【モンキー125】国道371号線紀伊半島縦断-Part1:序の口編☆河内長野~龍神行政局☆原付二種で酷道212km走破【長距離ツーリング】

[音楽] もうなかなかにいい感じの山道になってき まし [音楽] たうわすごいなこれボーリングのピンが 立っておりまし [音楽] たこれは落石か怖いですね [音楽] やっぱりおおまたかすごいな [音楽] はいどうもおはようございますプックです え 本日5月24日金曜日の朝の4時39 分ただいま川長野市のえここんとこに来て おります え今日は今年やってみたいことリストに 上がっておりましたえ371号線を抜けて キ半島銃弾っていうのをやってみようと 思ってえ多分これ371号線こっから右 ですよという標識やと思うんですけどその 371号線の大阪側の起点というか終点と いうかその部分にやってきており ますさてとということで本日ここから スタートということ ではいではえ371号線キー半島段の旅 スタートいたしまし たでえまずは大阪から和歌山橋本の方に 向けて進んでるんです けど自分こんな早朝にバイク飲んのは本当 久しぶり ですはいここはもうこのまままっすぐ バイパスの方に進むのが371号線の本線 のようになってるんですけどここはあえて 右に曲がって9°の方を進んでいこうと 思い ますで現在時刻が4時48分ということで もうなんか結構明るいですよ ね自分なんか子供の頃からえ夏休みに入っ た7月後半あたりが1番日が長いような イメージがあったんです けどなんか本来下しっていうのは6月の 終わり頃になるんですよ ねでもなんか6月頃ってまだまだ本格的な 夏っていうイメージじゃなくてでもその頃 が1番火が長いっていうのがなんか企画的 最近知って結構びっくりしたんですけど ねさて黄トンネルに入りまし たこれももう何十年と立つ古いトンネルな んです けどなんかこのトンネルの天井部分が平 っていうのはなんか今ではもうかなり 珍しい気がしますよね逆に今こんな トンネル作る方が難しいん違うか な気温15.6C まそんな極寒っていうほどではないんです けどやっぱりまだちょっと肌寒さが残る 感じ です橋元から山手に入ってえこ屋山から 竜神の方に抜けていった頃にえその山頂の 方の気温がどうなってるかですよねもしか したら寒いかもしれない です前にモンキーでのスタンプ にえ通った道がこちらなんですけど もはいそこに見えております看板ですね その時はこの道をえここを右折して まっすぐ まスタンプ巡りの方に行ったんですけれど もはい今日はこちらを左折して371号線 進んでいこうと思い ますここから先は えゾーンですね自分バイクで はまバイクではていうか車でも行ったこと はないんですけどずっと以前まもう20年 以上前かなま地人に連れて行ってもらって え瀬川村の方に釣りに行ったことがあった んですよね朝くにでその時えま僕自分で 運転してなくてその人に今運転して乗せて 行ってもらったんですけどその際にせから の帰り道でこの371号線高屋山の方から 下ってきてその時に初めて通った以来です ね1度もここは通ったことがない ですもうなかなかにいい感じの山道になっ てきまし たまこれもバイクでガリガリに攻め るっていう感じの山道じゃないんですけど もう本当林道って感じですよねどちらかと いう [音楽] と飛うわすごいなこれボーリングのピンが 立っておりまし た多分ボーリング場 があるわけではないと思うんですけどね こんな [音楽] ところま早朝の山道ということ でまこの辺りなんか普通出てくるん でしょうかねま出てくるやろなこんな感じ やっ たらイノシシとか穴熊とかはおるような気 するんです けどあとまこの 道路ま和歌山県って山道が結構整備され てるイメージあるんですけどやっぱりま さすがに結構なでこぼこありますよ ねこういう曲がりくねったカーブの先に 大きなデコボコがあったりするとえタイヤ を取られて点灯とかは避けたいの で注意して走っていき ますはいこれがすぐ右川が流れてるんです けどこれ何側か な気持ちいいですよねこういう の川遊びができると最高に気持ち良さそう なんですけど これは落石か怖いですね やっぱり結構でかかったもんなあれ もうお [音楽] 鹿すごいなこんな斜面登っていけるんや水 飲んでたんでしょう ねうおまたしか おおすごいな今日 はまこの鹿の生態とか全然知らないんです けどま早朝の方 が活動してるんでしょうか ねおおまたかすごい なただいま鹿を追いかけておりますけども やっぱりアスファルトは走りやすいん でしょうかあ消え たしかしなこれは落石ありデコボコあり鹿 ありで結構気をつけて走っていかねばなら んでしょう ねただいまが5時38分え皆さん早朝の 371号線気をつけてくださいこれ落石も 押してますし [音楽] ねお [音楽] なんか人の糸の に入ってきた感じ [音楽] ですこの辺りこれは何の匂いかな先行って いうわけはないんや けどなんか昔懐かしいおばあちゃんの匂い みたいなのがたっておりまし たうわここからまだこんな上がっていくん や [音楽] ね おもうすしっかり太陽が登って朝の気配に なってきまし た5時53 [音楽] 分 えっとあこれは もうそろそろ小屋さんの方に到着したん でしょうかね そうですよねこれもうちょっと進んだら もう奥野イのとこですね これここですよねやってきました奥野イの ところ ですちょっとここでトイレ 休憩立ち寄ろうと思い ますよせ [音楽] はいでは高野山を出発してえ371号線 竜神の方を超えていこうと思い ますまこの竜神スカイライン道路が綺麗に 整備されてる区間も結構あってえバイク 走り屋の方々が集まってくるようなま関西 県屈のツーリングロードではあるんです けどもこれはやっやっぱり結構寒いな やっぱりこれはえ2年前キーハンド巡りし た時のえダウンジャケットとかワークマン のオーバーパンツと かそういうレベルの格好で来るべきでした ねちょっとこれは5月早朝の高野さんを 舐めてしまってたかもしれない ですバイクってねこういう状況の時に速度 を出すとその受ける風が強まってひたすら 寒が募ってくるの でここはちょっとゆっくり目でえ寒さを しのぐことを念頭に置きながら進んでいき たいと思い ますえ早く火が登って気温が上がる感じに なってきて欲しいところなんですけどもえ 現在まだ6時7分えまだ8時頃までは あんまり気温が上がるのは望めそうにない ですよねごまさんまで21kmもあるんか 結構遠いですね やっぱりはい到着しましたごまさんさん ですはいごまさんスカイタワーです ね到着いたしまし たこちら回路代わりに買ってみましたこれ をえ両サイドの服のポケットに入れ ていこうと思い ますさてごまさスカイタワーを出発して さらに国道371号線田辺方面に向けて 進んできます ああ寒いなこれ はああしかし寒いこれは本当にちょっと 山道を舐めてましたねしかもこれ今日は もうどうやらドテ模様な感じです か太陽出てくる気配ないですね これ昼近くなってくればもうちょっと気温 も上がってくるとは思うんですけどそれ までの間この状況で耐えることができる かま耐えるしかないんや けどまゆっくりペースで進んでいこうと 思い ますペースメーカーのゆっくり走行の トラックさんが前を走ってくれてい てま逆にありがたいですねあまりスピード を出すと寒いだけなの でま下手に追いついて道を譲られてしまう 方が困ると いうここはちょっとゆっっくりと車間距離 を開けながら 進んでいこうと思う ぜこじ道を譲られてしまいました ありがとうござい ます え え落ちちゃいましたよね これよいしょなんてこった これが取れてしまいましたどういうことま これはめるだけだと思うんですけどねどす にやったか [音楽] ないってらっしゃい いい [音楽] ですはいえスマホホルダー脱落という大 トラブルに見舞われてしまったんですけど なんとかいけるかなこれ でこれねなんとなく今日は ぼやっと湿気が高い感じでえ止まっている と結構あったかいというか寒いことはない んです けど走り出すとなんかちょっと空気が 冷やっとし て一気に寒さ がよいしょ身にしめるようなそんな天候 ですね今日 はさて道の駅竜神を超えました おはようござい ますえ和歌山に来るとこんな感じの釣り橋 結構いくつか見かけるんです けど今まで渡ってみたことっていうのが 1度もなく ておおこしかしこの揺れ方結構すごいです よね これかなりボヨンボヨン とかむ感じで揺れており ますでこの辺りがえこの釣り橋のワイヤー アーチになってる部分のちょうど中央辺り かと思うんですけど この辺り結構低いですよねでこの針と針の 間の辺りま抜けてしまうことはないかと 思うんですけど もこう偏るとやっぱりこの体重がかかって 釣り橋自体が若干傾く感じになっ て結構これはスリルありますよ皆 さんおにみて くださいさてでは立ち寄ってみた釣り橋を 出発しましてさらに進んでいき ますあびっくりしたえ釣りをしてる人です よねなんか黒いのがうまってるように見え て一瞬熊かと思いまし たはいやってきました田辺市竜神行政局 はいこの辺りまではねこの竜神スカライン 通ってえバイクでも何度か来たことがある んですけどその時はいつもこの425号線 の方まっすぐ行ってたんです けど今回これを左側371号線の方です ねここから先は初めて走る道 ですこんな感じで早朝の寒さの中りスマホ 脱落ありのパート1川長野から友人行政局 までの模様でした次回国道371号線が いざ営のルート高尾さんあたりを彷徨う パート2異世界編をお送りする予定ですご 視聴ありがとうございました

