ガーネットと水晶がいっぱい‼【栃木県 足尾町・久良沢鉱山】車横付けの産地です!マンガンパイロスマライト?もありました。

このザまるで宝石じゃん水晶もいっぱいだ なあ今日は栃県足尾町の木沢講座の探索 ですそれでは行ってみ [音楽] ましょうキザ鉱山へはローソン足店から車 で9分7km移動しますあ [音楽] T 車は剣道沿の方に止めまし た今日は栃木県町の沢山のです行こう おこっちになんかあるんで見に [音楽] 行こうハデこれ何ともうこの池みたいな やつうんわかんないえ多分これねチ池だと 思うんですけどそれでしちゃ数いっぱい ある ななんだね ここここなんかあるうん これあれなんと思あれ卵何の蛇クマカル ピンポン正解 おすごいね これひやちょっとグロいねこれこれカエル さんの卵ですね すげえ本当見事に水の上に産みつけてんだ なすごいなあおいっぱいあるモニモニし てる見てみなすほら見てうわいっぱいある いっぱいるいっぱいあるうわぐちゃぐちゃ してるお玉 がそれでは鉱山へを探索したのでこぐ 目指して移動し [音楽] ますえ [音楽] あなんかあそこなんか穴がある ぞあれ高口か なもうちょっと先ね きちょうどこの半作があるところのこの 対岸が全部ずりなんですよね すごい しょ向こう側見てほら 全部ほら全部釣りなんだよこれすごい ね駐車場所から200m先の対岸にゾリが ありますあとこの先からサに降りていける らしいです行こ [音楽] 気をつけてよさっき雨降ったからちょっと 滑りやすいから [音楽] ね よようわ結構急だな これ全部釣りなん だ剣道脇の皮を渡ったらすぐに釣り山が ありまし たでっかいなこの 釣り傾斜50°ぐらいありそうだ なパパこれうん貸し てあちょっとピンクっぽいねに石が入っ てるかもしんないですねちょっと割って みるかやっぱりバラ石入ってましたね しかもすごく濃い しパパ黄色いザクロ石がついてるえあった ザクロ石うんどこうん んーあったあったサクロまだあるんですね この サンチあ すしあ本当だいるいる水晶 だママがいっぱい手に持って帰ってきた 何これお水晶じゃんこれお前よめっけた ねあと どれあなんかこれキラキラしてんじゃん これバラキ石にしちゃすごい化粧が はっきりしてる ね 石ザクロ石ちょっと待っても結構登ったな ぽいえどれどこおお危ない危ない危ない 危いどれえどれあ本当だオレンジ色じゃん 3mmぐらいのマンバザクロ石ですまだ この3地で見つかるんです ねこれはピンクの反転が付いている満貫光 なのでバラが入ってる可能性がありますね ああこれもなんかキラキラしてる わこのカてこの中にもマンバザシが たくさん入ってましたがちょっと透明度 低いです ねこれはカテコに包まれた黒いチートです 洗浄したら表面にマンバザシが付いてまし た 次はこの釣り上にある高口に行きたいん ですがこの釣りを登るのは危険などでやめ ときますなのでこの左手にある沢沿いを 登ってそれからこの 釣り上がったいと思いますいてらっしゃい あ [音楽] おおおなんか石積があります ねおおなんかの気があるわこれ多分上から 作道で鉱物をこの下に下ろすための気です か ねそれでは先進み ますうんなんか山道があります ねうんなんか分岐があるぞ多分これ 右に登っていくんだ なまちょっと落ち葉で滑りやしそうです けどしっかりした道なので子供さんでも 登れそうですねここヒでも来れん じゃん確か釣りの真上に後口があるらしい んですけど ねあれここもなんか席が転がってる んこの 辺ああっ た高口発見 です1つ目の高口は川から70mぐらいの 高さにありまし た次はこの高口のすぐ真上に2つ目の高口 があるらしいので探してみます [音楽] ああなんか釣りっぽい ぞあったあったあったあったったあった口 あった ぞはいはいはいはい高口ありました口の奥 はこんな感じですね下に席がいっぱい 転がって まこの口の前には席がいっぱい落ちてるん で今からここで最終始め ますこれザクロ石ああったいっぱい酒のが 入っ てるこれキラキラしてんなままザクロ石が 入ってるような感じですねなんかキラキラ して ますああたたたたこれちっちゃいけど水車 いっぱいついてます ねあっ たここに水晶が眠ってました ね多分この上に高口がありそうなんだけど なちょっと危なそうだ なあんじゃあ登ってみる かえーちょっとねこっから危ないんで ヘッドカメラにして登ってきます こっちだ な危ねえな これでも上行きたい なああ怖え なちょっとロープ持ってた方がいいか なここが2つ目の釣りですねこの上 だ見てみ たい よなんかある あっ たあったあっ た結構深いなこの タコ3つ目の高口の下はこんな感じですね やはり釣りっぽいです [拍手] ねなるほどなるほど うんこっから釣りがざーと落ちてってん です ね んこれなんかザロが入ってる [音楽] ぞあったあった小さいですけどなんか雲 みたいにキラキラした部分がありますね 満貫パロスマドじゃないですかねここの3 個目の口は川辺から大体90mぐらいの 場所にありましたね先ほど終した2個目の の56mぐらい上ですね3つ目の高口の先 にもさらに3個の高口がありまし たああ降りてき た無事性感だなどうなんかあったパどれ ここら辺に水晶とザクが付い てるうーんあ本当だね水晶の脈にザクロ石 が入ってますね おお色々あったねこれバラ奇跡だ ねこれもバラ 奇跡これ何これ えちょっと今わからんけどちょっと キラキラうんこれ満貫パイロスマイトじゃ ないのこれなんか濃くてキラキラしてるぞ これこれらはパパが上に登ってる間くが 見つけてくれた満貫ですけどってみ ましょうか ね今日の収穫ですマンバザシは1mmから 3mm程度と小さいですが簡単に見つかり ましたこれなんかいっぱいついてて すっごい綺麗ですあと満貫パイスもはこの 2個ですがなんとか見つけられてよかった です最後に水晶ですが最大1cmと小さめ ですが5mm程度なら結構してましたそれ では今日の最終は終了です

