【ライブ】『高齢者に関するニュース』年金に頼れない“現実”/“年齢”が理由で家を借りられない/ “身寄りない高齢者”が急増 部屋の賃貸、ごみ処理 など ニュースまとめライブ(日テレNEWS LIVE)

今日の疑問は こちら身よりのない高齢者公的に支援へま 今はあの超高齢化社会ですよねあの1人で 暮らす高齢者の方取り分け身よりのない方 への支援をどうするのか課題になってい ますじゃあまず最初にその前提としてね 高齢者の1人暮らしの方がどれぐらいいる のかえ国立社会保障人口問題研究所により ますと65歳以上の1人暮らしは2020 年にはおよそ7380世帯あったんですが これがですね2030年には 887うんそして今39歳の方ま働き盛り の方が高齢者65歳になる2050年には これが 114万世帯ということでま今と比べまし ても1.5倍ぐらい大幅に増える見通しな んですねこれは全ての世帯のどれぐらいか というと1/5なんですよへええ全世帯の 1/が1人暮らしの高齢者の世帯になる ことなんですねじゃあなぜその1人暮らし が増えるのかえ今はですねその要因として 1番多いのは死別あのパートナー配偶者と 亡くなったことでえ別れてしまういうのが 1番多いんですがこれが2050年になる と最も多くなると予測されるのが未婚 っってことなんですねつまりあの生涯を 通じて結婚したことがないまま1人暮らし の高齢者になるなるほどまこういうあの 高齢の1人暮らし世帯のうち未婚者の割合 というのがですね今女性が1割これが 2050年には大3割ぐらいに予測されて いて男性は実は今でも3割なんですけども これがおよそ6割にまで増える予想なん ですね6でさらにあの結婚をしていても あのお子さんがいないだとかあるいはその 方自身のですね兄弟の数が少ないと あすると見られていますへいや250年私 70歳になってるのでもう当然子供たちも ね外出てると思いますしね1人で暮らし てる可能性もあるので本当一言じゃない なって思いますうんそうなんですよねそこ で今日のポイントこちらなんですがその中 でも身よりがないということになると どんな困難が生じるのかそれからこちらは 生活から骨までパッケージで支援いうこと でまずこっちからなんですがあの 1人暮らしの高齢者のうち相談したり頼っ たりできる親族などがいないいわゆる 身よりのない高齢者が直面する問題どんな ことがあるかというと1つはこちらですえ 住む部屋の借りにくさ住まいそのものに 問題が生じるんですね高齢者というだけで ですね実は今あの住まいを借りることに 厳しい実態があるんです65歳以上向けの 物件を専門に取り扱う不動産会社の調査に よりますとま賃貸のオーナーまつまりは 大家さんのおよそ4割の方こっちですね4 割の方が高齢者の入居を受け入れていない んだということが分かりましたまそういう 風に判断する背景にはま例えば孤独士で いわゆる自己物件に貸してしまう懸念が あるということなんかも理由にあると言 られていますま確かに春川の気持ちに立っ て考えてみるとリスクの少ない若い方に 貸したいって気持ちは分かりますけどうん 4割ってかなり多いですよね身よりがない 高齢者の方々からしたらかなり大変だろう なという数字ですよねまさにその生活の 基盤をねあのどうやってあのしっかり手に 入れるかって1番大事なその住まいの ところで門前払いされるというような現状 が今はあるということなんですそれから この身よりのない高齢者について生活面で の問題を調べた調査がありまして自治体 などがこれまでにてきた支援の中でこれは 難しいなと感じた割合が高かった事例生活 支援の場では例えば族年金の書類を作っ たりあの受給をするお手伝いをしたりそれ から銀行へ一緒に行って振り込みを支援し てくださいとこういうことも実際がやった けどこれは大変だそれから入隊員の支援で は入院中に例えば着替がもっと必要になる とか確かに入れ持ってきてくださいとか そういう必要なものをけるそれから救急者 に一緒に乗って病院に行くとか治療方法を 決めるのにご本人だけじゃなくて一緒に来 たその自治体の方ちょっと意思決定に 関わってくださいなんてこともあったへえ それからこちらは施設などへの入所の入所 入居に関わってはですねそれまで住んでい たゴミの処分家のゴミの処分をどうやって 誰がやるのま実際これは自治体の方がやっ て大変だったとへえいうことでまこれらが もう本当に自治体が苦している実情があり ましてま裏返して言うとこういう身よりの ない高齢者はこういうですね大償様々な 事柄に困っているということが言えますよ ねま他にもあの入院入所の時の引っ越しの 時のですね保証人がいないなんていうこと も考えられますしあの死後の品整理誰が 一体やるんですかという問題もあるという ことなんですよねこれがそういうことです またその生活支援いわゆるですね就活これ に関わるサービスを総合的にサポートする 民間のサービス業者というのも今実は増え ていますええただこれあの契約金が非常に 高額な場合もある上トラブルもまいくつか 報告されてるんですねそれとあと心配なの は実際に本当に契約結んだその通りに死後 のですね契約上結ばれたやるべきことが やられてるのかどうかそれを確認する 仕組みも実はない本人は確認しようがない ですもんそういうことなんですよねです からこの専門家の方はですねあの身よりの ない高齢者が増えてることでこれまで家族 が行ってきた支援を誰が担うのかという 課題に今社会全体が直面してるんだと指摘 していますまこれまでねあの1つのこう 家族には3世代がいたりした何十年前は それが今核家族になってえそれがこう どんどん1人暮らしになっていくこう家族 に頼っていたものというのが持続できなく なってるってことですよねうんそれがもう あちこちで起きていることになっています のでまこれはできない社会の問題だという ことになるわけですねうんそこで厚生労働 省はその公的な支援をする仕組みが必要だ と考えて今新たなですねサポート検討して いますそれが2つ目のポイントです生活 から納骨までパッケージで支援例えばその 行政手続きの代行などですね生前において はあの入院の手続き公共料金の支払いの 手伝いといったことこれ日常生活の支援と かこちら葬儀や納骨など死後の対応まで 継続的に支援する取り組みを今年度中に 一部の市町村で的に始める予定ですえま その契約が適切にあの行われているか チェックするまでここを目指すということ です厚生労働省はこのモデル事業にですね え上限500万円国が補助するとしてい まして今参加する町村を募集中だという ことでその後課題を検証して全国的な制度 化を目指しますま国がやってくれると安心 だなと思う一方で全部やるのは大変戦争 ですがこれから増えていくのは分かるので 不安を軽減する仕組みそもそも1人になら ない仕組みなど柔軟なサポートが必要です ねそうですねもう自治体レベルで始めてる ところありまして神奈川県の横須賀市では 私の就活登録ということでエンディング ノートの保管場所だとか葬儀などの契約先 とか臓器提供の意思なんかも生前に登録し ていざという時には市が必要なところに 会場するそれから豊島区でもですね東京 ですが就活安心センターこれはまただの 相談業務だけではなくて今年の夏頃からは 主に経済的な余裕のない1人暮らしの方を 対象に定期的な見守りとかあるいはその 死後の遺品の整理などこれいったものも 行う予定ですええ色々あるんですねえあの ビジネスではなかなか解決できないのでね こういった自治体など公的なサポートのが 必要になりますよねそうですねあのこの 問題に詳しい日本福祉大学の藤森教授なん ですが身よりのない高齢者が尊厳をて人生 の最終段階を送れるかどうかというのは 社会として放置できない問題だと指摘して いますうんまその場その場のですね細切れ の支援だけではなくって継続的な支援重要 になるという風におっしゃっていますいや 本当にその通りだなと思いますねえま本当 にこういったことを整えるためにもお金が 必要ですし社会全体での議論も必要ですね うんそうですねまあの誰でもあの他人ごで はない人言ではない問題ですので持続可能 なうんというものをいち早く作る必要が ありそう です特集は家を借りたくても借りられない 高齢者たちないよっていうぐらいの対応 ですよね65歳すぎるとうんだめダメダメ で探していくのは ちょっと本格化する超高齢化社会居住支援 の現場でカメラが見たものと は今高齢者の1人暮らしが増えてい ます厚生労働省が発表した調査によると 65歳以上の短信世帯は873世帯と過去 最多を 記録さらに内閣府の高齢者開発書では直近 10年間で高齢者の1人暮らしはおよそ 200万世帯も増え今後も増え続ける 見通しとなってい ますそんな中深刻化して 家を借りられない齢者の存65歳ってのが やっぱり厳しくて周りからもそう言われ ましたよ ねある不動産会社の調査によると65歳 以上の高齢者の4人に1人が年齢を理由に 入居拒否された経験があると言い ますまた健康上の問題や金銭的ななから も同じとに住み続けられないという事情 もダメダメダメで探してい雲はちょっと 違うよねしんどくなっちゃうますよ ね本格化する超高齢化 社会住まい探しを支援する現場を取材し まし た漂流する高齢者たちそれぞれが抱える 問題とは 都内で暮らす高齢者の方に聞きまし た住まい探しで困った経験はありません か2年 ぐらい早めにやればよかったなと思った 思うけどねでもやっぱ年になんないと考え ないんですよまあ志さから元まこれも含め てま20件ぐらい当たりまして苦労しまし たけど見いました故には中にはこんな人も 60歳以上くらいかななんか難しいような こと言ったことありますよね門前払みたい ですねチは物件のあの紹介の案内とかも ないですね見せてもらうことはなかっ た自ら複数の不動産会社を回っても話すら 聞いてもらえませんでし たそんな高齢者の駆け込み寺が今立川市に あり ます6年前から多摩地域を中心に活動して いる居住支援法人の高齢者住ま相談室こた です居住支援法人とは都道府県の指定を 受け住宅を借りることが難しい人に対して 法律に基づいた住まい探しなどの支援を 行う団体の ことこたでは住まいが見つからない高齢者 に寄り添い介護福祉士や宅建の資格を持つ 4人の職員が入居の相談から天に至るまで 一貫して支援してい ます相談件数は年間およそ150 件高齢者は様々な事情を抱えてやってくる と言いますあのやはり経済的な部分身体的 な部分身内が当然いないいても疎であると かえそういったことがねもう合にな てがやはり困られ てるこの日職員の吉田さんが訪問したのは 76歳の男性が1人で暮らす都内の アパート病院は答弁変わらずでうんあの 先生 先生男性は3ヶ月前からこの部屋で暮らし ていますが拠するまでには多くの困難が 仕事やめて年金じゃないですかそれきつい んでまずそこから始まったんですよ ね50年暮らしたアパートの家賃は 5万5000円 月10万円の年金で同じ家に住み続ける ことは経済的に難しいと感じていまし たそんな時大家から告げられたのが建物の 老朽化による立ち退き 悪いことしてなくてが自分なりには生きて きたつもりだけどこういう思いをさせ られるんだつってま冗談で言ったけど ね退去までの期限は6 ヶ月大家は立ちの料として引っ越し台や 転居先の家賃2ヶ月分などの保証を約束し てくれまし た しかし50年ぶりの住まい探しでは厳しい 現実を突きつけられましたないよっていう ぐらいの対応ですよね不動産屋さん特に親 さんも嫌なんじゃないですかあの65歳 過ぎるとそこまであの年齢ってのは 追い込まれるよ ね3ヶ月以上探しても物件は見つから なかったと言い ますでことに限界を感じた男性は高齢者の 相談窓口である地域包括支援センターを 尋ねこたのサポートを受けること に年齢の他に障壁となっていたのが身元 保証人となる家族がいないことでし たそこで支援する吉田さんが男性が定年 まで務めていた会社の社長に相談した ところ社長が急を引受けてくれること にまた社長と物件の管理会社に面識があっ たこともありなんとか今のアパートを 借りることができまし たに行った時にみんな授業員が出てきて くれて あの頑張ってねみたたら俺ちょっと たただこのようにして家が見つかることは と言い [音楽] ます別の日住まい探しの相談で向かったの は60歳の女性が1人で暮らす都内の アパートある理由から天気を検討している と言います海に住んでてやっぱし階段の 登りが大変なので 1回に引っ越したいってことでご希望は よろしいですよねはい1回の物件へ 引っ越したいという 女性最も不安だったのは経済的な問題 です女性は数年前に父親が亡くなり実家を 売却その時に得たお金を取り崩して生活し てきまし た若い頃から巨character体質で 働くことが難しく福祉の援助も受けている 女性にとって8万51円の家賃の支払いは 負担が大きいと言い ます貯金でなんとかなってるからまあ じゃあ65にするかなって思ったんだけど 多分もう65まで今のその貯金無理かなっ ていうのを思ってるん でた女性は独で いうことでそこでの吉田さんが提案したの が一般社団法人が行う身元保証の代行 サービス です契約金は税込みで 22万円さらに毎月1万1000円払えば 病院の付き添いや緊急時の駆け付け支援 など幅広いサポートを受けることができ ます でどうしてもやっぱ緊急先がないという方 ですとやはりあのこちらにお願いをして あの実際契約してる方も多いですはいま そうす実際に借りやすくは なる説明を聞いた女性は今後に備え契約を 結ぶこと にこの日は他に希望する条件はないか サンプルのマリ図をもに聞き取りも行い まし たお風とトイレは一緒でもいいですか なんか一緒より別の方がいいかな掃除する 時にめちゃわないほそうただ あの別のお風呂とトイレ別だとあの少ない です物件はああそうですかうんそこだけは ちょっとご了承いただければとそうしたら 一生てもかんんです かしかしこの数日後女性は急性1兆円で 緊急搬送され入院すること に提案されたサービスと契約していたこと で入院の手続きなど支援を受けることが できまし た今後は女性の回復を待って部屋の内見に 行く予定だと言い ますそもそも不動産会社や大家が高齢者を 経する理由は何なのでしょう か土交通省の調査によると高齢者の入居に 対して賃貸人の7割近くが拒否感を示して いることが分かりまし た主な理由の1つが居室内の死亡事故に 対する不安 です仮に居室内で孤独士が起きた場合現状 回復にかかる費用は最大で450万と言わ れその費用を大家が負担するケースも 少なくないのです また入居者が残した持ち物の処理に関わる 問題や自己物件になった場合は家賃収入が 減ってしまう問題これらが高齢者への貸し ぶりにつがっていると考えられてい ますそんな状況を変えようと活動している のがますお願いし ます65歳以上専門の不動産会社の代表 山本りさ 高齢者の入居であっても大家にはメリット があると言います例えば学生さって4年 ぐらいお住まいなんですけれども法令の方 の平均入居年数ってえ約13年ってことで 言われています収入も支出もほとんど一定 なので例えばご高齢の方で滞納され るっていう方はほとんどいらっしゃらない ですね はいまた最近では様々な見守りサービスが あることで高齢者が孤独するリスクも軽減 され理解を示す大家が出てきていると言い ます住まいがあっても高齢者ならではの 理由で拠しなければならないこと もこの日5ヶ月ぶりに退院する76歳の 男性は身体的な問題で拠することになり まし たもうねどこもからどうしようもないん ですよねそうだね歩ないからねうん うん昨年男性は2階のアパートの階段から 転落大怪我を追って陽介護後の認定を 受けるほどの状態 にこでは1階の部屋に住めるように2年前 から居住支援を続けてきまし たしかしその後も店頭による骨折で入隊員 を繰り返し高齢者向けの施設を探すことに なったので もう足が言いことかないからねもう出ても これは治らんて言われた から独身で身よりがない男性は身元保証を 代行するサービスと契約し天に向けた準備 を進めていまし た妖介護5の男性が入れる施設を探すこと およそ1 月施が受け入れてくれることになり実際に 見学した男性はその施設への入居を決め まし た行きます よ失礼し ます高齢な上に介護ども高い男性は自分が 入れる施設は少ないだろうと考えていまし たこんなもう6も もう好きなことは言っておれないからね 年金もちょっと前はさいいんだけどそうも いかんからねそれなりにういかし ない男性が3ヶ月暮らした自宅ではこたの 吉田さんが手配した引っ越し業者が作業の 採 中立ち合いが難しい男性に変わり特別に 作りも手伝いますどうし1人の人だと必要 な方はうちでも立ち合ったりしことあり ますダンボールに詰め込まれていく荷物の 中には10代の頃から集めているという 思い出のレコード もか聞いてるかな思ってけどなかなかそこ の狭い部屋くとがないんややったらもしか したらけるか もセット しる部屋がにい一方で男性の胸のうには ある思いが募っていまし た人はみんな助けて言うけどさやっぱしね 昨日時はでみんなに目をかけてんだから こんな体だなて初めて気がつくわそうでも なかったんだ けどこの日から住み始めるのが去年9月に 開設された老人 ホーム2階の館内には37の個室があり ますが入居者が殺しすでにほぼ満室だと 言い ます各居室には呼び出し装置があり スタッフが万が一の時に備え24時間待機 していますて も男性が受け取る年金は月15万円ですが 施設の月額利用量は両介護後のこの男性の 場合17万円 足りない分は数百の貯金から補填して可能 な限りこの場所で生活を続けるつもり ですだけ 賃うんこれではよ ね居住支援の活動は広がりを見せ始めてい ますが齢者からの相談は後を立たないと 言い ますやってきてることをま愚直にこうやり 続けるっていうこととそこにしっかりえ国 は予算をつけてくれるとかあのそういった ことがやっぱり必要だと思うんですね来年 には国民の5人に1人が75歳以上という 超高齢化社会に突入し ます今後さらに1人でも多くの高齢者を 社会から孤立させない取り組みが必要とさ れてい ます今日割れたガラスの前にたけられてい た 花今月15日50歳の女性が亡くなる事故 がありまし た事故を起こしたのは80歳の 女性反対車線の車に衝突した後歩道を歩い ていた女性を跳ねたということ です同じ日福島県では72歳の女が運転 する車が駅に突っ込み19歳の大学生が 死亡その翌日には新潟県で88歳の女が 運転する車に小学生3人が跳ねられる事故 が起きまし た昨年75歳以上の高齢者が運転する車や バイクで起きた死亡事故は379 件これは死亡事故全体の16.7%を占め ていて割合は過去最高を更新してい ます後を立たない高齢ドライバーの事故に 度々議論されるの がやっぱり変更っていう選択肢もあるのか なとは思い ます脳につい てこちらの女性の夫は以前車を運転してい ましたが飛ぶに落っこっちゃったりなんか 怪しくなったんでもうやっぱり変更してっ ていいまし た75歳の時に変更を決意したと言います やっぱり70歳過ぎたらあんまり乗らない 方がいいと思います ね一方免許を持っている人は 免許変の考えますもう我が身のことですよ 自分のことを言われてるような気がして やっぱり怖いです年そでやってかなきま あと1 回更新するかしないかま説合うじゃないか な多くの人が人言ではないと感じていまし たしかし免許の自主変更の件数は3年連続 で右肩下がり池袋の暴走事故が起きた 2019年をピークに減少してい ますまあの孫を駅まで送っていた男性あの 75歳になったら変を考えていると言い ますが地域的に便利ですよね車あるとね 免許を放すのは悩ましいと言い ますこちらの女性も変更について考えてい ますが30分かかりますから歩く と自宅から駅まで歩くと30分かかると 言います都会と違うからねこの辺は車が ないと不便だ からまた悩みがあるのは家族も の祖父に家族で変更を説得しているという 女性は免許変話はしてるんですけど やっぱりなんか移動手段の1つであったり とか自分の趣味だっていう風に言ったりは するので意外を取ってまでそこまで強く 説得する必要あるのかなかなか本音を伝え づらいと言いますみんなが前向きに変動 できるような環境だったらいいんじゃない かなっていう風に思い ますその環境を整えようと埼玉県深では 路線バスを半額で利用できるサービスを 2016年から開始運転経歴証明書を 見せれば半額になり利用者は増えていると 言い ますまた百貨店やスーパーでは免許を変更 した人が購入した商品を無料で配送する サービス も交通事故を減らすため社会全体で変を サポートする動きが広がってい [音楽] ます都内にある公共施設の一室には多くの 高齢者の方が説明を受けてい ますくにはどうしたらいいのまここが一番 気になるとこなのかなと いう集まっていたのは仕事を探す高齢者 です働きたい理由を聞くと やっぱり年金だけだと正直性格も苦しいし 息子と2人で暮らす70代前半の女性はロ が残ってるから頑張るしかないの関西予定 とかねあと10年ぐらいあるの よ1月15万円ほどの年金はローンの返済 で全額なくなるそうでだから必死でね働か ないとね頑張るしかない の厳しい老後年金に頼れない 現実今週月曜日は2ヶ月に1度の年金 支給日年金を受け取った方々に話を聞く と10何万ぐ苦しいですねなんでも高く なってからでスーパーのチラシ見てどこが 安いここが安いってやってる ぶっの今節約をしなければ生活は苦しいと の声 が年金が1月5万円の男性はあんまり高い ものを食べないしきるもの 買84歳の男性は溜まっていた生活費など の支払いを済ませた 結果支払いで使っちゃったから5万 5万円でこれから2ヶ月を過ごす そう辛いですねなんとかやりくりして ね生きてか なきゃ老後の厳しい [音楽] 現実支給日2日前の先週土曜日出会ったの は都内の持に1人で暮らす滝沢さん89 歳収入は1月10万円ほどの年金だけ ですギリギリですねま坂でも貯金がある から足りない時はそっちから出すし うん日々家計簿をつけてやりくりしている もの の薬局行ってね1万000ですって言われ た時びっくりした 最初医療費のにマンョンの 食費なども合わせると月10万円の年金は 使い切ってしまう そう支給日直前は作り置きした食事で 乗り切りますたっぱに入ってるの野菜 スープそして年金が支給された今週 月曜日滝沢さんが向かった先は銀行 です暮らすんだ からお金を下ろした後はスーパー へ買ったのは割引きの惣菜など3 点513です今日の 買貯金も残りわずかなため年金支給日でも 贅沢はできませ んそれでもさやかな楽しみだというのがら 路カロ私服の 人時年金生活を少しでも豊かにし たい働く高齢者も増えてい ます私の場合1月ね4万円少ないですもん ね働かざないです か1月20万円の年金をもらう 男性妻と子供2人年金は生活費で消えて しまうそう で通帳見てだめだ [音楽] これ今年1月からマンションの管理人の アルバイトを開始月10万ぐらい年金生活 でいいやと思ってたけど甘かったという ことです ね都内に暮す中村さん64前 [音楽] やはり働かないとダメなのかなと年金だけ だともあのお家賃だけでなくなってしまう の で1月の年金は10万円 ほどただ家賃が 8万5食費などを生活費も合わせると毎月 赤字 [音楽] にそのため昨年から警備会社の契約員とし て働き始めまし たその仕事 は渋谷駅周辺で路上喫煙防止の呼びかけや タバコの水 広い1日8時間週5日で月20万円ほどの 収入があると言い ます仕事してるから今の生活があ るってのもあるだけで食べていけるって人 はどんだけいるんですかね うんそう話す中村さん年金だけに頼れない 現実に直面しつつも同僚と話をしたり するってのも楽しみの1つですね仕事し てることによってある程度規則正しい生活 健康も保てるのかな とえ今日の疑問はこちら です金付期間延長どうなるえ年金保険料 65歳まで納めることになるのか今日から 議論が始まりましたまずは年金制度のお さいからしていきますえまず公的年金は2 種類ありますえ全ての国民共通の国民年金 えこちら会社員などは基礎年金と呼びます えそして会社員や公務員などが入る公成 年金えその他に私的年金としてえ会社独自 の年金制度の企業年金などがありますで 今回議論が始まったのはこちらの国民年金 ですで今年度ですと国民年金の受給額は 月額およそ6万18000ですえこの額の 年金を受給するにはま現在の制度ですとま 20歳から60歳までの40年保険料 収める必要があるんですけれどもま厚労省 が5年に一度行っている財政検証でこの 納付機関をさらに伸ばして こちら65歳になるまでの45年にした 場合将来世代がえ受け取る年金額がどう なるか資産を行うという方針なんですね いやもうなんか頭ではね誰しも必ず老後と いうのがやってくるって分かってるんです けど随分長いスパンの話ではいなかなか 想像できない部分ありますがだだ今のまま の制度で大丈夫かなという漠然とした不安 感もありますねそうですよねそこで今日は こちらのポイントで見ていきますえ1人 当たりの負担100万円増うんなぜ見直し 厚生年金もえまずは納付期間が5年延長さ れることでどうなるのかええ国民年金の1 ヶ月あたりの保険料はえ今年度ですとま 1万 680円年間にするとおよそ20万円です でこれが5年増えればま単純計算で 100万円およそ100万円となりますそ はい60歳から65歳の5年間で 100万円も支払うというのはこうどう 思いますか斎藤さんま100万円って聞く と大きい額ですけれどもでもその分 もらえる額も増えるという風に期待したい ですよねえそうですねまそういう風にこう なるべく増えるようにするために今見直し を行うということなんですけれどもま仮に 制度が改正されて納付機関が5年延長され た場合に影響を受けるのはどんな方なのか ま国民年金に加入している自衛業のなどの 方えそして厚生年金に加入していて60歳 以降にリタイアする会社員まこの方はま 退職した後に国民年金に加入するわけなん ですが保険料を655歳になるまで支払わ なければならなくなるかもしれないんです ねそうかでその一方で影響がない方もい ますえ企業の雇用園長などで65歳になる まで会社員として働く人ですえこの人は今 の制度でも厚生年金に入っている限り70 歳になるまでは年金保険料を納める仕組み になっているのでま影響がないんですよね まあただこの5年間年金を受け取れるのか それとも収めるのかでだいぶ大きくこう いつリタイアするのかという計画にも 関わってきそうですよねそうですよねじゃ 街の皆さんはどういう風に思ったのか聞い てみまし たもらえるって保証があるんだったら払い ますけど年金ももらいつつで住宅ローン 払えるかなって思って住宅購入してるから そこの計算がちょっとずれちゃう私はもう 60合近いのであのそこまで高いすごい あの負担に思ったことはないんですけど今 の30代40代の人にとってはその負担が とても大きいとは思いますねうんまあの 老後だったりとかねあとこの年金制度に 何か不安を漠然と持ってる人がいてで私も あの45なんであ20年後かそろそろ ライフプラン考えなきゃなと思ってた方に とっては5年で100万円ちょっと待って それ聞いてないよってなる気持ちはま大い にわかりますはいはいまそういったことを 考えて2つ目のポイント ですなぜ見直し厚生年金をうんまそもそも この年金5年延長はなぜ見直しをするのか と言いますとま将来もらえる年金が下がり すぎないようにするためなんですよねで そもそも年金というのは個人単位で各自が 今支払っている保険料が貯蓄されて将来 支払われわではないんですよねま私たちが 支払った分は今高齢者が受給する年金に 使われていますえでは私たちが高齢者に なった時はどこが再現になるかと言います とその時代の若者たちが納める保険料で 賄われるんですでも今少少子家がま予想を 上回るペースでどんどん進んでいますよね はいでこのまま少子高齢化が進むと年金の 財源となる保険料 お財布に入ってくる分は少ないのに高齢者 がもらう年金まつまり財布から出す分が 増えていくというこの収支のバランスが 崩れてしまうわけなんですねで国民年金の 受給額が少なくなることを防ぐために 見直しをしているんですあのこれ僕たち同 世代でもよく話をするんですけど将来年金 もらえなくなるよねなんてことも聞くん ですけどそんなことはないですよねはいま そこ心配される方いると えはありんでもえ将来若者の数がま どんどん減り続ければまその時代に 支払えるその時代に払える年金の額が減っ てしまうわけですよねまだから今のままの 制度を続けるよりはま私たち将来世代が もらえる年金額を増やすために考えている 方策なんですよねうんで他にも議論が 始まったものがありますこちらですま一定 の給与がある高齢者の厚生年金の受給額を 減額する在職老齢年金制度の見直しなん ですねで在職老齢年金とはま65歳以上の 人の賃金とあと公成年金を合わせて 50万円を超える場合この超えた分のです ね厚生年金の超えた分の全額の半分がこう カットされる年 ああ稼げるから大丈夫でしょっていうこと なんですかねそうなんですよまこの仕組み をま例えばカットする額を減らしたりです とかま全額もらえるようにしたりとかそう いうことが議論されていますなるほどね はいえまた給与が高い会社員らの保険料の 引き上げについても議論が行われています え現在厚生年金の保険料はま月収によって 決まっているんですけれどもま当然月収が 20の人よりも月収65万円の人の方が 保険料多く支払っていますよねえただ 65万円以上の方はなんと1列同じ保険料 なんですよねでこの上限となっている 65万円を引き上げるば収入が高い人から 多く保険料を徴収することになるわけです けれどもこの上限65万円の引き上げに ついても資産を行う方針だということです うんま65万以上の方々っっていうのは これどの辺りに線引きされるのかなとま気 になるところではあると思うんですがま実 実現するのは大体いつ頃になりそうなん でしょうかはいまそこなんですけれどもま 厚労省は夏頃に今回の財政検証の結果を 公表しまして年内にも年金制度の改正案を まとめたいという風にしていますえそして 2025年の通常国会での改正案提出を 目指しているんですけれども実際に改正さ れるのかえそしてされる場合にいつから 始まるのかはまだ決まっていないんですよ ねうんえ今日行われた議論では専門家から 国民への丁寧な周知が求められているなど といった声も上がりましたうんま今日の 解説の流れでいくとま将来もらえる年金の 額を減らさないようにするための改革と いうことでしたけれどもま人生100年 次代と言われている中ですとやっぱり長く 働いて長く納めてっていう流れになって いくのかなっていう気もしますよですね あのもらえるから払うんじゃなくて自分 たちは上の世代を支えていて自分たちが年 を取れば下の世代が支えてくれてるという ま制度になってるわけですかねまただあの 応急処置でその場しのぎではなくて やっぱり若い世代が納得できるような議論 をちゃんと見えるところでやってほしいな と私自身切に思いますはいはいえ将来に 渡り支え合っていける年金制度を維持する ためにまさに今転換期を迎えていますえ 未来を担う子供たちのためにも堅実な議論 が求められてい ます今日の疑問はこちら です3人に1人が認知症の危機ってどう いうことっていう話です厚生労働省が最近 の推計を出したんです2040年には日本 にいる65歳以上のおよそ3人に1人が 認知症またはその前の段階になるっていう んですね2040年っていうとはい16年 後ですよ皆さんどうですかなんかすぐです ね私61だから61はいそろそろ自分ごに なってくるこですねそう意外にすぐですね ま他の方にあまりお聞きしないようにし ますあの私ねもおじいさんです68歳です めちゃめちゃリア 20代30代のどうでしょう桐谷さんあの 私の祖母が今認知症なのですごく身近な話 ですねああそうですねあのご両親ですとか おじいさんおばあさんの介護に関わる話か もしれませんので皆さん自分のこととして 聞いていただきたいんですが3人に1人 っていうのはこういうことです日本の4つ の地域で65歳以上の住民を対象に認知症 の調査を行いましたそこから水計を出した んですすると2040年には認知症の高齢 の方 54万人うんそして軽度認知障害これを MCIって言いますけれどもこちら613 人これ合わせると 1197人ということになってこれが65 歳以上の人口の3人に1人っていうことに なるんですなるほど認 というのが認知症の1歩手前っていうのは 分かるんですけど具体的にどんな違いが あるんですかはいはいはいこれは認知症 っていうと1人暮らしが困難な状況です それに比べるとこちらは日常生活は何とか 遅れるとでも物忘れが多くなるうん新しい ものが苦手になるで放っておくとこちら 認知症に進行する状態のことですあなるだ からこちらからこちらに進行するかもしれ ないっていうのが大事なことなので是非肝 に命じていただきたいんですうんはいそこ で今日のポイントがこちら です認知症対策次第で減少もうんそして 認知症予防やるなら今っていう話ですあな んでしょうなんだ今回調査でこうしたこと も分かりましたはい最近の2022年65 歳以上の中で認知症の人の割合というのは こちらです 12.3うんで10年前と比べてみると 2.7ポイント減ってるんです認の減っ てるそうところがです認知症の一歩手前の この軽度認知障害の人の割合というのは 15.5%でその10年前から比べると 2.5ポイント増えてるんですへだから こちら 15.5% 12.3以前と逆転してこっちのが多く なってるんですへえなんかこう齢化が どんどん進んでいるので認知症の方が割合 が減ってるっていうのはちょ意外なんです けどこのデータどう読み解いたらいいん でしょうはいこれはですね研究をなさった 九州大学の二宮教授こんな興味深い分析を なさっているんですがそれがこちらです はい喫煙率が低くなりましたようん生活 習慣が改善されましたよそして健康意識に も変化がありましたねだこういったことに よってこちらの前段階からこちら認知症に こうなる人の割合が減った可能性があると つまりこちらからこちらに以前ほど進行し なかったっていうそれはこういうことは こうそうしたそじゃないかっていうわけ です桐谷さんいかがでしょあということは こう1人1人の努力でこの信仰をこう送ら せることができるかもしれないっていう ことですか努力素敵な言葉だと思いますね そうことなです国の研究機関も認知症の この前の段階っていうのは何もしないと 認知症に進むこともあれば対策次第で こちら健常な状態に戻る可能性もあるへ 戻れるんですね戻れるここ目指したいです よねうんそれとこの1年間でおよそ16 から41の人が健常な状態になるっていう データあるんです実際へえだから認知症に 進行しない可能性十分にあるっていうわけ ですうんま対策して進行しないんだったら 問題その対策をに知ってそれができる かってことになりますよねはいそれがもう 1つのポイントです教えてほしいはい認知 症 予防森さんやるなら今です今ですかはい今 かっていうのはねもちろんこう森さん ぐらいの40代からの早めの対策これが鍵 だってわけですもう始めなきゃいけないん ですね60代でも遅くありませんからね1 つは生活習慣病を予防するっていうこと ですへえ45歳から65歳未満までの中年 期 肥満ですとか高血圧ですとか コレステロールが高い脂質異常性異常症 そして糖尿病こういうことになると認知症 の危険を高めるということが分かってます そうなんですねまあの私もちょっと コレステロール高めなので生活習慣病には 気をつけてるんですけどそれが人長にも 繋がってくるんですかそうなんですよで やっぱりね全部繋がってますからね体って いうのはそうなんだ糖尿病にかかると アルツハイマー型の認知症のリスクが およそ2倍にデータもあるぐらいですから あそうで健康診断などで心配な数値が出 たらほったらかしにしないまず私言ってい ながらこう耳が痛いですけど測りの意思 などに相談してしっかり管理していくって ことが大事ですでもそれだけじゃないん ですさらに積極的になれるかもしれない 例えばねこれ麻雀えから以後こういった ゲームにも認知機能を改善する効果が期待 できるっていう ですそうなんですこれ前段階の人を対象に した研究ですと例えば麻雀見てみますとね 週に2回 こちらそして1回1時間うんおよそ3ヶ月 行うことで認知機能そして短期記憶の維持 こうしたことに効果が認められたっていう 報告もあるんですそうこうしたゲームです とね考えるでしょう相手がどんな仕掛け手 を仕掛けてくるかって考えますね想像し ますねで先を読むってことやるじゃない ですかはいでさらに手先の細かな運動これ が求められますとはい能あこそうなんだ あの私テレビゲームはよくやるんですけど 麻雀英語はまだやってないのでこう予防に なるなら始めてもいいのかなと思います ますっますやりましょう私がよくあの50 代の母とも遊びで麻雀やるんですけどもう ただの趣味でやってるんですけどこんな 効果があるんだったらねもう趣味として 続けていきたいなっていう風に思いました 他にも何か日常で気をつけられることあり ますか体動かすってことですよ運動 スポーツとまで言わなくても体動かすって ことです簡単にできる運動でも認症の予防 に効果があるとされていますへで高齢者で 運動習慣のない人っていうのはある人に 比べて認知症になるリスクが1.8倍だっ て報告されてますジかうんいやこの運動 習慣っていうのがどれぐらいのレベルだっ たらいいんですかうん気になるそうね軽く てもいいんですよとにかく定期的運動それ を続けることが大事です理想は1時間以上 の運動を週3回以上なんですが散歩程度の 運動でも週3回以上続けていれば何もし ない人に比べると認証になりにくいって ことが分かってますただ効果が大きくなる と期待できるのはやっぱり軽い散歩よりも 早めのウォーキングですとかね サイクリングとかダンスとかこういった中 くらからちょっと強い程度の運動で頑張っ てみると認知機能の改善が期待できるので 無理のない範囲で自分にやった運動を 見つけられるといいんですけどね週23回 ですよちょっと負荷をか自分なりにかけて みようと思いますそうですあのなんと言っ てもね健行はその運動と食事って言うじゃ ないですかこれ食事は関係ありますかはい ありますある食事と認知症関係ねとにかく 深いんですよええ脳の機能維持に栄養必須 ですよねで食事のよく栄養素のこと話題に なりますけども注目したいのはこちらなん です本人が美味しく食事を楽しめるような 変化をつけるってことなん変はいこれに よって進行を送らせることができるって 言います認知症の進行を送らせる食べ物 っていうのは今のところ科学的に証明され たものはないんですが一方でこの変化にむ 食事を楽しむっていうことが認知症の予防 として有効だへえ国の研究機関そう紹介し てます例えば旬の食材取り入れるうん彩り を豊かにするえ温かいもの貯めたら冷たい ものも貯める へえッティ食べてチャイニーズ食べる うんうん変化を楽しむことがいいわけです よねそうなんだで仕事もあります仕事を やめる年齢一切高くなるごとに認知症の リスクは3%低下するってことが分かって ます続けた方がいいんだ例え仕事やめたと してもですよ自分がやりたいと楽しめる 活動スポーツで家にいるなら頭を使う ドクシとかパズルとかゲームなど生きがい に取り組むことが認証予防の鍵になるとえ そうですよねねの対策が構想しそうですね はいで厚生労働省MCIえ検索しますと たくさんの認知症予防対策を紹介した パンフレットがありますので自分にあった 続けられる対策やってみて ください今日街で聞いたのは認知症につい ていつか自分もなるんじゃないかろって いう怖いですうんになるんじゃないかって いううん本にそういう不安感みたいのは ありますね本当に人の名前と物の名前と が認症への不安の声 がその不安は自分の親に対しても同じこと 何回も言ったり声がすごい大きくなってる なっていうのが段からやっぱちょこちょこ 話をしたり色んなのりとかそういうのを動 らせたりしているのでま は2年後の2025年には高齢者の5人に 1人がなるとも言われている認知症認知症 対策が大きな課題となっている 中東京杉並区にある先頭で は認症予防への取り組みを 開始本日はですねこのガンマハサウンドを コスの館内で流させていただいて ますガンマハサウンドとは認知症予防など に期待されているというガンマハに長した 音楽の こと認知症において有効な予防策などが 見つかっていないことからヘルスケアの 研究開発などに取り組む企業と製薬会社が 共同で 開発この戦闘では普段流している音楽を ではどんな音楽なんでしょうかあ [音楽] そここれは普段この戦闘で流れている 音楽ではガンマハサウンドの音楽に 切り替えると [音楽] 少し震えるように聞こえる特徴があると いうことですが皆さんは音の違い分かり ました かそもそも人は問題を解決するなどを 考える時にガンマハという脳波が現れます 一方で認知症のように認知機能が低下した 人の場合はガンマ派が少ないと言い ますガンマハサウンドと呼ばれる音を流し にマハを発生させることで認知機能が アップするというの [音楽] です常連客はへえあ 全然気づかなはい土と母が高齢なので効果 があるなら是非ちょっと試してみたいなと 思いましたね日常の戦闘がま結果的に 気づいたらケアに繋がってるっていうのは なんかすごく大切なことだな 