中国で電動自転車が燃えまくり!原因はEVバッテリーのリサイクルで涙目【ゆっくり解説】

中国さ自転車の爆発が多発しているのが EVの普及が原因だったゆっくり霊夢 ちゃんと解説薬のゆっくり魔理沙だここで U自転車とは電動自転車なのだが普通に 考えれば爆発の原因にEVが関わってるの は理解できないだろうまさかEVと電動 自転車は連動していたってなるわよねそし たらある意味間違ってはいないんだなこれ がてなわけで今回は中国で電動自転車が 燃えまくり原因はEVバッテリーの リサイクルで涙目ゆっくり解説を紹介する ぜそれじゃあ早速ゆっくりしていってね ゆっ てそもそもの話なんで中国でそんなにEV が人気なんだっけじゃ電動自転車の話は 後半に解説するとして前半は中国のEV 普及の現状と課題について話していこう いくつかの理由があるんだが中国政府が 積極的にEVの普及を推進していることが 大きい政府は環境問題を解決するために EV購入に対する補助金や税制優遇措置を 導入しているんだよなるほどそれは大きな 支援になるわねでも補助金だけでそんなに 普及するものかしらね確かに補助金は重要 だけどそれだけじゃないんだ中国は都市部 の待機汚染が深刻だから環境に優しいEV への転換が強く求められているそれに中国 にはたくさんのEVメーカーがあって競争 が激しいんだだから価格も下がってきて いるし技術もどんどん進化してい るってわけだまあその背景にはは世界を EVで牛次郎とか政府の金が入ってたりと 闇の部分も結構あるけどねそれで具体的に どれくらい普及しているの最新のデータに なるが中国EVの販売台数の急増の例を 上げると2024年のEV販売台数は 2023年と比べて約10%増加している これは他の国と比べても非常に高い成長率 だEVが下になってきてるとはいえ中国で はまだまだ人気とでもそれだけの普及が 進んでいると問題がめ発生してそう問題は 特に地方都市では充電インフラの整備が 遅れていることだな都部では充電 ステーションが増えてきているけど地方で はまだまだ足りんそれが理由でアメリカで もEVの普及が遅れてるものね長距離 ドライブとかだと特に困りそうだしそれに 加えて地方政府の財政難もあって充電 インフラの整備が進まない原因にもなって いるんだふんそれじゃあ地方に住んでいる 人たちは自転車恋いで発電して充電してる のかなさすがにそこまでひどくないぞそれ が原因で最近注目を集めてるのがPH社な んだ知ってると思うがガソリンエンジンと 電気モーターを両方搭載して充電インフラ が整っていなくても走行可能なものだそう かそれなら充電できなくても安心だね やはり現実的じゃないわね充電インフラ そうだな実際PH社の中国での販売台数も 増えている2024年4月には前年同月費 で約96%も増加しているくらいだしなそ そんなに増えているんだ中国やべえ やっぱり便利だからかなそうだな特に電力 切れの心配が少ないから地方でも安心して 使えるというのが大きな理由だでも電気 自動車の普及についてもっと具体的な データとかないのもちろんあるさ マッキンゼ&カンパニーが2024年中国 自動車消費者インサイトという報告書を 出していてそれがすごく参考になるんだ その報告書には何が書いてあるの例えば 2022には次もEVを買うと答えた人が 98%だったのに2023年には78に 減少しているというデータがあるんだえ そんなに減っているのなんで廃れるの早 すぎてわろすそれはEVを購入した人たち が色々な問題に直面しているからだば特に 地方都市では充電インフラの不足が大きな 問題になっているなるほどそれで次は内年 者に戻ろうって思う人が増えているんだね そういうことにEVを買って公開しました かという質問に対して大都市では10%が 公開しているのに対し地方都市では54が 後悔しているというデータもあるんだそれ は結構大きな差ね地方都市では本当に充電 が大変なんだやっと問題に気づいてき たってところだろうなでもこういった問題 が解決しなければ多くの人がEVを選んで もらうのは不可能だろうなじゃあ未来の EV普及は難しそうねEVの技術は進化し ていくだろうが充電インフラの整備が進ま んと無理だろうな特に都部だけじゃなくて 問題は地方でも使いやすくなるような対策 ができるかどうかEVがもっと身近な存在 