ADV160 納車から3000km乗った感想をヤビツ峠を走りながら語ります。

はいどうもabv166さんでございます え今回も動画ご視聴いただきまして誠に ありがとうございますちょうどですね水 知らずの人ですがadvv160と並走 っぽくなった感じのところからスタート ですサイドパニアがかっこいいですが私の 場合だと軒先の幅が狭いのでサイドパニア はつけられないんですね現在横浜オーバ インターから透明高速に乗ろうとしている ところですけれどもえこの度めでたく納車 から3000kmえ少々高距離が超えまし てえおかげ様で順調にえコンディションも えいい状態を保ったまま走れているんです けれどもえ3000gを超えたことをきに ちょっと1回試してみたいことがあって このadvv160山道どれぐらい登れる のかなというところがえずっと気になって おりましたので今回はちょっと山の方に 行ってみようかなと思いますえ同道走って みようかなと思ったんですけれどもこの 動画を撮影してる5月の25日がですね ちょうど宮子周辺が自転車のレース イベントでえ通行止めになってるという ことでそちら側に行くのがかなり難しそう だったのでえこのまま肌の中井 インターチェンジを目指しましてえ矢引峠 を登ってみようかなと思っておりますで こちらですね名古屋方面に向かって高速の 方進んでまいります枯れた土日のしかも 後楽日の5月末の週末ということなのでえ 渋滞情報も出ているんですけれども 果たしてどうでしょうかね間もなく本線に 交流してくるところになりますがえどれ ぐらい車がいるのかなあ見えてきましたね もうがっちり詰まってますねしょうがない ので一旦矢峠の登り口まで映像を飛ばし たいと思いますこのまま見も面白くない ですからねはいそれでは画像の方飛んで まいり ますはい矢峠の入り口までやってまいり ましたこち国道246号線御殿場方面に 進行方向を見ながらや峠である金川天道 70号線に向かって右折をしていきます ここが峠の降り口になりますがえご覧 いただいてる通りすでに結構勾配が急な峠 だということがよく分かりますねえこの先 どんどん道幅が狭くなっていきますしヤビ 峠えロードバイクのサイクリストの整地と しても有名な場所なのでこの先たくさんの ロードバイクとすれ違ったり追い越したり ということがあるんですけれども皆さん 結構なスピードで特に下りなんかは エンジンのついてるバイクよりも早いので 結構なスピードで降りてくるロードバイク とすて違うことも多い場所になりますので でえ気をつけて走っていきましょうえこの 先道幅が狭くなるところまではこんな感じ でちょっと住宅街っぽいところが続くので え坂道がきつくなってくるところまで一旦 また画面を飛ばしていきたいと思い ます先ほどの登り口からおよそ5分ぐらい 登ってきたところになりますけれども だいぶ山深くもなってきまして幅も どんどん狭くなってきましたねえもうここ の辺りは滑り止めの舗装がされているよう なぐらい勾配のきついところになっており ましていよいよ本格的な山道というところ になってまいりました前のバイク2台を 追いかけるような形でえこのまま進んで まいりましょう一旦早回しします [音楽] だいぶ峠の上の方まで進んできましたが ご覧の通り片側1車線もあるかないか ぐらいの道幅ですねすれ違うのも結構大変 なぐらいの細さとなってきておりますえ これぐらいのきい峠なんですけれども advv160本当によく登ってくれます ね大体景観なところを普通に巡行で走っ てるとまエンジンの回転数が5000回転 から6000回転ぐらいでえその回転を 維持していると大体燃費も40km台 真ん中リッタあたりですね40km台 真ん中あたりをえキープしてくれるんです けれどもこの上りに入ってもえメーター 読みでリッターあたり23km燃費が 落ちるかなというぐらいでそんなに大きく 燃費も落とさず登ってくれています エンジン音ちょっと大きくなってきました けれどもおおよそ6000回転から 7000回転弱ぐらいでコンスタントに 登ってくれる感じですねまたこのカメラ インスタ360はジが付いているので画面 の傾きほとんどないかと思いますけれども この下に映ってる車体のえ動き方を見て いただければ分かる通り結構傾けながら 登っている感じですしっかりとバイクを 振り回してもついてきてくれるのがavv 160のすごいところですね本当によく 