[西鉄バス] 超快適!レトロフィット電気バスに乗ってみた。/博多駅→片江営業所

[音楽] どうも皆さんこんにちはリボン鉄道 チャンネルです私は今用事があって博多駅 に来ておりますいつもなら地下鉄7熊線に 乗ってこれから移動するのですが今回は 久しぶりに西鉄バスを使って常南区方面へ と移動していきたいと思います地下鉄7熊 線が開業する前までは私は西鉄バスの ヘビーユーザーでしたしかし地下鉄7線が 開業してからはもっぱら地下鉄ばっかりを 利用していますバスも地下鉄もどっちも 好きな乗り物なのですが利便性や定時性 料金面を考慮するとどうしても地下鉄を 選ぶしかないという現状があるのです地下 鉄が便利すぎることや個人的に少し 忙しかったことが理由で最近は西鉄バスに 乗る機会が全くありませんでした久しぶり にバスに乗るということもあって個人的に は少しワクワクしております正直なところ どの路線に乗りたい どの車に乗りたいなといったこだわりは なく気になる車が来たら乗ろうかなといっ たレベルのモチベーションです動画をご 視聴の皆様は私がどの車両に乗車するのか はタイトルやサムネイルからすでにお 分かりだと思いますがどうかしばらく私の 茶番にお付き合いくださいませというわけ で博多駅前1丁目交差点へと移動しました この交差点は博多駅発着の路線バスが ひっきりなしにう有名スポットでもあり ますここで動画のネタとして取り上げる 車両を探していきたいと思います私が高校 生の頃はこの交差点に張り付いて一眼レフ カメラを片手に何時間もバスの撮影に熱中 したものです今考えればよくぞ直筆され なかったよなと思うぐらいですしかし路線 バスの顔ぶれは私が高校生だった当時と 比べてもさほど変化がないように見受け られますおそらくコロナや不景気といった 外的要因があって新車の導入が滞り車両の 動きが少なかったことが原因なのではない かなと思います5台のバスが通過した ところで信号が赤に変わりましたこの時点 ですでに3台ものバスが信号待ちをしてい ます平日夕方のピークタイムに近い時間帯 であることを考慮してもなお視界に入って くるバスの量が多すぎるなと感じますね おやオフ駐車場に何やら奇抜なラッピング が施されたバスが入行していきました あちらの車はのディーゼルバスから エンジンを撤去しモーターや築電池を新た に乾燥して電気バスとして新たに 生まれ変わった車両ですレトロフィット 電気バスと呼ばれております何気に乗車し たことも撮影したこともなかったと思い ますので今回の動画ではレトロフィット 電気バスに乗車していこうと思います早速 西鉄バスナビで折り返し便を調べてみまし た16時43分発確定113 営業にされるみたいなので待っていきたい と思います113番のバスは博多バス ターミナル4番乗り場から発車しますと いうわけで電気バスの621号車に乗車し ました当たり前ですがアイドリング音は もちろんエンジン音も一切聞こえません ドアが閉まるとをつくようにそして 引っ張られるような感じで動き始めまし たり 内は 怖 は夏休みなの 合せ控えめのボリュームであるはずの車内 放送が今日ばかりはとてもうるさく感じ ますおしりでもしようものなら車内にいる 全員に会話内容が聞かれることを覚悟し なければなりません ているバスのエンジン音がじわじわと 聞こえてきますこれである程度はこのバス の静粛性がお分かりいただけると思います しかし完全に無音ということではなくバス の前方と後方よりジという電気的なノイズ 音がそれぞれ聞こえてきております おそらく地電池から電気が流れている音な のではないかなと思いますねというわけで バスは祇町交差点より左折し国体道路へと 入り天神南六本松方面へと向かっていき ます西鉄バスの博多駅天神間の運賃は地下 鉄よりも安い150円となっております 所要時間や提示性においては地下鉄には 及びませんが価格面においては地下鉄と 良い勝負ができているのではないかなと 個人的には思っておりますしかし7熊線が 延伸開業してからは価格差という アドバンテージを持ってしても地下鉄を 選ぶお客様がかなり増えたのではないかな と思います博多駅より15分ほどでバスは 天人へとやってきました天人ケゴ神社前 バス停では降りるお客様よりも乗るお客様 の方が多くいらっしゃいましたね博多天人 間のタク管利用は本当に減ったんだなと 改めて思いました多くのお客様が乗車され たことでかなり重たくなってしまった電気 バスですがそんなことはお構いなしに スピードを上げていきます 従来のディーゼル車に比べてもパワーが ありますよねこれより先赤坂3丁目6本末 までの区間は1車線あたりの道幅が狭い上 に交通量も多く自転車やタクシー路上駐車 も当たり前といったような感じの比較的 運転がしにくい区間に入るのですがバスは 特段用人することもなく当たり前のように スムーズに通過していきます道路状況を 熟地した人にしかできないの読める運転だ なと個人的には思いましたプロの ドライバーの人達てすごいんだなと思うと 同時に色々と見習いたいなと思いましたね というわけでバスは六本末に到着ですこれ よりバスは六本松に交差点を左折し油山 観光道路に入り油山片方面へと南下して いきます予想に反して6本末からも多くの お客様が乗車し車内が満員に近いくらいに 混雑たた残念ながらバス車内で動画を回す ことが難しくなってきました車内でカメラ を回すことでトラブルが発生した例が結構 あるらしいと私の友人の現役バス運転手 から聞きましたそういったトラブルから 自分の身を守るためにもしばらくの間は 車内での撮影を取りやめここからは一部私 が運転するレンタカーからの車窓を用いて 動画をお送りしていこうかなと思いますご 了承くださいというわけで本編に戻ります 路線バスに乗車しているという手でお 楽しみくださいこのバスと同じ経路を並行 して走っている快速113番も六本末から 先の区間に関しては各バス停に停車します はっきりとした理由は私にも分からないの ですがご覧のような道路状況よりなんと なく想像ができると思います片側1車線の 混雑した道路を快速運転したところで所要 時間は大して変わらないしするバス停を わざわざ絞ることで客足は遠のくだろうし で会社としては何のメリットもないからだ と予想がつきますねというわけでバスは 佐々岡バス停を通過私が自動車免許を取る ために通った自動車学校毎々スクールの 最寄りバステです余談ですが私は教習所を 卒業するのにものすごく苦労しました マニアル車で免許を取ったんですけど俺 って車の運転向いてないんじゃないかなと 悩むくらいでしたそういった苦しい過去が あるからこそ自用者よりもはかに大きい 路線バスを運転されている運転手の皆さん はすごいなって思うことが多いのですバス が狭い道を走っている時は特にすごいなと 感じますね皆様の教習所での思い出も コメント欄にて教えていただけると幸い です続いてバスは島巡り橋交差点を通過 1313番のバスは交差点を直進し油山 方面へと向かいますが16番のバスについ ては交差点を右折し副前方面に向かいます また進行方向左側より二島野間方面から来 た64番の路線が合流してきます64番の 路線は油山団地と博多駅を最短経路で結ん でおり天神方面へ向かう13番や113番 の路線とうまく住み分けがされていると いう印象です決して多くないバスの台数で より多くの民の利便性を保管しようとして いる西鉄バスの運行体制には関心させられ ますね続いてバスは筒交差点を直進包交差 点より右折をすれば1分も経たずに終点の 硬営業所バス停に到着することができるの ですがこのバスは油山団地を経由するため 自然と遠回りをしなければなりませんそれ と包み交差点より右折をしてしまうと車庫 へ入庫する時に色々と問題が発生するよう な気がしますというわけでバスは油山団地 口バス店に到着混んでいたこのバスも ようやく空席が目立ち始めました予想外の 混雑に驚いたのと同時に地下鉄が生活権に ない油山団地周辺の住民にとっては必然的 にバスが重要なインフラになっているのだ なと実感しました間もなくバスは終点の 西鉄加え営業所に到着ハンドルを握って いると思わずイライラするようなレベルの 渋滞にが巻き込まれましたが最終的には 19分の遅れを伴って到着ですお疲れ様 でしたというわけで西鉄加え営業所に到着 しました最後に少しだけ電気バスのこれ からについて皆様と共有したいと思います 夜の硬営業所の西川の区画には電気バスが ずらりと並んでいますこれ全部電気バス です北九州で第1号の電気バスが実証実験 をしていた時はどうせこれも一発屋だろう と思っていたのですが福岡市内の至る ところで電気バスを見かけるようになって からは口が避けてもそのようなことは言え なくなってしまいました近い将来福岡や 北九州以外の場所でもレトロフィット電気 バスが走る時が来るでしょうさらに西鉄が 買い取った中古車を電気バスに改造した上 で転売するという新たなスキームもできる かもしれません電気バスを取り巻く環境は 依然として厳しいものがありますがレトロ ヒット電気バスのこれからに期待して今回 の動画を終わりたいと思いますご視聴 ありがとうございました [音楽]