になるのはまだまだ先ね中国がその先人を 切って実験代になってくれてるからその 失敗を参考にしないといけんなというか 中国という国自体が実験上って感じだしね これは日本にも置き換えることができる からなさっきも少し触れたが都心は良くて も地方は正直インフラ整備はきついだろう な充電インフラの課題はEV普及の大きな ハードルだしね特に地方都市ではどんな ことが問題になるのかしら1つは当然今の 状態だと充電ステーションの不足してる こと都部では増えたが地方ではまだまだ 足りないから基本的に地方に住む人たちが EVを使うのは不可能だそれこそ家での 充電で移動できる距離くらいだものね充電 ステーションが少ないと遠出するたに場所 の確認をしないといけないからな問題は どうして地方都市では充電しが増えないの かってことよねそれにはいくつか理由が あるんだけど1つは地方政府の財政なが 大きな原因だ当然充電インフラを整備する ためには多額の資金が必要だが地方政府は 財政的に厳しい状況にあることが多いから インフラ整備に十分な投資ができないわけ だ日本の地方もやばいからあまり馬鹿には できないわねそれで財政なんて具体的に どういう状況なの地方政府は都部と比べて 税収が少ないことが多い工業や観工業が 発展している地域は別だけど多くの地方 都市では産業が少なく財源が限られるんだ だから充電ステーションの設置に回す予算 が不足することとなる2022年時点で 地方政府の債務総額は12.6ドルに上り これは中国の経済生産の76に相当する このような高水準の債務は特に土地売却 収入が減少している現在の経済状況では 大きな問題となっているようだなるほど 途方もない数字だってのは分かったそれで 充電ステーションがなかなか増えないんだ ねさらに充電ステーションを設置するには 場所も必要だし土地の取得や整備にもお金 がかかるこれが中国の地方では特に難しい 問題になっているんだじゃあ中国は地方の 充電インフラ整備は半ば諦めてるのかしら ね一部の地方都市では政府が補助金を 増やして充電ステーションの設置を支援 する方法や民間企業と協力してインフラを 整備する方法がある例えば安記省では 202年に3.4億限約4750米ドルを 投じて ノーソワDENし変圧機の容量拡大や電力 線の交換を含む充電設備の建設を進めたり しているこの結果地方の電力供給センター に50箇所の充電ステーションが設置され 196機の充電パイルが稼働したそうだ それでもまだまだインフラは足りなさそう だけどねそれだけじゃなく実は地方都市で は充電インフラだけじゃなくてエネルギー 供給の問題もある地方では電力供給が不 安定なことが多いから安定して充電できる 環境を整えるのも課題なんだよ電力供給の 問題って停電が多いとかそうそれに加えて 送電設備の老朽化や発電能力の不足も問題 になっている特に急速充電を行うには大量 の電力が必要だからインフラが整ってい ないとスムーズに充電できないしな なるほどそれは深刻だEVを普及させる ためにはまず電力供給の安定化は必要 不可欠だしねその通り中国は再生可能 エネルギーの拡大を進めているが気象条件 に左右されるため安定供給が難しい状況 例えば2021年当期にはコナ省で水力 発電所の発電量が45%減少し電力不足が 発生してるしなさらに中国の電力供給の約 70%は石炭火力発電に依存しているが 石炭の供給不足と価格上昇が問題となって いる石炭の価格は2021年の9ヶ月で2 倍以上に上昇し石炭火力発電所の稼働が 制約され電力供給が不安定にもなっている そもそも消費者の不満と選択肢が問題に なっている先ほども話したがマッキンゼ& カンパニーの2024年中国自動車消費者 インサイト報告書によると2022年には 次もEVを選ぶと答えた人が98%だった のに対し2023年には78に減少して いるそうそう大きく減りすぎなのよねなん でそんなに減ったの主な原因は充電 インフラの整備が進んでいないことやEV 特有の問題に直面した消費者が多いからだ 特に地方都市での不満が大きいんだ地方 都市の問題ってさっき話していた充電 インフラの不足だけじゃないのその通り それに加えてバッテリーの寿命や メンテナンスの問題もあるんだ地方都市で はEVのメンテナンスを行うための施設や 