【5/30(木)746日目/宮崎県延岡市】映画PERFECT DAYSとアートとデザイン【ジョイフル延岡幸店からライブ配信】

どうも皆さんおはようございます朝から 坊主がコツコツと学びを報告するライブ 配信本日は5月30日木曜日の配信です 現在僕は宮崎県延岡市のジョイフルえ延岡 幸店からライブ配信をお届けしており ますどうも皆さんおはようございます山 文海ですえ今日 は映画のことについてお話をするというえ 1時間のライブ配信になりそうですかね はいでまここ最近今週になってからかな うんえまAmazonプライムでま映画を 割と見てるとでまAのゼロですねま特攻ま 戦争映画はい永遠のゼロとかあとゴジラマ 1やつかなマイ1まゴジラもまあれは 蓋開けてみればねま戦争映画のちょっと 側面もあるんですけれどもまゴジラ見たり しながらなんか自分の中で ものすごく映画をなんか見たいっていうね そういうモードになっているとでまそんな 中 パーフェクトデイズていう映画が まアカデミー賞にえっとノミネートされた のかなうんでま賞は逃したんですけれども まその評判をまネット上とかでま聞くわけ ですようんでまちょっと表面的な情報だけ 拾い集めてたらま無償になんか見に行き たくなったんですよねでまそれを思い経っ たのが火曜日ででじゃあもう明日見に 行こうかで段取り取ってたらまこの街にも 小さいながらに映画館があるとでそれが 今日のYouTubeのサムネイルになっ てるんですけれども延岡シネマっていう もう街の小さな映画館があるわけですよ もう東方シネマずとかじゃないわけですよ イオンがあってその中に東方心ねまバンで ねお客さん数人入れるようなっていう なんかもそういう映画感なんかこの辺りに ないんですよ調べてみるとうん本当にだ から街の映画 館しかなくてで今多分このありのエリアの 人はそこで映画見ると思うんですよ相当 小さい映画館ですからねうんだから僕は今 までどれだけ豊かな環境で映画を見てきた んだっていうまちょっとそういうちょっと 驚きもあったんですけもそほど個人まりと した映画館ででまそこでえっと見てきまし たとでもうちょうど5月で終わるぐらいか なうん去年の年末ぐらいからまスタートし てロードショースタートしてもう多分 今日明日ぐらいでえっと映画館で見れるの は終わりみたいな感じでまちょうどその 駆け込みでま見に行くことができたとうん でまDVDになるのを待つのもまちょっと ま待ち通しいなっていうことでもう 駆け込みで見に行ったんですけれどもま めちゃくちゃ 良かったんですよ映画がでまちょっとその 映画をそのま考察したりするのもまあ YouTube色々見てたらまこう ちょっと読み取り方が難しい映画でもある なとは思ったんですようんの映画の メッセージの受け取り方が難しいみたいな ま要するに最後 のまよく言われるのがこの最後のシンは 見る人 の判断に委ねられるみたいななんか ちょっとそういうシーンとかがあったり するんですけれどもえまだから映画の内容 をここでちょっとどういう部分が良かっ たっていう風にことを語るよりはちょっと 僕がちょっと面白いなと思ったのはもう 作品もめちゃくちゃ素晴らしいなと思った んですけれども このパーフェクトデイズっていう映画の プロジェクトそのものがめちゃくちゃ 面白いなっていうことだったんですよ調べ てみたらそこをちょっと深掘りしながらで 最終的にはえっとアートとデザインとは なんぞやっていうねまこのネタもこの話も 何回もこすって喋り続けてきてるんです けれどもまちょっとそのに着地させていく ように喋っていきたいなと思っております がえとコメント職人の皆さんどうも おはようございますえあはりのごさんね おはようございますでえっとねまそもそも えアカデミー賞とかって僕あんまり映画 映画好きじゃないんで基本的に映画 あんまり見ないんでまほとんど見ないんで うんですけれどもまアカデミーー賞ヌ国際 映画とかまそういうキーワードはもちろん 知ってるしそこで話題になるような作品 っていうのはなんか知ってるわけですよま ネットニュースとかにも流れてくるしで 2024年今年のアカデミー賞に ノミネートされた作品日本の作品がこれ3 つあるのかな他にもちょっと有名なのは あるかもしれないんですけれどもちょっと 僕が知ってるのは3つで1つ目が君たちは どう生きるのかのジブリの宮崎さんの作品 が1つ目ですよねで2つ目がゴジラマナ1 っていうまつい最近僕が見た映画ですよね で3つ目がこのパーフェクトデイズって いう映画なんですよで え宮崎さんはアカデミー賞のなんか特別賞 みたいなものを取ってるんですよねそう 取ってるんですよその作品賞っていう1番 目玉な賞は取ってないけれどもらなんとか かんとか特別書みたいなものは取ってるん ですよ君たちはどう生きるかでゴジラ マナス1ってやつもなんとか資格的なんと か賞みたいな特別な賞みたいなのもこれも 取ってるんですよだから日本の作品今回 この2つアカデミー賞の何らかしの賞を 取ってるんですよねでこのパーフェクト デイズだけはノミネートはされてるけれど もってないんですよていう風なまずあの 構造になってるんですよね今回の アカデミー賞のえっとま日本からねあの 行った作品っていうのはそういう形になっ てるんですよで僕宮崎さんの君たちはどう 生きるかはまそれこそ東京のあの大きい 映画館かあれどこで見たんだっ けあれどっかの映画館で見たけれどものの 映画館で見たのかを忘れてる な自転車で旅してたからまどこかの映画館 では見てるんですよそう映画館に見に行き ましたえっと高知県とかで見たのかなそう こあの青崎がま出てくる作品なんです けれども高知県で青崎が出てきた時に なんか色々喋ってましたもんでまちょっと どこかの映画館ま大きい映画館でまずは たちはどう生きるかは見たんですよで ゴジラ-1.0はあの今回えAmazon プライムでちょっと前に見れるようになっ てたのでそれで見たとでめちゃくちゃ 面白かったとは2024年のアカデミー賞 関連の作品ましかも日本の作品に関して 言えば割となんか片っ端から引か引かれて 見てるんですよねでその残りの1つの パーフェクトデイズまこれはまた 今回かなり特殊な形でこの宮崎県延岡市の かなりローカルの映画館で見るもうこれ 初めての経験うんその東方とか東方 シネマズとかのあの大きい映画館以外で 多分映画見るの初めてじゃないかなうんだ からもその経験もまず新鮮だったしでま人 も僕含めて3人かな3人か4人くらいで ちっちゃい100人ぐらいが座れるような 席でま見てま面白かったっていう風になっ たんですけれどもまそういうアカデミー賞 関連の背景がありますよっていうのがこの 映画パーフェクトDSのまあ1つのと捉え 方見方なんですよね でこの映画ってそもそも う映画政策というものよりもある1つの プロジェクト 一端を担っている映画なんですよある もっともっと大きなプロジェクトのある1 部門でこの映画を作ったっていう背景が あるんですよじゃあこのメインになる プロジェクトって何かって言うとこれが えっとザ東京トイレットっていう プロジェクトなんですようんこれあの トイレトって検索したらそのプロジェクト がどういうものなのかっていうのは出て くるんでま是非調べながらあの重ねて 欲しいんですけれどもそもそもこの パーフェクトデイズっていう映画の舞台は 東京の公衆トイレを清掃する清掃員のおじ おじさんま高齢者60代のおじさんの ストーリーなんですようんで東京のトイレ の清掃員の人の あの日常の映画なんですよだから舞台が 東京のまえと渋谷のトイレなんですよで このザ東京トイレットっていう プロジェクトがどういうプロジェクトなの かって言うとそのま特に渋谷を中心とした エリアの公衆トイレを日本で有名な日本を 代表 する建築というかデザイナーさんに プロデュースしてもらっ て 公衆トイレ公衆便所というもののそのもま 概念を変えてもらうって言えばいいのかな それがザ東京トイレットっていうあの プロジェクトなんですよで元々日本財団 から動き出したプロジェクトをさつ渋谷区 と連携して動かしていてこの度日本財団 からえっと渋谷区にもう要するに運営を 完全にあの移行しましたっていうニュース とか も出てるんですよそうそうそういう プロジェクトがあったんですよ東京の渋谷 の公衆トイレの概念を書いていくでその 概念変えていくっていうのがどういうこと なのかっていうと もトイレて汚いなんか暗いあの ねちょっと怖いとかま要するにえゴミも 散らかってるしまもちろん汚いイメージの あるところだし公衆トイレの横にスプレー で落書きがされてあったりじめじめしてる ところだったりっていう ちょっと悪いイメージが公衆公衆便所って 言っ たらなんか悪いイメージがあるじゃない ですかそのイメージをちょっと復食する ようなプロジェクトがザ東京トイレットだ から有名な建築さんがおしゃれにデザイン してくれたり可愛くデザインしてくれたり あの使いたくなるようにデザインしてくれ たりなんか写真に撮りたくなるように デザインしてくれたりそういう有名な クターさんも167人ぐらい集めて東京の 公衆トイレ167か所うんその 順次その改築こえっとリフォームというか ま作り直していってでまそれでその公衆 トイレを ま使う時にうんもう汚い便所だ汚い便所 って雑に使うじゃないですかそのま公共な んで一般市民は誰でも使えるわけじゃない ですか汚いトイレって汚く使っちゃう けれども綺麗なトイレは使う人もあ ちょっと汚しちゃいけないなとかま特に おしゃれで綺麗なトイレっていうのは なんか雑に扱えないわけですよあちょっと 綺麗に使おうとかなんか気持ちが働くわけ ですよ呼ぼしてはいけないっていう気持ち