650Bホイールのグラベルロード ティアグラの変速調整方法&TRPのセミ油圧式

ピストンがねえっと出た状態で止まっちゃ うっていう症状は起きます今あのロック かけてますロックかけてると握れないん ですよこのチェーンの位置変えてみてま トリム合わせてみてはい今日は5月の31 日ですこんにちはサイクルケアの小林です はい映ってますはい夜中です5月31日 成り立ての深夜1時5分ぐらいかなです はいいやうちはね圧倒的ブラック企業なん でえちょっと夜中も頑張ってます夜中も 頑張ってるっていうかあのね火曜日水曜日 がねもうなんかぐったりしちゃってて何に もできてなかったもんでね うんちょっとね今日今日明日で色々 取り返していこうかなと思ってちょっと夜 も頑張ってますはいでえ今日の動画はです ねこのえ前回もあげたんですけどえ 株式会社坊さんからお借りしているえ ブリーザーのドップラープロ52サイズな んですけれどもこれえっとちょっと整備し てました整備しててえっと坊さんが梱包 する上での小技みたいなものをねおそらく 聞かせているんじゃないだろうかってとこ のご紹介とそれからえコンポがね10速の ティアついてますんでえこ速のティアグラ のねちょっとお勉強を少ししてみようかな と思いますはいであとはえっとTRPのえ セミ油圧ディスクのキャリパーえセミ油圧 式キャリパーもえちょっとね気づいた ところがあったんでそれのご紹介をします はい今回もね え内容はちょびっとにしていますで前回の 動画がね結構だらだら喋っちゃってたんで えだらだらね35分ぐらいか動画があって なんかあんまり喋ってない時間とかもあっ たんで今回はもうフルにねちゃんと喋って おこうと思いますはいでまずセミ油圧式の ブレーキキャリパーなんですけど えっと何もねない状態でこうねディスク ローターとか挟まってない状態でブレーキ 握っちゃうとググっと握るとえっと ピストンがねえ出た状態で止まっちゃうっ ていう症状はやっぱ起きますてか起きまし たでえっとねただそれって普通のね油圧式 のディスクブレーキだったら えっとこういう ねこういうパーツ をこう挟んでねこう挟んでえまダミーの なんて言うかななんて言うんでしたっけ ディスクローターかダミーのディスク ローターとしてこいつを挟んですけどそれ をねしなくっても大丈夫という気候があり ましたこれ知らなかったんですよ私このね すごいなんかロックマークあるでしょ ロックマークがこれね今あのロックかけて ますロックかけてるとブレーキ を握れないんですようんこれねあの ブレーキレバーのみですねうんこっちはね 全然動いてない今握りますよこれこうにね ぴょんぴょんこう動いてるでしょうんあ これ今ちょっとキャリパー固定してません キャリパー固定してませんちょっと位置の 調整するんででえっとこれをぐるぐるぐる と半時計周りに回すとぴょんと出てきまし た出てくるとこれで握れるようになります はい でちょっとこうプッシュしながらプッシュ しながら時計周りに回すとここが動かなく なるとねなんかアイディアがありました アイディア詰まってましたねはいそれのご 紹介でしたとえ次ね梱包する上での ちょっと小ねあbeauさんのおそらく おそらくこれは狙ってやってるんじゃない かなと思いますでえっと試乗車ねどっかに えっとま箱に詰めていただいてその箱をね 私が大阪まで回収しに行きましたでえっと これをね返却する時はまたえ箱に詰めて次 は性能運輸さんがえっとうちまで取りに来 てくれるってことでえっと箱に詰めるん ですけどそん時にね必要なこれは技術に なると思いますえっと何かと言いますとね すごい本当にすっごい細かい小技なんです よここ見た時にあれシフトケーブル ちょっとパってないって思ったんですよ ちょっとRがきついもうちょい長い方がま 自然かなと思いましてねうんまいいっちゃ いいいいっちゃいいけど悪いっちゃ悪い アジャスターめっちゃ出てるなこれうん アジャスターめっちゃ出てるけど アジャスター出てていいんですよ別 にちゃんと引けてればねでえ向こうが めっちゃ出てるでしょでフルアウターなん ですよこれでフルアウターででこっちね ちょっと余ってるというかうんここまで ちゃんと調整してるかっていうのはわかん ないんですけどうんちょっと長いでしょ 長いんでこいつを押し込んでやることで こっち側がね長くなるというのを狙おうと 思って今ねギュっとギュっと引っ張ろうと 思ったんですけどこれがねケーブルガイド がこれねボルトでねしっかり固定されてる んですよだからね引っ張っても引っ張れ ないとうんだから えっともしかしてですけどもしかしてま やってなかったらやってないうんやって ないでもいいんですけどちょっとねここ 緩めてうんこっちもあんのかこの辺はここ か下か下にあんのか下にあってちょっと 緩めて向こうに引っ張ってやるとで 引っ張った状態でまた固定してやるという のが必要になるなるとでこっちのケーブル 長くした理由ってのが多分ね箱に詰める時 にケーブルがなんかぐにゃっと変な曲がり みたいなんが出ないように工夫してるのか なという考えですまやってそれ意識して ないかもしれないんですけどうんま ちょっとそうなのかなと思いましたであと ですね10速のティアグラ ませっかくですからねうちのその動画で 登場するのはま私の自転車であったりとか あとはもうえちょっと古い自転車だったり とかま中古自転車だったりとかそんなんな んでちょっと現行のねパーツっていうのが ちょっとおろかになっているのでえま現行 のねこのティアグラ10速のねティアグラ ちょっと見ていきましょうかでえっとま 調整の仕方をざっくり紹介しようと思い ますはいもう試乗車でそんなんまでやるか とやります使えるもんは全部使うと全部 使って今年中にチャンネル登録者5000 人行きますはいやっていきましょうまず リアの調整ねリアのシフト調整で坊さん から借りたではえばっちり仕上がってまし た何の問題もない相当ばっちり仕上がって ましたねでこれねこうこうこうばっちり 切り替わるでしょんちょいちょい張っても いいんかなうんあでもいい状態だなうん いい状態あ今どうなったどうなってる こっちに行ってるああ大丈夫だなでまこう こうねシフトが軽くなるそれ から重くなるとま動作今ばっちりしている とうんでここまで来ると今フロントが インナーに入れてるんでちょっと変な動き するとちょい緩めてやる緩めようか うんあもうばっちりす ねうんまシフトばっちりですばっちりで なんでこうばっちりかと言いますとまずね リアのシフト調整の仕方えここにねハイ ローのボルトが付いています でこう後ろから見てね後ろから見てま マニュアル見たらね大体書いてあるんです けどこういう状態にして でここねここ えスプロケットののトップギアがあっ てで下にロギえロローギアじゃねえわ えっと下 に何て言うんだったっけプーリーかえ ガイドプーリーとえーこれねガイド プーリーテンションプーリーとこの2つね ギアがあるんですよでトップ側の調整は このハHのボルトねここをねえ時計周りに 回したり半時計周りに回したりってので 調整するんですけどトップギアの下の真下 からやや 外側に合わせますこのプーリーの位置をね で時計回りにハのボルトを回すとこっちに 行きますえスプロケット側内側にね行き ますロー側に寄っていきますで半時回に 回すとえ車体の外側ねこっちこっちからに 行きますはいという感じでまずハローの 調整します でハローねはい今ハ側ねトップ側の調整が 今のまボルトでできるとじゃあ次ね次に ロー側の調整をするんですけどローねここ ローローギアです1番軽いギアね1番軽い ギアにしてで次ははちょっとこの位置から 行きますよこの位置から行きますでえロー ギアの次はね真下にこのガイドプーリを 持っていきますで持っていくのにまたね こっちのローのボルトを締めたり緩めたり してここのね微妙な位置調整をしていき ますはいでえっとリアのねこの変速のし えっと変速の調整の仕方ってのはハロを 決めてそれからえケーブルの張り具合を 決めていきますはいまロー決めてから次 ケーブルの張具合決めるっていう手順でも いいんですけどままあのじなんか一気に 全部調整あの順々に調整できるわけじゃ なくってえっとここ調整してここ調整して ここ調整してでここ調整するとあっちが 調整ちょっと違ってきちゃったりして みたいななんか徐々にじわじわと揃えて いく感になったりしますでえ次ケーブルの ね張り具合なんですけどそもそもケーブ ルって何っていうとこからなんですけど リアディレーラーとこのディレーラーって のがね変速をする金めのパーツです で手元にもこのレバーでしょこの手元の レバー とこっちだなこっちだうんこっちレバー とディレイラーと繋いでいるケーブルこれ がないとね手元のこの入力が伝わりません こっちに伝えるためのケーブルでこれが黒 がねアウターですでその中に通ってるのが このインナーケーブルねはい青いやつが インナーケーブルですはいででです よケーブルの針が弱いとちょっと弱くして みましょうかここはねすんません坊さん 一旦調整を狂わせますはいすいませんね めっちゃ緩くしましょうかめっちゃ緩くし ますめっちゃ緩くするとこれ ね変速軽い方に行かないんですよ今なんか グズグズしてたでしょうんこれ今一番ね ケーブルを貼る動きをしてるのにもうロー ガー抜かないと全然変速しないとうん軽い 方に行かない今手元でカチっと1個ね変速 操作してるんですけど全然動かないでしょ 