え?以下この条において「歩行者等」という、の前に「歩行者または自転車」って定義が明確に書かれてるじゃない。完全に読み違えてるわ。自転車も止まる必要あります。

とコメントされたので、反論動画です。

警察に聞いてみたら?とコメントを返したら、大阪府警に確認をされたようで、大阪府警でもそう言われた!と返信をもらったので、こちらから愛知県警と大阪府警の警察本部に確認の電話をいれてみました。

※この動画では、コメントを責めているのではなく、コメントにもっと責任を持っていただきたい!という事で動画にしています。

結論
横断歩道では、歩行者に対して一時停止義務がある。
自転車にまたがっている場合は、軽車両なので一時停止の義務は無い。
ただし、自転車から降りた瞬間から歩行者扱いとなる。

それを考えて横断歩道は通過する必要がある。

警察本部
愛知県警察本部
https://www.pref.aichi.jp/police/
大阪府警察本部
https://www.police.pref.osaka.lg.jp/
警視庁
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/index.html

あなたの動画を送ってください!
危険運転・気になる運転・教えて欲しい道路や交差点等動画を送っていただければ動画を作成公開させていただきます!
送り先は下記リンクからどうぞ!
https://forms.gle/xbSvFpiHwDGA5iyt9

使用ドライブレコーダーの解説動画
JADO ドライブレコーダー ミラー型 3カメラ
JADO G810Pro 4K

道路交通法
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=335AC0000000105
道路交通法施行令
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=335CO0000000270#214
道路交通法施行規則
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=335M50000002060
車両制限令
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=336CO0000000265
道路標識、区画線及び道路標示に関する命令
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=335M50004002003
道路法
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=327AC1000000180
道路構造令
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=345CO0000000320
道路運送車両の保安基準
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=326M50000800067
道路運送車両法
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=326AC0000000185
高速自動車国道法
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=332AC0000000079
自動車の運転により人を死傷させる行為等の処罰に関する法律
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=425AC0000000086_20200702_502AC0000000047
道路交通安全施設の整備について
https://www.mlit.go.jp/road/sign/kijyun/pdf/19650126annzennshisetsu.pdf
踏切道改良促進法
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=336AC0000000195

JADO ドライブレコーダー ミラー型 3カメラ 4K 高画質 最新進化【高耐久 TypeC採用 赤外線暗視 3カメラ 同時録画 同時表示】
https://amzn.to/3fuRvxf

JADO ドライブレコーダー 4K 前後カメラ【前4K+後1080P 前後同時表示/録画】
https://amzn.to/3K8LfF7

このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください:
https://www.youtube.com/channel/UC0mPwepVHMKsMJKfMDs5ezg/join

✅駐車が苦手なら駐車専門チャンネルで!【苦手な駐車が上手くなるチャンネル】▼https://www.youtube.com/channel/UCBx3mLnLDNqQ9_RI_eA-Rmg?sub_confirmation=1

✅ペーパードライバー講習をご希望の方はこちらよりご覧ください。
愛知・名古屋・岐阜・三重・静岡を中心に述べ4000人以上の講習実績
全国出張もご相談ください!

▼グリーンペーパードライバースクール▼
https://www.green-paperdriver.com/

【バック駐車のコツ】
https://www.green-paperdriver.com/green/point/parking
【交通標識一覧】
https://www.green-paperdriver.com/green/point/hyoushiki

【左バック】

Lv.1 初心者向け(初級編)

Lv.2 Lv.1は出来るようになった人向け(中級編)

Lv.3 普段、駐車に時間が掛かってしまう人・Lv.2クリアした人向け(上級編)

Lv.4 スムーズな駐車を目指す人向け(プロ級編)

基礎編

ミラーを使ってのバック練習

【右バック】
Lv.1 超初心者向け(初級編)

Lv.2 Lv.1は出来るようになった人向け(中級編)

Lv.3 普段、駐車に時間が掛かってしまう人・Lv.2クリアした人向け(上級編)

Lv.4 スムーズな駐車を目指す人向け(プロ級編)

【サルワカ運転講座 番外編】

🚘【デジタルルームミラー】これは見やすい!後方視界が広がるので、死角がなくなり事故も未然に防げます!【ペーパードライバー講習 名古屋】


🚘【カーナビ使うなら絶対にこれ!】Yahoo!カーナビが一番便利で使いやすい理由を紹介!すべて無料で使えてこの機能は優秀過ぎる!

