#武智秀生 #大阪維新の会 #箕面市議会 20240325 一般質問

大阪新のの武でございますそれでは私の テーマ自転車関連事項ゼロの街づくりを 目指してについて質問と提言を行います まず本市における自転車関連交通事故の 状況についてお尋ねいたします箕面市では 自転車事故ゼを目指し平成27年1月1日 より箕市自転車安全例を行しています本 条例施行以降市当局は警察と連携して危険 な運転をしている自転車利用者への指導や 警告を行ったり自転車通学が認められた 私立中学校の生に対してヘルメット着用 指導を義務づけるなど学校や家庭において 自動車自転車安全教育の徹底を図っておら れます条例思考をおよそ10年になります が自転車関連の事故は減少傾向にあるの ですかここ数年の事故発生件数の推移と 取り組み成果を教えてください例えば平成 29年本市では自転車対歩行者の事故件数 は3件で自転車運転者の年齢は30歳代が 1人40歳代が2人となっております 負傷された歩行者3人はいずれも中学生 以下でし たその後道路交通法改正もあり現在では 事故防止の市民への啓発知らしも重視され てるようです令和5年の自転車関連事故の 現状について具体的な答弁を求め ます全国的に自転車利用中に事故があって 負傷した人の数を見ると小学生から高校生 の弱年層が最も多く他方者数は70歳以上 の高齢者が圧倒的に多いと確認されており ますこれは高齢者の場合事故後重症化する ケースが多いことに禁止してられると推察 されます自転車常用中の年齢別の自己状況 をお示しくださいさて通学自転車事故の 相手方は中高生ともに8割今日が自動車で あります令和5年4月よりヘルメット着用 の努力義務が始まりました調査によります と中学生の3割高校生の9割が着用してい たいとのことであり ます自転車常用中の死亡事故は約6割が 東部に地名書を追っておりヘルメットを 着用していなかったとのことです ヘルメットを着車しなかった方の致死率は 着用者に比べ約2倍も高くなっております 本市における自転車常用中のヘルメット 着用状況をお示しくださいまた近年本市で 発生したヘルメット未着用の場合の事故の 拡大例をお教えくださいさらにヘルメット 着用率向上における市当局学校の取り組み を教えて くださいえただいまの質問に対する理事者 の答弁を求めますはい総務部長村田直樹 [音楽] 君ただいまの武次議員さんのご質問に対し ましてご答弁いたします自転車事故発生 件数は令和3年が90件令和4年が998 件令和5年が速方置で91件とここ数年は 横ばいですが自転車安全利用条例施行前の 平成26年の197件と比較すると大きく 減少しています条例施工後は箕面警察署や 箕面交通安全協会と密接に連携し自転車の 安全利用に関する啓発に取り組んでおり月 1回程度の該当啓発の他小学4年生を対象 とした自転車パスポート交付事業や中学生 を対象としたスケアードストレート講習を 毎年継続して実施しています警察署におい ても自転車指導啓発重点地区や路線を指定 し啓発や取り締まりを行い自転車安全利用 条例に基づき危険な運転を行う自転車利用 者に対して指導警告を強化しています児童 生徒への自転車安全教育も含めたこれらの 地道な啓発活動の継続が自転車事故の減少 につながっていると考えます令和5年の 自転車関連事故の現状は速方置で自転車事 91件のうち負傷者が95人うち重賞者が 13人でした自転車常用中の年齢別の事故 状況については町村別の詳細な事故内容の データが開示されていないため大阪府内の 状況になりますが令和4年の自転車事故 件数885件死者数29人負傷者数859 人のうち5歳未満が死者1人負傷者91人 小学生が死者0人負傷者410人中学生が 死者1人負傷者374人高校生以上の10 歳大が死者0人負傷者842人20歳代が 死者5人負傷者1425人30歳代が死者 1人負傷者124人40歳大が死者3人 負傷者1139人50歳代が死者3人負傷 者1129人60歳以上が死者15人負傷 者1985人です負傷者では高校生以上の 10歳大だけで99.8%を占め死者数は 65歳以上の高齢者が全体の 51.75216786790137,-1.2566471099853515 