🍇1年目シャインマスカットなどのブドウ栽培記録総集編【2023年】🍇超ビンボーで超初心者のシャインマスカット栽培

[音楽] あ [音楽] [音楽] H [音楽] [音楽] こんにちは超貧乏でブドのブの字も知ら ない僕がシャインマスカットを育ててみ たこの動画を撮っていきたいと思います よろしくお願いします 僕基本的に果物が嫌いでです ね果物が嫌いで あのシャイン マスカットを食べた時のですね感動 ちょっと忘れられなく てでちょっとま自宅用になんですけれど シャインマスカット育てたいなと思って ですねでシャインマスカット育てるに あたってやっぱり雨除けが必要っていうの をちょっと調べてたら もどこにでも書いてあったのでまここは もう最初から打つべしということでえ シャインマスカットのえ雨よけを作って いってるところ ですでその根域制限とかなんか色々調べ たらやっぱり自衛するにしても婚制限とか 色々ありますけれど あのまだまだちょっと勉強不足なので ちょっと色々ご意見いただきながらですね あの動画の方をあげさせていただきたいと 思いますで実際まだ始めたばっかりなので 分からないことがたくさんあると思います ので是非ちょっと教えていただけたらと 思いましてちょっと動画を上げさせて いただいてますよろしくお願いしますで 現在ですねこういった形 で育てて ます今ちょっと本当にうん作りかけてです ねもうちょっと1人で全部ここまでやった んですけどま家にある元々ソフがイゴ濃化 してたのであのそのパイプとか使ってです ねこういった感じ でめっちゃ素人で組み立てて ます一旦今こんな感じでここをこうなんか くでちょっと自分で曲げてですね4mの パイプを曲げて作ってるんですけれどもま 実際これ本当にアーチパイプ買った方が 良かったんだろうなと思思ったんです けれどま一旦試しにこれでやってみよう みたいなお金かからないんでと思ってです ねこっからはですね2m10cm大きに 2m10cm置きに今こうポール並んでの 2m10cmぐらいあるんですけどこの 2m10cm置きにあのアーチパイプを こう丸みが帯びてるやつをですねちょっと していきたいなと思ってますこう6列 ぐらいですか ねでえっと一文じじ立てでやりたいなと 思ってるんです けれどまそれにしてもちょっと根域制限と いうかまシコシートを下にしてちょっと 極道するなりしてやっていく感じがいいの かちょっとそこも全然僕分かってないん ですけれどまやりながら とりあえず植えないと身がならないという ことなのでということなのでというかそう 思いますし僕もなのでちょっとやっていき たいと思い ますそれで現在ですね あのま育てて いるシャインマスカットなんですけれども 今実際ちょっと ビニールをちょっとしてるんですよね簡易 的にまだ全然ハウスできてないのでハウス というか雨除けができてないのででこれ 元々ちょっとただ仮に植えてみただけなん でここにですねでちょっとこんな感じで ダーって伸びてるんです けれど あの正直ここまで伸びると思ってなくて です ね6Mぐらいちょっと今伸びてますね本当 に1 ヶ月2ヶ月前か2ヶ月前にちょっと買って ですねもう本当は移植するのというか上る のとか遅いよみたいなこと を書いてあったりされたんですけれどま もう植えないとっていう気持ちがちょっと 先走りすぎ て植えないとっていう気持ちがちょっと 先走りすぎてですねこんな感じで植えて ます であのまこんな感じですね本当にはいこれ からなんか ちょっと報告していけたらいいかなと思っ てますでこれとは別にあと2 本え8上で育ててるような感じですねで あのさらにちょっと長野パープルも育て たくてですねシイマスカット以外にあの 長野パープルの苗も2つ買ってて来月 あたり届く予定ですでこれも あのあこれもというかシャイマスカットも これ今事故の苗なんです けれど事故のないなんですけれどもあの次 行きされてるのがいいっていうことで ちょっと あの次の苗木をえ今年買ってしっかり育て たいなと思ってますこれは本当にもう なんて言うんですかね実験みたいな感じで ちょっと一旦もう植えてみようみたいな 感じですねはいはいこんにちは超貧乏で ブドのブ字も知らないやつです本日もこの 動画をあげていきたいと思いますただ ちょっと今回録画した時に台風前の時期で 風切りの音がすごくてとても聞けるような ものじゃなかったのでちょっとアフレコで お届けいたしますよろしくお願いし ますはいそれではえ現在流れている動画の 説明からしていきたいと思いますえこの時 は9月中旬の台風1発目直前ですね台風が 1発目なんか九州の方に来る直前の動画 ですねで僕はあの九州地方に住んでいて とても台風の被害を受けやすい地域でです ねあのストレスが溜まる月でしたね9月は はいで台風がその9月に3回くらい来てで も本当作りかけの雨よけ施設大丈夫かなと か思ってですねもう夜も眠れずにいました 本当にもうなんか吹き飛んでいくんじゃ ないかみたいな本当に怖くてですねでも夢 の中ではもう苗木の横で風から苗木を守る