高千穂峰に行って地形と信仰を見てきた!後編

[音楽] [音楽] 3 89 [音楽] [音楽] はいえそれでは登っていき ます [音楽] です始しました現在の時刻は13時18分 です迫力あんな [音楽] [音楽] やっぱ着きました [音楽] えなんと霧島神空ですよ2回動いてますね まず1個目がこちらですねえ元宮っていう のがここそしてセカンドこに書いてますよ セカンドて書い の桐島神宮が今のとこですねなるほどね2 台目になるんですよここはじゃあ1台目に 出会うためにはやっぱり登らないと会え ないんですねいいですね登りましょう 是非はいというわけでえ登山道に入ります いやあ人が多い ねあの観光客がめっちゃ多いっすね車で 来れるからしかも結構なんだろうちょっと したお散歩で三山桐島が見れる場所もある のであ三山霧島を見たい方々がいっぱい来 ておりますねえもう2時ぐらいかな ようやく登り始めって感じです1時 半こっから大体2時間ぐらいかかりますま ゆっくりゆっっくり行っ て到着僕は17時ぐらい がいいんじゃないかなゆっくりゆっくり 歩け ばいい ねはいえ水をね入れるの忘れてまし たビジターセンターに戻って水を入れてき ましたえついでにですねちょっとビジター センターの方で古屋に止まれるかどうか 確認しまあ大丈夫だということでえで明日 の朝のバスがですね早くて15時半らしい ので え全然ないんですよねこっちに来るバスは ですねいっぱいあるんですけど朝あるん ですけどただ帰りはないということなんで えもう歩いて帰ろうと思いますえピストン ですね下までもいや気合入れて来るの 早かったな 5からスタートでも良かったんじゃない かっていうぐらいだ な結構キトが続いてます よいしょ暑いね おなんか ちょっと展望台にたどり着いたよ島は ちょっと枯れた かおお すげえあこれはいいね すごいあちらは中だけですね結構距離あり そうだ ねり しま回はないしろ結構咲いて ますおQ&Aですおはの肌山肌が赤いのは なぜ えーA鉄分B道どっちが含まれるか 山砂に含まれのが鉄分です ねはい鉄分ですやっ た高温で溶けた物質があってマグマと呼ば れこれが地に地上に噴出して冷えて固まり 火山風に鉄分が含まれていると空気中の 酸素と血合して赤く錆びますだって なるほどね錆びなんだねじゃ鉄が錆び てる赤いね確かにちょっと見に行き ましょうかこれ面白いですね霧島霧島山 一体には赤松の林が各所に見られます蜂の 砂の下の部分の一面の緑色のこの木の林 です赤松は新しくできた溶岩 流の上などに最初に入る植物でえこれの木 が落ち葉を落として土を作り始めると なるほど 赤松の種は強い太陽光線を受けるとどう なるでしょうかA枯れるB枯れないB でしょ ない でしょハビやった ぜ激しい環境に強い 赤松 ふーそうだよね昼間焼けつくような温度に なるもんね ふいわい砂ばかりのたエもないそんな場所 でも育つたちなみに三山霧島もてか結構 ツジ系のツジ系統の植物は大体なんか強い イメージですね 割とあのそういう賛成強めの土壌とかま 栄養素のない土壌でも育つことができ るっていうねそういう過酷な環境でも育つ 植物としてなんとなく僕は認識しており ますねうん北海道でもね見た見たんだよね ツをね磯ツかなそれは [音楽] なんか身が鳴っとるなんだ これはいえサンサ到着ですこっからですね さらに上がっていきますね確かこっからの 方が急坂って書いてあったような気がする なはいそうですこっからが急坂ですここで バテてるともうこれ以上登れないぞという 感じかな土上 が完全にかんだ うんいい ねすげえ出てきたてか近あ全然近かっ た来ちゃったねここ まで早かった ねこれ確かにジパンでも来るよなちけえも [音楽] 変わりました ねの 感そがさらにく なる鉄分でしょうおお綺麗 な宮霧島が白から最終ります ねなんか沖縄の2作ハイビスカスみたいだ [音楽] ねすげえ な後ろもとんでもねえことになってます ふう俺は一体どっから来たん だ すげえ北海道思い出すねなんかこういう 大地 は意外とこのガレ場がすごく滑るので 難しいですねこね簡単に滑ってくんですよ この辺の岩を噛んで歩かないと滑る しかも大きいおし石とかね落としちゃう と下の人がね被害に合う可能性があるので 結構慎重に歩かないといけないね右側加工 がねちょこっとだけ見えてますうわすげえ や べえ早く見たいです ね風が出てきました ね おおなかなか滑るね もろい ね 崩れる火山の気 が海に刺されます [音楽] おお来 た うわあうわ すげえこれはやばいんじゃない や ば ええ うわあうわしかも三山桐島結構綺麗に咲い てる ね すげえ勝ち いいこれはすごいね 綺麗に割れてるね [音楽] チソすごいぞ これガバ取れてめっちゃソが見えるように なってます すごいな これこんな感じの景色になって ますこっから見ると るすごいです ねすごい