全然動かないのはえっとケーブルの針が弱 すぎるからですねでケーブルの針ちょっと きつくしましょうかできつくするの にどうしようかな なんかなんかね めっちゃめっちゃアジャスター使われてる な うんアジャスターをすごい使われてるんで ちょっとゼ0から調整しましょうか希望 さんすんませんねあの一旦ケーブルを解放 してバチっと調整しますねここ緩めます ちょっとアジャスターまあそんな出さ なくっていいっちゃ出さなくってもいいの でこうやってねえしっかり しっかり目にね引っ張ってやります 引っ張ってやっ てで止めますでケーブルに癖ついてたり するとねちょっとこうやって調整し にくかったりしますであんまりねここの ケーブルのえ緩めたり閉めた りっていうのはしすぎちゃうとインナー ケーブルがちぎれてきますこれ挟んで止め てるだけなんで結構ケーブルに負荷かかる んですよで と全然だてか今の1 段シフト操作してる状態だったんかな ちょい緩めて閉めますでブルブルブルって やってあげることであのうまくねこう ケーブルをこのこっちからの手にね送る ことができる場合がありますはいでこれ あらいいすねでどうしても張り切れないと 張り切れない時はこうやってね アジャスターを使ってやるのも1個手だな というとこです はいうんあ最初よりかは随分と アジャスター は少なく ね進んでますおそらくはいちょっとこれ 手元にもね 手元にもアジャスターあるん でいいねアジャストし放題だ ないああ あちょっとルートかなルートが悪いのか なはい貼りすぎた貼りすぎた貼りすぎ たはい はいちょいはる あいいですねはいうまくいきましたで シフト操作がフルアウターなんでまあまあ 重たい重たいこれ定期的にねシリコン スプレーで循化してやるとすごいいいと 思いますであとはまここちょっと無理な 曲がりではないんですけどちょっと曲がっ てるんでケーブルの抵抗があるのかなと いうところですあのちょい良くなりました 坊さんはい良くなったっていうか アジャスターをねちょっとちょっと ちょっとちょっとしましたはいでえっと次 フロントねフロントもあるから変速操作 って難しく感じちゃうんですよまリアだっ たらねハロー決めてそれからケーブルの張 具合決めるとでフロントも実は一緒でハロ 決めてえケーブルの張り具合決めるだけ ですでフロントのこのシフトってえっと2 段しかないのにレバーの操作としては4 段階あるんですですよこれね知らない ユーザーさんもいらっしゃるんでちょっと 見ていきましょうこれね今1番ケーブルを リリースしてる状態1番えっと軽い方の ギアに行くようにしてますで1 個1クリックこれ1クリックしましたで もう1個行くとあカチカチって言っちゃっ た1クリックでもう1もう1段階クリック しましたでこれでえギアが重い方に 切り替えれますでもう1個実は押すところ があってでこれが え今ロー トリムローでTトリムえこれT トリムTっていう感じですねでこれ何t トリムとかTって何みたいなトリムは何 っていうことなんですけど今のねレバーの 操作していたのをちょっとこの 変速リアレーラー側で見てみましょうか えっとこれね今マックスローにしてます ロー1番解放してこれロートリムちょっと ねこっちに動いたでしょこっち側に こっち側に動いたのがロートリムえっと これがTトリムこれTです何て何ってこと なんですよここれ見ても何ってことなん ですけどえっと 向こうに立つ か よいしょ ね何何と小林さんで今ね これチェーンが斜めにかかってるんですよ 斜めにかかってるとえフロント ディレーラーの羽のこっち側とチェーンが こすれるんですよね斜めにかけるとでこれ ローえロートリムねロートリムだったかな このマクスローに来てんのがじゃこれが ロートリムか確かロートリムにするとこの 羽の擦れるのがなくなるとで次トップえT トリムかこれがTトリムがリアをね1番 軽いギアにした時にまた斜めにかかるん ですよこういう状態ねこういう状態斜めに なってると斜めになった時 に羽が ここに内側にね擦れないようにする気候が Tトリムですていうかトリムってのがその フロントディレーラーとチェーンが擦れ ないようにするための工夫の位置ですねで ここTTは えリアをトップにした時 にリアをねこのトップトップにした時に このね フロントのこのチェーンリングとここがね 擦れないようにするための位置ですはい これだからフロントって2枚しかギアが ないのにその4段階調整してやんなきゃ いけないんですよちょっとこれ流れで見て みましょうか難しいですよなかなか どうカメラ置いたらいいかなこう置き ましょうかこう置いてこれもうくどいよう ですね説明しますよ はいこれこれね普通にトップの位置だとえ TトリムだとこすれるTだとこすれないで