【モトブログ】鹿児島にある東洋のナイアガラに行ってきたの巻【鹿児島県伊佐市曽木の滝】Japanese motovlog.

ああすげえすげえ全然癖がない迫力が全然 [音楽] 違うはい今回も始まりました大分 ツーリングアドライブボリューム40です パチパチと かはい今回はですねえ大分ツーリングア ドライブというの大分ついてますけど熊本 県の坂本村に来ておりますでこれからです ねえ鹿児島の曾木の滝を目指してえ ツーリングをしていくわけですけれどもま 人よし経由でねえ行こうと思っております ここのですねえ坂本ですけれども4年前約 4年前ですね一吉の水害があって水没した 場所にはなってるんですけどもこちらの方 にですね坂本間の仮説のねあの販売店があ 並んでおります ここの坂本間ですねその4年前のその水害 があった当時この屋根のところまでね水が 来たっていうことで結構高いですよねこの 熊川川下りで有名なあの川でねま非常に 荒れる川でもあるんですけれど も元々この高さある河川がですねこの上 まで水が来たっていうことでねこの種で 助けられた人もいるっていうことで ねよく流されなかったなっていうのは思い ますよねはいでは今日も楽しんで ツーリングしていきましょう おいつもご覧いただきありがとうござい ますこんにちはこんばんは大分ツーリング アドライブですまずはご報告前回の動画の 冒頭で最近の動画は再生数も少なく コメントがつかないことも多いので是非と みの懇願をしたところ心優しい視聴者様が コメントをつけてくれましたありがとう ございます超励みになりますのでこの動画 をご覧の皆様も何でも結構ですので コメントと評価を残していただけたら幸い ですまた登録がお済みでない方は チャンネル登録もよろしくお願いします 今回は区切りのいい40回目の動画となり ますが冒でも話していた通り大分ではなく 熊本県八代市をスタート地点とし鹿児島県 医市にある終点の曾木の滝まで走る片道約 80km広は稲までの海路を走りますさて 今走っている国道219号4年前の防雨 災害時に横を流れる熊川の氾濫で各所が 崩壊し1位寸断されていましたが現は普及 工事も進み条件付きで通行かとなりました がなぜ条件付きなどとはれの悪い言い方を したのかそれは現在もまだこの国道219 号は基本的に一般車両は通行不可だから です今回は作業員の方にお話を伺った上で 通行していますが現状では緊急車両工事 車両地域居住者のに限られているそうです 途中人に抜けるツーリング中のバイクは 見かけましたがもし行っても勝手に侵入 するのだけはやめましょう ねご覧の通りまだ水害の爪跡がく残る箇所 が多いですね美しい青龍と山々の景色が数 10km続く素晴らしい国道ですまたいつ の日か復旧復興した後に訪れたいと思い ます さあ話してるうちに最初のスポットに 到着はいで は途中にですねこの乳ですね大 昇道これ昔からあるとこですね私も子供の 時に行った記憶がありますけれども ちょっと寄ってみましたので行ってみ ましょうえなんか新しくなってる なあんなヘルメットしてから入るんだ探検 コース用具受付けて書いてあるなんかあれ だよね普通の一般コスと違うだねうんああ やめの [音楽] 塩焼き準備中みたい ねソフトクリーム じゃあこの9千道サイダーを飲んで [音楽] みよ仙道サイダーなんかここの水ででき てるのか なうんさっぱりして美味しいです美味しい ですか美味しいうん濃い味が濃い濃味が 濃い味で 今寄った急戦道は九州本土最大級と言わ れる侵入道で昭和48年に愛媛大学学術 探検部によって発見されたとの こと全長は約5000mありおよそ3億年 前まで海中にあった世界岩層が流儀し少し ずつ侵食を受けながら形成されたのだとか 子供の頃に家族でのドライブで来たような 記憶がますがもう30年以上前のことで中 のことまでは思い出せませんねまた改めて 子供と一緒に訪れたいと思い ます途中救急車とパトカーが走りすごく 渋滞していたので何事かと思いましたが どうやら事故があったようですね我々も 安全運転で目的地まで向かいます 人吉には10年以上ぶりに訪れまし た城跡や熊焼酎の坂倉があり熊川のほりに 温泉宿が並ぶ歴史ある町です若い頃伊月村 の方から峠を超えて遊びに来ていたのを 思い出します [音楽] あったは青いになたえ じゃは あ はいでは人吉市内にねせっかく来ましたの でこの国宝の青い麻神社っていうとこ来て みましたのでねちょっと行ってみ ましょう平安時代初期のお作りみたいです ね見されてえ熊本県初の国方になってる みたいです ねおなんかコスプレの人がいます ねコスプレじゃないか [音楽] 1000年以上のね歴史があるってことで ね [音楽] [拍手] ここも水害の時にね水没しちゃったみたい でね新しいこう建物ができてます [音楽] ねはいありがとうございますありがとう ございますも せっかくなのでお守り買いまし たじゃねもう昼になってきたんで次の最後 のスポット削ぎの滝に行ってみようと思い ますこれからね1時間ぐらいえ鹿児島のま 方まで走っていき ます今訪れた青い麻神社は先ほど紹介した 本殿ロー平田ハデロモの建造物ゴムと札1 枚名札5枚が国宝指定されているようです 佐市20代投手で一義班初代阪佐ヨフが 慶長15年から同18年にかけて現在国方 となった建造物ゴムを と のちなみに各種資料にはさが長が増したと ありさがしの譜を見ると13台投手に同盟 がありますしかしどう考えても室町時代の 人なんだよなと思って調べてみるとこの佐 ヨフさんは先祖と同盟に解明してるんです ねこれだから歴史は面白い 今回ちょっとだけバイクを交換して運転さ せてもらいましたなんとみんな大好CX ですよしかも400じゃありませんよ6と も1000ですよ1000音があまりにも 芸術的なのでマラキにマイクをけて走って ました私がCBXを知ったのは中学生の頃 当時良い子が読むバイブルとしてい ぶっ込みのタの爆音クールストリート スペシャルvsプレイコーストの会でした 憧れの感謝に乗ってみた感想ですがタ ちゃんの言う通り見た目の骨さとは違い 非常に乗りやすかった です今回私が乗っている忍者10SXの 現代的な天才さと違いなんというかノとい りのようなこから湧き上がるようなそんな トルク感とパワー感は最高でし た発売から約3世紀経った今でも現役で 楽しませてくれるだから昔の エンジニアリングのすごさを実感しますよ ねはいでは削ぎの滝にやってまいりました 公園になってるみたいですねなんか東洋の 内野がっていうらしいんでねま大にもの やがらありますけどねちょっとどんな感じ か見てみ [音楽] ましょうあすげえ すげえあこれは見応えあるわねあっちの原 より現大分県民としてはちょっと何とも 言えないところはあるけどあすごい わ旧削ぎ発電所っていうのがあったみたい これは何なんだろうああハンドルを手で 回してゲートの開閉をしてたんだこれが そのゲートねうんで下にその発電所跡が あるとああそこに展望台が あるああ上から見るのもいいけど下から 見るとだいぶ全然こうなんか透ける感違い ますねやっぱねうん あいいす ねもうちょっと近かったら な頻繁に来れる場所じゃないもんな ああこっちからの景色もいいですねあそこ からもいいけど前傾が見えるうんああこれ はちょっと原尻の滝には申し訳ねえけど ちょっと軍配はこっちに上がるか なこんだけ水量があればねねそうそうあ 迫力が全然違うしかもね 12345ここぐらいこう流れてるところ それぞれ味があっ て うんこっちが削ぎ大橋っていうみたいです ねこっちの景色もいい な大分もガの滝っていうのがあってこんな 感じになってて水力発電所があったとこが あるんですけどなんかそこのダムみたいに なってのそこみたいな感じです ねああ抜けれあこれを手で開けてたんだ これ水門をこの手でこのギアを手でこう 回して開けてたん だ現存する貴重な機械まだ現役なんすねこ 塩結び暗算分出の神ま今記事書いてるから ちょっとお願いしとこうか な こうなすげえハートがいっぱい ある [音楽] ああなるほど [音楽] よしちょっとお 肉まこういうのね選ぶと良くない ねじ じん中吉普通でし た願い事遅いが後に叶うと絶をすしみて よし要は黙れってことですねありがとう ございますじゃあねえ時間も12時半回り ましたのでねちょっとお昼ご飯食べようと 思いますなんか色々あるけど何を食べよう かな鹿児島ならではのやつがあればいい ですねまイシと言ったら多分あの焼酎の イミが有名なんでしょうからちょっとお 土産も買っていこうか なま和食屋さんですねここ物もあったで いいか うん濃料理のね店だからじゃあ俺もコイ 定食にしようか ななお [音楽] うん暑いから美味しいあすいません熱い からありがとうござい ますうわすごいすごいね [音楽] おカ だないない うんと濃いの 粗いあ天ぷらですあ濃おすげえ すげえオープおちょっとあ濃いの実がね 入ってるお味噌汁濃いっていいますね じゃあ早速濃いの洗いからですね濃いの 洗いはすそで食いますもんね じゃいただき ます うん全然癖がないこれであのコの洗いは2 回目かな長湯温泉で食べたかなでこれが ココいだいてみ [音楽] ましょううんこれもくがない 結構味がお店によって違うのか な長湯で食べた広国すごい濃かったこのは 普通のなんかお味噌汁てじでこのカねカも いだいて ましょううんしっかり出汁がついてて 美味しいですねじゃあゆっくり食べていき ましょう食で1500円とか1600円 ぐらい結構リーズナブルですよね うん普通やったら2000円とか 3000円ぐらいしそう うんごちそうさでし [音楽] た今回なんと帰り道でGoogleカーに 遭遇しましたツーリングから一月後の先日 まさか映ってないよなと思いながら Googleマップで検索してみたら 映ってまし たそんなこんなでその滝を後にしたわけ ですがヒもカソでみまで気持ちよく走り ます天気も良かったせいかツーリング中の バイクとよくすれ違いまし た大分に住んでいて日帰りでツーリングに 行こうとすると大体お隣の福岡や熊本宮崎 の中部ありまでという感じですが今回は ちょっとだけ奥まで来れてとても新でし たみまで出ると無料の高規感染道路で八代 まで短時間で行くことができます朝 ちょっとだけ早く出たら十分日帰りも できるコースですねただとても疲れます がはいということで今回の大分ツーリング &ドライブボーム40ですねま県ではない ですけれども今日あの鹿児島ね吉経由で 鹿児島まで行ってきましたま鹿児島って 言ってもねあの県境の近くだけまそんなに あの遠くはなかったですね今3時ぐらいだ からあの割と早く帰宅できたかなと思い ますはいでは今回の動画がいいと思ったら グッドボタンとチャンネル登録をよろしく お願いしますはいじゃまた ねあ

