145cm女性の大型二輪教習⑤コケないための全てが詰まっている基本の旋回姿勢と急制動特訓!

こんにちはこつぶですさあ本日は大型自動 二輪教習4日目です今日も元気に2コマ 実際に教習行っていきましてその後お 昼休みに撮影協力をいただきまして皆さん に参考になるような動画教習の様子などを 実際に再現していただいてお届けできれば と思います実際やってみてその後また私の 苦手な部分とかにクローズアップした教習 なども随時行われていくかと思いますそれ では早速今日も元気に2コ頑ていきたいと 思いますそれではまた後ほどはいお疲れ様 です本日も2時間みっちりやってきました 今日実際にやった内容としては卒業検定用 コースを実際に走って覚えようていう時間 とそれに加えまして本日は運転姿勢による カーボを曲がる時の曲がり方の違いって いうのを学びました具体的にはあのよく 聞くじゃないですかリーンウズとかリーン インリーンアウトえそして早く走るコース の選手とかではハングオンとかそういうの よく聞きませんかああいうバイクを曲がる 時の姿勢によっていろんな使い分けがあ るっていうのを学びましたそして次に大事 な卒業検定の科目にもあります急精度です ねブレーキングの使い方っていうのを学び ましたということでこの2つどちらも普段 のツーリング行動においてもかなり重要な 要素となりますのでこちらですねまた私も なんとなくで乗っていたところからそう いえばそういう気持ち忘れていたなみたい なとこともねかなりありましたので改めて 教えていただこうと思い [音楽] ますよろしくお願いします今日はじゃあ カーブでの運転姿勢をやってみようと思い ますはいカーブねまたあの免許とったら いろんなカーブ走ると思うんですけども あのその時のねまたまカーブの度合によっ てもちょっと運転姿勢をはいね色々と書い 聞いたりとかもすると思うのででまずあの 最初がリンウズっていうでも単射の傾きと 体の傾きと同じ形基本の運転姿勢ねうんま それが1番まあまあ曲がりやすいねどの カーブも提供しやすいカーブなんだの形な んだけど次あとリンインとか聞いたこと ありますはいありますねリインっていう形 になるとバイクよりも上半身が中に入る はいうんいうかあの白バイタの方がねうん 乗ってはるような姿勢をイメージして もらえたらはいいいかなと思いますで腕の 感じはもう弓矢をこう置くよう なイメージというのかなとば左に今傾い左 に傾くそうでもう 今でも体が中に入る形かなうんで顔 ちょっと前向けた状態でねはいうんそう そうそうそうバク角はその状態保つんだ けど体は中に入ってる感じねはいうんこう 滑りやすい路面とかをちょっとその速度を 残したまま曲がるとかなった時にうんうん このバク角を変えない形でずっとそれを 保つ遠心力と体をちょっとこう保たせる ような感じの曲がり具合ですねはいうんの 時にまた使ったりとかそれからもう1つが リンアウトですねリンアウトでリンアウト 今のはねあの単射左傾いてるけどもう逆の 右のシートの端っこにそうそうそうそうお 尻がこうくる感じうんのイメージはい バイクの傾きとはもう体が逆向き傾きと逆 でこうそうそうそうそうそんな感じかなで まあのこれをま使う時のね内容ですけどま 低速走行でUタンされるとかピンアウトは はえっと傾きと逆に体をうん持ってくるの はUターン小回りをする時ですりをする ようなユターンであったりとかね展開の 状態であったりあとプランクコースとか 取る時もねちょっとイメージはねそんな 感じをイメージはうん曲がる方向と逆にお 尻をそう低速でいく形になるとねうんうん 少しバランスを取るでもちょっとやっぱり 体とバイプが離れるからねちょっと怖い ですねうん点灯する可能性はあるんです