が その気持ちを引き起こすのがこの プロジェクトの狙いらしいんですよ うんトイレは綺麗に使いましょうっていう 風にあの声を上げていくんじゃなくてうん 公衆トイレ綺麗に使いましょうそういう 張り紙をしてあトイレ綺麗に使わなきゃ なっていう風にあの伝えていくんじゃなく て綺麗でおしゃれでデザイン性に優れて いる トイレ綺麗に使いたいよねって自然に利用 者の方から気持ちが芽ばえてくるだからデ ザインっていうものに力を入れる必要が あるんだがザ東京トイレットの プロジェクトの意義な意義らしい意義 みたいな感じらしいんですよあ面白いなと 思って うんででそこからま僕のこの自転車の旅の 話ともつがるんですけれどもま僕がま東京 で自転車乗りながらウーバーイーツして たりねまよく散歩とかしてるっていうねま そういう話につがるんですけれどもそう 東京のトイレっ てまとねその渋谷のトイレって本当に おしゃれなトイレが多いんですよでそれは 毎々から知ってはいたんですけれどもま それが実はこのザ東京トイレットっていう プロジェクトと絡んでるっていうのをま僕 はこのタイミングで初めて知るわけですよ 今回のこのタイミングで初めて知るわけ ですようんただただ東京のトイレま特に 渋谷のトイレっておしゃれだなって思って たんですけれどもやっぱりちゃんとそう いうプロジェクトと一緒に動いてたから 東京の渋谷のトイレはおしゃれで綺麗なん ですよで そのザ東京トイレットのプロジェクトを 動かしながらじゃあ もっとその活動をみんなに知てもらいたい よねっていうことでその短編映像みたいな ものを撮ってたらしいんですよ短編 フィルム的な感じでま要するに宣伝するよ の映像みたいなものを撮ってたんです けれどもそれが後にいやもと予算かけて 代々的にそこに焦点を当てて作品作れば いいんじゃないのかっていうことで短編 からその長編のその映画としてザ東京トイ レットっていうフィールドを舞台にした 映像を映画化することになったらしいん ですよそうもう最初はねちょっと コマーシャルするようの映像を撮ってた らしいんですれうんこれはもう プロジェクト自体も素晴らしいことだし 取り組みだしいろんなクリエーターさん アートさんアーティストさんがね参加して このプロジェクトを盛り上げようとしてる えっとねデザイナー関連このトイレ公衆 トイレを手掛けた作家さん178人いるん ですけれどもえと藤田尾さんま僕色々建築 見に行ってる好きな建築さんですよね安藤 田尾さんま瀬戸内芸術祭ね瀬戸ゲとかの 辺りえっと岡山県香川県の辺りのねえっと アートの地域にするっていうところでま めちゃくちゃ貢献されてる安藤たださんと かもこのザ東京トイレットのプロジェクト には関わっている安藤さんの手掛けたトイ レていうのもあるし えっと木組み立てがちのくまけさんかくま けさんの手掛けてたトイレもある有名な ところで言うとあと佐藤柏さんかうんえ あのデザイナーのあのユニクロのロゴを 考えた人とかセブン&ホールディングスの ねパッケージのデザインとかも手掛けられ てるま日本を代表するようなロゴみたいな もの は大体佐藤柏さんが作ってぐで僕は思っ てるんですけれどもま今治タオルのロゴと かもあの佐藤柏さんですよね佐藤柏さんも えっと手掛けているトイレがある しかも男性トイレ女性トイレであと障害者 を多目的トイレあのピクトグラムって言え ばいいのかなあの男マーク女の子マークっ てあるじゃないですかあのデザインも多分 佐藤柏さんが手掛けてるはずです多分うん まだからもう本当に全てのところにその クリエイターさん有名なクリエーターさん が入ってるっていうのがこのプロジェクト なんですよ うんであという僕が知ってるところで言う と2号さんあのあペーシングエイプって いうあの可愛らしい猿のマークのあの原宿 系でちょっと一時期流行ったま今とかでも 割と着てる人多いけれどもフェイシング エイプ今はエプの会社からは離れてるん ですけれどもま海の親の2号さんていうね ストリート系のファッションで有名な ブランド立ち上げた方いらっしゃるんです けれどもその方は清掃員のユニフォームを デザインしてるんですよだからつなぎで 後ろにザ東京トイレットって書いている そのつなぎのあの清掃服を着て清掃員の方 は掃除するんですよそのデザインしてるの その25さんなんですよっていうにこの 清掃員のかこよさとかそのトイレ掃除って いうもののイメージとか公衆便所っていう ものの概念を変えて使う人の意識を高めて いくっていう活動にこれだけの人が力入れ てる力を合わせてこのプロジェクトって 動か動いてるんですよでその映画もそれに 連動してる形でんですよあ非常に面白いな と思ってうん見てたんですよでこの プロジェクトのその総合プロデューサー みたいな人がいるわけですようんもう 要するにやりたいよねやりましょうの1番 上の プロデューサーうんまもちろん日本財団が 動いて渋谷区がそこに協力してで クリエーターさん集め いう風になってまだからトイレだからまと さんもスポンサーに入ってとかま小屋を 作るのであればその建設系の人もその プロジェクトに入ってっていうその企業も 入ったりしてるんですけれどもこの全ての プロジェクトのプロデュースをしてるのが ファーストリテイリング ユニクロの社長有名な社長いますよね柳 たしさ さん柳内社長の息子さんがこの プロジェクトの全てのそのプロデューサー 的立場にいるらしいんですよであユニク ロってねその柳内さんっていうねあの有名 な方そのワントップでもう全てが決められ ているっていう風なこのピラミッド型 みたいな感じでイメージしがちなんです けど 今回のプロジェクトに関して言えば もちろんユニフの資金っていうものもそこ に投資はされてると思うんですよね出資は されてるとは思うんですけれど もうん式を取ってるというかプロデュース という立場で動いてるのはこの柳さんの 息子さんらしいんですよでまちょっとそれ でこのパデの映画もそうだしザ東京 トイレットっていうプロジェクトのとま あとユニクロにがそこに絡んでいてって いうなんとなく全体像は見え見えましたよ ねうんていうところがぜ全部面白いなと 思ってまキノコはあのパソコンであの ちょっと1つ1つなんか調べてたんですよ でこの映画を見た時に あの僕東京で配達とかしてた時によく口に 出してたのがまその東京の渋谷のトイレは めちゃくちゃおしゃれでかっこいいって いうのはこの朝のハイブ配信でも何回か 喋ってるんですよねで 特に特にっていうかま僕はま全部のトイレ を見たことはないんですけれども特にと いうかま僕が知ってるところで言うと え東京の渋谷の代々木八幡神宮神社か 代々木八幡神社っていうのがあるんですよ ね代々木八幡宮か代々木八幡宮っていう あの神社が代々木八幡駅っていうところの 近くにあるんですよねうんえまなんとなく で言うと代々木公園の裏手川あたりにある んですよ 代々木八万宮っていうのがそのには木八幡 駅っていうのがあってそこの駅の裏手側に は365っていうあの僕の好きなあのパン 屋さんがあるんですよでま僕はそこでパン を買って夜公園であの寝転がって るっていうまそういう生活よくしてるん ですよっていう話はここでしてると思うん ですけれどもこのパーフェクトデイズって いう映画 であのメインで ロケしている場所がその代々木八幡公園の 前のトイレなんです ようんだから僕がこここおしゃれ なトイレって言ってたそこのトイレが メインなんですよこの映画で出てくる場所 のそうでその映画場に出てくる主人公も そこのトイレ掃除してそのまま階段上がっ て代々木八幡公園の形代の手前にちょっと 開けた場所があるんですよそこで腰下ろし てサンドイッチを食べるっていうシーンが ま何回も出てくるんですけれどもま要する に渋谷とかま僕は東京を散策するのが好き な人間なのでまその東京散歩みたいなこと するの好きなのでそういうことが好きな人 にも楽しめる映画になってるんですよで ネットとかで調べたらこのパーフェクト デイズで出てきたロケを回ろうっていう ツアとかもあるんですよで実際にえっと 東京渋谷17箇所のトイレがこのザ東京 トイレットっていうプロジェクトで新しく デザインされた トイレになっている箇所があるんです けれどもちょっと今Googleマップと いうかちょまホームページ見てもらった方 が早いかなえっと ねこういうまホームページもあるわけです よ東京トイレット シェルターシェルターじゃないかシャトル ツアーかこれはうんこれが全部こトイレな んですよこれも球体もこれもトイレでこう いうのも全部映画には出てくるんですよで こうやってトイレットリストっていう風に この神宮通り公園トイレまここ安藤たさん がプロデュースしてみますよねでこのさん とトイレの写真がまこうやって出てるわけ ですよあの代々木8万公衆トイレって書い てるこれがあの僕がいてるトイレですうん で作品の中でもこのトイレの登場回数が 1番多いですうんはいでえっとま疲労の方 にもあるしま一応一応というか全部渋谷な んですよねでえっと恵比寿公園で恵比寿駅 の西口の公衆トイレもこの プロジェクトで作られたトイレなんですよ そこは里柏さんになってますよねうんでえ そうですねな鍋島小頭公園っていうのも ここのあの公園も僕よく出没してたんです よねでその当時は気づかなかったから僕が この辺りをうろちょろしてた当時はまだ このプロジェクトは動いてなかったと思う んですけれどもこれク健子さんのトイレ ですねうん高級住宅街の中にある公園なん ですけれどもはいていうにまま神宮前公園 トイレこれもありますよねうんここうん この辺りも知ってるところかなで表参道 