【ルームツアー】土間玄関から平屋のように広がるLDK.二世帯で広く暮らす41坪の大屋根の家|埼玉県・群馬県で高気密高断熱+全館冷暖房のバランスのいい木の家#roomtour

ひすみか チャンネル皆さん こんにちはチャンネル小林です ですけどもこちら埼玉県北本市に立つ41 坪の大根のおタクのルームツアーをして いきたいと思いますこちらのおタクなん ですけどもご夫婦とお子さん2人あとは お母様と暮らす2世帯住宅のオタクになっ ているんですねでこちらなんですけども やはり41ツボって聞くと大きいなって 思われる方と2世帯住宅で41ボっていう 方もいらっしゃると思うんですがその辺り 中でご案内していきますので楽しみにお 待ちくださいあとこの物件なんですけども 埼玉県環境住宅省という賞で埼玉県知事賞 を受賞したのと埼玉建築文化省で最優秀賞 という形でダブル受賞したオタクにもなる んですねこの辺も注目してご覧になって いただければなと思ますそれでは行ってみ [音楽] ましょうまず始めにこちらのオタクなん ですけども 少し敷地がこうなんですそれに対して建物 ってこっち向いてるんですよねこれって 理由があってこちら南側がこっちの方向に なりますでスはって言うとそれに対して 振ってるんですねなので普通に家を 立てようと思うとこういう形で敷地に対し て平行ま垂直平行っていう形に立てること が多いんですがパッシブデザイン自然の力 を入れるってなるとやはり南側からの光 って入れたいよねっていうのがありますな ので今回はこういう形で建物を立ててるん ですね立てる場所によっての工夫っって いうのをしていかないと設計的には暮らし た後が豊かに暮らせないよねっていうのも あるのでそういったところも含めて デザインの方していますじゃあこちらの タクなんですけどもぐっと南側にのきが 下がってきてる大根という形になるんです けどもこれのいいところはぱっと見ひや じゃないのっていうようなそんな見え方を する建物にもなっているんですね で北側奥側に関しては2階があるよって いうようなでその2階の部分に今バルコニ が見えてるかと思いますがバルコニーの ところから2階のものが干せるよとかそう いった空間ができてますでこちらのおタク なんですけども外壁が2種類使っています 1つ目はこちらガルバリーチャペル 言われますけども今でも板金とは言われ ますがその中で錆びにくいって言われて いるガルバリーチャペル [音楽] ていところがありますでこちら側の外壁に 関しては利心の書き直しと言ってサ職人 さんが塗っていてさらに半がきの状態で 表面をガリガリガリって削ったような そんな仕上がりになっていますこちらの 仕上がりなんですけどもすごい高級感が あるまモダンぽくもあり輪っぽくもある そんな塗り壁の仕上がりになってますねで この特徴は皆さん是非見てください継ぎ目 1つもないんですよ この継ぎ目がないことによって例えばなん ですけどもそのコーキングって言われる ようなゴムの部分が劣化しちゃってそこ から水が入るよみたいなのが起こりにくい 外壁にもなっていますのでこちら是非お すめな外壁になってきますねでここ ちょっと広いどま空間ポーチ空間ってなっ てるんですここは屋根のかかった自転車が 置けるペースになってるんですねこの自転 車が置けるところ例えばなんですけども 玄関から出てすぐ出ていけるよねとかどう しても自転車って外に直射日光の当たる ところや雨風に当たるところって劣化だっ たりとかこうサドルが破けちゃったりって 起こりやすいんですよそれがされにくい 場所になってきますねでさらに言うとこの 木の木米をしているので風が遮切れるよと かあとは視線ですねお庭からだったりとか 道路から出た時に家の中が見られてしま うっていう視線を隠すっていうのもこの 木米のいいところになってくるかなと思い ますで 今回こちらドマポーチ部分に関しては 豆砂利の洗い出しという仕上がりになって いますこの豆砂利の洗い出しなんですけど もここも車間職人さんが塗っていて表面を 半額の状態でこれも拭っています そうするとこうざらっとした仕上がりに なってきて高級感のある玄関空間になって きますでここぐーってみるとどま続いて いくんですよじゃあこのどどこに続いてく のって言うとどま原間さらにはこの大開口 の中と外をつぐ空間っていうところに 繋がっていくんですね後で中でご覧になっ ていただきますのでこれやりたいっていう 方多いんじゃないでしょうかで今回のお タクなんですけども木組の家というタイプ になってましてこちらのき点ご覧になって ください小林建設火の住処ではこの屋根の 裏側のき点と言われるところが木なのも 標準的にしていますねでよくこの屋根の外 ま屋根というと外ですよね外の空間が木だ とまダメになっちゃうんじゃないのって