ような形でこう苗木と添い寝するみたいな そんな夢まで見てましたねはいまちょっと 今こうやって指さして説明しているんです けどももう今からこういう風にちょっと 作っていきますよみたいなでですねこう いう風にまあのフェンス基礎ブロックを 土台にして地中に埋めてるんですけれども まだセメントとか入れれてなくてまこの辺 はですねあこの辺はピンコロで真ん中の方 ら辺はちょっとピンコロちょこちょこ使っ たりしてえ支えているんですけれども他は フェンス基礎ブロックを使ってあの後で こう垂直を測ってからセメントを流し込む みたいなまそういった形でえっと育てて いってましたねあ当てていくじゃなくてえ 設営していってましたまこれが実際の動画 ですねもう最初からやってやるぞみたいな そそんな感じでやっていってましたでその 台風が来るまでにその予定している範囲 までもとりあえず骨組を作ろうみたいな その吹き飛んでいかないようにですねもう ま1人で組み立てるのがちょっと本当 とても大変でま何回もちょっとこう プロレス技であるこのノテチョップみたい なも暗いそうになりながらもちょっとやっ ていきましたねちょっとヘルメットとか 本当は被った方がいいんでしょうけどま 近くに畑があってですねその近くの畑の おばちゃんとかがですねいつもこう見て くるわけですよギャラリーみたいな感じで でちょっと恥ずかしくてヘルメットも なんか持ってないのでなんかバイクみたい なヘルメット被るしかなくてですねこれ脳 作業しててヘルメットっておかしくない ですかあバイクのバイクのですねなんで ちょっともうちょ子春機の僕にとっては ちょっと恥ずかしくてヘルメットを ちょっとつつけることができなかったです ね はいでまその台風が来るっていうこう前前 日ぐらいにま垂直化測ってそのフェンス 基礎ブロックにもセメントを流してですね 曇りだったんですけれどなんとか固まって くれて乾いてですね固まってくれましたで まこの栽培方法とかにに関してなんです けれどもまちょっとちらほらコメント いただいてもう本当にありがたいコメント ばっかりでま温かくしてくれるような コメントばっかりで嬉しくてですねちょ 舞い上がってるんですけれどもそのなんて 言うんですか栽培方法とかちょっと自分 なりに色々調べたんですけれど もまいろんな教材読んでですねま根域制限 の教材だったりあとは今ここにあるのが なんかなんかまとりあえず本当に教材 今3個ぐらい3本ぐらい買って今何回も こう反復して呼んでいってるような感じな んですよねこう1年の流れを覚えるために ですねそうやってちょ色々自分なりに調べ ているんですけれども路地だとやっぱり 地上地上だと根がどんどん広がっていくの でちょっと広い場所が必要だなっていうの はちょっと自分の中でも思っててちょっと 列をもうこう決めちゃってるんでもう何列 で一文じじ立てで行こうみたいな感じで 決めてはいるんですけどまこれは変更は 可能かなという風に持ってはいるんですよ あのH型にしてもいいかもしれないですし ただこうまやっぱり1本の趣旨から1 1.25mぐらい取っとこうと思ってこの ブドザのえポールとポールの間の えー長さは2.5mっていう形にしてます で完璧な根域制限はその寒水の管理が とても重要でその設備や資金がない僕には ですですねちょっとやっぱ厳しいかなと やっぱり日中とか仕事をしてるので昼休み に手関水しにわざわざですねこう車30分 ぐらいかけて手関水しに畑に行くなんて いうのちょっととてもできないだろうなと いうことでですねちょっと色々考えてたん ですけれどもまちょっと前々から僕見てた そのドリームファーマーズさんっていう えっとYouTubeやられてる方が いらっYouTubeやられてる会社に なるんですかねがあってですねまそこの もっちーさんっていう方がやられていた なんかプチ根域制限みたいな えっと結構盛りとしてやられるみたいなで まそれ結構盛りとしてやりながらもなんか 根があんまりこの中から動きませんよ みたいなモドしてるところからあんまり 広がらないのでみたいな感じのこと言われ てるのがあって実際なんかその動画見て たら根っこがもうちょっと掘ったら出て くるみたいな感じになってたんでですね ああなんかこういうのいいかもなとか思っ てですねで一旦ちょっと自分もですねま 30から50cmぐらいちょっと盛りして え自由上しようかなと思いますねでもう その準備ももうちょっと終わってて今の ところですねでシコンシートとかはもう下 にしないのでま結局下に根は貼っていくと 思うんですけれどもま試しにやってみたい なと思います当たってくだけてやつですね はいでちょっとなんでか分からないです けどこれインカメでちょっとアーチパイプ の説明をして回してましたねすいませんね ちょっと顔が出てきてびっくりする でしょうけどはいで何に関してもですね ちょっと0からの栽培になるので今回はま ちょっと雨除け施設のま進捗状況っていう 形で上げさせてもらいましたまたこれは あの9月の現状なので今現在はちょっと さらに進んでてちょ動画をまた上げて報告 