けどうんうんちょっとそういう時にはま 使えるよ形かなはいうんねでまた元に戻っ ていただいてこれがもう普段の普通のうん バイクと一緒に体もこう傾く傾くうんも 基本姿勢はねこれをちょっと保って走って いただいたらはいうんいいかなと思うん ですけどねはいうんこれを今からこの中で 一緒にやってみようかと思いますはい ちなみに私はさっきちょっとアウトの方が 怖くてうまく回れませんでしたね縁が ちっちゃいんで右左切り返しが来ると少し ね移動が大変なんですけどうんまた イメージを持ちながらやってみますはい はいあじゃ先にちょっと見てもいいですか じゃあ私はちょっとこれをぐるぐるっと 回ります はいはい ウバイクの傾きと同じ方向に射の傾きと体 の き体の傾きとバイクの傾きが基本の姿勢 です ねの状態できますはい次体バイクよりも体 が中に入る状態ですおお手は弓矢を引く ような 姿勢アウト はいおおバイク のこが怖いんだよなこ回りが効く ありがとうございます今からじゃあ一緒に やってみますやってみましょうじゃあ最初 は基本のリーンウズの姿勢で私も回ってみ [音楽] ますンインやります 怖いなこうです ねこれをやると結構大きく回って しまうだいぶバイクが傾くん で次はアウトにしますこれが怖いんだよ な ちょっとできてないかもしれない逆 逆だこう だちょっと体ガチガチ ですちょっとうまくできないこれ難しい です 怖い けど確かにあのうまくちゃんとバランス 取れればすごくちっちゃく円を描くことが できます ああ怖いよリンアウト 小さく回れるのは体感はできるんですけど やっぱちょっとバイクの傾きと逆に持って くっていうのがどうしてもひんでしまうと いうかねちょっと体が離れるし結構 ハンドルからこう遠くなっちゃうから余計 ねアクセルもしにくくなっちゃったりも するしねなかなかねちょっと座る位置変え ただけで意外と乗り心地が変わっちゃうん 全然違いますねインの方に使うのをよく やっちゃうんですけどうんうんでも確かに あれの乗り方をすると一気にこうなんか こう円が大きくないってしまうというか 膨らむような乗り方になるのでなるほど なるほど使い分け大事だなって思いました そうですねあとなんかこう疲れやすさが 変わったりとかね姿勢が変わると長い時間 乗ると姿勢が崩れてきちゃうんでうんうん うんまたでもいろんなカーブもあるし なんかそれによってちょっと変えれるが いいですよねはいありがとうございます それでさっき参考になったのがあそこで ブレーキのかけ方を変えてみようっていう 体験のはいでらに膨らむなっていうやり方 とうまく回れるなっていうやり方の違いが とても分かりやすかったのでここは ちょっとやりたいと思いますまた3周行き ましょうかはいはいまだ1回目は速度を 20kmぐらいでノーブレーキノー ブレーキノーブレーキ2周目は速度30 ぐらいででまたそれもノーブレーキノブレ ノレキはい2回目の時は単射をもう傾き すぎずに行ってみようかなわざとわざと 傾きずに ぎノーブレーキで傾けずに曲がってみる 曲がっています30kgで3回目はスロー インファーストアウト走行直線はさ40弱 ぐらいまで出してくるけどもカーブ手前 まずアクセルを戻すてことはエンジン ブレーキていうのかかりますよねその後に ブレーキブレーキ全コリブレーキけるで そっからクラッチに切ってギアを落とせ たら引落するはいうんでまた徐々に クラッチ外しつつやけどカーブに入るもう 20kg弱ぐらいでカーブ入ろうかなはい うんちょっと手前でね少し緩めて原速入っ ていきますんでで曲がり終わりにはまた 加速はいじゃあ3本目最後にやるパターン が理想的なカーブの曲がり方はいやって みようと思いますわかりましたお願いし