令和 6年 6月定例会 第3号 一般質問

skal おはようございますおはようごいます ただいま出席議員は14名で低速数に達し ておりますので議会はここに成立いたし ましたこれより本日の会議を開きますそれ では議事に入ります本日の日程は あらかじめお手元へ配布した通りであり ますのでそれによってご承知を願います 日程第一一般質問を行います質問順序表の 順序により順次質問を許します最初に部香 議員の登壇を許します部香議員 え皆さんおはようござい ますい私は日本共産党の部ですこれより 一般質問を行い ますまず最初に皆さんご承知の通り物価の 高頭が全く収まりませんスーパーへ行って 買い物をすると同じ買い物をしても前は 3000円前後で買い物ができたのに今は 2倍近い5000円以上の買い物になって しまう大変ですというのは近所の友人の声 です当に家計のやりくりは大変 です加えて報道によれば働く人たちの実質 賃金が24ヶ月連続してマイナスとのこと つまりこの2年間実質収入が減りに減り 続けているわけでありますこれでは市民の 生活はたまったものではありませんなぜ このようなことになってしまったのかそれ はは国の政治のやり方に原因があると私は 思っていますが本日はそのことには深く 触れませ んこうした厳しい状況かにあっても子供 たちの学習権は教育によって保障され なければなりません私は憲法26条に示さ れた願いが本市においても適切に行われる ことを望み本市の学校教育についてか質問 をいたし ます質問の第1は本市の学校教育について の課題及び解決の方策についてであり ます学校は何よりも安全安心が保証され 1人1人の子供たちが大切にされる場で なければなりませんそうした学校という場 で学級担任がいないつまり教員の不足に より定数通りの教員配置ができていない などの事態が起きては子供たちや保護者に とって大きな不安 を抱えることになりますまたこうした 教員不足の背景には教員採用試験応募者の 減少それから採用者数の不足これは主に県 教育委員の責任にするところがあります などなどが大きく関わっていると考えます さらに全国的にはいわゆる不登校の子供 たちが年々増え続けていると報道されて おり学校教育を取り巻く環境には厳しい ものがあると私は思いますそこで質問 です本市の小中学校を中心とした教育に ついて 時点での解決すべき課題及び解決の方策 などについてのお考えを質問いたし ます質問の第2の柱は教育環境教育施設 設備などの充実についてであります学校 教育の安全安心と教育効果の一層の充実の ため以下具体的に質問いたし ます1番目は教職員の配置についての質問 です本市の小中学校の教員は予定通り定数 通り配置されているのでしょうかまた山給 代替教員病気給食代替教員は適切に配置さ れていますかお伺いいたします 2番目は不登校児童生徒への対策対応に ついて伺いますいわゆる不登校と言われる 子供たちの対応についてであります全国的 には大変急増しており29万人を超えて いると報道されています本市の小中学校に そうした不登校と言われる子供たちはいる のでしょうか伺います またそうした子供たちは本市でもコロナ 感染症などの影響により増加傾向にあるの でしょうかこれもお伺いいたし ます3番目は施設設備などについて伺い ます子供たちの学習環境の充実のために 施設設備等の充実エアコンにの設置につい て伺います普通教室保険室職員室等には すでに設置済みとお聞きしておりますので それ以外の特別教室についてのエアコンに の設置状況を伺い ます4番目は大変市民から喜ばれている 給食の無償でありますがそれ以外の教育費 の不負担軽減の状況について伺い ます今も申し上げました通り給食費の無償 化は大変喜ばれ歓迎されておりますし評価 されるべきえ事業です一方で先ほども述べ た物価高等が収まらず保護者の負担は増大 しておりますそこで教育費の保護者負担の 軽減について具体的にこれこれれの軽減策 を取っているという風に教えていただき たいと思いますなおこれは 修学援助以外の補助事業などについての 質問であります最後に5番目修学援助に ついて伺います最初に援助基準は生活保護 の1.3倍との理解でよろしいでしょうか また現在の要保護者準用保護者数は小中学 合わせて少なくない数だといたしますが そうした理解でよろしいでしょうかさらに この数年間の傾向としてはコロナの影響を 考えますと増えているよう に推測することができます傾向を教えて いただきたいという風に思います以上2つ の柱6つの点について質問をし登壇しての 私の質問といたしますご答弁よろしくお 願いをいたし ます教育長から答弁を求めます岩瀬教育長 はい えそれではただ今の都部議員の一般質問に お答えいたしますえ初めにえ本市の学校 教育についての課題及び解決の方策につい てであります が本市においても学力の向上豊かな人間性 健やかな体の育成とともに生徒指導に 関することも学校教育における課題として あげられ ます学校においては児童生徒1人1人に 応じ日々学習指導生徒指導を行っている ところですが価値観が多様化し学校教育に 求められることも様々であることから より対応が難しくなってきている状況に あり ますこのような状況の中学校だけでは対応 することは困難であり地域や関係機関家庭 や保護者と連携協力をしながら課題の解決 を図っていくことが必要であると考え ます解決の方策については組織的に課題と なっていることについての実態把握解決 方法の検討対応評価を行っていくことが 大切であると考え ます一方教職員の労働時間や業務内容に ついても課題として挙げられ ますそのため正規の教職員以外の職員 例えば市内全ての学校にスクールスタッフ や要務員特別支援教育支援員一部の学校に は特別非常金行使学習サポーター戦火の 非常金行使などを配置しており ますしかし ながら正規職員の定数を増やすことが根本 的な解決につながると考えますので国に 対し校長会や教育長会からの定数像の要望 を毎年行っているところ です次に教育環境教育施設設備の充実に ついてお答えし ますまず教職員の配置状況及び代替教員 支援員等の確保についてでありますが市内 全ての小学校中学校 に市内においては定数通りの教職員が配置 されており ますまた現在病気給食者はおりませんが 育児休業をして取得している教職員の代替 教員については全て確保されており ます次に不登校の児童生徒及び対策につい てでありますが本市においても不登校児童 え不登校の児童生徒はおり少しずつえ増加 している傾向にあり ます要因や状況は様々でありますが担任等 における家庭訪問やオンライン事業の実施 スクールカウンセラーや訪問相談担当教員 の活用等により支援を行っておりますまた 泉軍市内の適用指導教室や県教育委員会の 教育相談機関の周知不登校の子供や保護者 向けの相談活動の案内等をしているところ です次に特別教室のエアコンの設置状況に ついてでありますが今年度勝浦中学校の 音楽室美術室理科室等の特別教室にも設置 をするため設計を発注しているところです 