【昭和遺産】秘境に残る木造校舎の学校は今…【全国深層の旅 旧木沢小学校】

ハローYouTubeなるとですここ長野 県飯田市東山号木沢地区にある木沢小学校 に来ておりますあなじゃないんですけど私 シガソングライトやっててすぐそこにある 木沢小学校っていうね黙祷の素敵な校舎が あってまそこでミュージックビデオの撮影 をしってたんですけどもう朝から夕方まで 3時ぐらいまでかかりましたでも今は やっとこ終わったねしかも1回ちょっと 録画取れてない時があってこういうことが あるんですねもう取れてないかったらもう 最初から取らなきゃいけないんでそ トラブルがありましてちょっと遅れて しまいました今から約90年前1932年 から1991年のこの約60年間小学校と してうんあの活用されたみたいなんです けどそこから地元住民の手によって保存さ れてま現在は見学できるようになってます 資料館だったり図書館だったり音楽室も そのまま残されててイベントとかもやっ てるみたいです写真もね自由に撮れてま 今回ミュージックビデオも撮らせて いただいたんですけど昨日もすごい 盛り上がってました今はちょっとあの静か なんですけどぬくもりとノスタルジーに 溢れる暖かい木造の舎っていう感じの 懐かしい感じでしたよねうんもうそれが めちゃくちゃもう素敵な校舎でパでもね 是非紹介したいと思ってことかね中とか見 ていきたいと思ってますで実は以前7 ジャパにも動画にしたことがある下の里 行ったじゃないですかそこに行った時の 動画にコメントで教えてもらったんですよ ね旧沢小学校があることをで今回来てみ ました本すぐそこなんで早速行ってみ ましょうレッツ [音楽] ゴー左手に見えますかすごいねこれね ジャングルジムとか懐かしいあの遊具が あると思うんですけどあの奥に見えるのが 木造の校舎です ね素敵ですねこういう木造校舎も懐かしい からねね約90年前だよああそこにわん ちゃんがい ますちょっと見てみましょう豆腐からだっ て本当だ噛み気をつけて噛みます噛むんだ こんにちはお邪魔します寒い ね出迎えてくれましたああブランコ遊具が 懐かしいよねブランコよく乗ったな木沢小 学校がノスタルジックな昭和景色1位に 選ばれるノスたってるノスたってるね見学 が自由できるっていうねうんすごいよ すごいよね効果の書てある石もあります 明日に 具 はい読めなかったんでしょうん読めなた ここがね入り口です入口ですねうんもう 入口から素敵だよねあちらにこの木造校舎 を管理してるおじさんがいるんでこの中を ね紹介してもらいたいと思いますじゃ早速 呼んでいきますかはいおでんもらったよね そうおでんとかねコーヒーとかみかん チョコレートとかいっぱい食べなってって もらってすごい優しかったです ありがたかったよね今日食べる暇なかった から [音楽] どうお願いします1年生の部屋にいて くださいってこと [音楽] ですお願いします木沢小学校昭和35年 卒業の前沢と言いますこの木沢小学校のま 管理人ちゅうかねそんな立場でやっており ますねよろしくお願いしますますよろしく お願いしますごさん 猫ちゃんえすごい猫ちゃんはねこの初代 校長でねはい16歳で亡くなったんだね この地域猫でねあみんなにかめられてね おって木沢活性家のメンバーでね校長先生 としてねちゃんと勤めをやりましてねこの 猫ちゃんだですそうう高根校長高校長ね 会いたかったですまず一夏こい猫でね来る とどんどん寄ってきてねねえ可いですね 思って 体でね26人で1年生は3人3人3人 少ないですね3年ねここに3つこう並べて ね一応その雰囲気を出してねまここはあの 昭和7年に作られてねはい地区92年に なりますねここはあの山で景気が良くてね はい山の景気いい時はエリ書とかね王子 誠治とかそういうの入ってね5000人と かね6000人になった時なってねはいで この学校もね260のそれが最盛紀昭和 30年ね私はその時の卒業生でねはいそれ で昭和40年代だとこの外材に抑えてね だんだん人口減少がしてそれはここばっか じゃなくて全国的にみた学校も同配合でね だんだんあの少なくなってね冷12年に 廃校になってねで壊すっつったら1 500万だそれじゃあまなんとか残そう うっつってねはいでもOBってかね 立ち上げてねこの学校をね守ってこうっ ちゅうそういう団体になるんですまおか様 で結構皆さんね懐しがってねここはあの 色々つとかしなしオピアありますけどね 全部ね触触れるもんでねはいあの触れる 学校ちことでうんすごいですよねレアな ものもいっぱいありますよねゴミっぽいっ て人るけどそうですかなかなか見れない ものとかもいっぱいあるから貴ですよね あの小八幡神社ってありますけどねはい 000と色の髪あれのヒントになりました ねこれはね子供たちがねうまいすねこれね あの猫のね猫の高が高値校長つってこの さっきのあの猫のあれをこうモデルに書い てあうんさっきのワンちゃんはずっといる んですかワンちゃんもやっぱりね猫ちゃん が来た時の1年ぐらいあか来てね京東先生 ちゅう肩書きでへこれで学校のをやって ますねあああとこれがオワがね28台爆 ありますそれをたまたま直してくれる人が あってねはいその方は岐阜の方でね たくさん積んであるのをびっくりしてね はいそれを全部直してくれて定期的にね ここ来てメンテナンスを普通へえ好きな人 はね高く買ってくれるっていううんうん うんこっそり売ろうと思うんだけどねそう いう人が来るもんでねはいれなんだばれ ちゃいますねここの雰囲気はいいっつって ねはい木造マニ ねでここもっと今もっとごちゃごちゃし とったんだ けどあ食食ね包丁 室ガバで本当だこんな今どきないですよね 印刷ですか印刷ああすごいで今はねコピー でねなんか高調のっぽいねあこれもこれも 珍しいやつね時間割り表ねでこれが ブロックになっててね今はね入るねパソか なんかや土曜日まであったんですか学校 もう感謝そうねうわめちゃくちゃレアです ねこれはカメラがねマ置いてったここがね 一応入り口でね私どもはねボランティアだ とんでま協力を100円なし子供さんはま 無そんな形 っいい今日はもうたくさんミュージック ビデオもらしていただいたんでお釣り出さ いいですいいですこれからも小学校の保存 頑張ってくださいありがとうございます ありありがとうございましたあとねこの本 に紹介されてね60代からの今住むみたい 日本の絶景てねこれがスタあ1位ですよね やっぱりこの木造昭和時代の人からしたら 懐かしいですよねそうそうこれはあの地元 ねいじとかね山の名前を言たですはいはい まってますかいや私の時になくてねあ私が 卒業した後はい場あひって読むんださっき の肘ですね肘だけねこの山の場感じで失礼 しますなかっオートバの方がね結構皆さん バイクでここに来てるんですねそうそうな んです信号がなくていいみたいあそれ最高 ですねこれひじりあそれがひじりだけそで うさぎだけねうんでここが坂になるね 向こうあはいなふまここはあの100名 つってねそれを目指してね全国からねお客 さんが登山で登山できますま夏のシーズン はねきますねうんうわこれ懐かしいなこれ あ本当だ懐かしいねこれそうかこの 引き出し懐かしいあとここはね藤原やて先 ねこれで勉強変えて経済の先生でねはいま 金儲けな話をしてるか 日本経済っていっぱいありますねそう東山 号から日本を帰るつってねその先生のね本 をねたくさん見ますよねこっちがね子供 たちの昔のすごい古いですよねいつもです か感じもなんか違う昔の感じです感じの昔 の感じだね色合わせ具合がね物語っている よね古い なしとかうわ宝島があるなんだろうねする のがいっぱいあるあと漫画もありましねも あり ますすいあドライあドラドライ理科ねこれ ま特別教室ちってねはい本は昭和7年に ぐらだったんこっちは昭は40年代ここら 辺もすごいレアなものですよねこれ階段で になってもねああでも私の小学校もこんな 階段になってました坂本さんにつってはい と一緒にやっとったんだってねタその方が こう出てね演奏会をやってくれましてね あの上にかかってるものとか当時のもの ですかあ当時のもんですねこれね髪の色が もう茶色くなってますよねそうだね髪の もう白だったんですかそう ねこれも飲 だす [音楽] なっ惜しい違う曲でいきますか [音楽] はいはい行きましょうはい懐かしい自分さ これしてた 子こういうのも自由に触っていいから すごい楽しいよね普通触っちゃいけません みたいなのが多くない結構まず残ってない この楽器引いたことないねこれあれじゃ ないあいたいたいたいた見てここから見る よ気づいてない気づいてない とさっきでわこがい た覚えてる 京都先生だよねあれ京都先生ですよ京都 先生調子どうですか覚えなくなったね まついたなてた人体解剖の掛けずめっちゃ 欲しいんだけどこんなのあった筋肉筋肉 うわすごいねこれめちゃ勉強になるねこれ さ試験管入れるやつじゃんそうだこれ実験 っぽいんだこの台がそじゃ時間をご案内し ねはいあの松のっていうの1枚あるでね こんなね熱いやつでねはいやっぱこれ丈夫 なんですよねこのはそうだね昭は36 年 の白黒写真ですねうわこれ 懐かしいえ自分ソバ習ってたよちょっと ソバできますかいやでももう本当に忘れた 最初にこうやってしてこうすんのこれ 楽しかったこれしか覚えてないでかいソパ も あるこはのね運動会運動会ハポですねあっ たあったこはね下つ祭りのねはいであの 模型というかねそんな見おおこれはあの 下松のなんての模型というかねこに釜が ありましてはいこれで構へね水を入れてお 湯を立てて神様に差し上げるっちゅうそう