念願のオレンジ色の宝石みたいに美しいガーネット(満礬ザクロ石)と、マンガンパイロスマライトらしきものを見つけました。
あと、小さい水晶もあります。
【関連動画】
ハイキングコースに大きなガーネットが転がってます。

【撮影日】 2024.6.5 6・10
【採集場所】
栃木県日光市足尾町の久良沢鉱山(きゅうらざわこうざん)
正式名称は大岩鉱山?(おおいわこうざん)
グーグルマップ:https://x.gd/v47Z7
36.62464777582066, 139.45804970496403
※3つ目の坑口あたりから上側は国有林なので、採集した鉱物は元あった場所に置いて帰りましょう。
【採集ポイント】
1. 内ノ篭川を渡ってすぐにある急斜面の大きなズリ。
2. 1の大きなズリ上の60m上にある2つの坑口のまわりのズリ。
3. 2の坑口の真上の3つ目の坑口まわり。
【採集できる鉱物】
バラ輝石、マンガンパイロスマライト、満礬ザクロ石(まんばんざくろいし)、軟マンガン鉱、水晶、方鉛鉱(ほうえんこう)、閃亜鉛鉱(せんあえんこう)、磁硫鉄鉱(じりゅうてっこう)、透閃石(とうせんせき)、クリプトメレン鉱など。

【採集方法】
満礬ザクロ石は比較的簡単に見つかりますが、1~3mm(最大5mm)と小さいのでルーペをご用意ください。
お安いルーペはコレ→https://amzn.to/3zaLK1y