今後小学校についても状況を見ながら検討 していきたいと考え ます次に給食費え無償以外での教育費の 保護者負担の軽減でありますがえ現在の ところこの他に全体への教育費の補助に ついてはございませんただ学習支援におい て家庭においてもオンライン事業や タブレットの使用等ができるよう wi-fi環境のない家庭に対して モバイルルーターを対応しておりますまた クラブ活動等において大会参加の際の移動 にかかる罰題の補助もしているところ です次に修学援助についてでありますが 修学援助の重用保護の基準については議員 ご理解の通りです用保護準用保護者数に ついては全国的な状況とほぼ同様となって おりますえ本市の重用保護等の申請数に ついてはあ都市によって多少前後しており ますがほぼ横ばいといった状況であります 以上で都部議員の一般質問に対する答弁を 終わります 他につまれませんか都議員 はいえ詳しいご答弁ありがとうございまし たそれで引き続き え次席からの質問をさせていただきたいと 思いますが先ほどの今後の課題のところで え実態を把握して方針を立ててえしっかり とやっていきたいということ弁でしたので 是非そのようにお願いをいたします とりわけえ正規教員の定数 を今の段階からさらにえ子供たちのために なる人数を増やすというそういう定数の 改善というものがすごく大事だという風に 思っておりますと同時 に子供の学級ですね現在35人学級という のがあの存在しておりますけどもやっぱり えヨーロッパやあるいは北米並に20人 学級それが無理だったら少しでも小人数 学級になるように教職員定数の同かと同時 にそうしたことも是非え件あるいは国にご 要望をお願いをしたいという風に思います 全国知事会でもそれから市長会でもその ように毎年のように要望書を出していると いうことを私も理解しておりますので是非 是非協力にお願いをしたいと思います あくまでもこれは子供たちのためです よろしくお願いし ますということであの教職員の配置につい ていうことでしたから教員の配置について はよく分かりましたで何よりも先ほどのご 答弁で嬉しかったのは病気給食者が いらっしゃらなて これはすごいことだなという風に思うわけ ですとりわけ最近の教育現場の教員の疾患 の中では特に増えてるのが精神疾患という 風に受けたがっておりますでそうした事態 にならないなる人がこのカ浦らしには今の ところいないというそういうことはすごく 重要なことだな本当に一生懸命に現場の ことを考えてくださっているという風に私 は理解をしますのでで引き続きよろしくお 願いしたいと思いますでえ教職員の職員の 方について次の質問をさせていただきます え先ほど支援員や要務員等が格好に配置を されているという風にえご答弁いただき ましたのでこの支援員あるいはあのALT ですねえについてどのように配置をされて いるのか可能なに具体的にえお伺いをし たいと思いますよろしくお願いします答弁 を求めます施学校教育課長はいお答え いたしますえ特別支援教育支援員につき ましてはえ市内の全小中学校にえ対し合計 19名え各学校の要望等に応じえ配置して いるところであります以上ですALTあ すいませんましたALTにつきましてはえ え市内で3名配置しておりえ中学校には週 4日程度え小学校には週2回程度え3人が 巡回しながら指導を行っているところです 以上です他に進まれませんか都部議員 はいえ19人というのは学校数に対しては かなり大きあのたくさんの人数の支援員 さんが学校でそれぞれあの子供たちのため に頑張っていらっしゃるんだなとという ことをつづく今感じたところです引き続き 多様な子供たちがいますからですからこの 予算の許す範囲で結構ですが是非支援員 さんあるいはALT の方人数を増やす等の努力引き続きお願い をしたいと思いますで次にですねえ質問し たいのはあの師匠図書館師匠ですねこの書 の画を持った職員がえ学校に配置をされて いるということは子供たちのその読書環境 の観点から言いますと大変大切なことでは ないかという風に常々思っておりますえ そうしたことから具体的にお聞きしますと そういう秘書職員は配置をされているの でしょうかそれから要務員はあの配置をさ れているというふにえ先ほど教育長から 答弁をいただきましたがあ格好に1人ずつ でしょうかそれとも2人とかいう風にある んでしょうかその辺をお伺いいたしますお 願いします答弁求めます私学校協議課長 はいお答えいたしますえ師匠協議の資格を 持つ教職員はえ市内に6名えおりますえ 学校図書官法第5条第1項え附則学校図書 館法附則第2項の学校の規模をえ定める 規定におきましてええ12学級以上の学級 に12学級以上の学校に必ず置かなけば ならないとことになっておりますのでえ 市内全校とまでは言ってはおりませんがえ 6名の師匠を配置しているところです続き まして要務員につきましてえ要務員はえ 市内の全小中学校にえ合計8名配置して おりますえ2名配置している学校またえ1 名配置している学校とありますがえ全ての 学校に配置しているところです以上です他 につまれませんか東部議員 はいはいありがとうございました法律に 基づいてしっかりと書共有があ職秘書職員 が配置をされているということをお聞きし てええお聞きしましたのでえ今後とも よろしくお願いしますそれから要務員さん については8人ということですから学校 規模に応じて複数のところもあるという 理解をしておきたいと思いますでこの要務 員さんについてですががある学校の先生 からお聞きしたんですがコロナの時に大 活躍をしてくださったというお話を聞いて おりますつまり朝早くから子供たちの衛生 管理をしっかりとあのやってくださったと いうことでありますのでえ改めて私はあの 他の人から聞いたお話ですがあのねその ことを付け加えをさせていただきたいと 思いますえですので引き続きこうした要務 員さんの配置よろしくお願いし ます次に移ります不登児童生徒への対策に ついてえお伺いしたいと思うんですがえ私 なりに考えますとやっぱりえいろんなそう いう相談施設にあの保護者の方が出向いて いくあるいは本人が出かけるということも 重要だと思いますがと同時にあのスクール カウンセラーですねえこの配置というのも 大変重要だし私の経験からも大きな役割を 果たしてくださったそういう経験体験が ありますでこのスクールカウンセラーの 配置について具体的にえ差しなり範で教え いただければありがたいですよろしくお 願いします答弁を求めます私席学校協議 課長はいお答えいたしますえスクール カウンセラーはえ市内の全小中学校にえ 配置されておりますえ小学校にはえ規模に 応じえ学習えまたは月1日え中学校につき ましてはえ毎週え1日配置されている ところでございます以上です他にしまり ませんか部議員 はい現在状況よく分かりましたありがとう ございますそれでこの2数を増やすという ことも1つの今後の努力点かなという風に も思いますので是非その辺も前向きに検討 していただくようお願いをしておきたいと いう風に思いますえ続いて3番目ですがえ 