自分の認知機能が低下していないか電話1 本でチェックできる新たなサービスも自称 物忘れが激しいという30代の番組 ディレクターが利用してみました聞いた 文章を繰り返してください宮本すむさんは 金曜日に靴下を3速人参を8本ハカを5枚 買いましたどうぞ宮本すむさんは金曜日に 靴下を3速人参を5 本何だったっけもう1 個ハカを最後にもう1度同じ文章終わっ ちゃた聞いた数字の最後の3つの数字を声 に出して答えてくださいそれでは始めます 95124どうぞ951 1924次です [音楽] [音楽] この電話で測定しているのは正当率だけで はないと言い ます認知機能の低下が見られるあの方の 特有の声のゆらぎであったりとかですね先 項目ほどのあの人間の耳にはあのえ検知 できないようなあのチェックをですね裏の AIがして いる記憶力が気になる450代の人などに も使ってもらうことで認知機能の低下に 早く 自治体や病院に相談するきっかけになれば ということ です今日の疑問は こちら身よりのない高齢者公的に支援へま 今はあの超高齢化社会ですよねあの1人で 暮らす高齢者の方取り分け身よりのない方 への支援をどうするのか課題になってい ますではまず最初にその前提としてね高齢 者の1人暮らしの方がどれぐらいいるのか え国立社会保障人問題研究所によりますと 65歳以上の1人暮らしは2020年には およそ738世帯あったんですがこれが ですね2030年には 887うんそして今39歳の方ま働き盛り の方が高齢者65歳になる2050年には これが 1084世帯ということでま今と比べまし ても1.5倍ぐらい大幅に増える これは全ての世帯のどれぐらいかというと 1/なんですよへえそ全世帯の5が 1人暮らしの高齢者の世帯になることなん ですねじゃあなぜその1人暮らしが増える のかえ今はですねその要因として1番多い のは死別あのパートナー配偶者となくなっ たことでえ別れてしまういうのが1番多い んですがこれが2050年になると最も 多くなと予測されるのが未婚ってことなん ですねつまりあの生涯を通じて結婚した ことがないまま1人暮らしの高齢者になる ですなるほどまこういうあの高齢の 1人暮らし世帯のうち未婚者の割合という のがですね今女性が1割これが2050年 には概ね3割ぐらいに予測されていて男性 は実は今でも3割なんですけどもこれが およそ6割にまで増える予想なんですね6 でさらにあの結婚をしていてもあのお子 さんがいないだとかあるいはその方自身の ですね兄弟の数が少ないということでなど からですね1人暮らしのこの単身の高齢者 急増すると見られていますういや2050 年私70歳になってるのでもう当然子供 たちもね外出てると思いますしね1人で 暮らしてる可能性もあるので本当人言じゃ ないなって思いますうんそうなんですよね そこで今日のポイントこちらなんですがの 中でも身よりがないということになると どんな困難が生じるのかそれからこちらは 生活から納骨までパッケージで支援いう ことでまずこっちからなんですがあの 1人暮らしの高齢者のうち相談したり頼っ たりできる親族などがいないいわゆる 身よりのない高齢者が直面する問題どんな ことがあるかというと1つはこちらですえ 住む部屋の借りにくさつまそのものに問題 が生じるんですね を 厳しいがあるんです65歳以上向けの物件 を専門に取り扱う不動産会社の調査により ますとま賃貸のオーナーまつまりは大家 さんのおよそ4割の方こっちですね4割の 方が高齢者の入居を受け入れていないんだ ということが分かりましたまそういう風に 判断する背景にはま例えば孤独士で いわゆる自己物にてしまう懸念があると いうことなんかも理由にあると言られてい ますうんま確かに春川の気持ちに立って 考えてみるとリスクの少ない若い方に貸し たいって気持ちは分かりますけどう4割 ってかなり多いですよね身がない高齢者の 方方からしたらかなり大変だろうなという 数字ですよねまさにその生活の基盤をね あのどうやってあのしっかり手に入れる かって1番大事なその住のところで 門前払いされるというような現状が今は あるということなんですそれからこのの ない齢者について生活面での問題を調べた 調査がありまして自治体などがこれまでに 行ってきた支援の中でこれは難しいなと 感じた割合が高かった事例生活支援の場で は例えば遺族年金の書類を作ったりあの 受給をするお手伝いをしたりそれから銀行 へ一緒に行って振り込みを支援して くださいとこういうことも実際がやった けどこれは大変だそれから入隊員の支援で は入院中に例えばは着替がもっと必要に なるとか確かに入れば持ってきてください とかそういう必要なものを届けるそれから 救急者に一緒に乗って病院に行くとか治療 方法を決めるのにご本人だけじゃなくて 一緒に来たその自治体の方ちょっと意思 決定に関わってくださいなんてこともあっ たへえそれからこちらは施設などへの入所 の入所入居に関わってはですねそれまで 住んでいたゴミの処分家のゴミの処分を どうやって誰がやるのま実際これは自治体 の方やって大変だったとへいうことでま これらがもう本当に自治体が苦慮している 実情がありましてま裏返して言うとこう いう身寄りのない高齢者はこういうですね 大償様々な事柄に困っているということが 言えますよねま他にもあの入院入所の時の 引っ越しの時のですね保証人がいない なんていうことも考えられますしあの死後 の品整理誰が一体やるんですかという問題 もあるということなんですよねこれがそう いうことですねまたその生活支援いわゆる ですね就活これに関わるサービスを総合的 にサポートする民間のサービス業者という のも今実は増えていますへえただこれあの 契約金が非常に高額な場合もある上 トラブルもまいくつか報告されているん ですねそれとあと心配なのは実際に本当に 契約結んだその通りに死後のですね契約上 結ばれたやるべきことがやられてるのか どうかそれ あ本人は確認しようがないですもんねそう いうことなんですよねまですからこの専門 家の方はですねあの身よりのない高齢者が 増えてることでこれまで家族が行ってきた 支援を誰が担うのかという課題に今社会 全体が直面してるんだと指摘しています うんまこれまでねあの1つのこう家族には 3世代がいたりした何十年前はそれが今核 家族になってえそれがこうどんどん 1人暮らしになっていくこう家族に頼って いたものというのがうん続できなくなっ てるこですよねうんそれがもうあちこちで 起きていることになっていますのでまこれ は放置できない社会の問題だということに なるわけですねうんそこで厚生労働省は その公的な支援をする仕組みが必要だと 考えて今新たなですねサポート検討してい ますそれが2つ目のポイントです生活から 納骨までパッケージで支援例えばその行政 手続きの代行などですね生前においては あの入院の手続き公共料金の支払いの手代 といったことこれ日常生活の支援とか こちら葬儀や納骨など死後の対応まで継続 的に支援する取り組みを今年度中に一部の 市町村で的に始める予定ですえまその契約 が適切にあの行われているかチェックする までここを目指すということです厚生労働 省はこのモデル事業にですねえ上限 500万円国が補助するとしていまして今 参加する町村を募集中だということでその 後課題を検証して全国的な制度化を目指し ますま国がやってくれると安心だなと思う 一方で全部やるのは大変そうですがこれ から増えていくのは分かるので不安を軽減 する仕組みそもそも1人にならない仕組み など柔軟なサポートが必要ですそうですね もう自体レベルで始めているところあり まして神奈川県の横須賀市では私の就活 登録ということでエンディングノートの 保管場所だとか葬儀などの契約先とか臓器 提供の意思なんかも生前に登録してという 時には市が必要なところに会場するへそれ から豊島区でもですね東京ですが就活安心 センターこれはまただの相談業務だけでは なくって今年の夏頃からは主に経済的な 余裕のない1人暮らしの方を対象に定期的 な見守りとかあるいはその死後の遺品の 整理などこれいったものも行う予定です ええ色々あるんですねあのビジネスでは なかなか解決できないのでねこういったま 自治体など公的なサポートのが必要になり ますよねですねあのこの問題に詳しい 日本福祉大学の藤森教授なんですが身より のない高齢者が尊厳を持って人生の最終 段階を遅れるかどうかというのは社会とし て放置できない問題だと指摘しています うんまその場その場のですね細切れの支援 だけではなくって継続的な支援重要になる という風におっしゃっていますいや本当に その通りだなと思いますねま本当にこう いったことを整えるためにもお金が必要 ですし社会全体での議論もうんですねそう ですねまあの誰でもあの他人ごではない 人言ではない問題ですので持続可能な 仕組みというものをいち早く作る必要が ありそう です特集は家を借りたくても借りられない 高齢者たち大よっていうぐらいの対応です よね65歳すぎるとうんダメダメダメで 探していくのは ちょっと本格化する超高齢化社会居住支援 の現場でカメラが見たものと は今高齢者の1人暮らしが増えてい ます厚生労働省が発表した調査によると 65歳以上の単身世帯は873世帯と過去 最多を 記録さらに内閣府の高齢社会白書では直近 10年間で高齢者の1人暮らしはおよそ 200万も増え今後も増え続ける見通しと なってい ますそんな中深刻化しているのが家を借り られない高齢者の 存在65歳ってのがやっぱり厳しくて周り からもそう言われましたよ ねある不動産会社の調査によると65歳 以上の高齢者の4人に1人が年齢を理由に 入居を拒否された経験があると言います また健康上の問題や金銭的な理由などから 家があっても同じところに住み続けられ ないという事情 もダメダメダメで探していくのはちょっと 違うよねしんどくなっちゃいますよ ね本格化する超高齢化 社会住まい探しを支援する現場を取材し ました 漂流する高齢者たちそれぞれが抱える問題 と は都内で暮らす高齢者の方に聞きまし た住まい探しで困った経験はありません か2年 ぐらい早めにやればよかったなと思った 思うけどねでもやっぱ年になんないと考え ないんです よ沼まこれも含めてま20件ぐらい当たり まして苦労しましたけど見てましたには中 にはこんな人も60歳以上くらいかな なんか難しいようなこと言ったことあり ますよね門前払みたいですねコチは物件の あの紹介の案内とかもないですね見せて もらうことはなかったん です自ら複数の不動産会社を回っても話 すら聞いてもらえませんでし たそんな高齢者の駆け込み寺が東京立川市 にあり ます6年前から多地域を中心に活動して いる居住支援法人の高齢者スマイ相談室 こた です居住支援法人とは都道府県の指定を 受け住宅を借りることが難しい人に対して 法律に基づいた住まい探しなどの支援を 行う団体の ことこたでは住まいが見つからない高齢者 に寄り添い介護福祉士や宅建の資格を持つ 4人の職員が入居の相談から転居に至る まで一貫して支援してい ます相談件数は年間およそ150 件高齢者は様々な事情を抱えてやってくる と言いますあのやはり経済的な部分身体的 な部分身内が当然いないいても疎遠である とかえそういったことがねもう本当に複合 的になってる方がやはり困られ てるこの日職員の吉田さんが訪問したのは 76歳の男性が1人で暮らす都内の アパート病院は当然変わらずであの は3ヶ月前からこの部屋で暮らしています が拠するまでには多くの困難が仕事やめて 年金じゃないですかそれきついんでまず そこから始まったんですよ ね50年暮らしたアパートの家賃は 5万5000円 月10万円の年金で同じ家に住み続ける ことは経済的に難しいと感じていました そんな時大家から告げられたのが建物の 老朽家による 立ち退き悪いことすなくては自分なりには 生きてきたつもりだけどこういう思いをさ せられるんだつってま冗談で言ったけど ね退去までの期限は6 ヶ月大家は立ちのき量として引っ越し台や 転居先の家賃2ヶ月分などの保証を約束し てくれまし た しかし50年ぶりのスマイ探しでは厳しい 現実を突きつけられましたないよっていう ぐらいの対応ですよね不動産屋さん特に親 さんも嫌なんじゃないですかあの65歳 過ぎるとうんそこまであの年齢ってのは 追い込まれるよね 3ヶ月以上探しても物件は見つからなかっ たと言い ます自力で探すことに限界を感じた男性は 高齢者の相談窓口である地域包括支援 センターを尋ねこたのサポートを受ける こと に年齢の他に障壁となっていたのが身元 保証人となる家族がいないことでし たそこで支援する吉田さんが男性が定年 まで務めていた会社の社長に相談した ところ社長が緊急連絡先を引き受けて くれること にまた社長と物件の管理会社に面識があっ たこともありなんとか今のアパートを 借りることができまし たこ借りに行った時にみんな授業が出てき てくれて あの頑張ってねみい 俺ちょっとグってきたですよただこのよう にして家が見つかることは少ないと言い ます別の日住まい探しの相談で向かったの は60歳の女性が1人で暮らす都内の アパートある理由から天を検討していると 言います 2階に住んでてやっぱし階段の上りが大変 なの であの1階に引っ越したいってことでご 希望はよろしいですよねはい1回の物件へ 引っ越したいという 女性最も不安だったのは経済的な問題 です女性は数年前に父親が亡くなり実家を 売却その時に得たお金を取り崩して生活し てきました 若い頃から巨character体質で 働くことが難しく福祉の援助も受けている 女性にとって8万51円の家賃の支払いは 負担が大きいと言い ます貯金でなんとかなってるからまあ じゃあ65にするかなって思ったんだけど 多分も65まで今のその貯金無理かなって いうのを思ってるので 女性は独身で身近に頼れる親族や知人が おらず身元保証人や緊急連絡先を頼める人 がいませんでしたいうことでそこでこたの 吉田さんが提案したの が一般社団法人が行う身元保証の代行 サービス です契約金は税込みで 22万円さらに毎月1万1000円払えば 病院の付き添いや緊急時の駆け付け支援 など幅広いサポートを受けることができ ますでどうしてもやっぱ緊急値先がないと いう方ですとやはりあのこちらにお願いを してあの実際契約してる方も多いですはい まそうと実際借りやすくは なる説明を聞いた女性は今後に備え契約を 結ぶこと にこの日はに希望する条件はないか サンプルの間取り図を元に聞き取りも行い まし たお風呂とトイレは一緒でもいいですか なんか一緒より別の方がいいかな掃除する 時にめそう ですただ あの別のお風呂とトイレ別だとあの少ない です物件はああそうですうんそこだけは ちょっとご了承いただければとそうしたら でもかんのです かしかしこの数日後女性は救生1兆円で 緊急搬送され入院すること に提案されたサービスと契約していたこと で入院の手続きなど支援を受けることが できまし た今後は女性の回復を待って部屋の内に 行く予定だと言い ますそもそも動産や大家が高齢者を経営 する理由は何なのでしょう か国土交通省の調査によると高齢者の入居 に対して賃貸人の7割近くが拒否感を示し ていることが分かりまし た主な理由の1つが拠出内の死亡事故に 対する不安 です仮に居室内で孤独士が起きた場合現状 回復にかかる費用は最大で 450万と言われその費用を大家が負担 するケースも少なくないの ですまた入居者が残した持ち物の処理に 関わる問題や自己物件になった場合は家賃 収入が減ってしまう問題これらが高齢者へ の貸しぶりにつがっていると考えられてい ますそんな状況を変えようと活動している のが願いします 65歳以上専門の不動産会社の代表山本涼 さん高齢者の入居であっても大家には メリットがあると言います例えば学生さん て4年ぐらいお住まいなんですけれども 法例の方の平均入居年数ってえ約13年 ってことで言われています収入も支出も ほとんど一定なので例えばご高齢の方で 滞納されるっていう方はほとんど いらっしゃらないですね はいまた最近では様々な見守りサービスが あることで高齢者が孤独死するリスクも 軽減され理解を示す大家が出てきていると 言い ます住まいがあっても高齢者ならではの 理由で拠しなければならないこと もこの日5ヶ月ぶりに退院する76歳の 男性は身体的な問題で拠することになり ましたい はいはいもうねどこもげからどうしようも ないんですよねそうだねああ歩ってないん だからねうん うん昨年男性は2階のアパートの階段から 転落大怪我を追って用介護後の認定を 受けるほどの状態 にこでは1階の部屋に住めるように2年前 から居住支援を続けてきまし たしかしその後も転倒による骨折で入隊院 を繰り返し高齢者向けの施設を探すことに なったの ですもう足がいいことかないからねもう リアリてもこれは治らんて言われた から独身で身よりがない男性は身元保証を 代行するサービスと契約し天に向けた準備 を進めていまし た介5の男性が入れる施設を探すこと およそ1 ヶ月新しくできた高齢者施設が受け入れて くれることになり実際に見学した男性は その施設への入居を決めまし た行きます よ失礼し ます高な上に介護も高い男性は自分が 入れるはだろうと考えていまし たこんなもう60もう70もあったらもう 好きなことは言っておれないからね年金も ちょっと前はさいいんだけどそうもいかん からねそれなりに 行かし ない男性が3ヶ月暮らした自宅ではこの 吉田さんが手配した引越し業者が作業の中 立ち合いが難しい男性に変わり特別に造り も手伝いますどうしても1人の人だと必要 な方はうでも立ち合ったりことあり ますダンボールに詰め込まれていく荷物の 中には10代の頃から集めているという 思い出のレコード もいか聞いてるかな思なかそこの狭い部屋 とないやた聞けるかもなほんなセットする も部屋が綺麗に片付いていく一方で男性の 胸のうちにはある思いが募っていまし た人はみんな助けやと言うけどさやっぱし ね昨日時やでみんなに目をかけてんだから こんな体なって初めて気がつくわもうそう でもなかったんだ けどこの日から住み始めるのが去年9月に 解説された老人 ホーム2階建ての館内には37の個室が ありますが入居者が殺しすでにほぼ満室だ と言い ます各教室には呼び出し装置があり スタッフが万が一の時に備え24時間待機 してい ます男性が受け取る年金は月15万円 利はのこの男性の場合 17万円足りない分は数百の貯金から補填 して可能な限りこの場所で生活を続ける つもり ですだっけだっけ 賃だっうんあこれでゆはですよ ねの動は ますが齢者からの相談は後を立たないと 言います今までやってきてることをま愚直 にこうやり続けるっていうこととそこに しっかりえ国は予算をつけてくれるとか あのそういったことがやっぱり必要だと 思うんですね来年には国民の5人に1人が 75歳以上という超高齢化社会に突入し ます 今後さらに1人でも多くの高齢者を社会 から孤立させない取り組みが必要とされて い ます今日割れたガラスの前にたけられてい た 花今月15日50歳の女性が亡くなる事故 がありまし た事故を起こしたのは8の 女性反対車線の車に衝突した後歩道を歩い ていた女性を跳ねたということ です同じ日福島県では72歳の女が運転 する車が駅に突っ込み19歳の大学生が 死亡その翌日には新潟県で88歳の女が 運転する車に小学生3人がられるが起き まし た昨年75歳以上の高齢者が運転する車や バイクで起きた死亡事故は379 件これは死亡事故全体の16.7%を占め ていて割合は過去最高を更新してい ます後を立たない高齢ドライバーの事故に 度々議論されるの がやっぱり変更っていう選択肢もあるのか なとは思い ます免許変更につい てこちらの女性の夫は以前車を運転してい ましたが飛ぶに落っこっちゃったりなんか 怪しくなったんでもうやっぱり変更してっ ていまし た75歳の時に変更を決意したと言います やっぱり70歳過ぎたらあまり乗らない方 がいいと思います ね一方免許を持っている人は免許変の考え ますもう我が身のことですよ自分のことを 言われてるような気がしてやっぱり怖い ですそうでやってかなくてまあと1 回更新するかしないかま説にあるじゃない かな多くの人が人言ではないと感じてい ました しかし免許の自主変更の件数は3年連続で 右肩下がり池袋の暴事故が起きた2019 年をピークに減少してい [音楽] ますあの孫を駅まで送っていた男性あの 75歳になったら変を考えていると言い ますが [音楽] 便利ですよね車あると ね交通の便が悪いため免許を手放すのは 悩ましいと言い ますこちらの女性も変更について考えてい ますが30分かかりますから歩く と自宅から駅まで歩くと30分かかると 言い ます都会と違うからねこの辺は車がないと