甲州裏参道か甲州トイレとかえま色々ある わけですついこないだ僕があの写真に撮っ て紹介してたトイレはここですね西参道 公衆トイレっていうあの山宮橋っていう駅 の辺りにあるトイレなんですけれども たまたまこの前通ってここのトイレ写真 パシャて撮ったんですけれどもこれも実は このプロジェクト の中で作られたトイレの1つだったんです よねでま一番有名だと言っても過言では ないのがこれですよねえっとま僕はこの 公園の前よく通るんですけれどもこの 代々木深町商公園トイレ えっと人が入ってたら入ってない時はこの トイレって透けてるんですよねこのカラー クリアパネルっていうものがちょっと半 透明になってて中の便器が見えるんですよ ねただ人が入ったらこのカラー 透明うプレプレートというかえっとこの壁 がうんカラープレートっぽい担当名の壁が 人が入ったら あの中が見えなくなるんですよねうんこの 透明不透明っていうのがスイッチ1つで 反応するらしくて人が中に入ったら中が 見えなくなる人が出たら中が透けて見える ようになるっていう結構おしトイレだっ たりするんですけれどもまこの辺りの トイレがえっと全部で17箇所だったかな うん17箇所 くらいえっと17箇所くらい うん渋谷区内に設置されてるとはいていう プロジェクトなんですよま地図で言うと Googleこれねこれもホームページに 載ってたんですけれどもまこうやって Googleマップにこうやってピンが 刺さってあってこの辺りの位置にトイレが ありますとえっと全部で17個かだから これを全部見て回るで多分これ歩いて ギリギリ になるぐらいの距離なんですよねうん 恵比寿広から二谷笹塚ありまでなので歩い たら結構ヘトヘトになるっていけど1日 がかりで多分回れるはずなんですよていう あの電車とか乗り継げばま余裕で回れます けれどもま歩いていったらうん1日 めちゃくちゃ時間かかるけれどもあの見て 回れるっていうまそういう それがまザ東京トイレットっていう プロジェクトなんですよいやなんかであ でこの映画見てたらこのあまりにもこの僕 自身の人生とめちゃくちゃかめちゃくちゃ 重なる芯が多いんですよっていうのも主人 公は60歳のま高齢者ですよこれがあの 役所工事さんがえ主役なんですけれども 役所工事さんはこれでカヌの方ではえっと 主演男優賞っていう賞もらってるんですよ うんアカデミー賞の方ではもらってない ですけれどもカヌの方の映画祭ではこれで 役所工事さんはえっと日本人で言うと 2030年ぶり20年ぶりぐらいかなうん あの賞を取られたんですよねうん演技演技 素晴らしい賞ですよねそういやま確かに すごすごいま1人の人間この役所工事と いう人間をただひたすら映し続け るっていう映画なん でまそれで本当に見せつけてるっていう 意味で言うとあま賞をとってもおかしく ないんだろうなっていうのはよくわかる うんでこの王子さんの目線 とそのま僕2013年に東京状況してきて もうその時からホームレス生活してしかも 渋谷を中心にホームレス生活してたんで まさにさっきピンが刺さっているあの範囲 でずっと生活してたんですよさっきのうん だからま外で生活してるからま公衆トイレ なんかまコンビニのトイレも借ります けれどももまさしく本当にこの枠のエリア にすっぽり収まるようなところが僕の生活 権だったんですよこれあのウーバeatを したりする前の話 2013-14155年あたりって本当に このピンが刺さってるあるところを中心に 僕生活してたんですよだから出てくる場所 が全部どこなのかも分かるしでその公園の 近く公園にまそもそもトイレてあじゃない ですかだからそこの雰囲気とかも映画の中 にはいくつか出てくるんですけれども なんかその映像も要するになんか僕の人生 とめちゃくちゃ重なるんですよでこの主人 公の持ってるなんか感性とかなんか スタンス生きる上でのスタンスも めちゃくちゃなんか似てるんですよすごく この主人公に自分の感情が 移入しすぎ て なんかうんなんか普通の人以上に その気持ちが入気持ちが入ってちょっと 映画に引き込まれたっていう感じなんです よでこの映画 って この物語一2時間ぐらいの映画なんです けれども物語一貫してその通って いるそのメッセージとしてえっとこもれび っていう言葉があるんですよこれ別に出て こないですよあ出てくるかなえ言葉として は出てこないんですけれどもまもこのま別 にこれネタバっていうことでもないんです けれどもねうんこもれびっていう言葉が すごくあの 響いてくるんですよ最後にうん でここ最近僕あの公園で寝転がりながら あのこもれびの話をすごくしてるんですよ ねうん代公園であのダイソで買った 50000円のマット引い敷いてそこにね 転がりながらまね先週まで東京23週間い てずっと公園で寝てたんですけれどもその 小火の気持ちよさっていうものを ものすごく語ってたんですけれどもこの 映画ってもう一貫してるテーマがこもれび なんですようんでもちろんあでこの主人公 がこもれびの写真をめちゃくちゃ取るん ですよ この役所工事さんがまこの辺りも全部やっ てること一緒だと思ってま僕もこもれびの 写真最近ずっと撮り始めましたよね でまそのねまこのね映画の作品の内容も なんかもう説明 するほどでもないなっていうくらいずっと 同じ日常を追っかけて撮ってるっていう 映画なんですよ役所工事さんの朝から夜 までの生活をずっと追っかけてるだけなん ですよずっと同じ映像みたいなを見させ られてるという感じなんですよ朝起きた ハーミーがいてえ車に乗って仕事場に行っ て掃除してえっとコミュニケーションが ちょこんちょこんとあって洗濯しに行って お風呂入りに行ってで夜また寝る前にこう いうことしてでまた朝が来てっていうのを ずっと繰り返していくんですよでずっと 繰り返していくんですけれども今日と明日 のちょうどその境い目の間 に黒なんですけれどもこもれびが必ず入る んですよ うん同じま日々の日常をずっと追っかけて るっていう映像なん で今日があって明日があって明後日があっ てその次があってその次があってっていう のをずっと流してるって感じなんですよ もちろんカットカットしながらですようん けれども今日と明日の間に必ずモノクロの こもれび入れてるんですよでこれの 積み重ねがなんとなく最後のメッセージに 繋がってくるんですけれどもなんかその 辺りの構成も含めてすごくなんかね女々 女々的っていう言葉あるじゃないですか うん女々的なんかねなんかそういう言葉が あるんですよなんか感情を 経験 を通じて何か自分の感情なんかなんかそう いう言葉があるんですようんちょっと センチメンタルなニュアンスもなんかある なんかそんな女々的 な気持ちメッセージって言えばいいのかな なんかねま情緒情緒とはまた違うまそれ こそま哀愁が漂うよう な周漂うものに自分の心がゆで動く様 をみたいな感じがまこの女々的みたいな 言葉とかで表されたりするとは思うんです けれどもものすごくそういう感情をなんか 揺さぶられるようなえなんか映画ま特に僕 はあのあまりにも重なることが多すぎ てうんでもちろん その豊暮しをしているような人ではないし ま独身だったしうん1人でねちょっと古び たアパートに住んで決して 豊かには見えない生活なんだけれどもま けどまそのま細細 とでなんか自分の自分の幸せが何かを 分かってる人の映画なんです ようん分のせっていうものがこういうもの であるっていうものをすごく理解している 人の映画なんだけれどもでそういうね姿を 全部映していってるんだけれどもなんか 最後の最後にはなんとも言わんし がい場面でなんか終わるみたいな うんっていう映画でわこの映画 めちゃくちゃ 面白いなと も 特に俺が見たらめっちゃ面白いなっていう 映画なんですよまよくそのスラムダンク はそのみんな見ても面白いけれどもなんか バスケやってる人とかだったらもっと なんか桜花道さんとか瑠川君の気持ちとか 宮城太さんの気持ちとかに立場に立てて バスケしてる人はよりスラムダンク 楽しめるよねていうのってあると思うん ですよバスケ5人でするのかなじゃあ5人 の誰かに感情意をするわけででバスケし てる人ならねシュートばっか打つ人だっ たらねそのルカ楓君 に気持ち がつ入ったりするだろうしとか ねそんな感じで言うとこの映画は うん社会的 に なんか勝ち組とかじゃなくてうんましかも 割と格差社会とかでもその上の方じゃなく て下の方でうんていうなんかそう いう社会で生きてる人が見るとう何かグっ と来るものがあるまそうじゃない人でも 全然楽めると思うんですけれもうんなんか 社会的にそういう立場の人が見るとぐっと くるま僕なんかはまさに そのど真ん中の人間ですから ね見たらなんか無償にグっと来るなんか 素晴らしい映画だなていう風に えとちょっと感じましたねめっちゃくちゃ 見に行ってよかったしあ映画館で見れて よかったなまたこれもなんかネズで見たん じゃなくてでっかいイオとかに入ってる 東方シネマズとかで見るんじゃなくて宮崎 県延岡市のものすごいローカルのあのエブ 感で見たっていうことも合って良かったん ですよ そういやなんかすごく良かったって思った な うんで多分この映画まさっきも一貫してる テーマとしてはそのこもれびみたいなもの が割とテーマになっているであの確かね 作品の表紙もこもれびみたいなものが多分 この映画のそのパンフレットという かパーフェクト デイズたコモレビが写真になってないかな えっとこの作品のパッケージ たとうん [音楽] です あとちょっとああそうあそうそうえ ちょっと待ってください ねそう漏れがあこれ が要するに このこの作品の表紙になる表紙っていう 言い方でいいのかななんですけれども そうこで読書している役所工事さんの上に