【和歌山横断県道】県道13号全線走破ドライブ!真似したくなるオススメスポット紹介♪

じゃん購入しました中中ゆかちゃんここの いいところは息を通過する電車を見られる ところですねこんな感じで一番奥の山が 淡路島なんですよねそして海も見えてい ます揺れない [音楽] 釣り橋本日も渡チャンネルをご覧いただき ありがとうございます今回はドライブと いうことで和歌山剣道13号和歌山橋本線 を走行しながらドライブしていきたいと 思います今回走行する和歌山剣道13号 和歌山橋本線なんですけど増援長は 56.42kmということでめちゃくちゃ 長いんですよね起点が和歌山市堀米東1丁 目の堀留交差点国道42号と交差する交差 点から終点が橋本市の橋本1丁目橋本1 丁目交差点国道24号と交差する交差まで の56.42kmということで今から起点 から終点にかけて前線走破しながら剣道 沿いの見所スポットを巡って1日和歌山 満喫ドライブをしていきたいと思います ただ今の時刻なんですけど12時ジャスト ですで総園長が56kmぐらいということ なんですけどまどれぐらい今回走行するの かも計測だけしておこうと思いますそれで はただ今から紀北エリア和歌山横断 ドライブスタート果たして何時間かかるん でしょうかうん ということでただいま国土42号を和歌山 城方面に向けて走行しています画面正面が 北向きですこちらの堀留交差点を右折して ここから和歌山県道13号和歌山橋本線が スタート ですめちゃくちゃ長い剣道がここから 始まるというところですね多分30年 ぐらい前はこの今マンションが立ってる ところデパートだったと思うんですよ泉屋 っていうデパートがあったと思うんですよ ねあのサザエさんとかに出てくるような デパートがあったはずなんですよ屋上には あの遊園地があるようなそういった デパートがあったと思います現在の時刻 12時1分和歌山県道13号前線相 ドライブスタートいきなりた看板があり ましたねとど寄り道もしながら行くのでま 延長は56kmに対して多分もうちょっと 増えるとは思うですけどまどれぐらいの 距離を走るのかあとどれぐらいの時間が かかるのかを参考にしながら最高の和歌山 ドライブを提案させていただきたいと思い ますスタートしたところは1車線なんです けどすぐに東向きは2車線へと変化して いきますまこの道和歌山市区間は結構 いろんなところにお店とかもあったりする んですよねこの左側には中華料理の有名店 とかもあったりするんですよね珍しく今日 は和歌山ドライブにしては晴れです天気に は恵まれました雲は多いんですけど一応 晴れですでは1つ目の川一級河川湧川を 渡りますスタートから1.5kmほど進ん でくると左右に走る道が剣道135号通称 国体道路と呼ばれるところです国体の開催 に合わして作られた道路ということでそう いった名前で呼ばれています多分剣道 135号って呼ぶ人はいてないんじゃない かなと思いますね多分和歌山の人は大体 国体道路って呼ぶんですよね剣道135号 になっているんですけど通称っていうか もうみんな国体っていうかな国体道路の こと多分国体って多分言ってると思うん ですけどそういう感じで呼ばれる方が多い と思います略して国道一応国道や なでここを左に行ったら半和道の和歌山 インターチェンジという看板があって まっすぐに行くとETC専用の和歌山南 インターチェンジに行けますで右に行くと 海南って書いてるんですけども文字消え てるんですよね ないこんな感じでほとんど見えませ ん昭和通り交差点通過していき ますちょうど国体道路を横切ると効果が あるんですけどこの下にJRキノ線本線が 走っています果の下ぐらいに三駅という駅 が1つあるんですけど今その辺りを通過し ていきますで剣道13号もこの辺りが多分 唯一になってくるぐらいの片側2車線の 区間なんですよねもう少し行くとほとんど もうあと片側1車線の両面で2車線という そういう道路になってきますこの先剣道 13号バイパス区間がすでに設置されて いるので広い道で行くこともできるんです けど今回は道ルートを通で進んでいきます いやいい天気最近の中では比較的多分 涼しい方だと思うんですよねでは先ほど 規制本線を越えて今度は和歌山電鉄岸川線 の踏切です踏切りを越えてまっすぐに行く のがバイパスです剣道13号のバイパス ですそれに対して球道区間はここ右です 多分この新しい正面の真っすぐの道も和道 の和歌山南インターチェンジが2019年 に開通したんですけどその時に合わせて この辺りもかなり整備されて剣道13号が ご覧のような狭さの道だったんですけど 左側にバイパス路として新しく開通してい ますま思にこの辺りに住まれてる方の生活 道路になった剣道っていう感じです今まで この車と全く同じオプションをつけた車に 出会ったことがなかったんですけどもしか したら今初めて出会ったかもしれないと いうところですね和歌山に行ってた ねえこれが昔の剣道です道幅はご覧のよう な感じですそれにしてもここの信号の数多 すぎちょうどこの画面の右側ぐらいに高崎 駅という和歌山電鉄岸川線の駅があります 今その辺りを走っているところですねま 和歌山電鉄岸川線といえば先日3車参りに 使用させていただいた鉄道なんですけど 今日はその線路沿いを車でドライブし横断 していくっていう感じですうんここ右に 曲がったところに確か島世紀があったと 思うんですけど島製紀製作書ですね豚骨 専門店長浜ラーメンですこの辺りも道結構 狭いんですけどもうスーパーとかドラッグ スターとかもいっぱいあるんですよねック ストーめっちゃあるよなうん多分済みやす さで言ったらめちゃくちゃ済みやすいはず なんですよねうんでここで分岐店です直進 方向は海南方面でここ左が剣道13号です ちょうど今蒲山駅の周辺 です剣道13 号になっているんですけど標識はこの辺り で全く見つけられなかったですねないよね うんでこの左側からバイパスルートが来て さらにバイパスは今の上の効果の道を 通り越すんですけどここも まだ球道区間を走っております多分あの 和歌山県北部に住まれている方は定期的に この辺りに来られると思うんですよでは 