ますお願いしますということで1本目2本 目はわざとダメなパターンのカーブの 曲がり方をやってみますね1目20kgで ノーブレーではいでは悪いパターン1 20kgでそのままノーブレーキで 突っ込んでみます 20kmなんで全然速度出てないです ね はいこのぐらい速度が落ちていれば しっかり曲がれ ます30kmぐらいではいちょっと倒し すぎないようにしてみましょう分かりまし た次はブレーキングをせずに30kmの ままカーブを突っ込みかつバイクを倒さず にねわざと曲がってみようと思い ますバイク倒さ ない うわ膨らみます危ないね30kmって そんなに言て速度出てないんですけれども バイクはねやっぱ寝かさずに曲がるは ちょっと無理ですね危ない ですは線ちょっと加速はいカーボ前早めに やてで戻ってはい そのしっかりブレーキしてアを通してい フーター とぐらい はいはい分かりました最後は理想的な コーナーの入り方をやります直線で加速を した後手前でアクセルを戻してブレーキ しっかり速度を落としてギアを落とす そしてそのまま曲がり切ったら加速して ギアを上げますこれの繰り返し ですうやって混ざっている途中にえ強く ブレーキを握ったりすると滑ってしまうの でできるだけカーブに入る前に速度を 落とし切ってえその後はブレーキ類何も いじらずにすっと曲がれるのが理想的安全 です ね明らかに倒さないで曲がるのが危なすぎ て怖いですねねバンクがないとバイクって 傾きがないと曲がらないですねそうですね うんうんあとやっぱ30kmってあんまり 早くもないかなとは思うんですけどその ままノーブレーキで突っ込んでいくと結構 制御が効かない感じが意外ねブレーキも 履けてないしそうそのまま行くとやっぱ 遠心力に負けちゃってねそのまま外側にも 飛び出しちゃうしねま結構ねバイクの事故 ってやっぱその辺が結構多いかねするし 大型2になったらやっぱりねパワーがある んではい落としたつもりやけど落ちてない とかああそれはすごくありそうですねねで ギリギリになってから変なとこにブレーク かけたりとかね本当もう運転姿勢崩れ ちゃうんでうんちょっとカーブ入るのも アクセルも遅れちゃうしあってねはいうん でも本当にいろんなねカーブあるからね やっぱり今度ちょっと違う形の大きい バイク乗ったらまたその辺はお気をつけて わかりました頑張ります気をつけますはい ありがとうございます [音楽] はいたらですね次今日の2時間目にやった のが卒券のえ課題でもあります40kgの 急度ですねはいあのそこもブレーキの使い 方がすごく大事で色々学ばせていただいた のでちょっとまたお願いしますはいそし たら次は正道のブレーキをはいと検定で 大事な要件っていうのがまずここの直線で 40kmを出すこと全輪タイヤがあの赤い コーンに差しかかったらブレーキ開始 でその後目安の線があるんですよねあそこ 止まる距離がねあの20kmの制動距離が 11mになってるはい今日みたいに天気の いい日は2本目のラインまでで止まります はいうんでもし天気が雨だったら3本目 まで 3M平距離が使えるからその日はき止まら んよ分かりましたということでそのライン の手前まででちゃんと止まれるかどうか ですねはいでブレーキの割合い覚えてます えっと前ブレーキが7リアブレーキが3 ですイメージ残しといてくださいはいで あとクラッチどうしましょうクラッチは 速度が落ち切ってから握るうんはい そうそうもう止まる直面でいいよはいうん でもなんかやっぱり普段の力そうだと ブレーキクラッチと一緒にそうですね私も 普段は同時にやってしまっていますね無 意識やけど握っちゃったりとかねであと やっぱ運転姿勢がやっぱ何かでほら短く 止まるとなったらい結構バランス崩し ちゃうんではいあってなったら右足が先に うん足ブレーキ踏めてないとかはいねそう いうのもあるんでねちょっとま型の力も 抜きながらやっていきたいたらいいかなと 思いますはいであとはそうそうクラッチも そのねそまる外税に逃げるイメージともう 1個だけあの赤いコギリギリまでアクセル 回さなくていいのはいうん40kg出さな あかるんだけどちょっとやっぱその手前で 緩めるはいでブレーキエンジンブレーキの 状態に作ってからブレーキングに入ってか なと思いますはいわかりましたねあのこの 時には40がないとダメなんでうんそこ までにしっかり動ちょっとあげてき ましょう分かりましたであとブレーキが 早くならないとねあコーの前から ブレーキング開始してしまうとそれもダメ ていうことそうですねやり直しになっ やり直しはい原点かつやり直しということ に2本目をやらされるってことですよね はい分かりましたあちなみにLINE超え てしまったらどうなるんですかLINE 超えちゃうとアウトになりますあもう1発 アウトはい発うます分かりましたでもなん かそう言われたら目線下がっちゃうんで 確かにうんもう8000のラインばっかり 見て顔止まるからああもちょっと顔上げ ときたいですはいうん力もいときたいです ねはい気をつけ ますはいやってみますここで3速まで上げ て40km出し ますコーン来ました レーキおっとここで3色まであげて 40km出し ますポーン来ました ブレーキ おっとやばい今ちょっと足のバランス崩し ましたこれもうこのまま3速ギアのまま 止まって無事に左足をついて止まれたら1 速に落としてそのままこう入るっていう形 なんですけど今のは私ABSが動しました よねちょっと臨が強くなっ うんもう最後取った困る時てなったらしが ちょっとやっちゃいました右をついたら アウトですかえアウトにならないよ点限定 にはなる原点ですねわかりましたまね一般 どた右ついたらやっぱり危ないから基本 はさ左足ちゃ口ではいちなみにですね こないだやってもらってすごく分かり やすかった説明が前ブレーキの役割と後ろ のリアブレーキの役割というか止まり幅 みたいなところでこの止まってる状態で 揺らしてもらったじゃないですかあれあれ をちょっと説明に入れたいなと思うんです けどなるほどなるほどはいはいスタンド 立ててました立ないです両はしめについ ときはっていいですよ両はしめについた ままでほんでこれ前ブレーキだけになると もちろんねあのこんだけ速度出るバイクや から制動力が強いんですけど両足地面つい ちゃっていいです よごめんなさも前だけしっかり握っといて くださいでもしこれで急な速度から止まっ たらていうイメージだけどちょっと 引っ張るよはいはいこ後ろはい状態でそ そろそろかなり動きますねうんでも まあまあ前はしっかり止まるけど後ろが こう浮いてる状態にななで今度足ブレーキ 前ブレーキをちょっと入れてはい足だけで 踏むとちょっと光をちょっと安定はするん ですようん沈みポもて後ろがこう沈むから ねこう前ブレーキだけやったらリが浮くん だけどはいはいを沈める役にをすれねあの こういうブレーキの役割りな安定させると いうのかな浮き上がったタイム沈める状態 うんなのでちょっとその辺のね役割の違い があるんですけどでも今度両方はい両方き ます行ておいねもこれが1番お動かない ないはい頑丈に止まってでしょうん全然 その止まり方が違ううんうんうんうんでも やっぱりその時の場面によってでもちろん 基本は速度が出て止まるとなったら全降臨 同時ブレーキが基本にはなるんですけどね はいうんだけど例えば1本橋走るとかはい ね渋滞の中ゆくくり抜くとかなってきたら 足ブレーキの方主体にうんちょっと安定さ せた状態をキープするというのかなはい じわり止まりたい時は後ろを多めに多めに うん使いますねでこう素早くというか短い 距離でえ強くブレーキがかかるのはやっぱ 前ブレーキ前をちょっと死体的にいうこと ですねはい分けてもらえたらはいバランス よくはいやっぱり点灯しないのが1番だ からそうですね急度は733ぐらいねね あと私すごくさっきからずっと注意され てるやつがあってですね指癖でこの人差し 指は中に入れちゃってさなんかこの辺だけ でブレーキ握る癖がありまして小指から こう順番にじわりこう4本全部使って 握るを握る握り方るはいそうその状態で かけてあげる方が自然にかかりやすい そうそうこう行くと結構確かにじゃあ ちょっともう1回やってみますそれでは今 言われたことにちょっと気をつけながら もう1回40km制度をやってみたいと 思います特に足付きの悪いあのちびっこ たちはですね本当急精度怖いと思うガンっ てあまりにもガクンと止まってしまうと おっととっとってバランス崩しやすいん ですがま止まる時もですねもういつも言っ てること下を見てるとバランスを崩すので やっぱ前を見てしっかりバランスをえっと まっすぐ綺麗にまっすぐね目線を遠くに やって止まるとバランス崩しにくいと思い ますでは行き ます40kmまで加速3速まであげ ます40kmまで加速3速まで上げます 良かったですよはいうんちょっとだけ降臨 きついかあちょっとなんか今ガリっといっ た気がしました私いつもなんか癖で降臨が 強いんですよねブレーキでもちょっとね やっっぱりまねいつもやっぱかけちゃう からこうでねなかなか意識する方が難しい かもしれないけどうんまでも氷はもう本当 そうそっとうんはいで前ブレーキちょっと 強め今度前ブレーキだ止まってみるあマイ ブレーキだけでうんだけで止まってみる今 ぐらいの力加減でいいよ7割ぐらいをぎゅ とかけるだけ足別にもうこう離さんでも ちょっと浮かしとくだけでもいいわかり ましたはいやってみ ましょう はい2グリップですね分かりましたはい やっぱ目線と2グリップも大事ですねもう 散々言われてるのにやっぱりね頭から離れ ちゃうんだ なじゃあ前ブレーキだけで行ってみますあ この大型すぐスピード出るから40km 以上余裕すぎて出しすぎちゃうかもしれ ないはいじゃあ前ブレーキ行きます うお意外とこれね前だけでも止まらんこと はないねんあそうだからなんか足意識する と足が結構強くなってきて止まられへんて 思ったら余計踏んじゃうかもしれへんから そうなんですよ今自然にシュっと止まって 綺麗に止まってたよはいうんうんアクセル の戻しもよかったじゃあこの感じでもう足 は本当にそうおまけというか車体が揺れ ないためのアクセント結構速度が上がれば やっぱり前を主体的に使う感じですかね わかりましたはいてます緩めとくのも早め でいいちょっとはい了解しました今度両方 でやってみるではちゃんと項目通りにやっ てみますはいはいということであの止まっ た後に前ブレーキだけだとやっぱり車体が ボヨンボヨンボヨンってなるので怖さは あるんですが程度距離自体は前ブレーキ だけでしっかりとね問題なく止まることが できましたこれに車体がこう揺れすぎて バランスを崩さないように後ろブレーキは バランスを取るために添えるというような イメージで最後ちゃんとやってみたいと 思います お今のはどう でしょう今ぐらいでいいんちゃうかなはい 思ったよりやっぱり前 意識が大事ですねうんうんちょっとね なんかアクセル戻ったら割となんかもう 一緒に手も足も動いちゃうからそうですね 連動しちゃうかもしれないけどねはいうん 皆さんどういうところでこの項目だとでき てない人が多いところとかありますかっ人 