【和歌山】国道424号沿いをドライブ!絶品グルメに山奥の超秘境カフェにある謎の食べ物に出会った…

開けると じゃーん名物友人椎茸ですこんなところに あれだあれだうお超秘境カフェって感じ ですねうわわって感じやなうんこれが 楽焼きのこっちがメキシコでこっちが三山 です今で言あの肉まんぽい デ本日もわびチャンネルをご覧いだき ありがとうございます今回は和歌山 ドライブということで現在地なんですけど 半和道南サービスエリアに来ています ただ今の時刻が11時11分こういう なんかゾロ目をたまたま見つけると ちょっと嬉しな気分になります嬉しな気分 嬉しいな気分ということで今から南 インターチェンジで降りてほぼ今日は国道 424号沿いをメインでドライブして いこうかと思っておりますではスタート 本日は超海晴です和歌山ドライブにしては もう超改正です南インターチェンジで降り ていきます やっぱりみといえば梅のイメージがすごい 強いんですけど今日は梅以外を巡っていき ますこの左右に走る道が国道424号です 左側に行くと田辺市街まで繋がっている 国道424号で右に行くと木川島まで つがるというでは南辺インター入口交差点 を折しますで左側に見えてきた川が南川 ですこのまま上流方向に行くと島セダムと いう桜のスポットもあるですよね今日は しばらくはこのみ川沿いに沿って進んで いきます以前動画にもしたんですけどこの 奥国道424号の切目トンネルという ところが新しく開通しているのでアンディ さんは本日初通貨となりますえインター 降りてすぐのところに道野駅み梅新行間が あってここの上展望台みたいになってるん ですよねなかなか長めがいいのでここもお すめです道の駅を過ぎて1つ目の橋を左に 曲がりますでここを左に曲がってこのまま 直進していくとクシフルーツラインと言っ て和歌山では北に木の川フルーツラインと いうかなり走りやすい濃があるんですけど その難バージョンがこちらですここ まっすぐ行くと稲町まで繋がる快適な農道 ですで途中で分岐してて三原峠という風車 とかが見える絶景の広場みたいなところも あるのでそこもおすめなんですよね今日は 行く神社はもうこの左側です道424号が この南川を挟んで対岸を走っているんです けどそこから一瞬だけ今逸れているところ ですまほぼせ並走してるもんそうそうそう 見えてきましたこちら ですここの神社がなかなか立派なんですよ 結構前に通った時に行ってみたいなと思っ ていたので今日はここに行きますはいと いうことでお邪魔します はいいい子やなでこの今道なんですけど 秋の10月にはやとかそういう馬のお祭り が行われるらしい です今画面奥の鳥からくぐってこの 長い参道の一番奥まで来ましたでここの 神社なんですけど早見はいつ頃かって はっきりしてないらしいんですけどま大体 1000年ちょっと前ぐらいからあるので はないのかなっていう伝えられてるところ ですね年うん平安時代すごい大きいな10 月の8日9日に毎年お祭りが行われていて 馬祭りとしても知られているんやって地元 ではご両さんの秋祭りと呼ばれている らしい ですこういう由来とか結構難しいんですよ 平安ぐらいの時にこの京都京都なや矢坂 神社から神様がお引っ越ししてきたという そういう感じらしいですね菅神社っていう のはセノの見を祭りしてることがあって このオ神社と関わりが深いらしい ですめっちゃ綺麗よなうんやっぱり 塗りたてやからこの収が映えてます母国豊 場文芸上達それから縁結びの神様としても 進行されて [音楽] いるこの今ある車線とかはなんか江戸時代 ぐらいにできたやつらしい江戸時代 で今回はこの参道のところに車止めたん ですけどもうちょっとしたら道路沿いの ところに駐車場が新しく6月ぐらいに できるらしいですそれでは続いてなんです けど南町の備長端新行間に向かいますここ から多分車で15分ほど走ればつくので 早速向かっていきましょうなんと炭アイス があるらしいんですよわ神社 出発実際その秋祭りの時にここを馬が走っ たりするのとかもまた見応えがあって1度 は来てみたいですねああこうやって走っ てるとなんかちょっと夏のドライブって 感じがしますねただいまの気温は 