交通センター前通過していきますまだどこ にも寄ってませんよ時間は12時16分 今日のお昼ご飯のお店ある程度もう決め ちゃいましたこの先の大池遊園にある セントゼファーで絶景を見ながらランチを 食べようと思います今日天気からちょうど 良かったうんそしてそんな暑くないんです よねあの外のテラス席で気持ちよくご飯が 食べられそうなのでお昼はそこにしようと 思いますまそれまでに所々ちょっと寄り ながら進んでいこうかなと思っています 和歌山市森おぼっていうところまで来まし た剣道13号はここを右に行ってすぐ左 ですドトールドトールあドトールあります ねここは飲みたかった寄りますか寄ります よいいのはいではドトール寄り ますはいということでアンディさんお 買い物行ってきましたアンディさんが思う ココアが一番美味しいお店はまスタバとか ああいう系の系統のお店で美味しいのは ドトールということですぜひドトールに来 られた方はアイスココアとかホットココア 頼んでみてくださいただいまの時刻が12 時24分で走行距離は6.4km全長 56kmなのであと50kmです ね全然じゃん 欲しいそして半和道の下をくぐります左 方向が大阪方面右方向が白浜方面です今 通ったすぐ横が半和道の和歌山南スマート インターチェンジなんですけどそこが開通 した時にこの画面右側にバイパス道路が できたので今はそっちが主流の剣道13号 になっているんですけど一応ここも剣道 13号ということがこの青い看板から 分かるかなと思いますここにもへさと呼ば れるものがありますね和歌山市綺麗にやっ てきましたではここでバイパス道路と合流 で ですあとは もう昔の道とバイパスと別れるような そんなところはないと思うのでひたすら こんな道で橋本まで横断していくかなと 思いますトンネルと言えばもしかしたら ここ唯一かもしれないですね最初で最後の トンネルかもしれないです切れトンネル です画面後ろ側のバイパスを通ると半道の 下とかその辺にも2つほどトンネルがある んですけどバイパスを通らないルートで 行くとここが唯一のトンネルかなと多分 だって山ないもんねうんずっと川の横通る のでトンネルないはずなんですよねうん 確かに右側に線路また見えてきました 和歌山電鉄岸川線です通れへんかな1回 ぐらいは電車見てみたいねうんでも今日は この先の池遊園でランチを食べるって言っ てたんですけどその時にもしかしたら電車 を見ながらランチ食べられるかなとも思い ますでここで看板出てくるんですけど里 公園っていうのがもうすぐあります左右に 走る道が剣道9号この剣道9号もなかなか 大きな剣道になっているんですよねまた いつか走行してみます道の駅里公園がある ので少し寄ってみますここから1.2km ちょっと外れるんですけど せっかく景色のいい場所があるので少し 行ってみますこれから向かう里園にあの わびチャンネルでも度々紹介している アイスかろと中中ゆかちゃんこの2つが 売ってると視聴者さんに教えていただいた んですよねそうなんえほれバックもでき なかったそう和歌山市でアイスかろと中中 ゆかちゃんどちらも帰るのもしかしたら ここだけじゃないのかなっていうぐらい前 も広域能動のドライブでも中中ゆかちゃん お勧めしたんですけどこの辺り走られる方 も是非野里公園に行きたら中中ゆかちゃん ゲットできるので是非うんゲットしてみて くださいこれから暑いので特におすすめな んですよ左側にも駐車場があるんですけど 今日はこの近い方の右に止め [音楽] ますということでただいまの時刻が12時 31分走行距離が10.4kmということ でドトールによってからその後の寄り道 ポイント道野駅四の里公園に着いたので 今日は空いてるかなっていう感じなので 園内散索していこうと思いますやば今日は めっちゃ外歩くの気持ちいいな全然暑く ない久々に来ました四里公園この看板も 確か新しくなってるんですよね昔はこんな んじゃなかったと思うんですよまフード ハンターパークっていうのがうんでちち ゆかちゃんとかは多分あそこに売ってる はずですどこ行くちょっとあの奥の方歩い て行ってみたいんやけどな多分今日は全部 歩いていけないぐらい広いんですよね地図 見てもらったら分かるんですけど今ここな んです 今ここで1番奥こんな奥まであるんですよ やばい奥に行ったらあの食物が見られる 場所があったりとか池もいくつかあるん ですよねこれもううく行くとこの辺かそう そうそうここですここです多分ここにあの 中中ゆかちゃんとかアイスかろがある みたいなんですよちょっと調査してきます じゃん購入しました中中ゆかちゃん意外と 見つけ出した色んなとこね最初は小にしか ないのかなって思ってたんですけど最近 結構いろんなところでゲットできますねま これを飲みながらちょっと公園の中を探索 していきます気持ちいいわ和歌山市で こんな大自然があるなんてここぐらいなん じゃないんですかね奥まで歩いてったら めちゃくちゃいい運動ですよあでもこう やってきたら意外とパラパラひいてるかも [音楽] うん今日コントラストがめっちゃいいと いうことでブラリ里公園を散策したので次 向かっていきましょうかそうだねこんなに やっぱり空いてるのでやっぱり平日に来る のがいいかもしれないですね長めいいん ですよこれが和歌山市の景色ですよ和歌山 市と言っても木川市とか岩手市によりに なるとちょっと山のところがあったりする のでこんな自然豊かな場所も多かったり するんですよねこれが和歌山のいいところ ですよはいということでただ今の時刻が 12時50分大体20分ぐらい滞在して ましたそれでは出発していきましょう おお願いしますでこの今止めた駐車場は 大雨の時は寒水の恐れがあるっていうこと なのでその辺りは注意しないといけない 場所ですはいということで剣道13号戻っ てきたのでさらに橋本方面左方向に進んで いきますスタートして11.7km和歌山 市区間を走ってきましたもう間もなく ちょうど正面に山があるんですけどその山 を超えた向こう側ぐらいから木川市へ突入 ですこの後と向かう大池遊園なんですけど