今年の『バイクでやってみたいことリスト』の1つ、国道371号線で紀伊半島縦断をやってみました。
最初1本の動画に出来そうな気がしていたのですが、

➡●Part1 序の口編:起点・河内長野~田辺市龍神行政局
▽Part2 異世界編:田辺市龍神行政局~三川郵便局前

●Part3 アドベンチャー編:三川郵便局前~終点・串本

の3本立てになりそうな感じです。

▽BGM音源
・YouTube Audio Library

#酷道371号線 #紀伊半島縦断 #モンキー125
#Monkey125 #国道371号線 #アドベンチャー #モトブログ#Motovlog #プックルモータース

9 Comments

  1. こんばんは😃🌃 とうとう行かれましたか‼️371号線は河内長野から龍神までは通った事あります。また年1回は高野山までは行っていました。玉川挟の酷道はなかなかスリルありますよね🎵昨年夏に行こうとしたら、橋本辺りで止められました。恐らく豪雨による 落石だと思います。近々行って見ます(笑) ゴールデンウィークに大台ヶ原まで行きましたが寒さで凍えました🥶 下界との気温差にビックリですね。次回も楽しみにしています👌

  2. 酷道371号線行かれたのですね。私もCRFで逆向きを龍神へ抜けた事があります。コレから先まだまだ酷道の連発と距離も果てしなく走り続けるでしょうが、Part2も楽しみに拝見させていただきます。チャレンジャーですね😊

  3. 動画アップお疲れ様です😊
    大塔の道の駅でお会いした時に行ってらした道ですね!確かにお会いした時のモンキーの勇姿を見たら、サムネ通りまだ序の口って感じですね😂

    次の動画楽しみにしてます!

  4. お疲れ様です。面白い企画ですね(私もやってみたいと思ってました)
    日の出前はまだ野生動物たちの時間なんでしょうね。
    スマホホルダー落下はビックリです(私のもチェックしましょうw)
    次の挑戦は国道371横断編でしょうか(勝手に楽しみですけどw)

  5. 早朝のバイクは最高ですよね?私は大好きです。
    道を譲ってくれた車に追いつかれることはなんとなく予測できましたが、原因がスマホの脱落とは予測できませんでした(笑)
    今年の私のやりたいことはトリックスターの最高速チェレンジに参加したいと思っています。

  6. スカイライン…何かデジャヴュ。日曜日は、磐梯山三大ライン(スカイライン、レイクライン、ゴールドライン)を走ってましたw
    吊橋はゆるキャン△の3期でやってましたが、山梨にはバイクで渡れる吊橋があるので、近いうちに行きたいと思いました。
    そして、スマホの脱落…見た感じ共振云々だと思うので、バーハンの真ん中に取付ける共振予防のハンドルブレースと言うのを着けたら良いと思います。内側にスマホホルダーも着けられるので。
    更に新型CBR600RRに試乗してました。排気音規制も緩くなった関係上、触媒も外されてるみたいで新型RRRより音量大きくて、IMUのおかげで新型の方があきらに軽いですよ。

  7. 無事に険道走破されてよかったです
    落石に鹿に落ち葉、ガタガタ道まさしく険道💦
    大雨前の走行でよかったです ホッ
    ホルダーは保険かけて更に何かで固定しとくがよさそうですね、事故につながりますもんね
    残りの動画楽しみにしてます!

Leave A Reply