あがりの一台を探して!新発売ホンダNX400を徹底試乗 忖度なし!

ああそうかこれが中型かって感じのカチ いいっすよ本当にはい色もま黒でねなんか 性感な感じですけどねDCTだた楽なんだ よ ねうわこれは来ちゃいかんところに来たか もはいおはようございますそですはい今日 もですねバイク上がりの1台を探してと いう感じでですね今日も史に行こうと思い ます今日乗るのはですねえHondaの NX400ですね新型の400ccま 上がりの1台って言うと中型かなとかね いう風にも考えてしまうわけですねで 250っていうのはねちょっとこう高速 走行がね心々ないですよ私の経験上ねで 今日乗るのは400ccなのでま本当中型 ですよねをに乗ってみようと思ってますで 400Xっていうのがあってでそれがあの 新しくバージョンアップしてNX400と いう風になって発売されたということで それを試乗してみたいと思ってますま 上がりの1台となると重量とか車格とか あとは何といっても足付きですよねで気に なるところが今日のNX400っていうの は足付きが800あるっていうことで ちょっと高いんだよねその辺が気になる ところではありますけどもまどんなものか ちょっと試しにね乗ってみようと思います いつもと同じように200gぐら走ってみ てねえそれでちょっとどんな感じかねやっ てみたいなと思ってますはいということで え今日バイクお借りするのはえホンダ ドリーム上大店さんかなそちらに行って みようと思いますそれでは行ってみよう レッツゴーこんにちは ああこだねはいえこのバイクですね今日 乗るのは ねかっこいいね400ccっていうのは実 は初めて乗るんですけどかなり作り しっかりしてますねごっついですね ピカピカのまだ20kmも走ってないよう なまだそうですさあじゃやってみましょう さあまず はま炊いでみますか ねよいしょ 足付きはねさすがにツンツンだねツンツン です ねあクラッチ本当軽いね これ久しぶりにマニュアルシャンドルから さ足付きはねさすがに悪いすね はいはいスタートしまし たマニュアルっていうのはなかなかあれだ ね面倒だよねこれねはいどうしてもも オートマチック乗り慣れちゃってるから マニュアル車っての は えっとあそうかこれが中型かって感じの 走り方ですねそんなにねもう爆発的に走る わけじゃないです ねそっ かクラチねめちゃくちゃ軽いですねこれ ねはい途中でまたどっか止めてねまた ゆっっくりお話をしようと思います ひとまずちょっと乗り慣れるまでね ちょっと動かしてみようと思い ます初めはどうしてもこのローの繋ぎ方が よ ね 800mmって言うとやっぱり足付きが 若干気になります ねよいしょ これはあのアシストアンドスリッパー クラッチっていうのをね採用してるです ねなのでま結果的にクラッチが軽くなっ てるということだそうですけどねちょっと まだその違いが分かるような状況ではない ですまだねいや足が ねやっぱ速同中の私にはねのとあと普段 DCT乗ってるからなかなかちょっと調子 が大塚までに時間かかりそうですね第1 印象としてはですねまあのやっぱ軽いです ね中型車っていう感じでそんなに大きな 感じはしないです ねあのメーターがすごく見やすいですね これ はいちょっとねそれであの高速道路に乗っ てみようと思います 風が強いんでね私は終わられますけど そんなにあの軽い感じはしないですよ ふわっという感じにはならないのであの 割と空力特性っていうのかなもういいと 思いますねあとこのスクリーンですけどね やっぱこれでは短いねはいこれではあの ちょっとこ風はここまでこれれぐらいまで 風来ちゃうのでえこ よりあとこれぐらい10cm高いといいと 思うんですけど ねうんまあでもこうだいぶ立ってる分だけ 風の抵抗をねも受けにくくはなってるん でしょう けどはいえっと全くのノーマルですからね これ何もついてない状態なので風除けを 工夫してえオプションつつけるとか 何かこう予備別のものをつつけることに よって対象変わってくると思うんですけど ねこのままではねちょっとあの風はいいん ですけど雨がねちょっと音楽も聞こえ にくいし ね はいまあ80kmぐらいで走る分には全然 問題なくてあの100kmぐらいは普通に 出ると思いますけどね え運転してる感じはですねあまりその大型 と中型と変わりないいすよ社格はむしろ私 のバイクよりも車格は大きい感じで背が 高いですね見晴しもまあいい方ですね目線 