ちょうど和歌山市と木川市と海南市の堺 付近になってるんですよね昔はその大池 遊園というところに動物園があったらしい ですつなうんもうその後とかは今は残され ていないんですけどで大池遊園って大池で 書いて大池って読むんですよね昔は大池 遊園だったらしいんですけど地元の人が 大池大池っていうのでその近くにある大池 遊園駅というのも大池遊園駅にに解明され たり多分大い家ってアルファベットで書い ても大いになってしまうのでそれでお池 って呼ぶ方が増えたんじゃないのかなとか も思ったりしてますでお池遊園といえば 意外となんか心霊スポットとかも言われ てるんですよねそれはなでいえなんか かっぱの幽霊が出るとかなんかあったんか な和歌山市長山地区ですそうそうそう 思い出したんですけどここ和歌山市長山で でここを抜けた先木川市に入るとまた長山 なんですけど潮またぐんですけどどちらも 長山っていう地名なんですよね昔はどう やらこの長山っていうのが1つの場所だっ たらしいんですけど漢字だけ変えて読み方 は同じ長山っていう感じになったそうです ここを左に行くと大池遊園ボートとか そして今日はご飯に行くセントゼファーの 看板があり ますちょうどこの辺りが和歌山市と木川の 教会だったと思いますもう木川だうんこの 辺に看板あったんですあここですねあある ねで歩いてだったらここから右側に行ける んですよここに大池そって書いてるんです けどここは大いソじゃなくて大池ソなん ですよね大池ソって読むところから昔は 大池と読まれていたことが分かるかなって いうところ です池遊園の駅前を通り過ぎます和歌山 ドライブに来られた方は是非今回行く セントゼファーのお店行ってもらいたい なっていうぐらい絶景のカフェなんです ですよね春とかはもう桜が超満会で綺麗な んですけど激混み [音楽] ですはいということでただいまの時刻が 13時3分走行距離が15.7kmという ことでただいま大池遊園にあるセント ゼファ大池カフェにやってきました早速 ランチ行ってきますもうお昼の時間なので お腹ペコペコですいや今日は最高の天気や からめっちゃ長めいいやろなねえ涼しいし これ取らなこれがちょっと離れたらトトロ に見えるんです よこ近づいたら巻なんです よ離れたらトトロなあ [音楽] ということで席到着しましたで店内も めちゃくちゃ広いんですよねもうほとんど みんな店内で食べられてるんですけど相手 の外にしました外のテラス席もこんな広い ですちょうど良くないでも今気持ちいいし 今日育ってる席こんな感じで横見ると見て くださいこの絶景です超えませんか桜の 時期だったらもうこの辺全部桜なんですよ ね中身最高 Aセットにしたらピザかパスタ選んで全が ついてくるって感じですね [音楽] 電車来まし た天才やってきましたおしゃれやなうんで これプラスまだあのピザとかパスタがつい てくるっていことでパいただきます何か わからんけど美しいな ややってきましたこれがシラスとネギの ピッザですめっちゃでかいこんな大きかっ たっけね薄皮のパリってタイプのピザすね 絶対美味しいわネの食感すごいな シャキシャキ美味しいうんえ言ってもない けどこうやってさお皿最初から2枚持って きてくれるからみんなやっぱりシェアする 人が多いってことよなそうだねうんアサリ とブロッコリーの ボンボリここのいいところは池を通過する 電車を見られるところですね やっぱトマトパスタ美味しいな程よい酸味 がいいわ前菜食べやな前菜進んでない ほんま に交際になってる満腹すねいっぱい食べた 超満腹なのでちょっと散歩しに行きますで 今回のお会計2人で 3960ということでまランチにしては なかなかいいお値段がするんですけど絶景 を眺めながら最高のランチが楽しめると いうことでフライトレスでし大ですね今い てた場所こんなところですこっから見ても 絶景です桜の時期だったらこんなボートに も乗れるんですよねここあの和歌山のお 花見スポットです電車通ります よはいということで大池遊園に来て無事 電車も眺められたのでこれで行きますか はいま桜があったらもっと綺麗なですけど 桜はまた次回ということですねま剣道も まだ半分も走っていないということなので ここからはじゃんじゃん進んでいこうと 思います止まってられない今日1番の絶景 ポイントがもうここかもしれないぐらい ですまそれでも他にもまだいろんな場所が あるのでその辺りも紹介しながらどんどん 進んでいきますはいということでただいま の時刻14時1分走行距離は15.7km から出発していきますスタートしたのが 12時1分だったのでどスタートしてから 2時間が経過しました2時間経っているの に まだ和歌山市を抜けたところぐらいです 遠道13号合流ちょっと雲が多くなってき たような気がしますが大丈夫でしょうか スタートしてからほぼほぼ和歌山電鉄岸川 線と並走してるような感じなんですけど この辺りでようやく離れますここが西山口 駅です岩手まで88km海南まで18km そして本日の目的地橋元まではあと 38kmとなってきました以前 イルミネーションでも紹介した平井緑地 公園が次の信号を右に曲がったところに あります広い公園でゆっっくりしたいと いう方にはその辺りにも行かれるのもいい のかなと思います岡山ラーメン食べたい人 はここの島所がおすめかなそうですね ランチを安く済ませたいいっていう方は やっぱり あの和歌山と言ったら中華そばなので有名 な店もあるのでま島々に行くのもいいん じゃないのかなって思いますよねでもあの スープがなくなっちゃったら終わるから 回転堂同じくに行ってもらうんが一番いい けどこの辺りのラーメンま中華そばを含め なんですけどおすすめな店で言うと島々 だったり浦島だったりガンタレも めちゃくちゃ人気なんですようん木川市の 3大ラーメン屋はその辺りかなと思います ということで分岐店こちらを左ですここ 木川市岸川町の神戸ってでコドと読む場所 です曲がり ますあ出てきました インプラント剣道10号岩出野上線と今 剣道13号の和歌山橋本線が重複している というところですこの辺りが木川市岸川町 の中心部ですでは剣道13号はここを右 