JR・飛行機・高速バスを一切使わず東京から博多へ「観光しながら」行く #08【姫路▶???】

おはようございます東京から博多までえ JR高速バスそして飛行機長距離フェリー ですねえらを一切使わずに向かって現在要 目ですそしてこちらはえ兵庫県の姫路市の 姫路駅前のホテルですねいやついに2週間 目にね皇帝場は突入しましたが2週間目に してまだ兵庫県姫路市ちょっとスロー ペースにもほがありますけどねま今回は 観光しながらですかね観光しながらJR 禁止ルールで向かうとまこれぐらいかかっ てしまうということなんですねさて昨日 前回はですねえ京都を出発してでま昨日は ねあの私鉄網が大変充実してる関西地方の 移動ですからもうスルスルっとね するするっとえ兵庫県の姫路市までそま それでも観光しながらだったんで京都から ね姫路までしか行けませんでしたけどま ここから先はですね交通手段が非常に限ら れますのでえ事前のスケジューリングがね 大事になってきますねえ現在え朝の8時前 かな8時過ぎでしたね現在朝の8時5分 ですけどもえ姫路駅前はね8時40分に 出るバスに乗りますこっから先はねまず バスに乗りますのでえバスに乗ってえま どこに行くかお楽しみということでまここ はちょうどねもう姫路駅の目と花の先です からまあもうちょっとのんびりしてもいい かな8時20分ぐらいなったら チェックアウトしてバス停に向かい ましょうか姫路駅北口ですねいや今朝も 寒いですねま1月の今日何日だ30日です からね寒いのは当たり前なんですがえ姫路 駅のね北口にやってきました本当はね姫路 もね観光したいとこであるんですけど なかなかねこの先ね先ほども言ったように 交通段が限られますからあんまのんびりと ね姫路にいる時間もないんですよね姫路で ゆっっくり過ぎるとこの後の工程がねま 今日の目的地にねたどり着けなくなります からまとは言ってもね姫路駅のすぐ目の前 ですねちょっとこのカメラだと見づらい です けど目の前まっすぐにねあの悲鳴事情が 見えてますから確か10年ぐらい前にね あの大回収をしてかなり綺麗に 生まれ変わった国宝ですよ方向の修学旅行 で来たのかなまあだからあれはもう10何 年も前ですからねあの前の姫路城でした けどま回収されてからはね1度も行って ないんですけどまこうやってねこうやって あの遠くから眺められたんでま声を持って ねあの姫路観光したということでよろしい んじゃないでしょうかねさてそんな短い 姫路観光を終えましたのでえ先に進みたい と思いますえ新規バスですね神戸と姫路だ から新規ですかねえっとね次乗るバスは 1番乗り場だ ななんで英語なのかわからないですけど なんで英語しか書いてないのか1番です ね10時40分白姫路港行きですバをご 利用いただきましてありがとうございます このバスは日港行き 次は 港町港町 です姫点 ねさあ姫路駅からバスに乗って20分ほど ですかねえ終点の姫路港に着きましたま ここまで来ればねこの先どうやって 向かおうとしてるかまあ皆さん分かり でしょうあのね概要欄をご覧ください概要 欄に長距離フェリーの定義が書いてあり ますけど同一券もしくは隣接権同士を結ぶ フェリー以外のものを長距離フェリーと 定義してますこちらの兵庫県と今から 向かう香川県ですねこちらは海の上で接し てますから隣接券ですからねというわけで ねあのフェリーが疲れるというわけですま ここから兵庫県からあの岡山県に向かうと なるとなかなかねま行けないことはない ですけどちょっとバスを使うよりはね一旦 島を返してねあの岡山に飛んだ方が よっぽど楽なのでえ今回は香川県は小豆島 に渡りますあそこにね小豆島フェリーの 乗り場がありますけどえここから小豆島の え東側ですねえ小豆島町の福田港だかな 福田港ですねえそちらに向かうフェリー 乗りますのでえっと何時発だったかな9時 45分発ですねまあと40分ぐらいあり ますのでま今からねえ切符買に行ってま まだ全然余裕ありますからちなみに フェリーなんでねあの車もバイクも乗せ られますからねま今回僕はね体1つだけ ですけど [音楽] じゃあ切符は変わりましたのでそろそろ 行きましょうか大人170円でしたねま そんなものかなって感じですね1時間半か 1時間40分ぐらいですかねの船旅 [音楽] ですあまもなく今案内がありましたね はもう見えてます [音楽] よあのフェリーの先体にですねポケモンの ヤドンが描かれてますけどこれはどうもね あの香川県とヤドンというのは最近にあの 頻繁にコラボレーションしてるらしくてま 要するにヤとうどが似てる手だけみたいな んですけどちなみに四国と本州を結ぶフェ リーって大体仙内でねうどんが食べられ ますけどまここもね多分うどんあると思い ますよ多分ね多分売店があればうどんは 売ってるはずもしうどんがあったらねえ中 で食いましょう もうテーブルもちゃんとモンスターボール になって ますまここはいいかなこちょっと確保して おこうね1番いい席ですから1番いい席か 分かりませんけどま1番いい席でしょね 先頭ですからね今リクライニングの席は この辺はね僕以外いませんからね乗客は 多分まパっと見た感じあの僕の前に数人 乗ってっただけですけどねまそんなもんか ま車で入る人がねそれなりにいますからま そういう人含めてもまあこんなもんだろう 数十人数十人ぐらいですかね生ぜ一応 490人のこの船は乗れるらしいですけど まあ1月の平日ならそんなもんか一応戦闘 ちゃ戦闘だけどこれがねちょっとあの選手 が出ましてあんま景色が見づらいんで多分 テーブルのある向こうに行った方がいいか もしんないま食事もできますし ねあトラックがもう入ってますねトラック が入ってるわま小豆島はね結構あのチェン テなんかもあったりするのでそのまま トラックごとね荷物を物資をね輸送するん です ねでは今回3回目の船ですかねま1回目の フェリーはねあの足の子なんで箱根の足 のこだから別にあそこはフェリーを使う 必要はないんですけどまあえて使ったって 感じですけどで2回目はあれですよあの スルガフェリーですよね伊豆半島から静岡 市まで伊豆の都行からあの清水港ですね それで今回3回目ですね今回のJR銀糸 ルールだと同一圏内もしくは隣接拳同士の フェリーは使えますからバンバン活用して いかないと瀬戸内会はね結構あの ちょこちょこちょこちょこねいろんな船便 がいっぱいありますから瀬戸内会をまJR 禁止で移動するのであればフェリーは 欠かせないですねま広島とかねあの辺でも フェリー使うかどうか今ちょっと検討中 ですけどま瀬戸ナイクは友人島がいっぱい ありますからまこういう船便がねたくさん あるわけですねまこの辺は瀬戸内海と 言えるのかま瀬戸内海ちゃ瀬戸内海か姫路 ありもまあ一応瀬戸内かま天気もいいんで ね基本外にいることにしますよねここが 1番の特徴席 だ気がついたらぬるっと出行してましたね ではこれでサバ関西サバ近畿地ですね目的 地は小豆島正島は香川県なので四国に属し ます今更気がつきましたけどこれオリーブ の木ですねま小豆島といえばオリーブです からねまこの船の底面も確かねなんか第3 オリーブ丸かなんかだったと思うので福田 までの時間は約1時間40分定でござい ます指詰め注意なんかあれだなヤザの なんかみたいだな さて新高校左手にですね島が見えてきまし たねあれは兵庫県の姫路市に属するえ島島 で一番手前にある島が家島ですねまこの中 ではね最も人口の多い島だと思います あんま知られてないんですけどねあの実は 本州と兵島の間には兵庫県に属するね離島 がいくつかあるですよ家島諸島っていう らしいんですけどねで今調べたらあの家島 には高校まであるらしいですよ県立高校 兵庫県立高校があるらしいんですよただ 2025年度を持ってなんかあの本土のね あの姫路の高校と統合されちゃうらしくて 2年後にはもうなくなっちゃうわけです けどなかなか離島に高校まであるケースは 珍しいんじゃないですかねませで中学まで ですよね小学校中学は義務教育なんで結構 のま結構返ちいちゃ失礼ですけど結構な島 にもねあったりします けどまここからねあのもう姫路のね工業 地体がうっすらは見えてるぐらいなんで そんな遠くはないです よさて姫路から1時間半40分ですかね1 時間40分小豆島のえ東ですね東側のえ 福田港にまもなく入行しますいやね人生初 正島ですよま今日はねあの短時間しかや られませんけどま小豆島は2つ自治体が ありましてえ小豆島町とえ都小町ですねえ こちら小豆島町に当たります香川県小津郡 小豆島町ですね言い間違いじゃないですよ 小津郡小豆島町島の名前はねもちろん 小豆島で実体の名前はね小豆島町なんです けどなぜか軍部の名前だけ小頭軍なんです よねまちってのはねいろんな読み方があっ て必ずしもね1つに限定されるとは限ら ないわけですけどまこれもその1つですね 正津軍ですからね僕もさっき知りました けどねさてこちら福田港は小豆島の東に 当たりますが岡山方面の船はですねあ西側 にある土庄という港から出ますのでえ小津 軍都町ですね大体あと20分後ぐらいにね あの島をねぐるっとね横断するバスが出る みたいなのでそちらに乗って都城向かい ましょうもう都庄に行ってしまいます本当 はねこの辺りもちょっと観光したいとこで はあるんですけどま都に観光スポットいく つかありますし まで行ってしまってまそこで23時間 ぐらい過ごしてからま岡山駅のフェリーを 待つといった感じですかねやっぱ結構 トラック多いですねあの今ねあの出ていく トラックもありますけど待ってるトラック もね何台もありますからね車も56台あり ますもんね ではそろそろねあの下線口向かいますか いい加減ねま階段降りるだけですぐ出られ ます けどというわけでえこちら福田港ですね 姫路方面からはねこちらに降り立つんです けどまメインのねあの港はもっと西の方に あるので島はまあ小島とした港ですねそこ に屋さんがあるぐらいでまそこでレンタカ を変えてねあの島巡りをするってのがまあ 定番なんでしょうけどねタクシーなんかは ねいないみたいですからもしタクシーを 用明ならま事前にねあの船の中から電話し ておく必要があるみたいです ねさあ45分出発なんですけどボバス来 てるじゃないか危ない危ないままだ43分 だよね僕の時計では43分ですけどねああ 運転席にいないわ 多分お手洗いかどっかに行ってるん でしょうよかったよかったではこちらの バスに乗ってえ都に向かい [音楽] ますご乗車ありがとうござい ますこの車は草池田由商高行きでござい ます次は福田西福田西でござい ます次はゴルフ場前ゴルフ場前でござい ます車内事故防止のため走行中の座席移動 はご遠慮願えます 次は長都島町八馬前長都島町八馬前で ございます [音楽] ご乗車ありがとうございまし た終点でございますさあ1時間ちょっと ですかねま小島はねほぼ横断しましたよ 終点のまでやってきましたスカが使えたの も驚きでしたけどべきは料金ですよねなん と300円でしたよ1時間以上乗って 300円ほとんどコミュニティバスレベル ですねてか料金表見てる限りはあれなん ですよすぐ30000円になるんですよ すぐ上限の30000円になる割にずっと そこに張り付いてるんですよねだからなん ていうかあの携帯電話の重量課金みたいな ねあの一応あるじゃないですか重量課金だ けどあのすぐあの上限行っちゃって例えば 1gとか2gですぐ上限行ってあの後は 料金一緒みたいなさてねえここからえ岡山 県の玉市にあるですねあの宇野高松航路 っていうねあのかつてはあのJR国鉄の 連絡線があった宇野孝ですよそれに行く フェリーがねあれなんですけどフェリー 手島ですねえ今度1時10分発なので間も なく出行なんですがまさすがにねさすがに 小豆島をこのままねあの通りすぎるだけで はもったいないですしそもそも今回の コンセプトは観光しながらですからね観光 しながらですからね今福田港からこうやっ てぐっと来たわけでせっかくここまで来た んだからま色々見ましょうよねエンジェル ロードとかね恋人のせですよ僕が1人いっ てどうするんだって話ですけどだからね この辺だけちょっと巡ろうかなと思います のでなのでま次の便に乗ろうかなとえ次が 3時50分みたいですね3時50分だから まああと3時間ぐらいありますのでねま あのこの辺トシをねぐるっと観光するには まちょうどいいぐらいじゃないですかね ちなみにあの3時50分に次ぎ出るの便は あのフェリーじゃなくてあの人しかのい ない線になるらしいですけどただ一応ね