技術者が少ないから不便を感じる人が多い 壊れたら廃車コース大都市ではどうなの大 都市でももちろん問題はあるけど地方都市 ほど深刻ではないんだ大都市では充電 ステーションが多くインフラが整っている から充電に関する不満は少ないしなだから 最近EV以外にもPHEVやレンジ エクステンダーEVが注目されているわけ ね特に充電インフラの整備が進んでいない 地方ではそうだな現代社会になっても電気 だけでなくガソリンエンジンも使える方が 色々と安心できるってことだなるほど じゃあ具体的にどれくらい人気なのよ最新 のデータによると2024年4月にはpH の販売台数が前年同月費で約96%増加し ているんだそんなに増えているんだ やっぱり純粋鍋ブと不便ってのが数値でも 物語ってるわけかそういうことだな特に 電力切れの心配が少ないという点が大きな 魅力だしガソリンエンジンが補助的に 使えるから長距離ドライブの安心感が違う それにしてももPHEVは分かるけど レンジエンダーEVって何あまり聞き慣れ ない人もいるかなレンジエンダーEVは 基本的には電気で走るんだけどバッテリー が切れた時に小型のガソリンエンジンが 発電して電力を供給してくれるんだこれに より走行距離が伸びるから充電インフラが 整っていない地域でも安心して使えるわけ さなるほどね具体的にはどんな車があるの かで教えてくれると嬉しいわ代表的な例と してBMWのI3レンジエンダや日産のE パワーがあるなこれらの車は電気で動くが 都部だけでなく地方でも人気が高いんだ 日産のEパワーってレンジエクステンダー EVだったのか知らなかったわねこれらの 車はバッテリーの寿命やメンテナンス コストがEVよりも低いという点が上げ られる特に地方ではメンテナンス施設が 少ないからこの点は大きなメリットになる わけだそれに環境にも良さそうだしね ガソリンエンジンを補助的に使うって意味 では環境にかもなただ使ってる電気自体が 火力発電と由来であればまた話は変わって くるだろうけどなそんな中国ではEVの 中古車市場にはまだまだ課題があり特に 中古車価格の低下が大きな問題になって いるよくその話を聞くわね中古車価格が 下がるのって明確な原因とかあるのかしら 1番は新車を買った時に将来のリセール バリューが低いと感じると購入威力が減っ てしまうことが原因だな中古車の価値が 下がると消費者が新車のEVを買うのを ためらうのは当たり前だと思うぜまあ確か にそこまで見据えると困るね具体的にどれ くらい下がっているの例えば3年落ちの 中古車価格を見ると日経やドイツ系の内年 車は新車価格の約65%を保っているのに 対しEVは50%未満にとまっている くらいだな差がありすぎわろたどうして EVの方が安くなっちゃうのそれにはいく つかの理由があるが1つはバッテリーの 劣化が大きな要因だバッテリはEVの中で 最も効果なパーツだから劣化すると修理や 交換に多額の費用がかかるそりそうだけど バッテリーの劣化ってそんなに問題なの そうなんだ特に中古車市場ではバッテリー の状態が不明確なことが多くこれが消費者 の不安を招いて価格が下がる原因になって いるそれならバッテリーの評価手法を確立 すればいいんじゃないのそうだな実際に その通りなんだバッテリーの状態を客観的 に評価する手法が確立されれば中古EVの 価値を正確に判断できるようになるしかし まだその手法が確立されていないんだ問題 点は分かってるのにどうして確率とかをし ないのかしらももこもないがそれには技術 的な課題があるからだバッテリーの劣化 具合を正確に測定するためには高度な技術 が必要だし測定方法も統一する必要がある 現在色々なメーカーが独自の方法で評価し ているから消費者にとっては分かりにくい んだ本当にEVを普及させたいなら色々な メーカーが協力して複雑さを解消する努力 をすればいいのに近将来には統一された 評価手法が登場するだろうがまだまだ そんな情報出てないから先の話だなそれに バッテリーの劣化以外にもソフトウェアの アップデートが止まることや新型車の登場 によって旧型車の価値が下がることも問題 になっている今までの車にソフトウェアの アップデートって概念なかったものね 例えばEVメーカーが倒産した場合その メーカーの車のソフトウェアアップが 止まってしまうことがあるんだそうなると 