施設設備について特にエアコンの設置に ついてでありますが先ほどの教育長答弁で はえまずは中学校の方のその未設地の音楽 室や美術室等についてええ設計段階に今 入っいるというようなお話がありましたえ 是非これは大子宮夏の暑さ にもう近づいておりますので大お願いし たいと思いますで特に私音楽室にこだわる 理由なんですがあの勝浦は大変ニュース などで涼しいと軽井沢よりも涼しいという 風にねニュースなどで流れていますし昨日 の一般質問の中でもそれがちょっと話題に なっておりましたけれどもそうかもしれ ませんが実際は子供たちが一生懸命音楽室 で合唱の練習をするとかあるいは演奏の 練習をするとかという風に一生懸命になれ ばなるほどあの熱量が音楽室の中にこもる わけですよねそうしますとですねあの音楽 担当の先生は えこ大きな合唱の声が隣の教室に聞こえ ないようにしたい誰しもそういう風に思う んじゃないでしょうかそれから演奏も 思いっきりやらせたいだけど周りの他の クラスの子供たちにそういう音が伝わって はマイナスかなという風に思うんだという 風に思いますそこで音楽室は基本的には あのなんて言うんですかみ風というかドア を閉めてあの授業をなさってるんじゃない かなそういう時に先ほど申し上げました 熱量が溜まるわけですから是非とも音楽室 には早急に小学校も含めてえ設置をして いただきたいなという風に思いますと同時 にやっぱり本月の子供たちを育てるそこ から子供たちが実施的にえ活動してこれも 調べたいあれも調べたいという風になって いくためには あの子供たちが自ら図書室に通う足を そちらに向けるそういう環境作りっていう のがやっぱり大事だそのそこでやっぱり エアコンっていうの冬は冷房夏はだあ冬は 暖房夏は冷房というそういうことが必要な んじゃないかっていう風に思いますからえ 中学校の次には小学校についても検討を 進めてまいりたいという先ほどの教育長の 答弁がありましたのでえ 是非そうした特別教室へのエアコン等のの 設置を強く求めておきたいという風に思い ます答弁は結構です先ほど教育長から いただきましたえから次に あのえ学校給食については市民の皆さんが 大変喜んでいらっしゃいます勝浦って給食 費無料なんだってねていう風に何人かの あの大人から言われたことがありますでで しかし一方でですね202年度の文科省の 子供の学習費調査によりますと幼稚園3歳 児から高校卒業までの15 年間全て公立校に通った場合でも子供1人 あたり平均 で 574の費用が必要であるっていうことが 明らかになっています従って放射が負担 する教育に関わる市費ですねえすなわち 保護者負担の教育費の軽減っていうのは 本当に今急がれてるんじゃないかなって いう風に思いますとりわけえ昨今のこの 物価高等の中ではあこそういうことが必要 なんじゃないかっていう風に思うわけです で私具体的になんですが修学旅行費援助と か宿泊を伴う場合ですね結構なあの金額が かかるんじゃないかなっていう風に思い ますそれから卒業アルバムを作ってる場合 はあのアルバム台っていうのもすごい高い ものですね最近はCDロムでえ配っちゃう というところもあるようですけれどもそれ から生徒回避がを集めてる学校があれば その生徒会費の援助とか様々なそういう 細かいことでありますけれども前向きにご 検討をいただきたいなっていう風に思うん ですでさらに この中でも特にあの教育費の放射負担の 高額負担っていうのは特に入学前ですね小 学校に入学する中学校に入学するまこも そうだろうっていう風に思いますけれども 例えばそういう時にえ本市独自にですね 入学 祝金お年寄には経路祝金それから子供たち にはそういう入学のめ節目で入学祝金と いうのを本市独自に創設して対応すること も必要なんではないかなという風に思って おりますえこのことについては市長にお 聞きしたかったのですが発言通告してあり ませんのでえ本日は答弁は求めませんが 是非ご検討をいただきたいという風に思い ますえ次にえ学について詳しくお伺い いたしますえ1.3倍の基準でえ対応をし ているということでえありましたでえ傾向 については全国とほぼ同様の傾向にあるで しかも増えもしなければあ減りもしない 横ばい状態であるというようなご答弁を いただきましたえこれもですね私あの コロナ感染の影響で保護者が急に職を失っ たりしてもしかしたら増えているのかな そういう不幸なことにならないようにと いう思いを抱きながら実は質問書を作った 次第でありますでそういうことですのでで これは 憲法26条にえ保障されている内容でも ありますから あのこの修学援助については胸を張って片 の狭い思いなど決ししないで胸を張って やっぱりこれは活用すべきだという風に 思いますそこで伺います修学援助制度の 制度案内例えばチラシですねや申請用紙の 配布の時期から配布回数とその方法ですね えについてご説明をお願いしたいと思い ます 答弁を求ますし学校教育課長はいお答え いたしますえ修学援助制度のえ制度案内 申請用紙につきましてはえ年に1度え毎年 10月頃にえ学校を通してえ児童生徒全員 にえ配布しておりますまたあの転入生えの 保護者にはえ転入の際にえ個別にえ案内し ているところでございますなおですねえ市 のホームページにもえ掲載をしております のでえ 周知しているところでございます以上です 他に質問あれませんか部議員はいえご説明 ありがとうございましたえ学校通してって いうことですと1つだけあれと思ったこと があります え小学校の入学時はまだ学校におりません のでこうしたあの保護者に対するえ案内 チラシや申請用紙の配布はええ保育園 あるいは幼稚園でやってるんでしょうか その辺を教えて ください答弁を求めます親戚学校協科長 はいえお答えいたしますえおっしゃる通り え子供園保育園を通してえ配布をしている ところでございます長です他に質りません かはい都部議員はいありがとうございまし たえで受け申請の受付の方法なんですが 色々あるあるかなっていう風に思いますで やっぱりこれはあの利用させてもらおうと いう法護者の方がいらっしゃった時にえ 学校通してであったりあるいは市役所だっ たりその他にも方法例えばパソコンでやる とか色々あるのかなと思うんですが えっと市民の皆さんにはあるいはその案内 のチラシにはどのような方法で申し込むと いう風に ええなっているのでしょうかそこを質問 いたします答弁を求めます席学校教育課長 はいえお答えいたしますえ申請の受付方法 なんですがえにおっしゃる通りえ学校を 通してでも行っておりますしえまた市役所 の窓口でも受け付けております え昨今のあのオンライン等でのえ決戦に ついては現在行っていないところでござい ます以上です他に質れませんか部議員 はいありがとうございましよくわかりまし たえっと 1つですねえ質問させていただきたいん ですがこの修学炎上制度について入学準備 金え正式名称はちょっとえ不安内なんです が新入学児童生徒学用品費等という風に 言うんでしょうかこれを入学準備金準備金 でありますから入学前に前倒しての支給 