神フィッティング再び!! Zenkoが教えるコスパ最強アイテムを使ったあなただけのポジショニング

ご覧ください奈良の 青空どうもAD藤本です今回の動画なん ですけども以前投稿させていただいた前行 さんの動画えサムネこちらはい出てると 思いますこれがね非常に好評でしてであの コメント欄とかでもまた前行さんに色々 教えていただきたいえという声が非常に 多かったのでえその第2弾はいやっていき たいと思いますちなみに前さんてどういう 人かと言うとえこちらもねこれ一応言う とかんとね誰やねんてなったあかんから はいまこういう方でねあのま業界の立役者 え重あすごい人ですわはいはいそんな方に 今日も色々と教えてもらおうと思っており ますで今日のテーマなんですけどねえ今日 のテーマはコスパジのフィッティング及び パーツ選びとなっておりますこれも皆さん 気になるところばっかでしょまずコスパ 言葉ね皆さん興味あるえフィッティング 興味あるえパーツラビ興味あるえ興味しか ない今回の動画だからとりあえず自分の 自転車持ってきましたリドレのねあの グラベルまでも今回ねあのグラベルなんす けど一応まロード風に色々と フィッティングしてもらおうとでまパーツ なんかもね色々とちょっとこう選び方とか 教えてもらおうと思っておりますはい じゃあもう行きますかえこちらえ フィッティングスタジオなんですよもう 慣れたもんですわ毎度どうも どうどあいたいいたい たいおはようございますここ土足です土足 ですかもう余余裕お今日はこれで じゃんけんで見事勝ち取ったんすよあ見て ます見た見た見たああそれでたまに乗っ てるんすけどはい全然知ってないんですよ おちょうどええわと思ってりましょう色々 見てもらおうかなはいただ皆さんやっぱ ロード乗ってる方多いと思うんでまロード の目線でみたいな感じで全然大丈夫ですよ はいはいりお願いしますじゃこれローラー 乗せますはいお願いします はいではでは早速乗ってくださいホ ホイール変わりましたねホイールブロック タイヤこのローラー台入らなかったんで ローラーにいいホよにはいほんまもうこれ サドルをちょちょいとあげたぐらいではい 何にもしてないんです勝ったままもう こかったまますねますごいスペーサー入っ てますしねもっと自転車屋としてどうなん ていうぐらいのスペーサーの量入ってます そうですねこてみてくださいこ行き ましょうか僕普通にギアとかははいもてあ これこのまま行きましょうかはい はいこれね映像見てもらってる方分かると 思うんですけどつま先が下下がる時にこう 伸びちゃうんですねずっと同じ角度じゃ なくて最後にこうキュキュって伸び るってことはサドルが 破いサドルが気になったんで僕この セライタリアのモデルXっでこれ僕自腹で 買ったぐらい好きなサドルなんですけど はいこれちょっと硬くないですかちょっと 硬いっすなんでサドルをまず変えたい サドルを変えたいはいサドルを変えると 厚みが変わるんではい高さ変わるんではい はいあそういうことかだからさっきの足首 のこの動きに対してもまずサドル選んだ方 が理屈的にはあってるとそうですなので僕 のおすすめサドルがあるのではい早速出た それに早速来た買えましょう今回コスパ ジシとか言うのですけど最近サドるって 5万円ぐらいとか6万ぐらいるじゃない ですかはい大丈夫ですかこれはこちら 大丈夫ですかえセライタリアのノバ ブーストエボTMっていうモデルなんです けどまこれ低価1万6000円ぐらいあ 手出しやすいそうなんですよねなんで僕は これ気に入っててま自分のデローザにもあ これつけてるんですかこれつけてるですま 触っていただくと分かるんですけど クッションの柔らかさはいぷにぷに でしょうほんまやほんまやでロードって こんな柔らかくていいのかよってちょっと 思ってたんすけど実際これ使ってからもう お尻の悩みがなくなったんでこれ具体的に はそ柔らかいだけすかいいとこって言っ たらこのモデルまウェーブって言ってこれ ちょっとウェーブしてるのがま売りなんす けどこのセライタリアのサドルってはい ほぼフラットっすはいなんでどこでも座れ るっすうんうんうんでこのモデルもまほぼ フラットなんでどこでも座れるていうのが 売りで1箇所に固定って言うんじゃなくて ま状況によってどこでも座れるしこれ前 まで柔らかいんで前のりもできほんとよこ ここはまあるなと思ったんですよこここん 柔らかいの珍しいすなんで男性でも女性で もこのサドルはもう万人受けするサドルな のでま今は僕が1番一押ししてるサドル ですしかもこれちょっと穴が大きめですか ねはい穴が大きいサドルってここがどうし ても細くなりがちなんですはいてなると ここが食い込むんですああなるほどね セライタリア結構幅ありますよねここが そうですねなので痛くなりにくいっていう サドルなので交換しますあありがとうござ ちょっとそれ試してみましょう1回 サドル寿命あるって知ってましたかまあ 大体想像はつくんすけどはい具体的にどれ くらいなんすかサドルってプラスチックと スポンジの組み合わせじゃじゃないですか なんでよく持つやつで2年だと思ってて2 年ま走行距離にもよるけどもってことです よねはいそうですなんで4年間5年間買っ たままで1回も書いてないって人は結構 おられます結構いますね結構いますねでで 乗っていくとまへたるって僕ら言い方する んですけどスポンジが弱ったりこのベース のプラスチックが弱ってくると真ん中が へこんでくるんですはいはいはいてなると 座った時に前が上がったような感じになる んですけどちょっとずつじゃないですか その3年4年かけてだんだんへこんでいく んで気づきにくいんですよはいクリートと かチェーンと一緒すねあそうですちょっと ずつ変化していくんでてなると真ん中こう 下がってくると前が上がるんではいペダル に体重乗せようと思ってもこっちに体重 乗っちゃってはい全然ペダルに体重が乗ら ないそういう方は結構上りでダンシングが 増えますふーあえそうなんですね育だって も体重が乗せれないんではい僕はほぼほぼ フラットフラットまえ水平って言うんです かねはいそうですねヒールクライムとか クリテリウムとか結構踏み続けるレースに 出る場合は前をちょっと下げますああはい もうペダルに体重乗りやすいようにさっき の話からすると前上げるってことはあんま ないってこですねタリングタリングはい時 はハンドルに手乗ると肩が来るんで ちょっとだけ前上げるとかはするんです けどま普通うんの乗り方する時はフラット にしますそんなんだけでも全然ね全然違う と思いますえだって簡単にできるし皆さん ぜひやってみてくださいでシートもね2年 に1回交換と2年に1回は交換してほしい ですね僕プロの時気に入って使ってた サドルは半年で1個でしたあもう距乗る からと軽かったんではいベースが薄くて そういうこともあるんすねいいサドルやっ たらちょっと寿命が早い時もあるはいある タイヤとかも一緒すよねそう確かにはい 大目から鱗やそうすかもうやはいよしでは 超えてくださいあでもやっぱねちょっと こう前が増えたから感覚変わりますね座り やすい座りやすあの要はポジション選び やすくなりましたはいま動きましょうじゃ これでサドルの高さを決めたいのであほん でねちょっと高なりましたよあ違うでしょ やっぱりはいあ高いですねさっきよりもて ますよしではサドル下げますで上げて くださいはい はいこれでもまだ高いかなあこれでも高い ですかはいちょうどいいやや低いぐらいに 感じなんですけどこれ好きでしょこれ ぐらいが好きっすこれでいきますいつも僕 はかを下げてこいてみてくださいか下げて そうっすか下げてこいだら膝伸び切ると 思います伸び切ってますねでハイパワー かけると絶対か下がるじゃないですかはい その時に膝が伸びきってしまったらダメな んですよねもし可能だったらポガチャルと かの映像を見てもらうと分かるんですけど おはいはいポガチャル下までかと下げて こいでも膝ゆるゆるなんすよあ そんなそんななんすねなんでローのバイ クってはい基本的には楽ちんな乗り物なん ですよはい楽だからより遠くまでより早く 走れる乗り物なのに乗るだけでちょっと しんどい人って結構いないですかいますね ちょっとど飲んのって気合入れて乗ら なきゃいけないありますあります ママチャリ感覚で乗れるぐらい楽な乗り物 にしたいですうーんなんでもっと楽ちんな 高さにしたいのでまたお上げてください はい はいオッケー はい ああなんかも自然なポジションま今まで不 自然なポジションとは思ってなかったん ですけどはいこれをすることによって すごい自然な感じが出ますあもう足回り 楽そうな感じがしますあほんますかあの 足首も動いてません足も動いて動いてない かって言って細かく見たらほんのちょっと 動いてるんですけどはいはいこれぐらい やったら別に大丈夫ですか今僕のこれ ぐらいやったらいはいで次はハンドルの高 さハンドルの高さですけどまあまあえらい 高いすよねうんこれ前もやりましたけど ハンドル高かったらこのレバー持った時 手首がこう折れるはいま今軽く持ってみて くださいえハンドルが高たら持こう持つと 指がこう折れるだ親が下向くってことです ねこれが下を向くはいなので手首ずっと折 た状態なんでましんどいですよねはいはい そういう時はここの角度をま今仮ですけど こう上げてやるとはいでちょっと持ってみ てください持ってまだ動くんで自分が1番 違和感ないとこっ てそうそうそうそうそうこうやってこの辺 すってことは自分でフィッティングって できるんですよていうことですねそうです でこうするとやっぱ親指の親指がさっき までこう下向いてたんですねやっぱりこう 直線上に近い感じになりますねはいただ これで下ハンドル持ってもらった時に逆に さっき起こった手首がこっちに折れ曲がる んすだから極端な言うとこうなるってこと ですねはいそれそうなりますよねこれが こう上がっとんやからそうそうなんですて ことはどっちを先決めなきゃいけないって 言うとこっちを先決めてからレバーの位置 を調整しないとだめなんですなるほどそう いうかだからこの僕のこの持つところは はいレバーで後でも調整できるけどそうま このハンドルから動かせるんでねはい下 ハンドルはもうここ固定しちゃったら動か ないんではいなのでじゃ次や深いなでも 自分自分でできるんすで深いけど理屈さえ 知ってしまえば全然できるそうこれ教えて いいんすか商売フィッティングされてるん でねはいで僕ま本当何名かの YouTuberの方のま動画で出させて いただいてるんですけどうち来なくても いいでて必ず言ってるんですよで自転車 って本当自分で調整して色々トライして もらう乗り物なのでそれでもやっぱ難しい 部分はあるのでそういう時は来ていただい たらまそれはYouTube見て自分でね 調整するよりははかに上のことはま サービスは提供できるかなっていう自信は あるのでただ最初はこういう風にやって もらえたらま楽しいですよねまあねその 自分でカスタマイズしてるか出ますもんね ちなみにいくらなんすか フィッティングははいまならでは2万円こ ここでここでめですねそう2万2万円に 消費税2万2000円込みはいやいす ねはいはいで下下持ってしっくりくる角度 をやったらいいですねはいリラックス できるポジション探して ください これ今自分の感覚的にはこれだと思うん ですけどこっから1個知識を入れていき ますはい手を緩めてくださいパって広げる と手首ちょこっち折れますよねあ確かに ことは確か握らなきゃいけない角度なん ですはあでこれを握らなくてもリラックス して持てる角度をま僕のアドバイスとして いくと はいこれ ぐらいま確かに握らなくても要は手首のが こうならないってことですねもうだらんと 持てるはずそうですあほんすねだらんと 持てますねでこの角度でちょ少々お待ち ようこれステムハンドル一体方はいもう ほぼ角度一緒なんですよねこの角度がここ の下の角度がこれ見てもらうとこれ横から 見てもらうとほぼ角度一緒だと思います ってことはこれはあらかじめそういう角度 になってくれてるってことそうなんです 一体型ははいどれもどれもおそうなんすね めっちゃ考えられてるんですね一体型って もういじれないんでねはいなんでもし悩ん で仲間に一体型の人がいたらこの感覚も ちょっと分からないって人いたら一体型の ハンドル横並べて同じ角度にすればほぼ 間違いないそういう小技もあると小技も あるそういう小技もある はいこれスポって抜いてでこれ [音楽] を2cm下げてもサドルとハンドルがこれ で今ほぼ同じぐらいの高さへえでも基本は サドルより下がりますよねハドルのなんで はいもう1回座ってはい多分これ下に 5mm入れるか入れないかもうこれこんな もんだと思い ますこのこんなもんっていうノウハウを なかなか口で説明するのがすごい難しくて これなから皆さん自身でやる時はもう思考 作すねここは高さそうそうある程度は トライしてもらってはいじゃあこれで持っ てくださいはいこうなったらよりさっき よりハンドルに体重がかかったと思います むっちゃ乗ってますよ体重ハンドルにこれ でこいでください でこれではい体をグって伸ばしてハンドル にグって片落としそう体重乗っけて くださいこれやったらペダル軽くならない ですかなりましたこなりましたなりました でもう1回これ背中丸めてこうやってこう やるとすごい足で踏んでるからでないです かちょっとしんどいっすあのでる感じが 自分自分で踏んでる感じこれを伸ばして ぐって前に倒してぐってハドルに寄り かかったらあり軽なりましたてか1回目 より2回目のが顕著に絡なりましたね今 ちなみになんですけど骨盤は寝ちゃっても 大丈夫なんですか大丈夫すで大丈夫あんま 寝たあかんってよく言うじゃないですかあ なんで言うんすかね僕聞いたら尿道が痛く なるっていうのをそれサルの問題じゃない ですかこのサドルやったら痛くないでしょ ま今のところはちょこういうのって乗って みとわかんないですけど今は全然痛くない ですはいはいで筋トレってしたことあり ますか昔シルベスト時代にはいやってまし たスクワットのフォームってはい担いで こうやったらどうなりますかどう背中丸め てこう腰壊すって言わないですかああ言い ますねだ腰った時で背中真っすぐでこう おろすはいこうすると腰痛めるんですね いいますねはい自転車腰丸めて乗ってる人 多くないですかだこういうことすこうこう いうことすよねこのここすはことは スクワットで背中丸めてずっとこいてる ような感じですはあなんで腰痛になるん