いうゆの真理ですね先頭中の神隠しはね 全国の神様がお風呂に入るくるちゅうそう いう話なんで本来はお湯を立てて神様に 差し上げる神様の名前の帳面率人命長って 言ってねはい全国の神様であと読み上げる んです神様呼んでこのとこ降りてくね なんか先たにもこんな髪出てくるよねあ 感じモ神返しつてね全国の神様来てもらっ たんだけど帰っていただいて今度は地元の 神様と事故がお祭りをするそういう流れに なるますねこういうお面をかぶったね神様 出ててねコたりするんだね3時までやっ てるんですかえ朝まで今それもやめてね 高齢化だもんでね前田さんも毎年参加し てるんですか今はねもう高齢化しちゃって ねはいもうあれです参加できそれんですか これ計算機だと思うんだね計算へえここれ があ電話携帯電話いわすごこんな初めて見 たこれだねこれあれあの洗濯機これ洗濯機 この中に入れてそうねあと洗うんですかえ すごいこ黒電話ですかあそうそうだねすご あれがないねダイヤルがないダイヤルが ない心霊スポットでしか見ないのこれは もうどういうこと直通ってことこれ電話 番号とかないとないんですかこれは結局 番号をねあれ2日ちゃあるよねこれまた その前のや前のやげり通じるんじゃないか 1人1人1人だけここ5年生だっ てこっちが4年生もうそのまんまですよね 恐そのまんま昔はね2人でね1人ちゅう そういうットそうですよねちびまるこ ちゃんもこれだよねこれ引き出しですかお す当時のものですか57年12月って書い てあるよめちゃくちゃ古いの教科書だそう だね昔の思い出 そね思い出がいっぱいですねちょっと生徒 の気分味わって座ってみようかな はいわ低いなやっぱ小学生だから小学生用 だからめっちゃ低いあおお何年ぶりですか 10年以上ぶり3+9+2下1 は25新しい社会わ古る見て絵が昭和だよ ねもうなんかでも見覚えあるこの絵なんか 懐かしい感じがする令和にはないね めっちゃレトロ国語算数理科社会英語 タイプマット運動とか懐かしい なそこ抜けそう これ点線型が光体にね学校へ泊まって学校 のね番をしたここであここで寝てたんです か寝てたんですねへえなんか寝心地良さ そうですね畳で まお化けが出るお化け出るんですかお化け が出先生方もここでいっぱい飲みながらね 最です異常なしっちゃね気帰ったコミカ みたいな落ち着く落ち着くここもなんか 色々本があるねなんだろうこれはねゆ昔の 本とか新しい 本すごい渡り廊下 だお体育館も木造なんですかこそうね木あ ここはねバスケットとかねああ本当だお バスケットボールも木だ これで今ねあのイベントをやります昨日は ねナここで勉強会やってはい交流会あり ますま広くてねってまたなんかあのね イベントやる時はぜ使ってそれでそこ のあはいありがとうございますありがとう ございましたありがとうございますで寒い ですこれからはどっち置かれるの今から 東京に帰ります東京に帰るのはいいや いやいや いやいやいやすごかったねなんかタイム スリップしてきたみたいもう木造の暖かい ぬくもり溢れる校舎でしたね ノスタルジックな前沢さんにも丁寧に説明 していただいてなんかすごく勉強になり ましたしちょっと今日時間ないんですけど もっと見ていたかったですあと色々 イベントとかもできるみたいなんでまた 何か機会があればしたいですよねとことで 今回はねこの旧沢小学校また素敵な木造 校舎を紹介してみました皆さんもぜひ一度 来てみてはいかがでしょうか今日も動画 最後まで見てくれてありがとうございまし たぜひぜひ高評価とチャンネル登録も よろしくお願いしますそれではこの長野県 木沢小学校から行ってらっしゃい [音楽]

当チャンネルでは現地の情報収集を徹底し、特別な許可や交渉を行い撮影をしています。
※撮影や訪問の際、許可や申請などは各自により条件等が異なる場合がございますので、ご注意(各管轄や所有者へご確認)下さい。
航空法、小型無人機等の飛行禁止法を遵守し、安全管理措置を講じています。詳しくは国土交通省へお問い合わせ下さい。

【視聴者様からの情報大募集】全国に存在する秘境や廃村・廃トンネル・酷道・鉱山跡・洞窟など、どんなところでも行きますので情報お待ちしております

2 Comments

  1. 場所は違っても、木造校舎の肌ざわり、懐かしく、感動しました。管理されてる方の人柄も相まって、感激してます。ナナジャパさんの寄付金も札で出してるのも、拍手ものでした。🎉❤

  2. ダイヤルのない電話は、昔は電話をかける時最初交換局というところに通じて、そこの交換手という電話と電話をつなぐ担当の人に、「〇〇お願いします」と伝えて電話をつないでもらうんですね。となりのトトロでも、サツキがそうやって電話をかけるシーンがありましたね。

Leave A Reply