というのが必要だと思いますで本市の場合 の今年度あるいは昨年度で結構ですがその 実施時期及びえ金額等について差してえ なければ教えていただきたいという風に 思いますよろしくお願いします答弁を求め ます自席学校協会長はいえお答えいたし ますえ入学準備金え新入学児童生徒学用品 費等にえにつきましてですけどもええ本市 ではえ例年入学前のえ2月頃にえ支給をえ しておりますえ金額につきましてはえ令和 6年度はえ小学校入学時がえ5万7060 え中学校入学時が 6万3となっております以上です他に質れ ませんか都部議員 はい詳しいご説明ありがとうございました えあの全体投資で施設設備はもちろんで ありますけれども経済的にも安全安心の 学校経済的にも安全安心の学校ということ が子供たちの学ぶ意欲の増大と成長そして 発達を保障するには大変重要なあ内容だな という風に常々私は思っておりますそれ から修学援助の利用については先ほど 申し上げましたようにえ義務教育これは 無償とするという風にはっきりと憲法にも 明記されていることでありますので片が 狭いなどという気持ちを抱かないような そうした子供保護者の心に寄り添った対応 っていうのが大変大切だという風に考えて おります引き続きよろしくお願いを 申し上げましてえ未来を担う子供たちの ために制度面でも一層の充実をお願いして 私の一般質問を終わりたいと思います ありがとうございまし たこれをもって部カ議員の一般質問を 終わり ます次に土佐県立議員の登壇を許します 申請同士会の武佐健一です議長のお許しを いただきましたので通告に従い一般質問を いたし ます今回のテーマは大きく分けて3 点勝浦漁業無選局跡地について上村記念 公演を点とした観光収道路整備について 公共統政策についてそれぞれ項目ごとに 質問をしてまいり ますまず始めに勝浦漁業無選局跡地につい て伺います勝浦漁業無選局は予選漁業の 活力ある発展のため会場における安全の 確保と創業効率の向上目的として昭和39 年に桂市浜桂市先に設置されました現在は その役割を終え令和4年以降は御宿町岩田 の千葉県水産情報通信センターに統合され 旧施設は解体の予定と把握をしております そこで質問いたし ます勝浦漁業無選局の後治利用の方向性に ついて都市と建物の現況について詳細を 伺い ますまた今後の後治療の方向性について 伺います そして土地活用について民間事業者への 対応や売却の可能性について伺い ます次に上村記念公園を起点とした観光収 道路整備について伺い ます浜勝浦の旧鳴か層跡地に整備された 上村記念公園は勝浦湾が一望できる風港 明日な公園として人気スポットとなって いるのはもちろん周辺には八花御崎公園や 勝浦東台官軍塚など観光拠点も多く周辺 観光収入の起点拠点ともなっていますそこ で質問をいたし ますまず上村記念公演の今後の方向性に ついて伺います1点目土地の現況と年間 利用者数など施設利用の状況について伺い ます2点目今後の公演として以外の活用の 方向性について伺います 続いて上村記念公園を起点とした観光所有 道路整備についてを伺いますまず1点目 周辺道路の環境例えば風景と環境保全両 側面に配慮した呪目伐採警官とマッチした フェンス整備など含め観光収入に ふさわしい整備を行うべきと考えますが死 のお考えをお聞かせ ください2点目勝市観光協会等と連携し 周辺観光収YEにふさわしい道路整備案内 看板設置また所有に適した交通手段の確保 などを図るべきと考えますが死のお考えを お聞かせ ください最後に公共トイレ政策についてを 伺い ますポストコロナ時代を迎え本市の観光客 数も徐々に回復のきしを見せており観光客 の今後の増加のみならず高齢化や少子化 インバウンド需要など社会のニーズ変化に よって公共トイレに対するニーズも多様化 しており ますしかし市内の公共トイレについては その多くが老朽化をしており特に都市営 駐車場や朝一通りに隣接する公共トイレ など多くの観光客が訪れ利用してる公共 トイレには改善すべき課題も多くあり ます観光地桂市にふさわしい公共トイレ 需要を満たすべく早急に整備メンテナンス の見直しなどを図るべきと考えますがそこ で質問いたし ます1点目屋外公共トイレの現況の数と 維持管理の状況について伺い ます2点目今後の公共トイレの整備及び 維持管理について市の今後の方向性お考え を伺います以上で登壇しての質問を終わり ます 市長から答弁を求めますテカ市長 はいただいまの土佐議員の一般質問にお 答えします初めに勝浦漁業無選挙跡地に ついてお答えし ますまず勝浦漁業無選局の跡地利用の方向 性について土地と建物の現況についてで ありますが勝浦漁業無選挙敷地に関しては 県に対して変遷をへなが 現在では勝浦水産事務所付属庁舎付属施設 及び校舎用敷地として貸し付けを行ってい ますそのような中県では無線業務の集約化 や施設の老朽化等の理由により建物等を 解体した上で市へ変換する意思を示して おり昨年度に解体工事実施設計を終えこの 秋にも解体工事を行うよう業務を進めて いると伺ってい ます次に今後の跡地利用の方向性について でありますが以前に無選挙地付近の市所有 の崖地で暴落が起きており一昨年市内全て の区長が出席しての規制懇談会において 地元の浜楽長からも暴落予防の要望があっ たところ です従いまして今後この崖地の落策を図っ ていく考えもあり無選局跡地は短期的には そのための作業ヤードとして想定していく 必要があるかと考えてい ますまた市観光基本計画の中でも触れてい ますが八幡御崎から上村記念公園勝浦東台 神軍塚へと続くルートは太平洋勝浦湾の 長房が望め貸し付け地はサイクリングを はめとした本市屈しの単勝コースの エントランスとして潜在性があると考え られ ます今後この点などを視野に入れて中長期 的な利活用の検討を図っていきたいと考え ます次に栃土地活用についての民間事業者 への対応や売却の可能性についてであり ます がただいま述べた課題や施策としての 取り組みなどについて見通しが立った段階 で土地の貸し付け等が可能という判断に 至れば私有財産の有効活用の観点からも 積極的に運用を図ってまいりたいと考え ます次に上村記念公園を起点とした観光 収入道路整備についてお答えし ますまず上村記念公園の今後の方向性に ついて土地の現況と年間利用者数 など施設活用の状況についてでありますが 上村記念公園は敷地面積 651115のインフラも不折されており 駐車スペースと勝浦湾を一望できる展望 デッキや敷地の一部には桜の木を食事し 管理しており ます多くの観光客は訪れる継承値であり ますがその利用者数等に関するデータは ございませ ん次に土地の活用の方向性についてであり ますが上村記念公園用地は平成13年度に 当時の所有者様より自然を生かした公演等 として利用していただきたいとの思いと ともに寄付を受けて市が現在の講演として 整備したもの です従いまして 現況の景観を保全しながら観光客は元より 市民の皆様に親しまれる講演として管理し ていくと共に新たな活用の可能性について は今後の検討課題として参りたいと考え