ですはいじゃあ僕ずっと間違ったこと言っ てたかもしれないですねあの骨盤を立た せろってよく言ってたんですよ言うてくれ てんす かでもよ言いません業界でよう言います むっちゃ言いますよね骨盤立たしてその ままこうってねそんなやったら絶対こしい たくなですうわ僕自身もずっとだから骨盤 を立たしてこうせなあかんと思ってました こだから前行さんがダメというポジション ですよはい僕は今日それをこの YouTubeで言いたかったんですああ もうぶわって広まってほしいもうこれは 間違えてるこれでスクワットしてたら絶対 怒られるでしょはいこうですだからもう僕 でやると今までは骨盤立たしてこうやって たんすよはいこうですねはいでそれも背中 もこう丸まってるよりもこうやった方が 体重おるでしょはいそうそうそうそうこう いうことですよねそうですそれでこいなら 多分顕著に軽くなったと思います顕著に 軽くなったんすよそれは驚いたのと固定 概念って怖いすねいや怖いっす体しんどい ことをそうしなきゃって思ったらでき ちゃうんすはい僕まさにそれですわこう こうやってたらこれだけで筋力使うでしょ もうこれダランてここうやったらラグ でしょそれこいたらペダルに対乗るんすよ もうめっちゃ楽ですよもうこれやっていい んやと思った瞬間もうずっとこれすもん僕 もなんではい乗ってしんどいバイクで ツールとかで毎日200kgバトルでき ないですよはいはい楽チンバイクだから できるんすよ確かにね21日間もそうです ああなるほど今回せっかくなんではい ちょっとハンドルおすすめハンドル変えて みてもいいですかあちょっとやってみます かはいはいでおめ2つ今回紹介したいのが あるんですけどはいこっち1bySのJ カーボングラモンローSLこれはカーボン ハンドルですこっちはjfitバージョン 2っていうハンドルです僕が現役時代 サイタクリテリウムってあのツールド フランスのメンバーが来る時はいあの時に 前がバッソフルームサガン筋ってなった時 があったんですよすごそういう並びがあっ たんです本当え埼玉クリテム1回目の第1 回大会の時すごバソフルームサガン辻って なった時に彼らのハンドルの持ち方を僕は 見てたんすよレース中にはいここの ハンドルの後ろに指2本かけてこう持って たんすへこんな持ちするんよこう持ってて 飛ばす時に奥を持ってたんすこうへでその 時にサドの先端に座るんすなんで持つ位置 と座る位置を連動させて帰ったんす飛ばす 時に前のりできるようにっていうこの距離 感を設定してたんで僕もこの持ち方をそれ から真似するようになったんですよてなる とここ中指と薬指の間結構広いでしょ広い ここ広がるでしょそれがしんどくてここ へこんだハンドルを作ってもらったんすお お おああはいでこちらもそっすえこれ前光 さんがそういう風にしたいから願いしたん そうですお願いして作ってもったハンドル なんですつまりこれってこうもつための もんですかこうやってからこっち持つと 多分全然違うと思いますこんな持ち抜く やろと思ってたんですけどこれやったら 全然できるただこれレバー握れますこの あれブレーキはブレーキレバーをに指 かかってるかっていうのもこれも言い たかったん ですすぐブレーキ握れないんじゃない かってでやっぱ言われたことあるんです けどはいそれ自動車の運転でイメージして みて欲しいんですけど常に車のブレーキに 足置いてる人ってい いないアクセルブレーキアクセルブレー キってしなきゃいけない人ってどういう 走り方をしてるかっていうと車間距離が近 すぎるんですはい常にブレーキレバー握っ てなきゃいけない人っていうのは大体自転 車乗てで車間距離が近いですなんでこいで 止めてこいで止めてっていう人がすごく 多いなんで手前を持ってても走れるぐらい の車間距離を保ってほしいま精神的にも しんどいじゃないですか車で車間距離 ずっと近くで走っててしんどいじゃない ですかはいそれを自転車でも同じように なってるかい方がま結構多い印象があるの でふーん言われてみれば確かにそれ僕 かかってないと危ないと思ったんですけど じゃあ僕もひょっとしたら距離が近い人間 やったかもしらんすねそうですねなんで この前のあの炎上した高浜のマトリックス の映像とか見マトリックスの選手も手前 持ってるんですよねはいはいはい先週やっ たらもうここ持って周回してますよね上 持ってなのでちょっとそこ をこっちのハンドルにして持ちやすいって いうのを感じてもらいたいのとはい ハンドルてリーチドロップって知ってます かドロップっていうのはここなんですけど リーチっていうのはここですはいの長さ ですねそうですでリーチステムの長さ プラスリーチプラスレバーの長さがこの 距離ですはいでこのハンドルとこれ横から 見る多分1cmぐらいリーチが短いです はいなんでハンドルを付け替えるだけで ステムも1cm伸ばさないと同じ距離には