だ からまた悩みがあるのは家族 も80代の祖父に家族で変更を説得して いるという女性は免許変の話はしてるん ですけどやっぱりなんか移動手段の1つ だったりとか自分の趣味だっていう風に 言ったりはするので意を取ってまでそこ まで説得する必要あるのかなかなか本音を 伝えづらいと言います に変できるような環境だったらいいんじゃ ないかなっていう風に思い ますその環境を整えようと埼玉県深谷市で は路線バスを半額で利用できるサービスを 2016年から開始運転経歴証明書を 見せれば半額になり利用者は増えていると 言い ますまた百貨店やスーパーでは免許を変更 した人が購入した商品を無料で配送する サービス も交通事故を減らすため社会全体で変更を サポートする動きが広がってい [音楽] ます都内にある公共施設の一室には多くの 高齢者の方が説明を受けています仕事に 着くにはどうしたらいいあここが1番気に なるとこなのかなと いう集まっていたのは仕事を探す高齢者 です働きたい理由を聞くとやっぱり年金 だけだと正直生活も苦しいし息子と2人で 暮らす70代前半の女性はロが残ってる から頑張るしかないの関西予定とかねあと 10年ぐらいあるの よ1月15万円ほどの年金はーので額 なくなるそうでだから必死でね働かないと ね頑張るしかないもの 本厳しい老後年金に頼れない 現実今週月曜日は2ヶ月に1度の年金 支給日年金を受け取った方々に話を聞く と何万ぐら苦しいですね 何でも高くなってからでスーパーのチラシ 見てどこが安いここが安いってやっ てるぶっの今節約をしなければ生活は 苦しいとの声 が年金が1月5万円の男性はあんまり高い もの食べないよう しる買わない よう84歳の男性はまっていた生活なとの 支払いを済ませた 結果支払いで使っちゃったから 5万円5万円でこれから2ヶ月を過ごす そう辛いですねなんとかやりくりして ね生きてか なきゃ老後の厳しい現実 支給日2日前の先週土曜日出会ったのは 都内の持に1人で暮らす滝沢さん89 歳収入は1月10万円ほどの年金だけ ですギリギリですねま坂でも貯金がある から足りない時はそっちから出すし うん日々簿をつけてやりくりしているもの の行ってね 言われたびっくりした 最初医療費の他にマンションの管理費食費 なども合わせると月10万円の年金は使い 切ってしまう そう支給日直前は作り置きした食事で 乗り切りますたっぱに入ってるの野菜 スープそして年金が支給された今週月曜日 滝沢さんが向かった先は銀行ですこれで2 ヶ月暮らすんだ からお金を下ろした後はスーパー へ買ったのは割引きの惣菜など3 点513です今日の 買貯金も残りわずかなため年金支給日でも 贅沢はできません それでもさやかな楽しみだというの [音楽] がろ私服の 人年金生活を少しでも豊かにし たい働く高齢者も増えてい ます私の14万円少ないですもんね働かざ ない 1月20万円の年金をもらう 男性妻と子供2人年金は生活費で消えて しまうそう で通帳見てだめだ [音楽] こ今年1月からマンションの管理人の アルバイトを開始月10万ぐらい年金生活 でいいやと思ってたけど甘かったという ことですね 都内に暮らす中村さん64 歳3年前丁年退職したと言いますがやはり 働かないとダメなのかなと年金だけだとも あのお家賃だけでなくなってしまうの で1月の年金は10万円 ほどただ家賃が8万5000円食費など 生活費も合わせると毎月赤字に そのため昨年から警備会社の契約社員とし て再び働き始めまし たその仕事 は渋谷駅周辺で路上喫煙防止の呼びかけや タバコの吸殻 拾い1日8時間週5日で月20万の収入が あると言い ます仕事してるから今の生活があ るってのもある年金だけで食べていけ るって人はどんだけいるんですかね うんそう話す中村さん年金だけに頼れない 現実に直面しつつも同僚と話をしたり するってのも楽しみの1つですね仕事し てることによってある程度規則正しい生活 健康も保てるのかなと え今日の疑問はこちら です年金納付機期間延長どうなるえ年金 保険料65歳まで納めることになるのか 今日から議論が始まりましたまずは年金 制度のおさいからしていきますえまず公的 年金は2種類ありますえ全ての国民共通の 国民年金えこちら会員などは基礎年金と 呼びますえそして会社員や公務員などが 入る厚生年金えその他に私的年金としてえ 会社独自の年金制度の企業年金などがあり ますで今回議論が始まったのはこちらの 国民年金ですで今年度ですと国民年金の 受給額は月額およそ6万18000ですえ この額の年金を受給するにはま現在の制度 ですとま20歳から60歳までの40年 保険料を収める必要があるんですけれども ま厚労省が5年に一度行っている財政検証 でこの納付機関をさらに伸ばして こちら65歳になるまでの45年にした 場合将来世代がえ受け取る年金額がどう なるか資産を行うという方針なんですね山 もな頭でではね誰しも必ず老後というのが やってくるって分かってるんですけど随分 長いスパンの話でなかなか想像できない 部分ありますがだだ今のままの精度で 大丈夫かなという漠然とした不安感もあり ますねそうですよねそこで今日はこちらの ポイントで見ていきますえ1人当たりの 負担100万円増うんなぜ見直し高成年金 もえまずは納付期間が5年延長されること でどうなるのかええ国民年金の1ヶ月 あたりの保険料はえ今年度ですとま 1万6000円年間にするとおよそ 20万円ですでこれが5年増えればま単純 計算で100万円およそ100万円となり ますそうかはい60歳から65歳の5年間 で100万円も支払うというのはこうどう 思いますか斎藤さんま100万円って聞く と大きい額ですけど 増えるというに期待したいですよねえそう ですねまそういう風にこうなるべく増える ようにするために今見直しを行うという ことなんですけれどもま仮に制度が改正さ れて納付期間が5年延長された場合に影響 を受けるのはどんな方なのかま国民年金に 加入している自営業のなどの方えそして 厚生年金に加入していて60歳以降に リタイアする会社員まこの方はま退職した 後に国民年金に加入するわけなんですが 保険料を65歳になるまで支払わなければ ならなくなるかもしれないんですねそうと かでその一方で影響がない方もいますえ 企業の雇用園長などで65歳になるまで 会社員として働く人ですえこの人は今の 制度でも厚生年金に入っている限り70歳 になるまでは年金保険料を納める仕組みに なっているのでま影響がないんですよね まあただこの5年間年金を受け取れるのか それとも収めるのかでだいぶ大きくこう いつリタイアするのかという計画にも 関わってきそうですよねそうですよねじゃ 街の皆さんはどういう風に思ったのか聞い てみまし たもらえるっていう保証があるんだったら 払いますけど年金ももらいつつで住宅ロン を払えるかなて思って住宅購入してるから そこの計算がちょっとずれちゃう私はもう 605近いのであのそこまで高いすごい あの負担に思ったことはないんですけど今 の30代40代の人にとってはその負担が とても大きいとは思いますねうんうんま あの老後だったりとかねあとこの年金制度 に何か不安を漠然と持ってる人がいてで私 もあの45なんであ20年後かそろそろ ライフプラン考えなきゃなと思ってた方に とっては5年で100万円ちょっと待って それ聞いてないよってなる気持ちはま大い にわかりますはいはいまそういったことを 考えて2つ目のポイント ですなぜ見直し公成年金もまそもそもこの 年金5年延長はなぜ見直しをするのかと 言いますとま将来もらえる年金が下がり すぎないようにするためなんですよね も年金というのは個人単位で各自が今 支払っている保険料が貯蓄されて将来 支払われるわけではないんですよねま 私たちが支払った分は今高齢者が受給する 年金に使われていますえでは私たちが高齢 者になった時はどこが再現になるかと言い ますとその時代の若者たちが納める保険料 で賄われるんですでも今少少子家がま予想 を上回るペースでどんどん進んで はいでこのまま少高齢化が進むと年金の 財源となる料つまりお財布に入ってくる分 は少ないのに高齢者がもらう年金まつまり 財布から出す分が増えていくというこの 収支のバランスが崩れてしまうわけなん ですねで国民年金の受給額が少なくなる ことを防ぐために見直しをしているんです あのこれ僕た同世代でもよく話をするん ですけど将来年金もらえなくなるよね なんてことも聞くんですけどそんなことは ないですよねはいまそこ心配される方いる と思うんですけれどももらえないという ことはありませんでもえ将来若者の数がま どんどん減り続ければまその時代に 支払えるその時代に払える年金の額が減っ てしまうわけですよねそうまだから今の ままの制度を続けるよりはま私たち将来 世代がもらえる年金額を増やすために考え ている方策なんですよねうんで他にも議論 が始まったものがありますこちらですま 一定の給与がある高齢者の厚生年金の受給 額を減額する在職老齢年金制度の見直しな んですねで在職老齢年金とはま65歳以上 の人の賃金とあと厚生年金を合わせて 50万円を超える場合この超えた分のです ね厚生年金の超えた分の全額の半分がこう カットされる厚生年金よりカットされる いうあ稼げるから大丈夫でしょっていう ことなんですかねそうなんですよまこの 仕組みをま例えばカットする額を減らし たりですとかま全額もらえるようにしたり とかそういうことが議論されています なるほどねはいえまた給与が高い会社員が の保険料の引き上げについても議論が行わ れていますえ現在厚生年金の保険料はま 月収によって決まっているんですけれども ま当然月収が20万円の人よりも月収 65万円の人の方が保険料多く支払ってい ますよねえただ65万円以上の方はなんと 1列同じ保険料なんですよねでこの上限と なっている65万円を引き上げるば収入が 高い人から多く保険料を徴集することに なるわけですけれどもこの上限65万円の 引き上げについても資産を行う方針だと いうことですうんま65万以上の方々って いうのはこれどの辺りに線引きされるのか なとま気になるところではあると思うん ですがま実実現するのは大体いつ頃になり そうなんでしょうかはいまそこなんです けれどもま厚労省は夏頃に今回の財政検証 の結果を公表しまして年内にも年金制度の 改正案をまとめたいという風にしています えそして2025年の通常国会での改正案 提出を目指しているんですけれども実際に 改正されるのかえそしてされる場合にいつ から始まるのかはまだ決まっていないん ですよねうんえ今日行われた議論では専門 家から国民への丁寧な周知が求められて いるなどといった声も上がりましたうんま 今日の解説の流れでいくと将来もえる年金 の額を減らさないようにするための改革と いうことでしたけれもま人生100年時代 と言われている中ですとやっぱり長く働い て長く納めてっていう流れになってくのか なっていう気もしますよねそうですねあの もらえるから払うんじゃなくて自分たちは 上の世代を支えていて自分たちが年を取れ ば下の世代が支えてくれてるというま制度 になってるわけですかねまただあの応急 処置でその場しぎではなくてやっぱり若い 世代が 議論をちゃんと見えるところでやって ほしいなと私自身切に思いますはいえ将来 に渡り支え合っていける年金制度を維持 するためにまさに今転換期を迎えています え未来を担う子供たちのためにも堅実な 議論が求められてい ます今日の疑問はこちら です3人に1人が認知症の危機ってどう いうことっていう話ですうん厚生労働省が 最近の推計を出したんです2040年には 日本にいる65歳以上のおよそ3人に1人 が認知症またはその前の段階にな るっていうんですねうん2040年って 言うとはい16年後ですよ皆さんどうです かなんかすぐですね私61だから61はい そろそろ自分ごになってくる頃ですねそう か意外にすぐですま他の方にあまりお聞き しないようにしますはいあの私ねもおじい さんです68歳ですめちゃめちゃリアルな 話なんですが20代30代の方どう でしょう霧谷さんあの私の祖母が今認知症 なのですごく身近な話ですねああそうです ねあのご両親ですとかおじいさんおばあ さんの介護に関わる話かもしれませんので 皆さん自分のこととして聞いていただき たいんですが3人に1人っていうのはこう いうことです日本の4つの地域で65歳 以上の住民を対象に認知症の調査を行い ましたそこから推計を出したんですすると 2040年には認知症の高齢の方 584人うんそして軽度認知障害これを MCIって言いますけれどもこちら63万 人これ合わせると 1197人ということにになってこれが 65歳以上の人口の3人に1人っていう ことになるんですなるほどこの軽度認知 障害というのが認知症の一歩手前ってのは 分かるんですけど具体的にどんな違いが あるんですかはいはいこれは認知症って 言うと1人暮らしが困難な状況ですそれに 比べるとこちらは日常生活は何とか遅れる とでも物忘れが多くなるうんうん新しい ものが苦手になるで放っておくとこちら 認知症に進行する状態のことですあだから こちらからこちらに進行するかもしれな いっていうのが大事なことなので是非肝に 命じていただきたいんですうんはいそこで 今日のポイントがこちら です認知症対策次第で現象もうんそして 認知症予防やるなら今っていう話ですあん でしょうなんだ今回調査でこうしたことも 分かりましたはい最近の2022年65歳 以上の中で認知症の人の割合というのは こちらです 12.3で10年前と比べてみると2.7 ポイント減ってるんです認の方減ってる ところがです認知症の一歩手前のこの軽度 認知障害の人の割合というのは15.5% でその10年前から比べると2.5 ポイント増えてるんですへ 12.3以前と逆転してこっちのが多く なってるんですへえなんかこう高齢化が どんどん進んでいるので認知症の方がへ 割合が減ってるっていうのはちょ意外なん ですけどこのデータをどう読みといたら いいんでしょうはいこれはですね研究を なさった九州大学の二宮教授こんな興味 深い分析をなさっているんですがそれが こちらです はい喫煙率が低くなりましたようん生活 習慣が改善されましたようんうんうん健康 意識にも変化がありましたねだこういった ことによってこちらの前段階からこちら 認知症にこうなる人の割合が減った可能性 があるとつまりこちらからこちらに以前 ほど進行しなかったっていうそれはこう いうことがこうそうしたそじゃないかって いうわけです桐谷さんいかがでしょうあと いうことはこう1人1人の努力でこの信仰 をこう送らせることができるかもしれな いっていうことですか素敵な言葉だと思い ますねそういうことなです国の研究機関も 認知症のこの前の段階っていうのは何もし ないと認知症に進むこともあれば対策次第 でこちら健常な状態に戻る可能性もあるへ 戻れるんですね戻れるですここ目指したい ですよねうんそれとこの1年間でおよそ 16から41の人が健常な状態にな るっていうデータあるんです実際へえだ から認知症に進行しない可能性十分にあ るっていうわけですうんま対策して進行し ないんだったら問題その対策をいかに知っ てそれができるかってことになりますよね はいうんそれがもう1つのポイントです 教えてほしいはい認知症 予防森さんやるなら今です今ですかはい今 からっていうのはねもちろんこう森さん ぐらいの40代からの早めの対策これが鍵 だってわけですもう始めなきゃいけないん ですね60代でも遅くありませんからね1 つは生活中間病を予防するっていうこと ですええ45歳から65歳未満までの中年 期肥満ですとか高血圧ですとか コレステロールが高い脂質異常性異常症 そして糖尿病こういうことになると認知症 の危険を高めるということが分かってます あそうなんですねまあの私もちょっと コレステロール高めなので生活習慣病には 気をつけてるんですけどそれが認にも 繋がってくるんですかそうなんですよで やっぱりねも繋がってますからね体って いうのはそうなんだ糖尿病にかかると アルツハイマー型の認知症のリスクが およそ2倍になるっていうデータもある ぐらいですからあそうなんですで健康診断 などで心配な数値が出たらほったらかしに しないまず私言っていながらこう耳が痛い ですけどかり付けの意思などに相談して しっかり管理していくってことが大事です でもそれだけじゃないんですさらに積極的 になれるかもしれない例えばねこれ麻雀え から以後こういったゲームにも認知機能を 改善する効果が期待できるっていう ですそうなんですこれ前段階の人を対象に した研究ですと例えば麻雀見てみますとね 週に2回 こちらそして1回1時間うんおよそ3ヶ月 行うことで認知機能そして短期記憶の維持 こうしたことに効果が認められたっていう 報告もあるんですえそうこうしたゲーム ですとね考えるでしょう相手がどんな 仕掛け手を仕掛けてくるか考えますねねで 先を読むってことやるじゃないですかはい でさらに手先の細かな運動これが求められ ますとこういうことが脳機能が活性化さ れる可能性があるってことなんですそうな んねあの私テレビゲームはよくやるんです けど麻雀英語はまだやってないのでこう 予防になるなら始めてもいいのかなと思い ますますややましょう覚え私がよくあの 50代の母とも遊びで麻雀やるんですけど もうただの趣味でやってるんですけど こんなうんあるんだったらねもう趣味とし て続けていきたいなていう風に思いました 他にも何か日常で気をつけられることて ありますかそれはもう体動かすってこと ですよ運スポーツとまで言わなくても体を 動かすってことです簡単にできる運動でも 認知症の予防に効果があるとされています で高齢者で運動習慣のない人っていうのは ある人に比べて認知症になるリスクが 1.8倍だって報告されてますかいやこの のがどれぐらいのレベルだったらいいん ですか気になるそうね軽くてもいいんです よとにかく定期的な運動それを続けること が大事です理想は1時間以上の運動を週3 回以上なんですが散歩程度の運動でも週3 回以上続けていれば何もしない人に比べる と認証になりにくいってことが分かって ますただ効果が大きくなると期待できるの はやっぱり軽い散歩よりも早めの ウォーキングですとかねあサイクリングと かダンスとかうんまこうった中くらいから ちょっと強い程度の運動で頑張ってみると 認知機能の改善が期待できるので無理の ない範囲で自分にやった運動を見つけ られるといいんですけどね週23回ですよ ちょっと負荷をか自分なりにかけてみよう と思いますそうですあもなんと言ってもね 健康はその運動と食事って言うじゃない ですかこれ食事は関係ありますかはいあり ますある食事と認知症関係ねとにかく深い んですよへえ脳の機能維持に栄養必須です よねで食事のよく栄養そのこと話題になり ますけども注目したいのはこちらなんです 本人が美味しく食事を楽しめるような変化 をつけるってことなんです変化はいこれに よって進行を送らせることができるって 言います認知症の進行を送らせる食べ物 っていうのは今のところ科学的に証明され たものはないんですが一方でこの変化にむ 食事を楽しむっていうことが認知症の予防 として有効だへえ国の研究機関そう紹介し てます例えば旬の食材取り入れるうん色を 豊かにするえ暖かいものめたら冷たいもの もる和食食べたらスパゲッティ食べて チャイニーズ食べるうん変化を楽しむこと がいいわけですよねそうなんだで仕事も あります仕事をやめる年齢一切高くなる ごとに認知症のリスクは3%低下するって ことが分かってます続けた方がいいんだ 例え仕事やめたとしてもですよ自分がやり たいと楽しめる活動スポーツで家にいる なら頭を使う読書とかパズとかゲームなど に取り組むことが認予防の鍵になるとえ そうですよねね早めの対策がこうそうし そうですね はいで厚生労働省MCIえ検索しますと たくさんの認予防対策を紹介した パンフレットがありますので自分にあった 続けられる対策やってみて ください今日町で聞いたのは認症について いつか自分もなるんじゃないかろっていう 怖いですいううんになるんじゃないかって いうそういう不安感みたいのはありますね 本当に人の名前と物の名前と が民症への不安の声 がその不安は自分の親に対しても同じこと 何回も言ったり声がすごい大きくなってる なっていうのが普段がやちに話をしたり なんか色んな席のりとかそういうのを手に やらせたりしているのでま そこ か2年後の2025年には高齢者の5人に 1人がなるとも言われている認知症認知症 対策が大きな課題となっている 中東京杉並区にある先頭では 認知症予防への取り組みを 開始本日はですねこのガンマハサウンド コスの勘内で流させていただいて ますガンマハサウンドとは認知症予防など に期待されているというガンマハに長した 