ます次に上村記念公演を起点とした収道路 整備について観光収にふさわしい整備を 行うべきとのことについてでありますが 八幡御崎公園から勝浦東大関塚に至る いわゆる観光道路は首頭権自然歩道にも 設定されておりカ浦の魅力が凝縮されたで あります同時に周辺の目呪目については 大半が保安民としての重要な役割を果たし ているところ ですこうした点も十分に配慮しながら今後 も魅力ある道路として警官との調和を意識 した管理をしてまりたいと考えます 次に周辺観光収入にふさわしい道路整備 案内看板設置収入に適した交通手段の確保 についてでありますがこの観光道路では ハイキングは元より自転車や次世代 モビリティなど訪れる方ご自身が様々な形 で風を感じながら観光収入を楽しんで いただきたいと考えております分かり やすい案内看板の設置なども含め観光収入 にふさわしい環境整備の検討をしてまいり ます次に公共トイレ政策についてお答えし ますまず屋外公共トイレの現状の数と維持 管理についてでありますが現在市内で把握 している公共トイレは18箇所であります そのうち14箇所の公共トイレは清掃 修繕高熱推の負担などの維持管理を市が 行っており ます次に今後の公共トイレの整備及び維持 管理の考え方についてでありますが市の 所有する公衆トイレについては令和5年3 月に策定した個別施設計画において対象 施設ごとに今後の維持管理及び修繕更新 方法を中心とする行動計画表を作成して おります従いまして今後はこの計画表を 踏まえ衛生的で機能的なトイレを維持し 便器や手洗い場等の主要機能を中心に危機 の更新を計画的に実施してまいります以上 で土佐議員の一般質問に対する答弁を 終わります 他に質問あれませんか佐議員はいそれでは 再質問をしてまいりますまず勝浦漁業無 選局の跡地についてですがま当面は付近の 市が所有する休憩者地の暴落防止策を図る ための作業用のバックヤードとして活用し ていくということでありますこれあの地元 浜活落の区長のご要望に答えていただいた 形かと思いますのでえ ありがたいという風に思っていますで そして将来的中長期的には観光進行に向け た活用も視野に入れて検討していくという ことと思いますが質問としては現在勝浦 漁業無選局の跡地や隣接する勝浦マリン ハーバーに向かう新入路があると思うん ですけれどもこちらは調べると道路道では なくて市の所有地としてただのなんて言う かな砂利 の砂利道になっているんですね道路では ないというところになっていると思うん ですが今後工事用のバックヤードとして 跡地を活用していく方向性であれば当然 重機やトラックの往来も激しくなるという 風に思いますで周辺には民間の事業者さん やえ民家等も複数おられることも鑑みて この私有地である砂利道籍時期とでも言う んでしょうかあこれを道路として整備する ことが必要と思いますがこの点お考いかが でしょうか答弁びますカコミ財政 課長はいえお答えをいたしますえただいま のご質問の新入路の整備につきましては 早急な対応ということはえ今で難しいかと 考えておりますが何かしらの手立ては図っ ていきたいという思いはございますただ そのような中で先ほどの市長答弁にござい ました市で抱える課題などこれへの対応の 中で検討して参りというのが現時点での 考えの基本でございます以上です他に質問 ありませんか佐 議員はい道路整備については市内でも様々 な需要もあり優先順位もあろうかと思い ますのでま絶対にやって欲しいというお 願いではなくてですねまいずれにして も工事のバックヤードで使うということに なれば周辺の住民への配慮は絶対に必要か という風に思いますでこの民間所有の マリンハーバーには現在私が知る限り複数 の企業が入っていると思います例えば観光 遊覧戦であるとかあとあまり知られてい ませんけどもピザ屋さんなんかも実はあっ て観光客が来ているつまり観光需要がある エリアでもあるという風に把握をしており ますですからあ事業者にとっても観光客の 皆さんにとっても市民の皆さんにとっても 工事車両の往来に伴う危険やトラブルが 起きないようにやはり市としてはこの私有 地の道路整備を行っていただきたいという 思いますので引き続きご検討お願いします ご答弁は結構ですえ次に今後の貸し付けや 売り払いなども積極的な土地の利活用に 向けて進めてまいりますというお答えで ありましたがその段階になった場合の想定 される事務手続きフローについて伺いたい と思います答弁を求めます軽財政 課長はいえお答えをいたしますえ先ほどの 市長答弁にございました中長期的な活用 視野にましての検討を図っていきたいとの 方針方向性に従いましてまずは市役所内部 のえま町内におきましての公法的な利活用 の検討を進めることとなりますえ具体的に は町内の検討組織でございます私有地活用 町内検討委員会がその中心になろうかと 考えておりますそのような検討の過程を経 ましてえもし として公的な利活用の見込みがないという との結論に至れば次に民間による利活用を 当たるよう改めてえ物件の調査ですとか 鑑定評価の上一般競争入札による売却です とか公募による貸し付け手続きに入る現 時点ではそのような運びを考えてござい ます以上でございます他に質れませんか佐 議員はい承しました次に上村記念公園の 今後の方向性について再質問いたします 土地の現況等はよく分かりましたこの上村 記念公園の用地については長からご答弁 あった通り平成13年に当時の所有者様 から自然を生かした公園皆が集まれる場所 にしてほしいというご要望があったことは 十々承知をしておりますそうしたご要望や ご意思も含めて今後のカ市にとってしする 新たな活用方法を模索していくこともまた 重要と思いますそこでこれまで民間事業者 から当該土地の活用の問い合わせなどが あったかどうかお伺いしたいと思います 答弁を求めます岩瀬観光省課長はいえお 答えいたしますえ観光商家の方でえ承知し ております中ではえ昨年1件ですねえ活用 についてのお問い合わせがあったという ところでございます以上です他に質れませ んか佐 議員はいえ市長に伺いたいと思います上村 記念公園を起点としたエリアは先ほどご 答弁もあったように勝浦東台これも市長 あるいは同僚議員のご尽力のおかげでま 一般解放に至ったわけですけれども今後 周辺を観光する観光収の拠点として一体的 に整備していくことができれば勝浦市の 素晴らしい風景や歴史を満喫できる関空 拠点になり得るエリアだという風に思って いますだからこそ上村記念公園 の観光拠点としての活用検討再整備の検討 というのは勝浦市の観光の被爆剤にもなり 得ると思いますし自然を生かした活用をし てほしいという所有者様の意思と底がない ような活用方向をやはり積極的に模索して いくべきと考えますがこの点お考えが 伺えればと思います答弁をびますテ会長 はいお答えしますえ議員があの今言った 通りだという風に思いますえ給付者のご 意行も尊重しながらえ市の観光の被爆罪と してえこれをですねえ活用の可能性これに ついてえ検討して参りたいというふうに 