していきたいと思い ますはいこんにちは超貧乏でブドのブも 知らない僕がシャインマスカットを育てて みた今日もこの動画を取っていきたいと 思いますで今回届きましたよこのマイ ハート忘れさられてました ねこれですね根っこ がちょっともう出ている状態っっていうか もなんかそのまんま送られてきてるので 根っこもそのまま裸のま まま裸のまま送られてきてるのでちょっと これあれですよね多分水につけた方がいい と思うのであの一晩水につけて え予定するもう畑の予定するところに ちょっと明日定食したいと思い ますこれ2段根になってますねここ なんて言うんですか こっち側から生え目が生えてるみたい こっち側もあるみたいもっと上の方にも あるみたい根がこれは上の方だけ切っ て上の方だけ切って あの植える時にここまで土が鳴らないよう にして植えたいと思い ますはいがえっと翌日ですね定職する時に 撮っていた動画ですねその土作りをもう ちょっと最初にしてて1ヶ月ぐらい前にし てたんですけれどもいろんな本とか動画を 見ながらまどうしたらいいかちょっと 分からないままちょ土作りをしてま必要 そうなものをですねちょっと自分なりに 精査しながらやりすぎない程度 にと思いながらちょっと考察しながら10 月くらいからちょっと土作りは準備してい ましたでまこの1m1mぐらいで掘って正 方形みたいな形で掘ってですね一旦で えっとうん40cmぐらいですかね 40cmぐらい掘って移植する場所のです ね えっとまそこにその切開とか混和させてえ 切開だったりバー待避とかま輪車4回分の ちょっと土に見合うよう な量の え資材を混和させてえっと1ヶ月間 ちょっと放置してたような形です ねはいで今こうやってえっと定食してるん ですけど放射線上になるように あのえっと根っこは並べてやらないといけ ないみたいで皆さんの動画見てたらですね で僕も例に習ってこうちゃんと放射線上に なるようにこう根っこがちゃんとこう1本 1本まっすぐ放射線になるようにえ置いて いきまし たはい でま今毎回線してえっと支柱とえ内を固定 してるところです ねこれ あのよくよく横から見たらあんまり盛り土 できてなかったなと思ってですねもう1回 やり直そうみたいなでももう土結構かせ ちゃって大変だみたいななっててですね でょちょっと切れたかもしんないですけど ま根っこ切れてまたサコ出てくればいいか なぐらいの感覚でいますでまこんな感じで これぐらい上に上げ て上げた分の土をちょっと一生懸命こう 埋めようとしてますねこれ多分水かけたら ちょっと鎮田しそうな気もするんですけれ 結局なんですけどちょっとできる だけちょっと上に上げよう上に上げようと してますねはいでなんか今やってるのが あのくぼみを作って内気を植えた周りだけ ですねくぼみを作ってなんか池みたいな カルデラみたいなあの山でいうカルデラ みたいな感じにしてあの火山みたいな感じ ですねで水が溜まるようにしてそこから水 がこう浸水していくみたいな形にするのが 一番こう水の吸収がいいというか水が土の 中まで浸透するようでやってました [音楽] で毎日同じ服着てるんですけどて思われ てるかもしれないんですけれどもちゃんと 毎日洗濯はしてますで毎年この森戸の幅 っていうのはちょっと広げていこうかなと 思ってますねちょっと周りをどんどんこう 土作りしながらどんどんこう幅を広げて いけたらいいかなで根っこもその分ま 広がる形になるんですけれどもはい木の 成長に合わせつつ年々こ大きくさせていよ な感じで考えてい ますはいそれでですねえっとま春先とかに あの本当はこのわとかシワをした方がいい みたいなんですけどちょっとうんなんて 言うんですかねまこうちょっと盛りしてる のでま乾燥結構早くするんじゃないかなと 思ってですね怖くてもちょっと今のうちし とこうかなと思ってですねでこのわが いずれこう肥料成分になるみたいで 信じるか信じないかも僕次第なんですけど あのこのわが窒素成分とかになるみたいな んですよまそ1年後2年後とかの話みたい なんですけどそのぐらいに聞いてくる みたいな感じみたいなんですけどまなんか 一石に腸かなと思ってですねこう感想も 防止できて感想も防止できるしあの このなんて言うんですかねこう肥料も ちょっと抑えれるんじゃないかなみたいな 肥料をやったことがないのであんまり わかんないんですけど はい ああ大変ただやっぱり結構深くまであの 浅いとって言われてましたけど結構深く までね張ってますね 案外 で結構根っこ自体はどうですかこれ大きい 太い方なんですかね太いとなんかあまいけ ないって言われてたんですけどまこんな 感じで根が生えてました はいでこれをまた移植していきたいと思い ます はいよいしょああ結構猫切っちゃったな ごめん なさいはいということでですね超貧乏で ブドのも知らない僕がシャインマスカット を育ててみた今日もアフレコでちょっと 撮っていきたいと思いますよろしくお願い しますはいそれでですねま今ちょっとあの 映像でも映ってるんですけれどもま ひたすらこの熊で熊手でですねこのえ 