ここのメインの航路は高松行きなんですよ ねやっぱ高松に行く人が多いみたいでま なんだかんだ言ってここ香川県ですからね 香川県だからそれはケトに行く人の方がね 多いでしょうしまそっちのねあの本州より は香川とかね高松とかの方の結びつきが まあ強いんでしょじゃあどうしましょう とりあえず荷物預けてなんかレンタ サイクルね向こうにあるらしいのであとね 船の切符もねこっちじゃなくて向こうで 買わないといけないらしいのであのハロー サイクルですね一応簡易ではあるんです けど15分200円これちょっと高いな なんかもっと安いのあるああるじゃんある じゃんあっちにレンタサイクルってあり ますよあっちの方が 安いあ電動モビリティあこれはあれかこあ なるほどミニカー登録だミニカー登録です 青ナンバーだからこれでも面白いかもしん ねえなこれにしよっかなま普通免許がいる みたいですけどねヘルメットはなしで 乗れると思うのでミニカー登録だからね 自転車でもいいけど3時間1650かまあ いいな面白そうだなじゃちょっとこれに しようちょっと面白そうだからこれに しよう多分アプリで登録してね借りるん でしょうさあ今ねアプリを入れてちょっと 登録したんですけどまもちろん運転免許が 必要なんでね運転免許証をアップロードし て今ちょっとあの審査中みたいなので ちょっとね審査がま多分すぐおると思うん ですけどまちょうどお昼ご飯食べようと 思ってたんでねちょっとそこに食堂みたい なのがあるんでそめがあるんでね長島と いえばそめなんでじゃ食堂でそめ食べます かねさっきも麺類でしたけどまあいいや 小豆島らしいもの食べましょうよ [音楽] あ後であげる [音楽] からではうきの乗車券はね券売機みたい だったのでえこちらね1260ですねさて そろそろ審査は通りましたかね免許 のQRコードをスキャン でまだ審査中だこれいつ終わるんだこれ ちょっとあれだな急なリには向いてねえな どうしようじゃちょっとねいい加減あの あのねあの免許証の審査が終わらないので あそこにねセブイレブンがありますので 小豆島はね離島ですけどコンビニがある わけですよコンビニがある離島ですであの 東内にあるコンビニは全てセブンイレブン なのでえ確かね5店舗か6店舗か町とえ 小豆島町ね両方にありますよま小豆島はね あの戸町と小豆島町合わせて人口が 2万5000人だそうでまそれぐらいの 人口がいればねコンビニも証券として鳴い たすでしょうそれに高松からねえトラック ごとねあの船の来られますしねだから多分 配送はね高松からトラックで直接乗り付け てるんでしょまあそこにねマンション なんかもありますからねそれでね稲荷寿司 買ってみたんですけど確かにねあの我部日 を香川工場境弟子になってますからね やっぱ四国から来てますよお免 themselves省の確認が終わった みたいですですねではえっとご利用プラン はえっとねどうしようか なま3時間プランにしとこうかえっとね 一応あのまだスタート手順が書いてあるん でえまず電源を長押し てまず電源を長しこれです ねこれで起動だで充電はフルにありますね でこれでパワーを選べるらしいです要は これをプラスにしてね5段階でま数字が 大き大きいほどパワーが強いとまその代に バッテリーのヘが多分早くなるんでしょう けどねまとりあえずマックスにしておき ましょうでえパーキングブレーキの解除が ブレーキを握りながらブレーキをあ ブレーキを強く握ると解除されてで握り ながらここを押すとあロックがかかると なるほど分かりましたであとあれですね ここをスロットルひねるとは前に進むん ですよねまあとはね普通のバイクとかと 同じように運転できるでしょうじゃあね あの一応10kmまでは荷物乗せられる みたいなんでね荷物預けずにここに置い とこうじゃちょっとちょっとねどんなもん かちょっと練習が必要かもしんないです けどねま僕はこう見えてね大型2輪免許 持ってますからこんなんちょろいのちょい ですよねちょっとミラーだけ合わせてね よいしょとと言ってもねこんな3人のEV みたいなのは初めて乗りますけどねどうだ これか おおいきなりフルフルスロットより走あ ちょっとあれだなスロあのあれだな段差が 段差があれだなまいいやまいいやちょっと 段差がありますけどねまいい でしょああなるほどね怖いなこれちょっと ね駐車場で練習 しようちょっとね3人だからねあれなん ですよねバイクとも違うんですよね感覚 がああなるほどねちょっとね駐車場で練習 させないとあんまぐるぐるしないとねああ でもなんとなくああなるほどコツは掴んで きたコツは掴んできた 怖いなこれえっとねこれがあれかアクセル ブレーキアクセルじゃないわあの ウインカーです ねちょっとねあれです [音楽] よこれ怖いよ あのミニカー登録なんで持続50kmはね 出せると思うんですけど法令上 ね怖いわ これちょっと曲がり方がねあこれちょっと だいやこれ怖い怖い怖いこれ怖いっ ていやこれなんか変な感じだ わあの ねしかもノーヘルで乗ってるしね前の人は なんだこれと思いますよねちょっと怖いな これあのね曲がり曲がるのが難しい わバイクとも違うしあと直進安定性が0 ですよ ほぼ直進安定性が0だよこバイクも違うな バイクの場合ねあの体を傾けてね運転する わけです けどあとスピード出すとねこれ全然 まっすぐ進まない全然まっすぐ進まない前 2輪なんですけどね全然まっすぐ進まない 上に ね全然まっすぐ進まない持続30km出す とねふらつくんですよ ねいやこれいきなりであれだな練習もなし に観光客乗っていいもんでもなさそうだな ま乗っちゃってます [音楽] けど怖いよ これこれ最高何k出る の怖い怖い怖い怖いだめだめこれ30km 限度です よこれ絶対迷惑になる で絶対迷惑になりますよ これなんじゃこれ ああこれね大通りでは乗れん 無理重いのかこれっっかない乗り物ですよ これああ 怖怖ま一応ねあのこれヘルメットはね被ら なくていいんですよミニカ登録だから被ら なくていいんですけどいやヘルメット被り たいわヘルメットないもんなこれ ヘルメットないよなヘルメットないいっす もんねだからもうノーヘルで乗しかない ですけど怖いなこれいやいやいやね直進 安定性が0だわこれどどうやってどこで 