が高いと あのいろんな情報がこう取り入りやすい ですよねえ例えば一般道走っててもその充 の様子とかもま目に入ってきやすいので タンクバッグとあとパニアケースぐらい つけて旅に行くのにちょうどいいサイズか もしれないですねちょっとね1日乗ってみ ないと何とも言えないですけどあの 取り回しとか小回りとかその辺りもねやり ながらやってきたいと思いますけどま ひとまず高速で80kmぐらい出す分には 全然問題なく走れるという感じですねはい 続いて名に乗ってみようと思い ますこういう時でもシフトダウンしなきゃ いけないからから [音楽] さえコーナリングとかもねまごく素直に 動いてくれますねやっぱり軽いね車重 が私のと比べると40kmぐらい軽いん ですけどやっぱ随分軽いイメージがあり ます ねさあこっから名刺になって100km コースになるんだけど100kmだてどう か なうーんこれは100kmはちょっとダメ だ な私のスクリーンロングスクリーンだと 100kmぐらい出してもへっちゃらなん ですけどこれは100km出すと風の音が すごくて何も聞こえないです ねやあこれはそれもそうだけど100km 出すと結構回転上がるんだ ねうんこれはなんか疲れる感じがします ねりがない感じですね上にね ねたった300ccの違いでこんなに違う んだなと思います ねえスクリーンをもでかいのにしてこ風貌 をしっかりつけてハンドガードもつけても 完全武装すれば100kmぐらいあの巡行 速度で走ってもいいと思いますけどこれは ね100km出すとノーマルのままだと インカムも聞こえないし音楽も聞こえない という状況になります ねはいそんなわけでえ明信高速道路上空 からお伝えしましたけどうんこれはね下道 をゆっくり走るバイクな感じで高速でも まあ80kmぐらいで走るのがいいかなん と思います ね今日は天気いいですね 今日は新幹線走ってかないねいつもここは 新幹線が走ってくんですけど ねはい木曽川を渡ってい ますおお風しよああこれね横風に割と強い すよここすごい横風が浮いてんですけど ああ意外 とお車体は大きい割に横風にまあまあ強い ですね はいじゃちょっとサービスエリアに入って ちょっとバイクの様子をねご紹介してみ たいと思い ますはいえそれではねちょっとバイクを見 ていきたいと思い ますちょっと騒音がうるさくて申し訳あり ませんまず前 からはいこんな感じでねヘッドライトがね すごくかっこいいすね拡張いいっていうの ちょっとけてみましょうかはいこんな ヘッドライトま美しいねはいこれこれが ローです ねはいそしてこれがハイハイビームですね 両方ついてる状態はいあとはこう ポジションランプっていうかなもうついて ます ねはいえデザイン的には ねカチいいすよ本当にはい色もま黒でね なんか性感な感じですけどね これ統率フォークですね統率フォークでえ フェンダーの横にそのフォークガードって いうのかなはいこれまでちゃんとついてい てまこれでトラブルが相当防げるだろうな とでフロントのブレーキはダブルの ディスクブレーキですねのダブル キャリパーか なちょっとねスクリーンがねさっきから 言うように短いんだねちょっとねどうです か ねま全体的には40cm弱ぐらいの スクリーンなんですけどこれはねこれ ぐらいまであった方がいい60cmぐらい あったあったらも完璧なんすけどね私はね なんで選択できると良かったですねこれ ねはいそしてえこれはもう完全ノーマル ですからね何もついてない状態ですけどま 普通ならここにバンパーとかねつけたりと かするんでしょうね私メカには詳しくない ので分かりませんけど2気筒エンジンでえ マフラーがこんな風に出てて2本出てて ここで1本にまとめてると さらに後ろへ来ると2本出しになってると はいこんな感じですねうんあここにロゴ マークが入ってますねNXってかっこいい ねああこのロゴもなかなかデザインいい じゃないですかはいそして後ろのブレーキ はえっとダブルではなくてシングルの シングルキャリパーですかねはいえタイヤ は後ろが1660の17inですねそして フロントがえ11080の19inという ことでまバランスとしては前が大きくて 後ろがでは小さめという感じのデザイン ですねでシートコはね800スペック上は 800になってましたけどえま決して低く はないか感じでした よはいちょっと後ろから見るとこんな感じ でタイヤはね割と太い感じするけどタイヤ はこういうまブロックパターンというま セミブロックパターンっていうのかなに なってますねえエンジンが400ccな だけでま作りはねまあまあしっかりした 大型車の作りに近いと思いますまあのなぜ ならこのバイクってNX500ですね 500ccのバイクのま日本の中企画に 合わせてサイズダさせてるのでま単純に エンジンだけ下がってるわけですからま体 は500ってことでよね大型車の体に中型 のエンジンをつけてるといった方が正しい かもしれないです ねあの走りはずっしりしてます車重は 1906kmでしたかねえっと物を入れる ところは全くゼロ何もないですね何もなく てまこんな感になってますねまここに オプションのなんかけれるそうなここもね オプションで何か付けられそうですねエジ かけてみよっ かはいまこんな感じでねモニターが 映し出されてここは普通ですねヒル スイッチとでかいハザードランプとこれは セル モーター はいそしてこちらへ来ると どうなんですかねホーンとターンスイッチ とこれがトラクションコントロールですね そしてこれがファンクションスイッチなの かなあこれで今ここが変わるんだね ファンクションスイッチでまちょっとやり ません けどこんな風 にああトリップメーターもこれで変わって あ燃費もここで出るようになってですね そしてここにパッシングライトですね パッシングライト今えこれでパッシング できるとでクラッチなんですけどクラッチ がね本当に軽いんすよもう本当に軽いです もう指1本で切れるようなクラッチなので アシストアンドスリッパークラッチのいい ところですよねはいエンジンを聞いてみ ますか はいこんな音がし ますはいということで90万するバイク ですからねチャチなバイクではないですね であとタンクがこうグっと競り上がってて 近頃のアドベンチャータイプな感じがし ますよねちょっとじゃあ実際にまがってみ ましょうか身長が170cm体重が 80kmデブさんと単速胴長と来てます けどこんな感じですねほとんど足の先が つく程度ま形だったら母子球ぐらいまでは つきますけどね多分また下77cmぐらい だと思いますよはいまこんな感じですねな ので よ ちょっと足がべったりじゃないのでこう やって動かすのはなかなか大変かもしれ ないですね それではちょっと前後に動かしてみたいと 思いますこれをこう いう何動かし方はね非常に 楽軽いですねそでもうハンドル両方 ハンドル持ってやっても全然問題なく 動かします ね はいいいんじゃないでしょうかねまあよく 言えばやっぱり少しローダウンをしたい ですよねでまここまで乗ってみて大体思っ た感想はこのローダウンをね攻めてあと 2cm3cm2cmぐらいローダウンし たいですねそれ とえっとこのスクリーンですねこの スクリーンはもっと上げたいですねえ 10cmぐらい最低でもあげたいですねま オプションでつけてもいいんだけどこの ネジ穴をうまく利用てきてけれるものが あると嬉しいなと思いますそれ以外はね 特に注文するようなことはなかったけど あの高速道路走ってみるとやっぱり400 かっていう感じのエンジンの回り方でした ねなんかぶっ飛んでくって感じはなかった ですね400ってもっと走るんじゃないか なと思ったぐらいの印象でしたのでま あまりスピード出さない人はいいんじゃ ないですかね160km出したい人は ちょっと無理だと思いますどれぐらい出る かやってない分かりませんけどま 160km出そうと思えば出るかもしれ ませんけどそういうバイクではないなさ そうですねはいということでもう少しあと 100kmぐらい走ってみてまたねお話し したいと思いますそれでは行ってみます レッツ ゴーはいまあまあね横風強いんですけどえ 横風にはねえ持ってかれないですねさすが こう角がでかいっていう感じですねね やっぱりもううるさくてダメですよ風が うん完全スクリーンじゃない とえ音楽かけてますけど音楽ほとんど 聞こえないで自分で喋ってる声もこれ ほとんど聞こえない状態ですからねこれで 1日中ね50000kmとば走ったら相当 疲れますよやっぱりねその風の音がしない のは重要だな 足付きの次に重要なのが風対策です ねでこの車ね足付きはうんまお整除にもよ いいとは言えないですよだからちょっとお 金かけてで も上がりの一台にするんならねお金をかけ てでもロダをして乗った方がいいでしょう ね確かあのえローダウンキットが出てた