ですここが岸川です おお画面左側で木の川と合流するという 場所です岸川の一番上流ってどこになるん やろうさんになるんかなこさんから来てる の岸川の原を探せやってみたキノ川の原 探したら大台が原まで行ってしまうから 岸川ぐらいにしかとでは木川岸川町北交差 店左折しますここが国道424号です 424 県を走る国道全部走破したんですけど唯一 走れてないのがこの国道424号なんです よねまそれには分けがあって一部区間今 工事によって迂回しないといけないんです よね前線波ができないということで渡海 チャンネルでは国土派の動画は撮ってい ないんですけどもう迂回を使ってでも走行 してみようかなともう最近思ってはいるん ですよ多分工事が終わるの待っていたら あと何年も走れないんですよねそんなに ないうんこう看板は直進と左にしかないん ですけど右にも行けるんですよ右に行く道 があるのに青看板には表示されてないん ですよね地元の方は結構通る道なんですよ ね農道があって石川のスポーツ公園とかに 迎える道ですその奥には山田だとかもあり ますでも青い看板には表示されないという 別に狭いこともないのにうん走りやすい どっちかと言ったら走たあかんこともない のにでも看板では表示されない秘密の ルートですえ先ほどまでは木川市岸川町 だったんですけどこの辺りから岸川町から 桃山町に入っています つつこのつつっていうのもなかなか難度な んですよこの画面正面の山1番手前の ところ今から登りに行きます剣道13号 名物というよりかは424号名物なんです けどジェットコースター坂です 下り坂こちらの交差点右に曲がります市場 交差点です国道424号も右なんですけど まだ重複しておりますもう13号消え ちゃったよ木川桃山町と言えばやっぱりが ですよねもうすぐしたらこの辺りに荒川の 桃を買いに来られる方がたくさん いらっしゃると思うんですけどその中でも 有名なお店といえばこの先に東東案という お店がこの道沿いに移転してきたんですよ ね今日は剣道13号走るなら是非行きたい って思ってたんですけど本日定休日で ございます前はここを右に入っていった 少し奥のちょっと狭い道の中にあったん ですけど先の広いところに移転してきたん ですけど今日はあのお店が閉まっているの でお店の前だけ眺めて通過していきます 駐車場もめっちゃ広くなってるんですよお 店も綺麗なんですけど車は1台も止まって おりません残念 すぎる本日のデザート消滅いたしました 橋元まであと28kmとなってきました だんだん減ってきましたうんでこの先に1 つ信号が出てくるんですけどその信号を右 に曲がって山道を登って先に最初展望台が あるのでそこまで向かってみます曲がり ますここを曲がるとあは1本道です車で ドライブされる方も上には駐車場もあって バイクで行かれる方だとさらに近くに バイクを止めることもできるので ツーリングでもドライブでもおすすめの 寄り道スポットです最高の景色を届けたい なって思ってたんですけどなんかめっちゃ 曇ってきたんですよねえこ雨降っちゃう パターン わびチャンネルが雲を引き寄せるもう バイク乗りの方には最高に楽しめる道です よ道はちょっと狭くなるので対抗車が来 たらま普通車同士だとやや対抗困難な場所 もありますがそんなにめちゃくちゃ混む 場所ではないので心配はないと思います ちょうどこのバリケードがされている ところ奥に進んで歩いていくと絶景が 広がっております駐車場はこの奥なんです けどま車をここに 立止まる 海も見えるこんな感じで1番奥の山が 淡路島なんですよねそして海も見えてい ます淡路島うん和歌山市が見えて岩手市が 見えて木川市が1番手前に見えていると いうこんな絶景の展望場がここ木川市に ありますでここを登って奥に進んでいくと 朝日夕日百線のモニュメントがあったり 望遠鏡もあったりするんですよね多分天気 が良かったら四国まで見えてるんですよね 今日は若干怪しいところなんですけど うっすら山が見えてるんですよなああれが 雲じゃないなら山よな山今日はなんとか 徳島県が見えてるかなっていうところです めっちゃ見える じゃんただ今の時刻が14時39分で走行 距離が33kmです全長が56kmという ことなのでこの辺りで大体半分ぐらいなの かなっていうところです足元まで27km 桂木まで17kmです井川市たぶさにやっ てきます この左のたぶ沢橋を渡った下が結構 キャンプをされたりする方も多い無料の キャンプ場ですでも勝に刺されるから気を つけ てアンディさんはここで8人支えて病院 送りになりまし ためちゃ重症みたいな言い方になっちゃう なその動画ちょっと貼り付けておくので また見てみてくださいね 嫌だわそして今の竹橋を左に行くのが国道 424号でここから剣道13号の単独区間 ですあとはもう大体この木の川沿いに ずっと道なりに沿っていきますここからが 本当に走りやすい道でもう車のスピードと かバイクのスピードには要注意の道なん ですようん ということで新龍門橋との分岐店ですここ を右に行くと木川フルーツラインで左に 行くと京道の木川東インターチェンジです でアンディさんの大好きな投手校が左に 見えておりますちょっとだけ行ってみよう と思います 男は辛いよの撮影チームなったと言われて いる藤崎投手校と呼ばれる場所です道路 入ってきたところちょっと車一瞬止める ぐらいだったら邪魔にはならないかなって 言うんですけど長時間は止めれないですね うんここから眺める程度ですどうですか 投資高マニアのアディさんはい前来た時は 確か2023年の6月のあの大雨特別警報 とかが出された後の木の川の様子を見に来 たんですよもうもう何も見えなかったもん 今だだになってるんですけどこれが全部 濁流が押し寄せてそれぐらいの水量になっ ていたんです よ天気の穏やかな日に来るとなかなかいい 景色が広がっているのでぜひこの辺りも来 てみてくださいこの投手校からまた木川の 両岸の農業域に様子路が繋がるということ でここが手水行になってる場所ですね駐車 場とかないのでもう本当に一瞬立ち寄る 程度ぐらいにするのがちょうど良さそうな 