はこれこもれうんでまこのこびの中僕は 代々木公園で寝てたんでまたこれがすごく この世界観もすごく自分のその身にも 染みるんですよでここにも書いてあります よねこんな風に生きていけたならっていう ま言葉がまねここには書かれてるんです けれどもまそうこんな風に生きていけ たらなっていう思いのちょっと裏腹に はまあまあ まあまた別の感情もあるのかなみたい なこんな風に生きていけたらいいけれども みたいなこともなんか考えさせられる映画 でもあるんですようんいや非常に面白いで えまさっきも言った小火っていうものがま テーマとして一貫しているとで プラスアルファは作中に流れる音楽が結構 キーワードになってるっぽいんですよねで もちょっと僕もこれ気になったんで色々 調べたんですよもう作品で中流れる曲が1 個メインであってちょっと最後の見場の シーンで流れる曲っていうのもこの曲って いうのがあってその曲の良さっていうのも この作品からバンバン伝わるわけですよ あの結構ね昔のカセットテープとかで聞く ような曲作中でもそのカセットテープで 音楽を聞いてい るっていう場面がま出てきてそこからま ストーリーとかが広がったりもするんです けれどもうん洋学 でまジャズジャズなのか何なのかブルース なのか分からないけれどもちょっと僕も 音楽のジャム知らあんま詳しくないんでね 分からないんですけれどもうんなんか ちょっとえっとパーフェクトデイズって いう曲とえとフールグッドっていう曲ま 割とこの作品を象徴するま曲なんです けれども フィールフィーリング グッド最高の気分みたいなイメージなのか なうんそれが最後の曲でで一貫して流れる イメージソングっていうのがパーフェクト デイズだからまこの作品のタイトルにも なっているような音楽かなま完璧な日々か そうまだからちょっと自分の人生について ちょっと考えさせられる映画でもあったか なめちゃくちゃ面白かったうんていう感じ でしょうかはいあコメントね来てますね えっとあひちさいこさんおはようござい ますと うんまあ けどまけど人に進めるような映画ではない なと思いました ねこれ人に進めるようなもんじゃない だろうては思ったうんま僕だけが面白いと 思えればいいなっていう感じだから進めは しないかなはい うんま宮崎はおさんの映画とかもすめ進め はしないなって思いましたしねただゴジラ マイナスまはなんか僕はあ人に進めたいな とは思ったんですよねうんそれ以外の宮崎 さんの君たちはどう生きるかとこの作品に 関して言えばあの進める気なんかさらさら ないっていう映画かなはい が楽しいと思っただけでいいっていう映画 かなうんまこの分け方もなんか僕はどう いう基準でそういうことを言ってるのかは 分からないけれどもはいこのパーフェクト デイズをあの進める気はさらさらないはい っていうぐらいあの素晴らしい作品だった うん進める気にならないくらい素晴らしい 作品っていう感じかなはいでまこういう風 にまなんか僕の好が色々重なってたんです よねとりあえずはま結論というかこのザ トイレ東京トイレットっていう プロジェクトも好きな建築さんとか デザイナーさんとかの名前がつってるし それを総合プロデュースしてるのが ユニクロの社長の息子さんだったりとかで そのユニクロの社長の息子さん柳内えと 浩司さんていう方だったかなま次男の方ま めちゃくちゃ頭のいい人なんですよ学歴だ 見るとねめちゃくちゃ頭のいい人なん だろうなっていうのも分かるで元々は ユニクロじゃない勝者の方にで働いてたん ですけれども後にそのユニクロに入ってま だから最初から自分の会社で働くお父さん の会社継ぐじゃなくて一旦三菱系のどっか の勝者に働いてでユニクロに戻ってきたで 今取締り役か何かっていう立場で動いてる らしいんですけれどもあのそのとのま インタビュー記事とかもちょっといくつか 見つけてま見ていたんですけれどもそこで ま今回のこの映画もそうなんですけれども ザ東京トイレットっていうプロジェクトを 動かしていくっていう時にまその説明をし てる時にデザインとアートのことについて 語っているあのインタビュー記事が出てき たんですよでそこで書かれてたえっと文章 でちょっとこれブックマークしてるんです けれどもえっとねDESIGNisa ソリュションオアプレムartisa questiontoaプレムっていう 言葉これはあのこの柳さんの息子さんの 言葉ではなくてあのジョン前田ていうあの まテクノロジー系のデイナーって言えば いいのかなまだかそういう人の言らしです けれどもえっとdesineisaSOL ofaプレムていうのはあのデザインとは 問題の解決でありうんデザインとは問題の 解決であるって僕もここでなんか ちょくちょく喋ったことありますよねで えっと次続いてartisa questiontoaproblem アートとは問題を問いかけることである この言葉って このジョン前田っっていう人の言葉らしい んですようんあちょっと画面切そうで僕 この言葉をここの朝の配信でも ちょくちょく使わせてもらってたんです けれどもこれってえっとキングコング西野 明浩さんが喋ってたのを僕は聞いてたん ですよデザインンっていうのは問題を解決 するためのものであるとでアートっていう ものは問題を提起していくこと もだからだから問題を問いかけ るっていうことうんであるでこれをキング コングの西野さんがボイシで喋っててあ なんかすごく腑に落ちる考え方だな捉え方 だなと思って僕もそれを好き好んで喋って たんですけれどもそその元ネタはこの ジョン前田ていう人のまさっきのデザイン ザあのソリューションオザプレムみたいな 言葉とえとイザクtoaプレムていう言葉 にからあの広がってるんですよこの人の 言葉だったんだと思ってでま今回ユニクロ の柳内さんの息子さんもそのジョン前田 さんのそのデザインとは問題解決でアート とは問題定期であるっていう言葉を肝に 命じ ながらザ東京トイレットっていうプロトを 進めていったってインタビューで答えてた んですよで 昨日その言葉を ねま元々ねこの元言葉は知ってたし聞いて たんだけれどもまパーフェクトデズていう 映画の作品見たりそこに携わるメンバーの 顔ぶれとかねでその映画っていうのはこの トイレのプロジェクトと繋がっててでそこ に渋谷区っていう自治体と日本財団って いうところも絡んでま動いてるとまそれを 要する にデザインしていったっていうの が今回のそのプロジェクトリーダーの柳 さんの息子さんのま石でもあると思うん ですよねうんトータルプロデュースていう のはデザインしたっていうことだと思うん ですよねうんで でそのトイレにクリエーターさんを入れて その人のセンスで新しい概念の講習トイレ を作るてこの活動自体はアート活動なはず なんですようんデザイングランドデザイ ンっていう大きなプロジェクトの中に たくさのまここで言うと17個のアートを 差し込んだっっていうのがなんとなく僕の 解釈 するイメージなんですよあこうやって デザインしてこうやってアートというもの を組み込んだんだなっていうデザインと アートの関係をなんか僕なりに理解する とここういうお話になるんですようん 映画を作ることも含めあのね自治体 も自体も企業ももう全て巻き込ん であこの柳さんの息子さん柳浩司さんは このプロジェクトをデザインしてたんだと うんでこのデザインだけでこの プロジェクトは動いたわけではなくて有名 な作家さんの持っている表現っていうもの を最大限に引き出してもらってそれはトイ レって いうものに落とし込んでもらったとでこの 試みがものすごくアート的な活動えなんで トイレをこんなにおしゃれにする必要が あるんですかとかえなんでこのトイレって こんなデザインになるこんなデザインで ある必要があるんですかっていううんいや 別にトイレって別にどんな感じでもいい じゃんって思われたものにちょっと クエスチョンを持たせるよう に設計を設計士建築士さんを入れたわけ じゃないですかなんかえなんでこんな デザインなのって考えさせられるんですよ でもしくは えこんなことにお金かける必要あ るっていう人もいるかもしれないしうん どうせ街のお金使ってるんでしょうと思う かもしれないし綺麗すぎる必要あるとか おしゃれすぎる必要あるとかうんあるじゃ ないですかそのファッションショーとかで もこんな形してる必要あるっていう服着て 歩いてるモデルさんとかいるわけじゃない ですかまあれもアートっていう視点に立っ てみると何か考えさせられてるんですよね 見てる側はうんえあんなの外来て歩けない でしょって思う人がいればそういう風に思 うっていうことを引き出せてる時点で あ うんいやだからえなんでえっとね僕が写真 撮ってた山宮橋西参道っていうところの トイレって手洗う蛇口がすごくね トリッキーな形で取り付けられてるトイレ があるんですよあこれねちょっとさっき僕 自分の 動画これ出てくるかなそうそういうトイレ もねあるんです よあちょっとここにはない かまだまだからそういうデザインになっ てるわけですよあそういうあま そうデザインでえっとトイレを作ってるん ですよけど うんとまデザインされているトイレって いうよりもうん アートなトイレなですようんちょっとうん 言葉の使い方を今分けてるんでねうんそう いうデザインのトイレですっていうよりも そういうアートなトイレですって言った方 がちょっと伝わりやすいと思うのでうん そういうアーティスティックなトイレの 作り方してるんですよ変 な蛇口の取り付け方手の洗いの作り方をし てるようなところもあるんですよ うんだからこのデザインとかアートって いうものをま勉強するとか考える上でこの ザ東京トイレット巡りをするっていうのは