ようですからまあ40mmぐらい思い切っ てローダウンしたら安心して乗れるんでは ないでしょうかねまその分あのさ地上口が 下がるのでその辺りはねあのオフロード 走る人はその限りじゃないかもしれない ですねあとは高速走る時はねやっぱり クルーズコントロールが欲しい ねま贅沢を言えば切りがないですけど クルーズコントロールが欲しいんですよね やっぱりこれ全体的に体に受ける風をね もう ちょっとあのNT1100はねかなり風貌 効果高かったですねあのxodDVもこれ はねそのえ風貌効果がいまいな感じです ねこのスマホホルダーをちょっとりてみた どしたいね 付けてみたんだけどこの前についてるこの このパイプこれ相当細いすよ12mm ぐらいしかないのであの普通のスマホ ホルダーとかではねちょっとうまく噛ま ないと思います ねまそういう細いパイプ専用のものにし ないとダメかもしれないです ねいやあそれにしても耳が疲れる みんなあれかなこの程度の風貌とか無しで 乗ってる人もいますよ ねそれで100km出した知ってんのか なとてもじゃないうるさくて耳が痛くなり ますよ ねこのバイクはねえっとこれぐらいですよ 80km 台100kmさっき出しましたけど 100kmだとねちょっときつかったです ね はいということでもう少し走ってみようと 思い ますえコーナーを回ってますけども高速 コーナーいやあすごく安定してます ねま全然怖くないです ね ああなんか自然に曲がってってくれるんね これねうおこれは乗りやすいですねうん やっぱり車重が軽いんだね こういうところでその40kmの差って できるんだ ねこいうカーブでもね割と こうそんなにスピード落としたりしなくて も ねああこれは乗りやすいですね がすごいんだよねえ疲労度はね相当高い ですね高速での長距離はねこのスクリーン のままでは無理だねあとこう足に当たる風 もねまあまあ強く てこのノーマルのままだと ちょっとこう長距離の旅は難しいんじゃ ないかなっていう風に思っちゃいました ねうんまあの色々カスタム市があるといえ ばカスタム市がありますよね 私が乗ろうと思うと相当カスタムして乗り ますねま本当上がりのバイクにするならね えっとニュートラルにはねすごく入れ やすいですねセカンドからポトンと落とせ ばニュートラルに入ってくれるの でこんな感じでニュートラルにね簡単に 入ってくれるのでこれは運転しやすいです ね だいぶあのマニュアルを思い出してきた 感じでちょっとねDCTのつもりでギア チェンジがおろそかになってましたけど ようやくマニュアルに慣れてきましたね ただ面倒だよねいちいちこれでローに入れ ないといけないっていうのを さはいこれちょっとこう遠くから見ると よく分かるけどこうスクリーンがすごく 立ってるですねこれが特徴的だよねこれ 立っててもいいんだけどもっと高ていいん だよねはいまこれはどっちかっていうと アフリカツイみたいなイメージの アドベンチャータイプっていう感じですよ ねうんまデザイン的にもかっこいいと思い ます車格もねそんな大きくないんですよ ね大型ほど大きくないのでサイズ的には ちょうどいいと思うんですけどうんまあ いい点悪い点それぞれあります ねはい今ねあのちょっとしたま ワインディングというかワイングというか まこういう曲がりくねった道を走ってい ますけど もま非常にあの素直ですよね先ほども ちょっと言いました けどすごく素直にこうハンドルが切れて くれ るっていうかほとんどハンドルを切る感覚 じゃなくてセルフテアなんですよね やっぱり前の車輪が大きいとこういう動き するのか なあの普段乗ってるのとはちょっと違う 感覚です ね ね今登りになりましたけど今のまま登って てます けど もう普通に登ってくれてますよ6速のまま でもね登り坂登ってくれます ねうわあ気持ちいい ねついついねギア を落とすの忘れちゃうんだよね あのこも下道走る分にはもう全然 400ccで全然問題ないですよねあの 高速と走る時だけちょっと辛いなと思う だけで普通に下道を80kmぐらいで走る 分には全然もう何も問題ないし馬力的には もう持てぐらいですよ ねまあまあ現に前は250でも普通に乗っ てましたから ねただこうどうしても登り坂のところ行く と ちょっと辛くなってくるんだねそっ か大型乗り慣れるとそういう風になっ ちゃうんだなと思いました ね全然大丈夫なはずなんだ けど大型の時よりも回さないといけないて