場所ですここからの眺めも最高橋元まで 19kmだんだん近づいてきました意外と すぐぽいねうん最初の方は立ち寄りも 多かったんですけどまだお昼ご飯も食べて ないということであんまり寄り道ばっかり もできないかなっていうことでどんどん 通ってきたんですけど後半に来ると逆に 寄りたくてもお店がちょっと減ってくるか なっていうところなんですよはいそして ここ右に行くと和歌山県道120号です 友渕方面4t車通行不能というそういう道 ですということで和歌山市を抜けて木川市 をひたすら走ってきたんですけどもうまも なくで木町へ入ります町に入ると1つ目の 寄り道 ポイントすぐ出てきます船岡山という木の 川の中に浮かぶ島というかもう山なんです よねうん山に伊島神社という神社があっ たりその島周辺を一周散策できるような 散策コースがあったりする場所なんですよ ねそこまで橋がかけられているので今から 渡って木川の真ん中の船岡山というとこに 向かってきます橋元まで17km桂木町 って書いた看板の横から降りていくと下に 駐車場がありますここ [音楽] です駐車スペースは大量にありますこんな にいるのかっていうぐらい駐車場はあり ますで橋を渡った向こう側が桜のスポット なんですけど今年なんかあんまり咲いて なかった咲いてなかったんですねアンデ さんこここいてるで濃いうんこの辺いて ますよほらめっちゃでかい伊橋という橋を 渡ります釣り橋なんですけどめっちゃ頑丈 です本当や揺れない揺れない釣り橋道路を 走ってても車でここを渡ってる人って見た ことない [音楽] [音楽] [音楽] 島神社っていっぱいあるよなアンディさん スズメバチに注意やでやだこ木の川の今 真ん中にいてるんですけどこの大自然 ですここが木の川の真ん中って感じない ぐらいのこういう山がある場所なんですよ ねこの橋は昭和63年4月に作られた みたいです昔から水害がタズ送る場所で あった場所をこの南岸側にもう水が流れる ようにして水害から守ろうというようにし てこんな感じで2手に分かれてそこの 真ん中にある場所がここですでこの島地区 っていうのが多分ここのことですねでここ を水害から守るためのその内神様をお祭り してるってことでしょ かそういうことらしいですねはいカ高屋 さん系県立自然 公園こういう看板もしっかりやりますで こっち奥に行ったら朝倉があって島を ぐるっと一周できます寒い普通に寒いはい ということでただいま船岡山伊島神社に 行ってきましたま誰もいてなくて貸し切り でゆっくり歩きますねで風が強くなって 歩いてるだけでもう寒くなっきたので めっちゃ早く撤退してきました滞在時間 15分ですねでは進んでいき ます昔の剣道13号はこの右側だったん ですけどここも広い道ができているので今 はこちらで向かえますでこの後ちょっと チンスポットみたいなところがあるので 少しだけ立ち寄ってみますね左右に走る道 が国道480号で右にグと高野山です橋元 まではあと15kmですカ町 はお店というお店はもうほとんどないと いった感じなので神社だったりそういった ところが見所になるかなっていう場所です この辺りもうどこから右に行っても大体山 の方に突き進んでいけば木川はフルーツ ラインにも行けるの でこの辺からフルーツラインに上がって いくとか降りてくるとかそういうことも できます堤防との分岐点の場所ここが出て きたらまもなく右に行くと カ八幡宮 ですでこの先もう少し行ったところにニ 坂戸の神社があってそこにもカをさしたカ 八幡宮があるんですけどその急車地が こちらになっているみたいで [音楽] 引いたかと思っ た今猫缶一発あヒヤヒヤすぎて冷やせや 曲がってからは1本道で進んでいくと神社 [音楽] ですカハ番宮と諏訪明神車というところ です階段を上がって左に行ったらカが 刺さっているんですけどさ早えすぎて無理 これが ちょっと見所なんですよ ねこれが気を痛めるとかそういうことで今 はもうダメらしいんですよ絵の部分に 願い事を書いていたりするんですよね結構 上に残ってるもんなうんもうあんなところ どうやって刺したんだろうっていうぐらい なんですよこんないっぱい刺されてるん ですけど気はまだしっかり生きてるんです よねま元気なうちにやめようということ でしょうねということでカが刺さった ちょっと鎮風景の見られる神社でしたこの 八幡宮が車で現在の場所はニュ坂の神社の 奥にあるということでそっちの方が新しい みたいですじゃ次はそのニュ坂の神社に 向かってみ ます おい剣道13号 合流ただいまの時刻は15時31分走行 距離48.7kmですもう終点がかなり 近づいてきたかなっていう距離ですでこの 先には道の駅ではないんですけど駐車場と お手洗いが完備された街並の駅という準道 の駅みたいなそういう施設がオープンして いるのでそこに車を止めてちょっと休憩し てからその上にあるニ坂道の神社カ八幡宮 など見に行ってみようかと思いますこのの 神社は11月の終わりぐらいから12月の 最初ぐらい が大飯町の見頃ということでその時は ライトアップされてめちゃくちゃ人も多い んですよね町並の駅三田に到着です ジャジャンこんな駐車場があって綺麗なお 手洗いがあってそして無料 [音楽] ですこの辺も街歩きができるのでまた ゆっくりしてみたいなと思うんですけど 今日はもう車で行っちゃいますすっかり緑 だね胃腸が色鮮やかな緑です わはいということで参拝車駐車場 到着一応の時期じゃない とまた見え方は全然違うんですけどもう木 の大きさだけでもすごいんですよねこんな 大きな木があり ますでここが坂戸の神社奥にカ八幡宮と 見えていますよねカの刺さった場所がもう 1つありますで願いが 上手していこうとするとだんだん釜が 刺さるとなんか言われていて成就しなかっ たら抜けてしまうとか言われてるそうなん ですよねそんな看板が多分ここに帰ってい たと思います一ヶに心霊が宿っていますま 今はもう気を守ろうということで刺さずに エマとかで祈願されているそうですま最初 にに行った車地よりもこっちの方が行き やすかったりはするんですよね綺麗ですね 今はこんな感じでエマがあるんですけど