これもうスーパーダッシュしてます スーパーダッシュしてたちょっと登りきた なとリアをだんだん軽くしていくとでここ らでインナー落としてま2個重たくすると でま走ってる想ねこうサイクリングして定 でで だんだんこう軽くしていくと軽くしていく とリア軽くしていくとこれねチェーンと フロントディレーラーが擦れるんですよ こすれるとこまで来たらえマックスローに するとうんこれで擦れないとうんいう感じ です はいで次また加速していくと加速していっ てもうこんな本当ダメなんですけどえ フロントインナーでリアがトップまで来 たらフロントディレーラーこれカラカラ音 が鳴ってますんでチェーンと擦れてそん時 にちょい移動してやるとうんでトップに するまこういう状態ねこういう状態でも フロントとフロントディレーラーと チェーンがこすれないような工夫がこの フロントディレーラーとレバーにはあると まそういうことですねでこれの ディレーラーの調整の仕方えついにやって いきましょうもうだらだらしすぎた何回も 同じ説明しちゃったでまず えっとどこだマックスローかマックスロー 1番え軽い場所のところに合わせまして 合わせましてねこのフロントディレイラー を合わせて で持ちましょうか持って ねここチェーンとなんかさし棒さし棒 さし棒何がいいカッターしかないなあれ マイナスドライバーどこ行ったマイナス あったマイナスドライバーねよしこれで えっとチェーンとそれからフロント ディレーラーのここねスキットプレートっ ていう樹脂の黒いプレートがあるんです けどこことチェーンとの隙間が0から 0.5mmのが島のマニュアル的にえ アナウンスされていることですはいなので ここの隙間が0から0.5mm0ってこと は少々擦れててもオッケー擦れるもしくは 擦れない微妙なところに止めてねっていう ニュアンスで0から0.5mmと表現され ているかと思いますはいでえそれの調整は またねこのねハイローのボルトですね どっちがどっちだったかちょっと忘れ ちゃいましたはいでまそれはマニュアル見 たら分かりますんでまどっちかのいて くださいはいでえ次ねロー側決め たら次はえケーブルの張具合の調整になる んですがそれがです ね組み合わせがありまして今リアが1番 軽いギアに来てますでフロントを重たくし て1段階え軽くしますマックスを重いの からちょっとこっち側にしたとこですだ からトップにして1段階こっちはいえT トリムの位置ですねの位置で合わせて ケーブルの張り具合いっていうのがこう見 ましょうかえっとチェーンとこの内側 ね 内側ここですねこここの隙間がここもね0 から0.5mmにするんですようんギリ こすれないこすれるこすれないのとこに ケーブルの貼り具合を合わせますあで ケーブルを貼る方向にするとフロント ディレーラーはこっち側に行きますでえ 緩める方向に回すとこっち側に行きますで フロントディレーラーのと繋がってるこの ケーブルはまあまあね張り張りますはい めっちゃ張り ますという感じですねうん でケーブルの貼り具合決めましたとで次は ですねリアをトップギアにしてでフロント を1番えアウターのえ車体の外側ね こっち側にしてで次はここの隙間ですねえ ここのチェーンとフロントディレーラーの 外側の羽との隙間を0から0.5mmにし ますはいそれでフロントディレーの調整は おしまいですであとはま各部ねこうリア のこのチェーンの位置変えてみてまトリム 合わせてみてちゃんと音が鳴らないかどう かでインナーアウターインナーアウター 色々ねもうガチャガチャ動かしてみ てこうチェーンが外れないかどうか シフタースムーズに行くかどうかっていう のを確認し て終わりですねで最後は自転車乗ってみて え踏んでいくとねまたちょっとあの感じが 変わったりしますDI2とかあんま変わん ないんですけどえこういうねケーブル引き のやつとかまティアグラもうんま真ん中 ぐらいのグレードなんでね真ん中ま物理的 にこう踏み込むと色々たんじゃうので たわむとあれこれ変わりますんでその辺を ね実際乗ってみてチェックしていきます はいということで今回はこんな感じで 終わりますドップラープロで随分とこすり ました次はねえータラワかインバージョン か箱を開けていきますはい今ねえ深夜1時 半ですこのテンションでやっております はいで最後にお知らせしておきます各種 問い合わせはえ公式ラインからよろしくお 願いしますあと えっとオンラインショップぼちぼち更新し ておりますのでそちらもチェックお願いし ますあと6月1日のねえキノコ ギャザリングのイベントにこちらドプラ プロ持っていきますんでそちらえぜひ遊び に来ていただければと思いますよろしくお 願いしますじゃ終わります失礼します