最新の機能やセキュリティアップデートが 受けられなくなるから車の価値が下がって しまうんだぜ先端運転支援機能や車内円 ためシステムが正常に動作しなくなること が問題だし他にもあるEVメーカーが倒産 した時そのメーカーの車のドアが遠隔操作 で開かなくなったりエンジンがかからなく なったりしたこともあるただの分ちにな るって話も聞くしねでもメーカーが倒産し ない限り大丈夫じゃないのそうとは限ら ないんだ新型車が次々と登場する中で古い 車のソフトウェアアップデートが後回しに されることもあるこれも消費者の不安を 招く要因になっているんだよもう過去には 振り返らない前しか見ないって言われ過去 のユーザーを切り捨てる中国メーカーこれ は将来的に和どう改善されることはなさ そうね今後改善されるとしたらバッテリー の評価手法が確立されソフトウェア アップデートのサポートが長期に渡って 保証されるようになればの話だなそうし たら中古EV市場も安定してくるだろうが まあ近々では無理な話だな消費者に対する 情報提供やサポートもこれ以上に充実させ ないといけないしでも現状ソフトウェアの アップデートが打ち切られたらやばいこと になる車も今後たくさん出てきそう大体 中国の最近のEV事情については把握した からそろそろ本題の電動自転車の爆発に ついていい加減教えてよそうだなこれまで の話でEVのバッテリー再利用には まだまだ課題が多いのは分かったと思うが 特に最近話題になっているのが電動自転車 の爆発事故なんだEVだけではなく電動 自転車も爆立ってするのねそうだな実は 古いEVのバッテリーが電動自転車に有用 されていることが原因とされている おいおい電動自転車は使い古しを再利用し てるってことか中国では古いEVの バッテリーをリサイクルして電動自転車に 使うことがあるそうなんだがその バッテリーが劣化している場合発火や爆発 のリスクがが高くなるそもそもそんな危険 なバッテリーを再利用するな定期 バッテリーの再利用には技術的な課題が 多くて特にバッテリーの状態を正確に評価 するのが難しいって話はさっきしたろう 劣化したバッテリーを再利用すると良きせ ぬトラブルが起こりやすくなるんだ具体的 にはどんな事故が起こっているの例えば 中国では最近電動自転車の爆発事故が多発 しているんだその結果マンション内での 電動自転車の充電が禁止されるなど政府が 規制を強化しているんだよマンション なんかで発火したら一気に燃え広がりそう だからね人命第一を考えるならそれが当然 かまあ中国での人の命は結構軽いけどなだ からこの対策も爆発事故のリスクを減らす ためには仕方がないことだ実際に マンション内での充電中に火災が発生した 例もあるしな実際にマンション内で燃えた ことがあるんかいだから対策として バッテリーの再利用方法を見直すことが 必要になるな特にに劣化したバッテリーの 再利用を避けるための基準や技術を確立 することが重要だまさにロシアン ルーレットね当たり外れで精子に関わる 可能性が技術の進化と共に安全性の高い バッテリー再利用方法が確立されれば事故 のリスクも減るだろがそれには時間と努力 が必要になるなここで中国で起こった一部 のバッテリー火災の事例を見てみようまず 2024年2月に起こった南京士の マンション火災南京士の高層住宅で電動 自転車のバッテリーが原因と見られる火災 が発生し15人が死亡44人が負傷した この火災は建物の1階で電動自転車が充電 されている最中に発生し火は建物の上層会 まで広がってしまったようだ多くの被害者 が夜間の就寝中に発生したため逃げ遅れた ことが被害拡大の一員となるなみんな寝 てる間に充電するだろうからこれは怖 すぎる続いて2024年1月年強師の バッテリーリサイクル工場の爆発だコナ 教師のバッテリーリサイクル工場で爆発が 起こり1人が死亡20人が負傷この爆発は ハイアルミ白が発火したことが原因とされ 288人の消防士と36台の消防者が現場 に出動し火災を進化した他にも中国国家 消防救援局によると2023年には2万1 1000件の電動2輪者火災が発生し前年 から17.4も増加してるそうだこれらの 火災の80%は充電中に士特に夜間の発生 が多くロビー廊下階段などでの火災が多く の支障者を出す結果になってるらしい