24°ぐらいですでは国道合流したので しばらく進んでいきます道もそんなに狭く ないのでそんなにっていうか狭い箇所が ほとんどないのでもうドライブとか ツーリングにもおすすめの和歌山の3カ部 間の1つかなと思います さあ最初は晴れていたんですけどだんだん と雲が多くなってきましたこんなに天気が 変わるものなのかっていうぐらいまた雲 呼び寄せてるかもしれませ んすには良かったないやでもこれぐらいが 涼しくていいんですよ多分このまま ひたすら奥まで進んでいくと竜神温泉とか 荒野竜神スカイラインにも行けたりし一方 で有田方面に北上していくこのまま国道 424号も走れるということで結構若山を ぐるっと一周される方はこの道を通られる 方も多いんですよねでその一部 に備長端のことを学べる施設があるという ことで今向かっておりますもこのカーブを 曲がったら入り口ですここに看板あります あと200 春の時期はこの辺りのさめちゃくちゃ綺麗 なんですよ春もおすめ [音楽] ですここで元々理事してたんですあそうな んですかごと長をえたお優しいアイス ミルクアイスミルクやでみ町ごアイスやっ て 590円かなご馳走してくださいました ありがとうございますやばいよく見てくれ てる方すぐ気づいてくれ嬉しいはいなんか 今までいろんな人に声かけてもらったん ですけどかこ1ぐらいの早さでした [音楽] うん人気らしいですよこれ瓶長端の風林で もこれから夏やからちょうどいいな展示 情報室ここですここです便長端の元になっ てんのがこのうめっていうキーですねお ここにもきめのやつおおと違うやっぱ太い とおなああすごいでもなんかさパリンって 割れちゃいそうじゃないガラスと同じ ぐらいの強度あるんじゃないあこんな なんか種類っそ種類がいっぱいあるみたい なんですよ店長タが作られるまでのこの 工程もありますよめかしのこの原木の伐採 してでソリでの出しまたこれ材機す中に 浮いてすごいなうんこんなロープで運ん だりもするらしいですよでそっから木割り 作業っていうので多分大きな木をこ どんどん切っていくんでしょうねうんで こんな感じで束にしてまとめて木作りで こっからほらカに入ってるくべきくべって いうのそんな初めて聞いたカの中は 300°前後で単価した木端は空気を 送り込まれることによって次第に熱されて 150°になるんやって口だきでそっから 消化静電してわかかこれがもう150° くらいになってるで消化して墨拾いで出荷 これこんな感じらしいですちなみにこの館 の床下には炭750kmを敷き詰めている らしいですよもしかして これカオの湿度調整を測るとともに悪臭を 立ってカビとかの腐食を防止する役目が あるらしいですこれねこんな感じで床に いっぱい隅があるらしいです玉作りも こんな感じ出てきまっていう山の中とかに 行ったらよくこんなカの跡が残っていたり するんですよねこういう感じのものだと 思いますね丸い感じでこういう感じで積ま れた跡が和歌山の配送とかに行ったら結構 あるんですよねか な音で若干多分強度違うんでしょうねそれ で多分あの高さ変わるんじゃない木筋なら ぬ金ですよの歴史は古くクの木炭と呼ばれ ていた平安長時代西暦800年の時に工房 大子の時代に始まったと言われてるらしい ですねじゃあまずビンチタンアイスの プレーンミルクタイプからいただきます 開けるとじゃーんおおやっぱり色がすごい ねミルクなんですけどでも黒ごま入ってん のかなっていうぐらいの色ですこんな 感じいきます [音楽] あめっちゃ食べやすいそう美味しいお腹に 優しいって書いてたからビチタンパウダー が入ってで次はごま入りなので多分色 もっと黒いかもしれないうんどうなんやろ 見た目一緒ちって言われたらわかんないで も多分風味で違ってくるかもしれごの香り するするあするか もこれまさにもう黒ごまみたいごまさん スカイタワーのあのあのごまごまソフ みたいな感じおいしいわおいしいちょっと さ熱くなってくる時期やからいいよねこれ から暑くなるのでぜひ皆さんこの炭アイス 買いに来てくださいドライブの休憩1に ちょうどいいよなこうやってアイス買って 食べて休憩するだけでもいいしなでその