ならないですただ僕ねちょっとハド遠いな と思ったんですよはいてことはちょうど いいかもしれんですねそう ですオッケーじゃあ一旦またがって くださいはいまず下ハンドル持ってもらっ てさっきみ脱力して体ズドンって伸ばして 脱力できるかどうか気持ちもちこうなんか なと思ったんですけどオッケーですこの 先端で1cm動いたか動いてないかぐらい 来ましたかもこれです僕が思うはこれです ねパーでもこうはい全然テクが変な動き ならんしでこのハンドルの高さって決めの 難しいんですけどここはまフラットな棒な んでもいいで僕よく突っ張り棒使うんす けどでこう見てこことハンドルの上とこの 棒がはい水平平行になればこの高さって いうのはそういうことですね揃うんです けどこのあれはいとどはいけどこれ今大体 揃ってるんですけどはいこれをこれ左右高 さがこれだけ こっちこんだけ低いす低いんですねこの 隙間分だけ低いってことすわはいで持って もらってはいどっちが持ちやすい右と左 ってことですねはい存在感がない方僕の 感覚やったら左かはい左でま今ちょっと まだもやっとされてると思うんではい もやっとしましたね次存在感ある方をない 方にちょこっとと近づけてみましょうあ 近づけるんすねそうですこれでさっきの 半分ぐらいですねはい どっちまだ左なのか右の方が良くなったの か右の方がいいすおてことは次左を上げて いきましょうはいなるほど なるほどここれやり方いいっすねもう全部 自分のセンサーっす楽しいしょ楽しいっす ねその手があったかぐらいな感じでしたわ もうわかんないすよもう今はい2mmとか の差なんすはい2mmあるかな1mm もうわからないもう分かんないですはい だったらどっちでもいいと思います本当 そういうもんだと思いますねで手前持って ちょっと手前先これ指で挟むあもうサ持ち めっちゃ持ちやすいこのハめっちゃ持ちす このハドルめっちゃ持ちやすいこれしたら これはこのハンドルしかないんですよ他の メーカーはやってないんでだいぶ手前も奥 も持ちやすいと思い ますで奥持ってくださいじゃ遠いでしょ ちょっとそれに合わして前に触って くださいあもっと前もっと前そうあこや めっちゃパワー出るでしょめっちゃパワー 出るでパワー出るけどこれハイパワー出る けど長く続かないですはいなんでまた後ろ 座って手前 持つこれをサガンフルームバストみんなが やってたんですサガンフルームバスト辻藤 がやったわけですねそうそうそうそう ほんまそうですそういうことっすなんで 手前持ってのんびり走ってペース上げたら 奥 持つこれはいいっすよこれこちいいでしょ はい もうかこれは もうこれにした方がいいっすよみんなこれ もうこれえっすわそこの変えれるんが いいっすわこのこれでそこにあったこの サドルが動かしやすいこのでこのサドル前 も座りやすい座りやすいからこれ今日は 本当どこでも座れるどこでも持て るっていう超快適パーツを紹介しましたで まこれでバーテープ巻いたらこのバイクは 完成かなはいま今回ステムの長さもこれで いいかなと思うんですけどまステムま僕常 にいっぱい在庫してるんですけどもこう やってねストックするにはコスパいいもの じゃないとなかなか僕もしんどいんで自分 が在庫してもいいなと思ったステムはこの デタの01あこれはダなんすねデタかっこ よくないですかかっこいいす普通にで さらにもう1個常に庫してるのがあって それはこちらこれも東京サスあ東京サス 数字ステムはいあこれで数字ステムねこ れってまあ見た目さっきのステムと あんまり変わらなく見えるんですけどはい この取り付け位置がちょっと下がってます こここここが低い下がってるで普通のステ ムってここ上フラットじゃなくて上 出っ張ってるでしょここっすねこの部分 下がってるんですほそれプラスこっちは 84°はいこっち77°えでめっちゃ角度 つけれるんじゃないですかこうこれねける と2cmぐらい下がりますこれはもう本当 地面と水平になるんではいなんで同じよう につけるとこれはまさらに低くできるんで 例えばここはすごい長いはい入門用の ロードバイク乗ってる方なんかはハンドル 下げたくても下げれないていう時はこの ステムを使いますそういうことですねお すすめステムでしたステムはいじゃ最後 バーテープ巻いて終わりすかねはいはいで このバーテープは僕はサイクルプロはいて いうブランドでコルクが入ってて滑り にくくでクッション性が良くで何よりも 価格がこれも安いうんよいしょできたはい ありがとうございますこれあれですね なんか見た感じもかっこよくなりましたね めっちゃかっこよくなったんじゃないです かなんかね見方によってはちょっとプロっ ぽいっていうかそうですねハンドル低くて はいでもプロの自転車ってやっぱ乗り やすいんですようんないとそんなバトル バチバチにできないんではい楽だから早い 