負傷者の世代別の傾向においては府内状況 と同様と考え対策を行っていく必要がある と考えております本子におけるヘルメット 着用状況やヘルメットを着用してないこと による重症化の事例の有は市町村別の統計 情報や事故の詳細情報がないため把握でき ませんが警察庁が令和4年7月に公表した ヘルメット着用の都道府県別ランキングに よると全国平均13.5%に対し大阪府は 4.2で全国45位でした本市では条例に おいて市内小中学校の児童生徒に対し自転 車通学時のヘルメット着用を義務づけてい ます市職員や学校教職員に対しては道路 交通法の改正による努力義務化の趣旨を 周知し通勤の際のヘルメット着用を促した 他幼稚園保育所小学校においては毎年実施 している交通安全教室を活用して ヘルメット着用の啓発を行っていますまた 幼稚園保育所で親子でのヘルメット着用 意識の情勢のために実施した塗り絵 コンテストには360家族以上の応募が あり今後も啓発に努めていきます以上で ござい ます議長武智秀夫 君ありがとうございました ま今答弁された中でま職員の方もあの 道力交通法の改正によってま努力義務と いうことだけどま市長がまそ炊飯されてま 皆さん指導されてる成果が私は毎朝ですね ま職員の方とこう活動で出会うんですけど 必ずヘルメット着用される本当にはそして まあ横断歩道のでは降りて押してこう通行 しているまそういう方でま箕面市の職員 さんが手本になっているんでまさらにこれ 継続していただきたいという風に思います え次にですが事後発生の分析についてお 尋ねいたしますま自転車事故ゼロをこう 目指すためにはですね日々警察当局と連携 し箕面次第での自転車事項の発生状況これ をま正確に現状調査把握しておかなければ ならないと私思いますこれ最も重要なこと だと思いますま全国的にえ現在ですが加害 事故の約6割がですね安全不にまハンドル 操作不適などま道路交通法でいう安全運転 義務違反ということですがま本市の状況に ついてですねどのようなもの か見解を求めるものであり ます総務長村田君 自転車事故の状況への認識についてご答弁 いたします先ほどご答弁した通り本市で 発生した自転車事故にかかる詳細な情報は 公表されていませんが府内の令和4年中の 自転車事故で自転車側の原因として最も 多いのが安全不確認の 38.6ついで同性不中止の 22.3指定場所一次不停止の5.5です 箕面警察署によると箕面次第でも同様の 傾向があるとのことです自転車事故が多発 する原因としてまず第1に自転者は年齢に 関係なく子供でも簡単に運転することが でき技術的に未熟なものでも利用できる こと第2に交通ルールの理解不足に伴う 交通違反が考えられるため自転車事故の 防止のためにはこれらを解消するための 啓発の充実が求められていると認識してい ます以上でござい ます議長武智秀夫 君 ま私はもうあのこれシンプルにですね みんなルール知らないんですよ要は自転車 利用者の方がねまそれとそのみんなが違反 してるからまあいいかなというまそういう 意識がま潜在的にあるんじゃないかという 風に私が分析してますまあの部長がおしゃ れるようにですねまあのごもりごもっとな んですけど まこれからもそういうことをま年頭におい てですね自己防止にま務めていただきたい とまご指導のほどお願いいたしますえさて 次にですが通行ルールの共通認識が持てる 啓発教育の充実についてお尋ねいたします ま本市において自転車安全利用条例による 市民への啓発に 加え定期的に自転車利用者のマナ向上に 向けた取り組みを実施されていますえ その例えばですが特にスケアード ストレート方式まこれはえ直訳するとです ね恐怖 を直視させるとまこういうような意味です かねまこういう意味ですまスタントを通じ て事後の衝撃ま恐ろしさを資格的に理解さ せる取り組みですがまヒアハットのこう いった議事体験を通して交通安全式を高め 自転車ルールマナーの工場を図ることを 目的にま実施されてるとまこれは非常に 重要なこと ですしかしながらここなんですが毎日市 役所周辺に限らずま市域のあちらこちらで 交通ルールやマナーを守らない悪質な自転 車利用者がま三建されますまこれは皆さん もご存知と思いますがヘッドホンイヤホン