走ってくれます前のバイクがオフロード車 なんですけれどもえたまに車間が詰まる ぐらいペースも上がってくるようなでで いざ近づきすぎた時にスロットルを戻して ちょっと待っていてもすぐに再加速できる のがいいですねあのミッションバイクだと うっかりシフトダウン忘れて3速ぐらいで それをやろうとするとノッキングを起こし たりとかしてしまってなかなか楽しく走れ なかったりするんですけれどもえ街乗りの お買い物からこういった峠道まで シームレスに楽しく乗れるというのは本当 にabv160の一番大きな魅力なんじゃ ないのかなと思っており ますそれではまたちょっとだけ早回しをし てみましょうT [音楽] 修復ありの展望台のようなところで前を 行くバイク2台が止まったのでこの先は道 が開けるような感じで頂上までえ自分が 先頭で登ってくような映像となりますご覧 の通りロードバイク上りも下りも増えてき ましたねえウインカーやブレーキランプの ついてない車両ですしえ先ほども申し上げ た通り下りはかなりのスピードで飛び降り てくるように走ってくるのでえとにかく つけながら登っていく必要がありますまた カーブもだんだんきつくなってきて先が 見通せないところも多くなってきますねえ コーナーを抜けた先にロードバイクがいた とかランナーがいたとかっていうことに なると非常に危険なことになるのでえ常に えコーナーの前ではしっかりとスロットル を戻してブレーキをかけながら身重に入っ ていくということを忘れずに走っていく ようにしましょうえまた早回しにしまして えこのまま頂上近くまで行こうかなと思い ますええadvv160ですねここまで 3000km乗ってきましてもう先ほど から何度もお話をしておりますけれども 本当に燃費性能が非常にいいバイクで リッターあたり40kmを切ったことが ここまで全くないというのは本当に驚き でしたえ今回のツーリングはこんな風に 山道を登ったりとかいう工程もかなり含ん でいたんですけれども自宅を出て戻って くるまでおよそ250kmえ出発直後に 給油をして帰ってきて家に着く直前に再び 給した形だったんですけれどもメーター 読みで燃費がリーあたり48kmまで出 ましたね本当に優秀なバイク ですまもなく頂上が近づいてまりました 頂上の辺りで一旦早回しを止めたいと思い ますでここでカメラのアングルをちょっと いじりましてえ後ろから取る形のマウント にしましてこの後下りえいわゆる裏びを 走っていきたいと思います [音楽] カメラの取り付け位置を変えましてここ からは裏の下りとなりますいわゆる チェイスマウントにしておりますけれども カメラの脱落が怖いので自撮り棒がホム線 箱の真上に来るような形で取り付けをして おりますであまりカメラの位置が低すぎる と自分の体で前を遮切ってしまうのでえ 少し高めに取り付けておりますけれども やはり茶色が効いている分画面の傾きは ほとんどないですねご覧の通りもう周り 本当に山山山というところを走ってまいり ますでこの先だんだんカーブも増えてき ますけれどもえバイクの傾き具合よくよく ご覧ください本当に傾けて曲がっていか ないとえ通れないような峠道がいわゆる 裏道という場所になります 場面少し飛ばしましてだいぶ下ってきた ところなんですけれどもご覧の通りの道幅 なので前がだいぶ詰まってきましたねえ車 の後ろにロードバイクが2台ついている形 になりますけれどももう本当下りに関して は車よりも圧倒的にロードバイクの方が 早いのでこういう形の渋滞が出来上がって しまうよう ですまだいぶゆっくり走ってますけれども これだけの道なんでねスピードを出しても しょうがないというかスピードを出した時 に何があるか分からないのでまゆっっくり 走っていくという意味ではこれぐらいの 感じがいいのかなとも思いますえ敵にも 退下しないですねあただここでちょっと車 が1回停止しましたねこれで前が開けて ロードバイクがどんどん加速していく感じ ですねまあまりくっつきすぎても危ないの で少し車間を取りながらですけれども敷い ていきましょう後ろからは白い インプレッサが付いてきておりますがえ ラリーでもお馴染みのこの車ではあります けれどもこれぐらいの道幅になってくると やっぱり銀車の方が早いなというところ ですもう160ccのスクーターですがえ 車よりも起動力が高いというのがこういう 場面では出てきますのでえしっかりとえ 