今日もこれ乗って別に無理してこの ポジション作ったわけじゃなくはい楽を 追求したらプロっぽくなったっていう ちょっと乗っていいすかはいそれ嬉しいっ す乗りたくなるっていうのはめっちゃ嬉し いっ すああ楽やな下半持って楽て思うんが なんかすごいなと思って下半ってしんどい もんやっていう潜入感があったんですね そうですよねだって逃げてる間ずっと下半 持ったりするわけじゃないですか僕はい しんどいもしてないんすよね楽だから下ハ 持って長く逃げれるあああのこれもね バーテル巻いてもやっぱりまだあのここ この指やりやすいです持ちやすいですよね あともう1個ちょっと伝えたいことがある んですけど今ハンドル幅狭いのが結構 流行ってるんですあ流行ってます流行って ます狭い方が空力がいいみたいだから 380センターセンターとか360とか テコの原理じゃないですかハンドルって はい狭くなればなるほど筋力が必要なん ですよはいはい男性のロードレース見てる と平坦逃げる選手はこういう狭い選手いる んですけど山岳ステージでこの狭いまま 三角行ってる人っていないんですよ彼らは エアロロードと軽量ロードと2台持ってる んで軽量ロードはハンドル幅広くてくれる 平坦ステージは狭いの用意できるうんそれ をま皆さんできてたら狭いハンドルの バイクと広いバイク持ってたらま平坦用と か使い分けしていただいたらいいんです けど山も行くし平坦も行くしっていう バイクでハンドル幅狭いとどうしても やっぱ下りが不安定になってしまうはい僕 現役時代身長僕169cmはいなんです けど420を使ってますあまあまあまあ昔 やったら標準的かなちょっと広いちょっと 広いかなてなんですけどはい広いと中に 入れるんすああなるほどねここういう風に 入れるで狭いと体が立っちゃうんすこうだ からこの状態で狭くしたら絶対こう浮き ますもそうこれきましたよね背中浮きます よねはいなんで狭ければがいいっていうの は極端にハンドル低くできる人はそうなる すはいだトラック競技とかっていうのは ハンドルすごい下げれるんでトラック バイクとから低い低くて狭い方は全然あり だと思うけどそれもま筋力が必要ですけど はいハンドルもし高かったら広くして中に 入る方が頭が下がるんで空力が良くなる はいだ空力のためだけでハンドル幅狭くて 危険を動かすんだったら広くして頭を下げ ても空力が下がるよっていうことを知って もらいたいうんハンドル幅はま危険なこと に直結しちゃうのではいま容易に狭い ハンドルをつけないで欲しいっていうのが 僕からのえ伝えておきたい言葉ですだいぶ 皆さんねこれでフィッティングとか セッティングに関するあの見方変わったか もしれないですね今日でなんで本当楽に はい安全に走ろうっていうのを伝わったら 嬉しいなともこのポジション楽すぎてさっ からやっちゃってますからねいやいいっす いいっす脱力したら早くなるんですこれは また実際ちゃんと距離乗ってちゃんと山 行ってほんで皆さんにレビューお伝えし たいと思い [音楽] ますはいということでえ今回はえ前行さん にえコスパ重視のパーツを使って フィッティング色々してもらったという 動画でしたはいちなみに今回のねこれ なんぼぐらいでできたんすか低価で2万2 1900円サドルとハンドルとバーテルと だからあとは前行さんのとこのえっと フィッティング台2万2000はい加えて も5万いかないぐらいではま完璧には 仕上げることができますしまあのお店で もう多分これをショップさんが見てもらっ たらはい別に打ち来なくてもできると できるだから5万弱ま5万いかないぐらい でこれだけ楽にこれから自転車続けていけ るってなったらだいぶいいですよね今高い のやったらねサドルでも5万するのあり ますからそう1つ するやつありますからそれ考えたら めちゃくちゃコスパいいすよ今回の動画 この動画が出てまたこれ前の動画みたいに 結構反響良かったら僕月1で奈良に来るか もしれないですね月1前後前行コーナーを 前行ラコーナネタはいくらでもあるんでね え今日だいぶ喋りましたけどまだあります え全然そんなん僕の自転車愛車紹介だけで も多分あそうか2回3回いけるぐらい いっぱい自転車持ってますそこら順じゃ こしあとコメント欄とかでも前行さんに これ聞きたいとかこんなんやってほしいと なったらどしどしコメント書いてください ね次のじゃあ前行コーナー全コーナーを全 コーナーを楽しみに皆さんチャンネル登録 と高評価何とぞよろしくお願いいたします よろし願すいません本日は長い時間 ありがとうございましたありがとうござい ましたありがとうございますぜひ乗って くださいねはい乗りますオムジェじゃ オムジェじゃないいすからね知しました 乗りますはい乗りたくなるはずなのではい はいありがとうございました是非乗って ください今日はありがとうございました はいはい

