【実走編】2024・スプリング・ニセコグラベル・ショートコースを走ってきました

はいおはようございますグランピー ですさあニセコグラベルスプリングえ 204イベント当日の朝となりましたえ 今日はですねこの自転車えリドレーのえ カゾアドベンチャーですねこちらをえお 借りしてで走るというレスにレスじゃない なイベントになりますでえっと僕はですね え今あの何をしてるかと言いますと朝の ちょっと調子をえ身 にサイクリングしてる感じですほちょっと あの限られた時間なんですけれどもえ イベント前のですねまあの今まで乗って なかったえカザアドベンチャーなので自分 の体とちょっと合わせるために調整をして いるというところですねはいで今日は えっとこんな服装でえ走ろうと思います はいえっと上がポックのえヘルメットにえ キャップを被ってでまこれちょうど チェストマウントgoproレですねえ マウントがあるんでこれとでセブン メッシュのセトンジャージカーゴビブで これも同じくセブンメッシュのえアーム ウォーマーでセブンメッシのソックスジの リーコンという感じのセットでございます で気候はですねあの予想してたよりも あったかいですねあったかいあの聞いた ところによると2年前ぐらいのこの季節は えもう0°近くまで下がったっていう風に 聞いたんですけどあの全然そんなことない ですねあのこの今のこのセットでも ちょっと走り始めたら暑いんじゃないかと いうぐらいのえあったかい気候ですえ気温 はですね 10度中頃からま20°の間という形に なってますでこの辺りは陽山っていうあの 富士山みたいなでっかい山があるんですよ あそこに山があってで周りはですね北海道 ならではと言いますかえ白かばえ白樺って いうあの木ですねがたくさんあるんです なんであの飛行機から降りてくる時にです ね あの上から見た森の色が若干白かったん ですよで葉っぱもまだ黄緑の淡い色だった んで あの飛行機の時からなんかこう違うな土地 が違うなっていうのがえすごくよくわかっ たという感じですねはいということで えっとこの後えイベント会場に行ってえ ニセコグラベルが始まっていくとえいう 感じですここがですねニセコ駅ですね ニセコ駅に到着しましたニセコ町 の観光案内場JRニセコ駅がここ とすっげえおしゃれですね これやばここがニセコ駅ですえこっちが ヒフっていうところでこっちが昆布という ところですねいや大体2時間半からえ1 時間に1本ぐらいえ電車があるようですで えっと観光案内書にこのガイドマップって いうのがあってここで このニセコの美味しいところが乗った マップがあるという感じですねさそしたら よいしょこれが北海道 のマップですね新千歳空港までは3200 円ぐらいでいけますねさあ会場に到着し まし たここ がおお ニセコの入り口ですね入り ますさあニセコ入ってきまして いや こしえっと6時半から9時までがロング アンドショートあの受付とでショート スタートが10時なんであと1時間半 ぐらいありますねはい会場に着きましたの でエントリーしてきましたえっと今回はえ 僕のナンバーは349ですでえっと3箇所 でこのキャノンデールのボトルとかえボレ ストラップとかのあの補給色とかなんか 色々もらいまし たただあの えっとバックがなくてどうしようかと今 ちょっと悩んでるところですはいでは えっとちょっとゼッケンをつけて準備して いきますでえっとブースがたくさん出て ますんでちょっとそちらの方もえ見て いこうと思いますぱグラベルバイクのえ 自転車でかなり面白くてもうタシ多様です ねあのロードバイクの方もいるし本当もう がっつりマウンテンバイクの方もいるしで いろんな方がいるなっていう印象を受けて ますこっち行くとこっちがあのエントリー 会場になってておセセブンメッシュが なまっ [音楽] てるうわこれ [音楽] めっちゃでこっちの方に行くとベトの受付 があってテイクフリー52ぞっていう すごい1個もらい ますもいらんかったら持ってこっちも テすごいこれもらい ますであっちが手荷物の預かり所もあり ます ねニコグラベルスプリングライナ Dいつも見てます本です かスタートですポストあ本当ですかい いやいやあロング出るあほんまですかもう スタートしましたどうもこんにちはあ こんにちはあのいつもYouTubeを ご覧いただい てる方からあの出会いましたんでちょっと 北海道のですね自転車事情について ちょっと聞いてみようと思います あのさっき聞いたんですけど ええ1年の半分は雪なんですそうですね年 11 月入ったぐらいに1回ちょっってはいはい はいはいはいでも12月ぐらいはもう12 月からずっと3月ぐらいまで はだから道はめっちゃいいけど本当雪に なるいやそう走りたいところはたくさん あるんですけどああ太いタイヤじゃないと 走れないあなるほど確かにだからファット バイクの方が結構そうですね はいはいではニセコグラベルショート コーススタートいたします [音楽] はいま前の方からですね続々とこう出走し ていってるんですけどいよいよです ねいやコースがですね あの元々GPSであのやられとったんです けどここのマップ走ってくださいよって いうのがあらかじめ こwithGPSやていうやつで ダウンロードしてそこに沿って行くって いう感じですなんで途中にこっち行って こっち行ってみたいなのがあるかどうかは ちょっとわかんないんです けど後つけてえ迷子にならないように 行こうと思いますではえ出発しますはいさ 会場スタートしましてもう本当のんびりし たえファンライドのえイベントですねあの いい感じ で競い合うっていうよりかはこう心置き なくこう自然を満喫しながらえ楽しむよう なえ感じです ねいやあ遠道の人がすごく手振ってくれ たりタッチしてくれたりしてちょっと テンションが上がるえ一面がありますね はいショートコースとロングコースは こちらというえ組織があってそれに合わせ てこっち曲がっていき ますよし行きますしちょっとさ 写真撮ってたらやはり最高便になって しまいまして今から追い上げていきますえ 西湖駅から離れて えかなり景色のいい場所に上がってきまし たもう信号も何もなくであの非常に見渡す 限り走る場所っていう感じですねで牧場 だったり畑が多いおかげかあの 退避の匂いがたまにするっていうあでも すごいこっちにもう自然の林道がもうすぐ あるですねあっちにもすぐ ある林道王国ですね もうで向こうの方まであの平だけども なだらかな坂であの山頂まで行け るっていう感じかな広島と木が違うんです よね結構目立って多いのが白樺の木白カバ の木っていうらしいですけどこれがあの 非常に多くて森の色がですね広島よりも ちょっとこう白く淡い感じのえ森の色に なってますね下りも最高すねなだらかな道 がずっと続いてで左右は 畑です ねいや道路もすごい綺麗で今のところ荒れ たところはなくえ細路が続いていって るってる感じですでこれ周りの景色が良 すぎてずっと見てしまうとあの知らない間 にあのコースずれてたりするんでちょっと あのしっかり下も見ながら周りも上も 見ようかなというとこですこんなに登った かなって思うぐらい下ります ねいやいいああいい道や最高すげえ綺麗 綺麗やねんけどめっちゃ 深い溶岩みたいな岩かなうわあ すご景色良すぎる やろ全然 違うあの山登りてえあれが陽山であの周辺 をこうぐるっと走ってくるっていう感じ ですねでここはあのおそらく木装かなが もうね永遠と向こうの方まで植えられてる という感じですこっからえグラベルに入っ ていきます右行ってくださいさあ突然現れ ましたんでさあ行きますいやこれれちゃっ たしでは行ってき ますさあ来ましたグラベル中にはタンポで こっち の右側には小川が流れてるっていう非常に いいいいところですねこれニヤニヤします ねこれはいでえっとルートの途中にはあの 矢印があったりかりの人がおったりであの 迷うことなく今ここまでえ来れてる感じ ですあの川ちょっと入りたいのはあるん ですけどちょっとあの後ろが詰まってき てるんでちょっと急いていきますはい えっと地元の女性3人のライダーに色々 教えてもらってますどうやらあの向こう のトンネルがあるんですけどあれが新幹線 のトンネルであこっちに繋がるというそう ですさ来ましたここはおそらく 普段通れない道じゃないですか ねこの先サイクルイベントで林道利用して ますとササトレなどはちょっとご遠慮 くださいっていうイベントのお知らせです