その プロジェクト自体も含めてものすごく勉強 になる材料だと思うっていう感動があった デザインとはアートとは表現とはでそれが 町の人に必要なものなのかどうなのかとか うん全部ひっくるめて使う人の気持ち掃除 する人の気持ち運営する人の気持ちでそれ が僕らの日常生活の身近にある大切なもの であるとかうんいろんなアプローチから このプロジェクトって考えることができ るっていう面白さがあるんです よでそれを映画 で表現するとこういう方になるんだって いう面白さうんプロジェクトのこと デザインのことアートのことも学べるし それを映画という2時間に詰め込むとあ こういう考えさせられ方とかこういう見せ られ方もするのかこう いう うん感じ方をし たうんいろんなもの引き出さ れるま僕は少なからともいろんなものを 引き出された うんでじゃあこの自分の人生とかま自分が 今ね時間を咲いてやってることま占いの 勉強とかねま旅をしているとかあります けれどもこれなんか自分の中でちょっと なんか答えもなんか見つかってきたなって いう風に最近思っ最近というかま昨日昨日 ちょっと気づきがあったんですけれども このじゃあちょっと話えっとちょっと僕の 話にちょっと変わるんですけれども デザインとアートっていうものはま僕も そのでデザインは問題を解決するもので あるとだからま便利になっていく世の中 っていうのはそれは世の中のデザインが なんか素晴らしいものにていたまその結果 なんですよねうんう要するにインフラが 整いましたっていうのはこの地域の インフラが整いましたっていうのはその街 のデザインがもう完璧になりました パーフェクトになりましたみたいなことな んですよ電気も通るガスも通るで夜道歩い てて怖い場所もちゃんとあの街灯がつい てるみたいなものはその街が安全に デザイン てい証拠なんですよねデザインされて るっていうことなんですよね安全な社会と か安心な社会っていうものはものすごく デザインされてるっていうことなんですよ ね綺麗に計算されてデザインされて るっていうことなんですよ安全なえっと車 社会が守られているのもその信号機とか 歩道とかガードレールとかがきちんと デザインされてるからなんですよねうん でたまにそのデザインでもそのエラーが起 るっていうことなんですよねもそれはこの 人間っていうものがそこにそのシステムを 使うわけだからヒューマンエラーシステム はエラーしてないとただヒューマンが エラーすることでシステムのエラーが問わ れたりするっていうのが今世の中では 起こってるっていう感じなんですようん システムは完璧であるただヒューマンが エラーすることになってヒューマンが悪 いっていう風にはなるんですけれどもけど システムも悪くないって言われたりするん ですよで実際にシステムが悪い時もあれば いやシステムはやっぱり悪くないっていう 時もあるこのヒューマンエラーシステムエ ラーっていうものをこういう風な アプローチで見るっていうのもま大事だな とは思ったんですよねちょっと話それまし たけれどもそのデザインアート僕占いし てるじゃないですかで占いの考え方占いの 向き合い方がやはり一般的な占い師さんと は違うんですよねうん占いをする時の スタンスとか占いでお金を稼ぐ時のその 姿勢とかが全然その辺の占い師さんとかと 違うんですよで僕ここにあデザインと アート の違いが占いの世界にもあるなっていうの にちょっとなんか気づきつつあるんです よでありがとうございます占いっていうの をま中心に据えた時に占いがあり ます占いの占いでもアート型の占いと デザイン型の占いがあるこの話も ちょこちょこ あのしてき たしてきてますよね僕まちょっと聞いた ことのない 人に説明する と占いでもデザイン型の占いとアート型の 占いってあってまこれあくまで僕の考え ですからねでじゃデザイン型の占いって 何かあまじゃじゃあねうんとねその前に えっと じゃあターズ飯田さんの世三振占いね 金星人金星人じゃないやえっとカメレオン とかインディアンとか鳳凰さんとかという 6タイプに分けますとかえっと名数下1桁 1番だ3番だ5番だ9番だっていうねそう いう分類の仕方もありますとでえとじゃあ 運気っていうのは12種類あって チャレンジの運気もあれば解放する運気も あれば幸運海運の運気もあればラキとか裏 運気って呼ばれるような運気もあるよって いうこの5世三振 占いこ れって ものすごくデザインされてるって思いませ ん6タイプに分類するとか10種類に分類 しますとかうんタイプを6タイプに分類し ますでキャラクターを10種類に分類し ますそしてえっと ま運気を12種類に分類しますこれって デザインされてるっていう風にあのまずは 考イメージして欲しいんですよ皆さんには これデザインなんですよそういうデザイン うんてなると占いのデザインじゃないです かうんだからそのデザインに沿って自分は どう 理解していくていうデザイン型の占いで 自己分析したり未来予測するっていうのが デザイン型の占いなんですよなでと同じ ように製戦術もデザイン型ですよねうん 金星人なのか木星人なのかではたまた成人 なのかっていう分類の仕方とあ術だったら ま運気のリズムも主旨緑陸化っていう運気 なのかえっと陰影停止原体っていう運気な のかっていう運気も12種類に分類してる からデザインしてますよねうんでえ宿命大 会っていうねどういう10年どういう10 年10年ごとのテーマみたいなものもある とまこれは宿命大会とかと言うんです けれどもそうやって10年という風 にその自分の人生を分類する10年ごとに 自分の人生を分類していくこれもデザイン されてるっていうことなんですよねでその デザインを利用してしながら自分の人生を 読み解くんですよねうんこれがデザイン型 の占いなんですよでデザイン型の占いの 特徴は何かかって言うとえっと ね大事なポイントはわかるっていうことな んですよ うんデザイン型の占いを利用することで 自分のことがよく分かるとか自分の未来が どういうものなのかがわちょっと見えた気 がしたとかっていうこの分かる理解するっ ていう風な結論を迎えることができる占い がデザイン型の占いなんですよ うんだから占い師さんとお話ししてあもう よくわかりましたっていうのはこれ はデザイン型の占いをしてもらったって いうことなんですよあなたがよく分かった のであればそれはデザイン型の占いなん ですようんじゃあ一方アート型の占いの 特徴は何かって言うと 分かるんじゃなくて当るっていう感覚が 反応するっていうのがなんかアート型の 占いの特徴なんですよこれもあの僕の分類 の仕方ですからねだから僕は自分で占いし ててお客さんの反応でまずどこを見ること があるのかどこをよく見てるのかて言うと その ああ分かったっていう言葉発する人なのか うわ当たってるっていう言葉を発してるの かだから僕が色々ああですよねこうですよ ねっていう時にあめちゃくちゃ分かりま すっていう風に合槌打つ人とあ当たってる 当たってるっていう風に合槌打つ人これ デザイン的に占いを捉えてるのかアート型 アート的に占いを捉えてるのかのちょっと 個性が出てるっていう風になんか毎々から 思ってたんですようんアート型の占いって 当たるいうとになんか反応しやすいんです ようんまだからまあの6生えと5世3占い でもあとカメレオンっ て僕銀のカメレオンっていうタイプなので 銀のカメレオンで学習能力があって勉強 するの好きですよ ね言うんですようんカメロの人がいたらあ あなと勉強するの好きで学ぶの好きですよ ねであの とか博物館とかなんかそういうところに 行くの好きですよねとかて言ったらま カメレオンさんってそういうところに行く のが好きな人多いからうんあ当てはまるん ですよねうんで当てはまってるから当たっ てるって思うじゃないですか言われたこと がこの当たってるっていう風に反応して いる時は ちょっと占いをアートっぽく受け入れてる んコンディション的に当たってるって思っ てるっていうのはちょっとうんとなんで 当たってるのかわからないじゃないですか カメレオンって なぜあの学ぶのが好きっていうこの構も ちょっとなんかえなんでってなりません いやいやカメレオンはいや学ぶのが好きな んですよって占い師さんは言うけれども いやなんでってなるじゃないですかけれど もあけどなんでてならずにあ当たって るっていう風になるっていうことは ちょっとアートっぽく感覚っぽくその言葉 を受けてるっていうイメージなんですよだ から占いをアートっぽく捉えて るっていうことなんですよねうんなんか この分け方のニュアンスっていうものを ちょっとまずうんなんか理解しておいて もらいたいんですよねまちょっと今ま今日 はこのまま喋っててもあれなんで長くなる だけなんでまこの辺りってちょっと終わり ますけれどもま続きは土曜日かなちょっと 占いの話をするのが土曜日の えライブ配信だったりしますのでま続きは 土曜日でっていう感じなんですけれども なんとなくこういうイメージでなんか僕は 占いを捉えてるうん で か解決したい時は デザイン的に占いと向き合うのをお勧めし ます考えたいうん で考えたいというよりもあま違うなえっと 答えを出したい時にはちょっとデザイン型 の占いを意識した方がいいんですよか問題 解決するわけだから方程式みたいになって おいた方がいいかなそれってやっぱり デザイン的な思考回路で占いと向き合った 方がいいんですようん答えを出したい時は ね ただ なんか考えたい時ってあるじゃないですか 答えを出したい時じゃなよりというよりも 考えたい時うん要するに正解を出したい時 じゃなくて正解が不正解かわからない けれどもあまじゃチリさ風の言葉を借りる