掘り進めながら根っこと根っこの間の土を 書くみたいな形でえっと根をちょっと荒に していってる 形になりますで そのスコップを使って今こうやってやっ てるんですけれも根っことこう垂直にして 入れたら完全に根っこを切ってしまうなと 思ってですねで途中であの根っこと平行に スコップを入れたらなんか土がいい感じに 取れてあこのやり方が正解なんだと思って ですね是非皆さんもちょっと移植する時と かもう皆さん分かってるとは思いますけど あのもしもなんか初めてでちょっと根切ら ないようにちょっとでもしたいなて思う方 いらっしゃったらあのおそらく放射線上に ブドの木って根っこ出てると思うのでその 根っこをこう根っこと平行にこう今やっ てるみたいです根っこと平行に入れて いただくとあの綺麗に土が取れるんじゃ ないかなと思います1回しかやったこと ないペーペが言うのもなんですけれどま これも1つのアドバイスということではい いやこれ結構しんどかったですね 案外なんか結局も1時間ぐらいずっとやっ てたような気がしますねこの作業なんから 最初まできるだけこう根っこ切らないよう に切らないようにと思ってですねあの周り 大体2mぐらいからやり始めてブドの猫な のか雑草の根なのかもちょっとわけわかん なくなってき てなんかちょっと混乱してましたねはい こんだけ出てきまし [音楽] た はこれはちょっとしんどいですね手で移植 する のはいこれだけ出てきたんであとは ちょっとこの辺の誘引してるテープ外し てえっと移植していきたいと思い ますはいでここまたあの前回の動画でも あげてたんですけれどもあの一応プチ攻撃 制限みたいな感じでちょ山鳴りにしてです ねま前回と同じ前回マイハートを定食し てるんですけれどもまそれと同じような形 で定食しようとしてますねであの根っこが え放射線上に放射場になるようにこう 根っこを並べてで山を作るみたいなで山 作ったらまたカルデラみたいな形でですね あの水が溜まるような状態にして十分に こう根っこの方に水が行くようにしたよう な形ですね まそろそろちょっとメキ処理もしてそれも ちょっと動画にしようかなと思ってますま 僕がやるので参考になるかどうか分から ないんですけれどもあこんな感じでこいつ やってんだぐらいで見てもらえたら はいはいこんな感じで一応ちょっと終わり まし たえ栽培予定のですねブドの方上終わり まし でこちら置く2つがえ長野パープルですね でこれが えと確かゴールド フィンガーでこちらの2つがマイハート ハート型になるブドですねで奥の方 が奥の方がシャインマスカットを2つ植え て ますで一文じ立てでこう あっちの方まで持ってってこっちらも あっちの方に伸ばしていく形ですね全長 大体15mぐらいですか ね1問じじ立てで1本にまっすぐ伸ばし てていう形になりますねいや楽しみあとは 雨除け施設の完成を急ぐのみになりまし たで今回はですねあの こちらメリット 青これをですねあの初が速身のためにえ 塗布していきたいと思い ます開かない よいしょ よいしょさあ初めてもメリッたあらあちょ 降ったからちょっと泡がたくさんあんです けどあれすごいなちょっとおちはいこんな 色してますねでこれ をこれをですねあの この刷ででこれ このこの青い液体をこの刷でえっと塗って いきたいと思いますでちょっと取りながら 難しいんですけどあのまこういう風につけ てこういう風につけてあの枝の方に塗っ ていかれてました皆さん枝の方にこうやっ て結構いろんな方のを見たんですけど枝 全体 に塗布するような形みたいですで目の ところとかもですねこうやっ てけていって ますでける時はか大きくなあれって言い ながらつけていけばいいみたいです よはい皆さんこんにちは超貧乏でブドのブ も知らない僕です えー今日はですね あのなんて言うんですかねこ目かきという かといらないところの目を積む作業ですね はいで今これだけこれ長野パープルの苗な んです けれどこれだけちょっと目が出てきて ますうわあたくさん出てますね ほらあたくさん出て ますで将来ブドに なるこの花めくすず音 鼻の子供もついてますでこれ育てていっ たらブドになるっていう感じなんです けれど えっと今回はですねこれはちょっともう 全部取っていこうと思いますね積んで いこうと思いますなぜかって言うとあの 大体こう植え てなんか1年目とか2年目とか3年目とか 木の段階であの収穫をしてしまうとまその 後の木の成長にも影響が出るみたいなので あとはなんかこう うまく大きいフが取れないとかなんかブド としてちょっと結構みすぼらしいような苗 が苗じゃなくてえっと果実が取れるような 感じになるみたいなのでま最初のこの1年 2年間ぐらいはまできるだけ こう あの苗の をこうできるだけこう木を作っ てからえっとこ収穫っていう形に持って いきたいんでこれ一文字単勝でこうやって 伸ばしてこのワイヤーにこう伸ばしていく つもりなのでちょっといらない目を ちょっと切っていきたいと思います取って いきたいと思いますで あのま下からですねもう上の方がかなり 勢いあってこれもう太く出てきてるんで