ねえすごこう柵があるってことは本当 に普段行けない場所を走れるこれだけでも イベントに出る価値はあ るっすねさあこっからずっとですねあの 気持ちがいいえグラベルを足していきます え石はですねあの砂利ですねあの親指 ぐらいの第1関節ぐらいのえ左道がずっと あってその上を走っていってるっていう 感じですやっぱりこの道はですね マウンテンバイクは強いですねもうあの ニコニコしてえ先登っていかれましたさあ リードステーションまであと3kmになっ てきました結構グラベルが続いてます でずっと登り坂なんでえなかなか体も暑く なってきました ねやっとここ に1kmマーク出てきまし たまあまあ知ってますね や音でよかったよいしょヘドステーション が見えてまりましたもうすぐ休憩ですあ 休憩休憩ヘドステーション いや やさあここで一体何が起こるんでしょう かはい いしいしあすどあああお疲れ様でした皆 さんあこんにちはあれ終わりましこんな とこいやあきつかったすねいやもシトで 良かったっ す秘密道具を見せてくれるってことで 北海道の虫除けあブラこれあの走ってる時 に結構虫がですねうわっと来るんでえ 止まるともう測られるんでそれ塗ったら やっぱ変るんすかめちゃめちゃ効きます汗 かいたらめっちゃ染みますえマジ汗とか ちょっとやばいあどこにかけるのがえです か紙とか皮膚熱いとことかね服の上とか なるほどシミが嫌じゃなければあになって ますいいすかちょっとこのこの辺りにこの 辺りにはいあああざますちょっとこの グローブの上でもいいですかあグローブの 上はいああざすありざますああいい匂い ありございますこれであの虫は来ないはい 北見の発火です了解すありざますあざます ちょっと休憩してきます いやよしそしたら え水分水分を取り ますやおコーラがありますねコーラ いただき ますこっちは水 かかい わかおチューブもありますね よし参加者の方から北広島町に住んで るっていう方がいてですねあの広島の 北広島かと思った北海道にもあの北広島が あるらしいですでえっと聞いたらですね どうやらその広島県の人が開拓をしたから その地域はえ北広島っていう名前になった そうですさあエイドステーション出発し ましただんだんくが怪しくなって気温が 下がってきているように感じますこっから えずっと登ってきたんですけどこっから下 にえ入りますねはいえっとグラベルもう ずっとグラベル ですずっとここうぐーっと走って今あっち の方にこう下っていってるところなんです けど も あのこのグラベルなんです けど普通にこれ砂利系なんですよ砂利系が ずっと繋がってる感じなんですが一部です ねこう砂利がめちゃめちゃ深いところが あるんすね こういうところにで浅いところはまだいい んですけど深いところが突然現れるとです ねタイヤをギンて取られるんであのそこが ですねちょっとあのおってなるところです ねようやくグラベルが一旦終わって細に 入りまし た ああいやあ疲れた いや面白かったなあめっちゃスムーズや これなんじゃこのスムーズさはやっぱ細 すごいなえっとこの道は おおおグラベル入り ますすげえサ路があると思ったいきなり グラベル マジか雲ひきが怪しくなってきました なんか雲の厚みがだいぶ熱くなってえ風が え出てきたり止んだりを繰り返してる ところです一応熊が出るかもっていうお 知らせを受け取ったんであのサドルにです ねクベルを今ちょっとふフるとなるんです けどえつけて行ってるというとこです おそらく北海道の熊って えちょっと桁が変わりそうなでかさやと 思うんで 用人しながらですねこう1人でも声をえ あげながら走っていこうと思いますはい 以上です道中に強烈な植物がいました これ トゲトゲしかも1本1本がもうむちゃ 硬いこういうのはちょっと気をつけなきゃ ですねさっきあのグラベルの終わりの ところであのいつも見てますとえお声を かけていただいて元気がもりもりと湧いた ところですはいえっとゴールまであと 37kmらしいっす いやあまあまああるっすねまあまああり ますねあの北海道に来てちょっと1つ気に なったところがあるんですそれがこの道路 沿いにあるこれなんか あの鉄の階段というか棚みたいなやつなん ですけど これがですね結構至るところにあるんです