② 【3日目・前編】旧士幌線の史跡めぐりをしつつ国道273号で北海道国道最高地点の三国峠を目指す!【20インチ折り畳みミニベロカラクルSで行く7泊8日北海道自転車輪行旅】

おはようございます旅3日目でございます ここは上幌町のぬ温泉橋ですねぬ湖の湖畔 ですできのここのの東大説ぬ郵送ホステル に一泊させてもらいましたま見ての通り ですねちょっと夜から朝方にかけて予報 通り雨だったですよなんでま宿に泊まれて 良かったなと思いますというよりもまここ の国設キャンプ場が6月25日オープンな んでま止まれなかったっていうのもあるん ですけどねはいでえっとですねカラクルは 今あんな感じです重いっすね水1L積むと やっぱ重いですよねで今日はここから国道 273号を使ってえ32kmぐらいで三国 峠まで登ります獲得標高が800ちょっと ですねでそっから三トンネルを超えてえ 大切口の横を通りつつ運鏡まで走りますで 全工程は65kmぐらいで総獲得標高が 900ちょいですねありますなんで僕に とっては結構 ハードな1日になりますね酒嫌いなんでで ですねえ最終目的地は運鏡昨日も行った 相京ですねあそこで5時半のバスがあるの で旭川駅行きがでそれに間に合うように 行ければいいなと思っておりますま ちょっとね雨があの朝方には止むはずで 実際止んでたんです けどまた7時頃から降り始めちゃってそれ でちょっと出発が遅れちゃったんですけど ね路面はねだいぶ乾き始めているのでま この分だったら道大丈夫かなと思いますで 気温は今手元にある温度計で16°ぐらい ですま一応冬ズボと上えっとロンティに オクタで風を落とすウィンドブレーカーに サイクルベスト着てますけど多分これすぐ に脱ぐことになるんじゃないですか ねでは今日も安全運転でいきたいと思い ますよろしくお願いしますカラクルもね エアも入れたしサコも動かしたしばっちり すねでは行きます さて出発しましたここが温泉公園って言っ てなんかぬビラのこの街の中の中心地 っぽいところです ねでここがなんか文化センターとかです ここの中に昨日タウ別湖違う田守別側橋梁 に行ったツアが開催されてる場所ですねで すぐに国道出るんですけどこの国道のここ んとこに土産さんがあるんですよ大和さ んっていうここカップラーメンとか色々と 売っているのでキャンプ場急遽止まること になったらここで食料の買いたしはでき ますただ何時にやってるかよくわからない ですもうどこも観光バス出ていっちゃって ますね昨日こことか観光バス2台ぐらい 止まってましたから ね木に隠れちゃっててよく見えないかも しんないですけどここでしり別子行く方と と運方面の273号は分かれますいやここ 勾配 [音楽] きつい朝一でこれは答えますねいやでも 聞いてたけど北海道路面悪いですよ [音楽] ねいや登り切って下り始めたら寒いっすね 寒い し手が半指のグロフだと凍りそうです すげえ寒で道が悪くて全然スピード出せ ないしあまた登り だいや 寒い体感12月ぐらいですね関東のうう耳 いて強 64kmさあ頑張り ましょうひ出没多発地帯 ですなんかこの辺昨日ガイドさんの話だと 何とか住みついてるらしいですなんか 縄張りがあって大体こうエリアが決まっ てるみたいですねまこの辺はまだ凶暴な熊 はいないつましたねま見たらなんか逃げる みたいな車が来たら逃げるとかそんな感じ らしい ですこんな感じでずっとアップダウンの 繰り返しなんでしょうね 3の 沢 橋梁結構車止まってます ねここね確かミニトロコかなんかが走っ てるとこなんですよねすぐそこにですね レールが不折されてるんですよでこれ は近年あの観光用で トロッコ列車 を走らせるために不折したもので昔の レールではないんですよねただま場所的に はその旧四線の場所後なんですけどでこの 国道のすぐ横のところ はぬダムができた時に えっと代替として作られた方の新線の方な んですねでタシ別側橋梁がある方は急戦の 方 でで向こうがダムの中にあのダム湖の中に 沈んでぬ湖の中に沈んでこっちをえっと 1987年まで走ってたらしいです見え ますかねまっすぐな道北海道来たって感じ ですよ ねはか向こうから車が今1台来てます けどいやいやすごいす ね周りはこんな感じ です出てきそっちゃ出てきそうですけどま 木が違うだけで富士山の樹海もこんな感 じっちゃこんな感じだ しまそんな感じですよねどんな感じ だいや最高来てよかっ たここが 小野沢橋梁の近く小野沢バス停ですね非常 電話ってあ本当にあるんだで今目の前に ちょっと車の列があるんですけどあそこに ですねあのハエースのスーパーロングが 56台いたかなであれって11人乗りです よね確かね 1112まじゃ10人としてドライバー 覗いて10人とし て56台行ってるからあれだけで50人 ですよね足か気づか足 かすいませんし ちゃ てそうでえっと50人あれで行ったわけ じゃないですかであれがタシが昨日僕が川 別橋梁のツアーなのであの50人がドっと いるわけですよねなかなかやっぱすごい ですよ ねま昨日もガイドさん行ってましたからね まあのタクシー全部帯広の方から着てる 感じでしたねタクシー会社の名前見る限り はなんか鍵の貸し出しがちょっと緩くなっ たらしいですよねそれで大量に行けるよう になったつってましたねオーバー ツーリズムかもしんないですねこっち はさて国道側にあるタシ別展望台に来まし たここはちょっと見ていきますちょうど 10kmぐらいなんでまがっつりと休憩し