ここでは黒いマンガン鉱や褐鉄鉱の塊、ほかに褐鉄鉱に包まれたチャートや石英、さらには小さな水晶が入った転石を探します。

1.まずは、黒くて重たいマンガン鉱を割ってみると、バラ輝石やマンガンパイロスマライト、方鉛鉱、閃亜鉛鉱、満礬ザクロ石などが入っています。
ただし、落ちているマンガン鉱すべてに鉱物が入っているとは限らないので、ひたすら割り続けます。
2.つぎに褐鉄鉱の塊(赤黒い焦げたようなガサガサした石)の表面やその中に満礬ザクロ石や水晶が入ってるこがあります。
褐鉄鉱をルーペで見るとキラキラした結晶や真っ黒いモコモコしたものがあれば、それは満礬ザクロ石の可能性があるので、持ち帰って洗浄します。
3. ほかに黒い褐鉄鉱に包まれたチャートや石英も同様、表面にザクロ石が付いてることがあるのでルーペでよく観察し、持ち帰って洗浄します。
4. さらに白っぽい石英質の石やグレー色のチャートにも満礬ザクロ石がついていることがあるので、母岩に黄色いブツブツや黄色い脈があればルーペでよく観察してください。
5. 最後に水晶にも満礬ザクロ石が共生していることもあるので、小さな水晶でも拾ってルーペでよく観察してください。

【手軽な鉱物の洗浄方法】
私、ずぶの素人で、我流で洗浄処理してますので、以下の方法は参考程度に読んで、あとはご自身でネット検索してください。
1.褐鉄鉱
褐鉄鉱に包まれているものにはどんな鉱物が入っているのかわからないので、最初は軽くブラシで泥を洗い流し、そのあと濃いめのクエン酸(お湯2Lに対して大さじ3杯)で2回ほど浸け置きしてブラッシングします。
これで表面の褐鉄鉱や泥の塊が溶けて、水晶や満礬ザクロ石などが出てくることがあります。
もし水晶や満礬ザクロ石があったら、次はオキシクリーン(酸素系漂白剤)に数回浸け置きすると、ビックリするほどに鉱物が奇麗になります。
それでも汚れが落ちない時は、一度水道水でしっかり洗って丸1日水に浸け置いてから、サンポール原液に1日浸け直すと、褐鉄鉱が剝げ落ちてさらに奇麗に仕上がります。
2.水晶
トイレの洗剤サンポールの原液に鉱石を入れて、1日1回取り出して水で洗ってブラッシングしてチェックします。
薄い褐鉄鉱の膜だと1日で膜が取れて黄色い水晶が見えてきます。さらに浸け置きを繰り返すと透明度が増してきます。
但し長く浸けすぎると水晶が焼けて白くなったり、母岩が黄緑色に変色するのでご注意ください。
あと、ハイターなどの塩素系漂白剤に水晶を浸けると、短時間でも白焼け?して結晶の表面が白く濁ってしまうのでやめた方が良いです。
3.閃亜鉛鉱や方鉛鉱、黄鉄鉱
サンポールやハイターを使うと鉱物の表面が溶けて変色して黒くなり、光沢も失われるので、薄いクエン酸で繰り返して洗浄します。

【駐車場所から坑口までの道順】
この鉱山には、わかっているだけでも6個の坑口があるのでそこへの行き方を順に説明します。
1. 駐車場所
県道沿いに路駐できそうな場所が数か所あります。
今日の駐車場所:https://x.gd/dTsoi
36.62221356367568, 139.4580809968036
2. 駐車場所から坑口下のズリまで
駐車場所から県道を足尾方面に150m程下ると、左手にカーブミラーあり、その先の左岸に巨大なズリがあります。
対岸へ渡るにはカーブミラーから、さらに50m進むとガードレールの切れ目があるので、そこから川を渡ると巨大なズリがあります。
ここの川は浅い所でも水深20cmはあるので、長靴が必要です。
※春先の雪解け後や雨天後は増水するので長靴でも渡れないことがあるのでご注意ください。
川に降りる場所:https://x.gd/dJKHZ
36.6240150501395, 139.45872485342318
3. ズリ下から2個の坑口まで
このズリは傾斜45度くらいあり、しかもガレ石だらけなのでここを登って行くのは危険です。
なので、ズリを左から巻くような感じで、少し上流側にある支流脇の作業道を登って行きます。
その作業道はしっかりと人跡があるのでわかりやすく、ズリ下から5、6分で1つ目の坑口に到着します。
2つ目の坑口はその真上にあります。
2個坑口:https://x.gd/DehK9
36.62463056323363, 139.4580400441813
4. 続いて、その上にある3つ目の坑口まで
2つ目の坑口の真上の大きな岩の上に3つ目がありますが、そこへ行くには頭上の岩を左に巻いて急斜面を登ります。
この斜面は滑りやすく危険なので十二分に注意してください。
5.さらにその奥の坑口群まで
3つめの坑口の西方10m先に、さらに3個の坑口があります。
——————————————————————

【ご注意】
1. この県道は頻繁に車やバイクが通るので、交通の妨げになるズリ前には絶対に駐車しないでください。
2.坑口、坑道の中には危険ですので絶対に入らないでください。
3.無暗に木の根っこを掘り起こさないでください、木が倒れてしまいます。
4.きれいに手入れされている山なので、食べ物かすやペットボトルを投棄しないでください。
5.このズリは傾斜が急で落石しやすいので、下にいる方に当たると大けがをしますので、絶対に上下作業は避けてください。
6.お子様連れの方は、必ずお子様用の手袋とヘルメットの着用をお願いします。
7.今回はいませんでしたが、ヤマビルがいるかもしれないのでヒル除けスプレーもご準備ください。
8.この付近は熊がいるかもしれないので、熊鈴やホイッスルも携帯ください↓
 ▼熊よけ笛
  この笛は水没しても吹けば音が出ます。
  フォックス40 Classic/Pearl ホイッスル
  https://amzn.to/3Miuz16
  ▼熊よけベル
  冒険倶楽部AY-12
  https://amzn.to/3BIwvLz

音楽素材提供1:BGMer(ビージーエマー)

Home(top page)


音楽素材提供2:MOMIZizm MUSiC
https://music.storyinvention.com/
=====================
0:00 ~鉱山近くの駐車場所までの順路
01:51 鉱山遺構見学
03:11 ズリまでの道順
05:21 ズリ下での採集
07:29 坑口までの順路と採集
12:37 下山後の採集

#鉱石採集 #水晶 #水晶探し #柘榴石
#久良沢鉱山 #栃木県 #足尾 #日光
#マンガン #ザクロ石 #ガーネット

7 Comments

  1. 採集者さんへのお願いです。

    鉱物採集する際は、禁止場所には入らない、大量に持ち帰らない、穴を掘り過ぎない、掘った穴は埋め戻す、ごみを捨てない。

    産地を残すためにも最低限のモラルとマナーを守って楽しんでください。

  2. この前、草木ダムに行った時に通った道😮近くにこんな所があったんですね!昔の人は今みたいな道具もなかったし、穴を掘るのも道をならすのも大変だったんだろうなぁと思いつつ見させていただきました。足尾は銅山があったからやっぱり他の鉱物も色々とあるんですねえ😮勉強になりました。

  3. こんにちは。綺麗な景色や川、ズリ凄い急斜面なんですね、、、たくさん綺麗な鉱石ありますね❗見ていてワクワクします🥰ザクロ石、初めて見ました貴重な映像もありがとうございます。

  4. 赤いざくろ石もいいですね。今日ひたちなかの平磯に黒翡翠探しに 行って来ました。前にupしたゴロタ場は余り探索しませんでしたが、なんとか3かけらほど見つけられました。他は玉髄、瑪瑙かと思いましたが、大体石英系のキレイやつだと思うものはポロポロ広いました。また暇な時にでもリベンジしたいと思います。

Leave A Reply