けど何なのかがいまいちよくわから ない何なんすかねこれ結構のな結構長いと 距離であの作られてるんですけど あの誰かご存知でしたらあの教えて欲しい です はいではえ次ここはですねあの一般道えに なりますえここの 一般道を通りながらずっとまっすぐ進んで いきますあの家々の形がちょっと違います ねやっぱりこのドーム型みたいなえ家も あったりあのなんて言うんですかねあの 可愛い淡い色のなんて言うんやろ家があっ たり すげえめちゃくちゃ 早いええすごびっくりした真正面に来まし たえ 陽山あの三角形の富士山のような山です 山頂付近はもう雲に隠れて見えないですね え雪が結構 詰まっツモったしま ですいやあ ちゃいもうちょっとしたらこれをああ やっぱりそうですねえ右に曲がるんでこの 大がえ畑の隣を通っていくという感です ね いやあ曲がり ますお次のエドステーションが ある3kmです ね よしおお疲れ様ですお疲れ様ですあ ですやっぱり こういろんな人と出会って あのもうこのイベントで仲良くなった方が めちゃめちゃ増えました最初1人で来た時 どうしようかと思ってたんですけども あの本当にたくさんの人と話ができて すっごい嬉しいすこれはすごい角度です ね げ急に下がって急に上がる すごいな これ おおジェットコサーみたい な陽定山がめっちゃ綺麗です ね う一気に 登るよし よいしょ妖精山が美しすぎてこんな感じ です真正面にドーンとすっげえ高い山が あってそれに向かって今走っていってる 感じです ね いやあ すごいあの結構やっぱり雪が降るみたいで あの高い位置にですねあの道路の端っこ ここまでですよって いう印があったりあの屋根があの雪が 落ちるような形をしてたりなんかいろんな チームが混ざってきてますねもしかしたら ロングコースト合体するんかもしれない ですうおこっから人増えてくるかなえっと エイドステーションに到着しました よいしょおあれジョンギアのトラクター じゃないですか ティアわあこのキャラクター見 たすごなんか色々 あるあ はい349です349ですロ機械ですあ はいあやった後ろの緑の点てやってますん ではい了解です奥にねハプ水ありますので 了解です349番はいオケーです349番 はい よしチェックポイント着きまし たお疲れ様です好きなパンを1ください これ動画撮っとっても大丈夫ですか大丈夫 ですうおすごいいっぱい あるアンパン系でこち惣菜系のパンになり ます手本ケーキ系ピザパン来たばっかり ありますへ2年目あじゃじゃあメロンパン を焼きますごいますはいいきこちパを1つ お選 くださいあとか持ってきさいまですか好き なのあお水もあるんであいただきますベコ もらいますになりますはいございますよし いただきます はいはいではベコ飴と塩飴とメロンパンと 水をゲットしましたはい [音楽] 全然 よいしょあそしたらちょっと休憩して さっきコロッケの無料吹き会計をいだいた んでそれでちょっとやぎ ますあ うめえこのメロンパンうまむちゃくちゃ うまい わ中にチョコチップが入ってるんですけど めっちゃ うまいちょっとびっくりしたのが これあの雪がここにまだ残ってるとい なんかお祭りでもあったんすかねすごい 雪山がここに突然あってびっくりした す うんこれ うま目のパン 最高うまい わ曲がりフラワーセンターって読むんかな 道の駅に到着しました でえっとここがあのチェックポイントで 休憩所になってるんですけどもトイレで 休憩したりちょっとご飯食べたりするとえ いうとこです ねこっちに自転車の駅っていうのがあった んでちょっと見に来たっていうとこですあ レンタサイクルです ねなるほどレンタサイクルができるように なってるとうわあソフトクリーム屋さんが あるや んやばいいっす ねやばいっすね ちょっとこの中あみたらし団キッチンカが すごいいっぱいあっ ていいですねちょっとこの中行ってみます すごいですねびっくりしたっすね中にあの クマ の標本なんか な白星なんかなあ白星があったんですけど くった 熊太郎 これこれやば これあの僕の大きさがこれぐらいですね これぐらい でクがこれぐらいとこんなクマがですね 途中出てくるとこうちょちょっとびっくり しますやっぱりクマすはあった方がええ ですねすげえな これ すげえ やばまあのこれが見れただけでもちょっと 勉強になります よしじゃちょっとえコロッケもらいに行き ますゆりねコロッケ 引き換え本日のみゆこということでこれを 換金じゃなくて缶コロッケしてき ますこち ますお願いしますおすごあゆりねなんです かゆりねです100%ゆりねえすご ありがとうございますあり1個落としてる んで渡してくるこれ手つけちゃ手てすごい なこれゆりねゆりね落としてる人がいた 渡してくあこれこれをかけるんですかはい そのままでも美味しいですしもたいたかっ たらかけてくださいあじゃあこのまま食べ ますおおいゆりねオッケいただき [拍手] ますの車出ます [笑い] うますぎるこれ何よ これうまちょっとってマジようまい のゆりねてそこ まで食べたことなかったん けどそこまでと初めて食べたけ めちゃくちゃうまいわこれやばい なもう1個買おうか なうまこれあの絶対食べた方がいいです超 おすめ ですこれうまい わさあえっとグラベルまた入っていきます 温度のグラベルはは [音楽] なんかなあんまり上りがなかったらいいん ですけどエイドステーションでようやく金 してあのゆるゆるにれた何なところやんで わからんですね ちょっとスピード早めてこのグラベル走っ てみようと思います よフルパワーだフルパラーフルパワーフル パワー ういいっすねいいこれぐらいがちょうど いい登りのグラベルってなるとなかなか 暗いんでペジのグラベルがやっぱり 楽しい さっきあの全然イベントと関係ないで あろうグラベルライダーのえ方がですね このグラベルロードの入り口に車を止め て走ってましたなんで [拍手] どうなんか僕は詳しくわかんないですけど 地元の人にとってはここって結構知られた も当たり前の道なんやろうなと思いました [拍手] ねいでも近くにこういうのがあるといい ですよね広島の場合はあの太田川っていう 川の河川敷がもうちょっとこうなんて言う かな鳴らされた感じのグラベルなですけど こっちは森なんですよね森の中にグラベル があってしかもそれがね近くにあ るっていうのはすごい羨ましいですね いやあと あの読み方が分からない街の名前が食いて きました えさっき真っ赤村っていう村やったんです けどその隣が ぐっちゃんっていうところみたいこ感じ見 てもですね全然わかんなかったですねグっ ちゃんて全然読めなかったですね おおこれですこれですこれですもう僕は これを見たかったえ白かばの白かばの 林こんなに近くで見れるかいいですねこの 細い え横にあるこの木がそうなんですけどこれ また飛行機で見ると違うんですよ飛行機で 見ると森全体が白く見えるんですよ ねこれかこのマジカでちょっと見たかった んですごい嬉しいす途中このグラベルに 入る時にショートコースとロングコースの ルートが一緒になったんすよなんで前半は あのショートコースのえメンバーだけで 走ってたんですけど今度後半はロング コースの人と今一緒のルートで走ってる 感じですでやっぱ早いす早いロングコース おそらくロングコースの人やなって思う人 はみんな早いんですよあの横スススススて こうもうベロベロやのに抜いていくって いうのがあってで自転車見たんですね自転 車を見たらえ のトップストーンがえやっぱ多いですね 多いで次に キャニオンですねであの サーリーに乗ってたりあのクラストに乗っ てたりえというのがあのよく見られた自転 車です通行 禁止入林当に調してくださいえなんで通常 はえはい入れないんだけども今回は サイクルイベントで行けるよっっていう ところその2かなえあの矢印の通りここを よいしょ左に曲がっていきます林道が すごいあるなこっちも リドこっちもリド すげえ今はちょっとな集まったおおここは 荒れてる荒れてるここはちょっと待って ちょっと待って行け行け行けうしうい 危ねえ危ねえおったおっとおっとおっと どう やらグラベルが終わりそう終わりそう 終わりそう終りそう危ねえ危ない危な危あ あ終わった終わったぜル入ったぜホリーが ですね石じゃないんすよ 鉄丸いで丸いんですよパイプが 鉄なんすよねこれがですねびっくりしたっ すめちゃめちゃ雨降ってきましたまここら 辺まであの走ってきたらですね多少雨 降ろうがなんだろうがもあんまり気になら ないんです けど結構雨が降るとちょっと こう体感温度が変わるというかかなり冷え てきた感じがしますね打が おる打 でっけえダチの羽が落ちるでっけえ ダチのあダチのおやつがあるから 一応餌やりというかうわすっげえはい えっとどうしてダチを買ってるのかすごい 気になったんでここにあのQRコードが あったんでどうして座長を買っているのか 知りたい方はこちらというえ読み込んでみ ましたら えその答えが出てきましたえダチはとても 環境に優しい家畜でしかも美味しくて ヘルシとえ書いてありますえ牛の1/4の 資料環境負荷で同じだけのお肉が取れお肉 は美味しくてヘルシーと明力も強いという ところですね おおまっすぐですあまっすぐはいこれ グラベル最後ですかグラベル最後ですね おおあと少しさあそしたらこれがラスト グラベルテコグラベルの最後締めくくる グラベルですいやシグ でさあまもなく戻ってきましたあの黄色い 橋見覚えがありますスタート地点の後ろに あった 橋お疲れさん ですあお疲れ様ですお疲れ様 ですでは大きな拍手お願いしますめござい ます おめでとうございますお終ったお疲れ様 ですありがとうございまし たはいそしたらですね帰ってきまして えっとあリザルトが出てますねすごいあで もリザルトは僕はあれですねあのロングの 人だけ見たですねおおすごいお帰りなさい ということでおイチゴがれ ますおすごいイチゴですこれれなんか くっついてるすごいええすごい変な形 えありがとうござますあアミナバイトこれ いただいてもいいんですかあはいあすい ませんえこんなにいいすかいいですよえ 最後ラストスシあありがとうございます これなんか2日酔いに聞くらしいん で了解ありがとうございますすいません えっとあこれチップショートでもやり言っ たらいいですかえっと池田龍一でこのこれ これですありがとうござい ますそしたらこちらえ秋のグラベルの 割引きのクーポンとあとアンケートのQR になりますえマジすかはいであと最後参加 された方あのくじが1回引ますはい了解 ですこちではいござありがとうございます よしじゃちょっとやらせてもらいますこれ 取っとっても大丈夫ですかはい大丈夫です よしはいすいません参加な ますわいやありがとごますいやいいすね熊 のありがとうございますお疲れ様で たお疲れ様でしたあお疲れ様でしたいや あのショートですショはいありありがとう ございますありがとうございますすごい グローブグローブえいいですか北海道だ から鹿の川取りましょうか取りましょうか 撮影しましょうかあ本当ですかありがとう ございます北海道だから鹿の川なんですよ へえ品版はまださきこれ製品版は今年の夏 をま一さんとか自分とか着さもどうぞで来 シーズンの夏に来シーズン向けにこうでき たらいいかなまだどここの辺とか やっっぱりと思うんけど着したことが ないかなと思ってで鹿で江戸鹿ぞはい 北海道の鹿で作ったグローブですあれい こんにちははい何の木で作られてるんです かあこの木ですあこの木高の木北海道さん のコの木へえということでえっといろんな 武装をちょっとめくってきましてえ コーヒーもいただきました え締めとしましてはえっとショートコース 最高でしたでルートのところでルート色々 巡ってみたんです けどコだったりえお寺だったりえ建物だっ たり人だったりあのいろんなですね本州と は違うえ面白いところがこのニセコ北海道 にはえあるなというのがえまじまじと感じ られましたでえっとYouTubeをご覧 になっている方とかもう本当に初めてあっ た地元の方にもあのすごい丁寧にえ色々 教えてくれてですねすごくあの楽しくえ イベントを終えることができましてえ本当 に良かったですえもう少しですねこの ニセコですとか北海道の文化をですね もっと知れば えより深く楽しく走れると思いますんで その周りの地形だったり建物だったりえ人 だったりえそういうのがですねただぐるっ と走るだけじゃなくてもっとえ興味深く ですねえ行けるんじゃないかなと思います はいということでえ雨もくなって来ました のでえ今回はこの辺りで終わろうと思い ますえニセコグラベルの動画でしたどうも ありがとうございました