の目線が下がっあとバランスやねやっぱ 右足てるのも多いしあとギア変えてくる人 が多いもう止まってねサドで止まってねと か言ってもはいってってきてガチあ停止 する前にギア下げちゃうってことそうそう いつもの訂正みたいに止まるからああ なるほどすいませんみたいなもうクラッチ 逃げなくてもいいぐらいだからなるほど そうでもま気持ちはすごいわかりますね 言われててもやっぱなかなかね難ブレーキ 早いのも多いやっぱりありました ありがとうござい [音楽] ますそれでは毎時間恒例のいつになったら できるようになるのかセンタースタンド チャレンジやっていき ますせー のちょっと 待よいしょせーのああ待ってやべえ昨日 よりもできなくなっておりますせ の せーせー [音楽] の行きそうでしたよね今 [音楽] ちょっと右足に全体を向けてもっと 引っ張るきます [音楽] せちょっとスーパーでやってみ ますお 最後 [音楽] のったあ来 たあったでもまだこれ400っていう ちょっと今日はスフまででいいです かまたし [音楽] たありがとうございまし たはいお疲れ様でしたということで本日は 行動に出て普通にねツーリングする際にも とっても大事なブレーキングと運転姿勢 ですねについてしっかり学んできました やっぱりそしてねもう毎日毎日 どんな時も絶対にこれだけはっていうあの 項目目線を下げないまっすぐ前を見 るっていうのと2グリップ内腿に力を入れ てしっかりタンクを挟むこの2つがね やっぱり大事だけど1番忘れちゃう ついついね特にちびっこたちは早くこう足 を出して安定させなきゃとかそういう ところに囚われてしまってついついねこう バランスを崩してしまうっていうことが あると思いますが本当にね急も怖いとは 思うんですけど意外と本当にギリギリ 止まる直前までしっかり挟んで前見てても 大丈夫でも停止直前ですっと左足を出した 方がバイク自体もぶれずにうまく止まる ことができると思いますちょっと早い段階 から焦って足を出してしまうと足を開いた 瞬間にバイクぶれちゃいますはいなのでま とにかく車体ハンドル目線全てが真っすぐ になってさえいればは低速でもバランス とても取れますのでそこを強く意識したら いいと思いますえそして私がですねここ まで自己流の運転をしていてすっかり癖に なってしまってなかなか直せなかった部分 盲点だったんですがブレーキングの時の指 の位置ですねまここは人にもよりますし 乗るバイクやえ例えば競技なんかでも使う べき指っていうのはその時々に応じて 変わってはくるのですがやはりえ基本基本 的にはやり方ではやはり全ての4本指を しっかり使ってここを握っていくで急制度 の時には小指からじわりこうやってねこう 包み込むように外側から握っていくと急 ブレーキになりづらいよっていうことで 教えてもらえますがでカーブを描いていた 時の乗車姿勢なんですけど速度や状況に 応じましてそのフォームを使い分けれる ようになったら行動のどんな場面でも怖く なくなるかと思いますがまたった1時間 程度では身につつけるのはなかなか難しい かな練習料もそれなりに大事なのでねま ただ実自体は教習上の中で学べる時間自体 はとっても短いので今回出した動画だっ たりとか他の方が出されてる動画を見て イメージトレーニングしておくっていうの もすごく大事なことだなと思いますはいと いうわけで明日もまた引き続き教習あり ますので頑張っていきたいと思いますそれ では最後までご視聴ありがとうございまし たまた次の動画でお会いしましょう またまた教習頑張るぞ おバイ バイじゃあちょっと乗ってみ ます怖いどっちもブレーキですよねこれ左 も右もブレーキなのでれ ないどう しようを前から