です はあ崩れ てここだけ谷になってます ね すごはいえこっからですね今お蜂の方を背 にしまし てこのいよいよ高地ほのみに登り ますとうとう見えてきたこれ が霧島神宮1台目名前は忘れた はい えー到着いたしましたすごい なんか三山霧島が普通 に咲いてるっていう野生に咲いて るっていうのが面白いいやあついた ねこれが霧島神宮1台目でございます最初 の霧島神宮ですね 入り [音楽] ますじゃあせっかくなんで再戦しときます 1体 [音楽] 目違うか20 [音楽] [音楽] よ あ見えてき た雨の坂本じゃないす かお疲れ様です桜見えない あんまりそうですねちょっとガってます ねさここちらでござい ますこれがぎのみが 刺したと言われて いる雨の坂ほですね虫たかって ます すげえはいこのパノラマです ね うわあうわあって感じだね これすごい ねこっちが避 です今日の場所となり ますねどうか なうおすげえ な天井開いてるね雨の人すんだ半地下 みたいな感じになってる ね 500円500円かかる へすげえ な うん綺麗じゃないけど 綺麗天窓あった かされてんな天窓がある 場所は床か な電池が意外となんか色々敷いて ある床 かこんな感じ です小屋のすぐ前の景色がこんな感じです ね うすごいね 今日 は風が遮られる 場所この辺か なうんこの辺じゃないか はい えっとせっかくなんでね今日の装備をご 紹介してみたいと思い ますバックパックは こちらま最近よく使ってますね最結構前 から使ってるんですけどパランテのまジョ イっていう25Lのバックパックになり ますこれねまいいところはやっぱりあの 行動しながら何でもできるとここう フロント部分ですねえこう背負った時の フロント部分にですねボトルがしまえたり とかまあとここにねえヘッドネット収納し てたりと かそのボトルの下に ね収納スペースがあるんでこうやって ヘッドネット出したりってきます今日意外 とそんなに無視なかったんでヘッドネット いらずでした ねで左側には行動色入れてますカロリー メイトとかでねえがっつり行動色取ったり とかその下には今ライター入ってますねと かキャンディも入ってますキャンディ入っ たりとしてますねま基本的にもう バックパック下ろさずにずっとゆっくり ゆっくり歩くっていうスタイルでやって ますうん日帰り配みたいなねえ感じですね まはいえこんな感じ で空がね綺麗になりました うん東直前までね見たいんだけど雲がね 邪魔して隠れそうです ねなかなか気温がね低くならないと思って いたけど意外と寒くなってきてうんねえ ブランケットを使い つつ景色を眺めております時折りね 歩き回ってねえ加工を見たりとか周りの 景色をね観察して ます うんもうちょいね雲が取れればね綺麗だっ たろう ねソあるとこは見たかった ねこっち側はね比較的雲取れて てあの月がねほぼ満月ですねあんまり今日 星にも期待はできないか なこっち側がポツンと立ってるこれがです ね桜島です桜島の手前に金行湾が見えます ね近郊はもね風の爆発でえ本当カルデラな んですよ ねでこちらの一番高い山奥に潜む高い山が えっと空だけです ね え拠点にいる間に空くだけも登ろうかなと 思っており ます1番手前中岳でその奥が えっと新もえだけかっていう感じですねお 夜景が見え始めてきた ぜそっか街がね結構見えるんですよこっち は霧島の 街こっちはねえ宮崎がこちの方面か なうん宮崎方面ですねこっち はDET た あ [音楽] [音楽] [音楽] はいえこんな感じで展開しております今日 はこのベンチの上で結構細いけどここで みようかなとま床よりは ねまだ増し本当は多分そこがいいんだろう けどなんか色々置いてあるから うんここか な見てみる かあ腕が落ちるな 今日ならこのFDストーブをねえたくさん 試すことができそうです ね形を入れた状態であそうそう そうそう蓋がねこれついてるわけですよ ねこの形を蓋で消化してでまたもう1回 使えるという感じただ着火する時にこれ チッカマンが ね欲しくなるんですねこれもう1回着火 するのがね結構 難しいこういう感じになっちゃう んおついた 行けた着きまし たこちらになりますジ [音楽] じゃーんハイパーライトのパックに出てき たの はあきたちょっとぐちゃぐちゃになっ ちゃっ たユ弁当ですね ちょっとちまたで大人気ユルベットトム ヤムリゾット ですただこの鍋に水300ccと本瓶を 入れてかき混ぜながら3分にて完成って いうのでねちょっとハードルが高いなって いう感じなんです けどバーナーガスガスの方が良かったか な300やからもうちょいらんかなこん ぐらいかな どれぐらいまで行ける か自在に変身できるはず です高校生になって結局地べたで ちょっとをってくださいだんだん別にいい 手こなくなってきた わじゃあ遊弁当 のよリゾねいただきます あ おいしい高女学院は立100年以上の名門 