と自分の意見も持ちたい時っていうのは なんかアート的に占いと向き合ってみたら どうかなていうのがなんとなく僕 の占いに対するなんか分け方なんですよね うん そうだ答えを出したりとき とうんだからうんとねって言うとうんと アートみたいなことで言うと思想っぽく なるし哲学っぽくもなるしっていうそう いう頭の働きにもちょっと近いっていうの がなんか僕の感覚なんですよ思想とか哲学 っていうものはなんか自分のとこ部分の アートっ ぽいのがなんか動いてるっていうイメージ かなでそうじゃなく てデザインの方に傾いてなっていう時は やっぱり思想とか哲学っていうよりもま その理論理屈とかをちょっと自分の中で 構築しておきたいっていう感じうん ちゃんと自分がこれをやっていることに 対して理由をしっかり持たせるっていうの で言う とうんこのデザインっぽく考えていく うんこのちょっと思想哲学っていうのは ちょっと矛盾とかが生じてたりしてても なんかそれを包み込むようなニュアンスと いうか安位な感じでも思想哲学っていうの は通じるような気もするんですけれどもま 占いもなんかこういう風に自分の頭の中で 切り分けながらうん捉えていくとなんか今 までよりももっと占いとの向き合い方が 楽しめるんじゃないのかなって思うんです よねうん っていうこととかをねなんか昨日ねずっと 考えてたんですよま今回のねデザインと アートっていうものデザインでま映画の話 で言う と そう何をデザインしたのかって言とトイレ をま綺麗にする清掃員さんのお話がこの 映画なんですけれど もイさんが綺麗に掃除しなくてもいい くらいの気持ちで使う側の人間がトイレは 綺麗に使うっていうことを意識するそう いう風に意識を向けるために そのデザインをしたわけですよねそのその プロジェクトをデザインしたわけですよね でそこ にまスパイス的にうんあ綺麗にしなきゃ なっていう意識をもうガツンとね引き出す ためにクリエイターさんにめちゃくちゃ おしゃれ なトイレ を作ってもらったんですよねうんデザイン の中にアートが散りばめられてるっていう ことなんですよね うんだからその割っていう言葉で説明もさ れてたんですけれどもうん汚してはいけ ない場所っていうぐらい神聖な形を目指す 必要があったっていうことトイレをうん 極端に言えばトイレのま男子トイレの中で 言うとトイレのおしっこかけるところにお 地蔵さんがあるイメージって言えばいいの かなま要するにお地蔵さんにおしっこを かけるっていうのはちょっとバチ当たりで はあるんですけれどもそういう風に デザインすると なんか男性トイレだったらおしっこする ところの中にいるお地蔵さん に なんかかからないように丁寧におしっこ するって言えばいいのかなまままむしろ 水かけ地蔵みたいな感じでその丁寧にお 地蔵さんにおしっこかけようかなっていう 気持ちになるじゃないですか水かけ地蔵で も水を蔵さんにこの水を叩きつけるよう にかけないじゃないですかさんのおお墓に 飛石すってお墓洗ったりする時とかも なんか叩きつけるようにで水をかけない じゃないですかそのホースでお墓洗う人も まいないですけれどもホースでなんだろう 口をこの潰して勢よくお墓に水なんかかけ ないかけなさそうじゃないですかその ホースでお寺を当たる洗う シチュエーションがあってもホースの口を ギュっと押えて勢をよく出すんじゃなくて やっぱちょろちょろっとかけながらお測っ て洗いそうじゃないですかなんかそういう 風 におしっこする時もこぼれないようにとか なんかバシャッとかけるよりもそろっと かけるとかっていうそういう配がその神聖 な場所をもっと神聖にしていくし綺麗にし なきゃいけないところをもっと綺麗に使う うんで汚くなりがちなところを綺麗に使 うっていうこの配慮の積み重ねがその場所 を綺麗に保つデザインなんですよね うんああデザインの力すごいな そしてそれを考えさせるアートの力すごい なデザインもすごいしアートもすごいし このデザインとアートというものを上手に 使いながらいろんなものは作られてるんだ なっていうのをなんか理屈的に理解でき たっていうのがちょっと今回の一連の僕の 学びですかねうんだから街作りでもそうな だ多分そうなんだと思いますあの今は デザインとして街 を捉えた方がいいのかがアートっていう風 に街を見た方がいいのかっていうこの デザインレンズとアートレンズ で街を見る うんもちろん街のグランドデザインって いうのはあると思うんですけれどもまこれ はデザイン合図が必要ですよねグランド デザイン街を全体的にデザインする グランドデザインけれどもその中でここの ポイントにはこういうアートを置く必要が あるとただこのアートを置くこと でこういうことは期待できるかもしれない けれどもそう動くかどうかはやってみ なければ分からないみたいな感じ [音楽] うんけどちょっとここにアートを 置く価値はあるかもねっていうのをま色々 な自体ではま協議してるんだと思う うん全部全部デザインで設計されすぎると それは管理社会みたいになる管理地域管理 社会みたいなものになる必ずアートって いうものがしるべきタイミところにある べき場所にはアートっていうものが ちゃんとなければいけないっていうのが なんとなく僕のイメージする世界観かな うんこの バランスうんまあなたは右脳派それとも 佐納派みたいな話ですシンプルに言うと それを格好つけてデザインの目線でとか アートの目線でって言ってるだけで基本 右脳派佐納派以上そそういう話でしたうん いや面白いなと思ってなでその占いはこの デザインされているでわかるっていう風な 感じになってるっていうのはデザインっ ぽく占いを叩いてるそれよりも当 るっていう感覚で捉えるっていうのは占い をアートっぽく捉えてるっていう感じで このデザインされてる占いで僕は6製戦術 とか5世三振占いの名前をあげました けれども支柱水明もデザインされてる占 ないと言ってもいいうん60監視っていう 60個の監視の組み立てながら名識を作っ ていくっていうのはものすごくあの デザイン的なものなので支水でもデザイン であるっていうのはえ間違いない で占いの話なんですけれど もなん僕はよく言う暦 カレンダーとえっと地図 マップま要するにえっと天文学と歴 学ね江戸時代では天文学歴学っていう風な ものを使って占いっていうものをあの発明 していたわけですけどもまもっと遡れば その中国とかあの4000年のっていう風 になりますけれどもま江戸時代でもま天文 学歴学っていうものはどんどんどんどん アップデートしていってでまそこにえっと じゃあ三名学とか市中水明っていう占いに までどんどんえ派生していたりするんです けれどもこの歴学カレンダーそして天文学 をとか 性理学うん知性学うんまその地図を作って いくっていう学問これ も占い のデザイン系なんですよねうんカレンダー も占いの一部だしカレンダーもデザイン化 された占いなんですよカレンダー365日 で12分された季節でもう少し細かく言え ば20私設っていう分類のされ方もします よね春分分えっと節分 えっと当時下し2私石器ありますけれども これもデザイン化された占いの一部なん ですよで地図も一緒デザイン化された占い の一部なんですよどこの位置に住んでいる のかこれも占いデザイン化された占いの 一部っていう風にあの理解する必要はあり ますよねうん北に北に住めば寒いし南に 住めば温かいしっっていうのもこれは ちゃんと占いの一部なんですよねうんって いうことは地図っていうもの もものすごく占いに密接に繋がった 繋がっているうんで地図を見ながらどこに 住むのかを考える決めるっていうこと も 占占自分を占っている行為そのものなん ですよねうん占ってるんですよ地図を見て どこに旅行行こうかなもそうですし地図を 見ながらどこが安全で災害の少ない地域な のかなってしてる作業自体も占ってるん ですよ自分をどこで暮らす自分が幸せな 自分なのかっていう風に地図を見ながら 自分の暮らしをイメージすることって自分 を占っている行為そのものなんですよね うんでそれを占うために地図という占い デザインツールを使ってるカレンダーと いうものを使ってカレンダーというのの 占いデザインツールを使って僕らは1ヶ月 後の予定を立てる1年後の予定を立てたり するんですよね占ってるうんだから カレンダー地図これもデザイン系占いなん ですよねでそこをもうちょっとマニアック にしていくと支柱水明占いデザインツール になったりご成三振占いデザインツールに なってるいくわけですよこの辺り全部 デザイン系のツルっていうこと うんそんな感じでしょうか うん図学神社に行ったらめっちゃパワーが 充電 できるこういう感じ がアート系ですよねアート系まけどこれも 占いの一部みたいなもんですようん自分の 人生のパワーチャージしてるのであれば 地図を見ながら図学神社の位置を見ながら うんGoogleRSで図学神社の辺りを ちょっと引き延ばしながら見ていきながら うん元気には別になりませんよねこれ地図 で見てても別に元気にならないんですよ うんでデザイン地図はデザインツールです じゃあGoogleearthsで図学 神社見つけ出して広げてみました別に パワーアップなんかしないんです ただ別に地図なんか見なくてもね電車の 切符買って都神社行って別にGoogle マップ1回も広げなくていいんですよもう 都神社行きっていうものを全部買っていっ たら都神社まで行きますので長野県ので そこに行ったらなんか ものすごいねその大きい杉の木がバーっと 並んでいるような道があるんですよあの 辺りいたらいやなんかものすごいパワーが チャージできた気分になったこういうのが