ついでにこの炭のことを学べる施設という ことでしかもここ無料なんですよこっちが ごまでアンディーさんが今食べてる方が ミルクタイプなんですけど普通にアイスを 楽しみたいという方はミルクタイプのノ ごのを感じたいという方はこのごま入りの 方買ったらいいかなと思いますどっちも 美味しいんですけど多分これ好みは 分かれると思いますで何気なく見てたん ですけど作ってる会社見たら有田軍広川 長瀬の株式会社川ってなってるんですよ ビチタンアイスは実はパ工房の川の会社が 作ってるみたいですよまさかのまさかのや なということでただいま州 長に行ってきました中で視聴者さんの方と お会いして炭アイス奢っていただきました でそれから色々炭ができるまでの工程だっ たり釜の作り方だったりいろんな種類の炭 が置かれたりもしていてちゃんとあの炭の 木筋の半金と呼ばれるものもあったので そういったものも楽しめるかなと思います では今からお昼の時間ということなのでお 昼ご飯を食べに行きます今日行くのは道の 駅遊でつ食堂で竜神椎茸を使った料理を 食べに行こうかと思い ますもうすぐしたら最近開通した新しい トンネルです新しい道新しい道大好き チャンネルわびチャンネルでございます今 もご覧のような感じでまっすぐ道路がさ れようとしてるところなんですけど トンネルだけ開通し てもう快適な道路で走れるようになって ます前はではここ右に行ってたんですけど この切トンネルを通って町から竜神村へと 入ります今回の動画では最初は和歌山県 南町それから中間は田辺市竜神村最後は 日高川町その辺りになってくるかなと思い ます前まではぐねぐねした道だったんです けどこのトンネルを通るとほぼ一直線の道 で険しい区間を突破ですうん古いトンネル この右側になるんですけどおそらくその うち通れなくなるかもしれませんねこの 山道を下って国道425号と流するところ に道の駅旅があるのでそこまで下っていき ますということで国道425号とここで 交流します右に行くと竜神温泉神宮方面 ですこの辺りの気温24°となっています 今日は風があるので結構涼しいんですよね 半袖で来たのがちょっと失敗なぐらい 涼しいですだよねなんかそこまで暑いなっ て感じはないもんねではこちら右側が道の 駅龍雄なのでこの辺り竜神といえば竜神 椎茸が有名なのであとそれからそばも有名 なのでその辺りをメインに食べたいと思い [音楽] ますえほんまも売り切れ生し竹が売り切れ てるこれもう人気なのでこの時間に来たら 売り切れが多いですね1番はこれです今日 はこれ頼みます名物友人さんシたけど カスタマイズできるんやあ誰かマヨネーズ かけてる人いてた熊の牛丼やって玉のせあ これも美そうやな こちら原木椎茸とろろそばで1000円で ございます椎茸なんかめっちゃ味染み込ん で濃厚そうねうわめっちゃ肉厚やこの肉厚 が竜神Cだけの特徴やもんないただきます 味しみでそう うんうわめっちゃ肉厚だわ美味しい おいしい生しだけ売ってなかったの残念な やっぱ人気 一瞬で売してるんやろな うん弾力すごいなうん冷たいのにしてる から余計か多分残そばにしたらもっと 美味しかったと思うしました名物友人椎茸 止 ですこれが椎茸なんですよなんか普通に とんかつかなって思うぐらいなんです けどなんかこれ前と変わっ た美味しいとんかつかと思って食べるけど 食べたらた感がするからなんか不思議な [音楽] 感じどど熱時間焼けとするかと思った白熱 すぎるネギたっぷりネギ好きにはたまらん わうん絶対さ玉ねぎに変更の方が良かった ああほんまや椎茸とはベーコンを玉ねぎに 変更できるみたいですねもし次食べるん やったら玉ねぎに変更かなうんごちそうさ でしたはいということでただいまつ食堂で 名物の椎茸丼とそれから竜神そば食べてき ましたもう2大名物と言ってもいいほどま この竜神ではそばが有名だったりそれから 椎茸が有名だったりまそばが有名っていう ことはやっぱり水も綺麗っていうことです よね回転してすぐぐらいに行かないと 売り切れる日は多分すぐに売り切れると 思いますねえこれからちょっと山奥にある カフェみたいなのを見つけたんですよね 王楽っていうところにある王楽焼きという 