です中一貫だし途中学者もいるので紛れる のも容易でしょうピリッと辛くて魚介が 効いてる空気や伝灯 [音楽] だったらそていい [音楽] [音楽] よはいというわけでえ霧島神宮から高のみ のえね登山終わります今日寝ます明日は ですねえ麓に降りてあ中岳のね中腹ぐらい までちょっとお散歩して え ねちょっとお花でも入れたらな感じですか ね うんま歩いてみて思ったのはやっぱ霧島 神宮があるところがねもうほぼ町という ことでえそっからはねえどんどんどんどん 上に上がって地質が変わっていく様子が 見れたりとかねえあとやっぱ こう歴史に思いをはせるというかね金島 神宮を見てえそれからビジターセンターの 方え高千穂河原の方でえ2台目の霧島神宮 の跡地見てそしてえ上まで登ってま1台目 ですねえ見てすごいなんか本当に進行が あった山なんだなっていうのをすごい肌目 で感じることができたりとかあとベジター センターでまあなんかまた新しい知識をえ てえーまそれぐらいねえ7600年前かな 確かのえ大地を歩いてるっていうとかこと とかねえすごいあの爆裂加工ま加工を見て ですねなんかあその噴火の大きさとかを こう感じたりとかねなんか色々ま地形と 進行がいろんなね絡み絡み合い絡みつきが あったりとかしてでま霧島神宮が移動し てったみたいなねそういう家庭が生で見え たのがすごいなんかこう面白かったですね いろんなトレールがある中でもすごくま そういうトレールは あのなんだろう奥行がある感じですよね ただただ景色がいい感動するもちろんそれ はねあの今回も良かったんですけどまその 背景にも色々とねえストーリーがあ るっていうのがすごくねあのハイキングし てて楽しかったし全国的に見てもねこんな に進行をね進行山を山自体をこう進行して いるっていうのが分かりやすく出てい るっていうのは多分ね え高保のみねが本当に 分かりやすいんじゃないかなって思うん でまなんかそういうちょっとケな山に来れ たのも良かったですえ四国で進行という ものもなんとなくこうあるんだなってのも 分かったし天と歩いて去年天と歩いて地形 とか進行とかっていうのの存在を知ってで 今年四国で進行をよりよりなんか こう何なんだろうなっていう風ににえ アンテナを貼ることができてで九州でこう やってあの地形と進行が絡み合ったところ に来れたっていうのがねすごくなんかこう 自分の中での流れとしてもすごく良かった なって感じですというわけでおやみなさい あと山小屋やっぱりは苦手ですねできれば テント運したいすねうんテントってやっぱ すごい快適なんだなっていう風にちょっと 思いましたま風はエの方がいいけどやっぱ なんか 不安ちょっと怖いよね不気味だなって感じ ですねプライベート空間ではないなって 感じですはいっていう感想でしたおやすみ なさいおはようございます現在時刻は5時 半ですね えー明くなりましたね大ぶね ちょっとすごいボヤボヤ する簡が見えましたねこれ が見えるんですねちょっと ね今日の朝ご飯ですねえ四国UL会で いただいたあのせいさんていう方にいいた そば米雑炊 ですいただきます結構体が冷えたん でこれで温まりたいなと思い ますいただきます うん優しい味がします ねもう桜島 がくっきり見える気が する分解がねいたるところにあります空気 が済んでる気がする昨日よりちょっと やっぱえ冷え込んだかせいか ほら早速滑ったね 今まあんまり勢って下らず にまゆっくりくるのがいいでしょ ねこっから出ますのでまた業しときたいな と思い ます失礼いたしました [音楽] 到着くはあという間ですねはいというわけ で1泊2日の高峰編を終了いたします火山 の噴火という自然の脅威を神と見立てて 進行してきた人々の思いそしてそんな人々 が作った霧島神宮という進行の場火山の 噴火による神宮の移動そして今も残る進行 の後それらをハイキングというツールを 使って自分の足でたどって実際に見ると いうね私のフィールドワークでした少しで もねこのフィールドワーク面白いと感じ られたら是非コメントいただけると今後の ね活動のやる気も出るので是非よろしくお 願いしますちなみにこの後は中竹方面へ 三山霧島を見に行きましたちょうど綺麗に 咲いてて良かったですお次は九連山お 楽しみに ご視聴ありがとうございましたいいねは チャンネル登録していただけると今後の 活動の活力となりますのでどうかよろしく お願いいたしますミニマライズギアーズで はYouTubeやブログで軽量化した キャンプ道具の紹介がメインですがオート キャンプからバックパックキャンプ自転車 キャンプハイキングロングトレールまで 様々なチャレンジをしておりますので是非 見てくださいまたオンラインショップでは オリジナルステッカーとかTシャツ手ぬい そして僕のお気に入りキャンプ道具をです ね販売しておりますので一度覗いていって くれると嬉しい [音楽] ですI