🔴【サルワカ運転講座】その他の動画🔴

🚗【サルワカ運転講座】ペーパードライバー必見 基本操作編 シートの合わせ方
https://youtu.be/zUeIShG6-3A

🚗【サルワカ運転講座 】  【据え切りって?】基本操作編 ハンドル操作を覚えよう!

🚗【サルワカ運転講座】 【ペーパードライバー必見!】 基本操作編 ウインカー・ライト・ワイパーの操作

🚗【サルワカ運転講座】 基本操作編 ハザードランプ・カーナビ・エアコン・ミラー 
https://youtu.be/yxE-lGnn5

【サルワカ運転講座 実践練習動画】
やってほしい事や悩みなどがありましたらコメント欄からお気軽にどうぞ!

出来る範囲で動画を作成していきます。

ブログにも色々運転のコツなどをアップしていますので、良かったらご覧ください。

▼ブログ▼
https://green-paperdriver.com/blog/

▼Twitter▼
@AichiPaperdrive

#運転のコツ

29 Comments

  1. え?以下この条において「歩行者等」という、の前に「歩行者または自転車」って定義が明確に書かれてるじゃない。完全に読み違えてるわ。自転車も止まる必要あります。

    とコメントされたので、反論動画です。

    ※この動画では、コメントを責めているのではなく、コメントにもっと責任を持っていただきたい!という事で動画にしています。

    結論

    横断歩道では、歩行者に対して一時停止義務がある。

    自転車にまたがっている場合は、軽車両なので一時停止の義務は無い。

    ただし、自転車から降りた瞬間から歩行者扱いとなる。

    それを考えて横断歩道は通過する必要がある。

    警察本部

    愛知県警察本部

    https://www.pref.aichi.jp/police/

    大阪府警察本部

    https://www.police.pref.osaka.lg.jp/

    警視庁

    https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/index.html

  2. この様な場合で急に歩行者になったとします、自転車を発見し、止まれる速度ではしりました。急ブレーキで止まれたとします、その直後に後続車に追突される可能性もありますね。
    本当に車の運転は気をつけなければなりませんね。

  3. だから横断歩道青信号で徐行安全運転してても横からぶつかる寸前まで速度上げて突っ込んでくる車があったのか…
    加速して轢き殺しても責任は車にはなかったんですね…

    自転車がそもそも横断歩道を渡ってはいけないという知識が無かったです。

  4. 時速40kmの一般道路で車が多く流れている状況で急ブレーキをかけて停車するような運転をしている奴もよく見かけるがそうじゃない。間違っている😡

  5. 多くの方も書かれていますが自転車や歩行者に対してどんなに正当性を訴えても過失割合が0:10にならないのです。それを考えると素直に止まった方がいいのではないのでしょうか。ドイツの場合は歩行者や自転車の信号無視は完全に自動車に過失なしとなると聞いたことがあります。日本もこの辺を徹底的に改変しなくては歩行者と自転車事故は無くならないでしょうね。

  6. いつも為になる動画をありがとうございます。
    私自身地元の高知県警察本部に出向いて確認し、公式見解として話してかまわないと返事をいただいて来ました。

    自転車に跨がって待っている場合は軽車両となり停止しなくても違反とはならないので切符処理はしない。(ただしそこが自転車横断帯の場合は止まらなければならない。)

    ただ警察側としての本音を言えば「軽車両だから止まる必要がなく通過しても良いとは言い難く、できれば安全を配慮して歩行者と同等に考えて止まっていただけるほうが····」との事でした。

  7. 1つ疑問に思うのは跨がってる自転車がいて周りに歩行者が明らかにいない時はあなた相手には止まらないって意思表示の為にあくまでも注意はしてて止まれるけど徐行はしない位のスピードで通行するのがより安全だと思います。が、いや徐行の方が安全だろ!って思う人は止まるべきだと思います。
    常日頃からどこでも徐行してれば人はそれに慣れるものです。恐ろしいのは慣れたが為にいつでも止まれるという慢心から事故に繋がることです。

  8. 動画の主張と私の理解は一致しています。ただ「またがっている」「降りている」の定義がよく分からないので、もし分かる方は教えてください。
    具体的には、ロードバイクやクロスバイクなどシート位置の高い自転車は信号待ちなどの時にはシートから前に降りてトップチューブをまたぐ形で両足を付きます。これは「またがっている」とも言えるし「降りている」とも言え、この場合は歩行者なのか軽車両のどちらでしょうか?