その昔はここにカをバンバンさしていた みたいですでもいろんなところにその刺し たカがこうやって落ちてしまってるんです よね一部は残ってるんです けどこの刺されているカだけを見たい方は 車の方に行かれた方がより見やすいかなと は思うんですよねということで以上で町作 は終了なので続いての町町へ向かっていき ます現道13号復帰そしてこの辺りで走行 距離50km突破しましたただいまの時刻 15時58分です左に行くと明駅です またまた絶景 ポイントということでここから桂木町から 久山町へ入りますえこの辺り右側の山に 登っていたところに 展望所があったりそれからまフルーツ ラインも走っていたりするのでこの辺から でもまだフルーツラインに上がっていって も綺麗な景色が眺められるポイントがあり ますで今日は自装員をもう行かないで おこうかなって思うんですけど自装員も なかなか面白い場所なんですよおっぱいの エマがあったりするんですよまそういう形 のエマをしてるということはどこにあの ご利益があるかっていうのはもう一目瞭然 なんですけど胸のありに悩みや病気がある 方の平穏を願ってということでそういう エマが作られているそうですねで自装2前 までのその石畳のような感じの道も なかなかおしゃれな道だったりするので 少し だけ曲がってみようかなと思いますここ です自尊員と書いた交差点曲がっていき ますこの景色がなかなかいいんですよ 城下町みたいうんそうそう城下町みたいな そんなさえ感じさせてくれるでここの自装 員の階段を上がった上が高屋さんの長石道 の起点になっている場所ですということで 久々の道の駅寄ります2つ目ですね柿里 久山パンあるか なちょっとパン買います [音楽] ベーカリーカフェパーシモンでパン買って きました横にはシバ広場もあって遊べたり その反対側には奥には遊具もあるんですよ ねパンはこんだけ買いました写真載せて おきますということでただ今の時刻16時 14分で走行距離54.680400 りをご覧いただきたいと思いますそれでは どうぞ一瞬ですよ ジジーまだ並んでおり ますこれが久山名物ですよね左に曲がって 右に曲がって剣道13号橋元まであと 7kmですでここにも観光駐車場があるの で止めてゆっくり左側のサダ案それから 美味しいおそばのお店雪村アなどもあるの でこの辺り散策するのもかなりおすめだと 思いますこの剣道13号も本当にもう1日 やっても十分なぐらい見所たくさんあるの で朝早くから夕方までたっぷりドライブ ツーリングできると思いますということで 久山交差店までやってきましたこの橋の 左側昔小学生の方が天然プールとして使わ れていたその飛び込み台とかもあるんです よね信号待で止まったらぜひ左側は見てみ てくださいでこの画面右側に何回こ線の 久山駅があってまお結びスタンド工のお 結びも食べられたりするのでその辺りもお すすめですでこの剣道114号っていうの が正面の坂道なんですけどここが確か 和歌山で1番短い剣道だったと思います この交差店から久山駅までですめっちゃ 短い剣道なんですよねで画面右側から来る 国道370号とここから重複です剣道13 号の単独区間は一旦はここで終了 ですこの辺りも春は桜がずらっと並んで めちゃくちゃ綺麗なんですよねうんで左は 安島という島で以前別動画でも紹介してる のでまたその様子もご覧くださいここから 橋本市でございます橋本市に入ってくると 和歌山県橋本市神室地区です今日はこの 木川の南側の道をずっと走っているんです けど北側 の農業腰水を潤すために作られた陽水小台 様子という和歌山で一番長い四があるん ですけどそれを作った方が大畑西蔵という 方なんですけどその方がこの橋本市の神室 生まれでもうちょっと行ったら確か生誕の 石碑があったと思いますその辺りも少し 眺めてみますこちら右に曲がり 正面が神室駅 ですこの辺とか入っていったら神室大子と いう朝日夕日百戦のポイントもあります そこもおすすめです道は狭いので車で行か れるというよりもどっちかって言ったら バイクで行かれる方の方がおすすめかも しれませんねま車でも行けることはいけ ますあこれです大畑 サズ生誕記念費みたいな感じで書いてった と思い ますさあ左には木の皮が見えてきまし たこっち右です相変わらず右と左が分かり ませんカーブは右やねでずっとこの画面 右側を走っていた木の川フルーツラインが この先でようやくこの道と合流します以前 行った狭い道を通っていくコーヒー屋さん この右側ですスリルを味わいたい方は是非 行ってみてください普通に半和道と桂和を 通ると1時間あれば行けるという今日は もう半日ぐらいかけてきてますかなり遠く まで来たように感じるんですけど実際は ただ走るだけで進むと1時間で行ける ぐらいのそういった距離をかなりゆっくり ドライブしてきましたなるほどそんな道も もう間もなく終了です左に行くとケナ道の 橋元インターチェンジでこの右が木川 フルーツラインですここからなんですけど 左から国道371号がやってきますという ことなのでこの区間なですけど今清水交差 点というところ過ぎて剣道13号であり 国道370号であり国道371号でもある 区間ですややこしい3つの道路が今重複し ております橋本から高野山に行くのには 国道371号という国道ルートがあるん ですけどまさに国な道の国道なんですよね この橋本と呼ばれるその手前から岐がある んですけど国道371号右なんですけど 一切案内表示がされていませ んことで橋本南詰を左折して木川を渡り ますこの橋を渡って国道24号と合流する ところで剣道13号終了ですこちらで 終了はいということでただいま剣道13号 和歌山橋本線ほぼ前相いたしまし たかかった時間は4時間28分走行距離は 61.6kmでしたそれでは最後までご 視聴いただいた皆様ありがとうございまし た和歌山のわびチャンネルでございます皆 様チャンネル登録どうぞよろしくお願い いたします皆様こんばんはこんにちは 和歌山の渡チャンネルでござい ますチャンネル登録どしどしよろしくお 願いいたしますわびわよろしくお願い いたしますそれでは皆さんさようなら さようなら

