【#4-33】山口県の無料キャンプ場「菊川自然活用村」→福岡県【車中泊の旅】(日本一周4周目)

さあ現在地がね山口県の秋吉台のね近くに ある秋吉台サファリランドを出発した ところなんですけども今からねずっとまた 西の方角に向かってま今日はねスーパー 買い物してあとお風呂に寄ってからね キャンプ場の方に向かいたいと思い ますここでしょうかあこれですねです駐車 場ですね現在地はね別府弁天池っていう とこですねこれがねこのGoogle マップによるとねなんか綺麗なね色してる んですあの青い息みたいな感じでね ちょっと見に行ってみましょうかあそちら ね明水百戦給水所って書いてますねお水 組んでますね僕もちょっとお水組んでいき ましょうかそしてあちらね釣り堀なんかも あるみたいです ね皆さん水を組んでますね 弁天池こっちの方でしょうか ねあ綺麗な水が流れてますねまねこ 向こう側から歩いてこられる方もいたんで おそらくこっち側にその弁天機があるかと 思われるんですけども非常にねすんだ綺麗 な水が流れております明水百線なんて書か れて釣り堀なんかもありますけどもねどこ でしょうかあこれだこれだ何やらねあの 北海道には青い池っていうのがあります けどもそんな感じでね色がねあやっぱ青 っぽいですねうわ本当に綺麗だ 本当にね青っぽく映ってますねなんで でしょうかこれはあ魚が見えますよ小さい 魚がええ不思議です ね非常に綺麗な水ですねこの池の水を飲料 水に使用していますんで池の中には入ら ないでくださいって書いてますね飲料水に なってるみたいです ねすごい綺麗ですよ本当にあぐるりとね 外周回れるようですねこれ何でしょうかお 店でしょうかこちらお店ですねここからね くるリンパと回っていけるようです ねなんでこんな色になるんでしょうかね あのほあ結構魚いますねやっぱりね10匹 以上いますね北海道のあの青い池なんかは ねなんかたまたまガイドの人とまったり でしてその人に色々お話を伺ったけど なんて言ってたかね忘れちゃいましたけど もね弁天池は明水白線として毎秒186L 毎分11の水が湧き出しているなんで こんな色になってるかってのは書いてませ んねエメラルドグリーンの水と赤色の石の 謎あこれに謎が書いてるんでしょうか水の 色がエメラルドグリーンに見えるのは光の 性質や水の中に溶けているミネラルが影響 していると考えられていますが肉はまだ 解明されていませんまた池の底にたくさん 見られる石の赤色は錆や汚れではなくベニ マダラと呼ばれる類の一種が石の表面に 成長しているのですベニマダラは成獣の 日陰などでしか生育できません環境症の準 絶滅器種に指定されていますということ ですねこの赤っぽいやつですねこれね実際 のところは謎っていうことですね不思議 ですね これそしてこのねちょっと赤茶色っぽい これがね類あの物一種と言いますかねそれ 先ほど今書いてたやつですねえちょっと せっかくなんでここのお水ねペッドボトル に組んでいきたいと思いますちょうどねお 水もなくなりかけてたということでね ちょうど良かったですね明水いただいて 帰り ますさあそれではね現在地山口県のねこの 青丸の別府弁天駅ですけどここからね ずっと西の方角スーパーとお風呂にね寄っ てからこのC地店のねキャンプ場この キャンプ場もね視聴者さんにお勧めして いただいたね無料のキャンプ場で乗り入れ もできるっていうことらしいんですけど さあ現在時刻夕方4時3分もうすっかりね 日が沈むのが早くなりましたよ夕日が 眩しい ですさあお風呂屋さん菊川 温泉さあ温泉入ってさっぱりします温泉 プールなんて書いてますね下関市あもう ここ山口県下関市ですね菊川温泉火曜って 読むんでしょうかこちらねGoogle マップの口コミによるとあ書いてます大人 40000円安いですねこれはありがたい あここの休憩室は有料のようですね珍しい なあここです ね ふうさっぱりしましたここはねすごく 良かったですよ露天ブロがあってね30分 ぐらい露天ブロ使ってましたねずっと そしてねシャワーの水もねあのひねったら ずっと出っぱなしのシャワーでねあの プッシュしてちょろちょろちょろちょろ 止まるようなタイプじゃなかったからね ストレスフリーでしたねしかも400円で ねいやなかなか良かったですよここは 現在地がここの青丸の地点ですねもう九州 目前ですね山口県のもう西の橋の方ですね ここからね北11分行ったところにね キャンプ場無料のキャンプ場がねあるん ですよね菊川自然活用村今日はねこちらの キャンプ場に迎えたいと思いますここはね 視聴者さんにねお勧めしていただいたね キャンプ場ということでさあ行きます かさあもう暗くなってきましたねキャンプ 場到着したらもう真っ暗でねキャンプ場の 状況が把握できないかもしれませんねま 明日朝起きてね明るくなってからキャンプ 場ぐるっと見て回るっていう形でもいいか なと思ってるんでね急がずにのんびり行き たいと思いますいやあお風呂上がりは 気持ちいいですよ本当にぷぷですよま夕日 がね山がれに見えますね夕日でねのどかな 