これ残すんですけどもうこの辺とかは ちょっと使う予定ないので今もずっと残し てたら成長の妨げになるんでですね取り ますこんな感じ で [音楽] ういとかもうこれとかも目が出てきそう ですねけども取ります ポロめなさいね取りますこの木を成長する ためなんですこれもこれはもう葉っぱが 転用してるのでなんか50000円玉 ぐらいの葉っぱの大きさになったら転用 っていうみたいなんですけれどもう転用し てるみたいなのでここもうちょっと適しし てますね先に1回適ししてなんか転用し てるのはなんか あのなんて言うんですかねもうそれこと 取らない方がいいとか聞いたり効かなかっ たりなの でちょっと情報が曖昧ですいませんけれど もという形なのでもうこのまましておき ますでこっちですね 次あ違うな次の節も目が出てきてますね これこれ取り ますで次の石がこれですねこれがこうやっ て伸びてて これですねこれも ちっちゃな鼻が咲いてます咲いてるじゃ ないあるのでもうこの鼻も取りますし鼻も 取りますしあのこの出てきてるメモも取り ますでもうこれ 以上葉っぱを増やさずにもう枝の成長を この先っぽの方に送っていきたいと思いで これもです ねこれもなんかめっぽいんです けどちょっとなんか花めっぽいんですけど ねちょっとこれも取っ てこれも取り ますでここですね次なんです けれど次のこの2つですねこの2つは ちょっと一旦残してあのしたら強風が吹い て折れたりとかの可能性もあるのでもう このまんま1回ちょっと2つとも伸ばして この高 さこれがですねこれがもう第1候補なん ですけど僕の中でこれがですねこのこの ワイヤーの高さまで届いたらこっちを適し したいと思い ます はいで進してまこっちの方だけこうずっと 伸ばしていくような感じでいきたいと思い ますもう結構座ってるんじゃないですかね やっぱ女性が強いっていうのもあってです ね結構伸びていってます ね [音楽] はい ですでこっちは えあれですねボールド フィンガーボールドフィンガーですね こちらも結構伸びてきてますねもうなんで ここでこの辺ぐらいまで伸びてきてて結構 伸びてきてるんですけどここで適しして ますね1 回あ違うなこれ適しじゃないですこれこれ ですね あの誘引しようとしたら折れ て年始はしたんですけど折れてしまっ て折れてしまってこんな感じになってます でもう1個のこの下の方のですね復から 伸ばしてまた誘引しようという作戦ですね はいでこっちに関しては特に問題ないん です けれどっていうのとあと植付けが成功し たっていうのが定食ですね定食が成功し たっていうのが結構嬉しい限りです はいそうですね で問題これなんですよこいつ この子がです ねなんか偉いああっちもそうなんですけど 偉いあれでしょなんか細いというかあこの 辺なくないみたいな感じなってる でしょうこの辺なくないみたいなあれ みたいな葉っぱの数少なくないみたい な感じでもう上の方 も全然元気がなくてです目が出てこなくて 切ったですけどよく見たら国東病を患って ましたねまこことかもちょっと見えますか ねちょっとこの辺多分これ国東病の跡だと 思うんですよね ここ見えるか なここなんかちょっと黒っぽくなってる黒 っぽくなってるとこなんです けどですねなんでもちょっと東病にかかっ てそう 葉っぱは落としてで大きい歯だけですね 残してやっていってますこんな感じで病気 が出てきてますちょっと病気が出てきて 急いでえオンリーワンフロアブル をしまし たでもうすぐそ消毒もう1回しようかなと 思って ます今度はオンリーワンフロアブルじゃ なくて自慢線フロアブルをしようと思って ますねはいこれ前ハートです ねで次がですねシャインマスカットです ねはいこれシャインマスカットなんです けどまようやくこの棚上の方に到着し てでこれを誘引するところですねはいこの 2本このこれとこれを誘引していく感じに なります予定ではですねでまた折れるのが 怖いんでこうこれですねこの3本目上から 3つ目のやつも育てて ます去年の夏に植えた えっとシャインマスカットジコのシャイン マスカットですねがこちらですねでこれ ですね事故の社員マスカットなんですけど あのなんて言いますか ねもう身が結構なってて今年ですね結構 落としました 実際これだけなっててこの辺とかはちょ風 の煽り受けてここの枝にぎーっと当たって 破れてるだけなんです けどこかですねなんです けどもう本当 になんて言うんですか身が結構鳴ってて ですね大体多分88は言いすぎました8は ちょっと盛りすぎましたね6 ぐらい6個ぐらいできててででもやっぱ木 の骨格作りをしないと翌年以降に結構影響 が出るって聞いたのであのもうほぼ落とし てで1個だけちょっと本当にあの試しに 育ててみたいなと思ってです ねこいつこいつだけ残してますねはいで こいつもうあれですね鼻咲いてますねほら これこのなんて言いますかねこのちろちろ ちろちろみたいなこのちろちろみたいな やつが歯みたいな花花みたいです ね夕方見に来たらめちゃくちゃ咲いてます ね見えますか なめっちゃ咲いてるブドの花 