ます最初から飛ばすとね後に響きますから ねでは自転車そこです180m で車こっち側ですね はいまspdslでも歩けなくはないかも しれないですね逆にフカフカだ から着きまし たな あなんか想像してたより大きく 見えるゴプラだと小さいですねあそこです でもこっからでも十分ちゃ十分かもしれ ないです ねなんか何調べてんのかよくわかんない ですけど北海道開発局の人が1人いてで あと2人はね多分あれク熊が出た時用の 護衛のハンターで雇われてる人のかな ライフルが置いてありました ねなん何なんだろう橋梁の崩壊具合を観察 してるのか観光客を観察してるのかよく わかんないですけどまあまあ 喉かっちゃのとかですけど物騒ちゃ物騒な お仕事です ねあなんかね想像してたより大きく見え まし ただ別にそんなにこう鉄分濃なだったら別 にこっからでもいいんじゃないですかね ツアー4500円で参加しなくてもという 感じがしますはいでは自転車戻り ます結構ねあの反対車線ぐらいまで出て横 を通り抜けていってくれるほど親切な人 たちばっかりなんですけどただ出てる スピードが出てるスピードなんで怖いこと にはあんまり変わりはないですねで路肩 広いじゃないですかでも広いんだけど路面 の状況が悪すぎてちょっと路肩走れない ですなんで白線のギリギリを走ってる感じ です ね自転車の旅人は昨日温泉公園のところで 1人いましたねなんか札つけてなんか食べ てましたね多分あそこのお土産物屋さん兼 雑貨屋さんでなんかカップラーメンでも 買って食べてたそんな一緒でしたね車で パッとねガドさんの車でパッと過ぎただけ だったんで詳しくは見てなかったんです けどまなんか本一周中とかそんな風貌でし た ねなんか荷物満載のバイクとかも全然見 ないです ねオフ シーズンここ がタシ別側橋梁へ行く林道の入り口ですね 昨日こっから入って行ってましたチャリで ゲートを借りあの鍵を借りて行くっていう のあんまり現実的じゃないんですよね鍵 借りれるのがこの下の上シフロの道の駅な んですけどそこで朝借りてで登ってきて見 てでまた夕方までに返すっていう感じに なるので割と忙しい しまでもロードバイクとかで早い人だっ たら全然余裕なのかなでもバイクだと林道 が走れないですねで歩くと4kmで割と 砂利道だったからあれマウンテンバイクで もきつそうでしたね去年の秋 に間伐剤出すので槍を敷いてそれですごい 大きい砂利が敷き詰められたって街道のし て言ってたん で まあ素直にそのなんだろ 自力で何でもやりたいっていう感じじゃ なければガイドツア行っちゃった方が楽で いいんじゃないですかね色々と教えて もらえるしここがこの撮影スポットです みたいなんで教えてもらえるしいや 高い音更川の支流を渡ってます高いです なこの辺も岩山なんです ね第5音川橋梁と急 ですねここ見ますここは見たかったの でこれでシフ線の見所は最後になるんじゃ なかったかな [音楽] [拍手] 岡駅です ここホカ駅の横にある除雪ステーションで まトイレに寄ったんですけど空気入れとか 工具あってすげえなと思ってまあと自販機 があってま飲み物変えたんですけどここ すごくないですか道路パタロールカーが 巡回中ですマシントラブルなサポートが 必要な際お気軽にお声がけくださいって これすごいですよねいやまそういうのにお 世話にならないように自分で色々と用意し ておくのが重要なんですけどでもなんか そういうの書いてあるっていいなって感じ ですね熊田の衝突事故熊と衝突したら絶対 車もう廃車でしょう ねホカ駅着いた時点で1時間半ぐらい経過 してまして時間がですね10時半で距離が 13km1013.9ま約14kmぐらい ですねあとこっからえっと三国峠までが 20kmぐらいま三国峠登ったところに カフェがあるのであそこでお昼食べられれ ばなあという思いはあるんですけれども はいでもうちょっと本格的な登りになっ たら上抜こうと思います今ね現在はそんな に暑くもないので逆に寒いぐらいですね 気温がですねあ下がりましたね出発の時 より12°ぐらい123°ま標高が上がっ てるからなんでしょうね少しずつま風が 吹かないことを祈りつつ上がっていきたい と思いますでは出発し ましょう前方 に生き物のように狐がい [音楽] ます逃げるのかなそれともこっちが離れ て通行すればそのままなのか な逃げる素ぶりないですね 少し車来ないから避けてみましょう か逃げないん だ すごいさん なら追ってくるし手投げちゃいけなかった のか なあ追ってくるのやめた何もくれないって いうのが分かったみたい観光客が餌とか あげるんでしょう ね良くない なあああもう完全に人に慣れちゃって餌 待ちだったんだなるほど [音楽] いや白樺なきが綺麗です ねなんかずっとちょこちょこちょこちょこ 登ってる感じで今んとこあんま下りをもう なくなっちゃいました [音楽] ねここですねとかち三股のバスてでこの中 にトイレがあるそう ですで反対側がぬ帯広方面のバス停でここ にログハウス風のカフェが フっていうかログハウスなのかなのカフェ があります営業中になってますね11時 から4時 まで心強いです ね今回僕はここは寄らずに三国峠まで行き ますま最悪峠のカフェが閉まってても食料 は持っているの で運までは全然問題なく行けます朝結構ね がりのでま今少しずつお腹もこなれてきて 足もあったまってきた感じなのでこれで 一気に登っちゃいたい感じです [音楽] [拍手] ねJA