撮影協力:茨木ドライビングスクール
https://itsdrive.co.jp/

今回は急制動・乗車姿勢の使い分け(リーンウィズ・リーンイン・リーンアウト)・カーブの曲がり方を特訓しました!

▼チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCX23v0voDwuLdlF7kNbfZFA?sub_confirmation=1

▼メンバーシップ入会はこちら
週一程度生配信で飲みながら近況報告会してます🍻
https://www.youtube.com/channel/UCX23v0voDwuLdlF7kNbfZFA/join

▼こつぶちゃんねるとは!
主にバイクで日本を旅するこつぶの日々の記録です。
バイクで日本を旅するこつぶです。
愛車は、HONDA CBR250RR、スーパーカブ110、モンキ50、N-VAN、ハイエース
・CBR250RRにキャンプ道具を積んで日本一周
・小型バイクを車に積んで車中泊旅
・テントを張っての山登り縦走
などなど乗り物もアウトドアも全部楽しんじゃう!
私の「楽しい」をありのまま皆さんに共有するチャンネルです!

※3日に1回更新
※メンバーシップにて週一程度生配信

【Instagram】https://www.instagram.com/kotsubu_145
【X(Twitter)】https://twitter.com/kotsubu_145

▼お仕事のご依頼はこちらからお願いいたします↓

お問い合わせ

#こつぶちゃんねる #大型自動二輪免許 #motovlog #自動車教習所 #大型バイク #低身長女子 #バイク女子 #nc750

29 Comments

  1. えッ⁉︎ 今の 大型二輪免許って 急制動50km/hで 無いんですね😮💦
    タワシん時は コーンに届く前に60km/hぐらい出して 手前でアクセルoffにし エンジンブレーキを効かせて50km/hぐらいに落としてから コーン位置に突入して急制動をしてたんですが😂 時代なんですねぇ😅

  2. センタースタンド私も苦手です。
    最近(GW !)になってようやく悟ったのですが、「何か向こう側に倒しそう」と思って無意識に手前へ引きがち(だからスタンドの片足に全重量がかかって重くなりバランス悪くなる)な自分の癖に気づいたので、
    逆に「手前側のスタンドに全体重載っけてるから向こう側には絶対倒れない」と念仏唱えて向こうへ腰で押しながら右手で引っ張り上げる&「左手はハンドル握らない、むしろ押せ!」と意識したら、ちょっぴり安定してあげられる様になりました。
    センタースタンドも両足に体(車)重を載せてなんぼなんやなあと思いました。

  3. 安定して来ていますね。小柄の人は、センタースタンドがけが1番のきもんですね。私の(50年前)は350ccで大型教習でしたね。ホンダCB350Tです。2気筒ね、なーんだと思うでしょ、所がどうして、昔のバイクは重いし滑らかに回りませんからね。私は問題無くすぐに取れました。低速も坂道発進も得意です。今は、CBR250RR(MC22)4気筒に26年乗っていますが、低速砂利道、右コーナーも好きですよ😂大型も乗りたいけど、年金暮らしでは無理ですね。長距離がラクなんですけどね。取れたら、ちがみなちゃんとツーリング動画楽しみですね。

  4. センタースタンド踏むとこあるでしょ。バイクの進行方向と逆に向いて身体の左側面をバイクにくっつけてセンタースタンドの足を掛けるバーをバイクを引き上げると同時に踏む。そうすると、小柄な女性でも難なくセンタースタンドをかけれます。1番恐いのは、センタースタンドを外すときです。バランスを崩しそうになる。

  5. こつぶさん、大型(NC750)のセンター上げ、中型(CB400)のセンター上げを見て居て、思った事を書きます。

    センターステップの踏み処に対して、手が届く届かない関係なく、センターステップの左腰がセンターステップに来る位置でセンター上げしてみては如何でしょう?
    NC750では、センターの踏み処の右側に体が寄って居るので、体の重心、つまり踏み込み部分に対しては、まだ体が右側で全体重の、てこの原理が効いてません。

    CB400で上げられて居る時は、しっかりと体が後輪側に寄ってます。
    第一回の教習の際、センター上げの話になってましたが、指導員が後ろ向きの方が良いんだけどと言う言葉があって、その意味って何だろうって思っていたことが解りました。

    一度、センター上げの際、左足で踏み込み、車体のセンタースタンドの爪が両方着地した時、ハンドルを真っ直ぐにして手が届かなければ、手を離して見て、体を出来るだけ車体後方に体を寄せて左足だけで立つイメージでやってみては如何でしょう?