で音楽を聞きながらの運転携帯電話は スマホを使いながらの運転そして今日の朝 もですが多いんですこれ傘差し 運転まそれとま標識を無視した運転なんか ですねまこれらは自転車の安全な乗り方と ルールがま正しく周知されてない伝わって ないとまさっきも言いましたけど知らない のかそれともしてないのかは知りませんが ま あのこれ自転車の安全な乗り方とルールが とにかく 周知されてないということをまこういった 事実が傘差し運転とかね如実に物語ってる とこう私思うんです よ自転車にかかる主なこれ道路交通法私も ま活動柄研究してるんですけどこれあの 18項目にわってま完全にこれ理解する ことは非常にに難しいしかしながらですね 自転車安全利用後足を勉強して遵守する ことはこれはま可能だと考えております令 和4年11月1日に改定された規則は とてもシンプルで明確です1自転車は車道 が減速歩道は例外2車道は左側を通行3 歩道は歩行者優先で車道寄りを徐行4 安全ルールを守る飲酒運転2人乗り平身の 禁止夜間アト転倒交差点での信号巡視と 一時停止安全確認 5子供はヘルメットを着以上です自転車 安全利用後足の市民への集中法の改善に ついて答弁を求めますま信号無とか一次不 停止飲酒点運転などの一定の違反行為ま こういった行為を繰り返す悪質な自転運に 道路交通法ではですね安全講習の受行が 義務付けられていますまこれは反復して 危険行為が拠された14歳以上の人が対象 ですしかしながら現実はこれ毎日の活動で 感じていることですが通行禁止違反や歩行 者用道路における徐行 違反歩道通行時の通行法反ま先ほど 繰り返しますが傘差し運転などの安全運転 義務犯はもうこれ白中堂々とですねしかも 今日も本庁もですね朝もですね子供たちの 手本になるべき大人がですね違反してるん ですから子供たちにですよ自転車安全利用 後足をこれ守りなさいこの順子を求める などま到底不可能なことじゃはない でしょうか自転車利用者の啓発教育として 本市では交通安全教室を受行した小学生に パスポートを配布していますこれを多様な 市民を対象に広げることはできない でしょうかこれは各主講座実を受行した人 に本誌が発行しているものですあります この自転車パスポートは法的高速力は公的 効力がないもののパスポートを取得する 過程で交通ルールや自転車の運転技術を 学ぶことができマナーの向上に大変効果的 と考えますがご見解を求めますさて自転車 を取り巻く事故のリスクと責任に関する 周知啓発もこれ重要な課題であります令和 2年男子高校生が夜間イヤホンで音楽を 聞きながら無価で自転車を運転中にパトカ の追跡を受けて逃走し職務質問中の警察官 と 衝突警察官は頭蓋骨骨折等で約2ヶ月後に 死亡されまし たこの事件の判決任用額は93310万円 でしたまた相手を支障されているので10 過失致死材ともなります自転車の科学事故 でも被害の大きさにより数千万の賠償金を 支払なくてはならない場もあります5年前 の平成31年の第1回定例外の一般質問で 私は青色防犯パトロール活動時の アナウンスで児童生徒に自転車防止を 呼びかけてはどうでしょうかとお願いし ました 例えば自転車は交通ルールとマナーを守り ましょうとこういったシンプルなですね 文言をあ防犯パトロールカーのテープに 追加したらどうかとこういった提案をした んですよ当時指当局は青少年を守るかと 協議調整するとま堂々と答弁されていまし たがその全く実施されておりませんどの ような協議結果になったのでしょうか 私自身は子供たちを自転車関連事故化を 守る重要な提案をしたという風に思って おります今後実施されるのか否か明確な 答弁を求め ます自転車事故の賠償責任は未成年といえ ども責任をのまかれることはできません このような状況の中大阪府はめ自転車事故 に備えた 賠償保険の加入を義務づける自治体が増え てい ます自転車損害保険賠償保険の目的は自転 車事故による加害者の経済負担を軽減する ことです本市の自転車利用者の保険加入率 の状況を示しくださいまた自転車販売店 保険事業者と連携した保険加入促進の 取り組みをお教え [拍手] ください村田君 通行ルールの啓発教育の充実についてご 答弁いたします本市では自転車安全利用5 速を含めた交通安全の啓発として大阪府が 作成したチラシを市ホームページに掲載し 各種講習会や該当啓発で配布するほ自転車 事故が増え始める小学4年生には交通安全 教室を活用して重点的に啓発を実施してい ます自転車の違反抑政策として今国会で 警備な交通違反で青切符を交付して反則金 を納付させる交通反則通告制度の対象に 自転車を加える道路交通法の改正案が各位 決定され国会で審議成立すれば2年以内 施行されるとの報道もありこの動向を注視 するとともに規制摘発と啓発が効果的に 実施されるよう今後も箕警察書と連携し 取り組みます本市の自転車パスポート事業 は小学4年生を対象とし大阪府が作成して いる交通安全テキスト小学生自転車編を 事前に配布し学校で事前学習を行った後 箕面警察署と市民安全政策室の合同で交通 安全教室を開催し警察官の公和自転車運転 の実講習を終了した児童に自転車 パスポートを配布しているものです学習 公衆を終えた証としてパスポートを配布 することで交通ルールを遵守することへの 自覚と誇りの気持ちを高める効果があり ます本事業拡大するには関係機関との連携 協力が必要となりますので先進事例を研究 検討していきます青色防犯パトロール活動 時のアナウンスについては平成31年第1 回定例会でのご提案以降新型コロナ ウイルス感染症の流行により青色防犯 パトロールの活動も自粛を余儀なくされた ため十分な協議ができておりませんでした が速やかに青少年を守る回と協議を行い 実施に向けた検討を進めますまた本市の 自転車保険の加入率に代替するデータとし て民間損害保険株式会社が全国の自転車 利用者を対象に調査したアンケート結果が ありますがこれによると令和4年度の自転 車保険加入率は全国平均が 63.5であり保険加入が義務化されて いる地域のの加入率は 66.1.782.33 [音楽] 自転車販売事業者に配布や掲示をお願いし ているところであり引き続き自転車保険の 加入促進に向けた取り組みを継続して まいります以上でございます議長武智秀夫 君ありがとうございましたまね先自転車 パスポートの件なんですけどねこれはまお 隣の兵庫県警なんかは兵庫県の県内のま 自治体にね自転車運転免許制度ということ でこれ推奨してますようんやはりだから あの要はここで僕が言いたいの はこういった運転免許を発行した方がいい と思ってる人がある調査では 47.99ドル も大幅に変わったりまいろんな課題がある ということで反対してるけどでもねこれ だけ自転車が増えたら やはり箕面だけでもこれ安全安づりの視点 からもこの自転車事故もマナーにおいても まルールはもちろんですよ日本一ぐらにし ないとだめだと私は思ってますまそういう こと要望しときますえ続いてえ市内自転車 通行空間の現状と提言についてお尋ね いたします本市では公共施設や市内の主要 な店舗施設官を結ぶ自転車通行連の全子 展開を目指して車道の南部に青色のや等に よる路面表示を施し資格的に自転車の走行 空間を誘導する手法で整備を進めておられ ます平成27年度に阪急箕駅周辺で実施さ れて以来主要な南北方向の道路である牧内 公園線千里2号線小野原中村線とまた主要 な東西方向の道路である中央線の一部千馬 西中央線小野原豊中線も整備をされました しかしながら地域を見渡すと歩者自転車 自動車が安全に気持ちよく通行しえる空間 は未だ整備途上であり ますそして各地域ごとに課題が三建され ますこれは現場主義で見てますさらに北 大阪急行線の新益稼業に市内移動のために 自転車依存度は減少するでしょう一方で 新益に向かう通勤通学の移動手段として 自転車の人は格段にこれ高まることはこれ はもう確信して言えることです自転車例の 整備についてこれまでの整備状況の今後の 予定について答弁をまとめますまずこの 資料をご覧 くださいYouTubeをご視聴の方も これちょっと小さいんですが え見えますでしょうか自転車通行空間の 基本的な整備形態を私なりにまとめてみ ましたこのような種類があるんですまず 自転車レ帯状レというやつですそれから2 番目としてえ車道混在型山根型それから その自動自転車道それが最後に自転車歩行 車道というのがありましてこちらちょっと 