0:00 バイクの調整
4:14 ニセコグラベル会場
6:51 ライドスタート
13:29 エイドステーション
18:34 これは何でしょう?
23:28 エイドステーション
34:24 ダチョウの牧場
35:41 ゴール
38:40 感想

ほぼ毎日更新してるので、面白かったらぜひチャンネル登録をお願いします!
http://bit.ly/2qQdFR5

ポッドキャスト始めました👉https://podcasters.spotify.com/pod/show/grumpybike

【グランピーローン】
全国どこからでも ネット申し込み・来店不要!最大48回払いまで分割手数料0%!
https://www.grumpy.jp/?page_id=19617

【Grumpy】
インスタグラム 👉 https://www.instagram.com/grumpy_bike/
Twitter 👉 https://twitter.com/grumpy_bike
ウェブサイト 👉 http://www.grumpy.jp
オンラインショップ 👉 https://ride.grumpy.jp
楽天オンラインショップ 👉 https://www.rakuten.ne.jp/gold/grumpy/

【Pop grumpy】
YouTube 👉 https://bit.ly/3wRpB2L
インスタグラム 👉 https://www.instagram.com/popgrumpy/
Twitter 👉 https://twitter.com/popgrumpy
ウェブサイト 👉 https://pop-grumpy.jp/

【Tokyobike Plus 福岡】
YouTube 👉 https://bit.ly/328YqlR
インスタグラム 👉 https://www.instagram.com/tokyobike_plus_fukuoka/
Twitter 👉 https://twitter.com/TokyobikeF
ウェブサイト 👉 https://tokyobike-fukuoka.com/

11 Comments

  1. 白樺の木や土の色まで注目されていて、色の解像度が高くて楽しく拝見させていただきました。

    棚みたいなやつは、防雪柵です。冬の時期は斜め下向きにセットします。気流が下に流れるようして、その勢いで道路に雪が溜まるのを防ぎます。さらに、路面スレスレを雪が通るので、視界不良も抑えられます。

  2. 金属の棚は防雪柵。吹雪の時、横倒しから縦に角度を変えて道路を吹雪から防ぐ役割をしますねー。

  3. 何か凄くいいですね!北海道ってだけで、気持ちも大きくなる感じで。直線が多いのがいいですね。ダチョウ・・・食べるんですね。どんな味だろ?お疲れ様でした。

  4. 北海道、来てくれてありがとうございました!
    次はぜひオホーツクや知床のある道東をお勧めします!オホーツクや知床、アイヌ文化のたくさんある本当の北海道らしい自然があります!

    また来てくださいね😊

  5. しょっぱな、雨じゃなくて良かったですね。最高の贅沢ですね。何処から熊が出てきても不思議じゃない光景ですね。いや〜いいですね。

  6. お疲れ様でした。楽しい映像ありがとうございます。
    例の形状の鳥居は神明鳥居と言います。お伊勢様系統の神社、天照大神や天皇、皇族をまつる神社に多くみられる鳥居です。

Leave A Reply