今回は和歌山県北部を横断する県道、和歌山県道13号和歌山橋本線を走破ドライブしてきました。和歌山市から紀の川市を通り、かつらぎ町、九度山町、橋本市の順番に県道沿い周辺にあるおすすめスポットを紹介しています。
和歌山市では道の駅「四季の郷公園」に立ち寄り、チューチュー柚香ちゃんを購入。
紀の川市では大池遊園にあるセントゼファーで絶景ランチを堪能して、最初が峰展望所へ行きさらに絶景を眺めます。
かつらぎ町では蛇島と呼ばれる船岡山に行き、鎌八幡宮・丹生酒殿神社を満喫。
九度山町ではベーカリーカフェパーシモでオススメのパンを購入。
橋本市では小田井用水路をつくったと言われる大畑才蔵石碑を眺め、サラッとドライブ。
以上のような本編となっております。
ぜひ和歌山ドライブの参考にしてみて下さい♪

※チャンネル運営の為、和旅チャンネルの応援お願いします
https://www.youtube.com/channel/UCPI6hhmZKuCfXYbi8kAhSIQ/join

◆和旅チャンネルからのお願い
※動画リクエストは和旅チャンネルSNSのDMよりお願いいたします
※顔出しYouTuberではありません。マスクはご了承ください。
※プライベートな質問コメントは一切公開していないのでお控え下さい。

◆和旅チャンネルとは
紀伊半島にある和歌山を中心に活動している男(わたび・わたお)・女(アンディー)です。
名前の由来ですが、わたびは”和歌山を旅する”→”和歌山旅”→和旅から来ています。一方アンディーは、学生時代のニックネームがスヌーピーのアンディだったことからアンディーとなりました。
動画のコンセプトは「和歌山の魅力を全国に」
少しでも多くの方に和歌山を知って頂きたく、そして和歌山といえば”和旅チャンネル”と言ってもらえるようなチャンネルづくりをしていきます。

◆活動内容
・和歌山の県内ドライブ、グルメの紹介(和歌山ドライブの動画多数あり)
・鉄道を使った様々な企画(JR西日本とのコラボ動画あり)
・狭くて険しい道(いわゆる酷道・険道・林道)走行動画
・廃村、秘境集落散策
・和歌山の穴場・絶景ポイントの紹介
・軽バンハイゼットカーゴでの車中泊・車中飯
・キャンプ場巡り
・和歌山の宿泊施設・温泉の紹介
・紀伊半島の穴場紹介
・和旅チャンネルを県外の方に知ってもらうために県外編も時々投稿

◆動画撮影機材、編集ソフト

・DJI マイク https://amzn.to/3HrV2qK
・DJIマイク2 https://amzn.to/4bfRLba
・DJI osmo poket3 https://amzn.to/3Rhs0yY
・ゴープロ10 https://amzn.to/3WP9nTE
・メディアモジュラー https://amzn.to/3wJf5M4
・Ulanzi Go-Quick II クイックリリースバックルマウント Gopro用 https://amzn.to/3WXDqse
・Ulanzi Go-Quick II ミニ三脚 Gopro用  https://amzn.to/40kAcSM
・ファイナルカットプロ https://amzn.to/40efpjC
・DJIラベリアマイク https://amzn.to/3UgNtJI

◆各種SNSはコチラ

ぜひフォローよろしくお願いします

X : https://www.twitter.com/wa_tabi
インスタ : https://www.instagram.com/wa_tabi
TikTok: https://www.tiktok.com/@watabi.ch

◆BGMサイト紹介

・https://dova-s.jp
・https://audiostock.jp/ ※最近のメインはコチラ

◆お仕事のお問い合わせはこちらへお願いします
watabi.ch.1015@gmail.com

#和旅 #和歌山 #県道13号 #橋本 #紀の川 #岩出 #大池遊園 #最初が峰展望所 #道の駅 #四季の郷公園 #鎌八幡宮 #柿の郷くどやま #慈尊院

29 Comments

  1. こんばんは♪
    ハイ!!!!!
    全て走った事ある道です♪
    和旅さ〜ん、チューチュー柚香ちゃん今月に入って何本目ですか!?
    気軽に買いに行ける距離なので、いつでも言って下さい(笑)
    最後選挙カーの様で面白かったですよ!これに決まりですね♪

  2. 大池遊園はいつも素通りするばかりで入った事なかったですが、あんなに綺麗な所だったとは!
    あのカフェも行かないとですね!
    そしてチューチュー柚香ちゃんも飲んでみたいと思ってたので四季の里もぶらり決定。

    しかし猫の飛び出しは同じく経験あります。
    良くない結果になってしまいましたが、後続車も多く急ブレーキしてたら事故につながってました。
    奈良で鹿が道路に出てきてたのも遭遇しましたし、自然多い道路は動物も要注意ですね😓

  3. いつもありがとうございます
    メンバー登録しました♪
    和歌山ドライブ参考にさせていただきます
    チューチュー柚香ちゃん
    買いに行って来ました笑笑

  4. 前半はメッチャいい天気やったのに😂
    雲もモクモクしてだいぶ夏っぽさ出てきてますね☁️
    大池の所ランチ、値段お高めやけど
    景色と量をみるとご褒美ランチには最高ですね🥹
    行きたい所和旅さんのおかげで沢山できます‼︎
    茶トラ猫、メッチャヒヤっとしました🥶
    画角的にひいたかと思いました😭
    猫も和旅さん達も無事で良かった😢
    後続車もいなくて良かったですね💦

  5. 県道13号完全走破おめでとうございます。県道13号は生活道路の一部ですが、和歌山市側はあまり知らないので走ってみたいと思います。紀の川市まではお店多いですね。唯一かつらぎ町には店がない(笑)
    アンディさん、以前刺されたのはスズメバチですか?次回は気をつけてくださいね。

