【沼津・西浦江梨の寺社巡り、江梨城跡、大瀬崎】西浦江梨をポタリング(2024/6/14)

【再生リスト】https://youtube.com/playlist?list=PLNDavtIzW2SEIPlRbVNiBdHq1lOQbqq3f

タイムスタンプ
0:00 オープニング・沼津千本浜
※千本浜から西浦江梨の道程は割愛↓
0:30 西浦江梨
航浦院
海蔵寺(北条水軍 鈴木氏館跡)
5:33 子猫
6:18 県道17号線・沼津土肥線
8:18 富士山ビュースポット・西浦江梨
8:47 大瀬海水浴場
9:33 大瀬崎
駿河湾
10:21 大瀬神社
11:00 神池
11:39 御神木のビャクシン
参道
13:07 エンディング・翌朝

#自転車旅 #ポタリング #寺院

【臨済宗円覚寺派萬行山 航浦院】
 1336年(建武3年)に航浦院を建立されたものと記されています。開基の杉本左京大夫繁郷は沼津市西浦江梨を根拠地にした伊豆水軍の雄でありました。鈴木氏は紀州から西浦地区に移住し、約二百数十年間にわたって西浦一帯を治めました。..
山号 萬行山
近くに萬行寺という山があり、その事から名付けられたと言われていいます。
本尊 薬師瑠璃如来
開山 業堂寿(ごうどうじゅ)和尚大禅師
開基 杉本左京大夫繁郷(すぎもとさきょうだゆうしげさと)「航浦院殿江巖海大居士(こうほいでんこうげんどうかい)」

平成31年から伊豆八十八ヶ所 第85番霊場(旧 8番霊場)

【海蔵寺】
本尊は慈覚大師円仁(794−864年)作の十一面観音。60年毎に御開帳。
鈴木氏館(すずきしやかた/すずきしかん)は、伊豆国田方郡江梨村(静岡県沼津市西浦江梨)にあった日本の城(城館)。別名江梨城。後北条氏家臣・江梨鈴木氏歴代の居城で、現在跡地には海蔵寺が所在する。
城主の江梨鈴木氏は紀伊国熊野の藤白鈴木氏の支流で、初代の鈴木繁伴が足利氏満に招かれて伊豆・相模国の船大将を務め、後に後北条氏に属して伊豆の江梨五ヶ村を支配した一族。

館は現在の海蔵寺の地に置かれていたと考えられており、遺構は東海地震の津波でそのほとんどが破壊された。「後北条氏家臣団人名辞典」によると、戦国期の石垣の一部が現存する。また、付近の水路の河口部が船溜りとなって水軍停泊地になっていたと推測されている。初代の繁伴は大瀬崎に鈴木繁伴館を築いており、江梨鈴木氏初期の居館であったとされ、現在は土塁などの遺構が見られるのみである。

天正18年(1590年)、豊臣秀吉が後北条氏を攻めた小田原征伐で、江梨鈴木氏は後北条氏に従って戦ったが敗れ、北条家と運命を共にした。

Leave A Reply