乗ろうかなどうやって行こうなとりあえず エンジェルロードま3時間で借りちゃった もんはしょうがない3時間パックで 1600円払いましたからエンジェル ロードとかね行きますよとりあえずこれで ね普段ねナビは使わない主義なんですけど ねちょっとこれはねちょっとねちょっと 運転が怖いもんでねちょっとね運転に集中 したいのでナビを使います ね怖いでかいかんいかんこれはいかんなん だ これ慣れの問題かもしんないけどちょっと 初めての乗り物で戸惑ってますよ完全 に ですま自転車のつもりで速度で乗るしか ないなこれ はちょっと車が来たらね申し訳ないです から車が来たら申し訳ないので端っこを 走ります けどちょっとね25kmで勘弁してこれ 以上は怖いちょっとタイヤがねあのすごく ちっちゃいタイヤなのであれなんです よま サスペンションもないからね振動が ダイレクトに来るし こいやこれは危険な乗り物だちょっと 申し訳ないけどこれは危ないですよ本当 に一応普通に普通免許だけで乗れるみたい ですけど一応大型2輪免許を持ってる僕で すらね危険を感じますからねこれは ちょっとねなるべくあんま乗りたくなく なってきたもうあんま乗りたくなくなって きたけど3時間借りた分にはねしょうが ないくそレンタレンタサイクルにしときゃ よかったかな自転車にしときゃよかったな これは怖いって これ 1kmです車と同じ速度でとてもじゃない けど走れませんよこんな の怖い怖い怖いもう38kmでかなり怖い ですからねまっすぐ走てくれ頼むから頼む からまっすぐ走ってくれああ40km制限 速度まできましたけどああ 怖いちょっと後ろねバックミラーを確認し ながら車が来てないかをチェックしてます けど車は今んとこ来てないのでね大丈夫 いやこれこれ本当にあれですよ貸し出して いいと思ったのかな観光客で大丈夫かい なああ20km制限だもうあのあれですよ 喜んで20kmで走りますよこれ怖いもん おっとこっちか そうなんですふらつくんだよ なウインカー出したのかどうかも分かり づらい しいやこれはあれですよ日軽な気持ちで 借ると後悔しますよ申し訳ない けどします続いてなるほどね でねなんとか死ぬ気死ぬ気で死ぬ気でね 死ぬ思いでやってきたこちらはですねえ 土淵海峡と言いましてこれ実は川に見える んですけど海峡なんですよで世界一ねあの 狭い海峡としてギネス記録に認定されてる らしいんですよねだからさっきまで言った 都商工の辺りは実はですねあの小豆島本島 とは別になってまして実は違う島だったん ですよねだからこっちとこっちで今あっち がね小豆島の本島でこちら側ねあの土庄の 港のある島で要はあのその間にある海峡な のでなんかね沖縄の人工灯でもねあのあれ ですねあの何々だったか忘れましたけど ウマあたりで似たののありましたけどま あっちは埋田でなんですけどこっちは天然 ですよねこれが世界一ねあの狭い海峡と 言われてるらしいですねま一応ね小島この 戸町あたりの観光名所の1つですがまあ 言われてみなければねただの狭い川にしか 見えませんけどねこのこれがちょっとあれ か2つもあるからな後の方がついてくる方 が運転はしやすいにたからなうんまそうす ね曲がりづらいですねこれ曲がりづらい あのカーブの時に相当気を使います1つ やったら割とな曲がりやすいけどやけど やぱ珍しい乗り物なんでね声をかけてくる 方なんか先ほどの方みたいにいますけどね まあお勧めしませんよこれはね基本的に 乗り物が好きな僕ですらねこれ今かなり 乗るの乗りたくなくなってますけどね とりあえずエンジェルロードあたりまでよ なにみますてあのそれからもうまっすぐ 帰ろすぐ変えそうもうこれはねちょっと これはね借りたのが失敗でしたあの勉強料 だと思って1600円 ねこんな危ない乗り物を乗ってたら命が あっていくらあっても足りまへん わ警察が通り過ぎましたけどねノーヘルの 僕を見て何を思ったかまこれはあれですよ あのこれであれですよ警察に止められたら 面白いですけどねでもトシの観光センター で貸してるもんなんだから別に知ってる でしょ存在ぐらいはま多少は慣れてきた かまこういう狭い道をのんびり走るのがま せめてもね一番いい使い方 [音楽] ですいや不のあの街並みなのに全然それを 楽しむ余裕がないっていうねこれ低速は 低速は怖いんだよなバランスそうなるから ま3輪車なんで3輪だから点灯するって ことはないです [拍手] [音楽] よダイソがあります ねあとのセンター島村も あるあとねさきほどもありましたけど セブンイレブンとかねというのを味わって 余裕は ないお怖いなんか右に行こうとするんだよ なな何なんだこれ本当 にはっきり言って苦行ですよこれねもう 苦行 苦行おっと間違えたこっちだもう クラクション鳴らしちゃますし間違い [音楽] てで鍵はねあのアプリでねこの施錠するを 押すとロックされるみたいですねさあ気を 取り直してエンゼルロードで目に行きます かと言ってもですねま見れば分かりますよ 見に行けば分かりますよま小豆島の有名な エンジェルロードというのは長の時とね あの向こうにある島とねあのここあの 小豆島が砂で繋がってね自由に歩いたり できるっていう有名なスポットですけども まご覧の通りですねえただいま満潮で ございます満潮でございましてですね全然 ロードが見えません本当はここにあるはず なんですけどねもう完全に海ですよ逆に 言うとあれなんだらカマの差でこんなに 違うんです ね完全にま若干でもどうだろう確かにこの 辺だけ盛り上がってるように見えなはない ですけどまあねあの完全に見頃ではないの でね誰もいません誰もいませんね当たり前 ですよまある意味あれですよあの ぺちゃくちゃこうやっての1人でカメラに 向かって喋れるから都合がいいかもしれ ませんけどそれになかなかねなかなか皆 さんのレアですよこれ逆にエンゼルロード が完全に消えてる瞬間ってあんま来ない ですからねあんまあんま写真とか動画では 見ないと思いますからこれはこでレアです よねもう完全に普通に離れ島ですね普通の 離れ島ですもうえ次あれだ長になるのいつ だったかなもう完全に夕方だっったかな 夕方になるとだんだんね潮が引き始めるの でただその頃はね僕もう船の上なんで残念 ながらねもう今日は来られませんのでまだ 次回ねまだ次回次回ま小豆島に来た台湾 ですね1日に2回そうですね干潮になり ますからまあ1日2回チャンスはあるわけ ですからま今日はたまたま僕タイミングが 悪かったということ でふちょっとね丘に登ってきましたよしと 恋人の聖地って ねもう僕はもう変人の聖地でいいと思い ますよ [拍手] ね本当はここからね美しく見えるはずです けど満潮で沈むぐらいだからねなんかね あの膝まで使えば歩いていけるんじゃない かぐらいに思ってましたけどいや結構 がっつり海ですよこれこんなに変わるもん なんですね でもねまお1人様社会ですからね今後あれ ですよ恋人の整地はね全国にあるんだから 1つぐらい変人の整地みたいなを作ってね 商売したらそれはそれで儲かるかもしん ないいいこと思いついたなじゃあ変人の 設置ねどっかに作ろうどうがいいかな じゃあこれに乗ってね帰りますかもうあの もうれですよもうあのこれ返却場所まで 運転してもう2度と運転しませんよねこれ なんというかな構造的にはあれなんですよ 要は電動キックスクーターってあるじゃ ないですかがね最近東京なんかでは中 ちょくちょく走ってるあれの全輪を2つに して椅子つけただけなんですよ要はそう 運転が危なっかしいだけならねえまだいい んですよまだそれはそれで別にそういうね あの運転危なっかしいけど面白い乗り物 ってのもよながありますからただこれはね いわゆる運転の楽しみというかね ファントゥドライブが一切ないんですよね ただただ不快なんですよだからねいやもう これはもうね分かりましたもうこのタイプ は2度と運転しません僕はもうね決めまし いやいい勉強になった [音楽] 300mま少しは慣れてきましたけどそれ でも不快なことには変わりない なああ死なずに帰ってこられたは右側です もう疲れ様でした [音楽] さあ現在3時ですねえ出航まであと50分 ですが本当はね色々他にもゆっくり見て まいたかったんですけどね何分ねあのあの 乗り物のせいてねあのいしい乗り物のせい でね全てが狂いましたよこれはちょっとね まあまあいいでしょYouTube的にね ネタ的に面白かったがいいですよネタ的に 面白かったからいいんですよあとこのト 商工全体がですねものすごくねごま油臭い んですよもうすごいですよごま油の匂いが あの小都島のね角屋っていうメーカーが あってあの角屋のねあのごまア皆さん有名 ですよね僕の家にもありますけどその角屋 のごま油の工場が近くにあるんで ものすごいはもうごま油の匂いがするん ですよ最初ねんなんか買いたことある匂い だなと思ってああそうだかやだごま油だっ てすぐ気づきましたけどねいや本当にね すごい匂いですよまいい天気なんでねえ このベンチでも座って日田っこでもし ながら船を待ちますよ角屋のごま油の匂い をかきながらねいや本当本当すごいですよ これあの今四国フェリーがねあの来ました けどその隣あの奥ですねあそこなんです けどねあの六白線の場合はあっちの フェリー乗り場じゃなくてこっちの高速停 乗り場から乗るみたいですねってことは さっきから止まってたあれかあれですね よく考えたらそうだうって書いてあるわ ただま上船の受付はまだしてないみたい ですねちょっと並んでるので桟橋のところ でどうしようかなまあまあもういいやもう 行っちゃうもう行ってしまいましょう途中 手島というねえ島を経由しますの で手島も一応あれだなここと同じ都小町に 当たるんでしたかね [音楽] [音楽] [音楽] 本日は小島西島ペリーの快速点をご利用 いただきまして誠にありがとうござい ます本線は都を出行しに向け高校いたして おり ます途中空港と家浦港に行いたしますので ご上陸の間違いがございませぬようお願い いたし ますお客様に本線のご案内を申し上げ ます本線は戸と宇を約1時間で結ぶ快速定 ですそれではご上陸される港までご ゆっくりとおくださいませ [音楽] H [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] 番れ着 本線は宇野港に到着いたしました階段並び に上行部 ま宇まで乗った方もね結構いますけど途中 手島まで置いた方が結構いた印象でしたね ま同じ戸省庁だしま小豆島から手島ねもう 10分か20分で数百円ですからねも完全 に地元の人からしたらあのバス感覚ですよ ねま地元のねおじいちゃんおばあちゃんが 大量に乗ってるといった感じでしたね今 ここで降りた人もね今駐車場に各々向かっ てたのでねあの要はあの手島から乗った人 も結構いたのかな手島って結構ねあの美術 館とかあの隣の直島とそもにねこの辺は 結構アートで売ってる場所なのでま美術館 とかねまそういった関連説が結構あります からさて壱ですね岡山県の玉野市です ただいま本州そしてえ久しぶりです中国 地方って感じですねさて壱といえばねえ 瀬戸橋ができるまではえ岸国への玄関口 でしたえここまでね国鉄まマッキーはJR かマッキーはJRですね瀬戸橋ができでき たのが国鉄が民営化した直後に瀬戸橋が できたんですもんねねまマキはJRだと 思いますがま国鉄で宇野まで来てまそこ ですねそこであの連絡戦に乗りえ四国に 渡ったと高松ですねま宇野と高松を結んで たので羽連絡線と言ってたらしいですけど もこの宇野と高松を結ぶ便自体は2019 年でしたかね結構資格的最近までねあの 民間の船で残ってたんですけどまそれもね 数年前になくなってしまいましてまもし今 この宇野からね高松に行こうとしたら一旦 正島を経由する必要がありますねここから 豊商に行ってで豊商から高松ばねあの高松 までこっからフェリーに行くことはでき ますけどま面倒ですよねま多分ね宇野駅 からぐるっと遠回りしてあの瀬戸足渡って た方が早いと思いますではこの宇野からえ バスに乗りますねバスに乗って西に向かい ましょう西にえ小島ですね小島に向きます ま小島はね今瀬戸橋の麓の駅なのでま まさにあれですねかつての四国への玄関口 から今の四国の玄関口っていう感じの移動 ですよねここから宇野駅までは300m ですね多分国鉄の線とかはもっと奥にいて たんじゃないですかねもっと奥まで入って もっとあの駅からねあのダイレクトに アクセスできるようにしてたと思うんです けどお噂をすれば羽連絡戦の移行じゃない