がはいこれ2日目ですね結構咲いてますよ ねこういうなんかこう割れてる感じのケツ みたいなはまだ開化してないみたいなん ですよねでこれからどんどん開化してくる らしいんですよねで開化し たらこういった感じになるみたいなで明日 ぐらいに開花するかなとか思ってです ね明日か明後日ぐらいですね開花するかな と思うんです けどあの雨が降るんですよね明日から2 日間で雨が降ったらちょっとあんまり 良くないみたいでとめちゃくちゃ悩んで ますねもう今日しときたいぐらいあるん ですけど本当にでもまだ早いですよねまだ 買かしきれてないん でこういうこういうなんかこのちょんって こう先に出てる感じのが何個 も最終的に全部こういう風になれば ジベレリンしていいみたいな満回っていう 感じになるみたいなんでこれまだだなって いう感じではありますけどまだこれ ジベレリン敵ではでこの辺がさえてないん でですねここがあでも一番この辺さえて ますねさえてないんで一旦ちょっとこれで あと1日2日ぐらい様子見て明日まで雨な んでちょっと明日つけれないんです けどですねあの様子見てまたジベレリンの 動画を撮りたいと思いますし ます3日目のヒールちょっと見に来たん ですけどこれ全部咲いてないですか 今ケツみたいなのなくなってこうカカって いうこの殻みたいなの がカカっていうらしいんですけどこの殻 みたいのが取れ て とうとこのつぶつぶこういうこういうなん て言うんですかねトゲトゲトゲみたいな うんなんて言っていいんだろう 乳首みたいなちょっと違うなすいません ちょっと付近進化ちょっとなんて言うのか わかんないですけどとりあえずポツンて 全部出てきてこうケツみたいなのがケツの 割れ目みたいなちょすいませんねちょ言葉 を選んでるつもりなんですけどあんま選べ てないですねちょっとなくなってですね当 なんかこれ開花全部したんじゃないんです かねこれもしかしてここから3日以内にえ ジベレリン処理1回目をしないといけない ようなの でさあもう敵 [音楽] ですテンション上がっており [音楽] ます行きますちの 瞬間ちょっとついてない ちょっと映ってなくてすいません今つけ まし たああでちょっと泡だらけなのでこれ トントントントンってこれでえジベリ処理 終わりです ねこれですねジベレリンをしてえ今日で4 日目ですかね今日で4日目 のやつなんですけど全然身が大きくなって こないんです けどこれもしかし たら早すぎたんですかねジベレリンするの がこれが 若木のせいなの かジベレリンが早すぎたのかそれともここ の 水完成もほどほどにしてたんですけど足り てないのかです ねちょっと謎ですね寒水自体はここあの こうやって覗いてこうやって覗いてこう 湿ってるかどうか確認して湿ってたらあげ ないっていう感じでやってたんです よま本当 に謎です ねただこれですねちょっと身をつつけるの もちょっと大きすぎるの でちょっとこの段階で鼻きりしたいと思い ますね今していいのかちょっと分かんない んです けどこんな感じ で終わりたいと思い ますでこうしたことによってあの あなんて言うんですかね身がこうどんどん 大きくなれればいいんですけどまた随時 ちょっと開けていきたいと思います これあと3日でジベレリンなんです けどまだまだですよ ね全然大きくなってない などう しよう はい今日でジベレリンから10日が経って ます ね結構小さいですね本当になのでまだ ちょっとジベ [音楽] 処理はせずにもうちょっと大きくなるを 待ちたいと思いますでもうちょっと大きく なってからえ適してジベレリン処理して いきたいと思い ますこれ大丈夫かな作らない方がいいです かね [音楽] これちょっと試しにでもちょっと作ってみ たいので試験的にですねやっていきます はい今日で12日が経ちました ね失敗 です全然成長してないですねでももう ちょっとこれで2回目のジベレリンを え確か12日経過してるんであと3日後か 2日後にはしたいと思います でジベレリンする前にですねちょっと流し てちょっと今からもう流というかまこの後 時間がある時に適してえっと一応2回目の ジベレリンまでやってみたいと思います [音楽] する か今日はですねこのシャインマスカット のえ身のですねえ流作業をしていきたいと 思いますで本来であればもう今日が ジベレリンの適木なんですよ ね今日が適木なんですけどちょっと見て もらったら分かるように全然大きくなくて ま多分今日した方がいいんでしょうけど 今日で14日なので1回目のジベレリンを 始めてなので今日した方がいいんでしょう けどまちょっとあと1 日待ちたいと思いますで今日はですね ちょっと流をしてえ2回目のジ こうさらに こうどのこの玉をですね大きくしていき たいと思いますでちょっとここ見てもらっ たら分かるんですけどこうなんかちっさい 粒になってますよねなんかこのちっさい粒 になってるのは なんかショットベリーとか言うらしくて あのジベリが早すぎたりしたらこういう風 になるらしいんですよねなのでやっぱり ちょっとジベリが早かったからあんまり