雰囲気です よ気持ちじゃありません かあ書いてますね菊川あ猫ちゃんがいます ねああそこに鹿がいましたね今ねそこにね この子に鹿が今2といますねあそこ バババババーチャル [音楽] そこにねここ民家ですけども ねさあキャンプ場到着まであと5分という ところですねGoogleマップ上による と何やら右手に湖のようなものがあなんか 今動物いましたよ白 っぽい比較的ね道幅の広いねアスファルト の路面なんで大きなキャンピングカーでも 今のところは問題なさそうですよ先ほどね 下の方で鹿もいたんでここういうところ鹿 の飛注意ですね本当に さあもうあと1分130mキャンプ場右手 と書いてあれなんか右手になんかスペース がありますねあ明りが付いてますよトイレ の明りでしょうかキャンプしてる人はいる んでしょうかねあ車止まってますねあここ 到着ってなってますね地は右側ですお疲れ 様でしたあなんだこれは鍋 やなんかお店ですね準備中ってなってます けども あれどういうことだ トイレがあります ねおかしいな菊川自然活用村あの視聴者 さんに教えてもらったキャンプ場なんです けど乗り入れができるっていう風にお伺い してたんですけどねちょっと一旦降りて見 に行きましょう か現在あ水字灯って書いてますね駐車場 あれやっぱキャンプ場って書いてますよね よいしょちょっと聞いてみましょうか 今ねこのお店の人にね聞いたらね車で やっぱ入っていけるって言ってましたね下 もね上もねどっちもいけるって言ってまし たねちょっと行ってみましょうか下も車で 行けるって言ってますけどなんか結構な急 な坂のように見えますけど大丈夫なん でしょうかあ行けますねあれこれ以上行け ませんね車両侵入禁止ってなってます ねどういうことでしょう かちょっと言たしてやっぱ上の方行き ましょうかあれ今お店の人はね行ける下も 行けるしキャンプ場だって言ってました けどもねこっちの方がいいとは言ってまし たけどもね一体どこがキャンプサイトなん でしょうかあれ結構行くなああ人が歩いて ますね人が歩いてますよどこ ださあここがねキャンプ場だそうですね今 ね歩いてた女性の方にちょっとお話聞いた んですけどあソロの方がいますねテント 貼ってますねどこからどこまでなのか ちょっといまいちよく分かりませんけれど もあこここまでのようです ねちょっと暗くてよくわかりません ね車両出入り禁止通行止めあなんかバキッ と音かしたな焚き火のいい本がしますねあ これは道路 [音楽] かなるほど こっち の何の鳴き声 だすごい 鳴声すごい鳴き声ですねしかしキャンプさ れてる方がねそのキャンプの方そこのね車 とあの女性の方も1人でね若い女性の方 1人でキャンプされてるみたいですよあと もう1台が来たんでね合計車4台です ねここでいい かすごい先ほどからね動物の鳴き声がし ますけどちょっと怖いですけどま人がいる んで大丈夫かなんか上の方にもねキャンプ 場スペースあるらしいんですけどももう 暗いんでね今日はここでキャンプしてもう 今日はねここで寝て明日明るくなってから ねキャンプ場探検したいと思いますお やすみ なさい おはようございます山口県下関市の キャンプ場で朝を迎えており ますさあここがね山口県下関市にあります 菊川自然活用村っていうキャンプ場なん ですけどもね昨日はね夜遅くに到着したん で全貌が分からなかったんでねちょっと キャンプ場の中をね散策してみたいと思い ますここのね一体の広場と別にもね キャンプサイトあるみたいななんですよね 何やらね夜はね向こうの方でも光ってたん です けどあっちの方でねなんかね光が見えたん ですよねでもこっちは通行止めってなって ますよ ねちょっと歩いてみ ましょうここに水道があったんです ねこれは水場 か水出ます ね方はねこの道をね車で入ってきたんです けど もこっちの方ではちょっとテントは貼れ そうにないですね何やらね上と下があ るっていう風に言ってたんですけどもね この辺りはちょっとねでこぼこしたこのま 大丈夫かちょっと硬いんで大丈夫だと思う んですけど大型バイクで荷物フル席された とねちょっと気をつけた方がいいですね この坂道は雨の日なんかはね川が流れて ますねこちらあすごいなんか水が綺麗に 見えますね非常に綺麗な水皮が流れており ます川の水のね流れる 音朝日とね気持ちいい朝です よ昨日ねこの道をね夜到着した時にはね 女性の方が1人でね歩いてあの隣で キャンプされてた方なんですけどもトイレ に行かれてたんだと思うんですけども遠い んですよね向こうまで結構トイレまでね この川の反対側なんでねぐるっと回ってき た感じなんでまだまだ向こうなんですよね トイレがだちょっとトイレがねあっちの サイトに行っちゃうと遠くて大変かもしれ ませんねで昨日はねそこのお店のところ からねこの坂道をずっと降りてね向こう まで行ったんですけども通行止めていうか 行き止まりみたいになってましたね本来 ならねこの下も行けるはずなんですけども 何やら今は現状ではね行けなくなってたん ですよねだから下の方のサイトは現状今の 