第九番「南円堂」バイクで行く西国三十三所巡礼ー第九番法相宗興福寺南円堂【バイ久と散歩。#90 with BMW C600S】

第8番ハデラの参拝を終えて山を北側へ 抜けようとしてい ますダム です大和川は始まりのダム長谷ダム ですところでこの道快適です ね山を抜ける海藻路がこんなところにも ありました 山を抜けて名阪国道まで出てきまし た山を抜けてと言いましたがまだ山の中 です ね奈良公園を目指してい ます奈良公園は以前動画であげましたが 以前の奈良公園の会は春賀大社と東大寺 でした久しぶりに行った春賀大将と東大寺 とても良かったです そして今回今までの西国33種巡礼のお寺 も有名なお寺ばかりですが今回は春賀大社 や東台地と同様にちょっとレベルが違い ますということで今回はバイクで行く最極 33所巡礼第9番世界遺産幸福寺南円堂へ 行ってきます [音楽] 以前の奈良公園の会決して今回のために 残しておいたわけではありませんが たまたま幸福寺には行ってませんでし たちょっと離れてるんでねそのまま奈良 奥山ドライブウに行ってしまいまし たそして幸福寺も春大と東寺と同様に めちゃめちゃ久しぶりですちっちゃい頃の 遠足とかそんなレベル です幸福寺へ行く場合は大外北川から国道 369号線側から接近すると思うんですが 今回は違い ますこの奈良町エリアへバイクで行くなら 止めるのはここという駐車場があるから です春賀大社にはバイクを止めるところ ありましたがこの タイム 奈良町宿 ですここの詳しいことは帰りに説明すると してまずは幸福地内エンドを参拝してき [音楽] ますまず現れたのは猿沢池です ここへくれば南に移る五の塔を取らないと いけないんでしたよねちょっと水面波立っ てますがギリ大丈夫でしょう [音楽] かそして猿沢池といえばすまず濁らず全部 で7つあるんでしたよ ね覚えていませんが7不があるんです んであ説明看板ありましたこの7つ [音楽] ですしかしインバウンド全開ですほぼ 外国人って感じ ですさすがならさすが世界遺産 [音楽] ですここを上がったところが内炎道です 西国33章の札所は幸福寺じゃなくて内炎 道なんです ね幸福寺のご本尊は観音様じゃないって ことなんですよ ね来ました内炎堂 ですまずはお参りします [音楽] お参りしまし た写真を撮りたいんですが見事な逆光です うまく取れませ ん農協書もたくさん並ばれてい [音楽] ますここにもたくさんの種類があります前 の人は全部くださいと言われてい ます こはは し ますそしていただきましたありがとう ございありがとうございます第9番ゲット ですもう一度写真にトライしますがやっぱ ダメ です他のところも見に一回りしてき ますまずは難大門後 です残念ながら後地です ただここからの中道迫力あり [音楽] ます一旦戻り ますアンナイズがありまし た次は国北道を見てきます特別って書いて ありますが写真撮るだけでいいんですけど [音楽] ね木の平があります ねちょっと写真だけ [音楽] 拝借これって盗撮ですかねすいませ ん次はトコ道と五十の塔です [音楽] 東堂と五十の塔残念ながら工事中 ですしかしどれもでかい です奈良とか京都とかの超有名どの神社格 はちょっとスケール違いますもん ね他の最極33書も大きいですがちょっと 桁違いです [音楽] こちらは国宝館 です係りの人に聞いてみたところ国宝館は バイクの駐車オッケーみたいですただし 国方間の駐車場ですので国方間に入場する 人限定 ですさてそれでは戻り [拍手] [音楽] ますもう一度写真にトライしますがやっぱ ダメです おっとこんなところに天水屋がありました ちょっと後ろに下がってるんですね気づき ませんでしたお清みをせず参拝してしまい まし [音楽] たそして最後に国方3の塔 ですここは誰もいませんね [音楽] いやそんなことありませんでした鹿さんが いまし たごめんねしか煎餅持っていませ ん可愛らしいです ねそれでは引き上げ [音楽] ますちょっとトイレ済ませておきます入口 に扉がついてますねこの トイレ多分鹿さですね入っちゃうん でしょう ねということで一択の駐車場まで戻ってき ました駐車料金は100円でした 素晴らしい1時間100円なんですが厳密 にはロックの時間なんです ね駐車した時真っ先にロックするんでは なくて短くしてバイクから離れる時に ロックすれいいです ね帰りは逆に戻ったら即生産してそれから 支度をすれば1時間あれば十分参拝できて 場所も申し分ない超おすすめ駐車場 ですということでバイクで行く最極33所 巡礼第9番何遠道でのバイクと散歩でし たご主いただけました第9番クリアです これで大和の国クリア です人多かったですね外国人っぽい人 だらけですさすが奈良公園 ですコロナの時はどうなることかと思い ましたが開けてみると今度は円安でイン バウンドが大変なことになってい ますあっちに触れたりこっちに触れたり 極端ですよ ねま考え用によってはバランスが取れたと も言えるんでしょうか ねそれとお寺ですが1番の印象は何道より も50の塔ですの塔でかい です今までの最33所の冷蔵にも50の塔 はありましたが桁違いのでかさです大迫力 でし た今日は工事で近づけませんでしたが逆に こういう件を残しておけばまた来る きっかけになるかもしれませ んそしてバイクで行く33所巡礼大和の国 をクリアし次はいよいよ山代の国です まだまだ先は長いですがお付き合い くださいそして帰りもまた二寺南一丁目 交差店を通過して安全運転で帰り ますそれでは次回までご安全 にkom

ご視聴ありがとうございます。2023年5月上旬 西国三十三所第九番「法相宗興福寺南円堂」を参拝してきました。「大和国」四所目です。今までの「西国三十三所」の「寺院」も大きくて有名な寺院ばかりなんですが、今回は何と言っても「世界遺産」、超がつく有名寺院「興福寺」、人がいっぱい、外国人がいっぱいの超メジャー観光地「奈良公園」の一角です。だけど、「西国三十三所」の「観音霊場」としては「南円堂」なんですね。このお寺も初めてではありませんが、前回行ったのは子どものころの遠足?のレベルで、初めてみたいなもんかもしれません。そして「興福寺」の名前は知っていましたし、「猿沢池」や「五重塔」の存在も知っていましたが、「南円堂」は知りませんでした。お恥ずかしい。そしてお寺だけでなく、ここしかないという駐車スポットも紹介していますのでお見逃しなく。

#バイク #ツーリング #モトブログ #日帰り #関西 #おすすめ #人気 #c600
#西国三十三所 #大和国 #世界遺産 #興福寺

1 Comment

  1. 興福寺は境内の境界がわかりづらく人の往来も多いしどこから見ればよいかと思いますよね。私はこじんまりと間近で見られる三重塔が好きですが、五重塔はほんとでかいです。夜にはライトアップもされるので是非また見に行ってください。私はようやく難関の施福寺に参ってきました。ぼちぼちやっていきます。

Leave A Reply