冬の北海道のバイク遊び?千歳オフロードパークでスノーモービル・スノーバイク・ATVに乗ってみた!
[拍手] [音楽] 皆さんこんにちはサスライダーです今回は 北海道の冬のバイク遊びを楽しめる歳オフ ロードパークを紹介し ます歳オフロは北海道の空の玄関口新千歳 空港の近くにあるオフロードビークルの 体験施設です夏はATVなどでオフロード 走行を楽しめますが冬はそれに加えて スノーモービルやスノーバイクで切上走行 を楽しめ ますなおレンタル819千歳パーク店とし て夏は同じ敷地内でレンタルバイク ショップも営業してい [音楽] ますそれではまずはスノーモビルに乗って み ますスノーモービルはフロントの左右に スキーターそれからリアにキャタピラを 備えた雪上専用の乗り物 です性オフロードパークのスノーモービル はZR200という女性でもちょうどいい サイズのマシン です調査する際はライダーとマシンが離れ てしまった時にエンジンを緊急停止させる 安全ケーブルをに巻きつけ ますエンジンの指導は鍵を時計周りに回す だけ ですアクセルはバイクのようなグリップ式 ではなくレバー式 ですブレーキはバイクと同じ操作 です T た [音楽] お 続けてスノーバイクに乗ってみ ますスノーバイクは市販のバイクの全輪を スキーター後輪をキャタピラに乾燥した 行道を走るためのバイク ですちなみにこのスノーバイクはカワサキ のKX230RSがベース車両 ですスノーバイクはキャタピラの幅の おかげで自立するので足付きを気にする 必要はありませ んあくまでベースは市販のバイクなので 操作方法はほぼバイクと同じです イグニッションをオンにしてスターター スイッチを押すとエンジンがかかり ます アクセル操作もバイクと同じでクラッチと ギアチェンジのやり方もバイクと同じ ですスノーバイクにはフロントブレーキ リアブレーキの概念がないので通常の フロントブレーキの操作がキャタピラの 原則そしてリアブレーキは撤去されている のが通常のバイクとの違い です発信時は雪の抵抗を受けるので アクセルを煽りながらクラッチをスパッと 繋ぐのがコツ [拍手] です T [音楽] DET 続けてATVに乗ってみますこれは安定感 抜群の4輪バギーでスクーターでおなじみ のキムコのmxu150というマシン です足付きや体格を気にしなくていいので 小柄な女性でも安心 です操作方法はバイクにてているので ライダーならすぐになりますまずは イグニッションにしてスタータースイッチ でエンジンをかけ ます次にニュートラルから全身に切り替え ますちなみにバックもあり ますなおエンジンの指導やギアチェンジは 全てブレーキを握ったまま行い ますアクセルはスノーモビルと同じレバー 式 です そ T [音楽] お [音楽] ヘ [音楽] S 怖いなこれ [音楽] うわあ [音楽] T
冬の北海道のバイク遊びを堪能できる「千歳オフロードパーク」で、スノーモービル・スノーバイク・ATVの雪上走行を体験してきました。それぞれのマシンの操作方法、乗り方、料金などを詳しく解説しています。
千歳オフロードパーク
https://www.eaglejp.co.jp/cts-offroad-park/
チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCdoafthd3C5oyOwafWSCTxg/?sub_confirmation=1
00:00 オープニング
00:13 オリエンテーション
00:24 千歳オフロードパークの紹介
01:00 スノーモービル
03:44 スノーバイク
06:39 ATV
10:25 まとめ
#スノーバイク#スノーモービル#KYMCO
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さすライダー各種メディア
▼日本一北海道ツーリングに詳しいブログ「さすライダー.com」
https://www.sasu-rider.com/
▼日々のバイクライフを呟き中「Twitter」
Tweets by SasuRider0420
▼旅先の風景をお届け「Instagram」
https://www.instagram.com/sasurider0420/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
関連動画
格安でスノーバイクを体験!ダートバイクプラス札幌の冬のアクティビティを紹介
話題の特定小型原付「電動キックボード」あり!様々な電動モビリティを乗り比べ試乗してみた
【ライダー目線の冬の北海道】雪国の美しい景色とスノーバイクとアイスサーキット
3 Comments
スノーモービルと4輪バイクは乗った事があるのですが、
スノーバイクは興味ありますね~一度は走って見たい!!
旅行のちょっとした空き時間や飛行機の待ち時間でサクッと乗れるのは良いですね。
後ろに見える大型クレーンの数々がまさに今の千歳って感じです。数年したら、さらに工場増えて、開発進むかな・・・。
免許は必要でしょうか?