前編はコチラ:https://youtu.be/QtQIQYZSeuY?si=0V5A0q8nMoXZ69vu

〜紹介しているアイテム〜
PALANTE ジョーイ:https://moonlight-gear.com/products/254481954

○MINIMALIZE GEARSのオンラインショップ
https://minimalize.thebase.in/

○たかにぃの各SNS
Twitter:https://twitter.com/camptakany

Instagram:https://www.instagram.com/camptakany/

公式ブログ:https://camptakany.com/

◯バックパックキャンプ入門
ステップ1始め方:https://youtu.be/M133n4dQhNc

ステップ2ザックの選び方:https://youtu.be/pZga5SBrGoI

ステップ3リアルなパッキング:https://youtu.be/20vp2koPjLE

ステップ4 スタッフサックの活用方法 https://youtu.be/RpqQQfACED0

◯自転車キャンプ入門動画

ステップ1始め方:https://youtu.be/e7WgSRhnjLs

ステップ2自転車選び:https://youtu.be/3-34QplQK_w

ステップ3テント選び:https://youtu.be/1F6y9xDzYR8

ステップ4 マナーチェック:https://youtu.be/Jy3KBM0413Q

ステップ5 積載方法:https://youtu.be/MB7T7upJDpQ

◯自転車キャンプの自転車の種類

◯自転車キャンプのマナー

◯色んな自転車の積載方法

○CAMPたかにぃの旅の記録
New 北海道MKT+釧路川下り(140km):https://youtu.be/brbgzOT0VEM

沖縄自転車1週(350km):https://youtu.be/RpN0Hg5qzng

長野あまとみトレイル:https://youtu.be/eQUGg4WrVsI?si=A6M103z3Xtrrl0cg

アメリカロングトレイルJMT(340km):https://youtu.be/WhEw_w4ELN8

車中泊の旅:https://youtu.be/wYCOgZF1u-s

北海道の自転車旅(1500km):https://youtu.be/SNEXN2A2zxE

湘南→大阪自転車の旅:https://youtu.be/VU7zkzf_Bo4

○CAMP HACKにも出演させて頂いております

#高千穂峰 #たかにぃ #霧島

4 Comments

  1. キャンプ・登山・パックラフトなどのアクティビティから発展したフィールドワーク、とても楽しめました❗️
    全国を旅するたかにぃが今後も各地の魅力を伝えてくれるのを楽しみにしてます😊
    ハッピーカラーのタイベックも運良く買えたので、引越し前に霧島で使わせてもらいます👍

  2. 後編も楽しく拝見しました👏👏
    こうしてその地の地形や信仰を学び知った上で歩くことでより理解が深まる、素晴らしいハイキングですね🥾
    いつか自分も登ってみたいと思いました❗️

  3. 今年はマロンと高千穂の峰に登りました。こうたろくんを連れて行きたいが、ファッションチェックはなかなか対象がすくなくてね😂

  4. 避難小屋で寝れるとは驚きです!ちょっとカビ臭そうだけど😅
    赤土が赤い瀬のようで、色んな角度、視点を変えて歩くと、ただ頂上目指す山登りよりも数倍楽しくなりますね!
    イメージに合わせて音楽も変えてくれる感じが良いです👍✨

Leave A Reply