ですか1910年から1900やっぱ88 年ですよね国鉄の民営化の後ですね間港で は羽鉄道連絡線が運行されていましたと それのなんかあのあれですね当時 のま港というか流施設の一部ですかね なるほどやっぱこの辺までたんですね今 さっきの船がこれですからちょっとね やっぱり内側に入ってこの辺までやっぱ来 てたわけですねこの辺もちょっと埋め立て たんでしょうね多分もう連絡線必要ない からえとりあえずねえ小島駅行きのバスは 宇野駅から出ますので宇野駅あちらですね ま思ったより個人まりとした駅ですよねま かつてはね四国への玄関口ですから青森と か函館レベルのね重要の駅だったと思うん ですけどま今は静かなもんですよ静かな ローカル線の終着駅ってとこですかね さてねシデバスというのに乗るんです けど乗り場はどこだはいえっとシデバスの ねホームページからPDFファイルを見て 確認しました宇野駅の3番乗り場って書い てますねまちなみに下下でと言ってます けど本当にねかつてはあのそうですね下水 電鉄ですねまかつてはねそういう電車を 普通に走らせてたみたいなんですけど鉄道 事業廃止してもあのなんとか電鉄って残す 会社結構ありますけどねそれと同じだと 思います 1991年まではね鉄道事業やってた らしいんですけどま今全部配線になってて バスのみを運行してるみたいですねあこれ だこれだえっと ねこれですねあこっちだ並立だからこっち だ王ヶ線全ての便が王子丘登山口にいて ああそういうことかはいはいはい分かった そういうことだ両備バスがとモデバスが 乗り入れてるんじゃなくて単に接続があり ますよってだけかそういうことですねじゃ 17時15分にここで両備バスに乗って そのなんだヶ丘だ登山口みたいなところで え下根マスに乗り換えるということですね 分かりましたちょっとね下調べ不足でした んだこれえ我々えかなりかなりしていか なかなかあれでしょななんかね海洋生物 ですけどなかなか不気味だな夜中に足元見 てパッと着たらおってなり そう4コマ漫画がののちゃんだあの朝新聞 の4コマ漫画ですけどえっとねまあ多分 作者がねあのこの多の出身なんです [音楽] よ あ登山口行き です車し ますご乗車く てありがとうござい ますこの列は多4丁目日新川経由 ト両ますの時刻が黄 まもなく 降ございまおけござい ませいきましてありがとうござい ます まで転ですよし ここがねあのクラス騎士に入って最初の バステなのでおそらくねあのここであの シデバスに乗り換えなのはま要はあの免許 とかねあの営業エリアの関係ですよねまだ からねあのここであの別のバスが接続し てるんでしょうけどえっとねあとね数分後 にね来るはずなんですよあと数分後にね下 デバスが来ると思うのであと3分後ですね しかしなかなか絶景のバステだなここ頻尿 の僕としてはねあのバス旅はねトイレと 戦いなんですけど トイレがあるのもありがたいいいバステだ なここは僕の今年のバステオブザイヤは ここですよまさしく交代ですねまさしく 交代だなこれはもうシンクロシンクロ率が 100%です ねすごいな美しい今すごい美しい交代の 仕方でしたね ご乗車ありがとうございまし たありがとう いやあやっと大島に着きましたよ小島だ よっていうねあの1人乗りツッコみを やろうと思ったんですけどてかもうやっ ちゃいましたけどね1人でボケて1人で 突っ込むのはねなんか虚しい気がしたので やめましたやめましたというかやっやっ ちゃいましたけどね今で小島駅到着しまし たけどもうと全然違いますねもうかつての 四国への玄関口とね現在の四国への玄関口 ですよまさに主役が変わったんだというね 言わんばかりの立派な駅ですねま瀬戸足が できたのがねあのさっき書いてありました けど1988年ですからねま1988年し よになってますからね完全に駅舎が岩立派 の駅ねあの寝台のサンライズも止まります からねサンライズ瀬戸さてねここでカハ 入れずにえ今度はねえっとね水島方向に 行くバスですね水島を経由して倉敷駅に 行くバスにりますので同じ下電バスですね いやね接続がいいのはありがたいんです けどねさっきのえ小豆島のフェリーから ポンポンポンと繋がってますけど接続が いいのはいいんですけどなかなかねなんか ずっと乗ってる感じになるんでねこれは これで疲れますよ ねお待たせいたしました天 ハタ黄に ます乗務員はお客様の着席を確認して くださいいつも下根バスをご利用いただき ましてありがとうござい ますこの車は塩な呼松福田公園経由倉行き でござい ます次は浦田駅前浦田駅前でございます行 電車の交通事故が増えていますよし たさあ下バス浦田駅前バですねえこちらが 水島臨海鉄道の浦田駅ですで今日初めての ね鉄道に乗ります よ先ほど伸ばす小島駅を出発した地点では ね全然混んでなかったですけどま水島臨海 工業地体ですねまこの辺りはそうなんです けど水島の工業地帯入った辺りからま工場 のねえ大近のお客さんで混み始めてま最後 はねほぼ満車ぐらいになりましたねただ この浦田駅で降りたのはね僕だけだったの でまあのバスはねそのまま倉敷駅の方に 行きますのでま倉敷駅かもくはねあの倉敷 駅周辺の市街地のねまお住まいの場所まで 皆さん行かれるんだと思うんですけどさて ねえこちらが水島臨海鉄道というえ倉敷駅 からねえ水島のえ三菱自動車ですね三菱 自動車のえ水島製作所主にね三菱と日産の 軽自動車を作ってる工場ですけどまそこ まで伸びてる第3セクターですねま工業 主体にね伸びてることから分かる通りま メインは貨物なんですがまついでにお客 さんを乗せてるというかねま三菱のねあの 工場三菱乗車の工場がありますからまそこ で働く方々もね輸送も兼ねてるんですけど まあるいはね出張であの来られる方とかね ま水島臨海鉄道ね第3セクターなんです けどあの自治体と鉄道の事業者がま合弁で あのお金を出し合ってですね出資し合って ま運営してる会社のことなんですけども この水島臨海鉄道の場合ですねま元々は ですねあの水島の今の三菱自動車の政策書 があるところは昔は三菱重行があの海軍の 戦闘機を作ってたんですよまその頃にでき た路線なのでまその輸送のねあの物資の 輸送のために作られて戦後になってから 倉敷市の市営鉄道になったんですよ なかなか市営ってねあの札幌市営地下です とかねま大阪の市営地下鉄は民化しました けどま名古屋市営地下ですとか結構大都市 に多いんですけど実は倉敷にもあったん ですねまそれがあの市営鉄道だったのがえ 第3セクターになるわけですけどもまなん でこんな話を長々としてるかというとです ね第3セクターのですねヒット株主を ちょっと見てみたんですよミル臨海鉄道の 筆頭株主ですよねま35%ぐらいで2つの 団体が並れまして1つは倉敷市ですねま これはいいですよね地元自治体ですから 倉敷市でで次並んでたのがですねえ日本 貨物鉄道という会社でした日本貨物鉄道 通称JR貨物ですねまさかのまさかのね あのヒト株主がJRグループということが さっき判明しましてこれは完全に盲点でし たよJR禁止の旅をしててまさかねあの ミシ臨海鉄道ねせっかくあるんなら使って みようと思って第3セクターだからJR じゃないからOkだと思ったらJR グループが筆頭株主ってねいやJRかも なんてね想定外でしたけどだって貨物です からね普段我々がお世話にあの普段一般 消費者がお世話になる会社じゃないです からいやまさかのねま別にいいですよ今回 乗りますけどね普通にJR禁止の旅だから と言ってあのJRグループがJR貨物が 筆頭株主になってる第3セクターまで禁止 する理由はないでしだってJRの路線では ないですからね少なくともカダの第3 セクターですからま別にいいと思いますが 一応ねもしかしたらねそこをついてくるね 重箱の隅をついてくる方もいないこともい ないとも限らないので一応行っておきまし [拍手] たではこの浦田駅からえ水島方向ですね あの倉敷とは逆の方向ですが水島方向に時 という駅がありますのであそこにね本日の ホテルがありますのでそちらに向かいます もうこれで最後ですよ今日は今日の移動は え倉敷で終わりですね ま いやまさっきの浦田駅でねま理論編成の 機動車が来ましたよねでワンバン列車だと 思ってねああ分かった分かってる分かっ てる大丈夫ですよあの整理券取ってね列車 降りる時にあの車掌さんに渡すあの元気ね 整理券とお金を渡すっていうバ法式でしょ と思ったらですねあの整理券の出す機会が なくてですね中にあれて結構ちょっと焦り ましてああれどういうことだどういうこと だと思ったら中に車掌さんが乗ってまして 要は2両編成の場合はあの車掌さんが乗っ ててあの車掌さんがあのあれですよあのえ 乗った駅とえ降りる駅をねあのそれを申告 してそれで切符を買ってで降りる時にあの 車掌さんに渡すというまそういう仕組み だったみたいですねなかなか乗りられて ないローカル戦はねま別に分かってる つもりでねパターンはいくつかしかないん だから分かってるつもりでしたけどねそっ かちょっとあの予想外の動きが来て老梅し ましたねさてえここは時駅という場所です ね駅前にもねここにルートインがあります けどこの辺りはねさっきも言ったようにえ 水島臨海工業地域のど真ん中なのでまい 出張のお客さんが多いんですよねミですで 出張で来られる方が非常に多いあとはねま 工場も近いですからまそこで働く方の宿 ですよね要は機関光ですよねえ三菱自動車 とかまそういう方のねあの宿泊先としても 使われることがありますのでビジネス ホテルがいっぱいあるんですよだからねえ この辺りで止まってみようかなと思ったん ですけどまあね正直言ってさっきのバス 乗ってりゃクラスケーキつくんだから別に クラスで止まっても良かったんですけどね むしろトマになってますからねこれまでも ねこういうことがないとこの水島で止まる なんてことはこの先ないでしょうからねえ というわけでねえ僕はあのそのルートに じゃなくて向こうに見えてるね黄色のえザ セレクトンホテルというねホテルですね なんかね2019年にできたばっかって いう書いてあったのでまどうせならねあの そんな料金はねどこもそうてのもねそんな に大きくは変わらなかったのでま安くてま 多少安くてね新しいところがいいかなと 思ったのでねなんかねどっかから焼肉の いい匂いがするななんか多分ねあの飲み屋 はいっぱいあると思うんですよね基本的に あれですよあの労働車の街ですから飲み屋 とかスナックとかあると思うんですけどま 今日はちょっとな僕はも疲れてるんでね さっさとチェックインしてま中で何か食べ ますけど こうなんか先客のね笑い声が聞こえますた 向こう から向こう側にもねスナックが見えてます けど何元かえこちらですねじゃちょっと チェックインしてき ますまチェックインしましたまさすがにね えできて数年ですから綺麗なもんですよ えっと大浴場が1階にあるみたいですねま 今回朝食はつけずに6300だったかな1 泊6300ですねまそんなもんじゃない ですかねまクラシキ駅がもしかしたら 安かったかもしれないですけどまあいい でしょうあとね夜の7時から9時にねあの 1回のレストラン行くとねまもう皆さんね 召し上がってましたけどカレーがね食べ られるらしいんですよカレーが振る舞われ てるのでま1人1杯って書いてましたけど までもセルフサービスだから2杯食おうと 思えば食えるけどまそんなことはしません ま1杯ですからねま1杯を1杯に持って 持っていけばねま1食分は浮くんじゃない かとま今日はねとどで色々食べてますから まそんなにねお腹も空いてないからま カレー1杯食べればねもう十分かなと思い ますのでま今日の夕食はねえここの無料 カレにしますじゃあもう今日は特にねえ これ以上喋ることもないのでえこの辺りで 閉めますかでは8日目ですねえ兵庫県の 姫路市からえ香川県の小豆島を経由してえ 岡山県のえ倉敷市の水島ですねまでも今日 はなかなか進めたんじゃないですかねま船 が2階ありましたからね船の力が偉大です よあの結構ねあのバスもあの長距離走る バスがいっぱいありましたからあと接続も 良かったですねま今日はね割かスムーズに 行ったんじゃないかと思いますねま スムーズに行かなかったのは例のは電動 ミニカーだけですよあれはちょっとねもう 勘弁して欲しかったですけどねまあれ以外 はねあのつがなく終わったんじゃないかな と思いますではえ9日目に続きます9日目 はまとりあえず広島県には行きたいですね ではご視聴ありがとうございました