ないのかなとか考えてますま若木だからか なとかも思ったりはするんですけどま ちょっと一旦やっていきますねでちょ片手 で持って片手で挟みでやるのでちょっと 前回同様に綺麗にやれるかどうか分から ないんですけどちょっとやっていき ますもうこの辺この上の段はもう今のうち に全部落とそうかなと思いますねそうし ないとちょっと身身もちょっと大きくなっ て木の方に栄養がいかなくなりそうで怖い のとあとこの身も大きくならないだろうな と思ってですねまちょっと今回はここの上 のこれとこれは取っていき ますで本来であればですね1つの車に何何 玉つつけるかと かするらしいんですけどちょっと僕 はあのまだしっかり分かってないので来年 勉強ししたいと思うんですけどまこういう 風に下向いてるやつ をとりあえず取っていけばいい隙間ができ て成長してくれるんじゃないかな と思っており ますはいということでえっとなんちゃって 適流が終わりましたねでこんな感じでけて ます見ですねでこれでえ明日本当はジベリ 2回目したいんですけどねかなり小さい ですね本当 にはいハサミ持ってきまし たで えっとまずはこいつですねこのちょっと 小さい方 だけ先に取ってあとここですね このこの大きい やつちょ下向いてる方 を取っ てこんな感じであこれですっきりしてます ねこれで多分ジベリ焼けとかもななくなり そうなんでまこの状態 で育てていきたいと思います おはようございます え今日も早起きしてですねえジベレリン 処理をしていきいきたいと思い ます今日 はこの後仕事なの で結構眠たいですがやっていきます [音楽] はいでは今日使う容器はです ねこのちょっとゴミ箱の中から拾ってきた タピオカミルクティー のこの容器を使ってえこのジベレリン昨日 作っ た駅のです ねここっちに移動してジベレリン処理して いきたいと思い ますで えっとま前回ジベリ処理で使った容器を 使っても良かったんですけど あのま入らないことないかもしれないです けど縦の方 こう長さが足りないかなと思ってですね ちょっとこっちを一旦持ってきて深く つけれるようにですねはい持ってきました で大きさ自体は全然大きくなってないの で あの多分そんなに カップの大きさを気い使う必要ないん でしょう [拍手] けどともつつけるだけです ねじゃこれにつけます よいつも大事なところ取れてないんで ちょっとしっかり今回意識して取っていき ます行き [音楽] ますただ中が見え ない よし で2回目はジベレリン焼けとか起こす みたいなので あの ちょっと液を振っ て落としてもらっ て粒が大きくなっていくのをですね待って いきたいと思い ますええ今日で2回目ジベレリンから え えっと5日か な5日ぐらい経ってます [音楽] ねでまこんな感じなんですけどちょっと 込み合ってきたん であのもしかしたらちょっと流した方が いいですかねちょっともうあと多分6日間 ぐらいしかですねちょっとフとかにこのと かにないのでちょっとあとちょっとで判断 したいと思い ますはいえ今日で6日目ですかねえ6日目 になるんです けどやっぱりなんかちょっと玉が密集し てる気がして へえちょっと流しようかなとか思ってます なんか2つか3粒ぐらいです ねはいちょっとまだ考え中です けどという感じですちょっとまた明日も 取るかもしれないですでは失礼し ますはい え今日 で多分満回からですね えどれぐらい立つかな あとあと5日ぐらいで満回から30日経つ んですよねあの前回コメントを頂いた時に ですね ちょっと あのふ自体が黄色くなってきてるからあの うまく こう日陰を作ってくださいという風に書い てあったのでちょっと傘だけでもかけよう かなと思ってですねちょっと日陰防止の ためにでえっと でちょ23粒ぐらい流してえ様子見ようか なと思って ますどう思います かま一応そうそういった形で1回やって みようと思いますでは失礼し [音楽] ますああでもなんかもう1個取りたい ぐらいありますね ちょっともう1個取りますね次はちょっと 大きくなってるんですけどこいつを 取り ます多分こいつ取ったらいい感じ でいい感じに見えると思うのでちょこいつ 取ります [音楽] ね日焼けみたいなのが出 始めてあの傘を数日前につけたんですよね でえっと これで様子見てるんです けどちょっと怖いですね色々とこの辺に もこの辺です ねこの辺もちょっと汚れてるよう ななんかカスリシみたいな感じの変色して てちょっと気になってです ねこれなんだか分かる方いらっしゃいます かね でえっとこれ をそろそろですね梅雨が開けて えもう開花から満回からですね1回目の ジベレリン1回目のジベレリン処理から 45 日以上経つのでちょっともう袋がけしよう と思い ますなんか教材通り行くとえ45日後に なんか みたいな感じをするようでその時にこれを ちょっと取った方がいいの かこの変色してるとこですね取った方が いいのかちょっと分からないんです けどま一旦はつけた まましようと思いますただこれなんか電線 的電線するようなものだったらちょっと 怖いんですよねまそれも勉強ですねまと