サイクリストにとって永遠のテーマ “自分に合った最高のポジショニング”。このポジションについて話してくれるのは、前回AD藤本さんを“あの”ふらつきから救った元プロロード選手であり、現在もフィッティングスタジオを展開して多くの方に救いの手を差し伸べる辻善光さん!

「楽を追求すると理想のポジションになる」という思いのもと、サドル選びのポイントやハンドル角度の調整、握る箇所、座るポジションなど、すべてが連動しているポジショニングを分かりやすく解説してくれます。

しかも!コストパフォーマンスを重視することで、購入しやすい価格帯のアイテムで構成されているのはうれしいですよね。今のポジションを少しでも改善して、ご自身のパフォーマンスをより引き出したいすべてのサイクリストにぜひご覧いただきたい内容のオンパレードです。

【出演者】
☆辻善光さん(TeamZenko)
 X(Twitter): / https://twitter.com/zenkozz
 Instagram: / https://www.instagram.com/zenkozz/
 ホームページ(TeamZenko):https://teamzenko.thebase.in/

☆AD藤本さん(自転車系YouTuber)
 YouTube: / www.youtube.com/@ad1696
 Instagram: / https://www.instagram.com/adfujimoto/
 X(Twitter): / https://twitter.com/AD71776626

【使用機材】
☆サドル(Selle Italia)
 ホームページ: https://nichinao.jp/archives/category/selle-italia/7333

☆ハンドル(One by ESU)
 ホームページ: https://onebyesu.tokyo-san-esu.com/category/handlebars/grand_monroe_sl.html

☆ステム(DEDA ELEMENTI)
 ホームページ: https://www.riogrande.co.jp/brand/17/

☆ステム(OnebyESU)
 ホームページ: https://onebyesu.tokyo-san-esu.com/category/stems/susie.html

#ロードレース #ロードバイク #グラベルロード #roadbike #辻善光 さん #ad藤本 さん #試乗 #cyclemode #サイクルモード #スプリント #フィッティング #ポジショニング #ハンドル
#サドル #バーテープ #ステム #selleitalia #OnebyESU #Dixna #DEDAELEMENTI #CYCLEPRO #スポーツ自転車 #自転車 #レース #ポタリング

33 Comments

  1. 辻さん信者で、様々な方へのフィッティング動画は拝見しており、今回の動画は「できている」という再確認になりました。
    ありがとうございます。
    ただ、ハンドル幅だけ380㎜(身長178㎝)で運用しています。(平坦が多いので危険な思いをしたこともないです)
    420㎜を使用していた時に肩の痛みが出て、幅狭めのハンドルが良いというのを(他の人の動画から)発見して
    380㎜に変えました。(空気抵抗が理由ではないです)
    肩に痛みが出るのは、幅ではなく、腰を立てていたのか、ハンドル位置があっていなかったのかなと、想像しています。
    肩に痛みが出る人には、どのような指導をされていますか?

  2. すごくわかりやすくて、いつも楽しく勉強させてもらっています

    この前の桜出会い館で行われていたフィッティング、定員オーバーで予約できず、残念でしたが、奈良でフィッティングサービスされていることを知れたので、機会があればお伺いしたいです!