時期使えないんでしょうかねなんか工事中 なのかなんかそんな雰囲気でしたよ ねそしてこちらがお手洗いです ねその奥 に あれこれずっとコーラあのはずなんです けどねずっとねこの坂道降りていってね そこをねタしてぐっとあっちに回っていく 感じですねこんな感じでね昨日夜来た時に はね車両侵入禁止のねあんな風に入れない ようになってるんですよねあの Googleマップのね航空写真により ますとねそこに広場があってテントの いっぱい貼ってる写真があったんですよね あそうですね広場が広がってますねそう ですねこちらにねテントスペース広がっ てるんですけども現在は何やら工事中の ようですね現状今2023年の10月26 日の段階ではね上側のねサイトしか使え ないようになってますけどもこれはねいつ 解除されるかっていうのはちょっとね 分からないですけどもこんな感じです ねまあまあの広さありますねそこそこのね でこっちに川が流れてますねあ川が流れ てる けど細くなっていってますね川がだんだん ねそこから階段で降りてこれるみたいです ね上にねちなみにねこの辺り楽天モバイル の電波ね4Gで4本経ってますねあの上の ねトイレのところにはねこの近辺ドコもの 電波は入りませんっていうね張り紙がして あったんですけど 現状楽天モバイルはね4本経ってます ひょっとしたらドコもだと入らないのかも しれませんけどもちょっとこっちから 上がってみたいと思います先ほどのねあの お店の前に出れますねこっちからねあれ 運動広場水字と0.4kgって書いてます ね運動広場は10月から使用できませんっ て書いてますね水自動があるよですね あっちに上がるとねこっちにキャンプ場が あるみたいですねトイレからこれを登って いったら駐車場があってキャンプ場水字灯 があるみたいですあれこっちってことか この上のようですねちょっと後で車で見に 行ってみましょうかねさあそれでは ちょっとね上の方のサイト見てからね行き たいと思います今のね広場の方にテント 貼るとちょっとねこの道を夜ね歩いて トイレ行くのが怖いですよ ねさあ そしてここのね上をね入っていけるみたい なんですよ ねちょっと見に行ってみましょう 0.4kgって書いてたん でそんなにね遠くはないと思うんですけど ああでもこれ遠くはないですけどこの一応 山道をああ歩いていくとなるとなかなか しんどいっちゃしんどいですねだから さっきのテントサイトと比べるとちょっと 距離がね開いてますよねああ結構歩くな やっぱり一応こっちの上の方のサイトにも 水字場とトイレって書いてたような気が するんですけどねさっきの看板にあ結構 遠いなこれどっちだこれ上に上がるのかあ 水字こっちって書いてる運動広場水字とで 結構な急な坂ですよこれどこまで行ける 結構遠い な意外と遠かったなどっちだキャンプ場右 水灯も 右あれ 入っていけ るってことですか入っていけるけれどあ これ水字灯です ねちょっと一旦止まりましょう かこれが一応水字灯になってますねお水は 出るんでしょうかあ出ますねお水出ますね そしてかがありましてね焚き火した後 なんかがありますねスペース的にはそんな に広くはないですけどね木々が日陰を作っ てくれてまだ午前中はね涼しく過ごせそう ですけどちょっと若干暗い雰囲気ですかね あのじめとした雰囲気と言いますかここ だけでしょうかひょっとするとその スペースとしてはgoleマップ上ではね この青い点が現在地なんでこれはこっち 行けるんでしょうかちょっと謎ですね ちょっと行ってみましょうかけれうわこ下 すらないかな これ結構急なね 下がすりそうな雰囲気だなこれ大丈夫かな あ意外 とこっちにもスペースありますね使用禁止 ってなってるけどこれトイレがあります ねトイレは現在ねこちらね10月は使用 できない10月以降使用できないみたいな 紙がありましたけどここにこんなスペース があるんですねこれ何でしょうかなんか ランタンやらなんか置いてますねこの広場 は10月から使用できませんって書いて ますねなんか工事中か な何やら作ってるんでしょうかねこれね 土台きそがね今作ってる感じでドライ ナマコンとかねスコップとか色々資材が 置いてますけどあ焚の跡がありますね何を 作ってるんでしょうかねこれしかしこっち の方がねまだね雰囲気はさっきのあの上の ね水字場のところよりは良さそうですけど もそうですね現在進行機で何か作ってる 状況のようですねなので来年2000今ね 2023年なんで2024年からは シーズン中はね何かあの建物ができるん じゃないでしょうかねこういうあまいじゃ ないですけどなるほど意外と広いですね ちょっとここにね来るまでの道中が車のね 下もすりそうな雰囲気で大型バイクでね 荷物フル積載だとちょっと厳しいかもしれ ませんね来れるっちゃあ来れるっちゃ 来れるか来れるけどちょっとね雨の日 なんかはね滑たたりするかもしれないんで 注意しながら来ないとね危険ですねそして この辺りはね楽天モバイルの電波が1本 だけになりましたねちょっと電波が弱い ですねこの辺はちょっと場所によって ちょっと離れるだけで随分変わるみたい ですねあこれ階段があるなこれ下何がある んだあこの下にも広場っぽい感じになっ てるなと思った鹿がいますねああ鹿がこの 下も広場になってます ね ちょっと気になるで見てみましょうか階段 があっ て鹿がいましたけども鹿がそこいますね形 が飛んでます ブンブンブンブンあここはまテント貼れ ないことはないですけどもねあのスペース なんかあの植100本みたいな書いてます ねあなんかあれ水道っぽいのがある なしかしこっちはテントサイトではなさ そうですかね飲み水のようなね水道があり ますけど一応映しておくかそうですあ水道 がありますね飲み水だけじゃなくてねあ ベンチなんかもありますねこお水出るん でしょうかあお水出るじゃないですか炭を 捨てた後なんかもありますけどもあれここ も入ってこれるのか入ってこれるみたい ですねこっちから行ったらあここまで車で 入ってこれますねてことはここもテント サイトとしてはなかなかいいかもしれませ んねもう水道が真横にあるといった感じで ね意外とねキャンプ場ってねこういう探し てみるとね別のスペースがあったりするん ですよねたまにあの北海道のアルトミ キャンプ場なんかでもね上の方にもサイト テント貼れるところがあったり下の方にも あったりとねよくよくね隅々まで見てみる と意外と発見があったりするんですよね スペースの ねあここもねなんとか入ってけばそこに テント貼れそうですね今ここからね降りて きましたけど入っていくのちょっとね 危ないっちゃ危ないですけども一旦こっち に出てからね向こう向きにバイクとかだっ たらすっといけますけどねさあこの道 結構結構な道ですけどおなんとかハリー 登り切りましたねこの道をね左に降りて いくとさっきのところに出れる感じですね なかなかの急行バですよ これ頑張れ ハリおっと枝が当たりまくってる なこあ右の上にも何やら行けそうなえこれ こんなとこ来たっ けあれこんなとこ来ました来てないですね これね間違った間違ったなどっから来 たどこから来たのかちょっと分からなく なって迷っちゃいましたけどそこにもね何 やら水場がありますよ結構ねうわ雲の巣だ 結構ねあれこれ1番ちゃんとした水っぽい 感じになってるけどテントサイトではない んですよねこの辺どう見てもねなぜここに 水場を作ったのか謎ですけどもね水場が ありますよここテントあのソ用のテント だったら一針できそうなスペースあります けどもねちょっと変わったキャンプ場です ねこちらね水場もね離れた場所に何箇所も あってテントサイト晴れそうな場所もね ちょっと離れた場所に点々とありましてね なかなかちょっと変わったこれどっから来 たっけな おっと大丈夫かこんなとこで落ちたら大変 だぞ これ味にはまったりしたらあれどっから来 たマジでどっから来たかわかんなくなっ ちゃった なあれあそうだこっちだここの看板見た からこっちから来たんだいやあ怖いです ねこんなとこでおっこちたら怖いですよあ これどっちから来たあこれをねそこ行けば さっきの水道のとこですねあれどっちから 来たなんだ これこっちにもスペースがあ るっていうこと かスペースがあります ねなんだこのスペースここでもテント 貼ろうと思ったら貼れる広場になってます ねあこれが一応あれなんでしょああの火を 使った形跡ありますねあれでなんかこれ ぐらいの中途半端なスペースがたくさん ありますねここのキャンプ場何がなんだか どこからどう行ったか分かんなくなっ ちゃいましたけどもね一封変わったと言い ますかあこの案内版を見ましたねじゃあ こっちから来たのかなんだかね所々にね テント晴れそうなスペースが点在してるん でね広いっちゃ広いですねそして無料の キャンプ場でちゃんとね水道も使えると いうことでトイレもねあでもトイレは遠い か下にあってあの上のトイレは今ね使用 禁止になってたんであそっか10月以降は ダメてことはは夏の8月9月とかの シーズンだったら使えるんでしょうかね いやでもこれ結構登ってきましたよこの道 ね400mって書いてたけどもうもはや別 のキャンプ場お隣にある別のキャンプ場 ぐらいの勢いですけどねこれ今ねもうここ でねついでにお昼ご飯食べちゃったんです けどもさ現在地がねこの青丸のねここの キャンプ場ですね山口県下関市のね菊川 自然活用村っていうところからねずっと南 の方海沿いにねてちょっとH店のね スーパーによってからBチ店のね門橋門 海峡のね門トンネルのあるところですね ここ立ち寄って今日はね吸収入りしますえ 今日はこのC地店のねファミリーマートで ねちょっとAmazonで購入した商品 受け取る予定になってるんでねgopro のね撮影機材をね注文したんで よしでは行きますかここえい坂道だったん で大丈夫でしょう かすりそうなんですよねこれゆっくりこう ゆっくりよしよしよしよしよしよしよし よしよしつさみたいになっちゃってます けどスーパーセンター トライアルトライでね買してき ますきましたねもうああれかな正面に見え てるあの橋がおそらく関門橋違うかなどう