おまたせしました!人気企画?の第三弾です!!!

タイトル通り、東京駅から九州は福岡県、博多駅まで

JRの全路線
高速バス
飛行機
長距離フェリー

これらを一切使用せずに、公共交通手段のみで向かいます。過去のシリーズでは緻密な乗り換え計画の下、「全速力で」駆け抜けた結果、第一弾の「東京>名古屋」は2日間、「東京>札幌」は6日間を要しました。今回はあまり事前に計画も立てず、ふらふらと観光しながら、のんびり向かいます。目的地の博多に着くのはいつになることやら・・・。

01:https://youtu.be/wfeii_yw3GM
02:https://youtu.be/hR7ITB0Vkvw
03:https://youtu.be/KvT_0B_uGhA
04:https://youtu.be/_WVJtIDEn1g
05:https://youtu.be/ZHSfLEh_ZlY
06:https://youtu.be/-pH7Tdz9suA
07:https://youtu.be/jgw5YhZOGhk
08:この動画
09:
10:

※なお当シリーズにおいて

高速バス:主に自動車専用道を走る路線バスで、50km超の路線のバス
長距離フェリー:同一県内、もしくは隣接県同士を結ぶフェリーを除くすべての航路

と定義します。

【第一弾】東京>名古屋

【第二弾】東京>札幌

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「たけちよ倶楽部」たけちよ プロフィール
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1990年10月16日岐阜県羽島市生まれ

本名・山中竹千代。東京都多摩市在住。

16歳の頃から国内外をひとり旅するようになり、47都道府県全てに旅行歴あり。10代のころは主に鉄道・バスを使い旅を行い、免許取得後はそこに自動車・バイクが加わる。普通免許(準中型5トン)と大型二輪免許所持。農家でもないのに愛車は4WDのハイゼット(軽トラ)とスーパーカブ110。2019年9月より遅まきながらYouTube投稿を開始。

↓ご購入金額の数%がチャンネル運営費となります
Amazonアソシエイトリンク:https://amzn.to/2MGjLiJ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【X】https://twitter.com/takechiyo_yam

30 Comments

  1. 今ではすっかり寂れてしまったが、瀬戸大橋が出来るまでの宇野駅は、仰る通り、青森駅や函館駅と同様に、特に年の瀬、本州から四国へ渡る大量の帰省客でごった返し、宇高連絡船へと岸壁をゾロゾロと歩いて乗り換えるサマはすごかった。

  2. 動画内の1月末のたけちよさんへ、画面の向こう側の私たちは今四ヶ月後の5月末です。
    寒そうな格好をしているたけちよさんとは対照的につい先日冷房を解禁しました。
    生存確認できて一安心です😌

  3. 小豆島オリーブバスは、2021年から全国交通ICに対応したそうです。熊本市のバスや市電が離脱するニュースあった一方で、都市規模が小さい小豆島では採用、色々大人の事情がありそうです。

  4. トライクはバイクより車だと思って乗る方がしっくりきます。とはいえ今回の車体はタイヤが小さ過ぎるうえにホイールベースが短すぎて安定しないのも納得です。

  5. gwに上がるかなと期待した自分が馬鹿だった
    次回はアメリカの独立記念日あたりかな?

  6. 最新作お待ちしておりました!前回の動画でもコメントしましたが、この自由な投稿ペースは昔のYouTubeを思い出して、新しい動画が出たときのワクワクが増大するんですよね笑

  7. 王子ヶ岳美しい海岸線ですネ。タケチヨさん元気でなによりでした。心配していたんですヨ。少し痩せましたか?健康第一・安全第一デ。

Leave A Reply