折りたたみミニベロのカラクルSで行く、7泊8日北海道自転車旅。

今回の動画は旅の3日目前半の模様をお届けします。

2024年5月29日です。

2日目の夜は糠平温泉郷にある、東大雪ぬかびらユースホステルに宿泊。

もし国設ぬかびらキャンプ場が使えればキャンプと思っていましたが、オープンが6月25日でした。

朝、ぬかびら温泉郷を出発し、国道273号で三国峠を目指しつつ、途中にある旧士幌線跡を少しめぐります。

▼チャンネル登録まだの方は登録お願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCvGpP68B5ysc2AkTgWWuEkg

# 折り畳み自転車
#折りたたみミニベロ
#北海道
#自転車
#輪行
#ソロキャンプ
#ミニベロ
#おすすめ
#初心者
#ブロンプトン
#糠平ダム
#タウシュベツ川橋梁
#自転車キャンプ
#foldingbike

2 Comments

  1. 動画の内容でご質問等あればお気軽にコメント欄へお書きください。見逃さない限り、必ずご返信いたします😊

    あと、もしよろしければ、高評価👍とチャンネル登録をお願いいたします🙏

    ご視聴ありがとうございます🙇‍♂

  2. キツネ可愛い! 全然逃げないんですねー 人がほとんど映ってないですが、この時期は空いてるんですね。

Leave A Reply