よく言われますなので火のスカの場合には 基本的には屋根の裏側のところですね ここっていうのは雨が直接当たることだっ たりとか紫外線が直接当たるこって少ない んですよねそこで劣化っていうのがし にくいところにもなるのでこちらおすめな 仕上がりですねただどうしても外なので風 は当たってしまいますそれもあるので少し 暴富防雨防虫塗料を塗っているっていう形 になりますねでここは自分でメンテナンス ができるっていうところも1つのいい ところかなと思います [音楽] ねで今回こちらが玄関になってくるんです けども玄関は引き戸ですドアの場合と 引き戸の場合やはり引き戸のいいところは 開けっぱなしにできるっていうところです ね開けっぱなしにして外から中に入るのが しやすいよねとかそういったところってい のもありますねで今回に関してはアルミ リクシルさんの玄関と高気密高断熱の玄関 扉になってますねじゃあ早速中の方入って いき [音楽] ましょうでこの玄関入ってくるとまだ一歩 私入りません入りませんなぜかって言うと これ網戸が玄関にあるんですよこの網戸が あるとやっぱりこのう言葉選びますが田舎 地域だとやっぱり玄関って開けっぱなしで 風通った方が気持ちいいよねっていう時 ありますよねその時にこの網戸で玄関をし ておけるこういったところっていうのも 暮らしやすさ風が通って気持ちいいよねっ ていうところにもなるのかなと思い ます中入ってくるとこの広々どま玄関です こちらのどま玄関なんですけども 4.75mm 玄関になってますでこのどま玄関の中の 仕上げも豆砂利の洗い出し車間仕上げに なってますねこのどま玄関やっぱり広いの でちょっと暗くなりやすいんですよそこが この式台の下に関節照明が入っていてそこ が優しく照らしてくれるこういったような おしゃれな空間っていうことにもなります ねでやっぱりこのどま玄関のいいところは 広いのでもうどこでも靴履けますここでも 靴履いて紐縛れるよねとかあと荷物を置い といてもいいよねとかもしくはやはり家族 が多くなってくるとみんなで横に並ぶとか 出る準備ってみんなでしてくと思うんです よねその時におこちゃんの靴を履かして あげたりとか紐を結んだりとかそういった のがとてもしやすい空間にもなりますねで やっぱりこの空間1番いいのは例えば最近 趣味でロードバイクやゴルフされる方多い ですよねその時にどうしてもメンテナン スって出てきますそのメンテナンスをする 時にここに例えばなんですけども座って メンテナンスをすることができる例えば靴 を磨くことができる汚れを取ることが できるこういったような空間としても 使えるのがこのド部分のいいところにも なってきます [音楽] ねでこのどま玄関というよりドマ空間って 暗くなっちゃうんじゃないのって心配さ れる方多いんですね今回このどま玄関 こっち南なんですよ南からの明りが入って くるようなどま玄関になってるんですねで 大きな窓が2つあってそこから光が入って くるでこの窓なんですけども普通はここに 真ん中に3があってこっちもこっちも開く よっていうのが多いと思うんですがこの窓 はアイランドプロファイルと言って高気密 高断熱の大開口になってます開けるとぐっ と外と中が繋がるようなそんな窓になって ますねなのでそのまま外に出てお庭を 楽しむであったりとかあとはここから荷物 を入れるだったりとかがすごいやりやすい 窓になってますよねでこの窓なんですけど ちょっとこっち来てくださいこっち来て くださいこの窓結構こんだけ大きいと重い んじゃないのって思われる方多いんですよ これ開ける時にはローラーが出てさらに 閉めてる時にはそのローラーが引っ込むて いう例えばなんですけどもこれ上にすると 鍵がかかりますそうすると全然動かなく なってさらにローラーが引っ込むので下に グっと落ちるんですねそうすることによっ て隙間風が入ってこないよっていうような そんな形にもなってますねでぐーっと ハンドルを上げると下が上がるので開き やすいよっていう形になるので暮らしやす さと使いやすさっていうのがすごい両立し たサシになってますねでこのヒビ止まて なってる時に収納ってどうするのっていう 心配がある場合がありますその時は こっちここがドマなドっていう形になっ てるんですねで今甲子になってますこの 光子の扉を開けると中が靴がしまえるよう なそんな空間になってますね1条の収納に なっていて例えばなんですけども家族の靴 がしまっておけるでこの反対側にも収納が あるのでこの倍の収納量もしくは これ電気を消して子を閉めておくと基本的 に匂いがこもらないっていうところとあと は例えばなんですけど中が暗いので何か 荷物を置いておいても玄関でお客さん来た 時には見えにくいっていう利点もあるので こういった甲子の扉っていうのもいいのか