いうまこういう登り坂でもね普通に本当に 登ってくれます よまあなんと言ってもこれクラチが軽い から運転しやすいですよね疲れない左手が めんどくさいだけで疲れるということは ないですね左手が ねえ大体50kmぐらいね走ってきました けどね えシートの感じが ねま あのそんな柔らかくはないでもそんな硬く はないっていうそれぐらいな感じで 50kmぐらいだとちょっと少しお尻が 痛くなってきたかなっていう感じでま別に あの耐えられるレベルだけどちょっとお尻 痛いなっていう感じこれ100km乗ると 多分お尻痛くなるでしょうねそんな感じが しますねあのシフトダウンしなくても坂道 登っててくれる感じなんですよねだから あんまり頻繁にギアチェンジをしたりとか する必要もなく ていいなと思いますけどね まだあのアシストアンドスリッパー クラッチの恩恵っていうのかなそういう それが起動するシーンには出会ってないん です けどま急なシフトダンをしたりとかはい このバイクはもういじりがいがありそう ですようんもう味こちいじっ て自分好みのバイクにできる1台じゃない でしょうかね大きさ的にもねちょうどいい し重たくないし うんこう40kmの差がこれだけ違うん です ねまあ欲を言えば やっぱりDCTが欲しい ねと思います ねうわあすごい綺麗な水だねうわあすごい ねちょっとちょっとちょちょっと止めさせ てください いやめちゃくちゃ綺麗な水だ これすごい ねちょっと5速で止めちゃったからこう いう時にさ やっぱりDCTだったら楽なんだよ ね よいしょはいこういう時にDCTだとね もう何も意識しなくていいから楽チンなん ですよ ねそっ かやっぱりもうDCTに乗り慣れちゃっ てるとダメです ねちょっと普通の車に戻れないっていう そんな感じかもしれないですねちょっと これ言う たはいえっと本当キビキビ走ってくれる こういう細い道でもね全然その旋回性が いいので小回りも効く しり違う ねタイヤ細いのかななんかすごくキビキビ 回ってくれます ねこれはこれであの楽しいバイクではあり ます ねどっちがいいていうことではなくてこれ はこれでこういうもあるといいよ ねこれ入ってくの かちょっと山道入ってきちゃいましたこれ 大変か なうわこれは来ちゃいかんところに来たか も ご [音楽] [音楽] [音楽] あ 怖い天空の 茶畑天空の茶畑夕方道っていうところに今 向かってるんです ねうんあのこういう低速でも粘るからね あの安心ですねエストしにくい感じがし ます あうございありがとうございまし たこういうあの進動機のないところをね ずっとのんびり走るのに向いてるバイク ですよねあまりね頻繁にストップアンド号 があるようなその街中ではちょっと乗り にくいか なちょっと今日このバイクではまだダート らしいダートは走ってないのでどの程度ね ダートで走ってくれるかちょっと分かり ませんけどまその辺りもちょっと意識して おきたいですよねまこれはあの割とあの ブロックまセミブロックタイヤみたいな 履いててダートも走りやすそうな感じの デザインですよねあとはえ前が19inと いうことで相線も良さそうなタイヤです からキャンプ場の砂利道というかその砂が 浮たなところでも多少走ってくれるんじゃ ないかなっていう風に思いますけども ちょっとした土の道があったのでちょっと 走ってみようかちょっと行ってみようか [音楽] これぐらいの砂利は全然大丈夫だ ねはいこれぐらいの砂利は全然問題なく 行ってくれます ねはいそしてえっとディスプレイをですね 白色に変えました白に変えて今度トンネル にちょっと入ってみますそうすると ディスプレーの色がねえ変わってくれると 思い ますはい徐々にね暗くなってきてますねあ 今ダークモードに切り替わりましたねこれ が自動 切り替えでえっとメーターの形もね ちょっと変わりました先ほどとねあのバー 型っていうそうですけど こう回転数はバーですね横横向きに動く 感じですねはいえっとバー型とサークル型 とあれあるみたいです ねモニターはねやっぱりこのトンネルの中 は黒で日向はねやっぱ白の方が見やすい 感じがしました ねはいこれが今ダークモードに入ってます ねトンネルの中でねこれがまたトンネルを 抜けると通常のライトモードに変わると いうことでこれが今自動切り替えになって ますウインカーですけどね例えばこうやで つけると割と見やすいですねこれ ねはい割と見やすいのでけっぱなしって