でしょうかあれっぽいですよね中国地方 からこの九州のね福岡に渡るにはま高速 からねあの関門海峡渡る時にカモ橋って 高速通りであるんですけども地下の トンネルをね通ると軽自動車でもね前回 バイクで通った時軽自動車と同じ料金に 100何10円で通れたはずなんですよね なんか高速道路で使っていくよりもね下の トンネルから行った方が安上がりなんで またねトンネル通っていこうと思ってるん ですけどちょっとその前にねなんか資料館 みたいなやつがあるみたいなんでね 立ち寄ってみたいと思いますさあそして 前方見えてまいりましたあの信号のとこ ですかね駐車場がありましてねここですね 関門トンネル人道入口ここがね一応駐車場 になってトイレとかもあったと思うんです けどもねあトイレあります ねさあ現在がね山口県のねこの青丸の ところもう本当のね下関市のね1番端っこ のねここですねこれが天門橋ですねそして このねカモトンネルこの下トンネルを通っ ていくと確か100何10円だったと思う んですけどもねこっちの間門橋のね高速の 方通ると確かね高いと思うんですよ ちょっと降りてね人道の方ね正確なんで見 に行ってみたいと思いますああ今ねあの あれ放題がね音がね3回になりましたね 確かあれ100円かなんか入れたら音が 鳴るんですけどね2年前にねこちら来た時 にね鳴らしたんですけど現在地がねここな んですけどもねこれGoogleマップに よるとね関門プラザ関門トンネル資料館 っていうのがねあるはずなんですけどね どこにあこかこれかな位置的に言うと こっちですねトイレの上おそらくこの建物 ですねあありますねカモプラザ書いてます ね僕の車のね真後ろでしたねちょっと こちら入ってみたいと思います資料館と いうことでね9時から5時まで関門 プラザあこんな感じになってるんですね ビデオシアターって書いてますね関門 トンネルの概要世界初の海底道路トンネル である関門トンネルは昭和33年3月に 開通し平成30年3月に開通60周年を 迎えますて書いてますねでももう平成30 年言ったらもう随分前なんでね関門 トンネルは昭和12年5月の調査開始から 調査用トンネル本トンネルに着手し5年を かけて昭和17年5月に本トンネルの同行 が貫通しましたその後戦争の影響もあり 昭和27年まで工事は進みませんでし たって書いてますね昭和27年7月に工事 を再開し昭和33年3月に開通しまし たっていうことですけどもね関門トンネル 等で結ばれた下関市と北九州市は合わせて 約120人の人口を有し同一の生活券を 形成しています毎日約1万人もの人が通勤 通学で往来していますということですね ここに住んでる人がねこの辺の職場に行っ たりとかそういう感じですねこんな感じで ねトンネルの中をね人が歩けるんですよ こうやってねあ通学してますね小学生 なんかがね今からねちょっと言ってみます けどこのね山口県とね福岡県のこの県境が ねこのトンネルの中にあるということです ねちょっと歩いてみたいと思いますそこ までね歩いたことがなかったんでね今日は ちょっと行ってみようと思うんですけども ねあコンクリートの厚さが1mあるよう ですね関門トンネルは海底のガ板から湧出 てくる海水によりトンネルを水没させない ため1日に約4800T過去25mプール が約16杯分の脇水を組み上げていますっ て書いてますよこの脇道は海底で自然落下 された綺麗な海水で放水された脇道の一部 は金林の旅館と地域の皆様に愛用されてい ますということですねあこれが手水の様子 こんな感じでねこポンプでね1日に 4800Tもね組み上げてるみたいですね シャドウの方がね全福井7.5m往復2 車線って書いてますけどもね結構ね狭いん ですよシャドの幅がね狭くてねなんかあの 危ない雰囲気というかね大丈夫かなって いうのそういう印象ありましたけどもね こちらはねトンネルじゃなくて高速道路の ね関門橋の方ですけどもねエレベーター こんな感じでこの柱のここにねなんか エレベーターがあるみたいですね あケーブルの点検なんてこんな感じでね人 がここねずっと歩きながら点検するんです ね怖いですね僕なんかちょっと高いとこ 苦手なんでちょっと無理ですねあ監視 カメラなんかもねこんな感じであるよう ですねビデオシアター工事記録見てみ ましょうかあ始まったすごい照明がね 落とされてそれが門トンネルと門あこれ橋 じゃなくて門教って読むんですね断層破体 は軟弱な盤であるため水も多くセメント ミルクの注入により水の道を塞ぐと共に盤 良を行いましたあこちらね開通当時の パンフレットって書いてますね昭和の古い パンフレットですねこれねこれなんかも いかにも昭和っていう雰囲気のね道の話 って書いてますねなんかも日本昔話の 雰囲気ですねこれ ねそれではねあの人道はね人間が通る分に は無料みたいなんでねちょっとだけね見に 行ってみたいと思いますさあこのようにね 料金箱がね設置されて自転車やのね原付 バイクなんか20円のようですね人間歩く 分にはね0円歩行車無料ですね朝6時から ね夜10時まで深夜隊はね通行できない ようですね