なと思います職人さんが現地で当たって 作ってますね [音楽] でこのヒビ止玄関からこちらを見ると中 にリビングダイニングキッチンの広々空間 が広がって ますこの LDKっていうこの空間っていうのが広く 取れるようなそんなデザインになってます ねでこのリビングなんですけど 一見平屋に見える空間なんですねこれが 大根の特徴です南側の空間は大きく抜けて いて北側の空間の上にだけお部屋がある そういったような作りなのでリビングの 空間に関しては吹き抜けになることが多い んですねなのでこういったような開放的な 空間にすることができるのもこの大根の 特徴になりますねねで実際にこの大根って いうタイプは2階建てのオタクになるん ですねなのでフロアーは2階があって こちら側平屋的ま2階がないので抜け感が あるっていうような形になるんですけども そうなった時にこの広々空間をより広く 見せるっていうところで視線が抜け るっていうのも1つのポイントですねで このリビングなんですけどもここまでで 12畳のリビング空間ですでそれとプラス して6畳のダイニング空間あとはキッチン 空間が6畳っていうようなそれが1つれに なった空間になってるのでこんだけ広々て いう感じになっていますちなみにこれは 大国柱上まで繋がってますこれが地震に 耐えるものになりますねちなみにここ埼玉 県になりますので埼玉県の検算剤秩父の杉 の木を使っていますねなのでこういった ような力強さってすごい感じませんこれ 理由があって通常最近使われてる建物って 3ず5部って言われる柱が多いんですこれ は何かって言うと10.5cmの柱の大き さ太さですねのものが多いんですけども火 のすかの場合では太さが4寸って言って 10 のものが標準的に使ってますこれは特に この木組の建物だとすごい感じやすいん ですがそのままぐーっと上を見上げて ください今回この木組の建物っていうのは 天井が杉の表し仕上げあとは登りだるきっ て言うんですけども上に上がっていくたき を見せているものになるんですねこれも 12cm4寸のものの幅でさらに高さに 関してはその構造に合わせて高さを変えて いるんですけどもこういったところの木の 見え方っていうのもやはり我々設計の方で 考えながらデザインしていくっていう形に なりますねで今回こちら壁なんですけども 軽装度の仕上がりになっていますこれは 車間仕上げという形で車間屋さんが軽装度 を手で塗っているんですねでこのの軽装度 の特徴は少し柔らかい素材にもなってくる のでコテ村仕上げと言ってコテの感じが 出るようなそんな仕上がりになってます ね床は今回赤松という木になっています この赤松の仕上がり無垢の床板なので とても足触りがいい形になりますね床の 色みだったり木の色味っていうのが少し赤 っぽくなってきて落ち着いた雰囲気になっ てますよねでこの木の床と壁の軽装度この 2つの相性ってとても良くて軽装度に関し てはお部屋の湿度を50%になるように 吸ったり吐いたりしてくくれるんですねな ので調質作用っていうのがあるのと木自体 も湿気をすったり吐いたりしてくれるので 建物全体で調質ができるっていうような そんな形になってますね [音楽] で今回こちらのオタクなんですけども立っ てからちょうど火の住処でお配りしてる カレンダーがあるんで数えていくと 2018年に経って20192020って いう形で今6年が経ったオタクになって ますねなので少し木の色味だったりとかも 落ち着いた雰囲気になってきているので そういったとこっていうのもやはり自然 素材の木の家に住む魅力なのかなとも思い ます [音楽] ねでこちらリビングのテレビボードなん ですけどもこれも日野スカの食人さんが 作ったテレビボードになってるんですねで なんか少し横幅広くないっていうのがある んですが今こちら側に関してはお子さん たちのランドセルや学校に持ってく教材 関係が普段は置いてあるようなそんな形に なってますでそこからぐーって奥の方に 来ると今度はキッチンですこちらキッチン は造作のキッチンになります材料は桜と いう木で作っていてこれ天板見てください 厚厚い5mm のステンレスの鉄板を使ってますこれを 使って造作最近やはり多いのはシステム キッチンという形でメーカーさんの キッチン特に小林建設の場合だと宝さんの キッチンを入られる方もいらっしゃるん ですがやはり自分たちのやりたいが全て できるのは造作キッチンです高さだったり とかもどういう高さにしたいかなとかあと は例えばなんですけど こちらキッチンの下がオープンにするか どうかであったりとかあとはタオルかけを つつけるかとかでここ下がオープンって ちょっと収納が減ってもったいなくないで かっていう時があるんですがそんなこと ないんです例えばなんですけどもお料理を