BREEZERの試乗車は6/1~6/9までサイクルケアにて、試乗していただけます。
試乗に来ていただく際は、公式LINEよりお問合せ下さい。

きのことギャザリング
会場:グリーンランドみずほ
https://maps.app.goo.gl/tfaXTzZdNyEj9rzA8

インスタグラム
https://www.instagram.com/kinokotogathering?utm_source=ig_web_button_share_sheet&igsh=ZDNlZDc0MzIxNw==

BREEZER紹介動画

強さと快適性の到達点!クロモリ製グラベルロードは700×42c対応!

キャンプツーリングの重積載大歓迎!休日に山奥へ逃げられるクロモリバイクは650B×47cだった。

なぜドロップハンドルなんだ?MTB規格満載⁉クロモリ×グラベルロード!

中学校の同級生のかっこいい音楽👉https://www.youtube.com/watch?v=BEXJ7JQtp8g

オンラインストア👉https://cyclecare.stores.jp/
ボチボチ在庫商品をアップしていきます。
そこには無い商品もお取り寄せが出来るかも?
公式LINEからお問合せ下さい(^^)/

来店予約はこちら👉https://reserva.be/cyclecare

公式LINE👉https://lin.ee/E1p43CY
各種お問合せはメッセージを下さい。
「○○は取り寄せ可能ですか?」みたいな感じで大丈夫です(^^)/

CYCLE CARE公式HP👉https://cycle-care.jp/
公式HPに商品紹介を詳しく書いています。

たま~にインスタも更新しています!
自転車整備アカウント👉https://www.instagram.com/bicycle_custom_repair_shop/

サイクリング&田舎紹介アカウント👉https://www.instagram.com/cycling_tour_cyclecare/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

サイクルケアの仕事
・自転車の販売・修理・整備
・サイクリングツアーの開催
・レンタサイクル事業

お仕事のご依頼は公式LINEにて承ります(^^)/
※店舗の営業時間でしたら、ご予約の上ご来店下さいm(__)m

ママチャリ~ハイエンドロードバイクまで幅広くメンテナンスの技術を持ってます。
近年はキャニオンのバイクの整備依頼が激増しております!
遠方の方でも宅急便でバイクを送って頂ければ、こちらでメンテナンスすることも可能です👍

サイクルケアではたま~にブログの更新をしています!
そこそこマニアックな話がほとんどで、自転車店の本音を綴っているので、癖が強い記事が多いです。
気になる方は公式HPからチェックできます(^-^)
サイクルケア公式HP
https://cycle-care.jp/

魅力あふれる京都の田舎の京丹波町を楽しんでいただくためのサイクリングツアーを開催するために勉強中!
「こんなツアーが有ったら楽しそう!」や「こんなツアーやってよ!」という意見が有ったらぜひYoutubeのコメントや、インスタのDM、公式LINEで教えて下さいm(__)m

サイクルケアがお店を構える京都府の山奥「京丹波町」の魅力を紹介するTamBuzzチャンネルもよろしくお願します。
田舎の魅力を発信しています(^-^)
https://www.youtube.com/channel/UCkgJLxdJavH6e8MzU_QUXLg

田舎暮らしに興味がある方や、田舎に惹かれ住んでいる人の活躍に興味がある方は是非ご覧ください(^^)/

1 Comment

  1. 以前、6段のタウンサイクルに乗ってた時、初心者向のメンテ本を見ながら変速調整にチャレンジしたのですが、触る前よりおかしくなってしまって収拾がつかなくなってしまいました •• 結局、自転車屋に持って行って調整してもらいました •• 😭

Leave A Reply