こちら どさあこのようなね エレベーターに乗ってね地下に降りていき ます今ね地上そして地下意外とねこの点の 数も多くてねエレベーター上がってくる までに結構時間かかりましたねこれ結構 降りていってますよ感覚でもね体感で何 メーぐらい降りてるんでしょうかね これこれ扉が2つあるってことは反対側が 開くんでしょうかこっちかなあやっぱそう ですねさあここに来るのは2回目でしょう かね私ね 自転車の方なんかもいますけどもねなんか マラソンジョギングしてる方なんかもい るっていう風にねGoogleマップで 書いてましたけどもさあ先ほど見ました けどもねこのねこっちがね北九州九州の方 ですねで今現在はここですねこれカモ強 って読むみたいですねねこの下関側からね このメカまでのここはね700mしかな いって言ってましたね先ほどの映像でね それではね早速ちょっと渡ってみたいと 思いますあそしてねこちら非常寺のね連絡 先電話番号があってね非常用のね電話が 置いてますね歩いてる人いますけどもどう なんでしょうかね向こうまで行って途中で 引き返してきて見るだけで僕みたいにね ただ歩いてるだけなのかそれとも1番本当 のね北九州まで行っちゃったいやもしか その北九州からねこっちに来てるん でしょうかねちょっと待ってくださいよ あの福岡と山口の県境会はどの辺でしょう かね福岡と山口の県境会って結構真ん中 ぐらいまで行きますねちょっとあの目視で 見てもね見えませんねその福岡と先ほど 写真にあったやつがねあまりにも遠いんで やめておきましょうかねここまで行って 帰ってくるの大変なんでねあすごいでもね これ楽天モバイルの電波がね3問経って ます意外とこの地下のねこの通路で ちょっとびっくりですね今度はこれ狭い 狭い方です ねさあそれではねついに関門トンネルを 通ってね中国地方山口県からね九州福岡県 の方にね渡りたいと思いますさあ現在地が ね下関のね関門橋の目の前なんですけども ね本当はねもうトンネルもその目の前なん ですけどもねすぐにねこっから渡れずにね 一旦こうね北側の方にねぐるっと回ってね こうユタしてくる形でね国道2号の方にね 入ってトンネルを通っていきますさあそれ ではね関門トンネル通ってね北九州市九州 福岡県の方にね向かいたいと思いますさあ 門トンネル左手出てますね左方向です ランプに進みますさあこちらが関門 トンネルのね料金所高さ制限3.8mと いうことですけどもね軽自動車と110円 って書いてますねこんにちはこんにちは はいありがとうございましありがとう ございましたはいどうもさあ110円でし たね安かったですねやはりねカモ トンネルさあここからね関門トンネルです 意外とね普通というかね狭いトンネでねあ という間に抜けちゃうんですよね先ほどの ね資料館で見ましたけどもこの コンクリートの厚さが1mということでね 今現在2時50分しかし前のトラックも 結構ね上スレスレのように見えますけど この対抗車のトラックもねあそうでもない のかまだ余裕はあるっちゃあるんですけど 結構ねあの箱車の角のところなんかね トンネルのこう丸くなってるところでね キワキワに見えますけどもねまこの トンネルはね本当に事故なんか起こした 大変なんでね大迷惑なんでねみんなね 北九州と下関をね行ったり来たりするここ で事故なんか起こして通行止めになったり したらね大変なことになりますからね意外 と事故起こらないもんなんですねこの トンネルねあんまりこのトンネルで事故と か効かないですよね失われましたみんな その辺は分かってて安全運転してるん でしょうかねさあ前方にね遅い車がいるん でね時速38kmぐらいで走ってますこれ で今ね3分ぐらい経過してますね34分ね もうそろそろ出ると思うんですけどもね あれでもねGoogleマップ上では すでにねこの陸上地上ではね九州に入って ますね結構ずっとトンネル海だけじゃなく て繋がってるんですねあもう見えてきまし たね出口がね随分とねこの海のね会場を 抜けてから陸の下側をね地下を通ってる 期間も長かったみたいですよさあ現在時刻 2時54分ということであ55分になり ましたねま約5分ぐらいですね車でね しかも40kmぐらいのゆっくりの スピードで走って5分ということですね あっという間ですね本当にねさあやって まいりました九州です東北からね北海道に フリでね降り立った時のような感動はそこ までの感動はないですけどもね九州に来 ましたよ九州に北九州市でございますあコ レトロって書いてますね前回の旅でね文字 コレトロに行ってあの焼きカレーとかね 名物のやつ食べましたけども美味しかった ですねちょっと今回はねパスしますけども 前回行ったということでねなるべく行った ことのないところにね行こうっていうのが コンセプトなんでさあ正面海がね見えて ますね文字コですねタンカーなんかもね いっぱい見えますけども左手のあの辺りが 文字コレトルの辺りでしょうかね右手にね 三菱倉庫なんてありますねなんかねこの 北九州市のねこの海沿い独特なね雰囲気と いうか北九州っていう感じがするんですよ ねこの右手に見えてるあのあの街並みはね 山口県の下関ですよねそうですね海の 向こうがすぐ近くに見えますけどもあれが 山口県なんですよねあ左手にね釣り具お 売りくださいってこう釣り具屋さんがあり ますねこの確かね文字のこの辺りの海沿い ねバイクで通った時も釣りしてる方がね たくさんいましたよね確かあこの辺りね すごい魚の匂いがしますねあ釣りしてる人 いますねそこね釣り具もねこないだ買った んでね釣りもしたいところなんですけど もう夕方38分ということでねちょっと 今日はコンビニ受け取りなんかもねしない といけないんでね先を急ぎますけどもまた どこかね九州入ったんで海沿いどっかでね 釣りやりたいですねああ海がキラキラとね 反射して綺麗ですよ 北九州 ジコ今ね手前の左手にねバイクコンテなっ ててバイク倉庫みたいなのがねありました けどもね月額1万1000円ってなって ましたねまちゃんとねコンテナのね シャッターの降りる屋根つきと言いますか ね貸倉庫といった感じでしたけども 1万1000円相場どうなんでしょうかね この辺りで結構ね狭かったですよその本当 バイク1台ギリギリ入るぐらいのね横幅の 間口だったんですけどもそれでも 1万1000円でしたねとなるとこの辺り の普通の駐車場はどうなんでしょうかね車 の駐車場1台分でそこそこ高いんでしょう かねあの地方とかだったらね駐車場安いと かありますけどもね何千とか場所によって は地域によってはね駐車場月額3000円 とかねそういうところもありますけどもま 大阪のね市内の方とかだったらね結構 2万3万とかもっと高いとこもあります けど僕の住んでる地域なんかではね大阪で もちょっと田舎の方なんで駐車場 1万2000円ですけどね大体相場が現在 北九州市のねこの海沿いのね矢印のこの 辺りです ねもうこの橋を渡ってね1つ目の信号右折 っっていうのはもう毎回同じなんでねもう 覚えちゃいましたよさあ今日はねここから 近くのところのファミリーマートで Amazonで購入した商品ね受け取り 予定なんですけどもその前にね鶴のゆって いうね先頭に行きたいと思います毎年行っ てるんですけどもねこれ右か左側ですあの おしり好きのねおばあさんがいるんです けどもこのおばあさん元気にしてます でしょうかねさあまたもややってまいり ました鶴のですお疲れ様でそしてこあ駐車 場いっぱいですね鶴のゆここもかなあここ も鶴の湯って書いてるな現在地がね福岡県 は北九州市若松区にありますね鶴の湯です ねお風呂入ってねさっぱりしたいと思い ますふうさっぱりしました鶴のいのおばあ さん相変わらず元気でしたね元気そうで 良かったです よそれではね現在地福岡県北九州のねここ 鶴のいからねすぐあもう2分のとこですね コンビニファミリーマートでね荷物の 受け取りをしに行きたいと思います Amazonでねプロの部品を買ったんで 鶴のももう何か行ったか分からないぐらい です ねは右側ですお疲れ様でし たさあゲットしましたあいい素材ですね これこれなら折れないなるほど これねウランジのあこれはいい わなるほど素晴らしい素材ですこれ現状ね この釣ってますかねこんな感じでねけては いるんですけれどもここがねもう折れ ちゃったんですねでこれビニールテープで 巻て応急処置してるんですけどもねこれが こうなるとシリコン製のこれはいいわこれ は折れない わこうかこれならぴったりフィットで折れ ないですねこれはいいわあ長さもいいわ これ邪魔にならないではねここからね9分 のねいつも毎年行ってるね勝負にキャンプ 場の方に向かいたいと思いますその前に ちょっとお買い物していきますダイソが あるんね ね さあここをね左こっちの方に行くと勝負に キャンプ場なんですけども今日は平日 木曜日ということですけどもあ車1台しか 止まってないですねさあ正面これねこの上 がキャンプサイトなんですけどもね イノシシが出没します見かけても餌を与え たりしないでくださいていいイノにはあげ ないですよさすがにイシシが出るんですね ここ ねさあ到着しましたえ福岡県北九州市に ありますね勝谷キャンプ場ですね現在地 福岡県ですねついに九州入りです ねここのキャンプ所はねイノシシが出ま すって書いてますけどもあとねムがすごい 出るんですよ僕はここのキャンプサイトで ね上の方にテント貼っててねあのお風呂 セットをねテントの外に出して寝てで次の 日だったかにねお風呂屋さんに行ったらお 風呂屋さんでね服脱いだ時にムが出てきて ね足をめ刺されたんですよムに めちゃめちゃ痛かったですよ風呂屋さんの ね皇室のところでムに刺されるという事件 があったんですよあれ水JUどこだったか なああれがトイレですねでこう登っていっ てそっちが水場ですね誰もいませんね車1 台止まってるんですけどねあの上の方に ひょっとしたらテント貼ってるんでしょう か ここ行ってねあの建物がトイレです ね週末になるとねこの辺もテント僕はいつ もねこの上にテント貼ってるんですけどね この辺にテント貼ってる人もいますね そしてこちらが水場です ね

