川越グルメライド

金曜日久しぶりに荒川の常理に向かって 走っていきたいと思い ますできれば川越まで行きたいんです がぶりなの でどこまで走れるか自信がないのでま 行けるとこまで行ってみましょうという 感じ ですなんか懐かしい な以前はここから富士山が見えてたんです が えビルが立って富士山は見えなくなった よう ですまだ断定的には言えないんですが [音楽] ええサイクリンググッズを2点ほど購入し ました1つはアルタビスタのサングラスで 長高レンズ付き ですお値段が 8000円ぐらいのものですチコレンズで としては非常にコスパがいい商品ですねそ でうんかけた感じもなかなか いい感じですねなんかかけていないような 感じですねただ外から見るとえ僕の場合は ブルー のミラーがかかって ますうんそういう違和感があまり感じ ないもう1点 はQワイルドさんのテールランプ ですえテールダンプはキャットアイさのを つけているんで別に特に問題はないんです が何かスマートモードにするとブレーキ ランプが使えるよう ですブレーキランプにイがあるのかどうか はちょっと分からないんですがちょっと 面白そうなので買ってみまし たそれともうは え商品でなくて えっとスプロケット をオリジナルのスプロケットに戻しました えっとこれ以前に使ってたのはいやいや トップ側が寄った1つ飛びぐらいだったか なのスプロケットだったんですがえ オリジナルはえ2つ飛びぐらいかなになっ てるんです ちょっと広すぎるんじゃないかなと思って 外して ちょっと奈型に変えてみたんですがまもう 年は年なんでド出すわけでもないし 少しでも軽い方が軽く走れる方がいいかと 思い元に戻してみましたえそれで結局今 アウターのサードで走ってますがま ちょっと負荷がかかるけどま走りきれない ギア日ではないような気がし ますちょっと今日はこれをメインに走って いきたいと思い ますえ1つえ自転車で量にしたとところが あります これはササドルのうですサドルを [音楽] 個ここはこのままやにしたいと思い ますトカードで体調にペダリングをできて は 組み合わせなのかなと思うから ひたすらもうこの時になると名の花のは 終わってしまいましたねえ チェックポイントまで の走行時間は いつえっと川にるはつかある ますこの道をですて くえ私が使ってること はかしれませ [音楽] んえ大宮カトリークラブってで差し てあとは道なりにと子や道にってきますま 若干そこの辺りでちょっと道が分かりにい ところもある が道を通って南越て向かいたいと思い ますこの辺りはえほとんど車の通りがない ので とても気持ちよく走れ ますやはりこの道は何度走っても気持ち いいです ねの通行度も少ないし道はいい し今両は緊で宅ですがこいうと畑が 広 感じえここしてえ正面に見える茶色い建物 はえっとなんだ病院ですあの本のルートが ちょっとならないと分かりにくいかと思い ますがやはり同じように裏道を通って南小 に向かいたいと思いますここをし ますえっとここのの車の交差点 をこの道を行き ますでまっすぐ行ってもいいんですがええ 南公園にえっと般道路にれますがえこれ1 本村道を通って ます村道が裏道を取ってやここやてで ここを加し ますえこの先をてま節する と通すとこうにし ますこう差せします [音楽] え南小屋駅前工作駅に来ましたここから約 数道が悪い です道走ったりしなければいけない箇所が あり [音楽] ますこの辺りはもうりて歩道をゆっくり 安全に走っていた方が グランはは番 ます ます線のです 踏切りを渡ってすぐの左手にこのよに大き な商業施設がありますまだ1度も入った ことはないよ [音楽] ですもうしばらくドを走っていき ます たこのような はい声のチェックポイントに到着しまし [音楽] た先にあるえ屋屋さんにしたいと思います ますこ 左ここもちょっとらしい交差点です小さい 交差点の上りに 12345差ですえ右正面の狭に頂点に 抜けるとど屋さに着き ます屋さきまし たやってるでしょう かあやってますね [音楽] [音楽] [音楽] え帰りは向かい風で歓迎してくれるよう です [音楽] ね最近サイクルグッズを買ったという話を しましたが もう1点あったの忘れてましたそれは ライトですシャークオーディンのえ 1500ルーメのライトを購入しました これがえYouTube上 で評判が良かったので購入しましたえっと これのいいところは通常のライトはハドル の上につけて対抗車が眩しくならないよう に照射角度がやし下向きになってますただ そのようなライトをハンドルの下側にける と今度は上向きになり対抗車に対してこれ も眩しいんではないか とそれの下につけても下向きになるような ライトを探していましたえこのシコデ いうライトは についているレンズを取を けす高さにつつけることができ ますですのでカドルの下につけても照射 角度を下に向けることができるラトになっ ていますこれで対抗車の眩しさは防げるん ではないかと思い購入しまし たで少の1500面とかっていうのは できるきましたが実際1500面を使う番 っていうのはあまりないんじゃないかと 思います まあ400路面あたり が通常の使い方じゃないかと思うんで いたしましたあと5m ですやっぱり久しぶりなちょっと疲れます ねはい赤赤い ま軽が見えてきましたあと少しです頑張り ましょうようやくゴールしました最後数 100m軽電数90で回しましたがやはり きつい りには90はきつい ですはいなんとか走切りました

Wondershare Filmoraで作成

Leave A Reply