音楽の こと認知症において有効な予防策などが 見つかっていないことからヘルスケアの 研究開発などに取り組む企業と製薬会社が 共同で 開発この戦闘では普段流している音楽を ガンマハサウンドに変更していると言い ますではどんな音楽なんでしょうかあ [音楽] そここれは普段この先頭で流れている 音楽ではガンマハサウンドの音楽に 切り替えると [音楽] 少し震えるように聞こえる特徴があると いうことですが皆さんは音の違い分かり ました かそもそも人は問題を解決するなどを 考える時にガンマハという脳波が現れます 一方で認知症のように認知機能が低下した 人の場合はガンマハが少ないと言い ますガンマハサウンドと呼ばれる音を流し 脳内にガンマハを発生させることで認知 機能がアップするというの [音楽] です常連客はへあ 全然気づかはい父と母がこれなので効果が あるならぜひちょっと試してみたいなと 思いました の戦闘がま結果的に気づいたらケアに つがってるっていうのはなんかすごく大切 なことだなっ て自分の認知機能が低下していないか電話 1本でチェックできる新たなサービスも 自称物忘れが激しいという30代の番組 ディレクターが利用してみました聞いた 文章を繰り返してください宮本すさんは 金曜日に靴下3速人参を8本ハカを5枚 買いましたどうぞ宮本すむさんは金曜日に 靴下を3足人参を5 本何だったっけもう1個ハカを最後にもう 1度同じ文章終わっちゃ聞いた数字の最後 の3つの数字を声に出して答えてください それでは始めます951 24どうぞ951 1924次です67 2318 358どうぞ 3183 [音楽] 57苦戦しましたが結果は人気機能は正常 です正常だそうです 認知機能は5段階で1番健康なレベル 5この電話で測定しているのは正当率だけ ではないと言い ます認知機能の低下が見られるあの方の 特有の声のゆらぎであったりとかですね先 項目ほどのあの人間の耳にはあの検知でき ないようなあのチェックをですね裏のAI がして いる力が気になる450代の人などにも 使ってもらうことで認知機能の低下に早く 気づき自治体や病院に相談するきっかけに なればということ です今日の疑問は こちら身よりのない高齢者公的に支援へま 今はあの超高齢化社会ですよねあの1人で 暮らす高齢者の方取り分け身よりのない方 への支援をどうするのか課題になってい ますではまず最初にその前提としてね高齢 者の1人暮らしの方がどれぐらいいるのか え国立社会保障人口問題研究所によります と65歳以上の1人暮らしは2020年に はおよそ738世帯あったんですがこれが ですね2030年には 887うんそして今39歳の方ま働き盛り の方が高齢者65歳になる2050年には これが1 8万ということでま今と比べましても 1.5倍ぐらい大幅に増える見通なんです ねこれは全ての世帯のどれぐらいかという と1/5なんですよへ全世帯の1/5が 1人暮らしの高齢者の世帯になることなん ですねじゃあなぜその1人暮らしが増える のかえ今はですねその要因として1番多い のは死別あのパートナー配偶者となくなっ たことでえ別れてしまういうのが1番多い んですがこれが2050年になると最も 多くなると予測されるのが未婚ってことな んですねつまりあの生涯を通じて結婚した ことがないまま1人暮らしの高齢者になる なるほどまこういうあの高齢の1人暮らし 世帯のうち未婚者の割合というのがですね 今女性が1割これが2050年には概ね3 割ぐらいに予測されていて男性は実は今で も3割なんですけどもこれがおよそ6割に まで増える予想なんですね6でさらにあの 結婚していてもあのお子さんがいないだと かあるいはその方自身のですね兄弟の数が 少ないということでなどからですね1人 ぐらしのこの単身の高齢者急増すると見 られていますへいや2050年私70歳に なってるのでもう当然子供たちもね外出 てると思いますしね1人で暮らしてる可能 性も あないな思いますうんそうなんですよね そこで今日のポイントこちらなんですが この中でも身よりがないということになる とどんな困難が生じるのかそれからこちら は生活から納骨までパッケージで支援いう ことでまずこっちからなんですがあの 1人暮らしの高齢者のうち相談したり頼っ たりできる親族などがいないいわゆる 身よりのない高齢者が直面する問題どんな ことがあるかというと1つはこちらですえ 住む部屋の借りにくさ住まいそのものに 問題が生じるんですね高齢者というだけで ですね実は今あの住まを借りることに 厳しい実態があるんです65歳以上向けの 物件を専門に取り扱う不動産会社の調査に よりますとま賃貸のオーナーまつまりは 大家さんのおよそ4割の方こっちですね4 割の方が高齢者の入居を受け入れていない んだということが分かりましたまそういう 風に判断する背景にはま例えば孤独士で いわゆる自己物件に貸してしまう懸念が あるということなんかも理由にあると見 られていますま確かに春川の気持ちに立っ て考えてみるとリスクの少ない若い方に 貸したいって気持ちは分かりますけどうん 4割ってかなり多いですよね身よりがない 高齢者の方々からしたらかなり大変だろう なという数字ですよねまさにその生活の 基盤をねあのどうやってあのしっかり手に 入れれるかて1番大事なその住のところで 門前払いされるというような現状が今は あるということなんですそれからこの 身よりのない高齢者について生活面での 問題を調べた調査がありまして自治体など がこれまでに行ってきた支援の中でこれは 難しいなと感じた割合が高かった事例生活 支援の場では例えば遺族年金の書類を作っ たりあの受給をするお手伝いをしたりそれ から銀行へ一緒に行って振り込みを支援し てくださいとこういうこともがやったけど これは大変だそれから入隊員の支援では 入院中に例えば着替がもっと必要になると か確かに入れば持ってきてくださいとか そういう必要なものを届けるそれから救急 車に一緒に乗って病院に行くとか治療方法 を決めるのにご本人だけじゃなくて一緒に 来たその自治体の方ちょっと意思決定に 関わってくださいなんてこともあったへ それからこちらは施設などへの入のにわっ てはですねそれまで住んでいたゴミの処分 家のゴミの処分をどうやって誰がやるのま 実際これは実体の方がやって大変だったと へえいうことでまこれらがもう本当に自治 体が苦慮している実情がありましてま 裏返して言うとこういう身よりのない高齢 者はこういうですね大償様々な事柄に困っ ているということが言えますよねま他にも あの入院入所の時の引っ越しの時のですね 保証人がいないなんていうことも考えられ あの護の品整理誰が一体やるんですかと いう問題もあるいうことなんですよねこれ がそういうことですまたその生活支援 いわゆるですね就活これに関わるサービス を総合的にサポートする民間のサービス 業者というのも今実は増えていますへえ ただこれあの契約金が非常に高額な場合も ある上トラブルもまいくつか報告されて いるんですねそれとあと心配なのは実際に 本当に契約結んだその通りに死後のですね 契約上結ばれたやるべきことがやられてる のかどうかそれを確認する仕組みも実は ないです本人は確認しようがないですもん ねそういうことなんですよねまですから この専門家の方はですねあの身よりのない 高齢者が増えていることでこれまで家族が 行ってきた支援を誰が担うのかという課題 に今社会全体が直面してるんだと指摘して いますまこれまでねあの1つのこう家族に は3世代がいたりした何十年前はそれが今 核家族になってえそれがこうどんどん 1人暮らしになっていくこう家族に頼って いたものというのが持続できなくなってる とことですよねうんそれがもうあちこちで 起きていることになっていますのでまこれ は放置できない社会の問題だということに なるわけですねうんそこで厚生労働省は その公的な支援をする仕組みが必要だと 考えて今新たなですねサポート検討してい ますそれが2つ目のポイントです生活から 納骨までパッケージで支援例えばその行政 手続きの代行などですね生前においては あの入院の手続き公共料金の支払いの 手伝いいったことこれ日常生活の支援とか こちら葬儀や納骨など死後の対応まで継続 的に支援する取り組みを今年度中に一部の 市町村で験的に始める予定ですえまその 契約が適切にあの行われているかチェック するまでここを目指すということです厚生 労働省はこのモデル事業にですねえ上限 500100万円国が補助するとしてい まして今参加する副町村を募集中だという ことでその後課題を検証して全国的な制度 化を目指しますま国がやってくれると安心 だなと思う一方で全部やるのは大変そう ですがこれから増えていくのは分かるので 不安を軽減する仕組みそもそも1人になら ない仕組みなど柔軟なサポートが必要です そうですねもう自治体レベルで始めてる ところありまして神奈川県の横須賀市では 私の就活登録ということでエンディングの ノの保管場所だとか葬などの契約先とか 臓器提供の意思なんかも生前に登録して いざという時には市が必要なところに会場 するそれから豊島区でもですね東京ですが 就活安心センターこれはまただの相談業務 だけではなくって今年の夏頃からは主に 経済的な余裕のない1人暮らしの方を対象 に定期的な見守りとかあるいはその死後の 遺品の整理などこれいったものも行う予定 ですええ色々あるんですねあのビジネスで はなかなか解決できないのでねこういった ま自治体など公的なサポートのが必要に なりますよねそうですねあのこの問題に 詳しい日本福祉大学の藤森教授なんですが 身よりのない高齢者が尊厳を持って人生の 最終段階を遅れるかどうかというのは社会 として放置できない問題だと指摘してい ますうんまその場その場のですね細切れの 支援だけではなくって継続的な支援重要に なるというふにおっしゃっていますいや 本当にその通りと思いますねえま本当に こういったこと整えるためにもお金が必要 ですし社会全体での議論も必要ですねうん そうですねまあの誰でもあの他人ごとでは ない人ごとではない問題ですので持続可能 な仕組みというものをいち早く作る必要が ありそう です特集は家を借りたくても借りられない 高齢者たちないよっていうぐらの対応です よね65歳過ぎるとうんだめだめダメで 探していくのは ちょっと本格化する超高齢化社会居住支援 の現場でカメラが見たものと は今高齢者の1人暮らしが増えてい ます厚生労働省が発表した調査によると 65歳以上の単身世帯は873万世帯と 過去最多を 記録さらに内閣の高齢者開発書では直近 10年間で高齢者の1人暮らしはおよそ 200万世帯も増え今後も増え続ける 見通しとなってい ますそんな中深刻化しているのが家を借り られない高齢者の存在65歳ってのが やっぱり厳しくて周りからもそう言われ ましたよ ねある不動産会社の調査によると65歳の 齢者の4人に1人が年齢を理由に入居拒否 された経験があると言い ますまた健康上の問題や金銭的な理由など から家があっても同じところに住み続け られないという事情 もだめだめダメで探していくのはちょっと 違いよね なす 社会住まい探しを支援する現場を取材し まし た漂流する高齢者たちそれぞれが抱える 問題と は都内で暮らす高齢者の方に聞きまし た住まい探しで困った経験はありません か2年 ぐらい早めにやればよなと思った思うけど ねでもやっぱ年になんないと考えないん ですよま志酒から元まこれも含めてま20 件ぐらい当たりまして苦労しましたけど見 まし た中にはこんな人も60歳以上くらいかな なんか難しいようなこと言ったことあり ますよね門前払いみたいですね当は物件の あの紹介の案内とかもですね見せてもらう こと 自ら複数の不動産会社を回っても話すら 聞いてもらえませんでし たそんな高齢者の駆け込み寺が東京立川市 にあり ます6年前から多地域を中心に活動して いる居住支援法人の高齢者住ま相談室 こたつ です居住支援法人とは都道府県の指定を 受け住宅を借りることが難しい人に対して 法律に基づいた住まい探しなどの支援を 行う団体の ことこたでは住まいが見つからない高齢者 に寄り添い介護福祉士や宅建の資格を持つ 4人の職員が入居の相談から転居に至る まで一貫して支援してい ます相談件数は年間およそ150 件高齢者は様々な事情を抱えてやってくる と言いますあのやはり経済的な部分身体的 な部分身内が当然いないいても疎遠である とかえそういったことがねもう本当に複合 的になってる方がやはり困られ てるこの日職員の吉田さんが訪問したのは 76歳の男性が1人で暮らす都内の アパートは変わらずでうんあの先生先生が う男性は3ヶ月前からこの部屋で暮らして いますが拠するまでには多くの困難が仕事 やめて年金じゃないですかそれきついんで まずそこから始まったんですよ ね50年暮らしたアパートの家賃は 5万5000円 月10万円の年金で同じ家に住み続ける ことは経済的に難しいと感じていまし たそんな時大家から告げられたのが建物の 老朽家による 立ち退き悪いことしてなくては自分なりに は生きてきたつもりだけどこういう思いを させられるんだつってま冗談で言ったけど ね退去までの期限は6ヶ月 大家は立ちの量として引っ越し台や転居先 の家賃2ヶ月分などの保証を約束してくれ まし た しかし50年ぶりの住まい探しでは厳しい 現実を突きつけられましたないよっていう ぐらいの対応ですよね不動さ屋さん特に親 さんも嫌なんじゃないですかあの65歳 過ぎるとうんそこまであの年齢ってのは 追い込まれるよ ね3ヶ月以上探しても物件は見つから なかったと言い ます自力で探すことに限界を感じた男性は 高齢者の相談窓口である地域包括支援 センターを尋ねこたのサポートを受ける こと に年齢の他に障壁となっていたのが身元 保証人となる家族がいないことでし たそこで支援する吉田さんが男性が定年 まで務めていた会社の社長に相談した ところ社長が緊急連絡先を引き受けて くくれること にまた社長と物件の管理会社に面識があっ たこともありなんとか今のアパートを 借りることができまし たれに行った時にみんな授業員が出てきて くるて あの頑張ってねみたいした俺ちょっとグっ てきたですただこのようにして家が 見つかることは少ないと言い ます別の日住まい探しの相談で向かったの は60歳の女性が1人で暮らす都内の アパートある理由から天を検討していると 言います2階に住んでてやっぱし階段の 登りが大変なの であの1回に引っ越したいってことでご 希望はよろしいですよねはい1回の物件へ 引っ越したいという 女性最も不安だったのは経済的な問題 です女性は数年前に父親がなくなり実家を 売却その時に得たお金を取り崩して生活し てきまし た若い頃から巨character体質で 働くことが難しく福祉の援助も受けている 女性にとって85000の家賃の支払いは 負担が大きいと言い ます貯金でなんとかなってるからまあ じゃあ65にするかなって思ったんだけど も65まで今のその貯金無理かなっていう のを思ってるん で女性は独身で身近に頼れる親族や知人が おらず身元保証人や緊急連絡先を頼める人 がいませんでしたいうことでそこでこたの 吉田さんが提案したの が一般社団法人が行う身元保証の代行 サービスです は税込みで 22万円さらに毎月1万1000円払えば 病院の付き添いや緊急時の駆け付け支援 など幅広いサポートを受けることができ ますでどうしてやっぱ緊急先がないという 方ですとやはりあのこちらにお願いをして あの実際契約してる方も多いですはいま そう実際りやすくはなる 女性は今後に備え契約を結ぶこと にこの日は他に希望する条件はないか サンプルの間取り図を元に聞き取りも行い まし たお風呂とトイレは一緒でもいいですか なんか一緒より別の方がいいかな掃除する 時にメタに使わないどただ あの別のお風呂とトイレ別だとあの少ない です物件はああそうですかうんそこだけは ちょっとご了承いただければとそうしたら 一生てのかなんのです かしかしこの数日後女性は90001兆円 で緊急搬送され入院すること に提案されたサービスと契約していたこと で入院の手続きなど支援を受けることが できまし た今後は女性の回復を待って部屋の内見に 行く予定だと言い ますそもそも不動産会社や大家が高齢者を 経営する理由は何なのでしょう か国土交通省の調査によると高齢者の入居 に対して賃貸人の7割近くが拒否感を示し ていることが分かりまし た主な理由の1つが居室内の死亡事故に 対する不安です 仮に居室内で孤独士が起きた場合現状回復 にかかる費用は最大で450万と言われ その費用を大家が負担するケースも少なく ないの ですまた入居者が残した持ち物の処理に 関わる問題や自己物件になった場合は家賃 収入が減ってしまう問題これらが高齢者へ の貸しぶりにつながっていると考えられて います そんな状況を変えようと活動しているのが ますお願いし ます65歳以上専門の不動産会社の代表 山本涼 さ高齢者の入居であっても大家には メリットがあると言います例えば学生さん て4年ぐらいお住まいなんですけれども 法令の方の平均入居年数ってえ約13年 ってことで言われています収入も支出も ほとんど一定なので例えばご高齢の方で 滞納されるっていう方はほとんど いらっしゃらないですね はいまた最近では様々な見守りサービスが あることで高齢者が孤独死するリスクも 軽減され理解を示す大家が出てきていると 言い ます住まいがあっても高齢者ならではの 理由で拠しなければならないこと もこの日5ヶ月ぶりに退す76歳の男性は 身体的な問題で拠することになりました いいですよはいもうねどこもげからどう しようもないんですよねそうだね歩って ないんだからねうん うん昨年男性は2階のアパートの階段から 転落大怪我を追って妖怪後5の認定を 受けるほどの状態 にこでは1階の部屋にめように2年前から 居住支援を続けてきまし たしかしその後も店頭による骨折で入隊員 を繰り返し高齢者向けの施設を探すことに なったのですもう足ごかないからねもう リアリしてもこれは治らんて言われた から独身で身がない男性は身元保を代行 するサービスと契約しにけた準備を進めて いまし た介護5の男性が入れる施設を探すこと およそ1 ヶ月新しくできた高齢者施設が受け入れて くれることになり実際に見学した男性は その施設への入居を決めまし たきます よ失礼します 高齢な上に介護ども高い男性は自分が 入れる施設は少ないだろうと考えていまし たこんなもう60もう70もあったらもう 好きなことは言っておれないからね年金も ちょっと前はさいいんだけどそうもいかん からねそれなりに [音楽] 男が3暮らし 業者業 中立ち合いが難しい男性に変わり特別に 造りも手伝いますどうしても1人の人だと 必要な方はうちでも立ち合ったりしこと あダンボールに詰め込まれていく荷物の中 には10代の頃から集めているという 思い出のレコード も聞いてるかな思ってやけどなかなかそこ の狭い部屋聞くとがないんやせやったら もしかしたらけるかもなないですよねほん セットしる も部屋が綺麗に片付いていく一方で男性の 胸のうちにはある思いが募っていまし た人はみんな助けやと言うけどさやっぱし ね昨時やでみんなに目をかけてんだから こんな体て初めて気がつくもそうでも なかったんだ けどこの日から住み始めるのが去年9月に 解説された老人 ホーム2階建ての館内には37の個室が ありますが入居者が殺としすでにほぼ満室 だと言い ます各居室には呼び出し装置があり スタッフが万が一の時に備え24時間待機 していますも吹いてもらって男性が 受け取る年金は月15万円ですが施設の 月額利用量は陽介護後のこの男性の場合 17万円足りない分は数100万円の貯金 から補填して可能な限りこの場所で生活を 続けるつもり です6管理込みだっけだっけ賃んだっうん あこれでく費はコビですよ ね居住支援の活動は広がりを見せ始めてい ますが高齢者からの相談は後を立たないと 言います今までやってきてることをま愚直 にこうやり続けるっていうこととそこに しっかりえ国は予算をつけてくれるとか あのそういったことがやっぱり必要だと 思うんですね来年には国民の5人に1人が 75歳以上という超高齢化社会に突入し ます今後さらに1人でも多くの高齢者を 社会から孤立させない取り組みが必要とさ れてい ます今日割れたガラスの前にたけられてい た 花今月15日50歳の女性が亡くなる事故 がありました [音楽] 事故を起こしたのは80歳の 女性反対車線の車に衝突した後歩道を歩い ていた女性を跳ねたということ です同じ日福島県では72歳の女が運転 する車が駅に突っ込み19歳の大学生が 死亡その翌日には新潟県で88歳の女が 運転する車に小学生3人が跳ねられる事故 が起きまし た昨年75歳以上の高齢者が運転する車や