  3. 体の出来上がってるプロがパワーを出すためのポジションやペダリングって、ホビーライダーがやると体壊すんですよね
    まず最初はなんもかんも忘れて、楽に長く進むカタチを知りそれをつきつめたものがベースというイメージ

  4. 導入したボーダーレスカーボンのハンドルにルートワークスのバッグがつけられないのが判明して、次に気になってたのがこのワンバイエスのハンドルでした。やっぱり良さそうだなー。東京サンエスさんの製品はツボに刺さる…

  5. 善光さんの動画見て日々ポジションを探ってます。
    ハンドル下げる時、コラムの中のスターファングルナットって注意しないと、カーボン砕けませんか?
    スペーサー外してステム下げて固定しようとしたら、締まりすぎそうで止めました。
    結局お店でコラムカットして綺麗にまとめてもらいました。
    自分みたいな素人だと安易に各ボルト締めすぎたりしそうなので、ぜひその辺注意事項も説明いただけると嬉しいです。

  6. 色々為になりますので続編に期待大。腕の痛みがかなり酷かったのですが、
    まずはハンドル角度を少し変えただけで嘘のように腕の痛みが無くなりました。感謝(ㅅ´꒳` )

  7. 参考になったけど、骨盤を立てるか寝かせるかは人に依ると思うな
    俺は寝かせると特にヒルクライムでトルクをかけた時に腰痛になるわ

  8. ある程度距離(80km)を乗った時に右膝の裏の外側の筋辺りが痛くなりクランクを回すのが凄く辛くなる(最近は5~60km程度でその前兆を感じる様になりました)のですが
    フィッティングで改善出来るのでしょうか?

  9. いつもゼンコーさんのフィッティングは勉強になります。
    自分でできる範囲はまだまだ狭いけど、ちょっとずつ生かしてTRYしています。
    またやってみようと思います。

  10. 悩みはパーキンソンのため時間や日の状況によって左右バランスが変化し、体がこわばり出すとどうにもならない。
    力が抜けない。
    どの時点を中心に合わせるべきか?最大公約数的に考えようとするけどなかなか難しい。
    かつ週末ライドなので一週間経つと、つかんだフィーリングを忘れている。
    なのでフィッティングサービスを躊躇し、自分でできることをして試行してみる。
    といっても自信がないので触るのはわずか。
    ライドも人にめいわくをかけるのでソロでライド
    それでも自転車は楽しいいし、病気の進行も抑えてくれる
    なので自分はこれからも楽しむ。
    他のSNSでもここまで書いたことはない。
    なんとなくゼンコーさんの話を聞いていると吐露する気になった。
    さ~また楽しもう🚴

  11. Zonkoさんのフィッティング指導、メチャメチャ参考になります‼︎
    先週、ハンドル2本指かけ↔︎レバー握り切り替えの2Way切り替えやってみました。巡航速度簡単に変えられて感激です。
    15年位乗っているロード🚴‍♀️サドル見直し、ブレーキレバー位置調整見直ししてみます‼️

  12. 私はロードもシクロクロスも乗ってます。ハンドルからの振動を肩で吸収するのってどうするんでしょうか? シクロクロスではコーナーの中のデコボコや直線での根っこにはじかれて転倒してしまってます。。。

  13. 興味深い動画の提供を有難うございます、ぜひ参考にさせていただきます。ハンドルバーの幅の件なのですが、我家のクロモリのロードバイクにはママチャリ
    ハンドルが付けてあり、その中央部にはエアロバーが装備してあります。そいで、中央にスッポリと上半身が不思議な位に収まってしまうのです、楽チンです、^^、

  14. 車間距離が短い人がブレーキを握ってるって事はレースで真後ろに付いてる人は皆ブレーキを握ってるって事ですか?

  15. フレームは コルナゴにしなさい 
    パーツは カンパニョーロが最高👍️ 
    ピナレロは進化しすぎて 完全にオモチャだね

  16. これはどういったコンセプトのフィッティングなんだろ?
    ロードの目線と言われても使用の仕方は人に依って違うし
    あくまで藤本さんの用途というよりレースする人向けなのかな?

    以前のベックオンでのフィッティングも
    藤本さん向けなのか初心者向けなのかよく判らなかった
    すぐにサドルセッティングを変えたようなので
    あくまで紹介の動画だったのだろうけど

  17. 先日ヨコハマサイクルスタイルで善光さんにお会いして、まさにこの熱い解説を直接お聞き出来て、行って良かったな〜って思いました!
    グランモンローSL、たまたま自分も使ってますが、下ハンも含めてめちゃくちゃ握りやすいですね〜♪

Leave A Reply