こんなのを安全にリサイクルできるように なるにはあとどれくらいの期間が必要なの かしらねちゃんと安全性を確立しないと リサイクル処理する人も使う方も怖すぎる さてこの話を聞いた日本の一般人はどんな 感想を持ったのか見てみよう結局のところ 電力問題の解決と充電インフラの普及充電 時間やバッテリー問題の解決とEVが所有 になるには乗り越えなければいけない課題 がまだ多すぎるんですよねそれこそ路上に 止めているだけで太陽光で発電して走行 できたり電動自転車のバッテリーみたいに 簡単に交換できるくらいじゃないと一般的 な普及にはほど遠いかなと思います メルセデスのeqsですら1年後の リセールが50%という衝撃の数字だった メルセデスですらこの数字なんだから ブランド力のる中華メーカーの残火なんて 0では10年乗ってようやくトータル コストで下回るかどうかなのにイニシャル がかかりリセールが絶望的に低く自己時 故障時には部分修理やパーツ交換ができず 全特会しなければならないような車を 果たして中間層が選ぶだろうかよく言わ れる充電時間や充電スポット数後続距離 など使い勝手以前の問題こういう話を聞く と改めて日本の技術者たちの偉大さを実感 できる子供の頃の60年代はまだ日本性と いうと安物の粗悪品のイメージがあった ちょっと素敵なものであっても メイドインジャパンと書いてあれば がっかりしたものであるそれが80年代に なると逆転していくその間の20年で日本 の技術者はものすごい努力をしたのだと 思う既存のものであっても他の国のもの より頑丈で壊れにくく使いやすいものに 仕上がっていたその土台である技術を すっ飛ばしたり他の国に頼って形だけは 作れても細かい部分での精度が伴ってい なければ魅力がないどころか危険なものに なってしまう日々の積み重ねられた技術が 真似のできない信用につがると思う後続 距離が短い充電時間に時間がかかるという のを解消するには人が済むところには多く 僻地であってもそれなりに充電設備を設置 しないといけないガソリンスタンドよりも たくさん設置しないといけないが充電待ち 時間を短くするため繁忙機に合わせて設置 すると稼働率が低く費用が回収できないし さらに設置した充電設備は稼働率が低くて もメテや更新で費用がかむこのように自宅 で充電する限りEVはガソリン者に比べて 燃料台が安いとされるが長距離移動する ためインフラのコストは明らかにEVが 高くそれを誰が負担するのかという問題が あります国土が広ければ広いほどこの問題 は大きいです以前仕事で同僚が個人で購入 した電動工具用の中国製バッテリーが充電 中に発火したことがある幸い周りに加年物 がない野外で充電していたのでそこまで 大事にはならなかったがまるでバーナー みたいな日の勢いだった小型バッテリーで それなのに用の大型バッテリーとなると どうなるのかと考えてしまう中国の五王 災害の映像で水没していくEV車が次々と 火花散らしていく光景見てバッテリーには 様々な問題課題があることを認識した エンジン車より搭載位置が低く搭載量が 多いバッテリーの防水能力を高めないと SUVでも同じことが起きてしまう昨今の 異常気象に頻発する停電で稼働不全になる イも多いみたいだしその点でも日本は中国 の現状を見て対策していく必要があると 思う戦場高水体発生率が高い地域のEVは 充電インフラと同じくらいクリアしなけれ ばいけない難題が多いよねこれから中国も も列車の夏に突入するだろうがどうなるの かな40°近く暑くなるとアスファルトの 上屋車内は50°ぐらいになるそうですよ それに山かじが多い欧州にも売り込もうと してますがどうなるんでしょうね第3次に ならないことを祈りますEVのバッテリー の価格寿命の問題は大きい10年での コストを考えると未数な部分が多すぎる 下手をすればバッテリー交換だけで私の 母親の車が1台変えてしまいそうそうなる と何をしているのかわからないそれに加え て中国生のバッテリーの信頼性の問題も ある買う勇気を試してきているのだろうか 皆さんはこの中国電動自転車の爆発につい てどう思いますか是非コメントでみんなと 盛り上がってみてくださいっってことで 今回の動画は以上また次回の動画でお会い しましょう最後までご視聴ありがとう ございましたりござHV [音楽]

