの聖地なか町 [音楽] 通りちなみに会津松のポケフタは時間が なくて回収できませんでしたがここはまた いずれ来るという確信があるのでその時に でも最後にキャンペーンで赤べこ ストラップをもらって帰りますお邪魔し ましたというわけで番外編は今度こそ以上 となります北上動画は2回目なので短く まとめたつもりでしたがいかがだった でしょ今回もよければいいねや感想などお 待ちしておりますではこの辺でまたその うちお会いしましょうバイバイ [音楽]

モモワロウを探して東北に行ってきました
まさか1年も経たないうちにまた行くことになるとはね…
今回は主に仙台を中心に回ってます
東北はどの地域もそれぞれの魅力があって楽しい

■前回■
「キタカミの里」の元ネタに行ったら再現度が高すぎた【聖地巡礼】

■シンオウ・ヒスイ編■
【聖地巡礼】北海道が完全にポケモンの世界だった

■X(Twitter)■

※屋内の撮影は許可を得て行っています。

#ポケモン #ポケットモンスター #ポケモンsv

22 Comments

  1. ポケモンと一緒に歴史も勉強できる、ワナさんの聖地巡礼大好きです!
    やってなかったら「また来よう」雨の日でも「美しい」と考えられるのが素晴らしいです…!

  2. ワナさんが宮城県に来て、ポケモンを楽しんでくれていただけでとても嬉しかったのに、動画……?! 動画まで、いいんですか……?!
    とても楽しんでもらえたようでなによりです!! きっと、またいらっしゃってください☺️✨💗
    ( 餅繋がりのお話。仙台駅付近のずんだ餅だったら村上屋餅店 さんや、彦いち さんもおすすめです! いつか、是非! )

  3. トゲピーが空を歩いていくところ変な声出たww
    ワナさん相変わらずポケモン+景色の写真が上手くて良いものばかりですね。素晴らしい

  4. 岩手県、何も無いようで意外と隠れ名物は多い
    個人的には、いわいどりカルパス、ビスケットの天ぷら、岩泉ヨーグルトあたりを推したい

  5. 岩手の県南(一関含む盛岡より南の地域)は一家庭に1台餅つき機があるところが多く、餅と縁の深い地域です。
    ちなみに岩手には「へっちょこだんご」というモモワロウの餅と形がそっくりな団子が郷土料理として有名です。
    今回も来て頂きありがとうございます!

  6. ようこそ東北
    岩手県内陸南部の民としては一関と平泉に来てくれただけで嬉しみです

    平泉からレンタサイクルで道の駅厳美渓に行くのは猛者過ぎる……

  7. モモワロウはキタカミの外の遠い地から来たわけだから

    キタカミのモチ文化というより、モモワロウが運んできたモチ文化って感じだね

  8. 凄い良い動画ですね👏🏻
    自分も東北旅行している気分になりました!
    いつか過去作のモデルになっているところも紹介してほしいです!

Leave A Reply