いうのは割とこう防げるんじゃないかなっ ていう風に思いますね大体120km ぐらい乗りましたけどねうん [音楽] あのイメージとして はすごく素直なバイクだなていう感じです ねすごく乗りやすいですさすが射候補と いうことだけありますよ ねこれはあの誰が乗っても乗りやすいん じゃないかなっていう風に思いますねそれ ぐらいこうなんか言うこと聞くバイクでし たただま先ほどもちょっとお話した通り いくつかの気になることはありますよ あえて気になるところがあるというならば やっぱりなんといっても足付きだね最大の ネックはまあ速同族にとってはですね 足付きが結構重要なポなのであとそうだね 3cm4cm低いともう楽勝なんですけど 3cm低いと助かるなっていう感じです ねそれとこのウンドスクリーンですよね ウンドスクリーンがあと 15cm横幅もあと3cmずつぐらい広い といいかなと思いましたねで乗り心地に ついてはねあの全然問題ないですね今日1 日乗ってましたけど乗りなれない私が乗っ てもクラチ操作ミスるようなこと演奏し たりとかいうことは1回もないです からあのその点ではすごく操作しやすい バイクだなっていう風に思いまし たじゃあその上がりのバイクに買いたいか どうかっていうことになるとそれはまた ちょっと別問題であのもう1台買っていい んだったら買いますわもう1台あの遊び用 に中距離用に1台買ってもいいよってこと だったら買ってもいいけどそうじゃないの で上がりのバイクとしてえ買うとなると もうちょっと足付きが良くてえまロー ダウンしてであとこれがスクリーンが 上がってえもう1つDCTだったらね買 ですね即だと思いますあの400ccでね 別に十分だと思うんすよま高速乗るシー ンってそんなにないですからねウンド スクリーンさえしっかりしてくれてればに あのエンジンが多少回転数が上がる分には そんな大したストレスではならないです からそんな意味ではねあのDCTだっ たらいいなというそういう感じがしました 贅沢ちは贅沢だけどね400ccでDCT にするとこれまた高いバイク100万超の バイクになっちゃいそうですからね9万円 ぐらいのバイクですからまこれぐらいが 限界なんじゃないかなっていう風に思い ましたねもうやっぱりね1度DCTに乗っ ちゃうとなかなかDCT以外の選択肢が なくなっちゃうんだ なって思いましたうんそうする とxadvかひょっとしたらadvvの 150ccとかちょっとありえんだろうね この400ccぐらいの xadvがあればいいのかもしんない けどはいえっと大体ですですね 160kmぐらい走ったのかな160km ぐらい走りましたけどねやっぱりさすがに お尻は痛くなりますねこれは私のあのお尻 の問題かもしれないバイクの問題じゃなく てバイクは割と柔らかいシートではあるん だけどだからまあの50kmぐらいでは 全然痛くなかったんですけどさすがに 100km超えたあたりからちょっと痛く なってきてえ今160kmぐらい走ってき ましたけどねうんまあやっぱこれもシート というかクッションが必要でしょうねあの ゲルザブかなんかね必要かなって思います はいまでもそんなに硬いシートではないの でま柔らかめではありますけどま長時間 乗るとやっぱりどんなシートでもねお尻が 痛くなります ねで足付きもねだいぶ慣れてきましたもう あの1番最初に乗った時と思うとあの そんなに不安な感じではなくてまこの 足付きっていうのは乗る乗ると慣れるもの ですよ ねただこうやっぱり設置した時に片足つい た時に例えばえそこに砂利があったりとか 砂があったりとかすると危ない思いします からまそういう意味では安心っていう意味 ではやっぱりあと23cm低いと安心かな という感じですねはいということで今日も ですね上がりのバイクの一台探しという ことで今回はホンダのですねNX4400 人試乗してみましたいかがだったでしょう かね上がりのバイク選びの参考になれば 嬉しいなと思いますえ最後までご視聴 いただきましてありがとうございますこの チャンネルではまこういったバイクの話題 とかキャンプの話題ガジェットのご紹介し てますのでよろしければチャンネル登録と ベルボタン皆さんのご意見ご感想もね コメント欄に書いていただければ嬉しいな と思いますではまた次の動画でお会いし ましょうゆさんさよならいっ てらっしゃいありがとうございました走り たいne [音楽]