    体の重心が踏み込みステップの右側、つまりハンドル側に体があるので、体の重心そのものは、てこの原理からすると、完全にステップに乗り切りません。
    爪が両方着地している事が確認できれば、バイクは倒れませんから、そこを逆手に利用して、左足でステップを踏み、ハンドルを真っ直ぐにして、一気に左足に体重を乗せて見ては如何でしょう。

    てこと重心位置がずれてます。マジで。
    重心とてこを一致させます。てこは離れれれば離れる程、モーメントが強く働くので、左足をセンターステップに乗せ、両爪設置で車体が安定したのを確認したなら、一気に車体後方まで体を動かしてみましょう。

    これも怖さから来ているのかも知れません。でも、こつぶさんなら絶対できる☆彡

  6. お疲れさまです!
    詳しく教えてくれていい教官さんですね。
    自分の時も何度も転んだけど、怒ることなく根気よく教えてくれる教官さんでした!
    ブレーキレバーを曲げちゃったりしたんですけどね💦
    センタースタンドチャレンジは成功するまで卒業できませんっ的な感じでお願いしますm(_ _)m

  7. 去年に私も中型から大型免許取得しました!150cmの足短めです🤣笑
    私が通った教習所ではNC750Lでした🏍️✨

    同じくセンタースタンドで苦戦してて教え貰ったコツが、遠くを見る!バウンドさせて1.2.3.で踏み込む!って感じでした😂
    バウンドさせたら結構やりやすかったです!

    なかなか重たいしパワーもあるバイクなので、こつぶちゃんに怪我だけ無い様に!!

    いつも陰ながら応援してます🧸🌸
    頑張ってください〜🙌🏻💕✨

  8. ABS付いてるの良いですね。こちらは付いていませんでした。
    急制動は最悪、エンストしても良いとは言われました。
    クラッチレバー、フロントブレーキレバーの4本指は自己流で減らすと減点らしいですね。

  9. 大型二輪免許を取るには良い時代になったな。だが、我々の時代は試験場でしか取れなかったからなぁ。手取り足取りなんか皆無、だから免許所持者の価値と技量は高かった。今は価値が下がった感が有ります。でもハードルが下がったとは言え、免許が有る無しでは雲泥の差、頑張って取得しして下さい。

  10. 自分は普通二輪、大型と連続で教習受けて取ったのですが大型の方が急制動やりやすかった記憶があります

  11. お疲れ様でした私は中型までですが、当時ブレーキは絶えず人差し指をブレーキレバーかけていました
    今は違うのかな❔

  12. すごい。チャレンジ精神も素敵。
    私も150cmしかないけど、それよりさらに小柄で乗りこなすなんて、カッコいい✨大型も憧れる。

  13. 私と同じ身長145cmの人でも、
    大型二輪に乗る事が
    可能なんでしょうか?

    因みに、こつぶさんが教習所で
    乗っていた大型二輪のバイクは、
    何ccでしたか?

  14. こつぶちゃん大きなお世話かもしれないけど小さいこつぶちゃんが大型免許とかギョク坂登りやるよりお父さんと遊んぶや夏休みにお兄ちゃんの娘とキャンプ🎄⛺🎄🚙などホノボノした画像が楽しいと思うけどこつぶちゃんは一人で頑張りすぎ。じじい

  15. こんにちは

    急制動、怖いですよね。うん十年前ですが、
    前走の女の子が派手に転倒し(前輪ロックかもしれない)
    取得を諦めたみたいで、チャリンコ乗ってても、
    思い出して怖くなります。

    思ったんですけど、教習に行く前に全く二輪に乗らない期間を、
    1〜2ヶ月ほど作り、乗り方を少し忘れた頃に、通い始めると、
    悪い癖も無くなり、スムーズに進むのではないかと、
    ちょっと思いました。

    『スタンド、私が透明になって、こっそり力を添えたい』

  16. いつもながらわかりやすい解説で、これから免許を取得する方、教習中の方の役に立つものだと思います。
    小柄な女性が大型を乗りこなす姿を見て、本当にすごいなと思っています。頑張ってください。

  17. 35年前に中免取り2年前に大型取りましたが 大型買わず250ssにはまってますh そのうちツアラーですかね 今回も運転の参考になりました がんばれー

Leave A Reply