願っております他にしてもれませんか 議員ありがとうございますえまた辺の整備 についても伺いますえ周辺の環境保護に ついて保安利になっているということでえ ま呪目の重要性は十分認識をしております まそこで やはり観光収にふさわしい道路整備との なんて言うかな一体感という か環境保護と観光所有にふさわしい景観の 整備というものをやはりやっていかなきゃ いけない段階に来ているという風に思い ますこの点についてでは同僚議員からも 過去に質問があったかと思いますま現状 やはりですね歩いていくとま道路も傷ん でるところも非常に多いですしまた例えば そのせっかくの頸がが生かしきれてないと いうか明治対象期に作られたイワシ用の イケスって言うんですかね四角くガ板を 削って作っているようなものなんかも 見れるところがありますあの駆逐区間の 記念費のあたりですよねまそういうところ も現時点では呪目が追いしってしまなって いて見れない特に夏場はもう緑しか見え ないということもありますしまたフェンス についても基本的にはあのフェンスあの収 道路というかその道路 に崖側についているフェンスっていうのは 不法当期防止目的で設置されていると把握 してますですからま緑色の本当に工事現場 にあるようなフェンスなのでまやはり観光 収の道路としてはあまりふさわしくない ように見えてしまうま錆びていてちょっと 口かけているようなものもありますからま そういったことも含めて景観を楽しみ ながら収入できるコースとしてやはりカラ として整備をしていく必要性があろうかと いうふ思いますので えまこの点ですねもう一度お考えをお聞き できればなという風に思います答弁ります 岩瀬格諸課長はいえお答えいたしますえ まずあのフェンスにつきましては今 おっしゃられた通りあの機防止のために 設置してるところでございますがえ今後 ですね順次更新もしていくという風にあの 聞いておりますのでまそうした際にえ景観 を意識しながらえ更新していくというよう なことを図っていきたいと思っております またあの地目についてもですねあの首相 答弁あった通りですね保安里としての役割 も果たしておりますがえまその様々な規制 の中でもですねえできるえ景観整備につい てえ意識して参りたいと考えております 以上です他に坂 議員はいあの周辺環境というか保安林です ので漁業を守るためのお森であるともいう 風に思ってます森が漁業を作るという言葉 もありますですから環境に配慮しながら しっかりと呪目選定も同時に行っていって ですねまたフェンス等もありきものでは なくて観光客が見た時にあやっぱり勝に来 て良かったなと言えるようなま見栄えの いいと言ったら語弊があるかもしれません がフェンスの設置を行ってですねまさにS 事実の理念に則ったような観光収道路に なることを祈っておりますこちらもご答弁 は結構です最後公共トイレについて伺い ます再質問の1回目とし てえっと18箇所のおトイレのうち14 箇所が市で管理しているということであり ましたがこの中に現在ウォッシュレットは ありますでしょうか答弁を求めます岩瀬 観光省課長はいえお答えいたしますま現在 あの市で管理してますあの公衆トイレの中 でウォシュレットを理しているところは ございません以上です他に質問ありません か佐 議員はいえ私もですね公衆トイレを使う時 にやっぱりウシレトがあると嬉しいなと いう風に思いますでえ再質問としてえご 答弁の中で令和5年3月に策定された個別 施設計画があって対象施設ごとに今後の 維持管理の方向性修繕更新についての行動 計画表が策定されているということであり ましたがこちらを拝見するとこのトイレに ついては全て大良行という記載になって いるかと思います間違ってたらすいません ですがま現在その実際にトイレを改めて見 てみると良行とは言えない部分も多いと 思うんですね例えば都の市営駐車場に隣接 するトイレに関してはま男子トイレで言う と大便器の方はやっぱり連座が外れて しまっていたりとかあとは障害者用の トイレの方に関して言えば私も娘を連れて 一緒に入ったりもせざるを得ない時もある んですけれどもまちょっと匂いが きついと思います管理はしっかりされて いるので汚れている目立った汚れ等はない んですけれどもやはりその構造的にもう 老朽化をしてしまっていて匂いが上がって きてしまうような状態になっている虫 なんかも発生してると思いますまそうした ことも含め て私も先進地の視察などで全国の自治体に お邪魔することもありますがやはり成功し ている先進 は公共トイレも綺麗だと思いますそうした ことも踏まえて時代のニーズにあった観光 地にふさわしい綺麗なトイレ環境整備を 積極的にしていくべきと思いますのでえ 最後市長に伺いますえ6月議会の予算では 中学校のトイレ整備に関わる予算も計上さ れております様々需要がある中で生徒の ためにトイレを綺麗にしていこうというご 判断は本当に素晴らしいと思います同じ ように観光律子としての活子としてやはり 時代にあった観光客や市民の皆さん あるいはえっとガラ線の用地なんかも行っ ていますので漁師さんも使うトイレだと 思いますまそうしたこと含めてカ市の トイレは本当に綺麗で素晴らしいなと思っ ていただけるような公共トイレの整備も やはり必須であるという風に考えますが 市長のお考えをお伺いしておわりにしたい と思います答弁を求めますテルカ市長はい お答えをしますえ観光地としてえトイレは トイレの整備は優度の高いものという風に え思っております老朽化したものちょっと これはあどうかと思われるもの順次更新 するなどして参りたいと考えます以上です 他につまれません かこれをもって土佐県議員の一般質問を 終わり ます午前11時20分まで引受けいたし ます T 休憩税に続き会議を開きます次に加野照和 議員の一般質問の順序でありますが議場に 現在おりませんので会議規則第51条4項 の規定によりこ通告の効力を失いまし た次に岩瀬清議員の登壇を許します岩瀬清 議員H 議場の許可がありましたので本日は2点 質問いたします5番市民失政会岩瀬清です どうかよろしくお願いいたし ます先月電力各社は6月から電気料金の 値上げを発表いたしまし たまた食料日用品なども多に渡り値上げさ れておりますさらに医療費も値上がりし まし たこの23年でどれほどの物価が願いした でしょう か一方給料などの基本級は4月からの大幅 なベースアップはありましたが物価上昇の ため実質賃金はマ 0.7であるとも言われており ます農林水産省の報告では令和4年度で 日本における食料自給率がカロリーベース で38でまた生産額ベースでは58%で あると発表しており ます政府はこのことをそれぞれ 令は年度までに45%と75%に 引き上げる法定目標を掲げており ますしかしながらこのことは大変難しい 問題であるとも言っており ますなぜなら農業従事者の高齢化や後継者 の 減少またそれに伴う工作法規地の増加と いった農業そのものの衰退が上げられると 言っており ますそこでこのような施錠の中勝浦市の 脳性について伺い ます3月の定例議会で今後の勝浦市におけ る農業 は収納者の高齢化後継者不足などの所問題 に対し農地の集積集約化による地域計画が 必要と申し上げまし た1番目の質問ですが現在整備中の名木戸 地区の補助整備事業の経緯と現状について また今後予定の大森オク地区の進捗状況を 伺い ます次に2番目の質問ですが新年度4月 から副市長2人体制になりましたが勝浦市 においての人口 減少高齢化所業種の後継者不足などの所 問題に対してどのように考え対処されて いくのか伺い ます以上登壇しての質問を終わります よろしくお願いいたし ます市長から答弁を求めますテカ市長はい ただ今の岩議員の一般質問にお答えします 勝浦市における補助整備についてであり ますが長木戸地区の補助整備事業について は平成22年8月に補助整備事業説明会を 開催し事業実施に前向きでありました名 木戸地区と協議を 重ね平成26年3月に名木戸地区補助整備 事業推進委員会が発足しました発足しまし た続いて平成28年10月に 平成29年に新たに創設される農地中間 管理 機構関連の整備事業での事業実施について 地域住民へ 説明了解を得た後事業申請 し平成30年12月 に農地中間管理 関連農地整備事業が採択されまし たその 後令和3年7月に官地計画原案の 発表同年12月から区画整理工事が 始まり令は11年度事業完了を予定して おります 大森地区においては令和2年度に事業採択 さ れ現在監視計画を策定中であり令和6年度 中の工事発注を目途に事務を 進め令和11年度事業完了を予定しており ます大久地区においても令和2年度に事業 採択さ れ現在感知計画を策定中で あり例は2年度中の工事発注を目途に事務 を 進め令和11年度事業完了を予定しており ます次に副市長2人体制における 本市の諸問題に対する対処についてであり ます が本年度から竹下副市長は統括副市長とし てまた加藤副市長は地方創生の推進に かかる匿名担当副市長としてその任に あたっています また加藤副市長には新たな視点でこれまで の事業の見直し や国とのパイプを生かし ながら新たな業務の提案についてもお願い しているところ で今後総合計画に掲げた街づくりの実現に 向け諸問題のの 解決及び事務事業の推進に当たってまいり たいと考え ます以上で岩瀬議員の一般質問に対する 答弁を終わり ます他に進まれませんか 岩 清市長ご答弁ありがとうございましたえ 実績からえ2回目以降の質問をさせて いただきますえ質問ですが農業における 地域計画及び農地の集積集約化を踏まえて 補助整備について何点か質問いたし ます本来補助整備高知整理とはは工作者で ある地権者からの要望があっての事業で あると認識しておりますしかしながら最初 に登壇して申し上げましたが政府は食料 自給率の底上げを考えていると思われます 工作法規地や後輩農地の抑制も視野に入れ ていると思いますそのようなはそのような 状況化において活田市の現在行っている 補助整備や今後予定の補助整備の主導的 立場は国や県でしょうか伺います答弁求め ます金水農林水産 課長はいえお答えしますえ木戸地区大森 地区大久地区における補助整備事業につき ましてはえ千葉県の事業というになって おりますので指導的な立場としては千葉県 になろうかと考えておりますしかしながら え各地区からの要望を受けて実施している 事業でございますのでえ勝浦市土地改良区 及び各地区の住民の方々え勝浦市農林水産 家等関係者協力のもと事業実施していると いうふに考えております以上です他にすま れませんか岩議 課長ありがとうございますえ次にですねえ 補助整備予定も含めてですがえこの事業 それぞれの地域の着工から官僚までの 見通しを教えてください答弁を求めます 君塚典水産 課長はいえお答えしますえ事業の採択から 事業の完了というところでえ答弁させて いただきたいと思います 木戸地区におきましては平成30年度事業 採択を受けましてえ事業の完了予定が令和 11年度となっておりますこちらの木戸 地区につきましては当初は令和5年度完了 の予定でありましたが計画の見直しを行い まして令和11年度となった経緯がござい ますえ大森地区え令和2年度に事業採択を 受けましてえ事業完了予定が令和111 年度となっておりますク地区令和2年度 事業採択がありましてえ事業完了予定が令 和11年度となっております以上です他に 進まれませんか岩清 議員え次にですね3月議会の質問の際に全 農林水産課長から伺っていたんですけれど も現在整備中の 戸地区の事業費は全額がえ補助金対応だ そうですがその他の地区を含めて工事費用 の財源比率等と申しますかそれを教えて ください答弁を問います君塚の産 課長はいえお答えしますえ木地区の負担国 県勝浦市地元という順番で申し上げます 木戸地区え国の負担が [音楽] 62.5%県の負担が30. 0%勝浦市の負担が 7.5地元の負担が0%です続いて大森 地区国の負担が 55.0.の負担が 30.0勝浦市の負担が 10.0%地元の負担が 5.0え続いてオク地区え国の負担が 55.0. カ浦市の負担が 10.0%地元の負担が 5.0以上です他に進まれませんか岩生清 議員ほとんど比率がなんか似たり酔ったり とえ思われますけれどもえさらにですね えま今現在え工事進行してます名機動地区 に関しては全額補助金で賄えるということ ですけれども今後の大森オークス地区の 予想される掃除業費と地元負担額を え大まかではでも結構ですけれども現段階 で え言える金額を教えていただけますか答弁 を求めます君塚の参課長はいえお答えし ますえまずは大森地区でございますが総 事業費の方が15億 7200え地元の負担が5%ということで ございますので 780あ 7860円が地元負担というとこでえ ございます続いて大久地区の方え総事業費 の方が15億4000万円でえございます 地元の負担の方がえ5%ということで ございますのでえ7700まとなる見込み でえございますなお議員もおっしゃって いただけましたがこの金額と申しますが現 時点というものでえございますので今後の 計画変更等によりまして当然増減すると いうことはございます以上です 他に質ありませんか岩瀬 清なんかあの今課長の答弁ですけども偶然 ですけど私今一瞬頭をよぎった金額があり ましていずれも7000万台ですかこれ ドローンでちょっと喪失したえ予算金額と ほぼ似てるなと思ったんですけれども失礼 しましたえ次にですね補助整備の工作者の 中にえ地域起し協力隊の方や認定農業者の 方はいらっしゃいますか教えてください 答弁を求めます君塚農林水産課長はいえお 答えしますえ工作者の中に認定農業者の方 は含まれておりますが地域おし協力隊の 方々につきましてはま現在研修中という こともありましてえまだ農業者ではないと いうことでえ含まれておりません以上です 他に進まれませんか以上岩瀬清 議員私思にこのえ地域行使協力隊の方とか 認定農業者の方がえ現状勝市の脳性におい てですねえこういった補助整備の後え工作 していただけることをま強くえ願うわけで ありますけけもま今後の同行等もえ考え