新型ホンダNX400の試乗レビュー動画です。400ccの中型バイクの実力を確認するため、高速道路や山道を走行し、その性能や乗り心地を徹底検証しました。足つきや風防の効果、カスタムのポイントも紹介します。あがりの一台としての評価もお伝えします。お楽しみください!

✅ 最新動画を見逃さないために、チャンネル登録お願いします:https://www.youtube.com/channel/UCljGBZ8PttTrPqdtupXJycA

🎥 関連動画:
– Honda NT1100徹底レビュー https://youtu.be/v87qi0898y0?si=IJP0PqAQfkXjQz8-
– X-ADVはあがりのバイクになるのか? https://youtu.be/zSn5VIrz17g?si=ZDYqm-msE5cOGAWN

#NX400
#ホンダバイク
#試乗レビュー
#バイク試乗
#中型バイク
#バイクレビュー

古橋佑師の自遊人チャンネル:趣味の楽しみと還暦世代へのインスピレーション

🌟 多彩な趣味の探求 – バイク、キャンプ、ガジェット。日々の発見を皆様と共有します。アウトドアやソロキャンプに関するリクエストも大歓迎!
ブログ「津々浦々風に乗って」でも紹介しています https://jiyuujin.net/
🚀 YouTubeコンサルティング – YouTubeでの発展をお手伝い。チャレンジを楽しみ、「ゼロから1を生み出す」ことが私の生きがいです。
🎥 動画制作サポート – 理想の動画制作をサポート。撮影や編集もお手伝いします。
[お仕事のご依頼はこちらまで] yujifull@gmail.com
🔗 SNS – Twitter: @jiyuukobo,  Facebook: yuji.furuhashi1
🔊 使用素材 – Youtubeオーディオライブラリー, MusMus, イラストAC, 効果音ラボ
AMAZONプライム https://amzn.to/2APcDtW
Amazonアソシエイト・プログラムの参加者

皆様からのフィードバックやリクエストを心からお待ちしています!日々皆様のお役に立てそうな情報をアップしています。
なにかリクエストがあればお教えください。アウトドアやソロキャンプに関すること大歓迎!

▼旅ブログ https://jiyoujin.site/

▼ツイッター https://twitter.com/jiyuukobo

▼フェイスブック
https://www.facebook.com/yuji.furuhashi1

▼使用素材 Youtubeオーディオライブラリー
https://www.youtube.com/audiolibrary/music?o=U

▼フリーBGM・音楽素材MusMus http://musmus.main.jp/
    音楽:BGMer http://bgmer.net ”ハンドクラフト”
    フリー素材: Pixabay ピクサベイ

▼イラストACはイラストが無料! https://www.ac-illust.com/

▼効果音ラボ https://soundeffect-lab.info/

▼【関連動画】 
【キャンプ用品】メスティンで自動炊飯!アルコールストーブを使って炊飯してみる。 

自遊人 古橋佑師は、Amazon.co.jpアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

5 Comments

  1. こんにちは!
    これをあがりのバイクにしましたが、
    みなさんの評価を見るとウキウキドキドキしますネ😊
    おっしゃる通りもっと短足族の私にとっては、
    足付きがかなりギリギリです。
    ローダウン15mmと厚底ブーツで何とか耐えている感じで、
    止まる時にかなり気を使うようになりました😅
    古橋さんより8cm身長が低いので
    高速の風防は大丈夫でしたが、
    やはりヘルメットの上を風が直撃するので、
    少し身長が高い方は何らか対策が必要なのですね。
    これからいろいろいじっていこうと思っています🎉

  2. 私のあがりはハーレーのXL1200S(2002年)で今納車待ちです。旧車リジスポをカスタムして楽しみたいと思ってます。

Leave A Reply