バイクで起きた死亡事故は379 件これは死亡事故全体の16.7%を占め ていて割合は過去最高を更新してい ます後立ない高齢ドライバーの事故に度々 議論されるの がやっぱり変っていう選択肢もあるのかな とは思い ます免許変更につい てこちらの女性の夫は以前車を運転してい ましたが飛ぶに落っこっちゃったりなんか 怪しくなったんでもうやっぱり変更してっ ていました 75歳の時に変更を決意したと言います やっぱり70歳過ぎたらあんまり乗らない 方がいいと思います ね一方免許を持っている人は免許変の考え ますもう我が身のことですよ自分のことを 言われてるような気がしてやっぱり怖い です年そでやってかなきですまあと1 回更新するかしないかなあじゃないかな 多くの人が人言ではないと感じていまし たしかし免許の自主変更の件数は3年連続 で右肩下がり池袋の暴走事故が起きた 2019年をピークに減少してい ますすませんあのはい孫を駅まで送ってい た男性 あの75歳になったら変を考えていると 言いますが地域的に便利ですよね車あると ね交通の便が悪いため免許を手放すのは 悩ましいと言い ますこちらの女性も変更について考えてい ますが30分かかりますから 歩くからまで歩くと30分かかると言い ます都会と違うからねこの辺は車がないと 不便だ からまた悩みがあるのは家族 も80代の祖父に家族で変動を説得して いるという女性は免許編の話はしてるん ですけどやっぱりなんか移動手段の1つ だったりとか自分の趣味だっていう風に 言ったりはするので意を取ってまでそこ までうん必あるのかなかなか本音を伝え づらいと言いますみんなが前向きに変動 できるような環境だったらいいんじゃない かなっていう風に思い ますその環境を整えようと埼玉県深では 路線バスを半額で利用できるサービスを 2016年から開始運転経歴証明書を 見せれば半額になり利用者は増えていると 言います また百貨店やスーパーでは免許を変更した 人が購入した商品を無料で配送する サービス も交通事故を減らすため社会全体で変更を サポートする動きが広がってい [音楽] ます都内にある公共施設の一室には多くの 高齢者の方が説明を受けていますにくに どうしたらいいのまここが一番気になる ところなのかなと いう集まっていたのは仕事を探す高齢者 です働きたい理由を聞くとやっぱり年金 だけだと正直性活も苦しいし息子と2人で 暮らす70代前半の女性はローが残ってる から頑張るしかないの関西予定とか年 ぐらいあるの よ1月15万円ほどの年金はローンの返済 で全額なくなるそうでだから必死でね働か ないとね頑張るしかないもの 本厳しい老後年金に頼れない 現実今週月曜日は2ヶ月に1度の年金 支給日年金を受け取った方々に話を聞く と10何万ぐら苦しいですね何でも高く なってからでスーパーのチラシ見てどこが 安いここが安いってやっ てるぶっの今節約をしなければ生活は 苦しいとの声 が年金が1月5万円の男性はあんまり高い ものを食べないようにしてきるもの買わ ない 84歳の男性は溜まっていた生活費などの 支払いを済ませた 結果支払いで使っちゃった 5万5万円でこれから2ヶ月を過ごす そう辛いですねなんとかやりくりして ね生きてかなきゃ 老後の厳しい [音楽] 現実支給日2日前の先週土曜日出会ったの は都内の持に1人で暮らす滝沢さん89 歳収入は1月10万円ほどの年金だけ ですギリギリですねま坂でも貯金がある から足りない時はそっちから出すしうん 日々家計簿をつけてやりくりしているもの の薬局行ってね1万000ですって言われ た時びっくりしたの 最初医療費の他にマンションの管理費食費 なども合わせると月10万円の年金は使い 切ってしまう そう支給日直前は作り置きした食事で 乗り切りますに入ってるの野菜 [音楽] そして年金が支給された今週 月曜日滝沢さんが向かった先は銀行です これで2ヶ月暮らすんだ からお金を下ろした後はスーパー へ買ったのは割引の惣菜など3 点513です今日の買 貯金も残りわずかなため年金支給日でも 贅沢はできませ んそれでもさやかな楽しみだというの [音楽] がり私服の 人時年金生活を少しでも豊かにし たい働く高齢者も増えています 私の場合1月ね4万円う少ないですもんね 働かざない か1月20万円の年金をもらう 男性妻と子供2人年金は生活費で消えて しまうそう で通帳見てだめだ [音楽] こ今年1月からマンションの管理人の アルバイトを開始月10万ぐらい生活で いいやと思ってたけど甘かったということ です ねはい都内に暮らす中村さん64 歳3年前丁年退職したと言いますがやはり 働かないとダメなのかなと年金だけだとも あのお家賃だけでなくなってしまうの で1月の年金は10万円 ほどただが 8000円食費などを生活費も合わせると 毎月赤字 [音楽] にそのため昨年から警備会社の契約社員と して再び働き始めまし たその仕事 は渋谷周辺で路上喫煙防止のかやタバコの 広い1日8時間週5日で月20万円ほどの 収入があると言い ます仕事してるから今の生活があ るってのもある年金だけで食べていけ るって人はどんだけいるんですかね うんそう話す中村さん年金だけに頼れない 現実に直面しつつも同僚と話をしたりする てのも楽しみの1つですね仕事してること によってある程度規則正しい生活健康も 保てるのかな とえ今日の疑問はこちら です年金納付期間延長どうなるえ年金保険 料65歳まで納めることになるのか今日 から議論が始まりましたまずは年金制度の おさいからしていきますえまず公的年金は 2種類ありますえ全ての国民共通の国民 年金えこちら会社員などは基礎年金と呼び ますえそして会社員や公務員などが入る 厚生年金えその他に私的年金としてえ会社 独自の年金制度の企業年金などがあります で今回議論が始まったのはこちらの国民 年金ですで今年度ですと国民年金の受給額 は月額およそ6万18000ですえこの額 の年金を受給するにはま現在の制度ですと ま20歳から60歳までの40年保険料を 収める必要があるんですけれどもま厚労省 が5年に一度行っている財政検証でこの 納付機関をさらに伸ばして こちら65歳になるまでの45年にした 場合将来世代がえ受け取る年金額がどう なるか資産を行うという方針なんですね いやもうなんか頭ではね誰しも必ず老後と いうのがやってくるって分かってるんです けど随分長いスパンの話でなかなか想像 できない部分ありますがだだ今のままの 精度で大丈夫かなという漠然とした不安感 もありますねそうですよねそこで今日は こちらのポイントで見ていきますえ1人 当たりの負担100万円増うんなぜ見直し 厚生年金もえまずは納付期間が5年延長さ れることでどうなるのかええ国民年金の1 ヶ月あたりの保険料はえ今年度ですとま 1万6000円年間にするとおよそ 20万円ですでこれが5年増えればま単純 計算で100万円およそ100万円となり ますはい60歳から65歳の5年間で 100万円も支払うというのはこうどう 思いますか斎藤さんま100万円って聞く と大きい額ですけれどもでもその分 もらえる額も増えるという風に期待したい ですよねえそうですねまそういう風にこう なるべく増えるようにするために今見直し を行うということなんですけれどもま仮に 制度が改正されて納付機関が5年延長され た場合に影響を受けるのはどんな方なのか ま国民年金に加入している自営業のなどの えそして厚生年金に加入していて60歳 以降にリタイアする会社員まこの方はま 退職した後に国民年金に加入するわけなん ですが保険料を65歳になるまで支払わ なければならなくなるかもしれないんです ねそうかでその一方で影響がない方もい ますえ企業の雇用園長などで65歳になる まで会社員として働く人ですでこの人は今 の制度でも厚生年金に入っている限り70 歳になるまでは年金保険料を納める仕組み になっているのでま影響がないんですよね まあただこの5年間年金を受け取れるのか それとも収めるのかでだいぶ大きくこう いつリタイアするのかという計画にも 関わってきそうですよねそうですよねじゃ 町の皆さんはどういう風に思ったのか聞い てみまし たもらえるって保証があるんだったら払い ますけど年金ももらいつつで住宅ローンを 払えるかなって思って住宅購入してるから そこの計算がちょっとずれちゃう私はもう 65近いのであのそこまで高いすごいあの 負担に思ったことはないんですけど今の 30代40代の人にとってはその負担が とてもきいとは思いますねうんまあの老 だったりとかねあとこの年金制度に何か 不安を漠然と持ってる人がいてで私もあの 45なんであ20年後かそろそろライフ プラン考えなきゃなと思ってた方にとって は5年で100万円ちょっと待ってそれ 聞いてないよってなる気持ちはま大いに 分かりますはいはいまそういったことを 考えて2つ目のポイント ですなぜ見直し厚生年金もうんまそもそも この年金5年延長はなぜ見直しをするのか と言いますとま将来もらえる年金が下がり すぎないようにするためなんですよねで そもそも年金というのは個人単位で各自が 今支払っている保険料が貯蓄されて将来 支払われるわけではないんですよねま 私たちが支払った分は今高齢者が受給する 年金に使われていますえでは私たちが高齢 者になった時はどこが再現になるかと言い ますとその時代の若者たちが納める保険で 賄われるんですでも今少少子家がま予想を 上回るペースでどんどん進んでいますよね はいでこのまま少子高齢化が進むと年金の 財源となる保険料つまりお財布に入って くる分は少ないのに高齢者がもらう年金ま つまり財布から出す分が増えていくという この収支のバランスが崩れてしまうわけな んですねで国民年金の受給額が少なくなる ことを防ぐために見直しをしているんです あのこれ僕たち同世代でもよく話をするん ですけど将来年金もらえなくなるよね なんてことも聞くんですけどそんなことは ないですよねはいまそこ心配される方いる と思うんですけれどももらえないという ことはありませんでもえ将来若者の数がま どんどん減り続ければまその時代に 支払えるその時代に払える年金の額が減っ てしまうわけですよねそうまだから今の ままの制度を続けるよりはま私たち将来 世代がもらえる年金額を増やすために考え ている方策なんですよねうんで他にも議論 が始まったものがありますこちらですま 一定の給与がある高齢者の公生年金の受給 額を減額する在職老齢年金制度の見直しな んですねで在職老齢年金とはま65歳以上 の人の賃金とあと厚生年金金を合わせて 50万円を超える場合この超えた分のです ね厚生年金の超えた分の全額の半分がこう カットされる公成年金よりカットされる いうあ稼げるから大丈夫でしょっていう ことなんですかねそうなんですよまこの 仕組みをま例えばカットする額を減らし たりですとかま全額もらえるようにしたり とかそういうことが議論されています なるほどね 給与が高い会社員がの保険料の引き上げに ついても議論が行われていますえ現在厚生 年金の保険料はま月収によって決まって いるんですけれどもま当然月収が20万円 の人よりも月収65万円の人の方が保険料 を多く支払っていますよねえただ65万円 以上の方はなんと1列同じ保険料なんです よねでこの となっている65万円を引き上げば収入が 高い人から多く保険料を徴収することに なるわけですけれどもこの上限65万円の 引き上げについても資産を行う方針だと いうことですうんま65万以上の方々 っっていうのはこれどの辺りに線引きさ れるのかなとま気になるところではあると 思うんですがま実実現するのは大体いつ頃 になりそうなんでしょうかはいまそこなん ですけれどもま厚労省は夏頃に今回の財政 検証の結果を公表しまして年内にも年金 制度の改正案をまとめたいという風にして いますえそして2025年の通常国会での 改正案提出を目指しているんですけれども 実際に改正されるのかえそしてされる場合 にいつから始まるのかはまだ決まってい ないんですよねうんえ今日行われれた議論 では専門家から国民への丁寧な周知が求め られているなどといった声も上がりました うんま今日の解説の流れでいくとま将来 もらえる年金の額を減らさないようにする ための改革ということでしたけれどもま 人生100年時代と言われている中ですと やっぱり長く働いて長く納めてっていう 流れになっていくのかなっていう気もし ますよねそうですねあのもらえるから払う んじゃなくて自分たちは上の世代を支えて いて自分たちが年を取れば下の世代が支え てくれてるというまとなってるわけですか ねまただあの応急処置でその場しぎでは なくてやっぱり若い世代が納得できるよう な議論をちゃんと見えるところでやって ほしいなと私自身切に思いますはいえ将来 に渡り支え合っていける年金制度を維持 するためにまさに今転換期を迎えています え未来を担う子供たちのためにも堅実な 議論が求められてい ますの疑問はこちら です3人に1人が認知症の危機ってどう いうことっていう話です厚生労働省が最近 の推計を出したんです2040年には日本 にいる65歳以上のおよそ3人に1人が 認知症またはその前の段階になるっていう んですねええ2040年っていうとはい 16年後ですよ皆さんどうですかなんか すぐですね私 だから61はいそろそろ自分ごになって くる頃ですねそうか意外にすぐですねま他 の方にあまり大きしないようにしますあの 私ねもおじいさんです68歳です めちゃめちゃリアルな話なんですが20代 30代の方どうでしょう桐谷さんあの私の 祖母が今認知症なのですごく身近な話です ねああそうですねあのご両親ですとかお じいさんおばあさんの介護に関わる話かも しれませんので皆さん自分のこととして 聞いていただきたいんですが3人に1人 っていうのはこういうことです日本の4つ の地域で65歳以上の住民を対象に認知症 の調査を行いましたそこから推計を出した んですすると2040年には認知症の高齢 の方 584人うんそして軽度認知障害これを MCIって言いますけれどもこちら613 人これ合わせると 1197人ということになってこれが65 歳以上の人口の3人に1人っていうことに なるんですなるほどこの軽度認知障害と いうのが認知症の一歩手前っていうのは 分かるんですけど具体的にどんな違いが あるんですかはいはいこれは認知症って 言うと1人暮らしが困難な状況ですそれに 比べるとこちらは日常生活は何とか遅れる とでも物忘れが多くなるうん新しいものが 苦手になるで放っておくとこちら認知症に 進行する状態のことですああなるほどだ からこちらからこちらに進行するかもしれ ないっていうのが大事なことなので是非肝 に命じていただきたいんですうんはいそこ で今日のポイントがこちら です認知症対策次第で現象をもうんそして 認知症予防やるなら今っていう話ですあん でしょうだ今回調査でこうしたことも 分かりましたはい最近の2022年65歳 以上の中で認知症の人の割合というのは こちらです 12.3で10年前と比べてみると2.7 ポイント減ってるんです認の方減ってる そうところがです認知症の一歩手前のこの 軽度認知障害の人の割合というのは 15.5% でその10年前から比べると2.5 ポイント増えてるんですへだからこちら 15.5% 12.3以前と逆転してこっちの方が多く なってるんですへえなんかこう高齢化が どんどん進んでいるので認知症の方がへ 割合が減ってるっていうのは意外なんです けどこのデータをどう読みといたらいいん でしょうはいこれはですね研究をなさった 九州大学の二宮教授こんな興味深い分析を なさっているんですがそれがこちらです はい 喫煙率が低くなりましたようん生活習慣が 改善されましたよそして健康意識にも変化 がありましたねだこういったことによって こちらの前段階からこちら認知症にこう なる人の割合が減った可能性があると つまりこちらからこちらに以前ほど進行し なかったっていうそれはこういうことが こそうしたそじゃないかっていうわけです 谷さんいかがでしょ ことはこう1人1人の努力でこの信仰を こう送らせることができるかもしれないっ ていうことですか努力素敵な言葉だと思い ますねそういうことなんです国の研究機関 も認知症のこの前の段階っていうのは何も しないと認症に進むこともあれば対策次第 でこちら健常な状態に戻る可能性もある へえ戻れるんですねるここ目指したいです よねうんそれとこの1年間でおよそ16 から41の人が健常な状態になるっていう データあるんです実際へえだから認知症に 進行しない可能性十分にあるっていうわけ ですうんま対策して進行しないんだったら 問題その対策をいかに知ってそれができる かってことになりますよねはいそれがもう 1つのポイントです教えてほしいはい認知 症 予防森さんやるなら今です今ですかはい今 からていうのはねもちろんこう森さん ぐらいの40代からの早めの対策これが鍵 だってわけですもう始めなきゃいけないん ですね60代でも遅くありませんからね1 つは生活習慣病を予防するっていうこと ですええ45歳から65歳未満までの中年 期肥満ですとか高潔圧ですとか コレステロールが高い脂質異常性異常症 そして糖尿病こういうことになると認知症 の危険を高めるということが分かってます あそうなんですねまあの私もちょっと コレステロール高めなので生活習慣病には 気をつけてるんですけどそれが人長にも 繋がってくるんですかそうなんですよで やっぱりね全部繋がってますからね体って いうのはそうなんだ糖尿病にかかると アルツハイマー型の認知症のリスクが およそ2倍になるってデータもあるぐらい ですからあそうなんですで健康診断などで 心配な数値が出たらほったらかしにしない まずい私言っていながらこう耳が痛いです けど飾り付けの意思などに相談して しっかり管理していくってことが大事です でもそれだけじゃないんですさらに積極的 になれるかもしれない例えばねこれ麻雀え から以後こういったゲームにも認知機能を 改善する効果が期待できるっていうん ですそうなんですねこれ前段階の人を対象 にした研究ですと例えば麻雀見てみますと ね数に2回 こちらそして1回1時間うんおよそ3ヶ月 行うことで認知機能そして短期記憶の維持 こうしたことに効果が認められたっていう そうなこうしたゲームですとね考える でしょう相手がどんな仕掛け手を仕掛けて くるかて考えますね想像しますねで先を読 むってことやるじゃないですかはいで さらに手先の細かな運動これが求められ ますとこういうことが脳機能が活性化さ れる可能性があるってことなんですそうな んだねあの私テレビゲームはよくやるん ですけど麻雀愛護はまだやってないので こう予防になるなら始めてもいいのかなと 思いますますますややりましょうか私が よくあの50代の母ともう遊びで麻雀やる んですけどもうただの趣味でやってるん ですけどこんな効果があるんだったらね もう趣味として続けていきたいなっていう 風に思いました他にも何か日常で気をつけ られることてありますかそれはもう体動か すってことですよスポーツとまで言わなく ても体を動かすってことです簡単にできる 運動でも認知症の予防に効果があるとされ ていますで高齢者で運動習慣のない人って いうのはある人に比べてになるリスクが 1.8倍だって報告されてますかうんいや この運動習慣っていうのがどれぐらいの レベルだったらいいんですか気になるそう ね軽くてもいいんですよとにかく定期的な 運動それを続けることが大事で理想は1 時間以上の運動を週3回以上なんですが 散歩程度の運動でも週3回以上続けていれ ば何もしない人に比べると認証になりにく いってことが分かってます効 なると期待できるのはやっぱり軽い散歩 よりも早めのウォーキングですとかねあ サイクリングとかダンスとかこういった中 くらいからちょっと強い程度の運動で 頑張ってみると認知機能の改善が期待 できるので無理のない範囲で自分にあった 運動を見つけられるといいんですけどね 23回ですよちょっと負荷をか自分なりに かけてみようと思いますそうですあとなん と言ってもね健康はその運動と食事って言 じゃないですか食事これ食事は関係あり ますかありますある食事と認知症関係ね とにかく深いんですよええ脳の機能維持に 栄養必須ですよねで食事のよく栄養素の こと話題になりますけども注目したいのは こちらなんです本人が美味しく食事を 楽しめるような変化をつけるってことなん です変はいこれによって進行を送らせる ことができるって言います認知症の進行を 送らせる食べ物っていうのは今のところ 科学的に証明されたものはないんですが 一方でこの変化にむ食事を楽しむっていう ことが認知症の予防として有効だへ国の 研究機関そう紹介してます例えば旬の食材 取り入れるうん彩りを豊かにするえ温かい もの貯めたら冷たいものも貯める和食食べ たらスパゲッティ食べてチャイニーズ 食べるうん変化を楽しむことがいいわけ ですよねそうなんだで仕事もあります仕事 をやめる年齢一切高くなることに認知症の リスクは3%低下するってことが分かって ます続けた方がいいんだ事たしてもですよ 自分がやりたいと楽しめる活動スポーツで 家にいるなら頭を使う読書とかパズルとか ゲームなど生きに取り組むことが認証予防 の鍵になるとえそうですよねね早めの対策 が構想しそうですねはいで厚生労働省 MCIえ検索しますとたくさんの認予防 対策を紹介したパンフレットがありますの で自分にあった続けられる対策やってみて ください 今日街で聞いたのは認症につい ていつか自分もなるんじゃないかいう怖い ですになるんじゃないかっていうそういう 不安感みたいのはありますね本当に人の 名前と物の名前と が認症への不安の声 がその不安は自分の親に対しても こと何回も言ったり声がすごい大きくなっ てるなっていうのかからちょこちょこ話し たりのとかそういうのを動にやらせたりし ているの で2年後の2025年には高齢者の5人に 1人がなるとも言われている認知 症症がとなて いる東京杉並区にある先頭で は認知症予防への取り組みを 開始本日はですねこのガンマハサウンドを コスギの館内で流させてい ますガンマハサウンドとは認知症予防など に期待されているというガンマに長した 音楽の ことにいてなながつっていないことから ヘルスケアの研究開発などに取り組む企業 と製薬会社が共同で 開発この戦闘では普段流している音楽を ガンマハサウンドに変更していると言い ますではどんな音楽なんでしょう [音楽] かこ はで流れている 音楽ではガンマハサウンドの音楽に 切り替える [音楽] と少し震えるように聞こえる特徴があると いうことですが皆さんは音の違い分かり ました かそもそも人は問題を解決するなどを 考える時にガハという波が現れます一方で 認知症のように認知機能が低下した人の 場合はガンマ派が少ないと言い ますガンマハサウンドと呼ばれる音を流し 脳内にガンマハを発生させることで認知 機能がアップするというの [音楽] です常連客 はへあ 全然気づかはい なので効果があるならちょっと試してみ たいなと思いましたね日常の戦闘がま結果 的に気づいたらケアに繋がって るっていうのはなんかすごく大切なことだ なっ て自分の認知機能が低下していないか電話 1本でチェックできる新たなサービスも 自称物忘れが激しいという30代の番組 ディレクターが利用してみました 聞いた文章を繰り返してください宮本すむ さんは金曜日に靴下を3速人参を8本ハカ を5枚買いましたどうぞ宮本すむさんは 金曜日に靴下を3足人参を5 本何だったっけもう1 個ハカを最後にもう1度同じ文章終わ聞い た数字の最後の3つの数字を声に出して 答えてくださいそれでは始めます951 1924どうぞ951 1924次です 672 318358どうぞ 3183 [音楽] 57苦戦しましたが結果は認知機能は正常 です正常だそう です認知機能は5段階で1番健康なレベル 5この電話で測定しているのは正当率だけ ではないと言い ます認知機能の低下が見られるとあの方の 特有の声のゆらぎであったりとかですね先 項目ほどのあの人間の耳ににはあのえ検知 できないようなあのチェックをですね裏の AIがして いる記憶力が気になる450代の人などに も使ってもらうことで認知機能の低下に 早く気づき自治体や病院に相談する きっかけになればということ です今日の疑問は こちら身のない高齢者公的に支援へま今は あの超高齢化社会ですよねあの 援するの課題になっていますまず最にの提 としてね高齢者の1人暮らしの方がどれ ぐらいいるのかえ国立社会保障人口問題 研究所によりますと65歳以上の 1人暮らしは2020年にはおよそ738 世帯あったんですがこれがですね2030 年には887万そして今39歳の方ま 働き盛りの方が高齢者65歳になる 2050年にはこれが 1084世帯ということでま今と比べまし ても1.5倍ぐらい大幅に増える見通しな んですねこれは全ての世帯のどれぐらいか というと1/5なんですよへ全世帯の 1/5が1人暮らしの高者の世帯になる ことなんですねじゃあなぜその1人暮らし が増えるのかえ今ははですねその要因とし て1番多いのは死別あのパートナー配偶者 となくなったことでえ別れてしまういうの が1番多いんですがこれが2050年に なると最も多くなると予測されるのが未婚 ってことなんですねつまりあの生涯を通じ て結婚したことがないまま1人暮らしの 高齢者になるなるほどまこういうあの高齢 の1人暮らし世帯のうち未婚者の割合と いうのがですね今女性が1割これが 2050年には大3割ぐらいに予測されて いて男性は実は今でも3割なんですけども これがおよそ6割にまで増える予想なん ですね6でさらにあの結婚していてもあの お子さんがいないだとかあるいはその方 自身のですね兄弟の数が少ないということ でなどからですね1人暮らしのこの単身の 高齢者増すると見られていますいや 2050年 になってるのでもう当然子供たちもね外出 てると思いますしね1人で暮らしてる可能 性もあるので本当一言じゃないなって思い ますうんそうなんですよねそこで今日の ポイントこちらなんですがその中でも 身よりがないということになるとどんな 困難が生じるのかそれからこちらは生活 から納骨までパッケージで支援いうことで まずこっちからなんですがあの1人暮らし の高齢者のうち相談したり頼ったりできる 親族などがいないいわゆる身よりのない 高齢者が直面する問題どんなことがあるか というと1つはこちらですえ住む部屋の 借りにくさ住まいそのものに問題が生じる んですね高齢者というだけでですね実は今 あの住まいを借りることに厳しい実態が あるんです65歳以上向けの物件を専門に 取り扱う不動産会社の調査によりますとま 賃貸のオーナーまつまりは大家さんの およそ4割の方こっちですね4割の方が 高齢者の入居を受け入れていないんだと いうことが分かりましたまそういう風に 判断する背景にはま例えば孤独士で いわゆる自己物件に貸してしまう懸念が あるということなんかも理由にあると言 られていますうま確かに春川の気持ちに 立って考えてみるとリスクの少ない若い方 に貸したいって気持ちは分かりますけどう 4割ってかなり多いですよね身がない高齢 者の方々からしたらかなり大変だろうなと いう数字ですよねまさにその生活の基盤を ねあのどうやってあのしっかり手に入れる かって1番大事なその住まいのところで 門前払いされるというような現状が今は あるということなんですそれからこの 身よりのない高齢者について生活面での 問題を調べた調査がありまして自治体など がこれまでに行ってきた支援の中でこれは 難しいなと感じた割合が高かった事例生活 支援の場では例えば遺族年金の書類を作作 たりあの受給をするお手伝いをしたりそれ から銀行へ一緒に行って振り込みを支援し てくださいとこういうことも実際がやった けどこれは大変だそれから入隊員の支援で は入院中に例えば着替がもっと必要になる とか確かに入れば持ってきてくださいとか そういう必要なものを届けるそれから救急 車に一緒に乗って病院に行くとか治療方法 を決めるのにご本人だけじゃなくて一緒に 来たその自治体の方ちょっと決定に関わっ てくださいなんてこともあったへえそれ からこちらは施設などへの入所の入所入居 に関わってはですねそれまで住んでいた ゴミの処分家のゴミの処分をどうやって誰 がやるのま実際これは自治体の方がやって 大変だったとへえいうことでまこれらが もう本当に自治体が苦慮している実情が ありましてま裏返して言うとこういう 身よりのない高齢者はこういうですね大償 様々な事柄に困っているということが言え うんうんま 入院のの越ののね保証人がいないなんて ことも考えられますしあの死後の品整理誰 が一体やるんですかという問題もあると いうことなんですよねこれがそういうこと ですまたその生活支援いわゆるですね就活 これに関わるサービスを総合的にサポート する民間のサービス業者というのも今実は 増えていますへえただこれあの契約金が 非常に高額な場合もある上トラブルもま いくつか報告されているんですねそれと あと心配なのは実際に本当に契約結んだ その通りに死後のですね契約上結ばれた やるべきことがやられてるのかどうかそれ を確認する仕組みも実はない本人は確認 しよがないですもんそういうことなんです よねまですからこの専門家の方はですね あの身よりのない高齢者が増えていること でこれまで家族が行ってきた支援を誰が 担うのかという課題に今社会全体が面し てるんだと指摘していますまこれまでね あの1つのこう家族には3世代がいたりし た何十年前はそれが今核家族になってえ それがこうどんどん1人暮らしになって いくこう家族に頼っていたものというのが 持続できなくなってることですよねそれが もうあちこちで起きていることになってい ますのでまこれは放置できない社会の問題 だということになるわけですねうんそこで 厚生労働省はその公的な支援をする仕組み が必要だと考えて今新たなですねサポと 検討していますそれが2つ目のポイント です生活から納骨までパッケージで支援 例えばその行政手続きの大行などですね 生前においてはあの入院の手続き公共料金 の支払いの手伝いといったことこれ日常 生活の支援とかこちら葬儀や納骨など死後 の対応まで継続的に支援する取り組みを今 年度中に一部の市村で験的に始める予定 ですえまその契約が適切にあの行われて いるかチェックするまでここを目指すと いうことです厚生労働省はこのモデル事業 にですねえ上限500万円国が補助すると していまして今参加する副町村を募集中だ ということでその後課題を検証して全国的 な制度化を目指しますま国がやってくれる と安心だなと思う一方で全部やるのは大変 そうですがこれから増えていくのは分かる ので不安を軽減する仕組みそもそも1人に ならない仕組みなど柔軟なサポートが必要 ですねそうで始めているところありまして 神奈川県の横須賀市では私の就活登録と いうことでエンディングノートの保管場所 だとか葬儀などの契約先とか臓器提供の 意思なんかも生前に登録していざという時 には市が必要なところに会場するそれから 豊島区でもですね東京ですが就活安心 センターこれはまただの相談業務だけでは なくって今年の夏頃からは主に経済的な 余裕のない1人暮らしの方を対象に定期的 な見守りとかあるいはその死後の遺品の 整理などこれいったものも行う予定です ええ色々あるんですねあのビジネスでは なかなか解決できないのでねこういった 自治体など公的なサポートのが必要になり ますよねそうですねあのこの問題に詳しい 日本福祉大学の藤森教授なんですが身より のない高齢者が尊厳を持って人生の最終 段階を遅れるかどうかというのは社会とし て放置できない問題だと指摘しています うんまその場その場のですね切れの支援 だけではなくって継続的な支援重要になる という風におっしゃっていますいや本当に その通りだなと思いますねうんま本当に こういったことを整えるためにもお金が 必要ですし社会全体での議論も必要ですね うんそうですねまあの誰でもあの他人ごと ではない人言ではない問題ですので持続 可能な仕組みというものをいち早く作る 必要がありそうです はい特集は家を借りたくても借りられない 高齢者たちっていうぐらいの対応ですよね 65歳過ぎるとうんダメダメダメで探して いくのは ちょっと本格化する超高齢化社会居住支援 の現場でカメラが見たものと は今高齢者の1人暮らしが増えてい ます厚生労働省が発表した調査によると 65歳以上の単世帯は8007万世帯と 過去最を 記録さらに内閣府の高齢社会白書では直近 10年間で高齢者の1人暮らしはおよそ 200万世帯も増え今後も増え続ける 見通しとなってい ますそんな中深刻化しているのが家を借り られない高齢者の 存在65歳ってのがやっぱり厳しくてり からも 言れましたよ ねある不動産会社の調査によると65歳 以上の高齢者の4人に1人が年齢を理由に 入居拒否された経験があると言い ますまた健康上の問題や金銭的な理由など から家があっても同じところに住み続け られないという事情 もだめだめダメで探していくのはちょっと ねしんどくなっちゃいますよ ね本格化する超高齢化 社会住まい探しを支援する現場を取材し まし た漂流する高齢者たちそれぞれが抱える 問題と は都内で暮らす高齢者の方に聞きまし た住まい探しで はありません か2年 ぐらい早めにやればよかったなと思った 思うけどねでもやっぱ年になんないと考え ないんですよまあ志さから沼これもめてま 20件ぐらい当たりまして苦しましたけど 見まし た中にはこんな人も6歳以上くらいかな なんか難しいようなこと言ったことあり ますよね門前払いみたいですねチは物件の あの紹介の案内とかもないですね見せて もらうことはなかったん です自ら複数の不動産会社を回っても話 すら聞いてもらえませんでし たそんな高齢者の駆け込み寺が東京立川市 にあり ます6年前から多地域を中心に活動して いる居住支援法人の高齢者ス相談 です居住支援法人とは都道府県の指定を 受け住宅を借りることが難しい人に対して 法律に基づいた住まい探しなどの支援を 行う団体の ことこたでは住まいが見つからない高齢者 に寄り添い介護福祉士や宅建の資格を持つ 4人の職員が入居の相談から転居に至る まで一貫して支援しています 相談件数は年間およそ150 件高齢者は様々な事情を抱えてやってくる と言いますあのやはり経済的な部分身体的 な部分身内が当然いないいても疎遠である とかえそういったことがねもう本当に複合 的になってる方がやはり困られ てるこの日職員の吉田さんが訪問したのは 76歳の男性が1人で暮らす都内の アパート病院は当然変わらずでうんあの 先生男性は3ヶ月前からこの部屋で暮らし ていますが拠するまでには多くの困難が 仕事やめて年金じゃないですかそれきつい んでまずそこから始まったんですよね 暮らしたアパートの家賃は5万5000円 月10万円の年金で同じ家に住み続ける ことは経済的に難しいと感じていまし たそんな時大家から告げられたのが建物の 老朽家による 立ち退き悪いことしてなくてが自分なりに は生きてきたつもりだけどこういう思いを させられるんだつて で言ったけど ね退去までの期限は6 ヶ月大家は立ちの料として引っ越し台や 転居先の家賃2ヶ月分などの保証を約束し てくれまし た しかし50年ぶりの住まい探しでは厳しい 現実を突きつけられましたないよっていう ぐらいの対応ですよね不動産屋さん特に親 さんも嫌なんじゃないですかあの65歳 過ぎるとそこまであの年齢ってのは 追い込まれるよ ね3ヶ月以上探しても物件は見つから なかったと言い ます自力で探すことに限界を感じた男性は 高齢者の相談窓口である地域包括支援 センターを尋ねこたのサポートを受ける ことに 年齢の他に障壁となっていたのが身元保証 人となる家族がいないことでし たそこで支援する吉田さんが男性が定年 まで勤めていた会社の社長に相談した ところ社長が緊急連絡先を引き受けて くれること にまた社長と物件の管理会社に面識があっ たこともありなんとか今のアパートを 借りることができました借りに行った時に みんな授業が出てきてくれて あの頑張ってねみたいしたら俺ちょっと グッとき たただこのようにして家が見つかることは 少ないと言い ます別の日住の相談で向かったの は60歳の女性が1人で暮らす都内の アパートある理由から天を検討していると 言います2階に住んでてやっぱし階段の 登りが大変なの であの1回に引っ越したいってことでご 希望はよろしいですよねはい1回の物件へ 引っ越したいという 女性最も不安だったのは経済的な問題 です女性は数年前に父親が亡くなり実家を 売却その時に得たお金を取り崩して生活し てきまし た若い頃から巨character体質で 働くことが難しく福祉の援助も受けている 女性にとって8万51円の家賃の支払いは 負担が大きいと言い ます貯金でなんとかなってるからまあ じゃあ65にするかなって思ったんだけど 多分もう65まで今のその貯金無理かなっ ていうのを思ってるん でた女性は独身で身近に頼れる親族や知人 がおらず身元保証人や緊急連絡先を頼める 人がいませんでしたいうことでそこで こたつの吉田さんが提案したのが 一般社団法人が行う身元保証の代行 サービス です契約金は税込みで 22万円さらに毎月1万1000円払えば 病院の付き添いや緊急時の駆け付け支援 など幅広いサポートを受けることができ ますでどうしてやっぱ緊急値先がないと いう方ですとやはりあのこちらにお願いを してあの実際契約してる方も多いです はいまそう実際借りやすくは なる説明を聞いた女性は今後に備え契約を 結ぶこと にこの日は他に希望する条件はないか サンプルの間取り図を元に聞き取りも行い まし たお風呂とトイレは一緒でもいいですか なんか一緒より別の方がいいかな掃除する 時にねそうですね ただ あの別のお風呂とトイレ別だとあの少ない です物件はああそうですかうんそこだけは ちょっとご了承いただければとそうしたら 一生てもかなんのです かしかしこの数日後女性は急1兆円で緊急 搬送され入院すること に提案されたサービスと契約していたこと での手続きなど支援を受けることができ まし た今後は女性の回復を待って部屋の内見に 行く予定だと言い ますそもそも不動産会社や大家が高齢者を 経営する理由は何なのでしょう か国土交通省の調査によると高齢者の入居 に対して賃貸人の7割近くが拒否感を示し ていることがわかりました 主な理由の1つが居室内の死亡事故に 対する不安 です仮に居室内で孤独士が起きた場合現状 回復にかかる費用は最大で450万と言わ れその費用を大家が負担するケースも 少なくないの ですまた入居者が残した持ち物の処理に 関わる問題や自己物件になった場合は家賃 収入が減ってしまう 問題これらが高齢者への貸しぶりにつがっ ていると考えられてい ますそんな状況を変えようと活動している のがお願いし ます65歳以上専門の不動産会社の代表 山本 りさ高齢者の入居であっても大家には メリットがあると言います例えば学生さ んて4年ぐらいお住まいなんですけれども の方の入居年数ってえ約13年ってことで 言われています収入も支出もほとんど一定 なので例えばご高齢の方で滞納され るっていう方はほとんどいらっしゃらない ですねはいまた最近では様々な見守り サービスがあることで高齢者が孤独死する リスクも軽減され理解を示す大野が出てき ていると言い ます住まいがあっても高齢者ならではの 理由で拠しなければならないこと もこの日5ヶ月ぶりに退院する76歳の 男性は身体的な問題で拠することになり ましたいいですよはいはいもうねどこも限 からどうしようもないんですよねそうだね あ歩けないんだからねうん うん昨年男性は2階のアパートの階段から 転落大怪我を追って介護後の認を受ける ほどの状態 にこでは1階の部屋に住めるように2年前 から居住支援を続けてきまし たしかしその後も転倒による骨折でニタ員 を繰り返し高齢者向けの施設を探すことに なったのですもう足が言うことないからね もうリアリしてもこれは治らんて言われた から 独身で身よりがない男性は身元保証を代行 するサービスと契約し天に向けた準備を 進めていまし た陽介護5の男性が入れる施設を探すこと およそ1 ヶ月新しくできた高齢者施設が受け入れて くれることになり実際に見学した男性は その施設への入居を決めました じゃ行きます よじゃ失礼し ます高齢な上に介護ども高い男性は自分が 入れる施設は少ないだろうと考えていまし たこんなもう60もう70もあったらもう 好きなことは言っておれないからね年金も ちょっともればさいいんだけどそうもいか んからねそれなりに [音楽] 男性が3ヶ月暮らした自宅ではこたの吉田 さんが手配した引っ越し業者が作業に採 中立ち会いが難しい男性に変わり特別に 造りも手伝いますどうしても1人の人だと 必要な方はうちでも立ち合ったりしこと あり ますダンボールに詰め込まれていく荷物の 中には10代の頃から集めているという 思い出のレコード もいか聞いてあるかな思ってけどなかなか そこの狭い部屋聞くとがないんやせやっ たらもしかしたらけるかもなもしんない ですよねほんセトしる も部屋が綺麗に片付いていく一方で男性の 胸のうちにはある思いが募っていまし た人はみんな助けやと言うけどさぱしね 昨日時やでみんなに目をかけてんだから こんな体だなて初めて気がつくわもうそう でもなかったんだ けどこの日から住み始めるのが去年9月に 解説された老人 ホーム2階出手の館内には37の個室が ありますが入居者が殺しすでにほぼ満室だ と言い