している時に何かを切ってネットに入れ ますよねそれ例えばなんですけどもあとは お野菜を切った時に種を捨てるとかその時 に引き出してバッと捨てれるそういった ような使いやすい空間にもなってくるので こういったところていうのは暮らしの中で 何が使いやすいかっていうのも考えてみる のもいいのかなと思いますであとは収納 関係も閉じる収納とオープンな収納そう することによって基本的にはしまうもの 見せるもので普段はやっぱり開けっぱなし の方が使いやすいですなのでそういった ところの区別っっていうのもしてたりとか 今回はキッチンアイランド2型です アイランドキッチンっていくつか種類が あるんですけども今回に関しては アイランドの新型この2型って何って言う とシンクとコンロが別々だよっていうもの なんですねじゃあアイランド1型はどんな のって言うとシンクとコンロが横並び一緒 のものになります使いやすさってそれぞれ 違うんですけどもこれのいいところは ズバリ匂いと油 です側がこちらになるので例えばなんです けども炒め物したりとかお料理をする時に 匂いがリビング側に行かないで換気扇が より吸ってくれるっていうのもあったりと かあとは汚れが飛ばない油汚れが飛ばない のでお掃除しやすいよねとかそういった 利点もあるのでこのアイラの苦型っていう のが好きな方も多いですねでこちら側に 関しても造作で横ずらーっと作ってますで こっちに関してはリビングからも見える 場所になるので引き出しでちなみに 引き出しの高さだったりとか深さっていう のは使いやすさしまうものによっても 変わってくるのでこういったような形で割 を変え るっていうのも設計をする中で皆さんと 考えていく部分になりますねでもう1個 最近本当に人気なのがありますキッチンと 横並びの第2ですこのキッチンと横並びの ダイニンググってやはりキッチンって作業 スペースちょっと少なくなってきたらもう すぐに横に出せるよねとかそういったよう なとこだったりとかこっちで例えば作業 するとかそういったのがしやすかったり 横並びの場合に2パターンあってこの ダイニングテーブルくっつけておけばすぐ 繋がるし間が開いてるとここが通れるで こちらのおタクなんですけどもご夫婦と お母様が暮らされるっていう時にはこの キッチンダイニング空間に複数人で立つっ ていうことがあるんですねその時にこの 海遊道線であったりとか人が通る道線そう いったところも考えながら間取りの方を 考えていくことも大事かなと思いますねで このダイニングからこっちが東側の窓に なるんですよこんだけ大きい窓があります ま外の抜け感があるのでこちらがも大きい 窓一軒半っていう窓ですその窓にしている んですけどもこの窓を設けるとダイニング からの明るさ視線の抜けっていうのも とても気持ちいい空間になりますよ ねでこのダイニングを照らしている照明な んですけどもこれも火のスミカの職人さん が作ったペンダントライトになってるので こういったところていうのも少し真ん中に 違う材木を入れているので色味の変化が あって可愛い感じに仕上がってますよねで このキッチンとダイニングの近くにあると いいものって言うとこちらママコーナーに なりますママコーナーで少し例えばなん ですけどもお料理をしてる途中にここに 座って例えば連絡帳を書いたりだったりと か調べ物したりとかっていうのもしやすい よねでここに座ってて横を見ると火の調整 だったりとかあとはレンジだったりオーブ ンっていうのが見えるような位置になっ てるんですねこういったのもやはり普段の 暮らしちょっとした工夫っていうところで 暮らしやすさか落っていうところにも 繋がってくるのかなと思いますねでちなみ になんですけどもキッチンで洗い物だっ たりとかお料理をしている時に最近 やっぱりリビング学習っていうのが人気 ですおこちゃんたちがここでダイニング テーブルで勉強してる宿題をして るっていうのを見れるのもこの配置の特徴 になってきますよねでキッチンの近くに あると便利なものカジ落っていうのが奥に あるので是非行ってみましょう あその前にキッチンの横にあると便利な これガルバリーチャペル [音楽] ですよねなので例えばなんですけどもお 便りだったりとかはがき関係そういった ものもしくはおこちゃんのお絵かきだっ たりとか思い出を貼っておけるっていう ようなそんな空間になってきますしみんな が通る場所なので見忘れること少ないよ ねっていうところにもなってきますで横を ちょっと見るとニッチの空間になっていて このやっぱニッチのところって最近の建物 はリモコン関係多いです例えばなんです けどもインターホンだったりとかキト機 もしくは全巻冷暖房のリモコンだったりと かそういったものもこういったところに 来るのでそれを1つの場所にまとめておけ るっていうところだったりとかちょっと スイッチおしゃれなんですよこれトグル スイッチって言ってパチパチパチって上と 下に こう下げれるようなスイッチになってくる んですけどもこういったようなところって いうのも出っ張ってないので肘が当たっ ちゃって折れるよねとかそういう心配も 少ないのでこういったものおしゃれって いうところで使うのもいいのかなと思い ます おっとこちら少し太い筒があります今回の オタクなんですけどもこの後ご説明いたし ますが1台のエアコンで全巻暖房っていう 形になってるんですねでその暖房の温かい 空気が通っている筒になっていますその筒 をこれもガルバリーチャペル 勝手口空間こういったものっていうのも 使いやすさになってくるのでこの1畳の スペースから外に出れるものを置いておけ るっていう空間になってますさらにこれは アクリルって使ってるので光が入って くるっていようなものにもなってるので 暗くなっちゃわないよっていうのもいい ところですよねで食品庫のこっち側なん です けどあのマークを見てなんだか分かります かトイレ ですこのトイレなんですけど も [音楽] よしトイレの中は1畳の空間になっていて トイレットペーパーホルダーも切れできた トイレットペーパーホルダーなんです よちなみ にこの鍵ななんですけどもこれも職人さん が作った鍵でこれを横にすると止ま るっていうそんな鍵になってますちょっと 木を使った鍵でおしゃれな鍵ですよね ちなみに家族のトイレってガタってなって あごめん入ってたっていうのが分かるよう なものでいいと思うんですよねなのでこの 鍵なんですけどもこのこちら側から開け られるようにもなってますまどうしても あのおこちゃんたちが中で悪さしちゃって 閉めちゃったよねっていうのが開けれる ようになるためにこっちはここでつまめる じゃあ逆側はって言う とこんな形でつまみでこちら側からも 開けれるようになってますま非常時の場合 にはそういった形で開けれるよっっていう ようなものにもなってます [音楽] ねここから中に入ってくると洗面コーナー になります洗面に関して言うと基本的には 造作っていうので木のカウンターですで 職人さんが作ったものになっているんです けどもタオルをかけたりだったりとか こちら深型シクっていうのでSKの106 っていうものになってますこれはよく病院 用流しとも言われるんですけども造作の 洗面台と相性が良くて例えばなんですけど もお子さんいらっしゃいちゃったりすると こう泥の汚れを洗ったりとか湯洗いができ るっていうところもすごい便利なところに もなってくるのでこれすごい人気なものに もなってますねあとは上に関しては造作の 収納鏡の後ろが収納にもなってますので この後ろが収納になるよでさらにはこの 収納の鏡が動くんで窓もすごい大きく 明るく取れるんですよ湿気が溜まっちゃわ ない洗面ってすごい快適ですよねカビ っぽくならないっていうのもいいとこかな と思います ねでこれティッシュが上から入れれるよう な工夫になってますなのでどうしても洗面 のところてティッシュ使ったりって多く なると思うんですけどもこういったのも 建物を作る時に造作で作るっていうのも1 つのいいところかなと思いますアイデア ですねで今洗面と今一体的になってるん ですけどもこちら脱質になりますで脱意質 入ってる時にはこんな形で引き戸で 閉めれるようにもなってますしこれここ 明り取りってなってるんですお風呂だよっ ていうのが分かるようなこんな明り取りを つつけることも可能なのでやってみたい よっていうのがある場合には設計我々設計 の方に言っていただければなと思いますで この脱室と洗面に関しては水回りになって くるのでキッチンももそうなんですけども 火のスカの水回りの床に関してはコルクが 標準になってくるんですねでこのコルクっ て水に弱いんじゃないのって思われる方 多いですその中でコルクってワインの線 ってコルクなんですよね表面濡れても奥 まで染みないっていう特徴があるので火の 住処では標準的にコルクを水回りに使って ますでこの脱質やっぱりお洋服脱いですぐ 洗濯機に入れて洗うよとでこの洗う洗濯機 というよりこの脱室の空間は1.5畳の 空間になりますで奥に見えてるのがお風呂 なので2畳のお風呂になるんですけども1 つってよく言われるタイプですねこの洗濯 機から次行く場所って決まってますよね どこかって言うと洗濯物出して持ってき ます そうすると今この短い距離ですこの短い 距離で室内星に来ることができるんですね でこの室星にかけてお部屋の中で室星を するっていのもできますしそこから外に干 すっていうのも これ窓なんで開けっぱなしができるんです よ洗濯物持ってる時って両手塞がってる時 が多いんですよねそのまま外に干せ るっていうのがさらにデッキがあるので1 歩出れるっていうところですねこういった ところも使いやすいのかなって思いますね でこの洗濯空間になってくるんですけども 大体3畳ぐらいの物干空間になってますね でここから選択をして乾いたものって言っ たら次必要になるのはそのまんまこっち ウォークインクローゼットになります4畳 のウォークインクローゼットになるんです けども中はこの字型にハンガーがかけれる ようになっていてその下は収納スペースに なっているので例えば畳んで入れとくもの で上のハンガーに関してはかけておくもの こういったものを家族によって分けれる よっていうところも特徴ですしすぐしまえ るってめちゃめちゃ便利ですよね こういった空間っていうのもいいのかなと 思いますねでこの室内星とウォークイン クローゼットの空間なんですけどもここが 1つポイントになってますこの奥お母様の 部屋になってるんですね開けてみると こんな形でお母様のお部屋があるっていう 形になってるんですがやはりどうしても多 世帯2世帯以上の住宅になってくると生活 の時間帯だったりとかが変わってくるであ あたりとかやはり音の問題とかっていうの もあると思うんですよねなのでここの ウォークインクローゼットと室星の空間が 少し小世帯と親世帯の分かれてるところ 干渉空間になってるっていう形になってる んですよなのでそこから奥に1部屋ある よっていうようなそんな間取りになって ます ねではここから2階に行ってみましょう2 階にはリビング階段という形でスケルトン 階段ストリップ階段とも言いますが抜け てる階段になっていますこの階段は風が 通ったりとか光が通ったりとかやはり空間 を一体的にするのにいいよねていうところ にもなってくるんですがこの広々空間って なると冬は寒いんじゃないのって思われる 方多いんですよその時にこの建物なんです けども1台のエアコンで全巻暖房っていう 形になってるんですねで通常暖房って言う とあったかい空気が上に行っちゃうので この吹き抜け空間だと1回寒いんじゃない のって思われることが多いんですただ こちらの建物先ほどもこの筒あったかい 空気が床下に行くんですよねって説明させ ていただいたんですがこの建物は あったかい空気を床下に送って空気で床 暖房っていう建物になってるんですねなの でこういったところに吹き出し口と言い ましてあったかい空ここからぶわって出て くるわけじゃないんですよここから じわじわじわって出てくるま言ったら空気 の流れ着く先という形で吹き出し口がある のでこういったところもありますしこれに 関してはキッチンもそうですしおトイレ 洗面脱に関しても基本的にはリビングと 同じ温度あったかさになるよねていうのが できるようなそんな建物になってます ねなので日隅が小林建設は空気あったかい 空気だったりとか空気をデザインするって いうパッシブ設計っていうのをしています であとはあったかさって例えばなんです けどドマの方に逃げちゃわないとかあと やっぱりこんだけ大きな開口があると プライバシーってどうなのっていう時ある んですよねその時に国会はこちらここなん です けど扉になってますこの扉中からこういっ た形で生子が出てくるようになってるん ですよなので夜に関してはこの生子を閉め るっていうのがま外からの視線を隠す さらに中の明るさもどに出してくれ るっていうところにもなってくるのので いいのかなと思います [音楽] ねじゃあこの抜け空間から上に上がってく 時に1番に目に入ってくるのはこちら階段 を上がっていく途中に造作で 本棚を作ってるんですねこれめちゃめちゃ おしゃれですよね例えばなんですけども リビングってこう置いとく本だったりとか 飾っときたいものって結構あると思うん ですよただいろんな部分に点在してしまう んではなくてもう1箇所にまとめておく こういったような収納ができ るっていうのも1つの特徴ですし我々設計 の方がデザインしてこうやってしていくっ ていうのもいいところですよね [音楽] こちらフリースペースになってますま フリースペースっていう言い方を今はして いるんですけどもここ針のところでここで 分けると後から2部屋の子供部屋に分け られるようなそんな空間になってますねで ここなんですけども余畳半四畳半で基本的 にはお子さんの部屋が取れるようになって いてただお子さんて小さい時にはもう変な 話走り回れた方がいいんですよねなので 普段はおもちゃをバって出しといて遊んで いいよっていう場所で走り回れるよっって いう場所になっているっていうのもあり ますしあとは小学校高学年になって自分の 部屋が欲しいなってなった時にここでお 部屋を区切ってあげるっていうのもいいの かもしれないですねでこの空間なんです けど小林建設の特徴で断熱って言って外の