いった形でやっていきます し ます一応ちょっとナフコで袋を買ってきた んです けどけ方がちょっと分からずに困って ますちっさい な はあいいんですけどのはこ餃子みたいに やってくんですかね餃子の皮みたいな感じ でいやちょっと分からな すぎるとりあえず水が入らないようにする んですよね水とか虫とかがでこの針金 を 閉じるみたいな ですかねなんか違う感じがするんですけど ま ちょっともうちょっと勉強しますすいませ んまちょっとこんな感じで今年はやって いきたいと思い ます完全装備にしましたえクリアー ファイルじゃなくてえコピー用紙の袋を 使って雨を消しつつさらにこのあれですね ドのクを使って傘を作ってみましたこれ でこれ守ってくれたらいいんですけどね 病気にもかからずになってくれたら1番 いいんです けどもう台風すぎてショック受けそうで 怖いですですし農家の方々の精神状態を さしていたし ます本当に怖いですね自然 ってこの透明のやつは あのあれですねコピー用紙の袋です ねで雨が避けれるかなと思ってこれにし まし たさあ見ていこう [音楽] [音楽] は案外いいですよね いい感じのでじゃないですか 案外じゃあ初収穫したいと思い [音楽] ます はいこれでも結構重たいですよ 案外こんだけしかついてない割に本当は この辺ぐぐらいまでけてたんですけどこの 辺ぐらいまでつけてたんですけどもう 落としあのやっぱり木作りとかに専念した いっていうのとまあってです ねもうなんか結構小さめに作って本当に ちょっと食べてみようぐらいの感覚で作っ てみたんですけど結構重さがではちょっと 持っていきたいと思います [音楽] 種入ってそうですよねまずこれ開花前の やつしてないん でちょっといただきます甘いかなどうかな いただき ます ああそこそこ甘いですね これなんか変な味がするんですけど なんでかなぬるいからですかね ちょっとなんかちょっと変な味がするん です けどでもこれ甘いですねちょっともう1個 食べてみますねもう1個今度洗って食べて みます [音楽] ねちなみに種入ってなかったです ちみにタ入ってなかったのでもう1個 いただきますあG測るの忘れてまし た1個7Gですねこれマイナ2gなんで1 個7Gですこれ倍ぐらいになればいいん でしょうけどね多分知らないですけど いただきます うんあ種入って ないああなるほど あマスカットですね はいやっぱりあれですかね身が小さい分 ちょっと皮が熱く感じるような気がします はいということで え今年初めて作ってみたシャイン マスカットの報告でし た甘さは結構ありましたねなのでま普通に 子供に食べさせても問題ないぐらいの甘さ かなて思い ながらまたこんな感じでちょっと来年は もうちょっとふを長野パープルとかももう 作れると思うので木がほぼ出来上がってき てるんでですねこの1年間だけ でなの で来年はちょっと負数とかも増やし てですねあの収穫していきたいと思い ますそんな感じでまウ曲折あり のブド1年目の栽培でした失礼します [音楽] F [音楽]

内容:1年目ぶどうの栽培記録総集編 植え付けから収穫まで
   各ブドウ品種の成長と自己の成長報告
   シャインマスカット3年生の栽培(自根苗)
   シャインマスカット2年生接ぎ木
   ナガノパープル2年生接ぎ木×2本
   マイハート2年生接ぎ木×2本
   ゴールドフィンガー??年生(自根苗?)コメリで800円
   単管パイプで自作の雨除けハウス制作進捗
   15年以上放置されていたじいちゃんの謎ブドウ(巨峰??)

これからよろしくお願いします。
instagram:https://www.instagram.com/cogaatsushi1103/

簡単に自己紹介

ブドウ栽培をしている友人もおらず、周りに相談できる人がいない僕は
シャインマスカットの栽培方法を教えてもらおうと思い、地域の農業振興センターに行きました。
「アスパラガスはどうですか?」「イチゴが良いですよ!」と言われました。
シャインマスカットを作りたいんです。と言っても「紹介できる農家が近くにいない」と言われました。
頼みの綱まで引きちぎられた思いでした。。。笑

face to faceで教えていただくことは諦めて
いろいろな教材を見たり、ブドウ農家の方がupされている動画を見て勉強していましたが
いろいろなやり方があるのを知り、混乱してまいりました。
そこで、ひらめきました💡
「YouTubeに載せて教える」のではなく
「YouTubeに載せて教えてもらう」ということが、可能じゃないか!と、、、

そんな親切な人なんて、中々いないと思いますがダメもとでやってみることにしました。

この動画ではブドウ農家の方々や葡萄栽培をされている方の意見を切望しております。。。
ぜひアドバイスいただけたら嬉しく思います。
また、これからシャインマスカットなどの葡萄を育てようと思っている方も
この動画を見て、時に、反面教材として、僕と一緒に成長していけたらと思っています。

立派なシャインマスカットを作ってみたい!!

Leave A Reply