食べ物をちょっと食べに行ってみます出発 です現在の時刻は13時25分先ほどまで は南川が横ずっと流れていたんですけど この辺りからは日高川です画面奥側が下流 方向になるので今からだんだんと火の方へ と向かっていきますあんなに晴れていたの にこんなに雲1の 空はいということでここから田辺市竜神村 から日高川町へと入り ますまもなく右へ曲がりますちょうど右に 行くと水辺公園という公園があったり三山 両用温泉間というのがあったりするんです よねこの温泉はなんか今はやってない みたいなんです けどこの奥に進んでいき ますこの辺川の水も日高川に流れ込むシリ ということなので結構水も綺麗なんですよ ねキャンプしてますキャンプして ますちょっと駐車場があるので周辺探索し てみ ますキャンプされてる方とか川遊びされ てる方めちゃくちゃいてるんですよねここ 和歌山のあの川遊びスポットとしても有名 です見てくださいめっちゃきれほらここ ちょうど整備されて川の中でゆっくりに なってるので小さな子供でも安心して 遊べる川遊び場なんですよねでこの辺が 自然プールになってたみたいなんですけど 今は行けないんでしょうか多分前はこの 階段のところから行けたみたいなんです うん崩れてるから今封鎖されてるみたい ですねここが になっていたみたいですホーメイ見て くださいこれあもいてるわすごいという ことで今からこのさらに奥にあるカフェに 向かっていき ますここまで来てここをさらに奥に行く人 っていうのは限りなく少ないんですけど 今日はさらに奥に向かいます三山の湯って いうここも温泉があったんですけど残念 ながら今閉まっちゃってますこの辺りに ミカたくさんあるんですけどもう夏最高 ですよトピコプールなんか行かなくても家 の前がプールです自然プールってやつです ねさらに登っていきますもうこっから先は 行ったことがないので初めてですナビで 見ると まだまだ先みたいなんですけど多分10分 ぐらいはかかりそうです王楽の看板出てき ましたあと4kmです水辺公園を過ぎた ところからは落石も多いので走行時は要 注意という感じです 脇どう 着れわおめちゃ 水自然の洗車機です結構山上登っていく みたいですめっちゃなんか高いね地図で見 てるだけだと肯定差分からないので実際 走ってみると途中からはかなり山の上へ 登ってきますさあ一通り登ってきたら若干 下り坂に入ってきましたもうまもなくお店 が出てきそうなそんな感じもします [音楽] 横を下に降りるみたいですこあ出てきた すげえこんなところにああれだあれだうお 超秘境カフェって感じですねちょうど民家 だけここにポツンとあるような感じです ね奥坂道から降りてきましたここの辺りが 駐車場とここも駐車場になってるみたい ですでお店はこの上ですね案内してくれ てんのからなんかこっちやでそう鼻垂れ てるから怖い なやってきまし たうわすごい [音楽] おしゃれこれ地区何年ぐらいとかなんです か多分100年らだと思うへえあの奥にも ミクあるんですかあ一秋なんですけども じゃ住まれてる方ももう他にこの辺りには いてないあの下の方そう ですこれやこれあいっぱいあるんやお店の 名前ってオーラっていうんですかあそう ですオーラですこれどういう意味なんです かオラ友達の名前あ友達の名前なんですか へえこれ4種類あるんや地元っぽいの食べ たかったこの宮山なんかなでミキシとかも 多分これ美味しいと思うでカルニタスで アンコくるみチーズ黒あこっち系にしたら ちょっとデザートっぽくなるんかなすげえ なおしゃれ畳だよ畳うわわって感じやな うん見てこっからさほら川の 音近聞こえや [音楽] もここのお店なんですけどau楽天回線の 携帯電話の電波だけ入ってドコ回線とかは 県外になってますでもお店にwi-fiが 取ってるので貸してくれるかなっていう ところです店の方はあの香川から34年前 に移住されてきたみたいでこの景色を見て 入り口の坂があるんですけどあそこ見て もう即決やったみたいですね確かにあそこ からの景色めっちゃ良かったよなねおおっ てなって多分あのこの動画見てこられる方 もあの入口の坂降りたところからおおって 多分なると思いますなんと奥見せて