ながらですねえ行政の方としましても支援 お願いできればなと考えるとこであります え次になんですけれどもえヒアリングの際 に質問いたしましたが補助整備関連で伺い ます最近数年間管外で陳情や要望などは ありましたか私もあの地元のええスデ組合 の副組合長をえ3年目やってるんですけど も昨年指導においてですねえ管外用水のえ 水漏れ箇所がありましてここ交通量が指導 の場合には非常に多いとこですてあのまた かっていうような形でえやったんですけど もその際地元5割え市の方で5割負担して いただきまして大変助かっておりますえ そういった関連も含めてですねこのあの 管外での陳情や要望などあったかどうかえ その辺お願いします答弁を求めます君塚 のり水産課 長はいえお答えしますえ勝浦市では管外 排水整備事業及び陽水機上整備事業に対し 補助を実施しているところでございます 補助率は管外排水整備事業が1/2要子 機上整備事業が13ということになって おります直近でえそちらの数値申し上げ ますと令和3年度では管外排水整備事業が 5件陽水機上整備事業はございませんでし たのでえ合わせて5件令和4年度では管外 排水整備事業が2件陽水機上整備事業が1 件の計3件令和5年度では関外排水整備 事業が6件陽水機上整備事業が3件の9計 9件 の申請がございました管外排水整備事業は 陽水炉ですとか腰水バルブの修繕等も含ま れておりますのでえ詳細につきましては 農林水産化の方へお問い合わせいただけれ ばと思います以上です他に進まれませんか 岩瀬清 課長色々とありがとうございましたえ最後 になりますが市長にお願いで申し上げます 今後予定の大森オク地区の補助整備事業費 の事故負担自己負担はなんとかならない でしょう か故郷納税寄付金などで補うことはでき ないでしょう かま無理を承知で申し上げる部分もある ですけれども要望としてえ申し上げます今 からあの19年前にですね私が住む松の 中倉地区の補助整備の時に試験者が それぞれ判別割りで地元負担金を払いまし た私も知見者の1人として支払いましたが しかし今実施しています名木戸地区の地元 負担額がなくて今後予定の大森ス地区の 負担があるの はなぜかやりきれないというかいかがかな という気持ちでえ申し上げ ます工事が始まれば数年間は全くえ脳収入 えコメのえ作付けができないわけですし えこういったことを考慮した場合にですね 何かしらの 手立てあればですねよろしくお願いでき ないでしょうか突然ですからコメントは 求めませんが一行していただければと思い ますえ次にええ2番目の質問についてえ 申し上げます最後に え加藤えあ失礼うん加藤福長にコメントを いただきたくえそういう思いで申し上げ ます市に着されて早や2年が過ぎ市役所内 はもちろんのこと勝浦の気候やフドなどに もだいぶなじまれたと思います福祉就任後 内閣府の地方創生事業において人口減少の 抑止や長期的な持続可能な社会の形成を 目指す政策 及びその一連のを図ろうとされると思い ますそこで一言活だしの現状を客観的に どう見るか今後人気中の抱負などあれば 是非お聞かせ願いたいと思いますよろしく お願いいたします答弁をえます加藤 副長はいお答え申し上げますえまご質問 いただくということだったんですがあ特に 現行は用意してきてなくてですねまあの ここで思いついたことを喋ろうかなと思っ ていますえあの桂市の現状についてはあの ま本日もそうですし昨日もま様々ですね 一般質問をいただく中でえ課題をいただい ていますしま消滅可能性都と自治体ですか と言われてる今ですね人口減少とかあ あるいはま土地利用の問題災害の問題え 働き方とか教育とかあ色々頂いてるところ ですそれらにですねあのま政策的な順優先 順位があるわけではなくてえ当然カラとし てですね執行部全体でええま底上げをして ですね同時進行的に対応していくという ところかなと思っていますまそこら辺は あのあてな話ですけど私が来てあのま1番 課題だなと思ったところはですねやはりま あの消滅可能性自治体と言われてる今 う私が感じたところです今までこうしてき たからとか今までダメだったからとかそれ はやったことがないからとかまそういう 諦めというかこギブアップしてる点があり ませんかというところですこれからですね 消滅可能性を危惧する中で諦めるそれはま 終了を意味してるわけですね消滅可能性 とし消滅可能を消滅しないために我々はえ チャレンジをしていかなければならないと 思ってますそれはあの執行部としてもそう ですし市民にも様々なチャレンジをして もらように行政組織としてですねえ選択肢 を与えられるようにしていきたいなと思い ますそれは例えば具体的に言えば昨日お 話した土地利用の話もそうですしわせ拓 議員から話があった職員の働き方なんて いうのもそうだと思いますえ桂市にいてえ 制限ばかりを感じているのではなくてここ でえいろんな選択肢を持ってえ幸せに 暮らしているんだという市民をですねえ私 がいまちょっと こう大きなこと言ってるのはも十々承知な んですけれども1人でも多くですねそう いう風に感じていただけるような趣味が 増えていっていただければなと思ってます しえそのために限りある時間ではあります があま主役所ないのですねえ議論の中でも 私はま外から来てますからあ誰にも重ねる ことなくう合理的に是是非の議論をして いきたいと思っています以上です他に進ま れませんか岩瀬 清大変あの私も聞きいるようなえお話を ありがとうございましたえ私たち議員も ですねえ私に限らず全員議員がですねえ 加藤副市長全面的に応援すると私は信じて おりますですから思う存分ですねやって いただいてえ今後のですねらしのために ですね市長副市長教育長とまた執行部の皆 さんとですね手を携わってえ携えあって ですね頑張ってえ邁進していただければと 考えておりますよろしくお願いいたし ます議長以上で私の一般質問を終わらせ ますありがとうございまし たこれをもって岩瀬清議員の一般質問を 終わります 以上を持ちまして本日の日程は全部終了 いたしました妙6月7日は帝国午前10時 から会議を開きますのでご参集をお願い ます本日はこれを持って参加いたしますご 苦労様でした

※ご視聴の際は勝浦市公式YouTubeチャンネル利用規約をご覧ください。
https://www.youtube.com/channel/UCSQM3SWaz_AP5n6sXeUGwZg

勝浦市HP【公式】
https://www.city.katsuura.lg.jp/

○ 配信されている映像及び音声は、勝浦市議会の公式記録ではありません。議会の公式記録は、会議録となります。 
○ 映像配信画面に現れる企業広告は、本市議会とは一切関係がありませんのでご注意ください。
  また、広告によるいかなる理由での損害についても本市議会は責任を負いません。 
○ 勝浦市議会として配信している映像および音声の著作権は、勝浦市議会に帰属します。なお、議会中継の画面あるいは内容 およびアドレス等を許可なく他のウェブサイトや著作物等へ転載することを禁止します。

Leave A Reply