ちょこういうのも占いの一部っていう風に 取った方がいいですよねうんその スピリチュアルっていう言い方もあるかも しれないけれどもんまスピリチュアルの 作意は大体アート型の占いみたいな言い方 にしておいた方がその分類しやすいですよ ねまアート型っぽいんですようんでそこに 理屈とかなく でパワーを感じてるとかうん 何かつき物が取れたような感じになって 思考がすっきりして判断力っていうものが すごくアップしたからちょっと今まで迷っ てたことと かのそのモヤが晴れてスパンと物も 決めれるようになったとかねうんまその 類いがなんかアート型占いみたいな感じか なうんまだからタロットっぽいもので こんな出ましたけれどもていう暗示が出た のであればまちょっとそれもアートっ ぽい占いという風にも表現できるでしょう ね うんそうタロットとかはその時のその瞬間 の空間を切り取っ て暗示を示すっていう類いのものなので うん図学師神社の一部の空間を切り取って 自分の気持ちとかがグっとどういうに変化 したのかっていう感覚とちょっと似てるか もしれないですよね うんまなんかそんな感じうんなんか自分の 中でちょっと占いの向き合い方とか占いの 説明の仕方とかに なんかこれで深みができたかなっていう風 に感じますかねうんだからもし占いって いうもの を上手に使いながら自分の人生っていう ものを かえていきたいのであればまず自分は デザイン型で占いの方 を占いっていうものを使っていきたいのが アートっぽく占いっていうものを向き合い たいタイプの人間なのかうんうんまず自分 が どっちの占いをちょっと求めてるのかって いうところからちょっと入っていった方が いいしなんか僕は 割とデザイン型で占いを考えてるタイプな のでデザイン型の占いを求めている人と 相性はいいだろうなとは思ううん そうあんまりアート 型の人が求めているよう なことを僕はあんま発言しないのでね うん割とデザイン ぽく占いを語る人間なんだなっていうのは うんなんかはっきりしってきましたね うんただなんか自分の生き方は アートっぽく生きてるんですよねあ うん そう占いを使って占いデザイン系の占いを 使ってるのに行き方はめちゃくちゃアー トっ ぽくアーティストっぽく生きてるんですよ ね うんままきそれは行き当たりみたいな感じ でうん決して自分の人生をうんデザインし きれてないっていう感じいやままこの辺り も不思議なもんだなとは思いますねうん そうなんです よあのデザインンっぽく生きてる人まこれ は占いにもデザインっぽい占いとアートっ ぽい占いがあるっていう話とあなたの人生 の選び方選択の仕方がデザインっぽい選択 の仕方がアートっぽい選択の仕方がって いうのもあるんですよデザインっぽいって いうのはちゃんとえっと計画を立てるとか で自分の将来とかをきちんとあと子供たち とかの将来のことも考えながらそのまじゃ 貯金するとかっていうのはこれは割と デザインしてるっていうことですよねうん これぐらいまでにこれぐらいの資金を使っ てえっとじゃあこれは教育費に当てなきゃ とかこれは家を立てるにてこの辺りもその 自分の未来を設計してるっていう意味でも ちょっとデザインしているイメージがあり ますよねうんというのが人生におけるその デザインなんですよプランとかっていうの もデザインぽいんですよねただアートって いうのは うんなんかそうじゃなくてそうじゃない ですよねうん どっちかていうとこの一瞬 一瞬どこ に自分のエネルギーをぶつけるのかみたい なそれを基準にしながら人生選択して るっていうのがちょっとアートっぽい生き 方ですよねうんでそれを選択した末 [音楽] に目の前に現れるのが自分の未来っていう 考え方うん 選ぶその時の熱で選んでいくその先に 訪れるのが自分の未来っていう捉え方が ちょっとアートっぽいすよねうんそうじゃ ない人は未来こういう風になりそうだから このお金をこの年までに作ってとかこの年 までこういう家を きちんとうんローン支払い終えてとか うんなんか自分で未来 を描き ながらそれに備えながらっていのが ちょっとデザインっぽいですよねうん なんか未来を1回イメージしておいてそれ に向かっていくために逆算して るっていうのがちょっとデザインっぽい ですよねうんなんか僕なんか全然違います もんねうん今これを選んだのであればその 選んだ先には それに応じた未来 がそそれに合わ見合った未来 が訪れるだろうっていううんそういう未来 思考なんです よ うんまま ままそんな感じで好きかってお話させて いただいておりますがはいま非常にえ頭の 体操にななりました頭がなんかすっきりし ましたうんあただこのパーフェクトデイズ の中で使われている挿入家の曲の死 を和薬している英語の曲なんで ねえ英語の曲なんでちょっと意味が分から ないんですけれどもその歌詞を見てたら ちょっと ねなんか考えさせられるような確か死だっ たんですよねそのパーフェクトデイていう え曲かそうパーフェクトデイていう曲で それの和薬を聞いて たらえっとなんかま 素晴らしい日々だみたいな感じでなんか いい1日みたいなことを歌ってるんです けれどもも最後の最後に何だったっ け最後 の歌詞4回ぐらい同じ歌詞を繰り返して 言うんですけれどもその歌詞がUはto Leapjustwhatyoushow っていう英語を4回繰り返して言うんです ようんでこれどういう意味なのかというと 自分の行動の無意は自分が受けることに なるパーフェクトデイズパーフェクトデイ パーフェクトデイていう素敵な日だな素敵 な日だなみたいな歌詞をずっと歌ってんだ けれども最後にさ最後の最後にあの自分の 行動の無意は自分が受けることにな るっていうのをその釘を4回打ってるん ですよね釘を4回刺されてるんですよ自分 の行動の目標は自分が受けることにな るっていうこの歌詞結構このパーフェクト デイズ のあの作品とものすごくリンクしてるん ですよこれもひっくるめてね面白いなって いうのがあってま僕はえっと今回のこの 映画とザ東京トイレットっていう プロジェクトとでそのアートとデザインの 関係とはこの辺りのねトピックスについて ちょっと今日はえっと喋らせてもらいまし たけれども非常になんかためになりました うん うんなんか生きていくのがあま生きていく のが楽しくなったっていうよりもあ生きて るっていうこの素晴らしさ をになんか 改めて気づかさせられたっていうお話でし た うんこれからがじゃないんですよ今までの 人生がいかに素晴らしい人生だったの かっていうことに気づかさたていうよが うんたださっきの歌詞の説明にもありまし たが自分の行動の無いは自分が起きること になるはいこれはあの自分自身4回釘さし て自分の心にその釘を4回さしておか なきゃいけないなとは思いますけれどもね はいまそんな感じで終わりましょうかね いや何時間でも喋れてしまうわこの類いの 話に関して言えばうんいやまけどねこの 辺りですいませんけど終わりたいと思い ますまあの人は必ず死にますはいあの ちゃんと人死にますんででもう僕はあの 時間の進むスピードっていうものを ない人間なのであの皆さんあの時間って ものすごいスピードで進んでい るっていうことをあのお忘れなくはい本当 にお忘れなくげないぐらいあの時間って あのすごい早いスピードで進んでますから ねはい今一度それを踏まえた上で今する べきことは本当に今それ本当に 大事それやること本当に今大事っっていう ことをね常に通ってほしいなと思います はいま問い問いすぎてしまうのもどうかと は思いますけれどもはいまたまには ちょっと通って欲しいなと思いますうんで もうちょっとねあの自分の人生自分に うん なんかご褒美というかねうんちゃんと自分 を喜ばせる ことしようみたいな話にもつながります うんあていうか自分を喜ばせる方法自分 自身知ってますかっていう話うん自分を 喜ばせる方法うんあの楽をさせたりする ことはできる自分がを楽したいとかねうん そういうのは知ってる人多いと思うしいる と思うんですよ楽をさせる自分を楽をさ せるまこれも大事 なお話でもあるんですけれどもまちょっと 僕が言いたいのはそこじゃなくてうん自分 をちゃんと喜ばせてるかっていうことうん いや僕は自分自身ものすごく喜ばせ上手な んですよ人のことを喜ばせるのは点で下手 なんですけれども自分のことを喜ばせる ことに関して言えばものすごくあの才能は あるなと思いますねあよく分かってるわ 自分のことっていうくらい自分を喜ばせる ことをちゃんと自分の人生の中にあの 取り込めてる人間なんですよね僕って今日 もこの後あのもうパン屋さんに行くのが 楽しみで楽しみで仕方がないっていうね あの宮崎県延岡市でもうすごく好きなパン 屋さん見つけたんでもう今日もそこでパン 買今もう2日連続でそこのパン屋さんでお 昼ご飯買ってるですけももう今日もそこの パン屋さんに行くのが楽しみで楽しみで 仕方がないはいそういうねあの時間を今 ワクワクしながら過ごしてるんですけれど もちゃんと喜ばすことをしてくださいね はいでそれが分からないという人がいるの であれば えっと2時間6600でま占いしてますま ねまその占いがきっかけになればいいなと いうことでまそういうサービスを提供して いるのでねまちょっと占いに興味がなくて もうんちょっとそういう色んな話をしたい なというのがあればまだこのLINEの方 にね銀座の坊ズっていうラインえこの画面 の右下かな左下かはい出てますけれども それにお問い合わせいただけたらなと思い ますまそんな感じでちょっと今日も長い ライブ配信なりましたがこの辺りで終わり たいと思いますそれではコメント職人の皆 さんどうもありがとうございました席な1 日をお過ごしくださいではまた明日