▼次の動画

▼連続で見る(4周目 再生リスト)

🔴🔴16日目 2023.10.25 水曜
●別府弁天池
♨きくがわ温泉 華陽
●●菊川自然活用村(きくがわ)
🔴🔴17日目 2023.10.26 木曜
●関門プラザ(関門トンネル資料館)
●関門トンネル
●♨鶴の湯
●●しょうぶ谷キャンプ場

#車中泊
#キャンプ
#軽自動車
#軽バン
#日本一周

軽自動車、スズキのエブリイバン(DA17V)に乗って、車中泊やキャンプをしながら日本全国を旅しています。

別の「ハスさんチャンネル」では、バイクでキャンプしながら、毎年日本一周をしています。

▼【ハスさんチャンネル】バイク旅https://www.youtube.com/channel/UCGrYwlTHVI6xzaZjYX0fejA

▼【ハスさんセカンドチャンネル】旅中の生配信はセカンドチャンネルで!
https://www.youtube.com/channel/UC7hWWtcs4BybNg6Oe6Du86A

▼ ハスさんキャンプ【キャンプ場紹介】チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCQ3FxEZljQBCa-5vQEE1j6Q

▼【ハスさんマップ】全国キャンプ場MAP (随時更新中!)
http://campsite.reviewmovie.net/

▼【ハスさんブログ】旅中、当日の行動予定を更新!

ハスさんブログ

▼twitter

▼インスタグラム
https://www.instagram.com/hasusanchannel/

8 Comments

  1. ハスさん、こんばんは😃🌃お元気ですか?またチョキちゃんと🐱一緒のライブ配信お待ちしていますね🐱🥰

  2. 弁天池、青く透き通ってますねぇ。湧き水だね。菊川自然活用村、広いですねぇ、山口県にも鹿いるんですね、夜聞こえたのは鹿の声ですね。九州入りしましたか、人道トンネル県境まで行かなかったの、県境には印がありますよ。見慣れた街並み、鶴の湯のお婆さんお元気でしたか良かったです。鶴の湯、しょうぶ谷キャンプ場はハスさん御用達。次回からは九州楽しみです。 現在車中泊、チョキ君ゆったり安心した寝顔。癒やされてますか。ハスさん、体調崩さないよう注意ね。編集お疲れ様です、ほなまたね👍😺🚙

  3. ハスさん、お疲れ様です!
    関門トンネル凄いですよね!キャンプ場でトイレが遠いのは😣キツイですね、夜は怖いし💦チョキちゃん大きくなったでしょうね😸❤️

  4. ハスさん🌸🌸こんにちは~😊迷路見たいなキャンプ場🎄⛺ですねぇ~❗😃私は超がつくほどの方向音痴💦だから出られなくなりそう😅関門トンネル🚇一度歩いて🚶‍♀️見たいです🌻ムカデ😱に刺されたら痛い見たいですね😰今度は大丈夫でしたかぁ⁉️🙄💦👋

  5. ハスさんお疲れ様です♪ユ-チュ-ブ見てるとハスさんの昔の動画良く見ますよ。今日は岡山の車中泊見ました!チョキはまだ居なかったですね😊

  6. ハスさん😆お元気ですか!?
    弁天池!メッチャいい色してますね😳さぞ綺麗な水なんでしょう!この水でラーツーなんてしたら良さそうですね👍✨
    日本海側の川棚へ行くのに菊川は毎週仕事で通ってますよ~🚛菊川にはキャンプ場があったんですね😳道の駅くらいしか知りませんでした~💦
    改めて考えると、人間って凄いですよね!関門トンネルなんてよく作りましたよね🤔コンクリートの厚みが1メートル、それくらいの厚みがないと安心できませんよね😨
    ハスさん!以前バーグマンで関門トンネル通る前に、もじもじ、もじもじ、もじでぇ〜!!ってダジャレ言ってましたね😁✌️懐かしいっ😌

  7. ハスさんお疲れ様です♪動物の鳴き声鹿じゃ無いですかね?結構高い声で泣きますから!キョンに比べたらまだ可愛らしいですねー!キョンは夜中聞いたら怖いですね😱

  8. お疲れ様です🍃菊川自然活用村。あれだけスペースが点在していたら私は絶対道に迷います😅関門トンネル5分。いつか通ってみたいです😊

Leave A Reply