いただけるらしいです邪魔しますお邪魔し [音楽] ますこの煙が外から見たらモクモク上がっ てたんですよそうですね多分煙突の煙があ てええすごいこれが王楽焼きです虫これ 蒸してから焼くんあそうですああそうなん ですね うわあおジしてこれってメキシコの料理と かなんですかではないんですけどなんか 焼きとかピロシキとかなんかシャオビンと かなんかそういうの好きでオリジナルって 感じオリジナル中身はメキシコ料理入れ たりとか元のなんかサイトでたあそうなん ですお店の名前が友達のあの楽ってお店で それでそままそのままそこのお店の焼きと いうことでオリジナだうわあ絶景しかも ちょっと滝っぽくなってますね雨の後だと もっと流れてそううんこの川が多分さき 水辺公園で遊んでた川の上流になってくる と思うんですよ透明と抜群こっからでこの 距離で見えるもんな透き通ってるお魚 見えるわ魚見えるうんそれはいいすぎたで も見えててもおかしくないかもちょっと 大きかったらうん大自然ですはあ ああすごいなあ多分ずっとこの辺今木がも 植えられてるんですけど石垣があるので 田端がこの辺りは一体昔は広がっていたん だと思いますもっと多分集落も大きかった はずですね奥にも家がちょこっとと見え てるんです [音楽] けどこれが大楽焼きのこっちがメキシコで こちが三山です三山が原木椎茸とたけのこ 三生のみ豚玉ねぎが入ってるみたいですで メキシコが鶏のカダカルタ デト鶏のアダミ缶煮込みジャガイモチーズ 絶対美味しいやうんあめっちゃいい匂い今 で言うあの肉マンぽいような感じうん確か に うんわあチーズちゃんこの すごいじゃがもめっちゃ 美味しいうんめっちゃ食べやすいうんえ やばいこれはやばいずっと熱いせめっちゃ 美味しいうんとりあえずメキシコなだ 間違いなうんレモが食べやすい [音楽] うん伸びる うんメキシコはもうピザに近いような感じ なんかななんか入ってるもの見てもき めっちゃさ食感楽しめそうじゃない続いて は三山です野菜がたっぷりみたいな感じ ですよわって感じですねうんすこんな 感じ美味しい輪が好きな方は絶対三山です で洋が好きな方めこもこんな感じで分ける のがいいかもしれないですめっちゃそうの いい感これでのこの食感とうん最後こちら がホジアイスですこれも自製のアイスなん ですよと抹茶が選べますね甘くてお茶の 香りめっちゃするそう甘い逆にこれ手作り で作れるんやうん夏とかでもこれぴったり でもここに来たら大楽焼きずっちゃったら やなあかんわねうんああお茶の代わり 感じるなんかさっぱりするの美味しいそう はいということで王楽というお店で大楽 焼きそれから自家製のホジ茶アイス食べて きましたあまりにも美味しかったので こんな感じでテイクアウトしましたお 持ち帰りもできるのでもし食べておしいな と思った方は知人の方にでもご家族の方に でも持って帰れるのでそしてほれバッグホ 剤もついているので安心して持って帰れ ますね最長5時間までありました 美味しかったなし超秘境カフェですが かなりおすめですで焼き方もこんな感じで 書いてくれているのであと材料ですね中に 何が入ってるかとかこういう紙もあるので お土産とかにもいいですねこれマジでお すめです全部国産ぽいねうんで電子レンジ でも簡単にできるんですけど水晶は蒸器を 使ってやるのがお店で食べるものと似た ような感じになるのでお店に近いような 感じで食べたい方は虫を使って食べるよう な食べ方がおすめということで書いてます ねかつ巻で開いたらそうそうそうそうもう 店を再現これだから持ってあのキャンプ場 とか言ってキャンプでやってもなかなか いいかもしれないですね確この辺キャンプ 場多いしねでこちらのお店なんですけどご 夫婦で経営されているという山奥の超秘境 カフェ王楽ということでお店の名前は友人 の名前を使ってけられてそしてそのお店の 名前を使った大楽焼きという名前で売られ ていましたオリジナルだねうん中の具材な んですけど今日は頼んだやつはたけのこと かが入っていたんですけど季節やその日に よって中身が変わってくるということなの で行かれる度に中身がまた違ったりするの でその辺りも行かれるごとに楽しめるか なっていうところですこれはもう絶品なの で是非行ってみてくださいいやこれは 良かった今日一あのお勧めしたいお店です でこの左側奥に行ったらオフロードバイク とかの方はさらにハット巻き峠という ところまで行かれるみたいなんですけど 普通の車はここで引き返す方が良さそう です落石とかも奥は多いみたいですねでは またこの道を5kmほど進んで国道424 号まで戻っていきますこの後は周辺の有名 スポットといえばヤッホーポイントがある のでちょっとヤッホーでも叫びに行こうか と思いますでこの辺りでは赤商便っていう 川セミの仲間になる赤い鳥がいてるんです よちょっと写真載せておくんですけど こんな感じの赤い鳥がいててその鳴き声が キョロロろっていうようななんかちょっと 特殊な感じの鳴き声するんですけどその赤 商便の鳴き声がこの 辺りで和歌山でも珍しく聞ける場所という ことなんですよねうんちょうどカフェで 休憩してる時もその赤のき声が聞こえてき ました夕方ぐらいになるとお店の方もよく 泣くと言われていたのでそういった貴重な 珍しい鳥の鳴き声を聞きたい方とかは昼 過ぎぐらいに行かれることをお勧めいたし ますバードウォッチングを兼ねてうん なかなか姿を見るのは難しいかもしれない んですけどもしかしたらその赤商の姿も見 られるかもしれないですよね鳴き声が近く でしてるんですよまそういった珍しい鳥も 鳴き声が聞けるというそういう秘境の カフェでしたはいということで国道424 号まで戻ってきまし たそれではヤッホーポイントは右に行くと もうすぐなので向かっていきますこの道 最強に面白かった ですさあ左側には津山ダム湖が広がってき ましたここはもうどこからヤッホーって 叫んでもヤッホーが跳に返ってくる場所な んですねでも一応ヤホポイントっていうの が正式にあるのでその辺りに向かって いこうと思いますまま止まってます [音楽] ねこちら奥に見えるのが日本一のヤッホー ポイントというところです燕山レイク ブリッジを渡った先にヤッホーを叫べる 場所があるので今から行ってみます千山 レイクブリッジですここが和歌山県で1番 長い釣り橋です長いんだうんあヤッホーて 聞こえたこの長い釣り橋を渡ってちょっと 山を登った先にヤホポイントですま正直 この辺り全部山があるのでどこからヤッ ホーって言っても跳ね返ってくることは 跳ね返ってくるんですよ ねいいねヤッホーが聞こえてきますよ骨 変ってる周りはこんな感じですぐるっと 見るとこんな 感じ晴れたらもっと景色いいんですよ足を 渡ってあとヤッホーポイントまで5分と いうことですここからぐるっと回ったこの 辺りですこんな感じでヤッホーポイントの 絵があるんですよねから叫んでみますこの 辺結構桜やったよなもう休日ドライブで もう大声出してすっきりするとか最高です よねもうここはもうみんなが認める大声を 出していいポイントですから ねヤッホー言わずに帰るのみたいな ヤッホーの楽しみ方です山びことは音波が 山の壁に反射して聞こえる現象で地形と 遊ぶゲームですよってふ2秒以内に叫ぶ 言葉が山びことなって帰ってきます アンディやめてくれやめてくれアンディー さんのヤッホーまで 321 ヤッホーさあヤッホーもしし帰りますか そうですね最高の叫びができましたよ最後 にヤッホーヤッホーこの辺からヤッホしも 確か聞こえたんですよ前ななんかポイント さけ書いてたですげえ細いな競技用って やっぱすごいな ねいかに水の抵抗をなかすかってことうん はいということでただいまヤッホー ポイント行ってきました2人とも思いきり 叫びました ねこれでまあ当分大声を出すことは なくなるかなと思いますでただ今の時刻が 15時52分ということで本日の和歌山 ドライブは以上にて終了とさせていただき ます今回巡った絶景ポイントとおすめの カフェランチ色々あるんですけど気になる ところがあればぜひ行ってみてください わびチャンネルのおすすめは王楽という カフェですそこの王楽焼きこれは是非一度 食べに行ってみてくださいまた次の和歌山 ドライブでお会いしましょうバイ バーイなんとか雨は降らずという感じで えることができましただね [音楽]