写真が小さいので実際に拡大したものをお 見せいたします [音楽] これがあの市役所のもすぐえ向えのですね 道路の帯場自転車連であり ますで次にです がこれも えこ桜4丁目ですかね 作道混在山根型と言われるやつ ですで次 にこちらは え自転車 道これはあの非常に安全性を重視して本当 の自転車道路とこれはあの不で分離した ものです歩道とこう分離して安全性を非常 に重視しているこれはあのエディオンン 千場東のエディオンンのえちょうど前の 自転車道なんですけど非常に私があのこれ 好きな自転車道でありますで最後にです がこれが今話題になって いる自転車歩行車道いわゆる自報道と言わ れてるやつです美野市役所から稲1丁目 交差点で現在では稲1丁目交差点からま 河谷の3丁目交差点までこの形態でやると 非常にこれあの評判が いいほとんどの方がですね安全になった見 やすいで接触も自転車と歩行者が非常に 接触事故が少なくなったとかいうことをを 毎日確認しており ます以上であり ます えそこでちょっと確認をしたい5年前の この平成31年にです が大会の定例外の一般質問で私は先番に 中央線ご存知と思いますがこちらの中央線 でのこの今 市長が進められております自転車歩行者 道この分ですねこういう形態がどう でしょう か千場西中央線もですよすごくまあ福音が 広い歩道の福音が広いそれで まあ自転車連帯縄文もありますし佐道混在 型も路面表示してるんですけど誰もそんな もの医療していない歩道を通行してるん ですね無用の長物になっているとうんそう いうまことを提案したそしたらまあ当局は ですよ幸福その当時ですが幸福音歩道で あっても自転車と歩行者の接触を避ける べく主要な道路においては歩道から自転車 を分離し車道の左側倉庫に誘導するま車道 内の いわゆるシド混在型の山根型の整備を進め ますとまこういったような答弁をされて いるんですまこの方針は上島市長になって から変更されたのか否か答弁を求めます 現在高福院の歩道の千場西中央線先ほど 申しましたですでにこの車道内の自転車レ 山型がま整備されてますけれどもしかし私 が日々の活動で見る限りにおいては大半の 自転車利用者は例を通行せずに広い福音の 歩道を通行してるのが現状なんですよって 現在先番市線の例は先ほども申しました ように無用の長物になっております先番に 中央制の例とについての見解を求めます また当該路線を含め歩道の印が広く特に 自転車の安全利便を向上させる必要がある 場合自転車歩道車道を新たに整備されるの か今後の上島市長の整備計画について答弁 を求めるものであり ます村田君 はい自転車通行空間の整備状況と今後の 予定についてご答弁いたします平成24年 に国土交通省と警察庁が作成した ガイドラインでは自転車は車両であり車道 通行が大原則という考えのもで自転車 ネットワークの作成方法や歩行者自転車 自動車が適切に分離された空間整備のため の自転車通行空間設計の考えなどについて 示されています本市ではこのガイドライン に基づき公共施設や市内の主要な店舗施設 感を結ぶ自転車ネットワーク路線として 選定した指導約26.8 において自転車通行空間を整備することと しており令和6年3月時点で13.9km の整備が完了しています令和5年度は指導 中央線の稲1丁目交差点から海の3丁目 交差点までの約500mの区間において 整備を進めており令和6年度からは指導 彼野東西線及び指導茅野1号線等の整備を 進めるほ指導中央線の桜4交差点から池田 堺までの約1kmの区間において自転車 通行空間の設計を実施する予定です自転車 通行空間の整備における市の方針について は先ほどご答弁した通り自転車は車両で あり車道通行が大減速という考えのもで 車道の端の部分への青色の路面表示等に より自転車通行空間の整備を行ってきた ものですしかしながら自動車交通量が多い 線では車道を走行するのは怖いとの声が あり実際に広い歩道がある場合車道を走行 する自転車の利用率は低く歩道において 自転車と歩行者自転車と自転車の接触事故 の危険性が高まっていましたそこで自動車 交通量の多い中央線では箕面市役所前交差 点から稲1丁目交差点までの区間において いわゆる自転車歩行者道として自転車通行 