★りぼん鉄道chの再生リスト★
・準備中
★SNS(休止中)★
・X(旧Twitter)
https://x.com/Ribbon_tetsudo
・Instagram
https://www.instagram.com/ribbon_tetsudo
★(活動の支えになります)欲しい物リスト★
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/2SUPUHI10P9MK?ref_=wl_share

13 Comments

  1. 昔はカメラ小僧でよくここでも撮ってましたよ😅
    当時は西工Onlyでしたね。
    ただ、高速バスに関しては各路線に専用車両が在り全社の路線統一カラーってのも在りましたね😁

  2. おぉ〜久しぶり!ワイも乗ったで!!レトロEVバス。

    ワイは大型一種持ってるけど…やっぱりけん引免許を試験場での一発試験を一回で取れたのは嬉しかったよ!練習そこそこやったけどね。

  3. 北九州に最初に配属されたバスはレトロフィットバスのメーカーで直接改造された物なんですよね。
    なので台湾で改造された物なんです。
    本格導入は福岡の片江営業所からですね。
    片江営業所には14台が配置されるようで、現在は十台前後が既に配置されています。
    片江営業所以外では那珂川営業所に4台、戸畑営業所に3台、小倉営業所が試験導入車一台にもう一台配置されるようです。
    最終的にはグループ全体で250台をレトロフィットに改造するようですので、路線バスの10%がレトロフィットに生まれ変わるって事なんでしょうかね。
    導入前の試験走行車を一度だけ見た事が有ります。
    最寄り営業所が片江なのでほぼ毎日見ますが乗ったのは一度だけですね。

  4. 電気バスって、何でしょうか(笑)!?と言うくらい、先頭部分が……

    いっしょならば、先頭部分は、わかります!?(なんか、電池!?のようなイメージですが)

Leave A Reply