「走って楽しい!行って感動!」をモットーに活動しています。
大分県の様々なツーリング&ドライブコースをご紹介。

今回は大分県ではありませんが、鹿児島にも「東洋のナイアガラ」といわれる滝があるということで「東洋のナイアガラを有する大分県民としては一度見てみようじゃないか」と思い立ち、熊本の人吉市経由でツーリングしてきました。
また、同行者が所有しているみんなの憧れ「CBX1000」に今回試乗させてもらいました。ぜひ本編にてお楽しみください。

大分市東部、大分県南部3市(臼杵・津久見・佐伯)に隔月配布しているフリーペーパー「てくてくぷらす」にてモトブログ「おおいたツーリング&ドライ部」を掲載中!

「てくてくぷらす電子版」

月刊てくてくぷらす

ーSNSー

Instagram
https://www.instagram.com/tabemono_mania

ー寄り道スポット一覧ー

球泉洞
〒869-6205 熊本県球磨郡球磨村大瀬1121
電話番号:0966-32-0080

青井阿蘇神社
〒868-0005 熊本県人吉市上青井町118
電話番号:0966-22-2274

曽木の滝
〒895-2526 鹿児島県伊佐市大口宮人628-41
電話番号:0972-55-4154

お食事・おみやげ「なりざわ」
〒895-2526 鹿児島県伊佐市大口宮人635-26
電話番号:0995-28-2345

動画内使用楽曲

Ryo Lion  小悪党のブルース
MATSU ゴンドラの旅
MATSU ほんわか昼下がり
まーかー 木漏れ日
しゃろう おどれグロッケンシュピール
しゃろう 極東の羊、テレキャスターと踊る
魔王魂 ネオロック44
t12ya OP/ED用ジングル9

#曽木の滝
#CBX
#青井阿蘇神社
#東洋のナイアガラ
#球泉洞
#国道219号
#モトブログ
#motovlog
#touring

Leave A Reply