化の歩道を克服し自転車が総方向走行 できる福音と行者が安全に通行できる空間 を確保した構造へと改良しさらに路面表示 により歩行者と自転車の同線を分離する 方法で整備を行ったところです議員ご指摘 の通り整備後のアンケート結果によれば約 9割の方が歩行者や自転車や利用者が安全 に通行できるようになったと回答されてい ます今後歩道の幅が広く特に自転車の安全 性利便性を向上させる必要がある路線に ついては当該区間と同様の整備を基本とし 現在整備を進めている指導中央線の稲1丁 目交差点から茅野3丁目交差点までの区間 や都市計画道路彼の東西線においても同様 の整備を行っているものです議員護指摘の 指導千場西中央線は平成30年度に車道の 端の部分に青色の路面表示等を整備した 箇所で市としても道路福井が4.5mと 高福院であること車道を走行する自転車が 少ないことを把握していますがまずは市内 の自転車ネットワーク路線の完成を目指し 整備完了後の更新が必要となった時期に 改めて検討していく予定です以上でござい ます議長武智秀君ありがとうございました ま本当に上しましょう今あの答弁されまし たけどこの携帯ですねこれはあの何も いわゆるその保護者と自転車だけではなく ですねバスのドライバーとか一般の ドライバーとかそういう方々までが本当に あの良くなったと私のにあの通報があり ましたまあのだから自動車自転車歩行者ま 非常に安全に通行できる形態ですから是非 ですね先もご答弁ございましたがま火の 東西線ですかそれからま桜4丁目から池田 のまでのこの区間とかま千場の中央選も ですがもう今整備連されてますけれども 場合によっては状況に応じてですね検討を 進めていきたいただきたいとお願いを申し まして私の質問を終わりますありがとう ございまし たOG

1.自転車関連事故「ゼロ」のまちづくりをめざして
(1)本市における自転車関連交通事故の状況
(2)事故発生の分析について
(3)通行ルールの共通認識が持てる啓発・教育の充実
(4)市内自転車通行空間の現状と提言

【このチャンネルについて】
維新の会ボランティア有志が日本維新の会、大阪維新の会の情報を発信するために運営。都構想実現の一助になればと2019年(令和元年)10月29日に立ち上げ。とこチャン!という名前の由来は「都構想」。都構想は2020年11月1日2度目の住民投票で否決されましたが、持続可能な日本を再構築するために改革を続ける”維新”を応援するために発信を継続中!
#大阪維新の会チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UChBJKh-vwNOtUyHPVvWYdpg
#日本維新の会チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCWt-OZ_PzMvXHijm9J87zKQ
#維新オープン政調
https://www.youtube.com/channel/UCXn8McVSXQpl1tAEBcCRUoQ

#あだチャン 足立康史衆議院議員
https://www.youtube.com/user/adachi834
#やなチャン! 柳ケ瀬裕文参議院議員
https://www.youtube.com/user/YanagaseChannel
#音喜多駿のブイログ(V-log) 音喜多駿参議院議員
https://www.youtube.com/channel/UCN0OEraOH_ajt0pIEPCUXmw

とこチャン!公式twitter開設しました!

↑こちらもフォローしていただけたら嬉しいです!↑

とこチャン!Facebookもスタートしました!
https://www.facebook.com/tokochan2019/
↑こちらもフォローしていただけたら嬉しいです!↑

国会議員質問動画
出典:衆議院インターネット審議中継 https://www.shugiintv.go.jp/jp/
出典:参議院インターネット審議中継 https://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php

Leave A Reply