あったかさ寒さを家の中のあったかさ寒さ が出てったり入ったりしないようにってい 断熱剤っていうのを屋根の上でしています なので通常だとここで天井って貼られて しまうんですよ天井断熱っていうのをされ た場合ですねただ今回みたいにこの オープンな空間ができるっていうのも1つ のポイントになってくるかなと思いますね でこれをすると何がいいかって言と上収納 スペースま言ったら頻繁に出し入れする ものではなくて例えばなんですけども 捨てれないものアルバムや教科書関係そう いったものを置いとくっていうスペースに もいいのかなと思い ますで今回なんですけども1台のエアコン で全巻暖房の機械がこの上に入っているの でそこから床下にあったかい空気を送るの がこちらの筒になってますねでこれも ガルバリーチャペル ちょっと色味を変えたダクトになってます ねでこの抜け空間吹き抜け空間をした時に どうしても気になるのが明るさですその 明るさを加工するためにこの吹き抜けの 部分ガラスにしてますでガラスって割れ ちゃいませんかってよく言われるんです けども基本的にここで使ってるガラスは 強化ガラスという形で車のフロントガラス と同じような材なんですねなので例えば おこちゃんガンって当たったらおこちゃん の方が負けますそういったようなガラスを 使っているので安全性があるよっていう ところともう1つが奥側見てください玄関 のところどから入ってくるところていう のも上の空間開いてるんですけどもそこに もガラスが入ってますこのガラスをする ことによって玄関の明るさだったりとか ドマの暗さっていうのをなくなるような そんなデザインになっていますね でこのやっぱりそれでも2階から1回 例えば1階から2階に行っちゃうよっって いうのが怖い時には これお子さんが下に行っちゃわないよう にゲートが閉じれようになっていますなの で例えば2階で今回も寝室は2階になって いるのでおこちゃんが起きちゃって勝手に 1階に行っちゃないま階段を降りる心配が ないようにっていう形でこの扉っていうの もも造作で初めから弊社火のスカの職人 さんが作っていますねこれ最近だと昔は おこちゃんっていうのもあったんですけど もやっぱり ペットワンちゃんだったりま猫ちゃんは さすがに飛び越えちゃうかもしれませんが ワンちゃんが2階から1階に降りない1階 から2階に来ない例えばプライベートな 寝室のところに来ないようにって望まれる 方もいらっしゃるのでそういったところっ ていうのもできるようになってますねで ここから奥に行く と個室のもう1つ寝室になりますこちら 寝室になるんですけども今はおこちゃん ちっちゃいので6畳の寝室空間家族4人で 寝てるよっていうようなそんな形になり ますねでやはりこの空間も天井は抜けてる ので開放的な空間っていうところとあとは 壁の仕上げだったりとかも全て軽装度って いうので調質作用があるよっていうところ で2階にがあるともう1個欲しくなるのが こっち です2階にもおトイレという形でやはり 寝室にメインの寝室に近いところにお トイレがあった方がいいと思うのでここ からおトイレがあるでトイレがあると トイレともう1つ欲しいのって手を洗う ところなんですよねこちら手を洗うって いう2階の洗面があるのとあと非常時非常 時というよりは例えばなんですけどもお子 さんが大きくなってきて3世代ってなって くる時があるんですですよね例えばなん ですけども全員大人みたいなことですよね ご夫婦がいてお母様がいておこちゃんたち も大きくなって高校生ぐらいになってくる とやはり朝どうしても洗面台ってバタバタ しますその時にこっちで歯磨いたりとか 例えばセットしたりとかお水が出 るっていう空間は足せたに関してはすごい 大事になってくるのかなとも思います ねでここが2階のバルコニになりますねで この2階のバルコニーなんですけども外に 出れるっていうところだったりとか窓を 大きく取れるっていう特徴にもなります これが例えばなんですけどバルコニーじゃ ない窓にしちゃうとここから上の窓になる んで明るさだったりとか外に出れる出れ ないも含めてなんですけども大きさが全然 変わってくるんですよそういったところっ ていうのもこのバルコニーをするいい ところなのかなとも思います ね皆さんいかがでしたでしょうか今回は 埼玉県北本市にある41坪の大根のオタク のご紹介をさせていただきましたドマ空間 や広々空間だったりとかあとは木の綺麗 さっていうところもすごい魅力的なオタク でしたよねまたこういった形でルーム ツアーをお届けできればと思いますので 是非皆さんチャンネル登録といいねボタン の方よろしくお願いしますまたこんなの見 てみたいいう方は是非コメント欄にもご 記載くださいご視聴ありがとうございまし [音楽] [音楽] たで [音楽]