ます各室には呼び出し装置がありスタッフ が万が一の時に備え24時間待機してい ますちょっともいてもらって男性が 受け取る年金は月15万円ですが施設の 月額利用量は用介護5のこの男性の場合 17万円足りない分は数百の貯金から補填 して可能な限りこの場所で生活を続ける つもりです 理 だっこれではよ ね居住支援の活動は広がりを見せ始めてい ますが高齢者からの相談は後を立たないと 言います今までやってきてることをま直に こうやり続け るっていうことそこに しっかりはくれるとかあのそういったこと がやっぱり必要だと思うんですね来年には 国民の5人に1人が75歳以上という超 高齢化社会に突入し ます今後さらに1人でも多くの高齢者を 社会から孤立させない取り組みが必要とさ れてい ます今日割れたガラスの前にたけられてい た花 今月15日50歳の女性が亡くなる事故が ありまし た事故を起こしたのは80歳の 女性反対車線の車に衝突した後歩道を歩い ていた女性を跳ねたということ です同じ日福島県では72歳の女が運転 する車が駅に突っ込み19歳の大学生が 死亡その翌日には新潟県で88歳の女が 運転する車に小学生3人が跳ねられる事故 が起きまし た昨年75歳以上の高齢者が運転する車や バイクで起きた死亡事故は379 件これは死亡事故全体の16.7% をめていて割合は過去最高を更新してい ます後を立たない高齢ドライバーの事故に 度々議論されるの がやっぱり変更っていう選択肢もあるのか なとは思い ます免許変更につい てこちらの女性の夫は以前車を運転してい ましたが飛ぶに落っこっちゃったりなんか 怪しくなったんでもうやっぱり変更してっ て言いまし た75歳の時に変更を決意したと言います やっぱり70歳過ぎたらあんまり乗らない 方がいいと思います ね一方免許を持っている人は免許変の考え ますもう我が身のことですよ自分のことを 言われてるような気がしてやっぱり怖い です やってかなきまあと1 回更新するかしないかまれあじゃないかな 多くの人が人言ではないと感じていまし たしかし免許の自主変のの件数は3年連続 で右肩下がり池袋の暴走事故が起きた 2019年をピークに減少しています 時あの孫を駅まで送っていた男性あの75 歳になったら変を考えていると言いますが 地域的に便利ですよね車あると ね交通の便が悪いため免許を手放すのは 悩ましいと言い ますこちらの女性も変につ ますが30分かかりますから歩く と自宅から駅まで歩くと30分かかると 言います都会と違うからねこの辺は車が ないと不便だ からまた悩みがあるのは家族 も80代の祖父に家族で変更を説得して いるという女性 はの話はしてるんですけどやっぱり なんか動手段の1つであったりとか自分の 趣味だっていう風に言ったりはするので 意外を取ってまでそこまでく説得する必要 あるのかなかなか本音を伝えづらいと言い ますみんなが前向きに変動できるような 環境だったらいいんじゃないかなっていう 風に 思いその環境を整えようと埼玉県深では 路線バスを半額で利用できるサービスを 2016年から開始 運転経歴証明書を見せれば半額になり利用 者は増えていると言い ますまた百貨店やスーパーでは免許を変更 した人が購入した商品を無料で配送する サービス も交通事故を減らすため社会全体で変更を サポートする動きが広がってい [音楽] ます都内にある東京施設の室には多くの 高齢者の方が説明を受けています仕事に 着くにはどうしたらいいあここは一番気に なるとこなのかなと いう集まっていたのは仕事を探す高齢者 です働きたい理由を聞くとやっぱり年金 だけだと正直性格も苦しいし息子と2人で 暮らす70代前半の女性はローが残ってる から頑張るしかないの関西予定とかねあと 10年ぐらいあるの よ1月15万円ほどの年金はローンの返済 で全額なくなるそうでだから必死でね働か ないとね頑張るしかないもの 本厳しい老後年金に頼れない現実 月曜日は2ヶ月に1度の年金 支給日年金を受け取った方々に話を聞く と10何万ぐ苦しいですね何でも高くなっ てからでスーパーのチラシ見てどこが安い ここが安いってやっ てるぶっの今節約をしなければ生活は 苦しいとの声 が年金が1月5万円の男性はあんま高い ものを食べないようしるも買わない よう84歳の男性は溜まっていた生活費 などの支払いを済ませた 結果支払いでっちゃった 5万円5万円でこれから2ヶ月を過ごす そう辛いですね なんとかやりくりして ね生きてか なき老後の厳しい [音楽] 現実子日2日前の先週土曜日出会ったのは 都内の持に1人で暮らす滝沢さん89 歳収入は1月10万円ほどの年金だけです ですねま坂でも貯金があるから足りない時 はそっちから出すし うん日々簿をつけてやりくりしているもの の薬局行ってね1万8000ですて言われ た時びっくりしたもん 最初医療費の他にマンションの管理費食費 なども合わせると月10万円の年金は使い 切ってしまうそう [音楽] は作り置きした食事で乗り切りますたっぱ に入ってるの野菜 スープそして年金が支給された今週 月曜日滝沢さんが向かった先は銀行 ですこれで2ヶ月暮らすんだ からお金を下ろした後はスーパー へ買ったのはのな 点513です今日の 買貯金も残りわずかなため年金支給日でも 贅沢はできませ んそれでもさやかな楽しみだというの [音楽] がり 福の人生 少しでも豊かにし たい働く高齢者も増えてい ます私の1つ4万円う少ないですもんね 働かざ ない1月20万円の年金をもらう 男性妻と子供2人年金は生活費で消えて しまうそう で帳見てだめだこれ [音楽] 1月からマンションの管理人のアルバイト を開始月10万ぐらい年金生活でいいやと 思ってたけど甘かったということです ねはい都内に暮らす中村さん64 歳3年前定年退職したと言いますがやはり 働かないとダメなのかなと年金だけだとも あの家賃だけでなくなってしまうので 1月の年金は10万円 ほどただ家賃が 8万5食費など生活費も合わせると毎月 赤字 [音楽] にそのため昨年から警備会社の契約社員と して再び働き始めまし たその仕事は 渋谷駅周辺で路上喫煙防止の呼びかけや タバコの吸殻 拾い1日8時間週5日で月20万円ほどの 収入があると言い ます仕事してるから今の生活があ るってのもある年金だけで食べていけ るって人はどんだけいるんですか ねそうす中村 さんだけに頼れない現実に直面しつつも 同僚と話をしたりするってのも楽しみの1 つですね仕事してることによってある程度 規則正しい生活健康も保てるのかな とえ今日の疑問はこちら です年金納付期間延長どうなるえ年金保険 料を65歳まで納めることになるのか今日 から議論が始まりましたまずは年金制度の おさいからしていきますえまず公的年金は 2種類ありますえ全ての国民共通の国民 年金えこちら会社員などは基礎年金と呼び ますえそして会社員や公務員などが入る 厚生年金えその他に私的年金としてえ会社 独自の年金制度の企業年金などがあります で今回議論が始まったのはこちらの国民 年金ですで今年度ですと国民年金の受給額 は月額およそ6万18000ですえこの額 の年金を受給するにはま現在の制度ですと ま20歳から60歳までの40年保険料を 納める必要があるんですけれどもま厚労省 が5年に一度行っている財政検証でこの 納付機関をさらに伸ばしてこちら [音楽] 65歳になるまでの45年にした場合将来 世代がえ受け取る年金額がどうなるか資産 を行うという方針なんですねいやもう なんか頭ではね誰しも必ず老後というのが やってくるって分かってるんですけど随分 長いスパンの話でなかなか想像できない 部分ありますがだだ今のままの制度で 大丈夫かなという漠然とした不安感もあり ますねそうですよねそこで今日はこちらの ポイントで見ていきますえ1人当たりの 負担100万円増うんなぜ見直し厚生年金 もえまずは納付期間が5年延長されること でどうなるのかええ国民年金の1ヶ月 あたりの保険料はえ今年度ですとま 1万6000円年間にするとおよそ 20万円ですでこれが5年増えればま単純 計算で100万円およそ100万円となり ますそがはい60歳から65歳の5年間で 100万円も支払うというのはこうどう 思いますか斎藤さんま100万円っって 聞くと大きい額ですけれどもでもその分 もらえる額も増えるという風に期待したい ですよねえそうですねまそういう風にこう なるべく増えるようにするために今見直し を行うということなんですけれどもま仮に 制度が改正されて納付期間が5年延長され た場合に影響を受けるのはどんな方なのか ま国民年金に加入している自営業のなどの 方えそして厚生年金に加入していて60歳 以降にリタイアする会社員まこの方はま 退職した後に国民年金に加入するわけなん ですが保険料を65歳になるまで支払わ なければならなくなるかもしれないんです ねかでその一方で影響がない方もいます業 今の雇用園長などで65歳になるまで会社 員として働く人ですでこの人は今の制度で も厚生年金に入っている限り70歳になる までは年金保険料を納める仕組みになって いるのでま影響がないんですよねうんまあ ただこの5年間年金を受け取れるのかそれ とも収めるのかでだいぶ大きくこういつ リタイアするのかという計画にも関わって きそうですよねそうですよねじゃ街の皆 さんはどういう風に思ったのか聞いてみ まし たもらえるっていう保証があるんだったら 払いますけど年金ももらいつつで住宅 ローンを払えるかなって思って住宅購入し てるからそこの計算がちょっとずれちゃう 私はもう 605近いのであのそこまで高いすごい あの負担に思ったことはないんですけど今 の30代40代の人にとってはその負担が とてもきいとは思いますねうんうんまあの 老後だったりとかねあとこの年金制度に 何か不安を漠然と持ってる人がいてで私も あの45なんであ20年後かそろそろ ライフプラン考えなきゃなと思ってた方に とっては5年で100万円ちょっと待って それ聞いてないよってなる気持ちはま大い にわかりますはいはいまそういったことを 考えて2つ目のポイント ですなぜ見直し厚生年金もうんまそもそも この年金5年延長はなぜ見直しをするのか と言いますとま将来もらえる年金が下がり すぎないようにするためなんですよねで そもそも年金というのは個人単位で各自が 今支払っている保険料が貯蓄されて将来 支払われるわけではないんですよねま 私たちが支払った分は今高齢者が受給する 年金に使われていますえでは私たちが齢に なった時はどこが再現になるかと言います とその時代の若者たちが納める保険料で 賄われるんですでも今少少子家がま予想を 上回るペースでどんどん進んでいますよね はいでこのまま少子高齢化が進むと年金の 財源となる保険料つまりお財布に入って くる分は少ないのに高齢者がもらう年金ま つまり財布から出す分が増えていくという この収支のバランスが崩れてしまうわけな んですねで国民年金の受給額が少なくなる ことを防ぐために見直しをしているんです あのこれ僕たち同世代でもよく話をするん ですけど将来年金もらえなくなるよね なんてことも聞くんですけどそんなことは ないですよねはいまそこ心配される方いる と思うんですけれどももらえないという ことはありませんでもえ将来若者の数がま どんどん減り続ければまその時代に支払え その時代に払える年金のが減ってしまう わけですよねそうまだから今のままの制度 を続けるよりはま私たち将来世代が もらえる年金額を増やすために考えている 方策なんですよねうんで他にも議論が 始まったものがありますこちらですま一定 の給与がある高齢者の厚生年金の受給額を 減額する在職老齢年金制度の見直しなん ですねで在職老齢年金とはま65歳以上の 人の賃金とあと厚生年金を合わせて 50万円を超える場合この超えた分のです ね厚生年金の超えた分の全額の半分がこう カットされる公成年金よりカットされる いうあ稼げるから大丈夫でしょっていう ことなんですかねそうなんですよまこの 仕組みをま例えばカットする額を減らし たりですとか ま全額もらえるようにしたりとかそういう ことが議論されていますなるほどねはいえ また給与が高い会社員なの保険料の 引き上げについても議論が行われています え現在厚生年金の保険料はま月収によって 決まっているんですけれどもま当然月収が 20万円の人よりも月収65万円の人の方 が保険料多く支払っていますよねえただ 65万円以上の方はなんと一律同じ保険料 なんですよねでこの上限となっている 65万円を引き上げるば収入が高い人から 多く保険料を徴収することになるわけです けれどもこの上限65万円の引き上げに ついても資産を行う方針だということです うんま65万円以上の方々っていうのは これどの辺りに線引きされるのかなとま気 になるところではあると思うんですが 頃になりそうなんでうかはいまそこなん ですけれどもま厚労省は夏頃に今回の財政 検証の結果を公表しまして年内にも年金 制度の改正案をまとめたいという風にして いますえそして2025年の通常国会での 改正案提出を目指しているんですけれども 実際に改正されるのかえそしてされる場合 にいつから始まるのかはま決まっていない んですよねうんえ今日行われた議論では 専門家から国民への丁寧な周知が求められ ているなどといった声も上がりましたうん ま今日の解説の流れでいくとま将来 もらえる年金の額を減らさないようにする ための改革ということでしたけれどもま 人生100年時代と言われている中ですと やっぱり長く働いて長く収めてっていう 流れになってくのかなっていう気もします よねそうですねあのもえるからじゃなくて 自分たは上の世代を支えていて自分たちが 年を取れば下の世代が支えてくれてると いうま制度になってるわけですかねまただ あの応急処置でその場しぎではなくて やっぱり若い世代が納得できるような議論 をちゃんと見えるところでやってほしいな と私自身切に思いますはいはいえ将来に 渡り支え合っていける年金制度を維持する ためにまさに今転換機を迎えていますえ 未来を子供たのためにも堅実な議論が求め られてい ます今日の疑問はこちら です3人に1人が認知症の危機ってどう いうことっていう話です厚生労働省が最近 の推計を出したんです2040年には日本 にいる65歳以上のおよそ3人に1人が 認知症またはその前の段階になるっていう んですねええ2040年っていうとはい 16年後ですよ皆さんどうですかなんか すぐですね私61だから61はいそろそろ 自分ごになってくる頃ですねあ意外にすぐ ですねま他の方にあまりお聞きしないよう にしますあの私ねもおじいさんです68歳 ですめちゃめちゃリアルな話なんですが 20代30代の方どうでしょう霧谷さん あの私の祖母が今認知症なのですごく身近 な話ですねああそうですねあのご両親です とかおじいさんおばあさんの介護に関わる 話かもしれませんので皆さん自分のことと して聞いていただきたいんですが3人に 1人っていうのはこういうことです日本の 4つの地域で65歳以上の住民を対象に 認知症の調査を行いましたそこから推計を 出したんですすると2040年には認知症 の高齢の方 584人うんそして軽度認知障害これを MCIって言いますけれどもこちら613 人これ合わせると 1197人ということになってこれが65 歳以上の人口の3人に1人っていうことに なるんですなるほどこの軽度認知障害と いうのが認知症の一歩手前っていうのは 分かるんですけど具体的にどんな違いが あるんですかはいこれは認知症って言うと 1人暮らしが困難な状況です うんはとれるでもれが多くなる新しいもの が苦手になるで放っておくとこちら認知症 に進行する状態のことですだからこちら からこちらに進行するかもしれないって いうのが大事なことなので是非肝に命じて いただきたいんですうんはいそこで今日の ポイントがこちら です認症策第でもうんそして認知症予防 やるなら今っていう話ですあんでしょう なんだ今回調査でこうしたことも分かり ましたはい最近の2022年65歳以上の 中で認知症の人の割合というのはこちら です 12.3で10年前と比べてみると2.7 ポイント減ってるんです認の方減ってる そうところがです認知症の一歩手前のこの 軽度認知障害の人の割合というのは 15.5%でその10年前から比べると 2.5ポイント増えてるんですへえだから こちら 15.5% 12.3以前と逆転してこっちのが多く なってるんですへえなんかこう高齢化が どんどん進んでいるので認知症の方がへ 割合が減ってるっていうのはちょ意外なん ですけどこのデータをどう読みといたら いいんでしょうはいこれはですね研究を なさった九州大学の二宮教授こんな興味 深い分析をなさっているんですがそれが こちらです はい喫煙率が低くなりましたようん生活 習慣が改善されましたよそして健康意識に も変化がありましたねだこういったことに よってこちらの前段階からこちら認知症に こうなる人の割合が減った可能性があると つまりこちらからこちらに以前ほど進行し なかったっていうそれはこういうことは こうそうしたそじゃないかっていうわけ です桐谷さんいかがでしょうあということ はこう1人1人の努力でこの信仰をこう 送らせることができるかもしれないって いうことですか努力素敵な言葉だと思い ますねそういうことです国の研究機関も 認知症のこの前の段階っていうのは何もし ないと認知症に進むこともあれば対策次第 でこちら健常な状態に戻る可能性もある へえ戻んですね戻れるここ目指したいです よねうんそれとこの1年間でおよそ16 から41の人が健常な状態になるっていう データあるんです実際へだから認知症に 進行しない可能性十分にあるっていうわけ ですうんま対策して進行しないんだったら 問題その対策をいかに知ってそれができる かってことになりますよねはいそれがもう 1つのポイントです教えてほしいはい認知 症 予防森さんあるなら今です今ですかはい今 からっていうのはねもちろんこう森さん ぐらいの40代からの早めの対策これが鍵 だってわけですもう始めなきゃいけないん ですね60代でも遅くありませんからね1 つは生活習慣病を予防するっていうこと ですええ45歳から65歳未満までの中年 期肥満ですとか高血圧ですとか

「高齢者」に関するニュースなどをまとめました。

【ラインアップ】
・急増する“身寄りない高齢者” 部屋の賃貸、ごみ処理…どんな困難が? 「納骨」まで公的に支援へ【#みんなのギモン】
・3人に1人が“認知症”危機?――増える「前段階」とは 40代から対策を…麻雀、食事の“変化”にも効果【#みんなのギモン】
・国民年金「100 万円」の負担増?――65 歳まで延長を検討 将来の年金額は?…「計算ずれちゃう」の声も【#みんなのギモン】
・【深刻】“年齢”が理由で家を借りられない… 高齢者の居住問題と支援の現状 『every.特集』
・高齢ドライバー相次ぐ事故 なぜ?自主返納は減少 “免許手放せない”事情とは…
・年金に頼れない“現実” 貯金崩し節約してもギリギリ…働く高齢者が増加
・「ガンマ波サウンド」で認知症予防? 電話で「認知機能の低下」チェックできる新サービスも

◆情報提供(日テレ調査報道プロジェクト)| 日本テレビ
https://www.ntv.co.jp/provideinformation/houdou.html
日本テレビにあなたの怒りや疑問をお寄せください 身近な疑問や問題、不正や不祥事、事件に関する情報をお待ちしています。

◇最新のニュース動画・映像はYouTube日テレNEWSチャンネルでも配信中。
 最新情報をお届けしています。チャンネル登録・通知の設定をお願いします。
https://www.youtube.com/channel/UCuTAXTexrhetbOe3zgskJBQ?sub_confirmation=1

◇日本テレビ報道局のSNS
Twitter https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://www.tiktok.com/@ntv.news
Facebook https://www.facebook.com/ntvnews24
Instagram https://www.instagram.com/ntv_news24/?hl=ja

◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
https://news.ntv.co.jp/

#高齢者 #年金 #高齢ドライバー #認知症  #日テレ​​ #ニュース​​

1 Comment

  1. 78才、現在 無職、5年前から娘の家に同居シて、病気療養に入った。やっと健康になった。
    なので、一人暮らしするため、アパートを探したが、借りられない。

Leave A Reply