中国さん、自転車の爆発が多発しているのがEVの普及が原因だった
ここでいう自転車とは電動自転車なのだが、普通に考えれば爆発の原因にEVが関わってるのは理解できないだろう

まさか、EVと電動自転車は連動していた?。ってなるわよねそしたら
ある意味間違ってはいないんだなこれが

てなわけで今回は、
[中国で電動自転車が燃えまくり!原因はEVバッテリーのリサイクルで涙目【ゆっくり解説】]
を紹介する

#ゆっくり解説 #ev #byd #トヨタ #テスラ #日産
==================
コメント等応援宜しくお願いします!
車好きはチャンネル登録で繋がりたいです!
==================

43 Comments

  1. 都市部の大気汚染が深刻なのであれば、都市部限定で電気自動車という選択肢も有るかと思う。
    が、燃え出すことと、重すぎる車重でタイヤが削れることは何とかしないといけないと思う。
    (速度の制限を厳しくして削れにくいようにするとか)

  2. Li-ionバッテリーは生セルやモバイルバッテリーでも廃棄品が紛れ込んでますね。
    実際に掴まされたので間違いはない。

  3. 日本でも自転車のバッテリーが火を噴く事故があった。原付一種がなくなる代わりに電動バイクが増えていくと、益々中国製の
    バッテリーが増えていくことが予想される。

  4. 電動キックボードも同じじゃね?
    あっちの方が小型だから、外じゃなくて玄関とかに置いている層もおるやろ

  5. 我らがトヨタのBEV開発部門「BEVファクトリー」のトップ、加藤プレジデントはEV造りのノウハウをBYDで学んできたから、これから出てくるであろうトヨタのBEVもよく燃えるかもしれない

  6. バッテリーの劣化だけじゃ無いんだよな...
    新車と中古を比較した時に、タダでさえ今の新品バッテリーと中古車当時の新品バッテリーじゃ性能の差が有るんだよ。
    今の新品バッテリーより性能の落ちる過去の新品バッテリーの中古品に価値なんか無いのw
    今の中古EV市場の価格でさえ夢のような価格なんですww

  7. とある動画で焼けこげたEV車のバッテリーから、見た目は大きな単3電池のような充電池が大量に出てきたのを見て驚いた。 しかし、それは「セル」(充電池そのものですが)と言って一般的なバッテリーの製法だと知りました。 そりゃあ・・・あんなの1個1個、良品かどうかなんて調べて利用や再利用はしないでしょうね。

  8. 他の動画で見たけどBYDのショールームが全焼したらしいですね。しかも充電中でもない、メーカーの管理下にあるEVからの発火とか。中国ではEVは一日に8台くらい燃えているらしい。でも、流石国営企業、追及もされないみたい。

  9. 中国のバッテリーができ悪いのも有るが
    充電機の安定性もあるコンデンサーができ悪くて
    負荷かけて劣化させるからな

  10. まぁEVの完成度が低いってのはもちろんだけど
    中華EV韓EVのせいでEV全体のイメージ悪くなってる気がするw

  11. リサイクルじゃなくてリユースだよね?
    不誠実な中国メーカーがコストの掛かるリサイクルはやらないと思うけど!

Leave A Reply