  9. 自転車に乗っている状態で、横断歩道で停車していたので、前を走る車は通過して行き、私も通過しようとした瞬間に、パッ!と自転車を降りられたことがあります😢
    取り締まりは実施していませんでしたが、「うゎ〜ハメられた〜」と、思ってしまった。

  10. 信号のある横断歩道の場合は、自転車が乗ったまま渡ろうとしていたら譲った方が良いんでしょうか?
    自転車がスピードを出しながら一切止まらずに横断歩道に近付いてきて、こちらも、もう横断歩道の手前まで進んでいたのですが急ブレーキでなんとか止まりました。
    こちらが徐行しながら進んでも、スピードを出してる自転車が渡ろうとしてると判断するのはなかなか大変だと思います。

  11. 押しボタン式歩行者用信号機が青の時に車両側が全赤になるスクランブル交差点で自転車にまたがって悠々と横断歩道を渡る自転車に相当ムカついています。

  12. 「横断歩道では、自転車に跨っている人でも止まらないといけない?」 まあ最初の’’写真’’のように横断歩道の上に誰かがいたならたとえ自転車でも止まった方が良いかもしれない。

  13. 自転車側も、知っておいてほしいことです。
    止まってくれる車が多くなると、
    当然の権利として突っ込んでくる自転車が増えることを危惧します。

  14. そもそも、道路交通法第2条第1項で「横断歩道」と「自転車横断帯」は別のものと定義されていて、これを受けて制定されている命令(道路標識、区画線及び道路標示に関する命令)においても、「横断歩道あり」の他に「自転車横断帯付き横断歩道あり」という別の標識が規定されているのだから、横断歩道と自転車横断帯は全くの別ものであり、運転レベル向上委員会さんのされている解釈以外、法解釈としては成り立たないはずなんですよね。
    自転車も道路交通法上、横断歩道において歩行者と同じ保護を受けるとするのであれば、「自転車横断帯付き横断歩道あり」の標識などは不要なはずですから(単に「横断歩道あり」の標識だけ制定しておけばよい、ということになる)、その時点で論理矛盾なはずなんです。
    https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/site/police/10417.html

  15. 間違えた事を言う奴って、根拠を示して正しい事を教えたとしても、「ありがとうございます」って一言すら無く、消えていきますよね

  16. そもそも、警察を含めた関係組織は、道路交通法などの様々な法律(各種条例等も含めて)に関し、一般国民に告知あるいは説明責任を果たしているだろうか? このような動画を日頃気にしながら参考にして見ている人々(ドライバーや歩行者)は、何となく法律の存在を意識?予想?しながら注意深く運転していると思う。しかし警察等の組織は金はふんだんに使いながら、何ら説明責任は果たしていないと感じるのは私だけだろうか。駐車違反の取り締まりもどきの行動をしている(警察を定年退職した連中の)見回りもイヤミ且つ曖昧な感じがするが(その見回りの車のガソリン代は誰が負担しているのだろうか)

  17. 毎日、歩道をウォーキングしているが、つくづく感じるのは、自転車乗りの多くはマナーが悪い(ほとんどヘルメットを被っていないし、背後から速度を落とすことなく体の横すれすれに通り過ぎていき、危険を感じる)。マナーが良い自転車乗りは、横断歩道では自転車から降りて歩行者になる。自転車乗りにマナーを教える意味でも、横断歩道でサドルに跨ったまま待っている場合は、自動車は停止する必要がない。

  18. 「自転車から降りた瞬間から歩行者扱いとなる」という警察見解ですから、当方が横断歩道を横切る直前に自転車から降りて歩行者になるかもしれないので、待っているのが自転車でも、必ず停まるようにしています。
    よくある「かもしれない運転」ですが、自転車でも停まる必要がある、と考えて運転する方が安全でしょう。

  19. 法律の解釈は難しいです。横断歩道を乗って渡っている自転車と事故を起こすと、自転車10,車90の責任割合だと聞きました。少しでも渡る気配があれば止まるのが無難ですね。

Leave A Reply