『陽の栖 小林建設』
HP   : https://www.kobaken.info/
お問い合わせ : https://www.kobaken.info/contact/
【住宅の無料相談会】毎日開催中です
詳しくは、お問い合わせフォームからご連絡ください♪

建物の向きからこだわったパッシブデザインの建物に
大きな木製サッシで明るい土間玄関、LDKと広く繋がる大屋根の家。

多世帯が集まっても狭く感じさせない工夫が詰まった『木組み』の空間を是非ご覧ください。

『ひのすみか』
instagram : https://www.instagram.com/kobaken.info/
モデルハウス  : https://www.instagram.com/sumikanomori/

『エコショップ』
instagram : https://www.instagram.com/ecoshop_hin…
BLOG   : https://kobaken.info/blog/

【目次】

0:00 【はじめに】
0:23 【今回のお宅】41坪を二世帯で暮らす大屋根の家
1:07 【埼玉県最優秀賞】埼玉県の2つの賞を受賞したお宅
1:34 【敷地】パッシブデザインを重視して建物の方向を考える
2:43 【外観】ぱっと見、南側から平屋に見える外観デザイン
3:14 【ガルバリウム外壁】銀黒でシックにデザインしたガルバリウム外壁
3:58 【リシンの掻き落としの外壁】左官職人が仕上げる和モダンな塗り壁
4:48 【玄関ポーチ】大きく屋根のかかった自転車が置ける玄関ポーチ
5:22 【木塀】風と視線を遮る木塀を玄関ポーチに
5:41 【豆砂利の洗い出し】雨の日にも滑らない玄関ポーチ
6:06 【土間玄関(外)】大きな窓で庭と繋がる土間玄関
6:29 【軒天・木塀】メンテナンスも考慮した無垢の木の使い方
7:36 【玄関】開けっ放しにしやすい高気密高断熱の引き戸の玄関ドア
8:11 【玄関】玄関ドアに網戸を使って風が心地よい空間に
8:50 【土間玄関】敷台と間接照明を上手に使った約5帖の土間玄関
10:38 【アイランドプロファイル】大きな木製サッシから沢山の光が入る土間空間
11:38 【アイランドプロファイル】大きな木製サッシの秘密
12:27 【土間納戸】格子の扉を使った土間納戸
13:28 【LDK】平屋の良さを取り入れた大空間のLDK
15:22 【構造材】埼玉県産材の杉の構造材 通常より太い梁や柱
16:08 【木組みの家】構造材を魅せてデザインする“木の家”
16:46 【珪藻土の壁】左官屋さんが仕上げる『コテムラ仕上げ』の壁
17:13 【床板】赤松を使った足触りの良い無垢の床板
17:31 【調湿作用】建物全体で調湿する木の家
18:02 【経年変化】暮らすほどに深みの増す色合いの変化を愉しむ
18:38 【テレビボード】職人さんが作った造作のテレビボード
19:10 【キッチン】サクラの木で造作したステンレスの天板のキッチン
20:54 【キッチン】シンクとコンロが別々に付く、アイランドⅡ型のキッチンのメリット
22:20 【キッチンダイニング】横並びのキッチンとダイニング
23:18 【ダイニング】東側の大きな窓で明るくなるダイニング
23:44 【造作照明】職人さん手づくりのダイニングの照明
24:04 【ママコーナー】料理の途中でも使いやすいオープンな書斎
25:06 【家族の掲示板・ニッチ】磁石が付くガルバリウムの壁とトグルスイッチがあるニッチ
26:40 【全館暖房】全館暖房の暖かい空気を通すダクト
27:11 【パントリー】勝手口とパントリーを兼ねる空間
27:51【トイレ】造作が沢山詰まったお手洗い
29:19 【洗面台】深型シンクを取り入れた造作の洗面台
30:55 【脱衣室】かわいい明り取りを造作した脱衣室
31:20 【コルクの床】水回りには水に強い丈夫なコルクタイルの床
32:16 【物干し空間】洗濯機から物干しまでが近い家事ラク動線
33:09 【ウォークインクローゼット】物干し空間と隣り合うWIC
34:02 【親世帯の寝室】室内干しを緩衝空間にした寝室
34:51 【全館暖房】大きな空間でも温度差無く快適に過ごす全館暖房
36:45 【障子】土間空間とリビング空間を障子で仕切る
37:44 【造作本棚】階段途中に造作した本棚
38:29 【フリースペース】将来2つの子供部屋になるフリースペース
40:32 【吹き抜け空間】強化ガラスを使って光が奥まで届く吹き抜け空間
42:25 【主寝室】お子さんが小さい時には家族4人で使う6帖の寝室
42:56 【2階水まわり】寝室の隣にあるトイレと多世帯に嬉しい2階の洗面台
43:50 【バルコニー】バルコニーの大きな窓で沢山の光を取り込む
44:23 【終わりに】
45:05 【今回の間取り】

【建物仕様】
延べ床面積:41坪
外壁 :ガルバリウム
   :リシン掻き落とし左官仕上げ(塗り壁)
屋根 :ガルバリウム
玄関 :高気密高断熱アルミ玄関ドア(引き戸)
内壁 :珪藻土左官仕上げ
床  :アカマツの無垢板
構造材:杉(埼玉県産材)

エコワークス @ecoworks_official さんとのコラボ動画はこちら
• 【木の家の注文住宅】太陽光発電と蓄電池が必要かどうか、オール電化がお得かど…

あすなろ建築工房 @user-ov7bc5sf2d さんとオーガニックスタジオ新潟相模さん @minorusagami のコラボ動画はこちら

株式会社 小林建設(ひのすみか)
〒367-0212
埼玉県本庄市児玉町児玉2454-1
tel   :  0495-72-0327
mail  :  hinosumika@kobaken.info

撮影:Takuro Kurosawa
https://www.instagram.com/takuro_k_0207photo/

#木の家 #工務店 #注文住宅 #設計士 #自然素材の家 #ルームツアー

1 Comment

  1. 食卓の後ろにレンジとトースターがあるのが良いです。キッチンの後ろに配置している例が多いですが、それだと朝にトーストや冷凍ご飯を温めるのに行ったり来たりしないといけないので

Leave A Reply