【旅の記憶/Googleマップに宿泊、飲食、温泉、道のりすべて記録】
◆第15章/京都、名古屋、東京、埼玉、富山、金沢編
https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1cCxl57UiC5rscHJGAPDpu5xy999JxH4&usp=sharing

◆第14章/九州編
https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1Ru7ehebzPL2NK3infkyo1_H-ohvH5hc&usp=sharing

◆第13章/埼玉、長野、東京編
https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1tqvR55UXKtaH4AFGb7LtJrIrtvfED8c&usp=sharing

◆第12章/四国・神戸・山口・福岡編
https://www.google.com/maps/d/edit?mid=11OHc_PgipWkJ4CuqqLogTfUT0tj_rEE&usp=sharing

◆第11章/新潟編〜和歌山編
https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1BFKpZF1Eik2G7rLTLEBJeCoWNaKqxG8&usp=sharing

◆第10章/関東観光〜金沢、富山編
https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1bd699Mzi2n37BY99k58fk9h2WCQzwoQ&usp=sharing

◆第9章/東京・千葉編
https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1I-92OH-ymnbfPYf-1MuOMpYiiH9YbHU&usp=sharing

◆第8章/仙台・盛岡・山形・東京・埼玉編+青春18きっぷ(冬編)
https://www.google.com/maps/d/edit?mid=10yf1Nr_ZKVXtzZGCCljUw4165WXJhnI&usp=sharing

◆第7章/北海道編
https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1lKG95UxjHFci-4z-BIkTpel-RtVTTJ8&usp=sharing

◆第6章/山形〜秋田編
https://www.google.com/maps/d/edit?mid=19H1LXFxukCxl9U0IZurJ7-Rg1FQCTc4&usp=sharing

◆第5章/新潟編
https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1Jo8B_3PFZU_T6MN0MEGxByIZv_Z1TM8&usp=sharing

◆第4章/金沢〜富山編
https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1rrh8m-LOIU2UN8GOsRb_G4Q8suzOpq8&usp=sharing

◆第3章/福井〜金沢編
https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1QjuWpqNN8rwsz0kPseU7I82Q3jDVfc0&usp=sharing

◆第2章/金沢〜福井編
https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1AutBpRAlA1u4NulL33LmZLhYD3AmV3E&usp=sharing

◆第1章/東京〜金沢編
https://www.google.com/maps/d/edit?mid=17F5T61hcfZAr6Log7IJ1HK0N4fbTesMI&usp=sharing

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#自転車 #旅 #日本一周 #テント #キャンプ #全国一周 #観光 #旅行 #ubereats #配達員 #ネットカフェ #快活クラブ #ノマド #ノマド生活 #ノマドワーカー

Leave A Reply