車間を取りながら引き続き進んでいきたい と思いますえだいぶスピードも乗ってき ましたけれども本当にロードバイク下りは 早いですねえ自分もロードバイク乗ってい たことがありましてま最近あんまり乗って ないんですけれどもさすがにちょっとこの 下りは怖いかなと思いますがあれだけの 軽装日と軽い車両本当に7kmぐらいしか 車体ないですからねロードバイクそれで この勢いで下ってくっていうのは本当に 恐ろしいなと思いますもうどんどん離され てきますからねだいぶ早いですね これいや今このバイクで大体40km ぐらい出てるんですけどあ急に止まられて ちょっと危なかったですねここはま下が 濡れてるので滑らないように落車しない ようにめたんだと思いますけれどもせめて 手信号ぐらいは出して欲しかったなと思い ますこういう感じのロードバイクも多い道 なので本当に気をつけて走りましょうと いうかあんまりあの不要不及の用事って いうのもまこういうところにはないと思う んですけどもそういう用事がない限りは あまり通らない方がいい道かもしれない ですね裏闇に関しては はいえそしてあの後大体15分ぐらいかけ てですね宮のダムのところまで降りてき ましてここは広川村を厚木市の方に向かっ て走ってるところなんですけれども山道 これぐらいのカーブと勾配と道幅のところ が走っていて一番気持ちいいかもしれない ですねえご覧の通り結構車体を傾けながら 走っていますけれどもえまだまだ足回りね タイヤの辺りには十分余裕があるのでえ 本当に優秀なバイクだなと思いますもう何 度も何度も繰り返しで申し訳ないんです けれどもまただ普通のバイクと違ってどう してもあのユニットスイング方式という形 であの氷にくっつくような形でエンジンが あるのでバネ下が重いっていう言い方を よくされると思いますけれどもやっぱり 起動力はミッションバイクとはえちょっと 違うかなま操作特性も違うかなという ところはあるかと思いますのでそこら辺は よよく気をつけて乗るようにしていき ましょうまただそこら辺しっかり慣れて くると本当にこういうリングでも面白い バイクですしお買い物とツーリングが1台 の車両で済むというのは本当に リーズナブルあとま保管場所なんか特にだ ま都会に住んでる人ほどあの問題になって くるかと思いますが自分の場合は千葉なの でまそこまで都会ではないですけれどもま 保管場所とか維持費とか考えていくと本当 にもうオールインワンなえ便利なバイクだ なという風に思いますスタイリングも かっこいいですしねえ今後もえ愛着を持っ て乗り続けていきたいなと思っております [音楽] というわけでヤス峠のツーリングの風景 いかがだったでしょうかえぜひぜひ スクーターでも楽しめる山というには だいぶハードな峠だったかとは思います けれどもそんなところでもAGV160で あればま余裕を持って走れますよという ところはお分かりいただけたんじゃないの かなと思いますえぜひぜひ近所のお買い物 ツーリング色々使えるこの1台えこれから バイクをご購入されようとしてる方 あるいは開会を検討されてる方改めてお 勧めしたい次第ですのでえぜひぜひご検討 をしていただければと思いますえ今回も 動画ご視聴いただきまして誠にありがとう ございましたまた次の動画是非とも よろしくお願いいたし [音楽] ますあ

ADV160に乗り始めてはや5ヶ月、総走行距離が3000kmを突破しました。
また、2024年6月2日にはチャンネル登録者数も100人を突破!
いつも本当にありがとうございます。

前回1000km突破時の感想動画

今回は、神奈川県秦野市にあるヤビツ峠を上り、
ADV160のと反省のテストを行いつつ、改めて
このスクーターへの率直な感想を語れればと思います!

0:00 オープニング・今回のテーマ説明
2:10 ヤビツ峠に突入
3:20 本格的な山道!ADVの登坂性能は?
4:32 山道でも高燃費キープ!
5:45 お買い物も峠道もこれ一台。
6:35 コースクリア!頂上まで先頭だ!
8:35 地獄のような裏ヤビツ下り。どうなるADV160
11:38 これくらいの山道が一番気持ちいいです
13:34 エンディング

1 Comment

  1. ヤビツも道幅からしてADVはフィットしてますよね!私もマジェSで行ってみます。中型・大型より楽しめますよね。

Leave A Reply