今回の和歌山ドライブは和歌山県みなべ町まで高速道路で行き、みなべICから国道424号沿いをドライブしてみました。まずはインターを降りてすぐの須賀神社へ。それから紀州備長炭振興館へ行き炭愛す(備長炭アイス)を食べて、道の駅「龍游」で龍神名物のしいたけ丼を食べて、山奥の秘境カフェ大楽へ。猪谷川(いだにがわ)水辺公園をすぎてさらに奥に進んだ所にあるポツンとカフェですが、ここで食べられる大楽焼がおすすめ!
その後は日本一のヤッホーポイントで叫びます!!!
ドライブの参考にしてみてください♪

※チャンネル運営の為、和旅チャンネルの応援お願いします
https://www.youtube.com/channel/UCPI6hhmZKuCfXYbi8kAhSIQ/join

◆和旅チャンネルからのお願い
※動画リクエストは和旅チャンネルSNSのDMよりお願いいたします
※顔出しYouTuberではありません。マスクはご了承ください。
※プライベートな質問コメントは一切公開していないのでお控え下さい。

◆和旅チャンネルとは
紀伊半島にある和歌山を中心に活動している男(わたび・わたお)・女(アンディー)です。
名前の由来ですが、わたびは”和歌山を旅する”→”和歌山旅”→和旅から来ています。一方アンディーは、学生時代のニックネームがスヌーピーのアンディだったことからアンディーとなりました。
動画のコンセプトは「和歌山の魅力を全国に」
少しでも多くの方に和歌山を知って頂きたく、そして和歌山といえば”和旅チャンネル”と言ってもらえるようなチャンネルづくりをしていきます。

◆活動内容
・和歌山の県内ドライブ、グルメの紹介(和歌山ドライブの動画多数あり)
・鉄道を使った様々な企画(JR西日本とのコラボ動画あり)
・狭くて険しい道(いわゆる酷道・険道・林道)走行動画
・廃村、秘境集落散策
・和歌山の穴場・絶景ポイントの紹介
・軽バンハイゼットカーゴでの車中泊・車中飯
・キャンプ場巡り
・和歌山の宿泊施設・温泉の紹介
・紀伊半島の穴場紹介
・和旅チャンネルを県外の方に知ってもらうために県外編も時々投稿

◆動画撮影機材、編集ソフト

・DJI マイク https://amzn.to/3HrV2qK
・DJIマイク2 https://amzn.to/4bfRLba
・DJI osmo poket3 https://amzn.to/3Rhs0yY
・ゴープロ10 https://amzn.to/3WP9nTE
・メディアモジュラー https://amzn.to/3wJf5M4
・Ulanzi Go-Quick II クイックリリースバックルマウント Gopro用 https://amzn.to/3WXDqse
・Ulanzi Go-Quick II ミニ三脚 Gopro用  https://amzn.to/40kAcSM
・ファイナルカットプロ https://amzn.to/40efpjC
・DJIラベリアマイク https://amzn.to/3UgNtJI

◆各種SNSはコチラ

ぜひフォローよろしくお願いします

X : https://www.twitter.com/wa_tabi
インスタ : https://www.instagram.com/wa_tabi
TikTok: https://www.tiktok.com/@watabi.ch

◆BGMサイト紹介

・https://dova-s.jp
・https://audiostock.jp/ ※最近のメインはコチラ

◆お仕事のお問い合わせはこちらへお願いします
watabi.ch.1015@gmail.com

#和旅 #和歌山 #国道424号 #龍神 #みなべ #道の駅 #大楽 #備長炭振興館 #須賀神社 #ヤッホーポイント

10 Comments

  1. 猪谷川水辺公園や近くの七人塚や七人淵には行ったんですけど…まだその奥に店があるとは!…知りませんでした!!!(また、行こ…)

  2. こんばんは♪
    パーマかけましたか?
    前髪パツンじゃなくていい感じです!
    私は走行距離がゾロ目になると嬉しな気分になりますね(笑)
    炭アイス食べてみたいけど…口の中黒くならないですか!?
    大楽さんは宿泊したくなるくらい素敵ですね♪
    今回も走った事がある道で何か嬉しかったです!
    次回の夏ドライブも楽しみにお待ちしています♪

  3. 備長炭風鈴キレイな音鳴りますよね♪見つけたとき即買いしました。
    備長炭アイスも美味しそう、龍游のしいたけ丼も美味しかったし。
    秘境カフェも秘境過ぎてアクセス大変ですね、今回の紹介でお客さん増えそうな気がします。

  4. おはようございます😊
    いや〜こんな奥深い所に秘境カフェがあったんですね!
    大楽焼き食べてみたいです。
    紀州備長炭風鈴欲しくなりました!

  5. しいたけ丼めっちゃ美味しいですよね。早めに行かんと売り切れますよね。日高川の支流?夏場の川遊びによかったです。

  6. 備長炭アイスは 私はミルク味の方が食べたいです。
    大楽焼は長野のおやきに似てますね。メキシコ味が食べてみたいです。あんこくるみチ-ズ味も食べてみたいです。龍神しいたけも素焼きで
    醤油をかけて食べてみたい
    です😊

Leave A Reply