  6. イズミヤ懐かしいです イズミヤパンもありました 宮前駅実家の近くです 国体道路は国体といいます 地元でしか通じない言い方ですね

  7. わたおさん、アンディさん、こんばんはおはようございます😊
    いつも楽しく拝見させていただいてます😊
    国道424号完全走破楽しみにしてます😅
    茶トラ猫ちゃん無事でなりよりでしたね🐈

  8. こんにちは。鎌八幡宮は行った事がありますなかなか恐ろしい所ですよね😱橋本市では信太神社(和泉市にも有り)も良かったです。
    あと13号線繋がりで言うと大阪にも通称国道13号線が有りますよ正式名称は府道30号線ですけど50歳以上には今も13号線です😅

  9. こんばんは♪
    イズミヤにイズミヤパン懐かしいです♪
    宮前駅から高校まで自転車で走っていてセーラー服の襟に鳥のフン落とされたのを思い出しました(笑)
    ちょっと曲がると「新堀玉三郎」だったかなぁ!?大衆演劇もあったんですよ♪

  10. 大池遊園でよくボート漕いだな。貴志川の源流は高野山でいいと思います。高校時代健脚遠足で高野山から登山口まで歩きましたが、貴志川沿いの道でした。この県道は先出の健脚遠足で海南から高野山に行くときに観光バスで通りました。当時は1車線の道で、対向車が来るたびストップしていました。

  11. 大池遊園って 綺麗な所ですね。 和歌山ドライブ 自分では なかなか行けないので これを見て行った気分になっています。

  12. 今回は県道13号を全線走破するんですね😄和歌山市内の県道13号は広い道路が完成していて旧県道は通ることは少なくなりましたね。交通センターに行く時は旧県道を通りますね😄国体道路は県道になってますが和歌山県民のほとんどの人は国体道路や国体と言う人が多いですね。和歌山市の唯一の道の駅の四季の郷公園にもチューチュー柚香ちゃんが売っているんですね😄以前の動画で道の駅の四季の郷公園で車中泊をしていた動画がありましたね😄あの時はハイゼットカーゴを買ってから少し経った感じでしたね。和歌山市と紀の川市の境にある大池遊園の近くにオシャレなカフェがあるんですね😄天気が晴れてると景色がいいですね😄桜の季節だと景色が綺麗なのは間違いないですね😄電車も見れるのはいいですね。県道10号と県道13号は重複していて国道424号とも重複しているんですね。紀の川市の最初ヶ峰展望所は僕も一度行きました😄僕は夜に行きましたが夜景が綺麗でした😄以前の動画で最初ヶ峰展望所に行った動画がありましたね😄あの時は車でお湯を沸かしてカップ麺を食べてましたね😄紀の川フルーツラインと県道13号のどちらが早いかの検証をしてましたね。あの時は県道の方が少しだけ早かったですね。紀の川市とかつらぎ町の境にある船岡山は車で近くを通りますが行ったことはないですね。以前の動画で船岡山を散策してましたが自然が沢山あっていい場所ですね😄鎌八幡宮の旧社があるんですね。丹生酒殿神社の方にある鎌八幡宮は僕も一度行きましたが旧社には行ったことないですね。九度山町の町石道展望所で以前の紀の川フルーツラインの全線走破する企画で町石道展望所を訪れた時に慈尊院に行きたいと言ってた千葉県から来た人がいて和旅さんに道案内してあげてましたね😄九度山町から橋本市の区間は国道370号と県道13号は重複しているんですね。紀の川フルーツラインの起点の交差点からは国道370号と国道371号と県道13号が重複している場所があるんですね。国道371号の単独区間には案内する看板が無いのが特徴ですね。国道371号が狭い道なので案内看板が無いのも納得ですね😅今回は県道13号ドライブでしたが知ってる場所もあれば知らなかった場所もあったので僕も機会があれば今回の県道13号ドライブをしてみたいですね😄今回のドライブも大変でしたがお二人共にお疲れ様でした😄

  13. 藤崎頭首工(紀の川の北側部分)は紀の川の拡幅工事であと数年の内に撤去される見込みだそうです。

  14. あのつり橋何だろうといつも見てました。一度渡ってみます。
    レトロなボウストリングトラス橋の麻生津橋も好きですよ。ちょっと他では見ない橋ののでもうちょっと有名になってもいいのに。

  15. 交通センター前、3年か5年には一回必ず通る。免許更新が………
    他でも、通り道ではあるが。

    四季の郷、大自然はここくらい………いや、大半が大自然?

  16. 今日、仕事で和歌山県の「けんさんぴんフェアー出展説明会」でアンディさんに似た方を見掛けましたが違いましたか?

  17. こんばんは✨
    13号線の市内の方はよく日曜日通ってます(笑)よへなのお肉の自販機移動してました。
    先週吉礼のバイパスも通りました。
    424号線一部工事してるんですよね💦知らず通って大迂回した事あります😅
    チューチュー柚香ちゃん紀北でも手に入る所増えてるみたいなので、買いに行けたらいいです🤤

  18. 当時の南海貴志川線に沿う道路が整備されるとますます電車の利用者減るといわれてました。
    紀の川南岸沿いは昔は狭い集落内を通っていて好きでしたが、いつのまにかいい道路になりすぎました。
    今も残る竜門橋の古い橋はなかなかいい感じです。
    道の駅柿の郷くどやまは、かつては営林署でさらに昔は高野山森林鉄道の起点でしたね。
    通ったことはあるルートを思い出させてくれてありがとうございました。

  19. 何の音かと思ったらアンディさんが考えてる声でした、呪怨草🤣🤣🤣最後わたおさん選挙演説で草🤣🤣🤣

  20. 今回も楽しく拝見しました。農道、京奈和道、国道、県道、フルーツラインと紀北の東西を通る道の中で1番好きな道です。
    紹介しきれないお店やスポットあるのめっちゃわかります😆
    次回も楽しみにしています。

Leave A Reply